Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有) at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 13:57:48.95 QzE7Xe/qr.net
>>384
Dポの20%部分は上限1万なので5万の買い物券まで。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:18:09.68 yRTYQtXL0.net
>>377
俺も、9月には間に合いそう、rIIIで高解像度の旨味知っちゃうとこれ一択
URLリンク(i.imgur.com)

402:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:22:39.55 ygXbgf7NM.net
>>390
おめでとう、
超高解像度ライフ楽しもう!

403:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:25:17.46 8kpckEwDd.net
俺はα9欲しいんだが

404:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:29:59.05 gBlUsigaa.net
>>351
α7R


405:ivでaps-cクロップだ! なに?α9並のAF、積層センサーが欲しい?贅沢者め!



406:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:30:17.34 kRwUkLAf0.net
>>309
両方買えばおk

407:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:31:17.23 gBlUsigaa.net
>>355
X-T3はいいぞ
jpegの色、アナログな操作感・見た目、aps-c特有の軽快さ、単焦点レンズ群

408:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 14:33:06.36 gBlUsigaa.net
>>392
俺もだ

409:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 15:36:20.84 8kpckEwDd.net
>>396
同士

410:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 15:41:31.79 268ge9ou0.net
積層3000万画素で4K60Pも載るかもだから楽しみだな
秋のGIシーズンに間に合えばいいけど

411:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 15:42:48.76 LFx7GvRd0.net
今のソニーの勢いだとα9の後継が単なるセンサーやバッファ強化だけに止まることはないと思うんだけど
実際どう進化するかは正直見当もつかない
グローバルシャッターになったらそれこそ一大事だけど
さすがにそれは夢の見すぎにも感じるし

412:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 15:43:20.62 bDYCKTyJH.net
4K60PはSiii以外は対応しなさそう

413:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 15:54:51.49 cmerEsxpH.net
正直わしはそろそろひとやsyみ

414:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 16:12:36.98 E8cTLZe40.net
>>399
いやむしろ東京五輪の前にグローバルシャッターを搭載すべきだ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 16:42:50.36 /J2/2rtga.net
>>399
普通にグローバルシャッター、1億2,000万画素、6K240p とかでしょ

416:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 16:52:34.55 KbWGOMLf0.net
正常進化するだけでも十分だけど、革命的って言っちゃってるしねぇ

417:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 16:53:09.28 iLs/rlsnp.net
7Sじゃなくグローバルシャッター積んだ9Sっていう可能性は?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 16:55:14.38 oXQka2psd.net
α9の後継機が出るまで何も買えない

419:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 17:37:31.04 gBlUsigaa.net
α7Rivもクレイジーとか言われてたから...

420:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 17:41:46.51 ZGOPK7NL0.net
新センサーでA9M2ってマ?
出るならR4買わずに待つんだけど

421:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 17:53:36.66 fWnAF3lFd.net
9M2も7S3もそんなにすぐ出るとは思えん
正直オリンピックまでに出るかも怪しい
S3なんてR4の発表で開発はしてるって言わされたけど一年前も同じこといってるからな
XEVCの発表でもあれば確率は高まるが

422:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 17:55:48.28 Z5yXN4A/0.net
dポ上限1万までとか
α7iiiのときは10万とかついたぞ

423:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 17:55:49.31 knBZkaZLM.net
α9ii向けっぽいリークされたセンサーは4k120p行けるから、後はBIONSの出来次第なんだろうな
そもそもXAVCが4k60pが対応してないんだっけ?

424:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:10:38.52 z7uyipDj0.net
価格なんでどこも1円単位まで同じなの?

425:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:11:43.75 AQZ29BfV0.net
α9Aは4R発売後の9月中発表12月発売だろうね

426:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:14:29.29 gBlUsigaa.net
7Siiiは9iiに統合で

427:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:14:57.04 fWnAF3lFd.net
XAVCは勿論4k60p対応してるけどXAVC-Sで4k60p対応してたのは過去FDR-AX1だだ一つ、しかも6年前。なので今の規格のままだと事実上無理といってもいいだろうな、しかも-Sのほうは10bit対応してない
まぁ5GHz帯対応機が登録されたらどちらかは1〜2ヶ月ほどで発表されるだろう

428:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:16:48.88 LbTHyIGiM.net
>>413
来年までに現行のVer.5.1をVer.7まで持っていって、
9とR4でオリンピックを戦うってのもあるのかなと

429:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:17:06.53 8kpckEwDd.net
4k120pって

430:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:18:25.71 NZfXiSi/0.net
Sは評価高いけどS2ってどうだったの

431:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:21:21.37 G3SYVlEt0.net
>>411
X


432:AVC Sが30pまで XAVCは対応してる 12bit 4:2:2 960Mbpsまで対応してる ただファイル形式が変わる



433:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:23:18.58 frS1K03UM.net
高いぞ
そういえば、探偵のためのスクールか講座かの機材解説で取り上げられてたのがSかS2だったな。
あの世界じゃ必須アイテムらしい。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:24:49.60 gTH3/t+Wd.net
S3はXEVCの斜め上を行く気がする

435:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:26:58.75 fWnAF3lFd.net
S2は宇宙空間(船外)で撮影できるカメラだぞ

436:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:29:01.50 NZfXiSi/0.net
発熱が少ないんかね

437:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:29:32.49 1qfdIHna0.net
>>412
公正取引委員会に電凸頼む

438:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:34:04.55 k1vwmXtxM.net
>>423
ソニーは熱暴走が酷いだろ?
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう

夏だと4Kじゃなくてもだめだった…

544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい

546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw

547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね

439:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 18:34:30.67 TIlyKSVRd.net
>>412
フジヤカメラは2円高かったはず。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:03:09.93 G3SYVlEt0.net
URLリンク(twitter.com)
Tony Northrup:
240mpで撮った画像見たらツルがニセモノだったことに気付いた。
撮影中は気が付いてなかった模様
(deleted an unsolicited ad)

441:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:06:02.71 abeHrJUXM.net
>>427
小口径ソニーは画質が悪いね

442:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:18:21.96 ygXbgf7NM.net
URLリンク(i.imgur.com)
3年ワイド無料をつけて保護フィルムと共に勝ったぜ!!

443:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:19:23.11 qi0Au4Us0.net
SARはRX10V発表だつってるぞ
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)

444:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:19:47.96 1kFch+7EM.net
>>430
画質の悪いやつか

445:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:20:03.48 qi0Au4Us0.net
まじであてになんねーサイトだな

446:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:22:39.34 G3SYVlEt0.net
軒下に掲載されてないからなw

447:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 19:51:12.08 A/TwkazJ0.net
SONYの社員は社販でいくらで買えるの?

448:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:09:51.08 o/XIeEyu0.net
50F14、最高だぜ!

449:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:10:28.03 tCEFdD9t0.net
>>429
3年ワイド含めて俺と同じセットだ
それなりに高い買い物だし、
もうチョイクーポンとか頑張ってもいいと思うよ



450:主なんかは毎年買って損はないレベル 晩に行ったんだがソニストの事前予約だいぶ売れたそうだ https://i.imgur.com/e6rd64I.jpg



451:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:12:11.24 A/TwkazJ0.net
>>436
株主クーポン俺の分もある?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:15:10.65 uWcAnMRtM.net
ヤフオクで買えるぞ

453:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:17:30.88 lT6Do5560.net
次はRXが発表されるのか。
残り2枠となってしまったな。1枠はAPS機で最後の1枠は、α9U若しくはα7SVだろうな。
最後の1枠を巡ってα9U待ちの奴と俺のようなα7SV待ちの奴が固唾を飲んで見守っている姿が想像出来るぜ。
早々とα7RWをポチって嬉しそうに高みの見物を決め込んでいる奴は、羨ましいのを通り越して腹が立って来るわ。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:17:31.12 G7nOC2lR0.net
どうでもいいけど、保護フィルム買ったってひとは
二重張りしてるの?それとも標準のは剥いでる?

455:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:20:40.97 A/TwkazJ0.net
>>438
見てきたわ!大人気すぎて買えそうにないわ…
おおきに

456:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:22:02.39 iUvcXbCId.net
>>434
七掛け

457:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:41:49.16 T2U2mcXo0.net
RX10はF2.8通しにして

458:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:54:50.83 rWv61zLk0.net
R4キタムラで予約したった

459:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:57:40.49 tCEFdD9t0.net
>>439
軒下によればWi-fiの5Ghz枠って1枠だったじゃん
で、R4にそれが載ってるんだよね
おいおい、てことは??と思ってた
俺も9ii待ってたんだけど、昨日情報が出た外販積層センサーの進化がそれほどでも無かったのも大きいかな
ついでにR4のAFエリア枠表示ONにして画面撮ってきた
ここ迄カバーすれば不足ないわ(黒線の中ね)
URLリンク(i.imgur.com)

460:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 20:57:53.63 EEUhoEUor.net
9IIはキヤノンとニコンの最後の一眼レフにぶつけてくるだろうからまだない。でも来年初頭までには発表する。
SIIIはXAVCSの次世代動画フォーマット策定するまで出ない。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:00:54.85 iUvcXbCId.net
1DXとD6よりも先に出さんとな

462:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:03:10.14 A/TwkazJ0.net
>>442
意外と普通なんやな
でもコレも30万弱で帰るのか…羨ましいすぎる

463:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:14:13.61 kAS1bJna0.net
皆楽しそうでなにより!
自分も予約済み!

464:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:24:17.01 409FIP6R0.net
イエーイ
めっちゃ嬉しいです
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:40:32.18 HKyYnzGlF.net
>>450
おい名前出てるぞ!w

466:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:44:04.40 HmZn7Nhs0.net
予約はしたけど
「う〜ん...。」って感じ。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:46:14.45 1hH4l40L0.net
オリンピックまでの予想(7RW出る前)
7RW…V出たからたぶん出ない
7MV…低価格スタンダードでなんだかんだで出る
7SV…本命はこいつと9だと思ってた。
9MU…同上
6000系…6400出たからたぶん出ない
99MV…RVのセンサー流用でお茶を濁す
77MV…6400のセンサー流用でお茶を濁す
RX10X…出るか?
RX100Z…Yのマイチェンが出るかも?
家庭用ハンディカム…各価格帯で望遠寄りのが1台ずつ出る

468:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 21:46:50.14 1hH4l40L0.net
オリンピックまでの予想(7RW出た後)
7RW…まさかこいつが来るとは
7MV…まさかコイツとSは放置プレイ? でも低価格スタンダードでなんだかんだで出


469:サう 7SV…同上 9MU…やはり本命はコイツか 6000系…6400出たからたぶん出ない 99MV…最後っ屁というか大盤振る舞いでRWのセンサー流用来るか…? イヤ、来てもええんやで 77MV…6400のセンサー流用でいいから4K対応のAPS機出してから閉めてくれ RX10X…恐竜的進化で通しF2.8来てもええんやで RX100Z…Yのマイチェンかな? 家庭用ハンディカム…各価格帯で望遠寄りのが1台ずつ出る みんなはどう考えてた?



470:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:03:29.02 LZmkF2hJ0.net
7m3はもう出てるでしょ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:04:35.89 fWnAF3lFd.net
α9M2が30MP14bit36連写だったりα7S3が36MP8k30pとかならいくら61MPといっても7R4が敵う道理は無いと思う
だからこそ7R4をこのタイミングで出すしかなかったし、7M3の後の7R3のように売れなくなるから後の2つはしばらくは出ないとみてる

472:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:14:06.47 olTiqmq50.net
寄付に見返りを求めてどうする。
どう見ても方向性違うだろ。。。
集合写真などの広角にα7r4
暗黒空間など暗黒体制のs3
ブラックアウトフリーα9

473:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:18:37.17 T2U2mcXo0.net
R4欲しいけどR3買ったばかりだから無理だなあ

474:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:26:03.11 gjnyPBcwp.net
α7III購入予定なんですが、次期モデル待つべきかな。
中途半端な時期で迷う。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:35:07.60 MSLrMRTL0.net
TVでNHKが8Kの一眼カメラで空撮したと言ってたけど何処のメーカーだろう。
ちらっと写ったのはソニーっぽくなくてレンズも短めだった。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

476:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:48:27.21 LLIpfKTL0.net
私は霊的なことにまぁまぁ詳しいのですが、人間の生きる意味を書ける範疇、以下に書いておきます。それは、
日々の生活を自分なりに頑張っていくこと。
自分の体を大切にしていくこと。自殺しないこと。
無理なく誰かのためになることをしていくこと。
他に迷惑をかけない範囲で無理なく自分なりに楽しんで生きること。
なにはともあれ無事に生活できていることに日々、感謝をして生きていくこと。
愛情、思いやり、慈悲の気持ちを大切に生きること。
生きていれば色々な「 苦しみ 」があると思います。
しかし、その「 苦しみ 」に自分が負けなければ、
あの世では何倍もの霊的な真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。
自己の魂をも成長させ、あの世での自分の境遇を決めます。
まだ他にも色々ありますが、これ以上は書けません。
上記の実践は実践者の「 運勢 」に良い影響を与えることでしょう。
なぜなら、因果の法則( 自分がしたことは善悪、形が変わっても自分に帰る法則 )からは誰も逃げられないからです。
因果の法則はこの宇宙( この世とあの世 )に徹底的につらぬかれています。
上記の実践は、あの世で霊的に非常に真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。いずれわかるさ。
最後にアドバイスとして書いておきます。それは、他人のウワサ話をすること、
他人の悪口を言うこと、書くことは自分の「 運勢 」が下がります。
理由はそれらの対象者の守護霊( 先祖霊の方々、その他の霊的存在 )が怒り、
負の霊的干渉を受けることになるからです。だから他人のウワサ話をすること、
他人の悪口を言うこと、書くことは全くもってムダです。
みなさんのこれからの人生の参考になれば幸いです。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:51:04.53 LLIpfKTL0.net
スレ間違えました。すみません。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:51:34.03 K5q6TUZb0.net
とりあえずNGにしておいた

479:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:52:06.64 9229iZPz0.net
>>460
>超高精細の8K画質の一眼レフカメラを使い
一眼レフカメラって書いてあるからソニーでないことは確かだな、D850なら8Kのタイムラプスムービーが撮れるらしいよ

480:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 22:59:08.33 Teci1TSQ0.net
α9iiとα7Siiiには画像エンジンの進化も必要だからかなり作り込んでると予想
でもオリンピックには間に合わせないといけないからどちらもそう遠くないと思う
そのあとその新画像エンジンでα7ivとかハイエンドAPS-Cとか来るんでないかな?

481:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:11:14.71 MSLrMRTL0.net
>>464
タイムラプスかぁ(´・ω・`)
NHKのことだからメーカー特注で作らせたのかと思ってしまった。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:14:50.50 BxgIyT6Z0.net
>>464
Z7やS1Rは?

483:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:16:09.66 o5XRt93g0.net
7RM4予約完了後に7RM3のシャッター数を何気に見たら3,000以下。こんな買い物してていいのか心配になってきた‥

484:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:26:13.54 T2U2mcXo0.net
シャッター音はR3の方がよくない?

485:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:26:47.75 olTiqmq50.net
>>468
全然使って無いね
どうせ風景しか撮ってないんだろ

486:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:32:16.61 A/TwkazJ0.net
>>468
メルカリに出してくれませんか?

487:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:41:11.03 1qfdIHna0.net
>>468
うちのドナドナ予定D850も3000ちょい
買値とドナドナ価格の差額18万
4日使ったから4万/日
a7iiiは毎日使ってるのに…

488:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:43:24.30 olTiqmq50.net
俺の1週間の撮影枚数が3000枚だな。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/23 23:43:48.17 1hH4l40L0.net
>>456
そういえば一個気になったんだけど、新型の36MセンサーってS用で決定なの?
ふと思ったんだけど、R高画素化に伴い無印を36Mに繰り上げて
R 61M
無 36M
9 24M
S 12M
に再構成するんじゃないかと思ってみる。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 00:01:38.87 OOUHQZ2fd.net
>>474
クアッドベイヤーで60万円の無印買うの?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 00:09:39.82 7Jy3dm3md.net
>>474
SONYの36MPフルサイズセンサーが他にあるのかしらんが、IMX435 STARVISはExmor RS、36MP、3:2と16:9のマルチアスペクト、8k60p読み出し可能、ISO50〜1638400のネイティブ6ゲイン
こんなバケモノセンサー高々2000ドルの無印に使うわけないし、超高感度のSTARVISブランドの時点で使われるとしたらSシリーズ以外ない
昨日話題になった15MPのQuadBayerより高感度耐性あるからな(あっちは実態は61MPセンサーだから当然だけど)
むしろ無印が24MPにとどまるはず、ベーシックと称してるから

492:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 00:37:28.11 VKtmKcub0.net
>>445
モバイルルータとかでもそうなんだけど、
5GHzは屋外では使えない。
スタジオ(私有地)内撮影で使われてファイルサイズがでかいR4だから採用されただけで、
フィールドでこそ使われる9IIは2.4GHzだけという可能性もたかい。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 00:39:53.29 OOUHQZ2fd.net
>>474
お前の要望を満たすのは7V並みに安くなったRVだ

494:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 00:55:36.57 EcIgnSQ20.net
>>476
なるほどね。
しかし、Sシリーズ36Mにしちゃうって・・・
画素数絞ればもっと高感度いけたんじゃねーの邪推


495:しちゃうね



496:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 01:04:53.37 bpsfeorgH.net
そのセンサーRX1新型に使って欲しいっす

497:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 01:38:03.06 Jajtz2VS0.net
>>477
いつの時代の人?
今は5GHz帯も屋外で使えるchあるよ

498:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 01:41:37.57 OOUHQZ2fd.net
>>479
頭使うのやめるか、小学生からやり直した方がいいと思うよ

499:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 01:44:58.99 yTVZGpVpd.net
無線LANが使用する電波の周波数は大きく分けて2.4GHz帯と5GHz帯があり、5GHz帯は5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz帯に分けられます。
これまで屋外利用可能な周波数帯は2.4GHz帯と5.6GHz帯でしたが、平成30年2月に情報通信審議会からの一部答申を受け、平成30年6月から条件付で5.2GHz帯の屋外利用が可能になりました
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

500:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 01:55:46.24 PspWCbtZ0.net
>>468
シャッター数ってどうやって確認できる?

501:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 02:29:46.12 BMY1nIoY0.net
7R4見てて気になったんだけど、台座でかさ上げして傾斜をつけただけのシャッターボタン、トップパネルに移動したリアダイアルがあまりにも不自然でね。
シャッターボタンなんて本来ならグリップ部トップの傾斜に手を入れるでしょ。
それに背面液晶も相変わらず小さいままで、EOS RやNIKON Zと比べると古臭く感じる。
EOS Rの高画素機目前に焦って、ボディデザインを根本から見直すことなく、間に合わせの突貫工事で仕上げてしまったんじゃないかね。
勢いで予約しちゃったけどさ、本当に今買っていいのか?ってw

502:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 02:35:23.94 PspWCbtZ0.net
キャンセルすれば?

503:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 02:37:44.02 teyw1QWq0.net
>>485
予約したのはEOSRか?Zか?良かったな

504:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 02:53:54.97 bgabJ9Nm0.net
オイオイ一回の撮影で平均7000は撮る
もう30万超えた
まだまだ全然元気

505:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 02:58:11.35 ZmCwloRCM.net
>>487
ソニーはカメラデザインがゴミすぎるよね

506:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 03:24:10.33 npSru/vTM.net
>>485
煽りでなく、迷うならキャンセルした方がいいと思うよ。
どうなんだろ?と迷いながらだと、その道具を使うこと自体が楽しくなくなっちゃうから、君の言うEOS Rの高画素機を待って、それから比較した方がいいんではないでしょうか。
こう言う趣味って、結局は自己満足に過ぎないのだから(プロの方ならごめんなさい)、気持ちいい道具使った方が精神的にもいいと思うんだ。
…ま、40万円という金を、いつでもひねり出せるくらいに資金が潤沢なら、いくつか買って試してみるという方法もオススメですけど。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 04:04:39.12 JA1hho5Na.net
只の煽りw

508:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 06:52:51.63 lZQiB5Bt0.net
a9m2はたぶんオリンピック向けに
化け物スペックで来るはず
わいはr4見送ってa9m2待ちやでw

509:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:01:17.34 lJcJP17e0.net
いつも化け物スペックって言ってるね

510:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:11:47.15 jFLcua2Kd.net
値下げするrm3買うのがお得?
負け惜しみ

511:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:24:10.59 Z3Jn5mh/0.net
>>494
M3値下げなの?最新型なのに?
もしかしてRVのこと?

512:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:36:12.78 wmssrzz/a.net
>>495
どう見てもr3の事だろ

513:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:37:30.93 Fti89zNU0.net
Z6 vs A7V
URLリンク(www.youtube.com)

514:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:46:57.18 2BDPyQik0.net
>>474
この前のセンサーリークの時には、クアッドベイヤーや3000万画素60fpsの積層型と共に、
IMX409BQJっていうローコスト向け5400万画素裏面センサーもあったからそれ使うかもね

515:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 07:59:18.14 OOUHQZ2fd.net
>>485
キャンセルおめ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 09:22:01.13 Aw5t1FgDM.net
ソニーは使いにくいんだよ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 10:00:40.82 qO8vpec/d.net
皆さまのおかげで株価が上昇しています
ありがとうございます

518:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 10:02:43.07 VZq3tsHA0.net
ソニーの株持ってる俺勝利

519:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 10:10:53.25 QZyqOH+1a.net
>>497
日本人でこういうレビューしてくれる人って居ないよね

520:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 10:19:04.11 zVhwRqll0.net
優劣をつける比較は企業と関係があるとやりづらい
企業案件だけでレビューしてる人は当然できないし

521:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 10:36:25.08 RcTYnEc00.net
相変わらずタッチパネルでのメニュー操作が出来ないのか
あと背面モニターも144万ドットなんだな

522:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 11:30:39.22 UIlTF5tga.net
>>489
ゴミ以下のお前がいってもなwwww

523:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 11:37:16.60 kpiWVRRt0.net
2018年以降 α9・α7系キャンペーン(レンズ・レンズキットは除く)
2/2〜4/1 7RM2と7M2 レンズセットで30,000CB(7RM2・7SM2本体値下げもあり)
4/13〜6/17 7RM2と7M2 レンズセットで
6/29〜9/2 7RM2 30,000CB 7M2 20,000CB(単体)
8/31〜11/11 9・7RM2・7RM3 30,000CB 7M2 20,000CB(単体)
 
11/22〜2019/1/14 9・7RM2・7RM3 30,000CB 7M2 20,000CB(単体) 
2/22〜5/6 7RM2・7RM3 30,000CB 7M2 20,000CB(単体) 
6/7〜7/28 7RM2・7RM3 30,000CB 7M2 20,000CB(単体) ←7RM4発表
7RM3はいつが買い時なのか悩むわ。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 11:49:59.17 IJkOXGs8p.net
京アニ事件以来、民謡さん見かけないけど あれなの?

525:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 12:56:19.57 C5YIk2pLM.net
民謡ってあのソニーキチガイか

526:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 12:58:09.38 YsWUC3GPd.net
背面モニター解像度低すぎだよなスマホが解像度上がりまくってんだからいくらなんでももう少しなんとかなるはずだが

527:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 13:27:24.01 bU0lg+hnp.net
7rIIIの公式サイトでの値下げってある?
値下げの代わりに、また新しいキャンペーンやるのかな。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 13:30:17.02 5k7U9Gbtp.net
欲しい時に買うのが正解だぞ

529:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 13:45:15.78 OOUHQZ2fd.net
>>511
5月に値下げしたとこだ
その前は去年

530:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 14:09:57.73 fJBr7O7Pp.net
早よ6000万画素機でパンティ撮りたい

531:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 14:24:23.12 +IMg89eVp.net
>>509
お前こそキチガイだミネオ

532:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 15:15:23.59 7SI4NbNnp.net
ソニストでクーポン入れたら36で買えるな R3を20万ぐらいで売ると案外安く買えるなぁ 迷うわ

533:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 15:56:02.78 not2bzHFa.net
ソニーショップは知らんがジョーシンwebならR4の予約開始と同時に値下げした

534:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 16:03:57.72 WnE5PoeLa.net
6000万画素もあると単焦点レンズのトリミングの誘惑がすごいな。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 16:07:27.27 4gwGVQnj0.net
見せてもらおうかマクロプラナーとやらの性能を

536:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 16:15:47.76 QZyqOH+1a.net
60mと40mって面積?にするとそんな増えてないよね?

537:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 16:21:32.52 JEn6INBVM.net
>>520
なのでターゲットは7iiiからのステップアップ層よ
7iiiの横6000x縦4000以上のサイズが切り出せるからな
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:01:08.18 PlqzmP0Yr.net
>>520
全く増えてない

539:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:04:16.51 PspWCbtZ0.net
>>521
でもR3からR4にしたのはいるけど
7iiiからR4にしたのはいないみたいだね
まだ買い替えには早いんだろう
R3から買い替えも早過ぎるがw

540:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:17:23.52 fIIGE+uI0.net
R4の現像、ipadpro のLightroomでいけるのかな?
いけるなら買ってもいいなぁ

541:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:37:08.19 JEn6INBVM.net
>>524
iPhoneでも行けるでしょ42Mでも重い訳でもないし

542:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:39:53.70 vjeQ0F9yM.net
>>525
ソニーだと熱暴走が心配だね

543:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:46:38.99 MO9mFyArM.net
>>523
7iiiは動画にも高感度用にも使うから買い増し

544:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:49:02.66 4gwGVQnj0.net
株主だから大丈夫

545:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 17:59:48.56 owhZwImLM.net
>>520
同じフルサイズのセンサーだから面積は増えない。
単位面積当たりの画素数が1.5倍になる。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 18:04:24.59 QZyqOH+1a.net
>>529
面積が広いという意味で言うつもりは無かった

547:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 18:08:22.20 f/Z7WTScM.net
>>530
まあソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
URLリンク(briansmith.com)
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』

548:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 18:38:51.59 GRppCC+j0.net
画素数1.5倍は
縦横22%ずつ画素数が増える

549:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 18:59:47.95 Zvy32I6wM.net
>>530
???
じゃあ何を言いたかったの?

550:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:13:36.28 MO9mFyArM.net
a7r4触ってきた
a7iii使ってると何の感動も無いなw
後ろのダイアルがクリック感無くて不安になった
ところでソニーの70-200 ってGもGMもf11まで絞ってテレ端の周辺流れるんだけど仕様?

551:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:16:25.50 ZP6bXgfQ0.net
7R4は連写時のファインダーの違和感(遅れ)が
なくなって光学ファインダーのように
被写体を追えるらしい。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:22:34.78 JEn6INBVM.net
>>534
初心者だからだろうな

553:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:25:57.99 8FbPkMY1d.net
>>534流石にIIIなんかと比べたら別物だったわ

554:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:30:39.84 uCVMpma2M.net
>>535
パラパラマンガみたいにならないってこと?
10コマ連写でも行けるの?

555:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:33:14.26 fwXG42JK0.net
M4はどうなんのかな
待望のevfの改善はヒエラルキー的に無いような気がする
グリップ等がR4化して後はリアルタイムトラッキングは当然乗って
解像度が30M超えるくらいかの
自分的にはZ6対抗で背面モニターを大きくして欲しい

556:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:40:56.87 ylR21tFy0.net
ソニーて、新製品が出ると旧モデルのダメなところが露呈してくるのなw
なぜダメなところをひた隠すんだろう、ああ・・・何がダメなのか言われないと気が付かないんだな

557:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:49:00.29 bQdq4ejG0.net
非圧縮RAWで1枚120MBは凄いよなあ

558:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 19:55:18.37 HlEcs9J7p.net
>>538
8コマはライブビュー挟みながらシャッター切るタイミングでブラックアウト、10コマはそのまま撮った画像(10コマ)表示、そこは従来通りだろ。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:11:40.35 dOLEFRkY0.net
α7iiiのアップデートのことなんだけどver.3.00からver3.01にすると何か変わる?
今日アップデートに気付いた

560:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:31:31.15 mDQjNktl0.net
残念だが、70-200Gとα6300と16-70f4売ってきた。
売った金を京アニに募金してきた。
俺が信奉してたアニメーターがいっぱい死んでやる気が削がれた。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:33:25.26 f336pNg4M.net
マウント狭くて画質が最悪だもんな

562:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:35:58.24 eJlfHhNJd.net
>>543
アプデ情報なんで読まないん?

563:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:37:17.14 ZP6bXgfQ0.net
>>538
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の1:01:20辺りからα7R4のファインダーの話が出てくる。
そこで違いを説明してる。
これはかなりうれしい。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:38:56.95 F4AsMYnJ0.net
>>485
嫌味でも煽りでもなく買わないほうが良い
理由は、そういうことが気になって購入を迷うタイプにa7は向いてない、から
ソニーのカメラは良くも悪くもただ撮れるだけ、でしかないからめ
シャッターボタンの傾斜がどうたらデザインがどうたらと、撮影結果以外のこだわりが強いひとにはトコトン向いてない

565:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:40:18.75 QZyqOH+1a.net
>>534
全般的に周辺は苦手

566:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:42:14.07 DEnDi3cI0.net
>>543
起動が少し早くなったような気がする

567:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:46:11.02 DEnDi3cI0.net
>>544
いいやつだなあ・・・
しばらくして落ち着いたらまた戻ってこいよ

568:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 20:54:27.06 zVhwRqll0.net
今すぐ買い戻してお前がその人たちの分もクリエイトするんだよこのバカちんが!

569:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 21:02:05.23 XVeSS1SBM.net
>>534
ちょ、α7IIIのEVFから比べたら感動以外ないでしょ!
α7RIII持ちの自分でも、あのEVFには感動して購入したわ!

570:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 21:34:37.49 2ipuHZ+f0.net
>>544
俺も少しは見習うよ。また帰ってきてね

571:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 21:48:05.67 bQdq4ejG0.net
>>543
オンオフの立ち上がりが早くなったような気がする

572:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 21:48:33.36 F4AsMYnJ0.net
>>534
所詮大口径3倍ズームだから限度はあるよね
というのは各社共通だけど、ソニーの場合個体差がデカイ とにかくひどい
なんで外れ玉という可能性は大いにある

573:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 21:54:07.06 cDcIbT980.net
ミネオに見せたいこの動画
URLリンク(youtu.be)
意外と雨大丈夫なんだね

574:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 22:05:19.63 MLg400R/d.net
>>546
>>550
>>555
ありがとう
落ち着いた時にアップデートするわ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 22:06:36.85 khl3puts0.net
アク禁が広範囲なのか、書き込みが減った
選挙時になにかやらかしたのか

576:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 22:11:20.09 DeND5tKf0.net
>>556
マウントが狭いから設計に余裕がないんだろ

577:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 22:12:50.02 UFdyYZLoa.net
R4が予想できる範囲内のスペックだったからでしょ。
シグマに取られたとも思えないし。

578:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/24 22:14:44.71 kVuwNY2G0.net
画素数増えた以外はよくわからないで予約したけど
ファインダー見やすくなってるのならMFしやすくなってそうだな
ソニーのR4のページなんかいつもより説明が簡単すぎる気がする
いつもは前機種と被るところも説明は言って滝がする

579:α7作例
19/07/24 22:21:53.02 Hw483MZsM.net
ギアが出ている自衛隊機のノロノロ画像?なら貼っても良いとの事で。
「アウアウゴキブリに鼻フックします」
URLリンク(i.imgur.com)
「寝たきりアウアウ発見」
URLリンク(i.imgur.com)
「富士山一番 アウアウは馬鹿一番」
URLリンク(i.imgur.com)
「手ぶれレンズの馬鹿を目視発見」
URLリンク(i.imgur.com)
「100-400GM? にょーーー!」
URLリンク(i.imgur.com)
「アウアウの馬鹿あっちだよ」
URLリンク(i.imgur.com)
「練習終わったので帰投します」
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1772日前に更新/279 KB
担当:undef