OLYMPUS OM-D E-M5/E- ..
[2ch|▼Menu]
67:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 14:54:50.01 soDmRWnt0.net
そうなんだ?でも喧嘩するほど仲がいいってゆーし、順調なんだなぁ
純さんは優しいねぇ…えちのときは逆転するんでしょ?
…はっ、この質問はしぇくはらですかねw
純さんなら20年後もぴんぴんに生きてると思うなー
だってまだまだ髪の毛黒々してるんでしょ?w(沙優の時の情報w)
20年後も黒々してるのかなぁ…だとしたらすごい生命力!w
そうそう、もー姫たちは好きな王子様がちゃんといるからねぇ…
早く嫁いでくれるのはありがたいけど今のばーばを見てると大変そうって思うの
姫たちが3人ずつ産んだら、私は9人の孫の面倒を1人でみることになるんだよー!w
ママは今からそんな心配をして、勝手に楽しんでおります。
うん。純さんに構ってーって甘えに行くことにするから、ずっと元気でいてね?
嫌でも元気にしちゃうからぁっw
流出の時、私は全くだったねぇp2は流れなかったもん
でもそこが漏れてたとしても口座登録とかそういう事はしてなかったから大丈夫だったと思うよ
私のレスが流れたらそれはそれで面白かったとおもうけどwアホな事しか書いてないのでw
そなの…あんまし時間ないの。あと30分くらいかなぁ
せっかく純さんに会える時に、お迎えなんだもん…
(膝の上に乗っかると、純さんのお顔を両手で包み込んで柔らかく、ちゅ。)
んー…そんな可愛い顔しないでよぅ…
したくなっちゃうもん…。
(純さんの手を掴んで自分の胸に当てて)
触って?

68:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 15:02:10.61 soDmRWnt0.net
彩月ちゃんのところだって順調でしょw
いやいや…彩月ちゃんとの間でセクハラも何もw
当然普段と逆でエチの時は俺様状態ですけど…何か?
そうだと良いのか悪いのかw
そうなんよ…相変わらず剛毛真っ黒くろすけでさ
友達はみんな年相応の寂しい髪になってるって言うのにw
20年後はどうでしょう…ハゲの方が精力ギンギンっていうイメージあるんだよね
今のオニャノコは早熟よねぇ〜幼稚園でもう彼氏彼女の認識あるしなぁ
そっか…彩月ちゃんがママなら彩月ちゃんのママはもうばーばなんだ…なるほど感慨深いなぁ
あはは…頑張ればーばw
彩月ちゃん…昔より性欲強くなってないかい?w
ダーリンの精力吸いつくして強くなってる気が…(ガクブル
被害無かったんだ、良かったね
実害あった人は…ご愁傷さまでした(合掌
おおっと…あと30分かい!w
じゃぁ…次のレスくらいかそれくらいかな?
ふふふ…逢えない時も思い出してもらえるように可愛くしてみました
一人になった時に思い出してね
(もう一度、甘いキスをしながら、手に伝わる柔らかい感触を楽しむように弄る)
(最初は片手だったが、両手で優しく揉みしだき、先端に指先を当てころがすように弄り)

69:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 16:07:02.62 Orcas1Bw0.net
姫が3人もいるときっとダーリンもパパモードになっちゃうんだよ
彩月ちゃんだけのダーリンモードには外出時にはなかなかね
でもあきらめないで彩月ちゃんがちゃんと女性でいればダーリンもそのうち男になるよ
ドキドキしてくれて良かった、もっとドキドキさせたい
どうする、藤岡弘がヅラだったら?w
たぶんそんな事は無いと思うけど…
その時は「トォゥ〜」てジャンプしてみますw
おおぉ…ばーばの苦労が目に浮かびます
でもきっと喜んでるはずw
そうそう…ここならリアルに害は出ないだろうから、俺で我慢しておいてくださいw
次は頑張って押し倒して、ヌルヌルのグチョグチョにしてあげるから
ここから先のレスは、書くと余計に落ちれなくなるから続きはまた今度ねw
焦らしプレイ開始!
今日も逢えて楽しかったよ
話したいことがありすぎて彩月ちゃんの欲求不満の解消が出来ずにごめんね
閉めておくから先に落ちてくださいな
最後のレスでいっぱい抱きしめてあげるからあとで読んでねw

70:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 16:08:44.98 Orcas1Bw0.net
うん、大丈夫。いいよ。
入れたくなったら教えて…それまでは舐めてたいから… 
…うっ、ぅう…すごく…固くなってる…
ビクビクしてて…私も興奮する
(顔の動きを早め、有ちゃんにより大きい刺激を与える)
私の体もいっぱい触って…
すぐ感じてびしょびしょになっちゃうけど…さとみ…じゃあ、挿入するまでちゃんと咥えてなきゃダメだよ…
さとみのフェラチオが気持ちいいから、こんなガチガチになってるんだよ…硬くなったちんぽ欲しいでしょ?
(さとみのズボンを下ろし、露わになった下着をぎゅっと掴み食い込ませ、お尻を撫で)
さとみ…凄くいやらしい格好…毛がはみ出てる…

71:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 16:11:30.32 Orcas1Bw0.net
いっぱい俺を感じて…
(さとみを向かい合うように跨がせ、対面座位の格好で挿入し)
さとみ…大好きだよ…俺だけのさとみになって…
(さとみにキスをしお尻を掴むと前後に身体を動かし)
さとみ…あそこ…擦れて、、ぬるぬるして…ん…大丈夫だよ…
いっぱいいっぱい有ちゃん感じてるよ…
…キスも…気持ちいい
うっ…うっ…んっ…
(腰を動かしながら、有ちゃんの舌を味わい唾液を飲み)
もうっ…いきそう…はぁ、はぁ…
有ちゃんはぁ?一緒に…終わろ?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 16:11:54.47 Orcas1Bw0.net
ああっ…いくぅっ…ん…
(体の奥に有ちゃんが放出されたのを感じて)
すごい幸せ…いっぱい感じて…気持ち良かったよ…
(唇に軽くキスする)
昼間にするのもいいね…(笑)昼間だと…さとみのいやらしい顔もよく見えるし…さとみのまんこも丸見えだったよ…
俺のちんぽが入ってるとこよく見えたし…
昼間のさとみもエッチだったよ。
昼間でもこんなに濡れちゃうんだね…
(ゆっくりキスをしながら、クリトリスを中指で撫で)昼でも夜でも関係ないよ…相手次第だよ…
もう触っちゃダメだよ…また濡れちゃう、、、
有ちゃんとするの、すごく気持ちいいな。恐くなるくらい気持ち良くて、いろいろ困ってるよ…
有ちゃん、今日は時間大丈夫なのかな。
私はあと1時間くらいしたら落ちるかな

73:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 16:46:31.27 rRZyYQ3b0.net
新型の色はいつもの黒とシルバーかな?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 17:08:09.69 kdbc16Wqp.net
シルバーのレンズって、クラッシックレンズ見たで、実用兼コレクションには良いよね。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/04 20:55:11.88 Wz4zcnpF0.net
前スレの863だけどオリンパス札幌にE-M5U修理に出してきたよ
ついでにパンフレット6冊もらってきた
受付のおねえさんが「X(のパンフレット)もありますよ!」って強く勧めてきた
でもお試しの実機がE-M1Uだけで、肝心のXが無いのはどうかと思いました(´・ω・`)

76:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/05 15:22:51.61 WEUMZQ0aF.net
言い方悪かったよ(笑)
有ちゃんの前で…というより、人の前でオナニーは無理かな。
あんまり得意じゃないし…
あっ、セックスしたか聞いて欲しいんじゃなくてね。
聞かれなくなると、聞きたいの我慢してるのかと思って。
私は有ちゃんがしてるかどうか絶対聞きたくないから、余計なこと教えないでね。
有ちゃんだって実際私が「してる」って答えたら、それなりにショックだと思うけどな…。
ショックより興奮が勝つなら教えるけど…さとみの興奮してる姿や感じてる姿に興奮する…
さとみのオナニーが見たいっていう願望みたいな感じ。恥ずかしいとか見せたくないって言われると見たくなる衝動というか…分かる?(笑)

我慢かな…知りたい気持ちもあるけど知りたくない気持ちもあるし…好きになるとどんどん聞けなくなるけど…
それと聞いちゃうともっとさとみを求めたくなる…怖いもの見たさみたいな…
なんか、したっぽい言い方だな…したんでしょ?いつ?

77:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/05 15:29:01.70 WEUMZQ0aF.net
(リアでもいけたんですね。良かった。大丈夫、かけるレスを書いてください)

リルの唇と舌が艶めかしいな
またすぐに元気になってしまうよ
(リルにフェラされてたちまち元気になってしまう絶倫ちんぽ)いつでもリルを使ってくださると
    うれしいです  リルはおっぱいも、おくちも、変態肛門も、変態おまんこも…
ぜんぶごしゅじんさまのために
性欲処理奴隷として 使ってくだされば  うれしいです。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/05 15:31:05.67 WEUMZQ0aF.net
受水槽で泳ぐ動画投稿容疑で書類送検 「笑わせようと」
2019年7月5日11時20分
URLリンク(www.asahi.com)
 アパートの飲料水をためる受水槽で泳ぎ、動画をネットにアップしたとして、福岡県警は5日、水道関連工事の3次下請け業者の男(30)=同県糸島市=と
4次下請け業者の男(28)=福岡市早良区=を偽計業務妨害容疑で書類送検し、発表した。起訴を求める「厳重処分」の意見をつけた。2人とも容疑を認めているという。
 粕屋署によると、2人は昨年9月22日午後3時45分ごろ、同県志免町に建設中のアパートの受水槽で泳いで、その様子を会員制の動画サイトにアップし、
元請け業者の大和ハウス工業福岡支社の男性支社長(61)の業務を妨害した疑いがある。
 その場には、2次下請け業者の20代男性会社員もいた。3次下請け業者の男は「どうせ清掃するのだから、泳いで他の2人を笑わせようと思った」、
4次下請け業者の男は「アップすれば面白いといった出来心でやった」と話しているという。
 動画は約15秒。「受水槽の中で泳いでまーす」などの音声とともに、半裸の男が水につかったり、浮かんだりしていた。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/05 20:51:06.00 tyoXtmnt0.net
>>78
受水槽でテキトーな管理のとこだと
ネズミ・カラス・ハト・ゴキブリ・藻・カエル・ヘビ・バクテリア等や死がいが浮いてます
たまに死んだ人間も浮いていたりする

80:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/05 22:06:25.37 vpwoOhhF0.net
3行以上は禁止にできないか?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 00:30:08.59 8iSgXbyla.net
底値きてる?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 04:42:52.27 rYE3EfJR0.net
レンズキット安猫だな
ボディ2万ぐらいでほぼ只じゃん

83:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 07:11:06.96 Uy5J4rLK0.net
>>81
>>82
どこで?
以前1240Proレンズキットで9万台はあったが。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 07:15:16.28 cYPW8DvH0.net
>>80
NGEX入れればいいじゃん

85:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 07:42:26.71 N942DrXC0.net
これにパナのライカズーム付けると
手ぶれ補正はボディ側?
レンズ側?
デュアル動作するのはパナボディだけだよね?

86:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 08:09:48.78 ZNgWl95r0.net
多分ボディ側では?

87:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 08:34:12.70 rYE3EfJR0.net
>>83
14-150の方、マップカメラ
12-40も安猫じゃないけど10万4〜5千円

88:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 09:05:00.83 N942DrXC0.net
>>86
そっかありがと、こんな連動さえできないのに共通企画ってのもなあ。
もし、レンズ側手ぶれ補正オンにしても、無効化されるのかな、それとも余計にぶれるとか。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 09:50:08.01 PKoJZREv0.net
ジャンクガレッジのまぜそば食って本気で気持ち悪くなってしまった。
意図的にB級感というか、ギトギト、こってり、濃厚みたいな方向に行ってるんだろうけど限度を超えてるよ。
あれでそこそこ客が入ってるのが信じられない。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 09:50:33.60 PKoJZREv0.net
誤爆ごめんw

91:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 10:05:05.70 TuWlzbUFa.net
>>88
デフォはボディ優先でレンズ優先するかの設定がある
M5IIならボディ優先でいいけど
協調動作の共通化しろって言いたくなる気持ちは分かるが
レンズ/ボディの実装も違うし制御方法も同じじゃないのに
共通化するのは困難だろ

92:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 10:21:13.20 OT/iukKuM.net
補正制御の中身を正確に把握してるのは自社だけだし無理じゃね
ブレ増えたら意味ないし

93:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 10:45:49.68 N942DrXC0.net
>>91
パナライカで考えると12-60はボディ側
50-200等の望遠側はレンズ補正の方が有利なのかな。
望遠にはレンズ側補正が有利って言い張っていたキャノンのこと思い出した。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 11:38:52.87 DbETOSfla.net
>>83
価格コムでジャスト10マソ前後

95:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 12:52:28.02 zX1avsNx0.net
一眼レフではMF/AFともレンズ内補正の方が有利だったけど、
撮像センサがファインダー(ビュー,レンジ)の画像取得を兼ねてるシステムでは
放熱以外にデメリットが無いように思う。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 13:15:31.62 aA1hvk5X0.net
底値だからこの際電源スイッチが右にあるのは…なんて考える余地はないよね

97:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 14:01:43.78 bHI1iLrhF.net
>>91
そのメニューは関係無いよ。
レンズのISスイッチがONなら、
常にレンズISだけが動く

98:96
19/07/06 14:11:26.43 aA1hvk5X0.net
左側、でした・・・

99:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 15:39:42.47 L/hpwlLp0.net
>>33
そもそもZ用のレンズが出揃ってないからFTZは重宝するよ
取り敢えずF4でも良いからレンズとアダプターのキットを買って、それに70-300フルサイズを買い足せば当面はOK!
つまり、レンズを一本だけ買い足すだけだよDfと富士のX-Pro2、レンズ一式売ってZ6+FTZ+24-70f4セット買ってきました。Zの1.8シリーズも気になったけど高いので単はしばらくフィルム兼用のオートやAiニッコールで過ごす予定。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 15:40:52.37 L/hpwlLp0.net
>>200
ダイヤルの回転軸あるだろ?分解しないと見えないけど
その穴は2,3mmあるんだよ。ボタンに至っては5mmくらいある
本来ならボタンとボディの隙間はしっかり埋まってるべきなんだけど
これも裏からゴムカバーしてあるだけで肝心のゴムカバーと天板との間がダルダルで
可動部ということもあって容易に浸水しやすいんだ
ホットシューなんかゲジゲジ全部オールフリーネジ穴もね
疑うなら分解サイトを見てみるといい 君の大好きなレンズレンタルでも天板裏に塩が析出してるのがわかるよ
あ、ちなみに底面については底板じゃなくて液晶ケーブルの引き出し口からの浸水のが
遥かに顕著だからね
んでもってお前さんは
 底面からの浸水を確認したソースを提示できない
 レンズレンタルがαの浸水故障が多いとしたソースも提示できない
 レンズレンタルが底面から浸水を確認したソースも提示できない
結局の所、自演アンチが必死にコピペしまくってるあれやれこれやは
単純に底板にシーリングがない、という1点だけに依存した空虚な妄想にすぎなんだいよね
お疲れちなみに底板の防水 気になる人はガッファーテープやパーマセルはって
簡単に対策できちゃうわけで、こんなもの問題でもなんでもないんだよ
αの浸水は側面と上部、液晶ケーブル口「だけ」

101:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 15:42:54.88 L/hpwlLp0.net
>>212
ダイヤルといえば誰もがわかる話をわざわざ最初からいうわけないでしょ?
お前さんがカメラ持ってないから
全く分からなかっただけだよ
んで、俺様がそれに配慮して教えてあげたの
お前さんが写真出す前にね>>212
レンズレンタルが嘘つきなんて一言も言ってないよ
単に彼らは底面からの浸水を確認してない
そういってるだけ。元に君はここまで必死なのに何一つソースを示せてないしね
ほい、フルボッコ三連ちゃん>>155
>いちばん重要な参考記事が抜けてるね
>>155が示すべきは、αが最も耐候性が低いとか最も浸水故障が多いと書いているというLensrentalsの記事であって
テストした中でZ7が最も耐候性が高いと書いてある記事を挙げたところで、それを示したことにはならない
一連の記事から読み取れるのは、耐候性に関してはZ7>7R3≒EOS RだというLensrentalsの見解のみ
他社より劣るの「他社」とはニコンのことでありキヤノンは含まれていないというなら話しは別だが

102:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/06 15:47:46.95 L/hpwlLp0.net
>>286
だ か ら それが証拠足り得ないとかアスペ野郎の勝手な妄想
LensRentalsの判断が間違っているというちゃんと納得できる根拠は
結局何も示せないんだなw
しかもImagingesourceの耐水性テスト持ち出したけど
仮にもシーリングされてるトップから浸水しているなら
そっちの方が大問題だということにアスペ野郎は全く気づいていないwwww>>280
はいまたゴキブリの嘘!
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 14:41:21.16 5sXZ8YYg00707.net
日本のテレビは海外向けのと違ってモニター向けの調整ができないんだよね
なんで他人に見てもらうための作品作り
すなわちICCなどを用いた客観性再現性の高い編集環境を構築できない
ど素人が取り散らかした写真を日本のテレビに表示してなにもかもド派手な蛍光発色に演出してくれてるのを
素晴らしい!
とご満悦なのはそりゃご自由にと思うけどねただ本体内充電だと時間がかかるのを逆手に取って満充電を避けられる
電池を使い切るような大量撮影の予定は無いが空っぽが近づいて
充電せざるを得ないときに時間がかかることを利用して80%くらいで打ち切ることが容易い
USBケーブル外して電源入れれば充電量が判るが、
充電器から外してボディにいれて確認なんていちいちやってられんわ。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 14:45:13.18 5sXZ8YYg00707.net
>>371
度々すみません。
では、α7iiiでも星空撮影は大丈夫ということでしょうか?
Rのローパスレスよりも良いでしょうか?
6Dで今まで撮影していたのですが、風景の方の解像感が今ひとつでしたが、買い換えるとかなり違うものでしょうか?>>374
6Dとは比べるまでも無い。ノイズ、解像度、ダイナミックレンジ全て明確なアドバンテージがα7Vにある。
操作性も既に書かれてる通りカスタムすれば快適。
色は好みだが第3世代からのソニーはだいぶ良くなった。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 14:47:50.49 5sXZ8YYg00707.net
Sシリーズは一番売れてないのでSIIIがとてつもなく高性能でもあんまり売れないだろうね
出すの遅すぎるし第四世代も間近だし、4k60pや4:2:2 10bit、XEVCには最低でも対応してもらいたいけど。
パナやニコンみたいにさっさと開発発表して欲しいわ。ジャンル違うけどPS5なんていつ発売かもわからんのに発表してるしフォーカスにしてもまだ犬猫で止めてるからな
今後鳥だの馬だのイルカだのSoC更新ないまま下手したらファームでやりかめない
ソニーはAV事業と携帯事業を統合して無駄を減らし何らかシナジーを産む方向模索で
研究開発投資を増やしてる
去年の株主総会ではイメージセンシングにAI組み合わせて自動運転事業への協力を打ち出してるし
今年の総会ではデンソーへのモジュール提供で検証段階に入ってると発表もしてる
動物フォーカス関連はそこからのおこぼれの様なものだと思うしこの先も精度が上がる
ソニーがやってるのはもうセンサーだけでもないしカメラだけでもない

106:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 14:50:02.10 5sXZ8YYg00707.net
すごく気持ち良かったですが、続けちゃうと道文さんの手が疲れてしまうから(そっと道文さんの手首に自分の指を絡ませ、うちわを扇ぐ手を止めさせて)
夏野菜カレーっていう単語がもういいですねw
辛くて爽やかでスパイシーで…
ん?辛いとスパイシーは同じかw
でもでも、道文さんにリア彼女やおくさまがいらっしゃったら簡単にリクエストしちゃダメですからね!野菜の素揚げって大変なんですよー
同じものと言ったので同じものでw
(お揃いの翡翠色のグラスにミネラルウォーターを注いで)
乾杯です
…トマトとキュウリのサラダを用意できてなくて、ごめんなさいお気遣いありがとうこざいます
(笑顔でもう片方の手を亜弥さんの手に重なる)
夏野菜カレー良いですよね
やはり作る方は大変なんですね
と言ったそばから亜弥さんにリクエストさせてもらっても良いですか?
(甘えながら)
亜弥さんのお料理が食べたいです
亜弥さんありがとうこざいます
乾杯
(ゴクゴクと音をたてて飲み)
亜弥さんと飲めて美味しいですし嬉しいです
ふふ…大丈夫ですよ
密かに用意してますから
(きゅうりとトマトのサラダを亜弥さんへお出しする)
ドレッシングでもマヨネーズでも塩でもお好きなもので召し上がって下さい

107:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 22:37:39.81 VaHIXCui0.net
てんこ盛りの新E-M5が出る前にE-M1 Mark2 売り切る為のファームウェアアップデートなのかね。?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 23:06:45.30 XRWIY3kVa.net
PEN-FとEM10mk2持ってて、12-40を買い増したいんだけど、EM5mk2のセットとレンズ単品の差が3万くらいしかないからどっち買うか迷ってます。
EM10mk2からEM5mk2の買い替えってバリアングルと防滴くらいかな?
高感度は改善されますか?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/07 23:37:23.22 FqE/JWam0.net
>>108
高感度は変わらない。高感度違うのはE-M1MK2だけだよ
それとハイレゾが使えるようになる
一番違うのは見た目かな。間違いなくワンランク上の質感がある

110:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 00:01:41.05 pvxiixF5d.net
>>108
深度合成が使える、手振れ補正の効きが違う

111:601
19/07/08 00:34:30.13 J5QpkbbX0.net
pen-fとバッテリーが同じだから使いまわしができる。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 04:39:49.07 foU3RDGG0.net
そりゃボディのセット買うべきだ。
三万で比較的新しいボディが手に入るなんてそうは無い。

113:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 07:06:45.47 ufScHgcs0.net
オクに横流しで三万越えるでしょ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 20:55:35.88 zvu7wRZKd.net
URLリンク(www.43rumors.com)
像面位相差来る?

115:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 21:26:07.05 K5E7abaF0.net
>>114
FT3じゃなー。
でもちょっとレンズ買うのとか控えて、貯金しておこうかな。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 21:40:01.70 W19AIYP90.net
>>114
予想通りか
いよいよ小型のE-M1MK2っぽくなってくるのかな
どこかで差別化はしてきそうだけど

117:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 21:57:53.37 LDvCbihBa.net
オリンパスはもう下剋上しない方針に転換したからなあ
劣化具合によっては値がこなれてきたE-M1mk2行くのが賢いかもな

118:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 22:02:44.26 DSVkrPmF0.net
FT5以外は妄想なイメージ
まぁあと一月もすれば情報固まってきそうね

119:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 22:11:26.49 GIxXCV37r.net
同じセンサーかよ。つかえねーなーオリンパス

120:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 22:30:54.89 x03HmkDE0.net
つまらん意見に耳を貸して、固定式のグリップを付けるような愚は犯さんで欲しい。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 22:31:56.81 Y0yRUS6I0.net
ただの微劣化廉価版になるのか
キャッシュバック利用してE-M1iiに行く人多そう

122:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 23:00:49.90 W19AIYP90.net
ジョイスティック付けてくれれば買い換えるわ

123:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/08 23:41:29.35 Rja0YlDs0.net
M1系はスペシャル仕様の新鋭素子と機能で勝負するライン。
やがて下のラインに技術が展開される。情報が正しいなら、
ソニーとの調達契約の都合かもしれませんね。
M10系にも載るかもね。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 03:47:57.02 pxGmiOP10.net
今更M1mk2のお下がりか…

125:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 07:01:33.85 AVoaLRqHM.net
M1mkUで実績のある素子と確立されたエンジンの方が安心感がある。
新デバイスで問題抱えたままリリースされて、ファームウェアアップデートでも改善しきれず「仕様です」となるのは最悪

126:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 08:25:48.99 4vvnbYfed.net
値段がおいくらになるか
中古のM1mk2より安くなって欲しい

127:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 08:58:20.92 AcwfCRnG0.net
>>125
実績(疑問が残る精度とファームアップしてもまだ足りない低照度性能)

128:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 09:33:46.69 ZAQY1vVMM.net
新型がM1mk2レベルに留まるのなら
今回のキャンペーンは需要先食いの悪手になるね
新型にはどこかしら尖っててほしいけど
逆にほとんど進化がないってことかも、、

129:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 09:59:26.97 Z6hxUT2op.net
オリはパナと比べると進歩が遅いから、M5-3が出るとしたらM1-2に対して、それなりに下剋上しないともう戦えなくなりそう
M5-2が出て何年経つんだよ…

130:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 10:48:23.95 cHk480rb0.net
>>127
1.2買ってね☆

131:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 13:49:23.03 8pMSVyf10.net
日本経済新聞社が実施した2018年の主要商品・サービスシェア調査では74品目中10品目で首位が交代した。
デジカメは市場が22%減。上位5社をキヤノンやニコンなど日本勢が占めたが、スマートフォンとの競合で販売台数は減少が続く。
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
- オリンパス2.8%(+0.1)

132:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 13:52:08.80 8pMSVyf10.net
もうダメだ
やはりマイクロフォーサーズは全く売れてない

うわああ
オリンパス全く売れてない
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
- オリンパス2.8%(+0.1)

133:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 14:02:02.57 8pMSVyf10.net
終わったあああ
やはりマイクロフォーサーズは全く売れてない

うわああ
オリンパス全く売れてない
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
- オリンパス2.8%(+0.1)

134:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 14:03:15.72 mgwjj1aEM.net
E-M5mk3がE-M1mk2と同じイメージセンサーだとして、
発売されるころにはE-M1mk2発売から3年近くたってる。
発売時点で既に3年のイメージセンサーってどうなの?
E-M5mk3を発売3年後に買って4年使ったら10年前に開発されたイメージセンサーということになる。
スマホだと2年前のはもう時代遅れだよね。
なんで最新のイメージセンサーじゃなくて大丈夫なの?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 14:03:39.75 8pMSVyf10.net
やはり時代はフルサイズか

終わったあああ
やはりマイクロフォーサーズは全く売れてない

うわああ
オリンパス全く売れてない
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
- オリンパス2.8%(+0.1)

136:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 14:04:15.51 8pMSVyf10.net
>>134
大丈夫じゃないから売れてないんだよ
終わったあああ
やはりマイクロフォーサーズは全く売れてない

うわああ
オリンパス全く売れてない
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
- オリンパス2.8%(+0.1)

137:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 14:12:53.73 8pMSVyf10.net
新型センサーも出さないマイクロフォーサーズ終わったああ

終わったあああ
やはりマイクロフォーサーズは全く売れてない

うわああ
オリンパス全く売れてない
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
- オリンパス2.8%(+0.1)

138:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 14:50:58.15 .net
岡山県、水害追悼式以降、芸風変わったな。
親戚に何言われたんだ?

139:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 16:06:43.03 cHk480rb0.net
>>134
最新のやつは来年のM1 mkIIIだからさ

140:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 17:34:02.17 Q7fU2y9z0.net
キャノンが、40%というのもすごいが、残り15%がシグマとペンタだったら面白いんだけどなあ。
しかし、キャノンの40%のうち、キスデジセットのみだけではどれくらいを占めるんだろ。

141:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 18:29:09.96 qLNveA2yH.net
そんな事言ったら他社だってエントリーのキットだけって多いだろ
でもいくら原因があったとしても、オリンパスがそこまでシェア落としてたとは驚きだね
初代M5が出た時位の衝撃をまた味わいたいなー

142:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 20:22:05.06 IrsmUBm40.net
ボディーそのままにFoveonセンサーつけてほしいなあ。

143:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 20:26:24.49 7Valqcf3a.net
晴れた昼間ですらまともに撮れないカメラにして欲しいのか?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 20:33:58.97 .net
FOVEON童貞は何処にでも現れる。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 20:46:21.95 0Bgx7OT90.net
ITTキャノンは老舗のコネクターメーカーやね。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 21:05:07.78 Q7fU2y9z0.net
オリンパスの最大瞬間風速はなん%ぐらいだったんだろう。
米谷さんの時代でもなさそうだし、宮崎あおいの時くらいかな。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 21:14:36.92 kGs/47vh0.net
URLリンク(www.monox.jp)
PEN miniとかは若い女性も結構持ってた気がするけどねぇ

148:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 21:17:09.96 JqJrARex0.net
>>147
monox懐かし〜

149:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/09 22:04:17.71 T07kmKHa0.net
>>128
ペンタ部が尖ってる

150:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/10 06:36:45.41 IZQ3Rub40.net
PM1使ってたなぁ。今でもPM3が出たら買ってしまう自信ある。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/10 07:09:41.14 xJnpUh3/0.net
とにかく赤字出さずにできれば黒字さえだしていれば事業は続く

152:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/10 15:55:58.40 .net
エンジニアのリストラ、設備投資廃止、研究開発費削除、広告費抑制で黒字になるけど、先がない。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/10 21:47:40.55 rkhlybb40.net
それ…カメラ事業部が廃止になるぞ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/10 22:39:32.99 .net
カメラ事業部が消えるのが一番黒字化する。
最高利益あげるんじゃないかな?

155:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 01:55:08.17 wxp+gRrd0.net
それじゃソニーだよ
オリンパス生命でも立ち上げるか?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 06:33:29.82 q/PCgZ5r0.net
OM-Dのネーミングで手ぶれ補正と防塵防滴を備えた
胃カメラと大腸ファイバーを出せばいいw

157:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 08:07:24.69 mq6u7fw9p.net
医療関係者にとって、オリンパスは胃カメラ、顕微鏡メーカーだからな〜。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 08:19:40.85 8qw+RsLIa.net
だからなに?
写真好きにはオリンパスはカメラメーカーだろが

159:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 08:57:21.91 mq6u7fw9p.net
>>158
カメラ好きに認知されていても、買うかどうかは別問題。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 09:07:30.53 H37XJdiX0.net
これほしい(´・ω・`)
E-M5には大きすぎると思うが
URLリンク(www.43rumors.com)

161:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 09:24:34.04 mq6u7fw9p.net
OLYMPUS-OM-1を思い起こさせる大きさが良いよね〜。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 11:25:37.61 Rga+6QfHM.net
>>156
それならM.ZUIKO PROで 内視鏡交換レンズシリーズ
の方が色々と需要有りそう

163:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 11:38:37.79 .net
胃カメラとか内視鏡、個人で買うのか?

164:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 12:15:28.48 yJjPbTfR0.net
>>163
買うよ
君持ってないの?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 12:26:27.84 wOKmSOSod.net
>>163
アナルに入れるものはそこそこ需要ありそうだよな

166:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 12:54:09.35 V5fGcktOH.net
シャープが投入する8Kのマイクロフォーサーズはどこのセンサーなの?
本体価格5000$とか言ってるカメラなんか俺には買えないけど

167:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 16:12:00.60 3IQh9dvF0.net
もうダメぽ
あああ
こんなカメラ買わなければ良かった

終わったあああ
やはりマイクロフォーサーズは全く売れてない

うわああ
オリンパス全く売れてない
デジタルカメラ上位5社の2018年のシェアは85.2%。販売台数2029万台(-22.2%)
- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

168:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 16:13:17.29 3IQh9dvF0.net
もう許して下さい
オリンパス全く売れてない

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)
- 富士フイルムホールディングス5.1%(+1.3)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

169:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 16:20:43.26 gXmY/tfS0.net
木曜日だなぁ
もう新型確定なのに何してんだコイツ

170:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 16:23:45.57 .net
えー、M5MK3は出ないのが確定なのに、
出る方を信じてるなら、今後は岡山県に味方しなきゃならなくなるから嫌だなぁ。
岡山県、がんばれ!!

171:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 19:58:42.35 q/PCgZ5r0.net
>>165
膣内に入れる機械は作っていないの?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 20:27:12.48 aBKcu06r0.net
ああ・・・・・・ストロボ買ってしまった

173:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 20:40:43.26 OU/TRoEh0.net
>>172
スピードライトっていおうね。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 21:20:46.43 s6AVL/7h0.net
>>173
フラッシュ!フラッシュ!

175:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 22:37:42.99 y279cP9Pr.net
手持ちハイレゾとか飛び道具でも来ないと魅力に欠ける

176:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 23:38:39.80 3rPJVM9ha.net
飛び道具なんぞいらない。
手ブレ補正は充分だから、AFと高感度画質上げて、4K対応してくれれば満足できるよ。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/11 23:52:18.79 YnqY7fy30.net
M1llと同じセンサーなら高感度耐性は現行から半段くらい向上するね

178:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 00:02:32.59 mHFEhkhR0.net
階調は?

179:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 07:21:20.13 4zlYrsgnd.net
>>178
モナリザ

180:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 07:42:39.73 MpK7uEhOp.net
>>173
ニコンの言い方。
オリンパスは、エレクトロニックフラッシュ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 07:44:03.55 MpK7uEhOp.net
>>165
膣内ならもっと需要がありそう。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 08:20:35.43 zZ8MiKzM0.net
クスコとセットで売ったらマニアとビデオ制作会社に売れそうw

183:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 09:03:23.19 N/+2iFTzr.net
>>176
数年も待ってただのM1のおさがり買うならさっさとM1買っとけよとしか思えない

184:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 09:19:51.12 z+3R0bfF0.net
>>183
問題は大きさと重さがどのぐらいになるかだね。
M1のおさがりセンサーは確かにワクワクしないけど。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 10:37:07.11 BsDWDxdx0.net
500g切って欲しい

186:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 16:29:53.05 LFvPcmBoF.net
もうダメぽ
ダメか

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)

↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑

187:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 16:38:48.68 LFvPcmBoF.net
このスレ見たらバカ売れしてるのかと思ったら
マイクロフォーサーズって全く売れてないんだね。
危うく騙される所だった。

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)

↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑

売れない売れない

188:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 16:40:13.43 LFvPcmBoF.net
このスレ見たらバカ売れしてるのかと思ったら
マイクロフォーサーズって全く売れてないんだね。
売れない売れない売れない売れない
危うく騙される所だった。

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)

↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑

189:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 16:42:01.81 LFvPcmBoF.net
売れない売れない
このスレ見たらバカ売れしてるのかと思ったら
マイクロフォーサーズって全く売れてないんだね。
危うく騙される所だった。

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)

↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑

190:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 16:44:10.89 LFvPcmBoF.net
あー売れない売れない売れない売れない売れない

このスレ見たらバカ売れしてるのかと思ったら
マイクロフォーサーズって全く売れてないんだね。
危うく騙される所だった。

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)

↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑

191:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 16:47:12.98 LFvPcmBoF.net
売れない売れない売れない
失敗作失敗作失敗作
このスレ見たらバカ売れしてるのかと思ったら
マイクロフォーサーズって全く売れてないんだね。
危うく騙される所だった。

