Capture One その4 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 00:57:08.05 sQ3eOXtl0.net
>>498
一応証拠も上げとくかな
今使ってるのは引っ張り出すのめんどいから、
換装してして転がってるx470マザーね
自作詳しいならソケット見ればam4だってわかるでしょ
URLリンク(i.imgur.com)

501:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 01:31:31.15 KY6rDCwo0.net
にわ雷禅君大張り切りw

502:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 04:08:22 oWX5OgX50.net
スレ間違えたかと思った

503:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 06:06:47 JOwauZd80.net
てゆうか、RAIDって言っても1ならミラーリングだよw
ま、5か6だろうけど、一般コンシュマーが買える
RAID5とか6の機械って、コントローラーチップが
弱くて、そこが逝かれたら絶対読み出し不可能になる
んでやめたほうが良い、ってウチの会社の電算のプロ
に言われたことがある。
今からでもミラーリングに移行したほうが良いよ。

504:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 06:41:53 6ouZDVWJ0.net
コントローラーチップwww
電算のプロwww

RAIDに過度な期待は禁物ってのは確かにそうだねw

505:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 07:14:04.69 A4fE10NC0.net
>>503
Raid5,6を2セットで冗長化しないとダメだす。あとRAID入れたらUPSは必須。マンドクセw

506:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 07:35:09.01 EVKNg/7E0.net
UPSはあったほうがいいねw
raid2セットで冗長化は笑うわw
普通にHDDでバックアップとればいいでしょw
amazon photoに放り込んでもおk
キチガイ曰くトレンドはクラウドらしいしw

507:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 07:42:24.16 FtJAtxYs0.net
何枚かメディアカード使ってローテーション、PCに移してから必要なものをバックアップ。適当なタイミングでメディアカードから消去。
C1ならカタログに元データ含めて丸ごとバックアップに放り込めるから楽。
これで各時点で最低2系統独立にデータあるんだから大丈夫。バックアップも普通の外付けHDDやSSDでもいいし、クラウド使えばより良い。
メディアカードの信頼性どうの言う奴は撮るなりカメラから吸い出してポータブルストレージに保管する、10年前やってた方法やってから言え。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 09:30:08.93 b2cfuB/50.net
>>485
たしかに初老です。悪い? 様々経験してるんで、トラブルの解決は速い。
RAIDは面倒なのでそのままだよ。支障ない。いずれ大胆な最新マシンを作る。
それより、CaptureOneを使いこなせよ。このスレの目的はこれでしょ。
マシンの話題は終了。

509:507
19/12/22 09:46:23.66 b2cfuB/50.net
>>503
最初からミラーリングです。バックアップが目的でスピードは考えていない。
HDD時代、故障が怖くて始めた。実際に一方が壊れたことがあり、復旧は簡単でした。
最近はクラウドという考えもあるけど、古い人間なので、個人のデータを外に出すのは嫌いです。
Lenovoノート機の容量アップはたしかに換装でしたね。いじり回してるのでついw
現状デスクトップ機は5年過ぎたけど、まったく問題ない。金をかけるのは撮影機材です。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 10:29:18.11 3QVSq2j70.net
これにてC1スレ終了、お疲れ。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 11:58:12.71 RSyIrnlA0.net
C1使いにこんなキチガイがいたとは
Lrでも使ってればいいのに

512:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 12:58:54.20 JOwauZd80.net
>>509
もうスレチなのでこの辺にしておきますが、自分で手当て
出来るひとがRAID5とか6とか、故障時の対応が難しいの
を使うのは、それで良いと思います。
>>503はあくまで一般論を述べたに過ぎません。
ウチはミラーリングですわ、ええw
クラウドに限らず、自分が手出し出来ないものを全面的に
信頼仕切るのは、あまり良くないですね。
撮影機材にお金つぎ込むのは大賛成です。というか、勝手に
そうなってしまうww

513:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 20:23:34.51 jAgPlDLT0.net
今日初めてCapture One 20をダウンロードして、Phase One P45+で撮影したものをJpeg出力すると画像に酷い縞模様、記号みたいなのが出た。
これまったく駄目だね。とても使えるシロモノではない。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 21:52:10.01 AigfZr/00.net
モアレでしょ
ローパスレスで、解像しちゃうと避けれない物理現象だね

515:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 22:24:18.69 jAgPlDLT0.net
>>514
いやいや、Capture One 12では出なかったんだって!
それにこのクラス使ってる人間で「モアレ」も知らないビギナーなんて居ないと思うぞ?

516:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 22:42:35.47 DXtCNJCa0.net
>>515
それじゃあモアレじゃないんだね。んでどうしたいの?

517:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 23:36:22.93 fec1iOBU0.net
非力なmacつかってるんだろうどうせ
Ryzenで自作すればそんな縞はでてねえよwww

518:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/22 23:53:02.19 jAgPlDLT0.net
3.1GHz Intel Core i7、メモリ16GBですが何か?

519:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 00:01:28.25 /ktVRiJZ0.net
>>517
処理能力による計算時間の差で結果が変わったらどエラい事なんですが?

520:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 00:24:57.65 Ge/ZKNE10.net
>>517
ネタなら嫌いじゃないw
マジなら頭悪い
釣りなら頭おかしい

521:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 01:25:24.23 bAuaHqK20.net
>>518
Ryzen3950Xの1/4
Ryzen3700Xの1/2
ぐらいの処理能力しか実際なさそう。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 01:46:59.76 t7vlXG/00.net
使う人の頭がceleronレベルじゃryzen使ったって意味なし

523:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 18:25:59.23 nldgJjUR0.net
もうこのスレは死んだんだよ。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 18:31:06 SyE2vSBj0.net
多分このスレの大半はなんの疑問も無く非力でぼったくられてるメーカー製PC使ってるんじゃあないかな。
RYZENなんで今回知ったのが真相だろう。

このスレはかなりレベルが低いと思う。

ソニーとかフジのメーカーバンドルソフトになったら一気にレベルが落ちちゃったねえ。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 18:39:01 Ib56DAsl0.net
ダスケスレの住人かあ
基地外のおかげで過疎スレが賑わってよかったねえ

526:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 18:42:11.89 yBBdt6OQ0.net
>>524
オマエもホントしつこいなあ
オマエ自身Ryzenを最近になって知ったんだろ?でもパーツの組み方が分からないとか
どのCPUを使っているかを示すなら普通のジサカーはこういう写真をウプする
URLリンク(i.imgur.com)

527:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/23 21:42:32 9Uy8Ll3w0.net
しょーもないマウント取ってる暇があるなら写真を撮れ!

528:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 18:10:02.97 5ACr43yt0.net
Rizinの話は大晦日まで待っとけ

529:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 20:39:51.03 G9EvuLw90.net
>>404
Quadro P4000とXeonやで。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 21:59:09.74 psnZQctg0.net
CaptureOneが大衆化したのは良いけど、ユーザーの質が落ちた。
いつまでハードの話が続くんだよ。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 22:53:29.53 K/3kL8Ck0.net
>>530
ウォークマンで有名な家電メーカー、ソニーとかを呼び込んだからだろう。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 23:05:32.64 8hEfQ1S00.net
別にもともと有用な話とか
出てないんだからいいんじゃないの?
何人か一人が書いてるのかしらんが、
ユーザーの質が落ちたとか文句の書き込みいくつかみたけど、
そう思うならそういうやつが有用な書き込みしてくれればいいと思うわ

533:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 23:23:51.99 kJ/srccS0.net
>>531
音響・映像機器メーカーな
冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、全然作ってないじゃん

534:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 23:34:04.95 zXKgOSYe0.net
>>533
損保メーカーの間違いでは?

535:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/24 23:44:12.65 kJ/srccS0.net
>>534
損保は損保だろ
損保メーカーって何だよ

536:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 02:12:28 nH5TnayR0.net
こんな書き込みのが自作の話よりさらにクソだな
まだ勉強になった自作の話のがマシじゃねーか

537:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 02:37:51 Iqsdk1Hj0.net
自作の話、勉強になったか...?
オタクがマウント取ってきただけでC1について役に立つ知識なんて何も得られなかったどころがウザかったわ

538:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 07:06:46.03 fhnfdj6f0.net
しかし賑やかになったw
過疎スレだったのに。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 08:00:31.37 fhnfdj6f0.net
20へのアップグレードがきてるけど、ディスカウントはないの?

540:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 08:01:48.43 DnYzBc770.net
>>539
むしろ発売開始前に予約の形であった

541:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 09:03:14.31 JOHIpCGl0.net
プレオーダー20%ディスカウト あの番号をあんなところに入れて注文するとは知らなかった。

542:538
19/12/25 09:11:03 fhnfdj6f0.net
そのうち、ディスカウント始めるのに期待するかな。
それより現在は割引のあるサブスクリプションの方が安いね。
毎年新しいバージョン使うなら得かもしれない。
古いバージョンは使えるから、サブスクやめても困らない。
まあ、写真で食ってるわけでないから、古いバージョンでも関係ない。
今もPhotoshop CS6で支障ないし。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/25 10:10:27 qKNSOfSJ0.net
>>542
自分も次上げるんならサブスクにしようと古いまま使ってる

544:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/27 21:08:36.41 Pxy9dXmH0.net
ここ見てRYZENで初自作したわ。
元のPCとは比較にならない速度に満足。
photoしょpでガウスかけても瞬間でかかるね
勉強になった

545:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/27 23:06:04 zc9DU/6e0.net
フジ使いなんですけど、フジ版の無償のがあってフィルムシミュレーションも使えるとのことで魅力的なんですが、LRで言うところの「ディテールの強化?」ポップコーン現象を抑えられる機能てついてますか?

546:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/28 10:02:20.09 NzWjoJhr0.net
>>545
ポップコーン現象ってそもそもデモザイクの問題じゃなくて
センサー起因の話じゃなかったっけ。
だとすれば基本的にはフジを投げ捨てないと解決しないはずだけど、
まずは無償なんだから試してみればいいじゃーん。って話では?
Adobeの現像、解像つー点ではいまいちなとこあるし

547:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/28 10:03:11.44 Gu2FHZ/L0.net
captureoneは元々そういうふうにならなかったと思う

548:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/28 11:13:22.94 hHg8vE040.net
クラリティとシャープネスである程度マシになる
たぶん

549:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/28 20:55:32 7lKnk9CL0.net
20にしたらレンズ補正でレンズプロファイルが表示されなくなった(α7R3)
これは仕様なのかな?

550:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/28 21:44:45 Gkr4RGEa0.net
>>549
ウォークマンのメーカーにはその程度の処遇しかしない。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/29 21:40:44.44 CH70sZdr0.net
スタイルって20上からまとめて消せない糞仕様だったりする?
フォルダー直に消さないとだめかコレ?

552:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/29 22:04:45.85 aKX0g23p0.net
>>549
EXPRESS版のことだとしたら表示されないのは仕様だよ
ただ、表示はされないがプロファイルがあるレンズに関しては適用されているっぽいが
でもそれだと、EFレンズにMC-11を装着して撮ったときなど正しいレンズ名が記録されないときに
手動で正しいレンズ名を選択して適用するという12までで出来たことが出来ないんだよね
EXPRESS版はバージョンアップの度にダスト除去機能がなくなったりカラーエディターが簡略化されたりと
従前あった機能がどんどん削られていく…

553:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/29 22:12:37.39 CH70sZdr0.net
>>551
結局サイドバーの一覧からポチポチ消すのかよw
11のスタイル入ってると2019editionからインポートすると同名のスタイルエラー掃いて警告出るしw
アホかよ。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/29 22:13:25.91 CH70sZdr0.net
>>553
思わず自分の書き込みにレスw

555:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/29 22:30:07.36 CH70sZdr0.net
>>551
20、ユーザースタイルインスコしたらエラー掃きまくるなコレw
一応組み込まれてるけど

556:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/29 22:52:09.45 jOAM09Jk0.net
>>549
>>349で既出だがその後Ryzenバカが暴れて流れが速かったからなあw
ホームページのサポートから以前のバージョンをDL出来るよ
Expressユーザーだった頃の記憶では、インストール時か初回起動時にバージョンを選ぶ設定だったような

557:548
19/12/30 10:40:13.79 HtcCRc6z0.net
>552
>556
ありがとうございます。そうなんですね。
確かにレンズ補正はかかってるぽいですが、
せめてどのプロファイルがかかってるかくらいは
表示して欲しいです。
バージョン戻そうかな・・・

558:名無CCDさん@画素いっぱい
19/12/31 04:05:48 rNr0OOzl0.net
スタイルキット安売りしてるみたいなんだけど、LRの野良スタイル?とはやっぱり違う?
もしいいもんだったら使いたいけど、エクスプレスと組み合わせて使えるのかな。
やはり、製品版か有料のソニー富士フイルム専用とかでないとだめなんかな。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/04 22:39:13.58 91Uh5gMo0.net
バージョンアップの安売りまだー?

560:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/05 02:22:21.14 6W9Ls3IW0.net
C1でRAWの調整結果って
RAWの保存先じゃなくてどっか別の場所に残る?
@SSDで調整、現像。
ANASへ保存
これやるとNASからRAW開くと調整が消えてる。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/05 06:57:12.50 yaoq3rKux
catalog か session によるけどどっちもそのフォルダに画像ごとの設定がゴッソリはいってる。ので、backup 取るならそれも一緒にせれ。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/05 09:27:10.51 KTRsGApt0.net
>>560
カタログでもセッションでも、rawファイル自体に調整結果は保存しないので、
windowsからコピーしたら調整結果は消える
なのでC1上からD&Dなりエクスポート&インポート等を使って、
移動させるのが無難
この辺はLRと同じ

563:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/05 10:20:09.44 n1ZnSjee0.net
>>560
もしも元となるrawファイルを移動したなら、左ペインのライブラリ→フォルダタブで
元のrawファイルのディレクトリが示されているはずだから右クリ→場所
で新たなディレクトリを指定。必要ならその状態でカタログを保存してrawファイルと一緒に保存しておくべし
URLリンク(i.imgur.com)
このように大元のドライブから途中をすっ飛ばして対象ディレクトリが表示される。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/05 12:56:05 6W9Ls3IW0.net
>>563
上手くいきました。
ありがとうございます。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/20 16:34:15 Q/eTHAzR0.net
半額アップデートの案内が来たからリンク先に行ってみたけど、半額でも46,000円くらいすんのね。

今はもうLightroomなので、つまみ食い感覚だと高く感じてしまうわ。

566:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/20 18:13:57 bj3rTW0N0.net
>>565
なんかおかしくね?
僕は110種類のスタイルをつけて41000円、アップグレードだけなら2万弱と表示されるんだが

567:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 21:45:27 jzWkj5mp0.net
20でクロップがおかしい。
サイズがcmで表示されて他に変更できない

568:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 23:48:49 XHB8iW+C0.net
>>567
そこの設定は選択してる現像レシピ依存だから

別のレシピに買えたらpx限定になったり、
選べるようになったりする

569:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 23:57:18 jzWkj5mp0.net
現像レシピも何も、読み込んだ最初からそうなんだけど
12以前は単位は問題なく変更できた

570:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 00:20:02 ERWiCLNZ0.net
>>569
今は選択してる現像レシピ依存だから
つべこべ言わずに変えてみろって
選べるようになるから

2回言ってわからなければ、バカやで

571:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 02:11:29 5Do5HirL0.net
お、おう
現像なんて使わないからツールタブそのものを取り除いてあった
復活させてみたらなぜか「A3 300dpiプリント」だけにチェックが入った状態だった
他にチェックを入れたらクロップは元通りになった。ありがとう

572:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/01 12:56:44.86 G5ACVGxr0.net
SilkyPix Macだと枚数多い現像で吹っ飛ぶ(FUJI FILM確認済
ので こちらに来ました Express版です
登録したからか 5日までなら 25%offしてあげるぜ! というMail来ましたがどうでしょ
今は FUJIのカメラを使っていて 取り敢えず変え無いかなと
あ、 Express版だとexif書き換え出来ないんですかね
中華レンズを使っているので困った

573:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/01 13:08:01 osSuG3+u0.net
Capture OneだろうがLightroomだろうがExifは書き換えられないよ
言いたい事はもしかして「レンズプロファイルが無い」ってことだろうか?
>>549からのやりとり参照

なお、C1Proならレンズプロファイルをいじれるが、レンズのレパートリーは
Lightroomよりだいぶ貧弱、中華レンズはリストには無い。

それと今テンプレ見たら、なんでPhaseOneのサイトが載ってるんだよ、載せるべきはこっちだろ↓
URLリンク(www.captureone.com)

574:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/01 23:11:21 G5ACVGxr0.net
>>573
> 言いたい事はもしかして「レンズプロファイルが無い」ってことだろうか?

いやそこまで大層?なものではなく…
で 勉強というかよく考えましたが RAWから直した方が無難なので書き換えは exiftoolにしました
また Terminalに都落ちというのもあれだけどw 取り敢えず書き換え出来たので 良いかなと
すみません

575:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/01 23:23:40 osSuG3+u0.net
>>574
言っている事がよく分からないんだけど、、、
Exifを書き換えて何になるんだ、偽装か?

576:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 00:01:39.45 ggqEliLZ0.net
>>575
いや単に中華レンズなので exif無いんですよ
絞りがゼロとか
レンズ名もレンズメーカーも名無しさん状態
だから追加してあげる
最近だとオールドレンズ収集な人が同じ状態でくまっているそうで
ある意味ありふれた事なのかなー という認識
まあ偽装しても良いですけどね
自分でレンズメーカー作っちゃうかなー それかハッセルブラッド。金持ちー

577:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 06:56:15 YPq/K8wL0.net
>>575
そーいや、最近はしないけど新機種出て現像ソフトが未対応期間は、とりあえず偽装してたな。
対応終わった後に戻さにゃならんし面倒なだけだし、最近対応早いしね。

578:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 08:41:22 ggqEliLZ0.net
Capture ONE Pro、Helicon Focusをプラグインで起動できるのは良いですが
プロジェクトファイルの保存先がデフォでソースフォルダにならないのが痛いですねえ
プロジェクトが別って後で困る
まあこれはHelicon Focus単体で起動した時もそうなので Heliconが駄目な気もしますが

(というかレンダリングとかは凄いけど 微妙にOS準拠していない作りな気が。
レタッチするとメモリ多くてもぶっ飛ぶし (# ゚Д゚)
でも GPU使わなくてもこれ以上 爆速なソフトが無いからなあ

579:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 14:39:01 y1i1g+zD0.net
20のアップデート来てるな。
自分の環境だと
現像中に他の写真を選択しても
表示されてる写真が切り替わらないことが時々あったが
アップデート後には発生していないな。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 18:49:53 VrE3VS6G0.net
>>579
試用期間中に酷い縞模様が出たので、今更改善したかどうかを確認するためにパッケージ版とか買う気しないな。

581:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 23:47:52 ggqEliLZ0.net
これ ダイレクトにInstagramへアップとか 可能ですかね
あとは flickr
Chromeをモバイルモードにしてリロードしてから… ってのも流石に手間というか
URLリンク(learn.captureone.com)
そもそも PCからのアップは許可されていませんが

582:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/03 23:40:18 +J8v03Xc0.net
captureOne20とexpressはどのような差が具体的にあるか詳しい方教えていただけませんか?
ソニーカメラをつかっており、expressつかってるのですがパッケージ買おうかまよっておりまして

583:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 00:04:00 OPnDoMpl0.net
>>582
URLリンク(www.captureone.com)

584:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 00:22:21 h5cz12GL0.net
>>582
Express (LE)はPhase Oneスタンダードと呼ばれ、Capture One Pro for SonyはPhase One.com本国オンラインでのPro for Sony 版アップグレードとなりますので当社ではサポートしません。

585:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 00:57:16.51 KLPaaFwu0.net
パッケージとサブスクリプションならおすすめはありますか?

586:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 06:39:50.66 VcpNlc5z0.net
サブスクならアドビ

587:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 07:30:04 MfNbn0ZM0.net
>>586
Adobeのサブスクなら年間1万円強。PhotoshopとLightroomが使える。
で、最新バージョン。CaptureOneは毎年2万以上かかるのは割高なのか?
ズーッと使ってきたから、変えるのは嫌だけど。

588:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 07:57:44 pmkQW7Va0.net
Phase One にしたらSonyやFujiは自社競合相手の外様。成り上がり家電とは差別化しないとな。

589:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 09:15:04 MekzXxtC0.net
CaptureONE使ってても、結局Photoshopは必要だからなぁ
Adobeのフォトプランだけで完結するようになった

590:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 09:16:40 K3KYGtQD0.net
フォトショ連携できる強みだよね

591:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 09:25:17 Q/s0PswF0.net
常に最新バージョンを使うために年間2万は高すぎる。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/04 21:49:15 vI5R2LAN0.net
セッション運用している場合ですけど
セッション フォルダーは外部ストレージに移動できるんですねえ
内部 ギリギリだから危なかった

593:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 00:17:39 Wq4lEEXl0.net
Adobeで事足りるって奴は、結局自分は写真でそれだけの仕事しかしてませんと言ってるに等しいんだよ。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 02:09:56 9lax//ch0.net
>>587
販売数の差か
Capture OneはLightroomの何分の一なんだろう

595:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 06:25:07 O+TFH4JZ0.net
>>593
今どきC1にしがみつくのもね
スタジオオンリーならともかく

596:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 12:19:22 g3z+T/xU0.net
ipadのテザーアプリもないしな

597:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 16:25:12 LWsjvOXl0.net
ファイルを右クリックのこれって、
何処かに説明あります?
URLリンク(i.imgur.com)

「メタデータの読み出し」が判らない
「メタデータを同期」はexif書き換えした後、
セッションのデータというかキャッシュ書き換えしてくれるみたいですが、
その説明が見当たらないw

「プレビューを更新」はあれか、別アプリで書き換えた後、
プレビューが変な場合に再度 読み込み直しか…

598:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/06 13:20:38 1i8ht8lw0.net
>>593
Adobeじゃ出来ないことって何?

599:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/06 20:06:29 Lz1GVE540.net
>>598
別人だけど
テザー撮影時、トーンカーブや色相や歪みやら調整したら
次のシャッター切った時にも前回の調整が引き継いだのが画面に出せる
アドビでは現像前の状態では出来ないかと。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/06 20:10:06 3juw9faS0.net
>>599
C1のメリットの一つがテザーなのはオレも同感だけど、
お前が書いたことはlightroomでも出来るよ

601:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/06 21:12:25 Lz1GVE540.net
>>600
すんません知らなかったデス

602:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/06 23:52:23.10 Qgo0li700.net
>>598
自分でCapture Oneをダウンロードして、その現像プロセスの多さを子供騙しのAdobe PhotoshopやLightroom と実際に比較してみたらいい。
プロが双方を実際に現像エンジンで出力した成果物でCapture Oneを選ぶ理由が分かる。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 01:22:38 UEYdz9jN0.net
プロが選ぶCapture One!

604:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 01:29:37.77 YlhZ7ZT60.net
>>602
>その現像プロセスの多さ
>子供騙しのAdobe PhotoshopやLightroom
ワロタ
プロ用のツールは複雑にして使いにくくあるべきである
流石はプロが選ぶCapture One!

605:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 01:40:33 0+BQROIC0.net
こいつがまた出てきちゃったのかな?

