SONY α9 ILCE-9 Part ..
[2ch|▼Menu]
70:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 09:21:07.13 WLXJs4nba.net
>>66
>>67
その筆者の結論がこれ!
わずか3レースの撮影で今までとまったく違う世界観のカメラを語るのは少々難しいのですが、冒頭で述べたように今まで30年以上一眼レフで撮影してきた筆者としても
「モータースポーツにおけるスチルフォトの新しい時代を切り開く実力を十分秘めたカメラ」
という印象を持ちました。
高感度時まで素晴らしい画質、
画面のどこでもピントが合わせられるAFセンサー、
そしてAFのマシンに対する追従能力。
どれも合格点以上の素晴らしいものです。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
中卒馬鹿ゴキブリミネオ、語るに落ちるwwww

71:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 11:51:50.04 /JvqVTsXM.net
>>68
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈

筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。

URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
にぬ

72:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 11:55:18.76 EYzFh1SEd.net
>>66
>>67
>>69
その筆者の結論がこれなw
わずか3レースの撮影で今までとまったく違う世界観のカメラを語るのは少々難しいのですが、冒頭で述べたように今まで30年以上一眼レフで撮影してきた筆者としても
「モータースポーツにおけるスチルフォトの新しい時代を切り開く実力を十分秘めたカメラ」
という印象を持ちました。
高感度時まで素晴らしい画質、
画面のどこでもピントが合わせられるAFセンサー、
そしてAFのマシンに対する追従能力。
どれも合格点以上の素晴らしいものです。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
中卒馬鹿ゴキブリミネオ、語るに落ちるwwww

73:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 13:14:59.44 V3GUhWEAM.net
>>70
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈

筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。

URLリンク(car.watch.impress.co.jp)


74:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 13:31:26.22 DglLOqTb0.net
>>71
その筆者の結論がこれなw
高感度時まで素晴らしい画質、
画面のどこでもピントが合わせられるAFセンサー、
そしてAFのマシンに対する追従能力。
どれも合格点以上の素晴らしいものです。

わずか3レースの撮影で今までとまったく違う世界観のカメラを語るのは少々難しいのですが、冒頭で述べたように今まで30年以上一眼レフで撮影してきた筆者としても
「モータースポーツにおけるスチルフォトの新しい時代を切り開く実力を十分秘めたカメラ」
という印象を持ちました。

URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
中卒馬鹿ゴキブリミネオ、語るに落ちるwwww

75:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 15:18:22.27 zYYRQzns0.net
今月中にファーム来るんだろなおい

76:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 16:04:46.04 ISEJpl5TM.net
>>73
無理だよ。売れてないから。2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー
BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。
- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%
ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
URLリンク(www.bcnretail.com)

なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
URLリンク(digicame-info.com)
マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!


77:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 16:09:55.99 EVjVvMeCa.net
>>73
ゴキブリミネオ>>74は息を吐くように嘘をつく
キャッシュバック旋風がおさまり ソニーα勢がワン・ツー・スリー
URLリンク(capa.getnavi.jp)
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」8月上期ランキング
2019年8月1日〜8月15日
第1位 ソニー α7V(ボディ)
第2位 ソニー α7V レンズキット
第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット

78:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 16:15:36.34 iAaaRwpmd.net
>>73
暦の上ではとうに秋だが。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 16:23:14.30 HnjCamAzd.net
BTリモコンのカタログ文には2019年夏以降
(Ver6.0) と書いてあるな

80:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 19:53:42.62 q3V5a+RGM.net
>>77
ダメだなあ、ソニー。
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
URLリンク(briansmith.com)
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』


81:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 20:28:44.43 wRrGWn0Pd.net
>>78
ダメなのはSanDiskや
馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
URLリンク(briansmith.com)
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
『言っている』ように私には見えます
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」



82:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/22 22:11:57.76 p/6m8R4TM.net
>>79
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ


 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
 周辺減光はかなり大きいレベル
 周辺部は解像感が甘くなる

ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


83:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 00:00:24.94 h2qcvP3P0.net
>>80
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS


84: USM https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png SONY FE 24-105mm F4 G OSS https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg ん?? とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!wwwwww ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!wwwwww ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!wwwwww ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!wwwwww



85:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 08:31:39.72 /ND8HbW+M.net
>>81
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
URLリンク(www.opticallimits.com)
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
URLリンク(www.opticallimits.com)
補正後の性能も当然Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、かなり絞っても目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、周辺部と隅は芳しくなく、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが狭いソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
URLリンク(digicame-info.com)


86:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 08:32:49.22 tPbMHg31a.net
>>82
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても全く無駄に終わったねえ!wwwwww

87:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 08:33:11.84 lrRQvio9M.net
>>83
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
URLリンク(www.opticallimits.com)
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
URLリンク(www.opticallimits.com)
補正後の性能も当然Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、かなり絞っても目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、周辺部と隅は芳しくなく、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが狭いソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
URLリンク(digicame-info.com)


88:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 08:34:54.81 tPbMHg31a.net
>>84
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
ああ、マウント径をでかくしても全く無駄に終わったねえ!wwwwww
、、、

89:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 10:34:56.26 bRLmw393M.net
>>85
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
URLリンク(www.opticallimits.com)
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
URLリンク(www.opticallimits.com)
補正後の性能も当然Canonが上回った。

さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、かなり絞っても目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、周辺部と隅は芳しくなく、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが狭いソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。
URLリンク(digicame-info.com)

90:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 10:53:57.97 tPbMHg31a.net
>>89
大口径マウント()
大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
URLリンク(ponkoshu.com)
→結果ソニーの方が減光が少なかったw
大口径マウントの方が周辺減光大きい。
大口径化は徒労と化すwww
はい、次!

91:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 10:54:41.46 KvhHNPIkM.net
>>87
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm


92:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:01:37.56 tPbMHg31a.net
>>88
大口径マウント()
大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
URLリンク(ponkoshu.com)
→結果ソニーの方が減光が少なかったw
大口径マウントの方が周辺減光大きい。
大口径化は無駄に終わりました!
無駄無駄!
はい、次!

93:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:16:32.35 AopYelJI0.net
ファームアップまだー???

94:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:23:43.88 n8hLTnTAM.net
>>89
ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
URLリンク(gazyekichi96.com)
・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。け

95:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:34:36.22 7spLyzZUd.net
>>91
大口径マウント()
大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
URLリンク(ponkoshu.com)
→結果ソニーの方が減光が少なかったw
大口径マウントの方が周辺減光大きい。
大口径化は無駄に終わりました!
無駄無駄無駄w
はい、次!

96:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:41:50.38 tPbMHg31a.net
URLリンク(gazyekichi96.com)
「Xperia 1」の「歪み」問題は「Samsung」製「カメラセンサー」が原因かも。
上述のリンク先に以下の記述はない。
>・ソニーセンサーは性能が (略
>・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに(略

ゴキブリミネオの捏造!

97:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:43:48.13 tPbMHg31a.net
スレリンク(dcamera板:91番)
ゴキブリミネオの捏造書き込み!

98:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 11:52:00.12 rx6UT3TmM.net
>>94
書き込みすらマトモにできないのかよ。
無能!

99:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 12:09:49.67 7spLyzZUd.net
>>95
URLリンク(gazyekichi96.com)
「Xperia 1」の「歪み」問題は「Samsung」製「カメラセンサー」が原因かも。
上述のリンク先に以下の記述はない。
>・ソニーセンサーは性能が (略
>・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに(略
ゴキブリミネオの捏造!
馬鹿チビゴキブリの書き込みはデタラメって事!www

100:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 14:35:07.41 jUSrByKXM.net
>>96
【悲報】自民党の愛国議員「ソニーのXperiaはもう使いません!」
ソニーのXperia、Androidなんですけれども
もう買った時からもうなんかか不具合を
起こしていてどうしようかと思ったんですけど
買い換えに行く時間がなくてそのまま使ってるんですが、
もう今日絶対買い換えようと思ったのですはね。
(動画)撮ってると温度上がっちゃって
それでカメラの機能使えませーん、
みたいな感じで
なんたることだということで
すいません
ソニーのXperiaはもう使いません!
和田「SONYのXperiaはもう使いませんっ」 (2:00〜)
URLリンク(www.you)・tube.com/watch?v=YbrmFvCNr7c

不良品・粗悪品の代名詞のソニーの家電製品らしい不具合だ(笑)き

101:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 17:16:38.61 h2qcvP3P0.net
>>97
リンク切れ貼って嬉しがる捏造ゴキブリwwww
URLリンク(gazyekichi96.com)
「Xperia 1」の「歪み」問題は「Samsung」製「カメラセンサー」が原因かも。
上述のリンク先に以下の記述はない。
>・ソニーセンサーは性能が (略
>・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに(略
ゴキブリミネオの捏造!
馬鹿チビゴキブリの書き込みはデタラメって事!www

102:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 20:49:01.60 DWPBodOy0.net
アップデート来ないから売った
もういいわ遅い

103:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 20:52:11.29 aBkMKPku0.net
>>99
アップデートが遅いから売るってそもそも何で買ったんだよ

104:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 20:58:45.41 gNmMpm6QM.net
キヤノンとか行けば?

105:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/23 21:10:11.45 FDGpXTkka.net
>>99
前回のアップデートが凄過ぎだからそれ以上のものは来ないぞ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/24 10:22:28.21 qigVLBu0M.net
>>101
キヤノンにするとオートフォーカスが良くなるね

107:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/25 11:00:41.32 wFpQ3Ln00.net
アップデートって動物瞳AFでしょ。
そんなにお前の周りは動物多いんか?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/25 12:28:01.70 EhLf0OuNM.net
>>104
ソニーはオートフォーカスが迷うんだよ。
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんき

109:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/25 12:42:15.97 2AaAbj5Ua.net
動物撮りメインだぞ

110:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/25 15:05:15.06 I2Hd28qwM.net
>>106
それだとソニーのオートフォーカスは役立たずだね。
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんさ

111:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/25 19:15:25.71 4sUikz5Od.net
>>107
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/25 20:00:27.46 wp/sOa9H0.net
アプデは多分9/5だな、7RIVの発売日に合わせてね。
動画の瞳AFも載せてくるよ!

113:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/26 08:22:11.40 7CLVzcwvM.net
>>109
また熱暴走欠陥カメラかな?
【悲報】自民党の愛国議員「ソニーのXperiaはもう使いません!」
ソニーのXperia、Androidなんですけれども
もう買った時からもうなんかか不具合を
起こしていてどうしようかと思ったんですけど
買い換えに行く時間がなくてそのまま使ってるんですが、
もう今日絶対買い換えようと思ったのですはね。
(動画)撮ってると温度上がっちゃって
それでカメラの機能使えませーん、
みたいな感じで
なんたることだということで
すいません
ソニーのXperiaはもう使いません!
和田「SONYのXperiaはもう使いませんっ」 (2:00〜)
URLリンク(www.you)・tube.com/watch?v=YbrmFvCNr7c

不良品・粗悪品の代名詞のソニーの家電製品らしい不具合だ(笑)


114:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/26 13:06:16.29 nJFs98EHF.net
>>110
はぁ〜w
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ

115:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/26 16:23:59.46 Qg8IEtrUM.net
>>111
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんか

116:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/26 21:12:16.35 +AMtm1Rp0.net
>>112
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ

117:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 08:57:32.25 5Bmu3ShbM.net
>>113
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんさ

118:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:02:25.22 lVYfvtULd.net
>>112
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってこと

119:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:37:53.10 5LJY89FtM.net
>>115
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんす

120:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:40:04.07 p0HdVbKJ0.net
>>114i
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ
www

121:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:40:36.11 Uu1CPXibM.net
>>117
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんせ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:41:20.33 p0HdVbKJ0.net
>>118
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ
www、、、

123:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:42:00.56 LtERNjDOM.net
>>119
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんそ

124:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:43:52.61 BpLlm2jOd.net
>>120
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ
www、、、

125:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:44:37.68 u6RUuWdpM.net
>>121
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw
人物動体AF比較
カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点
完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんた

126:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:46:44.78 BpLlm2jOd.net
>>122
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ
www、、、、、

127:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 13:49:51.53 +OFkItR


128:EM.net



129:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 15:38:40.45 vnrDiZxs0.net
持ってない人キャッシュバックきたぞ
9IIそう遠からずとも取れるし楽しみ

130:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 17:37:29.30 WASMb7OXd.net
>>124
wwww
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw
CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点
・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)
ってことだ
www、、、、、、、、

131:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 18:59:10.65 p3FHX+lLM.net
>>125
俺は大口径マウントを待つよ。
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。
小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。
キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

132:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 19:52:29.92 bmjyRB0/a.net
>>125
またエアデジカメか?wwww

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。
URLリンク(ponkoshu.com)
ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。
24mm
URLリンク(imgur.com)
画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。
35mm
URLリンク(imgur.com)
両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。
画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。
50mm
URLリンク(imgur.com)
画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。
70mm
URLリンク(imgur.com)
50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。
大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。
あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果

133:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 20:00:45.38 ULrbNHrlM.net
>>128
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ


 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。
 周辺減光はかなり大きいレベル
 周辺部は解像感が甘くなる

ああ、マウント径がもう少しあればねえ!
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


134:65.html つ



135:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/27 23:56:04.90 P9vn9NwD0.net
>>129
大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。
URLリンク(ponkoshu.com)
ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。
24mm
URLリンク(imgur.com)
画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。
35mm
URLリンク(imgur.com)
両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。
画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。
50mm
URLリンク(imgur.com)
画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。
70mm
URLリンク(imgur.com)
50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。
大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。
あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果
ああ、口径デカくしても無駄に終わったねぇ!

136:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/28 01:11:57.25 +yETSY6Z0.net
URLリンク(www.sony.jp)
3万円キャッシュバックか、羨ましいなあ今から買うやつは。
30万切るんちゃう?クッソ安い。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/28 07:33:54.97 pAsdlCgzM.net
>>131
マウントの狭い低画質カメラだから安くて当たり前
残念画質で我慢できるかだな
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。
ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm
そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。
圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。

さらに50mm F1.4を比べよう。
■パナソニック50mm F1.4
URLリンク(panasonic.jp)
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。
■ソニーSEL50F14Z
URLリンク(www.sony.jp)
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!ふ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1637日前に更新/366 KB
担当:undef