デジカメinfo part150 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:27:43.65 Xhola6H2d.net
ニコンキヤノンが大口径なんじゃなくて単にフルサイズに最適化しただけで
ソニーがAPS- Cサイズの小口径に無理矢理フルサイズのレンズとセンサーを押し込んだだけなんだよな

101:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:30:12.11 TtmHqnlI0.net
というかさ
EFマウントとFマウントで画質が極端に違うとかしてたなら口径がどうとか言うのもわかるが
キヤノンとニコンで画質にそんな大きな違いなかったろ?
だったらEとRやZで大きな差なんてつくわけないじゃん

102:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:33:15.09 /avBqSR+a.net
今のところユーザーにとっては、それ程大口径化のメリットは感じられないと思われる。
唯一感じられるのは、あの24-70GMより小型軽量化且つ高性能なZ24-70F2.8のみ、だな。
今後出るであろう Z70-200F2.8とZ14-24F2.8を見てみないと判らない。
もし、Z24-70F2.8と同じように 70-200GM、シグマ14-24より小型化且つ高性能な形で出るとすれば、大口径化のメリットは、あった、と思われる。
その反対に、Z24-70F2.8より更に小型軽量化且つ高性能なGMがリニューアルされたなら大口径化の意味ない、と思うがな。
まぁ、どちらにしろ今後出るレンズが楽しみだ。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:36:23.11 sSS+dXxy0.net
>>92
キヤノンは逆だよな
ショートフランジバックによりEFマウントよりマウント口径の小型化に成功
それによりボディとレンズの小型化に有利になった
とかやったほうが良かったんだよ

104:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:38:01.27 Xhola6H2d.net
カメラとレンズというものは
一般消費者がスナップ撮影や記念写真に使うだけではなく
学術 芸術 医療 防犯 軍事 報道 工業検査 などなど様々な用途に使用されるものである
さらに今後何十年も使われるのであれば、
様々な用途のレンズへの応用を考慮して
ガジェットヲタ向けのEマウントでなくRFやZマウントを残すべきである

105:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:40:21.95 Xhola6H2d.net
ほとんどのEマウントレンズがRF Zマウントの外径より大きいことから見て
Eマウント径は必要以上に小さ過ぎて無理をしている

106:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:44:46.31 P64E8EVoM.net
>>104
残すなら最もフランジバック短くて大口径のZだけでいいだろ

107:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:47:55.94 sSS+dXxy0.net
>>100
アンチがディスるために無理矢理と言ってるだけで、何が無理矢理なのか論理的に説明出来た奴はただの一人も居ない
いつまでこういう妄想にしがみついてんだろうね

108:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:55:03.25 xDl+L9td0.net
iPhoneも大口径レンズカメラを3つも付けてるしな デカくなるのが世の常なんだろ

109:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:55:52.54 TO1aEKQW0.net
VHSとベータみたいに優れてるから普及するとは限らないんだよな
大口径は全ての面で優れてるのだろうけどソレらしいレンズが少ねーしな

110:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:59:14.49 sSS+dXxy0.net
>>102
Z24-70F2.8はEマウントでも対応可能なレンズ構成だし、単なるレンズごとの性能差に過ぎないよ。
Eマウントでは到底不可能なレンズ構成で尚且つ圧倒的に高性能ってレンズじゃないと大口径の意味を示す事にはならない。
今のところそういったレンズは一本もないけどね。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:03:22.11 MM0FsgmS0.net
Eマウントが必要以上に無理をしているならLマウントと共通のレンズ出してるシグマは
折角のLマウントレンズなのに無理してるレンズばっか出してることになるんだけど
シグマディスりたいのかな

112:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:07:41.92 dK566f8wM.net
>>99
なんかおかしいとおもつたら平山って人がいたのねw

113:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:14:54.71 sSS+dXxy0.net
>>111
Eマウントを意識する必要がないパナのLマウントレンズですら、どれもこれもEマウントでも対応可能なレンズ構成なんだよね。
要は大抵のレンズは、普通に設計すれば普通にEマウントでも対応出来てしまうのが現実。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:17:15.60 RA97qjxmp.net
>>104
既に工業向けはソニーがシェアとってるのに基地外願望バイアスがやばすぎ
精神病棟に入ればキャノンのセキュリティ対策の甘いSD画質の監視カメラで24時間見守ってもらえるぞw

115:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:22:03.77 dbmWYm+Z0.net
タム三元最後の一本の情報でたな
大口径云々はさ、
Eマウントでは絶対に入らないレンズ構成で
ソニー純正と同じ焦点域と明るさでタム三元並のサイズ
これ位すれば「確かに効果あるんだね」って話になるよな
10mm短いだけのZ24-70f2.8sだけを例に上げて「大口径の優位性!」とか言われても失笑しか無いよね

116:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 14:19:26.84 6Qf5URZe0.net
>>105
同じ焦点距離とF値ならEの方が外形小さいのが多いだろ

117:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 14:28:16.31 DV67cpfza.net
>>100
Fに85mmF1.2は存在しないがEFにはある

118:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 14:42:20.89 TO1aEKQW0.net
ニコキャノ信者は身勝手な代弁するだけで金は出さないんだろ?
Eマウント買ってくれる改宗信者やソニ基地の方がありがたいしニコキャノ会社も望んでるのはソレだろ?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 15:00:02.97 9zmavevCM.net
>>104
そういう考えがいかにもガジェットヲタ丸出し

120:サンダー平山
19/09/11 15:25:03.34 q5Fu31rSM.net
うわーこれマジかよ
URLリンク(80sourdecade.wordpress.com)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 15:29:24.88 7+XkL40DM.net
>>104
なおさら仕様開示してるEが最適解だわ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 15:53:09.76 6Qf5URZe0.net
学術 芸術 医療 防犯 軍事 報道 工業検査
工業検査はソニーが一番だな今は
報道も局カメラを含めるとソニーが業界一位
芸術も業務用カメラ含めると・・・
自動運転用の車載カメラはソニーが業界一位
防犯は1位も2位も中華メーカーだよね
医療はどこだろ?オリンパスかな?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:09:34.67 HtWsKvHd0.net
>>116
RF、Zのマウントより太いから意味がない

124:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:20:07.38 /avBqSR+a.net
>>110
今のところ、GMが最高峰のレンズであると、俺は思っている。そのGMを凌駕しようとするには、大口径化しか残された道はない、と思われる。
であるから、GMより例え1ミリでも1gでも小型軽量化且つ僅な高性能化を果すことが出来れば、それで大口径化の役割を果たしたことになるな。
Eマウントでは到底不可能なレンズ構成で尚且つ圧倒的に高性能なレンズの製作は、例え大口径マウントでも不可能だと思うぜ。
まぁ、"大口径マウント"の意味の感じ方は、各々異なるからな。各々の感じ方でいいのではないかい?

125:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:34:14.62 xDl+L9td0.net
お花畑全開かよ んまアホの集まりだわココ。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:40:18.22 TO1aEKQW0.net
天秤に乗せて数g単位の誤差だったら笑うしかないけど、数cmコンパクトで写りも勝ってないとね?
ようは全部で上回ってないとダメじゃん?

127:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 17:23:57.56 p7xNkKOi0.net
もしAPS-HみたいなことをフルサイズでやるとしたらEでは無理だろうけど、そんな中途半端な規格はまずないよねぇ
センサー作ってるのはソニーだし

128:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 18:16:47.14 neBpazIt0.net
GMユーザー ほーん?好きなの使えば?

129:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 18:39:02.13 ZaH0gNu2M.net
>>100
キヤノンのf2ズームとか、ノクトニッコールは、Eマウントじゃできないんだろうけど、逆に言うと、そんな奇形レンズ以外では大きな差はないんだろう。
確かに高性能レンズの設計のし易さや全域での高性能の追求し易さで差は出るんだろうが、決定的なものではない。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:04:16.92 WT49CDKw0.net
センサーの能力向上でほぼカバーできるからな…どんなに頑張ってもセンサーで到達できない領域ってかなり少ないのでは…

131:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:14:13.69 4NmagMju0.net
>>127
シグマは自前でAPS-Hセンサー搭載のカメラを作ったよ

132:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:53:23.06 yqBlI6iB0.net
先から根本まで同じ太さである必要はないだろう
大口径マウントだと細くても良いのに太くせざるおえないレンズがでてくる
まあ大口径マウントのほうが画質は良くなるのは間違いないがな
LマウントのフランジバックとEマウントの口径に縛られるシグマって結局
ミラーボックスある旧マウントより自由度は上がったけどRFやZ純正程の自由度は
ないからRFやZがシグマに劣るようであればどのマウントでもシグマさえあれば
良いってことになるな

133:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:56:52.99 6QaToMpoM.net
ソニーのフルサイズレンズの中で
(ZやR)マウント径より細いレンズが何本あるのかが問題

134:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:11:43.20 cXr7M/r1d.net
RFやZの作例で、これはEでは撮れんだろってのある?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:14:43.46 yqBlI6iB0.net
>>133
レンズはマウント径より太くなるんだよ、大口径なら更に太くなる
大口径のレンズなら自由度は増すが暗いレンズは根元に無駄な材料を使う必要がある
写りは大口径のほうが間違いなく良くなるはずだけどな
一番制限を受けるシグマにRFやZが少しでも負ける部分があれば手抜きってことだ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:17:35.18 HtWsKvHd0.net
>>135
F5.6クラスのズームでもZマウントより太いからどうでもいい

137:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:20:44.40 yqBlI6iB0.net
>>136
レンズはマウント径より太くなるんだよ
RFやZがマウント径と同じかそれより細いレンズ作ってからそういうことは言いな

138:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:20:49.91 w6tknjX7M.net
FE35mmF1.8は、ほぼEマウント径と同じでZとRFの同スペックレンズより評価高いな

139:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:29:13.86 6QaToMpoM.net
レンズはマウント径より太くなるんだよ、大口径なら更に太くなる
No 関係ない、鏡筒はマウント径より細く作れる
大口径のレンズなら自由度は増すが暗いレンズは根元に無駄な材料を使う必要がある
樹脂か金属材が数グラム増えるだけの話

140:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:39:14.44 fml9EZJY0.net
Eマウントは仕様でマウントから12ミリほどは鏡筒を太くできない
調べてみな
根本から太いレンズってないから
で、ただでさえマウント径が小さいうえに根本は太さに限界がある
これこそが最大の設計制約だよ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:42:54.98 HtWsKvHd0.net
細いレンズ付けても問題無いしね
URLリンク(www.flickr.com)

142:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:43:39.85 yqBlI6iB0.net
>>140
そんな制約のあるEマウントにRFやZが一部でも負けてたら終わりだし
Lマウントのフランジバックにまで制約を受けるシグマに一部でも負けてたら手抜きだよな

143:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:46:10.07 HtWsKvHd0.net
鏡胴よりマウントの方が太いレンズもカッコ悪くはない
URLリンク(photo.yodobashi.com)
URLリンク(photo.yodobashi.com)

144:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:53:53.28 M6PKEMNc0.net
マンウト径連呼野郎触らなくていいよ
スレが穢れる

145:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:58:20.64 J3NxUlyF0.net
eで出来ないというよりも同程度の周辺画質を得ようとすると、一回り大きくせざるを得ないってことだろう。
結局その大きさや価格向上をユーザーが受け入れるかって事だろう。
ニッチな製品だから、一定の購買層はいるだろうが、儲けには繋がらない。
採算度外視で企業のイメージアップのために企画するのもありだろうが、ソニーはそれよりも売れる。レンズを拡充させることを選んでるってことだ。
ニコンのノクトなど愚の骨頂と思うけどな。
そんなレンズ作る人員割くよりも、1本でもレンズを発売させることが大事だろうに。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:59:14.65 MPn58HFC0.net
タムロンの噂のズームF2.8通しで、ほんとにあんな小さくできるもんなのけ?
当然ビヨーンと伸びるにしても。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 21:10:32.97 6Qf5URZe0.net
>>143
ただ、この手のレンズは面取りがシャープだから曲線主体のZ6に付けるとやっぱチグハグ感あるなデザイン的に

148:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 22:29:24.04 +a5miDfY0.net
>>132
ドヤ顔で長文書いてるとこアレだけど
せざるを得ない、な
仕事とかで使っちゃうとダサいから気をつけてね

149:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 01:15:41.90 c3z/+/Jf0.net
>>146
有り得んと思いつつもインナーズームで1kgきってたらとちょっと期待してまうわ
何にしても楽しみやね

150:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 01:43:02.76 fnUm3O2L0.net
iPhoneのコメント欄で
ハイエンドスマホの多眼カメラとAIが合成写真を作る脅威をわかってない人が数名いるな

151:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 06:30:20.44 7uzr4BEj0.net
>>150
しかし、スマホごときに12万円以上も出すようなアホが多くては、
デジカメの先行きは暗いな。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 06:50:39.10 vl6pf1DKa.net
スマホごときに12万払う人と、
(それ単体で何もできない)レンズごときに12万払う人と、どっちが多数派だろうね。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 06:53:10.06 HGVfhYu7d.net
>>151
12万以上といっても半値以上は手持ちの下取りで回収できるから意外と負担額は少ないよ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:07:09.97 5cukCKg30.net
>>150
脅威というより驚異だな
ミラーレスもそうだったけど、バカには目の前の現実すら見えない
なんなら「まだまだ一眼レフでもー」とかいってるオジイチャンすらいる

155:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:13:39.39 V3SsoLzR0.net
>>150
多眼カメラはコンデジでも欲しい
スマホは片手で撮ったりの使い勝手が微妙だし、より望遠とか明るいデカいレンズとの多眼も出来る

156:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:27:50.30 7uzr4BEj0.net
>>154
勝ち組はiPhone 11 Proの512GBを購入し、ニコンD6を買う。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:28:48.06 SDKD1Snx0.net
>>151
ライフラインとただの趣味を一緒にするなよ?

158:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:31:38.36 7uzr4BEj0.net
>>157
スマホなんて格安の型落ちでいいじゃん

159:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:42:51.37 org2Fjow0.net
勝ち組の定義ショボすぎてワロタ
日本も貧困になったものだ

160:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:46:15.71 7uzr4BEj0.net
勝ち組のクルマはもちろんブガッティ・ヴェイロンなw

161:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:47:51.99 4WG/5+QLa.net
多眼コンデジ欲しいな
おもちゃとして

162:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:52:17.21 7uzr4BEj0.net
α7RIIIのほうがα7RIVより瞳AFの精度が高い件
URLリンク(dclife.jp)

163:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:11:10.85 vb8w+sDlM.net
色んな画角のRX0があって4つ合体させて多眼カメラになったら面白い

164:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:17:13.37 5cukCKg30.net
>>157
ライフラインにカメラなんか必要なわけねぇだろw
馬鹿すぎて笑える あんなモノただのオモチャだオモチャ

165:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:21:47.29 iLFMlJSlM.net
>>158の考え方には同意
つまり最新のスマホに12万出すか
型落ちスマホ2万で10万超えのカメラを買い両方持ち歩く
どっちを選ぶかの問題でしかないよね

166:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:31:32.52 JgqmQl9M0.net
金があると、
「iPhone新しいの出たのか。
何が変わったのかようわからんけど
とりあえず一番容量でかいやつ買っとくか」
ってなるのよ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:37:36.29 Ty6ZL5iYd.net
無駄遣いするのが金持ちと思ってそう

168:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:47:34.84 4OZWRhPmp.net
iPhone11の発表会はQuick Take復活が個人的なハイライト。
大したことない機能に名前を使われてちゃって不憫…

169:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:54:57.92 h+m0Ie0K0.net
>>162
他社も含めて瞳AFは使ってないんじゃ

170:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:23:26.08 7uzr4BEj0.net
>>168
QuickTakeは1994年以来、アップルの商標なんでしかたがないでしょ。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:32:47.93 hJiN27G/a.net
1億画素のミラーレスカメラで撮った女の子がこちら。これ見てもスマホで十分って言える?
スレリンク(poverty板)

172:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:33:08.08 v6v7PW65d.net
>>162
高感度はR3が良いな
次いでS1
R4とZ7はR3と比べて一段分悪いな

173:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:39:51.64 7uzr4BEj0.net
結局、α7RIIIがいちばんコストパフォーマンスがいい買い得カメラ。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:44:19.20 oBEzpzM20.net
>>155
多眼ってセンサも複数必要ってことだし
1インチとかのセンサ複数積んでそれ処理するエンジン積んで
コンデジの価格帯で出せるのかって問題がね
マーケットの反応読めないから日本メーカーは作るの嫌がりそうだし
中華スマホメーカーがノリで出してくれたら面白そうではある

175:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:49:23.91 bzDfnbhm0.net
α7RVは今後のアップデートは期待うすいけど
α7RWはガッツリ性能向上アップデートしてくるだろうなぁ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:08:12.59 LPYKnJBPM.net
1億画素のミラーレスカメラで撮った女の子がこちら。これ見てもスマホで十分って言える?
スレリンク(poverty板)
幾ら何でもこいつならお前らでも勝てるだろ
マウント取るチャンスだぞ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:17:05.43 7uzr4BEj0.net
>>176
1億画素の中判カメラを持ち出さなくてもw

178:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:23:12.28 Ik+DHjqz0.net
小さいセンサだとRAW現像時のダイナミックレンジの狭さがね
撮って出しで済ますなら問題ないけど

179:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:27:25.90 SDKD1Snx0.net
>>164
ライフログや仕事でカメラもSNSも使いこなせない
時代に取り残された昭和のガイジジイw
今やテレビの報道ソースのほとんどが一般人がスマホで撮影した動画や写真という事実すら理解できない

180:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:42:37.02 tjQtjUfA0.net
最新のスマホカメラでも
dxoのisoに当てはめるとせいぜい100だぞ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:47:25.52 7uzr4BEj0.net
ここで、ソニーだ、キヤノンだ、ニコンだ、とやってるうちに
どんどん取り残されていくカメオタたち。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:08:44.71 dr94Jfnia.net
>>142
マウント以外の要因もあるから負けることはあり得るだろ
純粋に設計自由度においてEマウントの方が制約は多いと言うこと
ゆえにRFやZよりもEマウントの方が性能追求が難しい場合があるということ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:18:54.53 vb8w+sDlM.net
>>174
RX0が6万くらいで3眼なら18万でRX10と変わらんくらいだから、超広角ズームのコンデジって殆どないし欲しい人には売れる値段になるんじゃない?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:24:02.68 WvXITEVRM.net
>>182
「あり得る」とか「場合が」とかifばっかりじゃなく、現状の延長で話せよ

185:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:24:12.85 Wy/N6o0e0.net
>>162
そのサンプルじゃ左右どっちの瞳にピント合わせたものか分からん

186:サンダー平山
19/09/12 11:26:16.93 Rmdew2kLM.net
多眼やるなら同じ焦点距離のを複数並べて加算平均とかHDRやる方が高画質にはなりそうたけどな。
光軸間の距離と像のズレ量から精密測距とかも実現出来そうだし

187:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:26:17.74 oBEzpzM20.net
制約あろうがなかろうが設計するのは俺たちじゃないし設計制約の話されてもね
お前は橋渡る時に設計技法が優れてなければこんな橋渡れるか!って怒るのか?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:35:02.30 Wy/N6o0e0.net
>>164
スマホ自体がライフラインだって意味だろ
NHKのライフライン情報でも給水所や避難所に情報に加えてスマホの充電サービスやWiFiスポット情報を提供する
つまり電気ガス水道と並ぶライフラインとして扱われてるわけだ
で、なんでガラケーはライフラインとして扱われてなかったのにスマホがライフラインとして扱われkるのか?
それはあらゆる事に利用できるからだ。SNSを通じて自分の生存情報や災害現場の状況を映像や音で周りに配信できる。
これらのあらゆる機能が東北大震災や熊本地震、北海道地震の時にも多くの人の命を救った。
電波塔が破壊されてNHKが映らなくなった地域も電話会社の中継車が数台現地入りするだけで災害現場の多くの人と繋がり建物の下敷きになっている人たちの救援にも繋がった

189:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:35:30.55 dr94Jfnia.net
>>184
ifの話だとしか理解できないお前がアホ

190:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:37:00.40 dr94Jfnia.net
>>187
アホ
いつEマウントなんて使えないって言ったよカス
誰にでも噛みつくなよ弱さが露呈してるぞw

191:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:48:26.65 Wy/N6o0e0.net
>>182
設計自由度ってのはまず利用しないような自由度も含めてってことだからね・・・
ホイールベースの長い車はより大出力のエンジンやより速い最高時速でも限界域に余裕があるけど
そんな大排気量の超高速マシンとかほとんどの人には必要ない(どころか日本だと軽四でも十分すぎる)
短いホイールベースで可能な設計自由度は狭くなるけど、普通の人は短かろうが長かろうが関係ない範囲で設計可能な車しか必要とされてない
だから日本やヨーロッパの車はホイールベースが短い車が多い。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:50:37.59 KWR2cea7M.net
>>190
だよなあ。URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ひ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:05:42.81 6r92pUXma.net
何と戦ってんだよ…

194:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:19:56.51 IS/BCzPwd.net
むかしむかしある村に3本の木が立っていました
名前はそれぞれ GK R Z と言いました
3本とも似たような大きさの木でしたが
なぜかGKだけ幹の根元が異様にくびれていました
R 「水分や養分の通路が苦しくないかい?」
GK 「お前らより小型軽量でいいんだよ!」
Z「曲げモーメントの強度は大丈夫かい?」
GK「地面の穴が小さいからお前らより丈夫なんだよ!」
RとZは顔を見合わせ、可哀想に、と思いました。
その夜、台風が来ました。
翌朝、根元からボッキリ折れたGKの倒木が見つかりました。

195:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:26:03.17 IZEQOmzcM.net
>>172
この手のテストって絵のサイズを揃えなきゃ意味無くね?
俺は同じ画像を全紙にプリントしたときにノイズ感が無いのは、7s, 無印7, 7Rどれなの?ってのが知りたい

196:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:29:03.81 vb8w+sDlM.net
28-75mm F/2.8 Di III RXD
73x117.8 mm 550 g
RF28-70mm F2L USM
103.8x139.8 mm 1430 g
実際のレンズ見るとマウント口径が大きくても小型化には寄与しないように思える

197:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:29:26.22 mZj8KTPdr.net
>>194
アホすぎてワロタw
よくこんなこと思いつくな
頑張ってアンチ活動つづけろよ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:30:47.05 mZj8KTPdr.net
>>195
それなら7Rだろうな

199:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:35:20.55 TPAe1myy0.net
>>195
超高感度でもなけりゃRが一番良い

200:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:42:34.65 IS/BCzPwd.net
マウント径を必要以上に小さくすると
光路の設計に制限が出る
特に明るいレンズの周辺画質向上に不利になる
電子接点の配置も邪魔になる
後玉の配置制限により前群に負担がかかりかえってサイズが大きくなる
レンズ前側が重くなることで体感上の重量が増す
レンズ装着時の強度設計が不利になる
AFモーターやズーム機構の配置に制限が生じる

201:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:54:08.28 6XMhm6qWa.net
FEマウントは必要十分なマウント径があるから特に問題無いんだね

202:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:55:10.60 pr46UbgU0.net
それをオオカミ少年のように触れて回る必要性もなければ何一つ証明できてないんだけどな

203:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 13:06:08.77 lWatTsEod.net
URLリンク(digicame-info.com)
一回のシャッターボタンのつもりでも
各センサーのオートブラケティングで深度合成やダイナミックレンジ合成されるから
アマチュアがPCで何時間もかけてやる程度の合成がAIに勝てないんだぜ
案外info民よりわかってない人がいそう

204:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 13:08:45.78 Wy/N6o0e0.net
>>200
光路の設計に制限があっても、その制限を超えて設計する必要性が極端に明るいレンズ(F1,0を超えるような)を作るわけじゃないなら殆ど意味がないってこと。
それにAF機構を入れるなら繰り出し群にも制限が出るから後玉だけ大きくしても意味がない
現世代のレンズとしてはそれほど飛び抜けた性能を実現しているとは言い難いZレンズでさえも、
一部のレンズがAF遅くなったとかノクトがMFでしか設計できなくなったりとか弊害が生まれている

205:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 13:13:19.69 Wy/N6o0e0.net
要は大口径マウントを生かした設計ってのは、今まで実現していた性能に上乗せできるものじゃなくて、
今まで当たり前に実現していた性能の一部を捨てて初めて代わりに何かを手に入れることができる

206:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 14:01:42.03 tjQtjUfA0.net
Eがダメと言い張るほどに
それに勝てないマウントのゴミさが強調されていってる事に気が付いて

207:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 14:29:38.03 9jSnRkJX0.net
>>200
で、そのどれもこれもがEマウントには当てはまらない、って時点でEマウントは必要十分なマウント径が確保されている、って普通の人はみんな気付いてるんだけど、アンチだけは妄想にすがりついてマウント径ガーマウント径ガーとうわ言のように繰り返す。
何かの病気なのかな?

208:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 14:38:09.45 pr46UbgU0.net
小口径なEマウントだけダメ
小口径なEマウントだからダメ
ソニーだからダメ
これ言いたいだけっていう構ってちゃんねw

209:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 15:48:59.66 KGV/MWIn0.net
Eちゃんには夢がないよね

210:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 16:08:33.23 bzDfnbhm0.net
夢は夢だから夢っていうんですよ

211:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 16:11:09.66 ckSHo6mF0.net
大口径マウントの優位性を語る場合、定性的な話しかしない。
焦点距離とF値から定量的に何mmのマウント径がないと設計出来ないとかのデータが全く出てこない。
結局、Eマウントだと性能が落ちるはず、設計が難しいはずという、アンチの願望を垂れ流しているだけなんだよな。
ちなみにEマウントの口径については、必要十分の性能を持つレンズが実在している事で、サイズ的に問題ない事を証明している。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 16:14:58.49 Rp4aVsxQM.net
iPhone11が13-26-52mmの三眼か。
104mm付いて四眼になったら、いよいよカメラもニッチだな。飛びものかレンズ遊びぐらいしか生き残れないだろ。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 16:16:30.83 QY6SmOVwM.net
ぶっちゃけマウント径よりもフランジバックの方がレンズ設計の自由度左右するんだよ
重要度はフランジバック>>>>マウント径

214:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:06:38.93 NsX9PdvUF.net
>>211
GKおつ
将来性の無い小口径Eマウントのレンズが素晴らしいと思い込みたい気持ちは判るが
EマウントではRF28-70F2と同等レンズを販売できるレベルで実用化出来ていないし
FE24-70F2.8をZ24-70F2.8と見比べてもGMの方が周辺画質がボロボロ
GKは負けてる部分を素直に認めない、韓国人並みの謝ったら死ぬ病だから皆から嫌われてるんだよ

215:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:07:27.34 m4uFkt0T0.net
マウント径云々よりソフトウェア技術やAIの方がこれからずっと重要になってくるのにinfo民やここの奴らは分かってない奴が多過ぎ.

216:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:16:10.94 /oMEx6B80.net
ボルトの走り方にケチつけてるようなもんや
遅いはず つってな

217:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:18:07.15 4ivDyTd50.net
大は小を兼ねるから新マウント立ち上げるのに小径を選ぶ意味は無い
Eマウントの径で充分と言うならまだわかるが小径の方が優れてるというのは頭がおかしい

218:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:20:40.73 m4uFkt0T0.net
背景ボケ加工にしたってスマホはどんどん進化していくだろうしボケ味もフォトショなどの加工ソフトでコントロールできるようになるだろうしAIで高感度ノイズを自然な感じで除去できるようになるだろう
絵の美しさを決めるのはマウント径やレンズより、どれだけ優れたAIやソフトウェアを持ってるかになってくるだろう
ライティング技術なんかはソフトでコントロールできるものではないから、それを使いこなすプロやハイアマ以外にはカメラは売れなくなってくると思うよ

219:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:23:40.41 m7XVi1Ly0.net
ライブビューのために小型センサー積んでるレフ機があったけど、あれで白黒を取得、撮像センサーでカラーを取得して合成っていうのは

タイムラグがデカ過ぎるよねぇ(遠い目

220:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:26:30.55 oBEzpzM20.net
>>217
単純に光学性能のみについて言えば大は小を兼ねるだろうけど
じゃあ極端な話口径10cmくらいのフルサイズマウントがあったらそれは大口径だからZやRFより優れたマウントなの?って話でしょ

221:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:35:18.46 BkK0AwZYd.net
>>218
視差で奥行きも得られるし、2Dから3Dを推定するのもできるし、それっぽいレベルのはできそう。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:41:23.43 7CiVSWmKa.net
>>192
ほらよ
またフルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能ですから。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
、、

223:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:50:42.51 52tWAo1A0.net
>>220
光学的な自由度としてはその通り
とりあえずZやRが大口径と呼ばれるのは違和感
フイルム規格より大口径なだけで
デジタル規格だと適正サイズなだけのこと

224:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 17:55:41.91 9jSnRkJX0.net
>>214
>EマウントではRF28-70F2と同等レンズを販売できるレベルで実用化出来ていない
それはEマウントに限らずRFマウント以外のマウントでも同様。
Eマウントだけが出来ないという話には全くならない。
ちなみに、RF28-70F2はEマウントでも対応可能なレンズ構成。
Z24-70F2.8は確かに優秀なレンズではあるが、これもEマウントで対応可能なレンズ構成。
単にレンズ単体で優れているだけで、それがマウントに起因するものであるという話には全くならない。
因果関係を無視して、自分に都合のいいようにあのレンズが無い、こっちのレンズが優れてる、と騒いでそれがあたかもマウントに起因するものであるかのように誤認させようとするのは、それこそ何でもかんでも歴史問題にこじつけて日本が悪いと騒ぎ散らす韓国人的手口だね。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:07:56.66 DS1er6kY0.net
たかが標準ズームでフィルター径95mmもあるようなレンズなんてそもそもいらない
A036を見てもわかるが時代は小型軽量であることが望まれている
でも個人的にはフィルター径82mm以下で24-50mmf2なら画質次第では買う

226:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:17:47.82 9jhQEDpx0.net
こういう、視野が狭くて機材頼みな奴、写真下手そうだなあ。。info民ならでは。

モリCマン (2019年9月11日 17:23)
要するに、撮った写真の使い方だと思います。スマホの画面でしか見ない方はiPhoneで十分でしょう。でも所詮スマホの画像素子は1/2.3程度の大きさで、とても作品にはできません。
デジカメがどんどんなくなるというような見方をしている人たちがいますが、私はそうは思いません。この金額があったら、私は迷わずRX100M7を買います。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:23:46.77 m4uFkt0T0.net
>>226
この人、このままスマホのAI技術が進化していってあと10年もしたらカメラを買うファミリー層が殆どいなくなるって予想はできんのかな?
まぁここの奴らも「大口径マウントがー!」と延々と言ってる時点でお察しだけど

228:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:30:39.72 Zy2PwzCvF.net
>>224
じゃあEマウントからZ,RFより性能を上回ったものを発売すればいいのに、はい論破
マウント理論値の性能でいったらZ≧RF>>>Eの順位で、世に出ているレンズの性能ではRF≧Z>>>Eでしょ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:38:11.51 W7beg8J00.net
>>228
え?35mmf1.8とか普通にソニーのレンズが一番優秀だけど?
今度出る24/1.8sだっけ?1.8なのに24/1.4GMよりデカくて重い奴
当然解像や収差で24GMをぶっちっ切って高性能じゃなきゃ嘘でしょって条件だけど果たしてどうかね?
サンプル見る感じ微妙な性能になりそうだがw
50/1.8sも期待はずれだったよね。撒き餌の50/1.8Fよりは流石にマシだけど、FEマウント最初期の55/1.8ZAに普通に劣ってるし

230:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:38:46.44 pr46UbgU0.net
ブラインドテストやらせたらドングリの背比べ程度の誤差っしょ?wwwwwwwwwwwww

231:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:39:38.75 m4uFkt0T0.net
>>226
あと老舗カメラメーカーの幹部たちも同じような考えしてるだろうから売れるカメラも作れないと思うよ

232:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:40:50.42 DS1er6kY0.net
写真の上手い下手の判断なんて主観なんだからどうでもいい
ただしピントが合ってないのだけは誰が見ても失敗とわかる
だから一般的にはボディ内手ブレ補正や高性能AFといったピント合わせが楽なカメラが売れている

233:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:45:40.39 pr46UbgU0.net
マウント理論値とかバリューアングルとかほんっと新しいって関心してまぅわーwww

234:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:47:35.26 IzhYIyyga.net
>>228
マウントの性能というか、設計余力がその通りだととしても、現状市販されてるレンズが全てその順列だと言い切るのはさすがにお花畑ww

235:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:50:27.74 HWObSue+a.net
まあ、info民のように機材の話ばかりしてる奴って、いざ写真見せて貰っても感銘を受けることが皆無。綺麗な画像がそこにあるだけ。
むしろ、iPhoneだけで個展開ける奴の方が尊敬できる。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:53:14.41 ad0wILuC0.net
>>224
Z24-70 F2.8はEマウントだと通信端子が邪魔になるはず

237:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 18:56:24.85 pr46UbgU0.net
>>236
チガウソウジャナイ...w
Z24-70 F2.8のレンズ構成ならEマウントで作ってても問題ないってんだろ
良いレンズには違いないよ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 19:26:33.19 ckSHo6mF0.net
>>228
上回っている証拠もないのに論破ってw

239:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 19:27:08.23 ad0wILuC0.net
>>237
だからそのままのレンズ構成で持ってきたらEマウントの通信端子に干渉する

240:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 19:30:42.73 9jSnRkJX0.net
>>228
え?なにこの馬鹿
はい論破、だって。
恥ずかしい。
レンズ単体の優劣がマウントに起因するのもであると証明出来て初めて論破と言えるのに、相変わらず因果関係無視で妄想振りまいてるし。
だいたいマウント理論値()とやらとレンズ性能に相関関係があるなら、どちらもZ≧RF>>>Eにならなきゃおかしいのにそうなっていないという自己矛盾にも気づいてないし。
馬鹿すぎる。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 19:58:18.89 vb8w+sDlM.net
>>228
理論値はZ>RF>>E=EFくらいだな

242:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 19:58:43.22 9jSnRkJX0.net
>>236
ギリギリだけど干渉しないよ。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 20:12:04.82 Wy/N6o0e0.net
某ツァイスみたいに通信端子の部分だけガラス削るという方法がある

244:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 20:16:54.92 mNwnj42u0.net
>>228
>マウント理論
>>241
>理論
理論って何?

245:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 20:24:30.02 KeQYfKSK0.net
EをsageてRFとZを持ち上げたい奴(本当は持ち上げたいのは片方だけなんだろうけどかなり無理してるw)、
なんでここまで実例も実感も伴わない主張をごり押せるんだろう?

246:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 20:42:33.02 PFU5WpipM.net
RFとZって技術力が足りないからマウント径が大きくなっちゃったのでは?

247:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 20:49:37.97 XQ2ddXnQa.net
あしたのibcはなんかある?

248:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 21:01:09.08 6+Vn/eXVd.net
>>229
パープルフリンジ大爆発やん
URLリンク(2ch-dc.net)
2019年にこんな酷いレベルの単焦点発売しちゃうとか草

249:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 21:03:03.59 Qr20UBS10.net
URLリンク(dclife.jp)
a7R IVは画素数が増えた分、ノイズも増えた。そのままやん。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 21:05:39.18 SJXcIw/H0.net
>>248
うわっ
Zボケボケ
ピント合ってないのか??

251:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 21:07:34.14 k5o0vdOe0.net
>>246
キヤノンのセンサー性能ではテレセン性を確保するためにソニーより大口径が必要なのだけど、ソニーセンサーより劣ると言えないから大口径が素晴らしいって言ってるのでは?と思っちゃうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1704日前に更新/129 KB
担当:undef