- キヤノン40.5%(+3.9)
- ニコン19.1%(-2.7)
- ソニー17.7%(-0.7)

↓↓↓↓↓↓↓↓
- オリンパス2.8%
↑↑↑↑↑↑↑↑

192:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 19:40:57.10 OdSH3u6CM.net
>>183
悪い。EM1はサイズがあわないんだ。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 19:54:51.13 rpbKXxoQ0.net
自分はセンサーとグリップがどうなるかが気になる。
グリップ付いてれば速攻買う。
多分外付けになるんだろうなあ。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 19:56:01.76 2CHVgpzKa.net
M1mkII発売後のインタビューで像面位相差をフラッグシップ以外に
載せる気はないって答えてたしM1MkIIのセンサーはないと思う
その頃にはM5MkIIIの開発は始まってて基本仕様決まった後だろうし

195:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 20:12:35.52 q5x6mRz70.net
mk2は縦グリの出来が酷かったからなあ
少なくとも初代m5くらいのクオリティで出してくれれば満足だよ

196:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 20:25:00.61 2CHVgpzKa.net
縦部分は初代の使い回しだろ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 21:40:55.79 7IjeWVa+0.net
動き物は1使えば良くて5に像面位相差は要らない。画質重視で出して欲しかったなー
でも、使い回さないとセンサー開発コスト吸収できんのかな、仕方ないか

198:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 21:41:16.10 0GgRqtiq0.net
技術の出し惜しみしてられる状況なの?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 21:47:29.90 7ozIOGcm0.net
画素数アップと手持ちハイレゾと4Kくらいでしょどうせ
AFは少しは良くなっているだろうけど期待してない

200:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/12 23:43:29.97 .net
出し惜しみwww

201:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 00:21:18.93 ipoIXTs3a.net
>>198
M5はちょっと凄いおしゃれカメラ枠だから大丈夫
ガチ勢はM1mkIIかX買ってねで済むし実際その方が使いやすい

202:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 00:51:11.22 T/w3Ujnq0.net
>>199
18kくらいで来るぞ

203:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 02:14:00.33 NTKhqSvM0.net
像面位相差のせるかどうかはコストとか差別化目的だろうし状況次第で変わりそうな気はする
E-M5はあのサイズ・クラスで幅広い分野に対応できるのが持ち味だと思うし載せられるなら載せて欲しいな

204:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 02:37:48.14 WttSAyKJM.net
パナみたいにコントラストつきつめてるわけでもなく、位相差なしではWがでるであろう4年も戦えないでしょ。
動画も中途半端で、パナに勝てないし。
コストにかかってるくなら、ばっさり切ってもいいくらい。
それに像面位相差載せた場合の画質低下って、そんなに気にするほどのもんでもないし。
位相差なしで、初値15万超えなら、もうm4/3システムから乗り換えるよ。
そもそもゴミ取り性能が魅力的で乗ったこのシステムだけど、今では他社でもそんなにゴミで、大変だというのも聞かなくなったし。
m4/3のゴミ取り特許逃れて、有効なゴミ取り機能でも開発されたのかな。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 03:03:16.54 g5lwF50I0.net
>>197
自分は飛行機や鉄道も撮るけれど、M5のサイズとデザインが気に入ってる。
像面位相差大歓迎。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 06:55:20.11 ipoIXTs3a.net
>>204
だからそういうガチ勢はM1IIなりXなり買って快適に撮ってねってのがオリのラインナップの意図

207:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 06:57:05.17 76nmlcgr0.net
どちらかというとE-M5は見た目重視だからね

208:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 07:08:35.88 0p37qeRC0.net
長玉使うならM1系使うからM5系は位相差なくてもいいかな
M5系で動きものって何撮ってるんだ?
犬猫程度なら別になくても撮れるし
室内で子供撮るときに使うのか?いないんでわからん

209:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 07:26:50.29 lOFqXrrl0.net
M5mkUボディの初値が11万@2015年→15万@2019年
M1mkUボディの初値が21万@2016年→5.8万@2019年
M5に像面位相差等、M1の機能を載せたら、
約10万の価格差が無くなりそう...
像面位相や高速連写の処理にハイスペックなFPGAや高価なDSPデバイスが必要って事なのかな??

210:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 07:30:22.91 5q8HvydFM.net
動画とかはそもそもジンバルがSONYとPanasonic位しか対応してないからぁ。乗せれるだけで
個人的にM5は小型のままであって欲しい

211:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 07:34:25.90 NTKhqSvM0.net
>>204
ゴミは使う側がゴミついてるのに慣れた(諦めた)だけで他は相変わらず普通にゴミつく

212:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 07:46:08.55 mHbzNR9Wa.net
>>209
どうでもいいが、2019年での値段が逆転してるぞ

213:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 07:50:27.24 jQ18vOh1a.net
そもそも熱設計的にM5系のボディにM1系と同規格のTPVIIIは入らない

214:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 08:22:03.89 XV2P3Jb90.net
>>209
M1の無印は4万まで落ちてるんだし値下がり率とコストは関係ないんじゃね?

215:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/13 09:45:43.61 AmrQnH4Ud.net
>>209
M1markII安すぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1767日前に更新/187 KB
担当:undef