FUJIFILM Xマウントア ..
[2ch|▼Menu]
407:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/27 19:49:23.16 rBgV/mhB0.net
>>404
Fringer の旧型(EF-FX1/10)では問題なかったのが、新型ではなぜか不具合あるの、発売元や日本総代理店の焦点工房に電話かメールした?
Fringer の中古はメルカリに出品されるとすぐ落札されてるな。だいたい国内新品の1万円引きだ。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/29 00:23:27 KFqhNWxm0.net
AF-P10-20 VRや中古5万円のAF-S16-80 F2.8-4 VR がX-T30で使えるのは嬉しい。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 09:35:41.28 tbjn2VvW0.net
Fringer のFR-FX10 (EF-FX10)は、今は新品が税込2万円台半ばだから、メルカリに中古を出品するなら19800円くらいが適正価格。
新品と変わらないような値段で出品してる奴は、よほど金に困ってる貧乏人なんだろう。
EOS R5 が8段手ブレ補正を搭載したからX-T3やX-T4を売却する人か多いみたい。8段だと300mmでも1秒手持ち撮影可能。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:48:40 1FudUzLx0.net
フリンガー売れなくて困っているらしいよ

411:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 14:54:59.60 M6ES8qLG0.net
「みたい」「らしい」は信ずるに足らず

412:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 15:42:07.95 NYAI0zSq0.net
「みたい」「らしい」みたいなのは、信ずるに足らないらしいね

413:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 18:43:00.88 c9wTZWZ60.net
誰が困ってるのか具体的に書かないと

414:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 19:41:09.01 H5Z05Y+X0.net
Fマウント用は欲しいわ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/06 13:50:57.89 5867e4Ag0.net
FringerのFR-FX20の重さが分からない
淀もビックも記載無し
尼では梱包サイズ240gと書かれてたけど、ケースとか含めての重さだと思う
180gと仮定するとEF-S10-18が240gだから320g
XF10-24が410g
重さ的にもFringerかな、もちろん値段もフジの3万キャッシュバック考えても安い

416:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/06 14:08:28.51 SCIfVQ6v0.net
>>415
肝心な所の足し算を間違えてるじゃないか

417:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/06 14:51:33.48 5867e4Ag0.net
>>416
なんでこんなミスをしてしまったのか…純正より軽いと思い込みたかったのか

418:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/06 22:16:22.93 EisJHvhx0.net
フリンガーの宣伝が酷いな

419:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/07 07:55:27.17 fzFeH2uN0.net
Fringer FR-FX20を噛ませてsigmaとかTamron使ってる場合、
CapterOne for Fujifilmのレンズプロファイルって使えるの?

420:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/08 00:54:45.42 c/qw32OV0.net
URLリンク(fotodioxpro.com)
これ買った人いますか?
位相差af対応してるならほしいなと思ったり

421:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 04:10:22.06 Q7hPgzjU0.net
多分無理だとは思うのですが、
シグマやタムロンのレンズを新品で買って、
メーカー調整に送る時ボディも一緒に送って
ピンの調整なんかをしてもらいますよね?
フリンガーで使う場合は例えばX-T4とフリンガーと
EFレンズを送ったら調整してもらえるのですかね??
アダプター経由はやっぱり駄目かな?

422:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/12 11:56:08.24 obnCTBUk0.net
>>421
これはメーカー確認のほうがいいと思うw
シグマなら面白がってやってくれそうな気もするので、経過も書いてください。
(ただ原理的にミラーレスはピン調整が不要)

423:421
20/09/14 00:43:55.33 ZnBbqInz0.net
>>422
あ、ミラーレスは調整不要なのですか!
検索しててメーカーに送るという記事が
よく出てたのでてっきり......。
一眼レフのことなのですね。
恥ずかしい質問してしまいました。
ありがとうございました。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 15:29:03.32 COXTxJvj0.net
fingerにテレコンを前に付けるか後ろに付けるか迷ってる。
fingerの対応表ではキャノン純正テレコンとはいけるみたいだけど、で使ってる人いますか?
フジ純正を付けると後玉と干渉しないか、心配というかそもそもfinger正常動作するんだかどうか。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 18:10:55.25 UAK/ib7T0.net
指のことはよくわからんが悩めるだけ悩んだ方が良さそう

426:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/16 20:43:38.58 COXTxJvj0.net
すいません、fringerのスペルミスでした。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 11:46:54.97 99EEseSD0.net
この流れワロタw

428:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/22 08:21:14.84 AyfCWDOa0.net
初心者な質問でゴメンだけど教えて下さい
X-T3 + Fringer EF-FX pro2 + ヤシコン-EFアダプターリング + Planer1.4 85mm
で撮る場合、設定の「マウントアダプター設定」は設定する必要がありますか?
説明書の書き方だとフジ純正アダプター使用の時だけ設定出来るみたいな書き方なんですが
またFringerでも設定の必要がある場合、「実焦点距離」というのは換算の124.5mmではなく、レンズ自体の85mmでOKでしょうか?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/06 17:37:58.25 5Cder1iE0.net
>>419
質問の趣旨がよく分かってないかもでスマソ。
X-T3にFringer Pro2にシグタム付けて撮影してる。
でTAMRON 16-300(B016)付けて撮った写真のRAWを、
Capture One 20で開いてレンズプロファイルを開いた時の
スクショ2枚貼ってみる。
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

430:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 09:34:01.57 FfH7e7IQ0.net
X-T2でfringerのpro2と安い中古EFレンズを愛用中。
最近レデューサー付きアダプターが気になるも、最近ヨドバシから遠いとこに引っ越しで店頭お試しできずで腰が引けてた。
amazonのprime祭りで、viltrox ef-fx2(レデューサー付)がまぁまぁ安くになってたんでポチった。
期待と不安の到着待ち。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 12:32:08.74 KyC8DWvs0.net
はやくニコンF用でないかな

432:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 16:55:55.99 ZogC0zkc0.net
ニコンF用は絶対に出ないと思うよ
だいたいニコンが通信規格を公開してないし複雑な仕掛けで解読できない仕組みだからな
以前シグマレンズを買ったことがあるけどピントが来ないので何度も修理してもらったが経験がある
修理センターの技術者いわくキヤノンは楽だけどニコンは難しいと言われたよ

433:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 18:11:33.48 rSngGrMo0.net
>>432
fringerがプロトタイプ公開してるけど発売しないってこと?

434:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/27 21:46:26.80 J7dU1wGJ0.net
>>432
ニコンはそんなところに技術を注力していたのか…
それをほかの企業に販売できそうなレベルだなw

435:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/31 23:41:04.67 Szmx1bT/0.net
あまぞんにニコンFマウントレンズ→ソニーEマウントカメラてのはあるから商売になるかどうかはともかく技術的には何とかなるんでね?
Commlite レンズマウントアダプター CM-ENF-E1 PRO (ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換) 電子接点付き
FR-FX20の重量が知りたいんだがHPにもマニュアルにも書いてない...

436:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/01 10:06:43.05 wKEpEge00.net
Pro2 は138gって書いてる人がいるね。
URLリンク(www.kenrockwell.com)

437:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/01 11:50:52.32 2k0F5j140.net
そか
ありがと

438:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/04 18:02:48.86 AeWCztmy0.net
富士フイルムXボディでMマウントレンズによるAF撮影ができるアダプター
他のMマウント変換アダプターとの重ねづけにも対応
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

439:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/04 18:28:15.44 YrVE7X820.net
URLリンク(youtu.be)
早く出てほしい

440:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/05 10:50:14.72 FtHRe8tm0.net
>>439
早く出てほしいのは間違いけど
おっさんの顔がどんどんアップになるの草

441:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/06 00:18:36.55 y692kJ6H0.net
♪ 日本人チョロすぎる(笑)電通の工作手口 ♪
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
Wikipedia項目リンク

442:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/07 20:57:52.07 duHt/SD60.net
>>435
手元の量ったらキャップ無しで115gだった。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/07 23:35:37.40 NYtFSl040.net
>>442
ありがと

444:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/07 23:50:35.15 sUztkKt20.net
これなら二段でFマウントいけるんじゃね?
Auto Focus Manual Lenses on your FUJIFILM X Series Camera with the PRONTO Lens Adapter!
URLリンク(www.youtube.com)

445:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/08 21:45:53.07 JS42CVU+0.net
X-S10にFringer FR-FX20 付けてタムロン
18-400がかなりAF速くなってる。
換算27-600mm、これ最強な。
IS のない望遠レンズで手ブレ補正効く
X-S10安いし-7.0EVの暗所AFは凄いぞ。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/13 06:34:16.04 F1FMoVYr0.net
タムロン100-400(A035)レビュー
X-T3(Fringer FR-FX2)に2倍のテレコンXF2X TCで試したがAFが合焦するので、風景撮影でフルサイズ換算1200mmの超望遠レンズとして使用できる。FUJI純正テレコンX1.4とX2でAFが使えるのが嬉しい誤算だった。
URLリンク(review.kakaku.com)

447:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/13 07:42:11.24 0RPp0/9K0.net
>>446
純正テレコン!?

448:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/18 19:20:25.62 zB0celQW0.net
明日、いよいよX-S10発売、Fringer のファームアップ待たずに動作確認お願いします。
タムロン90マクロVC(F017)で 1/4秒でブレないか、ブレなければ協調補正が効いているものと思われる。X-T3では1/15秒が限界。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/19 14:51:41.96 IJzG38zc0.net
X-S10にFringer FR-FX2とFR-FX10 付けてテストしてきた。
AF、手ブレ補正、EXIF情報、いずれも問題なかった。
X-S10のグリップ、かなり良い感じだ。唯一気になるのはQボタンの位置。あれは使いにくいわ。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/19 14:53:19.20 IJzG38zc0.net
古いFringer FR-FX10でも普通に使えてビックリした。ちなみにX-S10は中国製造。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/19 17:13:29.98 nf17QJaq0.net
中国武漢製ですか?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
20/11/20 01:01:57.12 Gqp9sUKF0.net
シグマの18-200mmとEF-S18-200mmってアダプタ経由でも手ブレ補正の効き違うんですか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1312日前に更新/121 KB
担当:undef