デジカメinfo part150 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 21:54:01.42 I/MpYr5VM.net
キヤノンの一眼レフのデザインは好きで、RFマウントのデザインも細部は好きなんだけど、レンズのシルエットがどうしてもファットな感じで好きになれない

51:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 22:02:58.96 I/MpYr5VM.net
Zはマウントを大きく見せるデザインが致命的にダサくて、デザインさえマトモならキャッシュバック無しで売れてたと思うほどのレベル

52:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 22:43:10.82 DPXd4HC90.net
こないだもミラーレス3大メーカーは
「SONY・Panasonic・FUJIFILM」って言ったら
Panasonicなんてねーよ!FUJIFILMなんか発狂されたけど
メーカーも信者もそういうスタンスだから
後出しなのに糞みたいな2周回遅れの機種を
馬鹿みたいな価格設定で売れるんだよ・・・
信者も明らかに性能劣ってるのに買っちゃうから
ちょっと煽られた位でコピペで発狂するしか無くなる

53:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 22:51:53.34 8Fm0o5DT0.net
>>51
馬鹿にしてんのか
URLリンク(www.sony.jp)

54:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 22:56:44.40 MF3jSTEL0.net
INFOで高評価+売れると評判=脂肪宣告

55:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 23:01:14.62 3GfbYr5O0.net
>>53
NEX-5は足りないとこは多かったけど最高にカッコよかったよ。
ああいう凄さはZにはないなぁ。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/10 23:17:16.41 Q3zwBPeLM.net
>>53
NEX-5も普通にダサいと思うぞ
最初見た時ソニーの正気を疑ったわ
逆に6000シリーズはカッコいい

57:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 00:17:31.47 6ZqNclKl0.net
NEX-5のデザインは好き
純粋にデザインを楽しんでいて評価できる。
α7 ,9のデザインは情けない。
一眼レフっぽい典型的なカメラの風態が捨てられない権威主義的な下心に
レンジファインダーを意識した面取りのないフラットなボディの歪なバランス。
使いやすさも格好よさも得てない。
使うたびに手に馴染まない醜いデザインだなと思う。

58:207
19/09/11 00:32:44.02 6Qf5URZe0.net
>>57
ハイアマミラーレス機で光軸を真ん中にするのはNEX-FS100からの伝統
FS100の開発インタビューでもプロやハイアマからの要望でファインダーをあの位置にしたと答えてる
α7はプロシューマーの開発チームが合流してからの機種なので(だからα7SにLogがあの業界で初めて搭載された)EVFがあの位置なのはある意味当然

59:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 01:40:00.83 uLZO21IxM.net
>>57
同じく。
nex5にパンケーキレンズならポケットから取り出せて超便利。
レフ機でもないのに見っともない出っ張りがあるフルサイズは大きさも中途半端。ニコキャノの事は言えんわな。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 02:06:25.76 dbmWYm+Z0.net
>>48
あのクラシックデザインにキヤノンやニコンのロゴは似合わない
キヤノンニコンのロゴはニュータウンの量産型ハウスの様な、なんの味気も無いデザインのカメラじゃないと似合わないよ

61:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 02:09:36.11 AytDgFPkd.net
NEX5に外付けEVFを付けた状態が好きだったな
必要最小限だけを残して肉を削いだ感じで

62:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 05:51:32.81 itw/yY3q0.net
NEX-5はレンズ付けるとコラ画像みたいでバランス悪く見えた
フラッシュ付けるとバランス良くなるから上が低すぎる感じしたけど、NEX-7が出てやっぱり5はやり過ぎだと思ったわ

63:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 06:46:11.96 lS7Ne4W50.net
>>53
これ見て将来フルもやるんだろうなと思ったな
APSCならもう少しマウント小さくても良いだろうと

64:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 07:29:39.13 pIowFuhhM.net
>>57
5N使ってたけど、コンパクトでいつも持ち歩いてた。5100みたいな廉価モデルじゃなくて、6400のEVFなくした5みたいなモデル欲しい。

65:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:00:57.31 2ezdLHzpM.net
いまでもNEX-5T持ち歩いてる

66:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:10:10.27 crrg7y8t0.net
NEX-5Tはネジ穴のヶ所が出っ張ってるせいで
プレートの滑り止め防止機構が引っ掛からない
そのせいで三脚に載せて縦向き撮影すると動き出して
スローシャッターが出来ない

67:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:13:13.18 P64E8EVoM.net
>>64
α6100はEVFレスでX-A7みたいに背面液晶出来るだけ大きくして欲しかったわ

68:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:18:21.59 P64E8EVoM.net
つーかニコンは意匠登録はもういいからさっさとAPS-C出せと
箱型でポップアップEVF付きな

69:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:36:49.22 gy9Hll1x0.net
>>66
三脚が使い辛かったな
ネジ穴周りはフラットにして欲しかった

70:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:43:07.27 epbbHOgg0.net
NEX-5系はやり過ぎなのがいいんだよな。
あの頃はAFも糞だったけどあの軽さとコンパクトさと尖ったデザインで満足してたもん。
しかしUIはダメだったな。ボタン配置がα系と逆だったり。そこはαになって改善した。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:46:07.94 A6Rg5dHBd.net
dpreview
35mmF1.8評価
FE 88%
URLリンク(m.dpreview.com)
RF 86%
URLリンク(m.dpreview.com)
Z 85%
URLリンク(m.dpreview.com)

72:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:48:15.07 P2EXTCH9M.net
>>71
Dxoがうんたらかんたら

73:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 08:56:52.46 P64E8EVoM.net
>>70
ミラーレス聡明期にインパクトを出す為のデザインとしては大成功と思う
ミラーレスがメインとなった今は6000みたいに普通にカッコいいデザインが良いんだろうな

74:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 09:03:54.04 4NmagMju0.net
料理写真に

75:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 09:06:54.88 4NmagMju0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

76:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 09:26:21.71 IyBwE2vJ0.net
>>71
大口径マウントでデカイ後玉使ってるのに画質でも軽さでも優位性を示せないこの体たらく
メーカーのマーケティングに騙されて大口径支持してた奴が馬鹿みたいだ

77:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 09:39:10.65 TO1aEKQW0.net
はいはいフルサイズの大口径とミニマム小口径は誤差誤差www
設計に有利でも顧客に有利とは言ってないもんね

78:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 09:44:03.88 SHznE5yFd.net
>>71
行き場の無いゴミエンジニアしか残ってないニコンが戦えてるんだから、やっぱ大口径マウントは滅茶苦茶凄いんだね

79:サンダー平山
19/09/11 10:00:03.29 6l42zmHqM.net
キヤノンは大口径の優位を証明したいんだったらEマウント対応で設計されたシグマの35mm F1.2を超える性能のRF35mm F1.2を、シグマのより小さく軽く且つ圧倒的に高精細につくって同価格帯で売ってみろよ。
それが出来たら大口径マウントの優位性を誰にも明らかな形で証明出来るだろ?
出来ないと大口径マウントは苦し紛れにでっち上げた宣材で実は微塵の効果もありませんでしたって話になるけどね

80:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 10:04:04.75 Xhola6H2d.net
z35は動画のブリージング対策にコストを振ったのかも?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 10:10:32.57 6Qf5URZe0.net
>>80
ソニーだとXAレンズとAAレンズを搭載してる製品は全部ブリージング対策した設計になってるそうだが

82:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 10:11:46.30 P2EXTCH9M.net
とにかくzレンズは重いんだが何が詰まってるんだ

83:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 10:13:36.41 6Qf5URZe0.net
ごめん、やっぱ全部じゃないわ

84:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 10:14:14.78 6Qf5URZe0.net
>>82
夢と希望

85:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 10:38:04.33 osn/Ka0f0.net
大口径マウントって今のところネットの糖質の主帳をメーカー側が逆輸入しちゃったみたいなやっちゃった感しかないんだよな
口径の余裕からくる素晴らしい設計のレンズも明るくて安い標準単焦点も強い手ぶれ補正も何も実現されてない

86:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:05:46.59 h9JkYFERM.net
>>81
それはないぞ。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
URLリンク(youtu)<)
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう

夏だと4Kじゃなくてもだめだった…

544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい

546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw

547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねう

87:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:06:07.59 TO1aEKQW0.net
Nikon Zにも5.5段の本体手振れ補正あんじゃんw
大口径マウントの現状は実現できるかどうか不明な夢とはったりの言葉と絵空事だけ
大は小を兼ねるって言いますし今から買い支えるためにもお布施するのは大切ですよ?

88:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:06:22.83 fnNGzkZXd.net
>>76
実際馬鹿でしょ
極端な明るさじゃなきゃ大口径に意味なんか無いって、CNが最初に出してきたレンズだけ見たって解り切ってたのに

89:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:10:05.39 6QaToMpoM.net
キヤノンもニコンもレフ機との差別化アピールで
大口径マウントと言っているだけで
実際にはショートフランジバックの恩恵が殆ど
とはいえ両者ともミラーレスを代表して大口径マウントと言ってるだけなので
やっぱりミラーレスよりもレフ機が良いとならず
流石に今から買うならミラーレスだよね、と感じた時点で
「大口径マウント」の効果ははっきり出ている

90:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:11:37.95 zBniJCYPM.net
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
URLリンク(www.opticallimits.com)
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
URLリンク(www.opticallimits.com)
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
URLリンク(digicame-info.com)


91:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:21:50.87 fnNGzkZXd.net
>>89
大口径は全く関係ないよ
FFミラーレスを開発します!となった時点で軸足はミラーレスになるんだなってのはミネオ以外誰でもわかる事
Eマウントのマウント径に問題が無いのは皮肉にもZマウントが証明してる感じだしなぁ
野党が自民党の応援団と言われる様に、ニコンはソニーの応援団だよね現状

92:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:25:27.35 P64E8EVoM.net
>>89
ニコンはFから大きくなったから大口径になったと宣伝するのはまだ分かるが、キヤノンはフランジバック短くなっただけだからEFは何だったんだって話だよな

93:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:25:30.60 6QaToMpoM.net
キヤノンはまだしもニコンの大口径ってのはFとZを比べた話
当然新しいZレンズはFでは出せないし
キヤノンもそれが分かってるからEFで出せないレンズが先行
Eと比べて大きい小さいなんてメーカーは主張してなくて
従来なら作る事すら出来ないレンズを出せるのが大口径マウント
と言っているに過ぎない

94:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:38:11.89 TO1aEKQW0.net
NEETミネオの発言で語尾に添えてる平仮名1文字何なん?w
んなもん記述しなきゃ管理できねーほど鬼連投してねーだろw
やることなすことキモいって言われるだろ?まじキモ

95:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 11:53:53.55 4NmagMju0.net
>>79
故人の名前を騙って、故人を冒涜する行為はやめろ!

96:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:01:29.80 yz6ReOVRr.net
>>27
君は使ったことないのね、ファインダの中の表示は色々変わるだろ、いまだにミラーシャッターの動きよりミラーレスの映像スキャン後のシャッターが遅いからプリ撮影が開発されてるがまだまだだよ。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:04:23.93 dOIXB9rLd.net
>>71
FE35mm F1.8 6万7千円
RF35mm F1.8 4万8900円
Z35mm F1.8 8万6800円

98:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:12:47.21 dK566f8wM.net
サンダーってもう亡くなって17年近く経つんだな、合掌

99:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:24:24.96 4NmagMju0.net
>>98
2002年の頃にはピンピンして大活躍だったよ。出鱈目書くな!

100:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:27:43.65 Xhola6H2d.net
ニコンキヤノンが大口径なんじゃなくて単にフルサイズに最適化しただけで
ソニーがAPS- Cサイズの小口径に無理矢理フルサイズのレンズとセンサーを押し込んだだけなんだよな

101:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:30:12.11 TtmHqnlI0.net
というかさ
EFマウントとFマウントで画質が極端に違うとかしてたなら口径がどうとか言うのもわかるが
キヤノンとニコンで画質にそんな大きな違いなかったろ?
だったらEとRやZで大きな差なんてつくわけないじゃん

102:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:33:15.09 /avBqSR+a.net
今のところユーザーにとっては、それ程大口径化のメリットは感じられないと思われる。
唯一感じられるのは、あの24-70GMより小型軽量化且つ高性能なZ24-70F2.8のみ、だな。
今後出るであろう Z70-200F2.8とZ14-24F2.8を見てみないと判らない。
もし、Z24-70F2.8と同じように 70-200GM、シグマ14-24より小型化且つ高性能な形で出るとすれば、大口径化のメリットは、あった、と思われる。
その反対に、Z24-70F2.8より更に小型軽量化且つ高性能なGMがリニューアルされたなら大口径化の意味ない、と思うがな。
まぁ、どちらにしろ今後出るレンズが楽しみだ。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:36:23.11 sSS+dXxy0.net
>>92
キヤノンは逆だよな
ショートフランジバックによりEFマウントよりマウント口径の小型化に成功
それによりボディとレンズの小型化に有利になった
とかやったほうが良かったんだよ

104:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:38:01.27 Xhola6H2d.net
カメラとレンズというものは
一般消費者がスナップ撮影や記念写真に使うだけではなく
学術 芸術 医療 防犯 軍事 報道 工業検査 などなど様々な用途に使用されるものである
さらに今後何十年も使われるのであれば、
様々な用途のレンズへの応用を考慮して
ガジェットヲタ向けのEマウントでなくRFやZマウントを残すべきである

105:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:40:21.95 Xhola6H2d.net
ほとんどのEマウントレンズがRF Zマウントの外径より大きいことから見て
Eマウント径は必要以上に小さ過ぎて無理をしている

106:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:44:46.31 P64E8EVoM.net
>>104
残すなら最もフランジバック短くて大口径のZだけでいいだろ

107:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:47:55.94 sSS+dXxy0.net
>>100
アンチがディスるために無理矢理と言ってるだけで、何が無理矢理なのか論理的に説明出来た奴はただの一人も居ない
いつまでこういう妄想にしがみついてんだろうね

108:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:55:03.25 xDl+L9td0.net
iPhoneも大口径レンズカメラを3つも付けてるしな デカくなるのが世の常なんだろ

109:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:55:52.54 TO1aEKQW0.net
VHSとベータみたいに優れてるから普及するとは限らないんだよな
大口径は全ての面で優れてるのだろうけどソレらしいレンズが少ねーしな

110:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 12:59:14.49 sSS+dXxy0.net
>>102
Z24-70F2.8はEマウントでも対応可能なレンズ構成だし、単なるレンズごとの性能差に過ぎないよ。
Eマウントでは到底不可能なレンズ構成で尚且つ圧倒的に高性能ってレンズじゃないと大口径の意味を示す事にはならない。
今のところそういったレンズは一本もないけどね。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:03:22.11 MM0FsgmS0.net
Eマウントが必要以上に無理をしているならLマウントと共通のレンズ出してるシグマは
折角のLマウントレンズなのに無理してるレンズばっか出してることになるんだけど
シグマディスりたいのかな

112:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:07:41.92 dK566f8wM.net
>>99
なんかおかしいとおもつたら平山って人がいたのねw

113:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:14:54.71 sSS+dXxy0.net
>>111
Eマウントを意識する必要がないパナのLマウントレンズですら、どれもこれもEマウントでも対応可能なレンズ構成なんだよね。
要は大抵のレンズは、普通に設計すれば普通にEマウントでも対応出来てしまうのが現実。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:17:15.60 RA97qjxmp.net
>>104
既に工業向けはソニーがシェアとってるのに基地外願望バイアスがやばすぎ
精神病棟に入ればキャノンのセキュリティ対策の甘いSD画質の監視カメラで24時間見守ってもらえるぞw

115:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 13:22:03.77 dbmWYm+Z0.net
タム三元最後の一本の情報でたな
大口径云々はさ、
Eマウントでは絶対に入らないレンズ構成で
ソニー純正と同じ焦点域と明るさでタム三元並のサイズ
これ位すれば「確かに効果あるんだね」って話になるよな
10mm短いだけのZ24-70f2.8sだけを例に上げて「大口径の優位性!」とか言われても失笑しか無いよね

116:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 14:19:26.84 6Qf5URZe0.net
>>105
同じ焦点距離とF値ならEの方が外形小さいのが多いだろ

117:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 14:28:16.31 DV67cpfza.net
>>100
Fに85mmF1.2は存在しないがEFにはある

118:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 14:42:20.89 TO1aEKQW0.net
ニコキャノ信者は身勝手な代弁するだけで金は出さないんだろ?
Eマウント買ってくれる改宗信者やソニ基地の方がありがたいしニコキャノ会社も望んでるのはソレだろ?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 15:00:02.97 9zmavevCM.net
>>104
そういう考えがいかにもガジェットヲタ丸出し

120:サンダー平山
19/09/11 15:25:03.34 q5Fu31rSM.net
うわーこれマジかよ
URLリンク(80sourdecade.wordpress.com)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 15:29:24.88 7+XkL40DM.net
>>104
なおさら仕様開示してるEが最適解だわ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 15:53:09.76 6Qf5URZe0.net
学術 芸術 医療 防犯 軍事 報道 工業検査
工業検査はソニーが一番だな今は
報道も局カメラを含めるとソニーが業界一位
芸術も業務用カメラ含めると・・・
自動運転用の車載カメラはソニーが業界一位
防犯は1位も2位も中華メーカーだよね
医療はどこだろ?オリンパスかな?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:09:34.67 HtWsKvHd0.net
>>116
RF、Zのマウントより太いから意味がない

124:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:20:07.38 /avBqSR+a.net
>>110
今のところ、GMが最高峰のレンズであると、俺は思っている。そのGMを凌駕しようとするには、大口径化しか残された道はない、と思われる。
であるから、GMより例え1ミリでも1gでも小型軽量化且つ僅な高性能化を果すことが出来れば、それで大口径化の役割を果たしたことになるな。
Eマウントでは到底不可能なレンズ構成で尚且つ圧倒的に高性能なレンズの製作は、例え大口径マウントでも不可能だと思うぜ。
まぁ、"大口径マウント"の意味の感じ方は、各々異なるからな。各々の感じ方でいいのではないかい?

125:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:34:14.62 xDl+L9td0.net
お花畑全開かよ んまアホの集まりだわココ。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 16:40:18.22 TO1aEKQW0.net
天秤に乗せて数g単位の誤差だったら笑うしかないけど、数cmコンパクトで写りも勝ってないとね?
ようは全部で上回ってないとダメじゃん?

127:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 17:23:57.56 p7xNkKOi0.net
もしAPS-HみたいなことをフルサイズでやるとしたらEでは無理だろうけど、そんな中途半端な規格はまずないよねぇ
センサー作ってるのはソニーだし

128:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 18:16:47.14 neBpazIt0.net
GMユーザー ほーん?好きなの使えば?

129:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 18:39:02.13 ZaH0gNu2M.net
>>100
キヤノンのf2ズームとか、ノクトニッコールは、Eマウントじゃできないんだろうけど、逆に言うと、そんな奇形レンズ以外では大きな差はないんだろう。
確かに高性能レンズの設計のし易さや全域での高性能の追求し易さで差は出るんだろうが、決定的なものではない。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:04:16.92 WT49CDKw0.net
センサーの能力向上でほぼカバーできるからな…どんなに頑張ってもセンサーで到達できない領域ってかなり少ないのでは…

131:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:14:13.69 4NmagMju0.net
>>127
シグマは自前でAPS-Hセンサー搭載のカメラを作ったよ

132:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:53:23.06 yqBlI6iB0.net
先から根本まで同じ太さである必要はないだろう
大口径マウントだと細くても良いのに太くせざるおえないレンズがでてくる
まあ大口径マウントのほうが画質は良くなるのは間違いないがな
LマウントのフランジバックとEマウントの口径に縛られるシグマって結局
ミラーボックスある旧マウントより自由度は上がったけどRFやZ純正程の自由度は
ないからRFやZがシグマに劣るようであればどのマウントでもシグマさえあれば
良いってことになるな

133:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 19:56:52.99 6QaToMpoM.net
ソニーのフルサイズレンズの中で
(ZやR)マウント径より細いレンズが何本あるのかが問題

134:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:11:43.20 cXr7M/r1d.net
RFやZの作例で、これはEでは撮れんだろってのある?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:14:43.46 yqBlI6iB0.net
>>133
レンズはマウント径より太くなるんだよ、大口径なら更に太くなる
大口径のレンズなら自由度は増すが暗いレンズは根元に無駄な材料を使う必要がある
写りは大口径のほうが間違いなく良くなるはずだけどな
一番制限を受けるシグマにRFやZが少しでも負ける部分があれば手抜きってことだ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:17:35.18 HtWsKvHd0.net
>>135
F5.6クラスのズームでもZマウントより太いからどうでもいい

137:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:20:44.40 yqBlI6iB0.net
>>136
レンズはマウント径より太くなるんだよ
RFやZがマウント径と同じかそれより細いレンズ作ってからそういうことは言いな

138:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:20:49.91 w6tknjX7M.net
FE35mmF1.8は、ほぼEマウント径と同じでZとRFの同スペックレンズより評価高いな

139:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:29:13.86 6QaToMpoM.net
レンズはマウント径より太くなるんだよ、大口径なら更に太くなる
No 関係ない、鏡筒はマウント径より細く作れる
大口径のレンズなら自由度は増すが暗いレンズは根元に無駄な材料を使う必要がある
樹脂か金属材が数グラム増えるだけの話

140:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:39:14.44 fml9EZJY0.net
Eマウントは仕様でマウントから12ミリほどは鏡筒を太くできない
調べてみな
根本から太いレンズってないから
で、ただでさえマウント径が小さいうえに根本は太さに限界がある
これこそが最大の設計制約だよ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:42:54.98 HtWsKvHd0.net
細いレンズ付けても問題無いしね
URLリンク(www.flickr.com)

142:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:43:39.85 yqBlI6iB0.net
>>140
そんな制約のあるEマウントにRFやZが一部でも負けてたら終わりだし
Lマウントのフランジバックにまで制約を受けるシグマに一部でも負けてたら手抜きだよな

143:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:46:10.07 HtWsKvHd0.net
鏡胴よりマウントの方が太いレンズもカッコ悪くはない
URLリンク(photo.yodobashi.com)
URLリンク(photo.yodobashi.com)

144:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:53:53.28 M6PKEMNc0.net
マンウト径連呼野郎触らなくていいよ
スレが穢れる

145:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:58:20.64 J3NxUlyF0.net
eで出来ないというよりも同程度の周辺画質を得ようとすると、一回り大きくせざるを得ないってことだろう。
結局その大きさや価格向上をユーザーが受け入れるかって事だろう。
ニッチな製品だから、一定の購買層はいるだろうが、儲けには繋がらない。
採算度外視で企業のイメージアップのために企画するのもありだろうが、ソニーはそれよりも売れる。レンズを拡充させることを選んでるってことだ。
ニコンのノクトなど愚の骨頂と思うけどな。
そんなレンズ作る人員割くよりも、1本でもレンズを発売させることが大事だろうに。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 20:59:14.65 MPn58HFC0.net
タムロンの噂のズームF2.8通しで、ほんとにあんな小さくできるもんなのけ?
当然ビヨーンと伸びるにしても。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 21:10:32.97 6Qf5URZe0.net
>>143
ただ、この手のレンズは面取りがシャープだから曲線主体のZ6に付けるとやっぱチグハグ感あるなデザイン的に

148:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/11 22:29:24.04 +a5miDfY0.net
>>132
ドヤ顔で長文書いてるとこアレだけど
せざるを得ない、な
仕事とかで使っちゃうとダサいから気をつけてね

149:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 01:15:41.90 c3z/+/Jf0.net
>>146
有り得んと思いつつもインナーズームで1kgきってたらとちょっと期待してまうわ
何にしても楽しみやね

150:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 01:43:02.76 fnUm3O2L0.net
iPhoneのコメント欄で
ハイエンドスマホの多眼カメラとAIが合成写真を作る脅威をわかってない人が数名いるな

151:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 06:30:20.44 7uzr4BEj0.net
>>150
しかし、スマホごときに12万円以上も出すようなアホが多くては、
デジカメの先行きは暗いな。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 06:50:39.10 vl6pf1DKa.net
スマホごときに12万払う人と、
(それ単体で何もできない)レンズごときに12万払う人と、どっちが多数派だろうね。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 06:53:10.06 HGVfhYu7d.net
>>151
12万以上といっても半値以上は手持ちの下取りで回収できるから意外と負担額は少ないよ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:07:09.97 5cukCKg30.net
>>150
脅威というより驚異だな
ミラーレスもそうだったけど、バカには目の前の現実すら見えない
なんなら「まだまだ一眼レフでもー」とかいってるオジイチャンすらいる

155:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:13:39.39 V3SsoLzR0.net
>>150
多眼カメラはコンデジでも欲しい
スマホは片手で撮ったりの使い勝手が微妙だし、より望遠とか明るいデカいレンズとの多眼も出来る

156:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:27:50.30 7uzr4BEj0.net
>>154
勝ち組はiPhone 11 Proの512GBを購入し、ニコンD6を買う。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:28:48.06 SDKD1Snx0.net
>>151
ライフラインとただの趣味を一緒にするなよ?

158:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:31:38.36 7uzr4BEj0.net
>>157
スマホなんて格安の型落ちでいいじゃん

159:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:42:51.37 org2Fjow0.net
勝ち組の定義ショボすぎてワロタ
日本も貧困になったものだ

160:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:46:15.71 7uzr4BEj0.net
勝ち組のクルマはもちろんブガッティ・ヴェイロンなw

161:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:47:51.99 4WG/5+QLa.net
多眼コンデジ欲しいな
おもちゃとして

162:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 07:52:17.21 7uzr4BEj0.net
α7RIIIのほうがα7RIVより瞳AFの精度が高い件
URLリンク(dclife.jp)

163:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:11:10.85 vb8w+sDlM.net
色んな画角のRX0があって4つ合体させて多眼カメラになったら面白い

164:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:17:13.37 5cukCKg30.net
>>157
ライフラインにカメラなんか必要なわけねぇだろw
馬鹿すぎて笑える あんなモノただのオモチャだオモチャ

165:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:21:47.29 iLFMlJSlM.net
>>158の考え方には同意
つまり最新のスマホに12万出すか
型落ちスマホ2万で10万超えのカメラを買い両方持ち歩く
どっちを選ぶかの問題でしかないよね

166:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:31:32.52 JgqmQl9M0.net
金があると、
「iPhone新しいの出たのか。
何が変わったのかようわからんけど
とりあえず一番容量でかいやつ買っとくか」
ってなるのよ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:37:36.29 Ty6ZL5iYd.net
無駄遣いするのが金持ちと思ってそう

168:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:47:34.84 4OZWRhPmp.net
iPhone11の発表会はQuick Take復活が個人的なハイライト。
大したことない機能に名前を使われてちゃって不憫…

169:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 08:54:57.92 h+m0Ie0K0.net
>>162
他社も含めて瞳AFは使ってないんじゃ

170:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:23:26.08 7uzr4BEj0.net
>>168
QuickTakeは1994年以来、アップルの商標なんでしかたがないでしょ。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:32:47.93 hJiN27G/a.net
1億画素のミラーレスカメラで撮った女の子がこちら。これ見てもスマホで十分って言える?
スレリンク(poverty板)

172:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:33:08.08 v6v7PW65d.net
>>162
高感度はR3が良いな
次いでS1
R4とZ7はR3と比べて一段分悪いな

173:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:39:51.64 7uzr4BEj0.net
結局、α7RIIIがいちばんコストパフォーマンスがいい買い得カメラ。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:44:19.20 oBEzpzM20.net
>>155
多眼ってセンサも複数必要ってことだし
1インチとかのセンサ複数積んでそれ処理するエンジン積んで
コンデジの価格帯で出せるのかって問題がね
マーケットの反応読めないから日本メーカーは作るの嫌がりそうだし
中華スマホメーカーがノリで出してくれたら面白そうではある

175:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 09:49:23.91 bzDfnbhm0.net
α7RVは今後のアップデートは期待うすいけど
α7RWはガッツリ性能向上アップデートしてくるだろうなぁ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:08:12.59 LPYKnJBPM.net
1億画素のミラーレスカメラで撮った女の子がこちら。これ見てもスマホで十分って言える?
スレリンク(poverty板)
幾ら何でもこいつならお前らでも勝てるだろ
マウント取るチャンスだぞ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:17:05.43 7uzr4BEj0.net
>>176
1億画素の中判カメラを持ち出さなくてもw

178:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:23:12.28 Ik+DHjqz0.net
小さいセンサだとRAW現像時のダイナミックレンジの狭さがね
撮って出しで済ますなら問題ないけど

179:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:27:25.90 SDKD1Snx0.net
>>164
ライフログや仕事でカメラもSNSも使いこなせない
時代に取り残された昭和のガイジジイw
今やテレビの報道ソースのほとんどが一般人がスマホで撮影した動画や写真という事実すら理解できない

180:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:42:37.02 tjQtjUfA0.net
最新のスマホカメラでも
dxoのisoに当てはめるとせいぜい100だぞ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 10:47:25.52 7uzr4BEj0.net
ここで、ソニーだ、キヤノンだ、ニコンだ、とやってるうちに
どんどん取り残されていくカメオタたち。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:08:44.71 dr94Jfnia.net
>>142
マウント以外の要因もあるから負けることはあり得るだろ
純粋に設計自由度においてEマウントの方が制約は多いと言うこと
ゆえにRFやZよりもEマウントの方が性能追求が難しい場合があるということ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:18:54.53 vb8w+sDlM.net
>>174
RX0が6万くらいで3眼なら18万でRX10と変わらんくらいだから、超広角ズームのコンデジって殆どないし欲しい人には売れる値段になるんじゃない?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:24:02.68 WvXITEVRM.net
>>182
「あり得る」とか「場合が」とかifばっかりじゃなく、現状の延長で話せよ

185:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:24:12.85 Wy/N6o0e0.net
>>162
そのサンプルじゃ左右どっちの瞳にピント合わせたものか分からん

186:サンダー平山
19/09/12 11:26:16.93 Rmdew2kLM.net
多眼やるなら同じ焦点距離のを複数並べて加算平均とかHDRやる方が高画質にはなりそうたけどな。
光軸間の距離と像のズレ量から精密測距とかも実現出来そうだし

187:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:26:17.74 oBEzpzM20.net
制約あろうがなかろうが設計するのは俺たちじゃないし設計制約の話されてもね
お前は橋渡る時に設計技法が優れてなければこんな橋渡れるか!って怒るのか?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:35:02.30 Wy/N6o0e0.net
>>164
スマホ自体がライフラインだって意味だろ
NHKのライフライン情報でも給水所や避難所に情報に加えてスマホの充電サービスやWiFiスポット情報を提供する
つまり電気ガス水道と並ぶライフラインとして扱われてるわけだ
で、なんでガラケーはライフラインとして扱われてなかったのにスマホがライフラインとして扱われkるのか?
それはあらゆる事に利用できるからだ。SNSを通じて自分の生存情報や災害現場の状況を映像や音で周りに配信できる。
これらのあらゆる機能が東北大震災や熊本地震、北海道地震の時にも多くの人の命を救った。
電波塔が破壊されてNHKが映らなくなった地域も電話会社の中継車が数台現地入りするだけで災害現場の多くの人と繋がり建物の下敷きになっている人たちの救援にも繋がった

189:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:35:30.55 dr94Jfnia.net
>>184
ifの話だとしか理解できないお前がアホ

190:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:37:00.40 dr94Jfnia.net
>>187
アホ
いつEマウントなんて使えないって言ったよカス
誰にでも噛みつくなよ弱さが露呈してるぞw

191:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:48:26.65 Wy/N6o0e0.net
>>182
設計自由度ってのはまず利用しないような自由度も含めてってことだからね・・・
ホイールベースの長い車はより大出力のエンジンやより速い最高時速でも限界域に余裕があるけど
そんな大排気量の超高速マシンとかほとんどの人には必要ない(どころか日本だと軽四でも十分すぎる)
短いホイールベースで可能な設計自由度は狭くなるけど、普通の人は短かろうが長かろうが関係ない範囲で設計可能な車しか必要とされてない
だから日本やヨーロッパの車はホイールベースが短い車が多い。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 11:50:37.59 KWR2cea7M.net
>>190
だよなあ。URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ひ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:05:42.81 6r92pUXma.net
何と戦ってんだよ…

194:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:19:56.51 IS/BCzPwd.net
むかしむかしある村に3本の木が立っていました
名前はそれぞれ GK R Z と言いました
3本とも似たような大きさの木でしたが
なぜかGKだけ幹の根元が異様にくびれていました
R 「水分や養分の通路が苦しくないかい?」
GK 「お前らより小型軽量でいいんだよ!」
Z「曲げモーメントの強度は大丈夫かい?」
GK「地面の穴が小さいからお前らより丈夫なんだよ!」
RとZは顔を見合わせ、可哀想に、と思いました。
その夜、台風が来ました。
翌朝、根元からボッキリ折れたGKの倒木が見つかりました。

195:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:26:03.17 IZEQOmzcM.net
>>172
この手のテストって絵のサイズを揃えなきゃ意味無くね?
俺は同じ画像を全紙にプリントしたときにノイズ感が無いのは、7s, 無印7, 7Rどれなの?ってのが知りたい

196:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:29:03.81 vb8w+sDlM.net
28-75mm F/2.8 Di III RXD
73x117.8 mm 550 g
RF28-70mm F2L USM
103.8x139.8 mm 1430 g
実際のレンズ見るとマウント口径が大きくても小型化には寄与しないように思える

197:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:29:26.22 mZj8KTPdr.net
>>194
アホすぎてワロタw
よくこんなこと思いつくな
頑張ってアンチ活動つづけろよ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:30:47.05 mZj8KTPdr.net
>>195
それなら7Rだろうな

199:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/12 12:35:20.55 TPAe1myy0.net
>>195
超高感度でもなけりゃRが一番良い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1705日前に更新/129 KB
担当:undef