Nikon D3300/D3400/D3 ..
[2ch|▼Menu]
549:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/13 11:45:54.48 t9/Fd3Yy0.net
ところがどっこい
室内で高速に動くスポーツ撮影や
超望遠の野鳥撮影など
ごく一部を除いて
D3x00と60万超のボディで撮れる写真の質はほとんど変わらないのだな
差が出るのは、機材の値段じゃなく、むしろ撮り手の腕とセンス

550:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/13 11:50:40.49 N4Oq4g6N0.net
>>549
そういう意見は非常に多いが
その特徴は、撮れた結果の写真を評価していること

551:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/13 12:13:10.09 VYrQmBRW0.net
>>549
それも逆。撮り手の腕とセンスが無いから、例え静物でも素人はフラッグシップを
使った方が良い。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/13 12:15:57.16 FyvFAkL80.net
カメラはあくまで写真を撮るための道具なんだから、結果としての写真で評価するのは当然
撮れた写真で評価しないのなら、それは単にカメラをいじくりたいだけのカメラオタク

553:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/13 13:46:24.36 N4Oq4g6N0.net
>>552
撮れなかった写真は世に出てない
ということだ

554:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/13 15:28:03.69 SJRfGgVHa.net
「センス」なんて公衆の面前でヌケヌケ語り出すのは、
ボクちゃんはそれを乗り越え、既に埒外にいる超越的な存在だと自惚れまくって
思考停止しちゃってるフラグだと思うの。キンモー
他にも
絵心、腕、生まれ、育ち、親、環境、教育、学歴、経済力、家系、時代、運、星座、血液型、DNA、
方角、神の御意志、天皇のご意向、上官の命令、しきたり、掟、伝統、だってお父さんが、いいえお母さんが、
TVでやっていた、本に書いてあった、誰それがそう言っていた、そう聞いた、それはそういうモンだ、世の中は、
人として当然、これらを全て含むから、これらに一切含まれないから、
いろいろあるけど。
あなたは「ナニ」でわかったつもりになって思考停止しますか?

555:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/19 11:20:22.36 T3nnCRFW0.net
>>554
いや、そんなこと誰も言ってない訳で......。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/24 19:40:03.39 Y/qcUN+9M.net
センスとやらに何ムキになってんだか
機材コンプあるなら高いの買いなよ

557:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/04 13:11:54.48 Z3qy8Bsz0.net
D3500がニコンダイレクトで復活している
ミラーレス並みの軽さと脅威のバッテリーの持ちを考えると3年保証も付いているし旅カメラに一台欲しい
これがラストチャンスかもな

558:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/04 13:30:33.97 QGl/NPFB0.net
D3300新古品を2マソでゲットしたオイラは勝ち組

559:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/07 19:38:24.77 O5LEo8A800707.net
>>557
売り切れとる…

560:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/11 20:07:30.74 P2dyyXLS0.net
価格.com ではDX低価格レンズがかなりの店舗で売っているし
D3???/D5???が打ち切りとは思えないが、後継が出るとも思えない

561:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/11 21:04:12.29 TI8T4msia.net
シュレーディンガーの猫さん、こんばんは。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/12 12:48:44.16 0oYWWdkz0.net
仮に3000/5000 後継を出したらニコンエライって声は出ない
バカめがとか、だからニコンは --)   ばっさりだろ
キヤノンは EF-M さえ切り捨てるんだぞ

563:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/12 13:04:30.98 aH+DIXlL0.net
ニコンはそのうち
レフ機のAPSCのみならず、
ミラーレス含めたカメラ自体を
切り捨てると思う

564:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 11:05:27.62 kIXDOgDm0.net
URLリンク(www.bcnretail.com)
レンズ交換型デジカメ市場で、かつてはキヤノンと並び2強の一角を占めていたニコン。
ところが、ここ数年は苦戦が続いている。ミラーレス一眼に乗り遅れたためだ。
この6月、レンズ交換型カメラの販売台数シェアは 10.3%と1桁目前、
1位キヤノン、2位ソニーに大きく離され、3位OMデジタルソリューションズの続く4位に甘んじている。
価格が手頃な一眼レフ「D5600」「D3500」の2モデルでシェアを維持してきたが、いずれもこの春に終売。
それ以来、シェアが急落している。

6月時点のミラーレス一眼に限ったシェアは、
トップがソニーの33.3%、
2位がキヤノンで27.7%、
OMデジタルソリューションズが14.6%で3位、
富士フイルムが10.3%で4位。
ニコンは5位でわずか7.0%のシェアしかない。ニコンのミラーレス一眼は売れないのだ

565:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/13 15:25:55.26 +7lCRe7B0.net
最期がD3400で2017年に新品で取得
とにかく小さい、よく写る、 売らないで持ち続けます
でもペンタミラーはやはり時代を感じる
D50の背面液晶の小ささみたいに
プリズム機は縮小して残りそう、ファインダー覗きの快感あるからね
Zfc 予約しちゃいました

566:名無CCDさん@画素いっぱい
21/07/17 13:19:47.36 /d0h8Csh0.net
>>563
にこはコンシューマー向き以外での収益増強が
課題やろね
ミラーレスを柱にレフ機はプロ向きの1桁のみになると思うわ

567:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/24 16:48:28.34 Xb2aM/wA0.net
ニコンはD3300などレフ機が使えるうちは愛用して
使えなくなったら、FレンズがZマウントでは使えない以上、
ニコンとおさらばして
キヤノンRFかソニーαかフジに乗り換えるわ

568:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/24 16:55:44.17 O2a39yym0.net
FTZがもうちっとスタイリッシュになってくれりゃあ良いのだけれど

569:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/24 17:37:31.88 d/DbDKjga.net
ここまでやってきて、
Zfcをこんなに激しく脅威に感じていると吐露してくださるメーカーがあるとわっw

570:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/24 20:01:12.35 0cYGNMPcM.net
>>567
理屈が微妙だな
マウントアダプターをかますのはどの機材でも同じなんだが

571:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/28 14:55:27.49 zhyltJh60.net
教えてください。2年ほどD3500 を使っています。
静止画の撮影時、ときどき「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください」という警告が出て、画像はほぼ真っ暗になるようになりました。
ニコンピックアップサービスを利用するのですが、付属品はどうすればいいのでしょう。レンズ、電池、SDカードなど、添付しなくてもいいのでしょうか?

572:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/28 15:03:19.99 6XoZsYS6M.net
全部外すけどもしかしたらレンズをつけておけば清掃されて帰ってくるかもしれないw
故障の症状が撮れた画像が保存されてればSDがあってもいいけど

573:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/28 15:22:42.34 zhyltJh60.net
>>572
早速ありがとうございます。すごく助かりました!

574:名無CCDさん@画素いっぱい
21/08/28 15:40:05.40 zhyltJh60.net
全部外して「ボディーキャップ」だけ付けて送ろうと思います。

575:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/16 02:42:55.28 DalXGG990.net
なんかおすすめの交換レンズある?
予算は5万まで

576:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/16 08:12:28.97 aLRQpnQ8a.net
10-20と40マイクロで5万切るかな

577:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/16 08:13:08.64 aLRQpnQ8a.net
お金余ったら中古の望遠ズームでも

578:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/16 14:00:40.18 HDVsFVcra.net
AF-P 70-300
FXとDXあるからお好みで

579:名無CCDさん@画素いっぱい
21/11/18 18:05:06.05 /ROitK8F0.net
いろいろ参考になったわ
教えてくれてありがと

580:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/24 10:17:16.10 cj2j3+w20.net
ボディのみならず、レンズもすべて
ディスコンってのが
ニコンという企業がまったくユーザー無視の
信用できないメーカーの烙印だな

581:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/24 18:37:04.76 kMNDViYwa.net
ライバル社の人ですか

582:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 10:02:23.66 OaLSKJWl0USO.net
D3300+AF-Pレンズ
これでずっと行けばいい

583:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:57:34.85 lu4KycpFdUSO.net
>>580
Aマウントの事かな?

584:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 12:07:18.96 Y5jaO0IZ0.net
フォーサーズレンズ買い取って

585:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 01:42:45.55 svHficwLa.net
>>583
Aマウントは二度死ぬ

586:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-NVQH)
22/04/10 15:24:08 7fDiwTub0.net
D500、D7500、D5600、D3300
これらをAF-P、AF-Sレンズとともに
継続販売すべし

587:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/14 09:07:26.46 FVSWIi7n0.net
D3300、D5600(D5500)、D7500、D500は
ずっと売り続けるべき名器

588:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/14 17:00:21.83 M3ydcToFa.net
D7500売ってるよボケ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/19 19:21:25.36 kiZNR2Vr0.net
D500、D7500、D5600、D3300
この先ずっと作り続けるべき名機

590:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/27 19:02:08.46 p159OBX50.net
D500、D7500、D5600、D3300
せめてあと10年作り続けるべき名機

591:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/27 19:57:20.49 ad9r5O3X0.net
D500が中判機に思えるのは印象操作だろうか

592:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/27 21:06:20.87 15vo61sT0.net
なぜ中判...?

593:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/27 21:55:20.43 ad9r5O3X0.net
>>592
>>589-590

594:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/28 02:44:59.76 b4Ak2QtC0.net
あぁ中級機って言いたかったのね

595:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-S5kS)
22/05/02 01:07:10 NQJvKLNEM.net
カメラ重いしミラーレスに移行しようかな
でも欲しいのが無いんだよな
買ってもすぐに陳腐化しそうでさ

596:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a710-s3GR)
22/05/03 01:45:44 z1oFWqRB0.net
そんなこと言ってたら何にも買えねーじゃん。

597:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-4Lti)
22/05/04 09:59:25 HRcs8CVd0.net
このカメラが重いなんて言ってたら

ミラーレスのフルサイズの方がレンズ込みだと
よほど重いのだけど

598:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/16 10:24:12.07 kMjmV/Rz0.net
このカメラでAFS18-55VR2とか
AFP18-55とか35f1.8とか付けてると
ミラーレス並みに軽くコンパクトで写りもいい

599:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbb-hX2U)
22/05/24 03:50:00 E8gLhUTyr.net
D3300とD3500って後継機というより別物みたいだな。
センサーはD3500の方がいいんだろうけど、
D3300は
・センサークリーニング
・Fnボタン
・リモートコード、リモコン対応
結構あると助かる面が多い。
D3500はなんか省きすぎという印象。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/26 10:38:19.75 IEaB3Q470.net
それと動画の外部マイク端子(録音レベル調整可)とケーブルレリーズ
これらが付いてるのもD3300と3200だけ
AFPレンズ対応はD3300からということでD3300が最高といえる

601:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/26 12:52:51.43 7eUHpef00.net
D3300ですけど タムロンのレンズ使っていたら外れない事態に。
カメラ店に出したらニコンサービスから レンズを傷つけるかも知れないから
レンズメーカーに渡しますかの問い。どうしたらいいいでしょうか?

602:名無CCDさん@画素いっぱい
22/05/27 17:28:18.73 LKO+Tbutr.net
>>600
だね。安定のD3300。
ただ、この機種もいずれ修理不能になってしまうんだよな。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
22/06/09 14:54:45.58 mtwxQja/0.net
いよいよ海外でもディスコンが正式に決まった模様
「ニコンが海外の販売店に入門一眼レフカメラD5xxxとD3xxxをシリーズを完全にディスコンとすることを通知(NR)」
URLリンク(www.dmaniax.com)
ミラーレスへの集約が加速してますね。
欲しい人は店舗在庫がある今の内に購入した方がいいですよ。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
22/06/09 17:09:43.75 2pLBjJ3wM.net
新品D3500は今更買っても後悔するしD5600売ってる店はボッタクリ価格
D5600はニコンダイレクトの方が3年落下水没保証付いて安いだろ

605:名無CCDさん@画素いっぱい
22/06/11 17:17:44.23 myzehXgRr.net
おっ、書き込みがあった。
でも、ディスコンの話か。
3000系や5000系のスレでは仕方がないか。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
22/06/19 07:51:00.82 0b2F9Jhur.net
D3000系、D5000系には無縁だが、ニコンはD850以外は780、7500と
バッテリーパックの無い一眼レフが残ってしまったな。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
22/07/12 10:46:59.38 6RMLHPTO0.net
D3300は間違いなく入門機の名機だった
ディスコソは実に残念だ

608:名無CCDさん@画素いっぱい
22/07/12 19:20:45.05 IuqzU/bX0.net
ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕
【日経イブニングスクープ】
URLリンク(www.nikkei.com)

609:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/10 06:40:19.29 AIXcOTjPM.net
◆下記のWireless Mobile Utility対応のカメラがSnapBridgeでも利用できるようになりました。
対応カメラ:D750, D7200, D7100, D5500, D5300, D3300, Df, J5, P900, AW130, S7000, S3700

610:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/24 11:59:49.01 Y1eHpLKA0.net
>SnapBridgeでも利用できるようになりました
これが何なのか分からない

611:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/28 12:20:58.81 nLSUJp1q0.net
まず、これでも見てください
URLリンク(www.nikon-image.com)

612:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/02 21:32:34.99 T3dKpXIf0.net
保存age

613:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/02 22:08:20.25 j+qYdeUS0.net
非Aiレンズを(非公式ながら)直接付けられるのでオールドレンズ向きのボディ

614:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/09 19:10:54.28 0rNG21MA0.net
D3300 いつの間にか電池蓋がなくなっていた
Amazonにあったので良かったわ
初めてだわ 無くても使えるので良かった
キヤノンとか蓋開いたら電源入らないのとかあるみたいよ

615:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/09 20:19:22.88 qud9hFDaM.net
>>614
ニコンは基本設計が優れているんだよ

616:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/15 08:50:45.23 RwP0UdB00.net
D3300、D5600(D5500)、D7500、D500
本当に名機だったなあ

617:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/07 11:43:44.32 6UbrG0/70.net
保存age

618:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 08:07:24.65 nQsRYbJC0.net
D3200だけスレが無い。どういうことかw
一時期使って、値段の割に画質はよくて満足はした。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/14 08:51:55.14 yEw+gUWr0.net
D3x00シリーズは
D3300>>>D3200≧D3400≧D3500>D3100
という位置づけだけどな

620:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 22:19:07.34 iJCSzEDz0.net
Nikonレフ機の傑作

621:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 04:35:43.04 mTB0y/QX0.net
コスパからすれば3200が一番!

622:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/21 22:09:48.88 IRV0yecG0.net
コスパからすればD3300がダントツ

623:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/03 16:37:32.59 N6CKQjb00.net
D3300名器保存age

624:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 10:15:45.72 9aENr81Z0.net
もうこんなコスパ良くて機能充実した名器は出ないだろ

625:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 04:51:00.36 tJaMw+Y50.net
D3200ってAF-Pに対応してないんじゃなかったっけ?
3300がファームアップでなんとか対応

626:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/19 17:01:38.38 xPWDJpiv0.net
今日、D3300の中古をキタムラで買いました。10年程前に3100を初めての一眼レフとして買ってからの久々の一眼レフです。楽しみたいと思います購入

627:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/19 18:04:11.90 89t9HnsC0.net
オメ!いい色買ったな!

628:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/20 01:01:37.12 O3NyWwnx0.net
>>626
おめ!シャッター回数見れるできるサイトで確認しとけよ!

629:名無CCDさん@画素いっぱい
23/03/24 08:41:50.63 e+RFGY8q0.net
もうこんな安くて性能のいい名器
出てこないよな

630:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-y4C+)
23/05/09 17:55:44.30 /XpPJseZ0.net
D3300を買った。AF-S DX 35/1.8G時は気が付かなかったが
AF-S DX 18-55 VR2を付けるとバビョーンという変なシャッター音がする。
カメラかレンズのどちらか故障しているの?

631:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/13 15:09:48.53 4IhnjDrM0.net
他に所有してるD300やD7500よりそもそも音が安っぽい
DX35/1.8Gは持ってないけどDX18-55VR2は持ってるので
D3300に付けてシャッター切ってみた
そう言われればバビョーンっぽい音がする
機密性の高い重たいレンズ付けると音が少し静になる気がする
個人的な主観というか感じ方は千差万別なので
気になるなら、買ったところに確認した方が良いと思う

632:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/13 22:12:47.77 Yp1TEOF2d.net
>>631
バビョーンw

633:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/14 11:02:11.50 TnHRSyKa0.net
そう言えば往年のベストセラー機D70のシャッター音はショコタンと表現されていた。
確かに連写するとショコタン、ショコタン、ショコタンと聞こえた。

634:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/16 17:30:06.14 cNPutBUba.net
サブD3200とメインD610のコスパ重視キャメラマンおりゅ?

635:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/17 05:26:27.99 u61CCGBQ0.net
D70が中川翔子ならD3300は谷啓かよ

636:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/18 20:31:13.02 6xjc90ONd.net
谷啓の語源はDanny Kaye,

637:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/19 16:01:53.25 5M2v9Ik90.net
D3300用に広角ズームが欲しいのだがAF-P DX 10-20とAF-S DX 10-24とで迷うな。

638:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de10-HmrL)
23/05/21 08:42:54.02 4v+xcct20.net
いいカメラだよな
しかし、レンズがもう新しいのが出ない

639:名無CCDさん@画素いっぱい
23/05/23 15:51:55.20 fjNg3BwQ0.net
24mm位のパンケーキレンズがあると良いな。

640:名無CCDさん@画素いっぱい
23/06/12 11:25:10.95 fEL3ZVdB0.net
AF-P、AF-Sのレンズが
新たに作られなくなったのが残念

641:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d97c-IhGC)
23/06/14 02:21:05.23 onnCahac0.net
ミラーレス一眼カメラって一眼レフカメラと比べて凄くいいんですか?

642:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-+uB0)
23/06/15 10:29:15.40 TK8PcsnzM.net
静態ならZ DX12-28PZ、Z DX24/1.7出るしZのAPS-Cは良いけど不規則動体ならメカシャッター付きミラーレスよりレフ機が上
不規則動体撮るなら下位機種にZ9/Z8みたいなメカシャッターレス降りてくるまで待っても良いかと
>>639 >>640
パンケーキの24/2.8とかAPS-CだとボケないしFのDX24/1.7は小さく軽くは厳しい
既存のAF-P DX三兄弟、フルサイズAF-S20/1.8G、AF-S24/1.8Gその他で我慢するしか…

643:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5c10-hELD)
23/07/19 20:37:54.32 Vf/PTJjW0.net
名機ほぞん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

339日前に更新/160 KB
担当:undef