Nikon Z 6 / Z 7 Part ..
[2ch|▼Menu]
851:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 21:05:14.52 UFvFuxTV0.net
だったら、低速な廉価版出してってメーカーに頼めば

852:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 21:21:07.20 1cp/S7Rra.net
テレレッテレー
つZ50

853:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:30:52.93 29ObDhhO0.net
>>653
まあ、おっさんなんで知ってるけど、今や都市伝説レベルの話だと思う。それ。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:30:53.95 STOUmWum0.net
>>809
意外とどころかXQDと同じだよね
想定してた額の半分だった
ニコンの対応がはっきりすれば
すぐに予約したい

855:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:31:46.54 .net
憎い憎いソニーですらメモリスティックというニッチな足枷を脱したというのに
なんでニコンはさらにニッチでどうしようもないXQDにつっこんでいくのか、
その神風魂は愛国心を唆る。

856:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:32:32.53 2MXRB5lm.net
>>653
今となっては
報道のSONY、スポーツのSONY、ポートレートのSONY
凄い時代になったもんだ

857:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:33:31.30 29ObDhhO0.net
ID: bSCxhe0K って頭おかしいよな。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:34:27.05 eVGlnbSwM.net
高画素数な高速連写機で低速SDを使うなんて選択肢は存在しない
高額で程々に速いSDか、速いXQDを使うしかない
低画素数機や風景撮影専用機なら安いSD使っていればいいと思う
困ったことが無いのに高速なメディアが必要とは感じないよね

859:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:37:05.48 29ObDhhO0.net
>>836
万年平和やの、頭大丈夫か?
URLリンク(a-graph.jp)

860:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:41:35.63 gGSIK2LB0.net
>>814
情弱って言われたことあるか?

861:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 22:43:04.84 eVGlnbSwM.net
なんて事ない家族旅行ですら思わず連写したくなる瞬間はある
その最高の瞬間にバッファが詰まったら
解放されるまでは単に重たいダンベルでしかない
一度でもそういう無為な時間を経験したら
書き込みの遅いSDカードなんて二度と使いたくなくなる

862:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 23:09:38.44 UrUfEd/aa.net
Nikon Z 6 Mirrorless Digital Camera with FTZ Mount Adapter and Bag Kit
$1,696.95 JPY: 183,285.87
FTZ Mount Adapter
Camera Bag
32GB Memory Card
Nikon Z 6 Mirrorless Digital Camera with 24-70mm Lens, FTZ Mount Adapter, and Bag Kit
$2,296.95 JPY: 248,091.27
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S Lens
FTZ Mount Adapter
Camera Bag
32GB Memory Card
72mm UV Filter

863:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 23:18:32.83 LzpvDzV2M.net
いつも連射しない人には無駄なんだ

864:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 23:32:40.00 29ObDhhO0.net
>>841
SDカードはクズ。信頼性ゼロ。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/01 23:59:55.40 h/Qg4Fl8a.net
SDカードの信頼性の無さのせいで過去失われた画像が何GB何TBになるか考えたら腹が立ってくるよな。
勝手にフォーマットするカメラもあるし。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 00:03:45.84 g4Ufeu630.net
勝手にフォーマットは詐欺師ナカモトの嘘やで

867:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 00:04:12.19 AylU+ELka.net
まあ、SDって、規格はそろそろ限界なのは間違いない

868:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 00:25:18.95 2LAe3pNA0.net
>>842
本当に日本企業は日本人をバカにしてるよな

869:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 01:20:45.17 iorV7U6SF.net
sdは端子むき出しなのが原因だろ
抜くな

870:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 01:48:00.68 ywbJ/spQ0.net
FTZの改良版でないかな
三脚座いらない
あと全開全閉のみの絞りを内蔵してFマウントのレンズ交換時にゴミが入るのを防いでくれる機構を追加して欲しい

871:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 03:39:53.49 35ptFV+70.net
FTZの座と中身を取ってみて。
E typeなら使えるんじゃないか


872:ネ。



873:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 05:57:50.37 hpeveGyO0.net
>>844
お前と同等じゃんwwwwwwwwwwwwwwww

874:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 06:59:13.57 dLwkjcTNM.net
>>843
カメラを三脚に乗せてゆったりセッティングし
ピントや絞りをマニュアルで追い込んで数枚撮影
帰り道に何枚かのスナップを撮り
人物撮影はハイチーズの記念撮影のみ
いまいち写りが悪ければ翌日また撮りに行く
そういう雄大なドナウ川のような撮影スタイルの御仁であれば
記録メディアの書込み速度なんて気にするはずが無い

875:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 07:54:01.10 dLwkjcTNM.net
カメラ持ち歩いてると、あー!って思った数秒から数分に
撮れるだけ撮って残したい時がある
>>827も言ってるけど高いカメラで僅か数万円をケチって
シャッターチャンスを逃す方が勿体無い
とはいえ自分も風景しか撮らない広角レンズなら
低速で安いSDカード挿してて何の不満も無い
焦点距離が伸びるほど短時間で沢山撮るようになり
低速SDカードは投げ捨てる事になる
そして高速SDとXQDの価格は殆ど同じ

876:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 09:07:52.61 H0M9DQJg0.net
>>839
ここでさらっと自サイトへ誘導

877:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 09:18:41.60 2agFEDNgM.net
たくさん撮影しても現像が大変なんで、俺はシングルショットしかしない

878:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 09:19:14.53 N6p3OUnc0.net
>>842
安いやん。
何処で売ってんの?

879:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 09:29:00.44 2agFEDNgM.net
>>857
B&Hじゃ?

880:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 10:31:33.46 CSWbCldSp.net
>>827
カメラの価格が高いからメディア高いというな!
ってのは全く論理的ではないけどな

881:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 10:38:25.83 tG8twyg3d.net
>>859
そうは言ってなくない?

882:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 10:41:11.21 Qs2TWB5B0.net
>>859
高額なカメラだけ取り敢えず買って周辺機器に金が回らない
のが良くない、と言ってるのでは? カメラ趣味なんて、
そもそも金が掛かるもんなんだし。

883:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 10:45:03.13 CSWbCldSp.net
そういう意味なん?
まあ早いこともっと普及して安くなって欲しいな

884:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 11:13:43.83 dLwkjcTNM.net
そもそも論で悪いけどZ6や7にSDは刺せないわけで
>>777の煽りにみんなして乗っかってるだけでしょ
>>830の意見が悪いとは思わないけど
画素数は増やして扱うデータ容量の増大を希望するのに
安価な低速メディアの継続を願うってことは
撮影間隔が伸びるのは許されるのかって話
ニコンはFXではそういう意見がニッチだと切り捨てた

885:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 11:25:57.08 2agFEDNgM.net
>>863
本体バッファを削減するために高コストメディアを押し付けたのが実態じゃないか

886:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:03:01.13 nBMdB+VR0.net
>>864
いやだからメディアは特に高くないって。

887:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:16:10.70 UaXhBKcld.net
SDだと瞬間電力必要ないけどXQDみたいなのだと電力が必要なのよ
そうゆう問題もあるわよ
だからZ7でXQD採用してて驚いたわ どこにそんな電力余ってんだって

888:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:19:07.40 rtrFpJB3a.net
やっぱりキャッシュバック始まったから値段上がってきたね
マップカメラのメルマガ価格でXQDカードも付いてきてキャッシュバックも貰えてでいい買い物したわ
早く届いてほしい

889:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:20:41.61 2nZaoGBMd.net
SDよりXQDが劣ってるのは電力の問題と普及率くらいだよね
SDは確かにめっちゃ安いのもあるけど高クラスのものだとXQDより高いし

890:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:20:42.39 wcgSY90td.net
>>866
書き込み時間が圧倒的に短いから実は電気食わないって
ソニーの開発者が自ら言ってるけどな
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

891:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:34:19.23 dLwkjcTNM.net
カメラ板で安いSDカードで満足してる人達は
相当な低画素数機使ってるか
のんびりマイペースな撮影してる人達で
そもそも何で高速メディアが必要なのか理解出来ない
仕方なく高速な高額SDカード買ってる人達は
XQDが無駄に高いとは思わない
ただカメラ用に折角買った高速SDが勿体無いと思ってる

892:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:35:09.51 3947Xi6ia.net
何このXQDをディスる流れ
新手の工作?

893:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:41:13.72 WUnnkP1G0.net
ミニXQDみたいな規格が出るといいね

894:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:43:02.93 jgw4LpcI0.net
>>872
CFexpressのtypeAだっけ
なんか小さいのあったよね

895:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-e1rT)
19/11/02 12:47:27 1DT1Qt2Jp.net
マイクロSD1スロットでいいから付けてよ、って話 速度は60MB/S出れば十分よ。

896:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aKaY)
19/11/02 12:48:17 0lK/ioNFa.net
まあ、キヤノンもフラッグシップでXQDの発展系のCFexpress採用して、上級機はCFexpressの流れは固まった感じだな。
XQDは試合には負けたが勝負には勝ったって感じで良いじゃんw

897:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbad-R/AG)
19/11/02 12:56:41 cfhCmZjl0.net
Zは試合にも勝負にもボロ負けだけどな
値引きしまくりでも全く売れない
EOS-Rはそこそこ売れるようになったけどZは全く売れてない
もう撤退しか道がない

α73ボディ 1998ドル
EOS-Rボディ 1799ドル
Z6ボディ+マウントアダプター 1696ドル

898:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 12:58:24.63 mn8bvWhw0.net
一番性能がいいのにね

899:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 13:05:39.58 nBMdB+VR0.net
>>876
休日なのにお疲れ様です

900:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 13:15:39.58 0lK/ioNFa.net
まあ、ソニーがコンシューマー機でXQDをしつこくアピールしなかったのは正解な気がする。
ソニーが表に出ると「またソニーがベータマックスとメモリースティックに懲りずに独自規格か…。」って感じになるからな。
多分ソニー自体もトラウマだろw

901:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 13:16:11.41 nhO3mq0xr.net
>>871
ミネオが別アカウントでソニー叩きのためにやってるとしか思えん

902:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 13:16:52.09 EBv/Hri9d.net
>>876
R?
ヨドバシでもマップでもZにランキング負けてるやんw

903:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-Vw4x)
19/11/02 14:18:49 2agFEDNgM.net
今のところ外国人が持ってるのを見たなとない

904:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6e0-uxyq)
19/11/02 14:19:50 g4Ufeu630.net
>>869
平均的な電力消費量は同じくらいでもXQDみたいな高速メディアは瞬間的には電力を多く消費する
(SDは書き込み時間が長いのでダラダラと少しずる長く電気を消費する、XQDは瞬間的に大電力を消費してすぐに終わるので平均すれば消費電力は同じくらいになる)

ただ、瞬間的に電力を消費するということはその瞬間の電力消費量を前提に設計する必要がでてくる

905:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-Ns/6)
19/11/02 14:20:09 Kspe+YNwd.net
>>882
秋葉原でいっぺんだけ欧米人が持ってるの見たことがある

906:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-Bwiz)
19/11/02 14:21:06 orwwGpaQM.net
>>876
Z6は、


907:日本でもこの値段で売ってくれれば大人気なのに。



908:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 14:38:32.21 GdyzO8Bt0.net
海外じゃこの値段でも売れてないから大変なんだよ。

909:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 14:46:02.71 VYq4Hamp0.net
欧米人にしてみれば、中華スマホのどのメーカーがーみたいな感じだろうな。ニコンキャノンソニーは。

910:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-5gQh)
19/11/02 14:49:13 6DHITznod.net
ケングリURLリンク(i.imgur.com)

911:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 15:56:14.24 CSWbCldSp.net
>>887
どんだけ無知なんだよw

912:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-Y6eK)
19/11/02 16:22:43 OWudjDqsd.net
>>859
論理的ではないな
XQDが高いという事実それだけ
カメラがーとか超理論

913:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-MRT6)
19/11/02 16:32:19 azVbiZrxa.net
XQDというか高速メディアがどれも高い

914:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-Xl3k)
19/11/02 16:33:37 9fkM5ZGGM.net
ヨーキで飯食ってる奴いっぱいいそうだからな

915:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 17:00:27.69 .net
SDカードは安いのなら64GBでも500円で買えるし、コンビニでも扱ってる。
そういう点からしても最初から売れるカメラで採用するメディアでは無いんだよ、XQDは。
だからZが売れなくて当然だし、Z50はその足枷が外れるだろう。

916:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-PK/h)
19/11/02 17:39:20 tVpK95kvp.net
xqdはpcに取り込む時地味に不便w

ノクト以外でzじゃなきゃーってレンズほしいなあ
シグマやタム等レンズ専業メーカーに出し抜かれているよな

58/1.4gや60マイクロ使ってる時が一番zの良さ感じるとか

917:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 17:55:49.43 N23/XmjL0.net
Zじゃなきゃって24-70F2.8じゃだめなんか?

918:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 17:58:04.60 N23/XmjL0.net
14-30F4もあるか

919:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-qV4/)
19/11/02 18:02:09 GdyzO8Bt0.net
Zじゃなきゃーってのが既に世の中から遅れた証拠なんだよな。
時代に乗っていればミラーレス化のメリットだけで十分評価された、だから唯一無二だったαが天下を取ったんだよ。

後発で定番レンズすら満足に揃わないうちは勝負にもならない。

920:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 18:31:24.82 /v4NsZzxM.net
XQDは高いがUHS-2はもっと高いから
XQDの画角がネックになる筋はあり得ない

921:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 18:34:38.96 dLwkjcTNM.net
>>890
性能見ずに金額の大小だけを比べるなら
Zは高い、ニコワンは安い、
それは事実なんだがそれでいいのか?
それで満足する方が超理論だと感じないか?

922:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 18:38:19.71 /v4NsZzxM.net
画角じゃない価格だ

923:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 19:00:01.92 tVpK95kvp.net
>>895
キヤノンの28-70/f2なら明らかに世界が違うけど
案外キヤノンユーザーはミラーレス大口径レンズ評価しないのなw

924:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 19:01:50.63 zvYuPKyid.net
Zはニコンの弱みだった広角ズームと2470F28、F4とこの3本で価値がある。
35や50、85などFマウントの弱点を確実に埋めてくるあたりFマウントと共用前提のカメラだな。
新規にはαがいいかもしれんがニコ爺は移行しやすい。
ファインダーが最強なのも老眼仕様でよいね

925:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 19:07:10.55 bJao4EXP0.net
>>898
入手しやすさも変わらんしな

926:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 19:19:16.13 bJao4EXP0.net
>>79
あれはニコンと同じになったやん、1DX2は一代限り

927:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 20:19:34.30 tVpK95kvp.net
>>79
αの85/1.4リミテッドってんな高いんか
金持ちならノクト買うかな
目立ってマウント取れるけどmfがな
そいうやオータスもデカイ重いだったね

928:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a32-WM4k)
19/11/02 21:07:40 tGPdASKg0.net
z6持ちでzdx16-50買う人いるの?

929:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-KcqJ)
19/11/02 21:10:16 kYpxI2rPa.net
>>906
散歩用に欲しいのでキットバラシ出回り待ちする予定

930:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb01-ADWK)
19/11/02 21:17:22 1+AjThKt0.net
>>897
ソニーαが天下取ったことなんてないだろw

931:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db68-aKaY)
19/11/02 21:23:50 YopWnr0e0.net
>>898
UHS-2は安いカードとの差が目立つのが良くないわ。

932:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 22:08:47.33 UFRoGhY20.net
>>906
Z6持ちだが散歩用に欲しいから速攻で予約したぞ。
最短焦点距離が24mm(換算36mm)時に200mmだし、飯とかブツ撮りするのにちょうどいい。
ホントはパンケーキ待ちなんだけどな。

933:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 22:20:21.02 ZRTbaAdR0.net
>>910
俺もZ6持ちで、同じようなこと考えているんだけど、
こんなことならZ7にしとけばDXでも2,000万画素で撮れたんだよなあ。
まあ、1,000万画素でもPCのディスプレイで見る分には十分だけど。

934:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-7tCW)
19/11/02 22:54:54 9P1z6h6/a.net
>>846
自社契約プロを詐欺師扱いしてGKは嬉しいのか?

935:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-7tCW)
19/11/02 22:58:11 9P1z6h6/a.net
>>846
あと、ナカモトダイスケはソニー内部ともやり取りしてフォーマット問題解決に助力したとか本人が言ってたぞ。
ただのシャッターマンじゃなくソニー内部とも技術の話をできる人。

936:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/02 23:33:50.63 URLdut3v0.net
>>913
そのフォーマット問題がデタラメだったから詐欺師呼ばわりされてんだろうが!

937:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 00:29:08.50 2sRkArsba.net
ソニーを称えるレスしか許されないGK。
一方で実力と実績あるプロのナカモトダイスケはソニーへの苦言を呈することもある。それでもソニーからはむしろ貴重な意見として受け止められる。
そりゃあGKからしたらナカモトダイスケは妬みと憎しみの対象になるわな。

938:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6e0-BYj1)
19/11/03 00:57:27 C9zK3nrv0.net
>>894
つか、Z買って一番びっくらこいたのがUSBで直接ボディとPCを接続できないこと(αだと普通にUSBでPCと繋げれば本体を外付けドライブとして認識する)。
別途XQDドライブ購入する必要があるとか何でだとw

939:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6e0-BYj1)
19/11/03 01:00:20 C9zK3nrv0.net
>>914
ナカモトは他のソニー契約プロにむちゃくちゃ迷惑かけてるからな
イルコとか

940:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 01:05:12.76 03HvyqL7a.net
ニコン機って代々USB接続でファイル転送できたはずだけど
本体電源ONおよびバッテリー残量がないと転送できないのが面倒だからリーダーしか使ってないけどな

941:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 01:08:11.23 C9zK3nrv0.net
>>913
ナカモトは盗用じゃなくてイルコと話がついてるとか抜かしてたけど全然そんなこと無くて嘘だったことが1日で暴露されたりとか
某氏の弟子ってのも嘘だったりとか、日本のカメラマンベストなんちゃらに入ってる凄いカメラマンだと嫁騙して結婚してたりとか収入が矛盾していて只のハッタリだったりとか
あらゆる嘘ついて仕事貰ってるのが最近バレて干され気味になったりとか嘘で塗り固めれた狼中年だぞ
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV)28 盗用
スレリンク(dcamera板)
↑の虚言まとめ見てみれw凄まじいからコイツ

942:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 01:14:27.12 gTMOZ87A0.net
>>851
別につるっと完全に円柱にする必要はないのよ
ボディから下にでるほどの出っ張りをやめて欲しいわけで
それに今のFTZだとだと縦グリ付きのフラッグシップ機が出たときにFTZが
グリップ握る手と干渉して縦位置撮影できなくなってしまう
レフ機の一桁機にボディ内モーターがいつまでもついているのに、Zのフラッグシップは
Gタイプ切り捨てますよ、なんて言わないと思うし
つかむしろフラッグシップはAiAFのAFもサポートして欲しいくらいだ

943:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 01:33:42.97 ypFdV3BN0.net
確かに手元のZ6は純正転送ソフト経由でないと取り込めないな

944:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 01:34:14.37 TzZHXiJ70.net
ここでナカモトの話はイランよ

945:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 02:12:49.49 c8rADwXO0.net
>>913
このアウアウ池沼どこでも間抜けな発言しかしねーな

946:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 04:44:49.85 96Md5GY20.net
えっうちのZ6はそのままドライブとして認識するけど?
ファームちゃんと上げてるか?

947:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 05:39:45.66 rAEjG5FM0.net
>>916
USB TYPE Cで繋がるけどなw

948:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 07:34:36.44 WPha+K9MM.net
初期ファームでも普通につなげてたけど…

949:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 635f-UMOc)
19/11/03 09:04:56 msknmsGB0.net
どこで買おうか悩んで一晩経ち、ここの店ならお得だし保証もあるね!と決めて今朝PCを起動した。
そしたら4万円値上げされてた…。
ひどい。

950:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMfb-+xQI)
19/11/03 09:09:15 8YvJGwGCM.net
キャッシュバック始まるとその分価格が上がる

951:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06ba-7mUy)
19/11/03 09:33:03 JR7E6+5I0.net
>>927
迷ったら即決って例のスレの方々が仰ってただろ

952:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 09:35:51.48 vaiv3AMTp.net
>>927
11月1日になった瞬間に買うんだよ
常識

953:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-Xl3k)
19/11/03 09:55:55 9YpYjnyKM.net
z50mm海外でバーゲン価格らしいな

954:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 10:03:57.70 9Kw5cfLU0.net
>>931
B&Hでこのレスしてる時刻ではダブルズームキットが
$1,196.95だそうな。
URLリンク(www.bhphotovideo.com)
単純に108掛けて消費税入れると¥142,197だから
言うほどバーゲンってこともない。

955:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 10:06:47.18 PGMpFcOaF.net
まぁ遅れて参入レンズもないからね

956:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 10:12:08.77 PGMpFcOaF.net
めちゃくちゃ値上げされててこれ大爆死確実なんじゃ?!

957:927 (ワッチョイWW 6bd2-YxIZ)
19/11/03 10:25:56 WjI+ERxA0.net
キャッシュバック始まったら値上げがあるのは知ってたけど、数日遅れて値上げするとは知らなかったんだよ…。
また次回のキャッシュバックまでさよならみなさん。

958:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-y1yf)
19/11/03 10:28:16 pYUU2AmPa.net
お前が1年我慢している間に(ry

959:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-qV4/)
19/11/03 10:28:43 FRTKVmyl0.net
>>901
ミラーレス大口径信奉してるのはニコンユーザーの中でもほんの一部だしな。

960:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aba-qV4/)
19/11/03 11:35:40 EB5CEM3E0.net
>>852
あ〜くやしいな〜って言ったら嬉しい?
もう一度言うけど、「SDカードはクズ。信頼性ゼロ」。

961:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-qV4/)
19/11/03 11:40:15 FRTKVmyl0.net
>>938
Z50の悪口は辞めておけ。

962:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 11:49:58.14 C9zK3nrv0.net
>>925-926
繋がるんやな。なんも考えずに接続するだけどWindows標準ドライブとして認識しなかったから出来んと思ってたわ

963:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 12:15:17.72 xDOsR2g+0.net
なんでAPS-C出したんだろ

964:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 12:19:20.09 FRTKVmyl0.net
Zその物に明確なコンセプトとターゲットがまだ決まってないから。

965:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 12:53:14.68 gBcrLj+90.net
>>941
そりゃ世で売れてるレンズ交換式デジタルカメラの8割がAPS-Cだから。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 12:53:23.24 TmwcPZqJM.net
>>941
カタログの賑やかし

967:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 12:59:26.93 ay1kViiY0.net
>>935
値上げじゃなくて、安いところの在庫がなくなった。

968:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 13:04:37.61 C9zK3nrv0.net
でも儲かるのはフルサイズなんじゃね?

969:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 13:28:45.58 msknmsGB0.net
>>945
いや、値上げしてるよ。
ブラウザにキャッシュ残ってたから、はっきり比べられた。
そんな店もあるってことで。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 13:47:27.12 .net
そんな貧困データをキャッシュしておくような貧乏人には縁がないカメラだ。
永遠にさようなら。

971:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb4f-VMq/)
19/11/03 13:52:40 KmXMneIS0.net
>>940
少なくとも MacではviewNX-iを経由しないと繋がらない。
単純な外部ストレージとしては認識しない。
ニコンにも確認した。Winは知らん。

972:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-5ZSG)
19/11/03 13:55:10 t86bXfyld.net
>>947
夜だけセールやってて朝値上げは良くあるよ
あと販売初日に上げといて週末に値下げとかあるから安く買いたいならチェックするしかない

973:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-5ZSG)
19/11/03 14:12:29 t86bXfyld.net
新スレ立てましたが最初の2行が書き込めませんでした
不都合あれば立て直してください

Nikon Z 6 / Z 7 Part85
スレリンク(dcamera板)

974:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 14:13:31.77 t86bXfyld.net
最初の2行とはこれです↓
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

975:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 15:21:34.51 9Kw5cfLU0.net
>>939
普及機クラスでSDスロット1ヶなのは大して問題じゃ無い。
コストの制約大きいし、それメインで使って飯食うやつなんて
居ないわけだから。
プロ機を自称出来なくともそのように印象づけている、しかも
連写速度も売り物にしているカメラでイマドキSDカードなのは
問題だと思うよ。
CFexpress採用のライバルは、もしかしたら無限連写達成
するかも知れないって言うのにさ。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 15:28:28.25 FRTKVmyl0.net
>>953
プロ機イコール動体連射って思ってる奴は今時珍しいだろうな。
撮影で飯食ってる奴が一番怖いのは記録媒体のトラブル。
初期不良、物理的な損傷、紛失考えると、どんなに信頼性がメディアでもシングルスロットじゃ話にならない。
なにより連射速度はシャッター同士の感覚の短さが売りなのに無限に連射するなんて発想が素人すぎる。

977:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 15:36:13.12 yYdOBCnkM.net
z6はプロ機なのか

978:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 15:45:40 .net
Z6の方だけでもSDカードにしておけば状況は変わったかもしれないのに。

979:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:00:59.97 ib2+hG3v0.net
>>941
今となっては、Z6,7を値下げさせない為に出したんじゃなかろうか、と感じるようにったわ。
APS-Cが、この値段だから、上位機種はこれ以上値下げしないよ、と。
手ブレ補正欲しかったら、20万以上出せよ、と。
よって、Z5なんてモンは永久に出ない気がしてきた…
SIGMA fpがグリップもEVFも手ブレ補正も無いのに20万だしな…

980:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-Vw4x)
19/11/03 16:06:13 yYdOBCnkM.net
手ブレ補正なしのミラーレスなんて他社に負けるでしょう?

981:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:16:12.27 9Kw5cfLU0.net
>>954
シングルスロットのプロ機なんて無いよ。
Zシリーズはプロ機じゃない。もちろんシングルスロットなのを
わかって愛用しているプロもいるけどね。撮ったら即座にPCに
転送している人とか居るよね。
イマドキのハイエンドプロ機はCFexpressに移行してる
というのに、何で新型ハイエンドにSD採用するんだろうか?

982:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:30:56.77 RVFbLtjna.net
>>959
ダブルスロットとかD3以降の普及なのに「プロ機なら」とかなんのギャグですか?

983:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:42:23.59 GlbJ2YAS0.net
>>956
全然解って無いな!www
Z6の方が連写コマ数が多いのだからSDじゃ駄目だろう馬鹿か?

984:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:43:50.17 QxThFcYnd.net
>>957
北米だとマウントアダプター込みで1600ドル台で買える
FTZの日本での価格は3.2万円だからα73より実質6万円、EOS-Rより実質4万円安い

985:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:55:33.95 jSep7jEn0.net
なんで50とか出しちゃうかね
フルサイズで10万円台のボディと
標準ズーム出せばよかったのに
50から6や7に乗り換えないだろ

986:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 16:59:50.36 GlbJ2YAS0.net
>>963
Nikon一眼レフで一番売れているのがD5600だからだろ!
Z50は、そこそこ売れるよ

987:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:06:31.67 yYdOBCnkM.net
それは値段が安いから売れてたんじゃないのか?

988:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:08:53.25 GlbJ2YAS0.net
>>965
だからZ50をレス機として最廉価にした結果の仕様と価格だろ

989:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:11:18.19 QxThFcYnd.net
>>964
ダブルズームレンズ付きで6万円なら売れるんじゃね?
ボディ単体で10万円前後なら爆死確定

990:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:18:08.54 5MS3DbQRr.net
中級機を売りたきゃ「その下」をあらかじめ用意しとかなきゃねえ
価格帯は中級機でもラインナップ上一番下じゃ手に取ってもらえないでしょ

991:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:19:59.95 8DqctyTZ0.net
>>958
Rのこと?

992:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:20:05.24 yYdOBCnkM.net
>>966
でもz6の下なんだからapscの一番上だぞ?

993:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a10-y33L)
19/11/03 17:27:27 GlbJ2YAS0.net
>>970
この後Z5としてZ6の直ぐ下が出たらどうすんだ?

994:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 17:46:23.25 wGEbYDvma.net
商品企画がヘタだよねまず
EOS Rのほうはボディ価格も下がってEFマウントユーザーがうっかり買ってしまいそうな値付けになってるし
エントリー機も簡易レンズも用意して新規のユーザーも誘う戦略になってる
真似すりゃいいのに違うことやって後からやったりすると思うがだいたい遅きに失する
1/4000シャッタースピードの軽快なフルサイズNikon Zでいいじゃん
だいたいボディ小さく軽くなってんのに大口径レンズで大して恩恵ない問題をどう考えてんのか
それをクリアするのにフルサイズじゃなくしたら本末転倒だろ
ほんとミラーレスやらんのかって言われてNikon 1出してきた時とそっくり

995:935
19/11/03 18:11:55.07 msknmsGB0.net
次回キャッシュバックまでさよなら皆さん、とか言ってたけど、悩んだ末買っちまったわ…。
フルサイズ対応レンズはこのキットと


996:60mmマクロしかないんだけどね。 当分18-200VRとその2本で楽しみます。 てなわけでよろしく皆さん。



997:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-xSsB)
19/11/03 18:33:56 DSRDNkD70.net
>>973
おめ!良い色買ったな!

998:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-iFY9)
19/11/03 18:42:07 HxQ6/mbz0.net
URLリンク(petapixel.com)

じわじわきているな

999:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MMc2-Gx75)
19/11/03 18:49:30 6OJzAoPTM.net
今のレンズのロードマップが1.8ばっかな事とかバッテリーグリップの件、スロット数の件とかでミラーレスで本気でプロ向けに機種出していく気がないのは明確だからね
メーカーなんか気にせず良い物を使うプロは最初から相手になんかして無くてニコンしか使わないプロにミラーレスを心置きなく体験してもらうために用意されたのがZ6とZ7だよ

1000:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-aDcy)
19/11/03 19:53:02 gTMOZ87A0.net
>>976
負のオーラ出すぎw

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 20:20:42.10 9Z3PAInY0.net
>>971
Z5はD500と同クラスかな〜

1002:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ns/6)
19/11/03 20:45:06 wiLNpStBd.net
D500と同じクラスはZ70とかZ90とかになるんじゃね?

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 21:15:19.48 V2DeJz9Y0.net
Z5はZ50のフルサイズ版だろうね

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 21:18:22.97 GlbJ2YAS0.net
まぁ何れにしてもZ50とZ6の間には隔たりが有る訳だ

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 21:19:28.67 C9zK3nrv0.net
ニコンF0.95の最強レンズNoctを受注休止!? 替わりにSONY α7R IVとみんな大好きテックアートLM-EA7でライカ ノクティルックス50mmをAF化してみた結果
URLリンク(www.youtube.com)

1006:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03d8-xAfC)
19/11/03 22:51:35 96Md5GY20.net
>>940
あぁ、カメラとして充電しながら繋がるよ

1007:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03d8-xAfC)
19/11/03 22:52:26 96Md5GY20.net
>>935
新しく入荷した分の増税が加算されたのでは?

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/03 23:26:31.37 9NF21Opbd.net
>>6
ゼータにしたらカッコええやん

1009:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-xSsB)
19/11/04 00:00:51 2ceehtCw0.net
カミーユ?
女の名前なのに、なんだ男か。

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 00:01:33 .net
カミーユ美男子

1011:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff71-aDcy)
19/11/04 00:44:46 orAHVnMl0.net
髪ないんだから黙ってろ

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 02:08:28.62 OzdNLmFe0.net
サン=サーンスも怒るでしかし

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 10:24:14.32 JmVYogMQ0.net
Nikonn様の渾身のお布施が効いて発売前なのにグランプリ取れたぞ、おめでとう!

1014:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a32-qV4/)
19/11/04 10:38:51 OzdNLmFe0.net
>>990
Nikonn社はNikonのパチモンを売る会社ですかね?

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 10:51:16.50 McURf6ay0.net
>>985
ケンコートキナーがフィルターでゼータ使ってしまっているな

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 10:54:41.68 DhozVoBV0.net
カメラ関係はDとかGとかZとかXとかSとか好きだよな
LとかPとかQとかHとかはあまり使われない

1017:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-qV4/)
19/11/04 11:20:59 JmVYogMQ0.net
Leica、Phaseone IQ、HASSEL H
カメラ関係じゃなくてNikonが好きなだけだろ。

1018:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6707-VPKq)
19/11/04 11:43:16 XwBaxn1h0.net
Nikonはいくら金出したんです?

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 11:52:59.65 brRPCni/p.net
中元大介って入れ墨含め嘘で塗り固めたキャリアか
ま、他の自称カメラマンユーチューバーもイルコカメ歴7,8年含めニワカばっかりだから、そのへんは突っ込まれんのね

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 12:24:05.87 McURf6ay0.net
>>993
LはキヤノンがLレンズでアピールしまくっている件

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 12:30:57.81 brRPCni/p.net
ソニーステマ要員=イルコ
ニコンzは?中元大介先生にz50の宣伝お願いしたほうがいいな
中元「apscがイイんです」ってよくやってるでしょあの人

1022:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-2rBQ)
19/11/04 12:46:33 063mYlhcp.net
Z30

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
19/11/04 13:43:23.67 NwrgNEfLa.net
1000なら70-300 F4S発売決定

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 0時間 32分 10秒

1025:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1662日前に更新/231 KB
担当:undef