0251 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/04 09:50:49
>>242
中判から35までのワークフローが統一できるのがプロが使う最大の理由
プロの中でも35しか使ってない底辺はLRが多い
ID:t+slk4VC0(1/3)

606:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 08:05:58 aACFuI0C0.net
何を今更驚いているのだろう?
Phase OneやLeicaの16bit出力するプロ用カメラは、その出発時点から現像ソフトをCapture Oneを指定して来た。それだけきめ細かく微調整するプロの需要があったからだ。
Hasselbladは自社でFocus現像ソフトを準備出来る能力があった。
昨今の多画素だけが取り柄の新参後発成り上がり家電メーカーは、ソフトまで自社で用意準備開発する能力すら無い。だからサードパーティーのAdobeに頼り切ってきた。これが現実だよ。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 08:12:45 RGrzcZfB0.net
一般には、プロ機材の方が単純明快な物が多い
目的用途を絞れるからね

608:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 08:14:38 RGrzcZfB0.net
例えば、乗用車より大型トラックの方が長距離快適だったりする

609:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 08:18:59 CeXtldo/0.net
>>608
でも遅いからなぁトラックw
うちのLEXUSが一番 快適

610:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 08:23:25 ACoyqUly0.net
>>602
そういう煽り的な視点はないけど、横からの光で基本人物の顔が影になってるカットいじってみたんだが、
LRで捏ねまわしてなんとかってのを、C1で2、3調整して軽くLRの調整よりええ感じになってサスガと思った。

まぁストロボ持って行かなかったのが悪いんだけど。

611:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 09:24:00 CeXtldo/0.net
望遠マクロだと遠景が破綻しやすい(汚くなる
って事なんですが、誤魔化すフィルターとかあります?

612:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 09:49:39 NevM7GNp0.net
マクロは最短撮影に特化して収差が極力少なくなるようにできてる
遠距離つまり無限遠は逆に収差が大きくなる
口径食はかなり絞ってもなくならなかったりするものもある

613:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 10:12:39.63 wMkpGng80.net
手持ちのマクロでエクステンションチューブやベローズで使うマクロは始めから∞に合わない設計だが
最近は∞基準で設計されたマクロがあるらしい

614:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 13:13:39.98 CeXtldo/0.net
は?
で そこを誤魔化すフィルターとかを知りたい
原因とか病名とかではなく その対策方法をCapture Oneで
朝からたのんますよ

615:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/07 14:27:52 wMkpGng80.net
>>614
破綻しやすいって実際に破綻したの?
破綻した遠景ってどんな遠景?
Lexus同様単なるエアー?

616:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/08 20:45:34 fGKbvHtZ0.net
>>609
それは速度抑制装置付きだからだろ
本気出したら今のトレーラーヘッド(トラクター)は凄いぞ
凶悪と言っていいレベル

617:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/09 07:39:44 lbX9IW/70.net
>>615
遠景ってボケてもギザギザな感じになるじゃん
植物とか撮影すると赤と緑に分離した感じ
で それをどうにかしたい

618:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/09 08:31:56.24 gOiSW+gTY
色収差ならある程度直せるのでやってみそ。ボケが汚い?のはPhotoshopでボカシ処理かね。ま、全てを一つだけのアプリケーションでは直せない。アプリで直せないレンズの出来由来の問題もあろ。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/09 10:15:26 5nqfiX1b0.net
>>617
そりゃあもしかしてFoveonか?
そっち方面のスレで聞け

620:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/10 08:00:13.95 asyZE/640.net
>>617
遠景は開放だと周辺部のサジタルとメリジオナルはずれが起きやすい
outsでもずれる
1〜2段でも絞ればほとんどなくなる

621:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/18 19:02:03 rbR0LLXO0.net
その辺りはフォトショの方が良いよ
フィルターや範囲指定が豊富だし楽

622:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/19 01:09:14.16 QSigFQdP0.net
>>621
んー 結局というかそうなりますか
Affinity Photoしかないが どうなるか試すか

623:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/19 01:50:13 zIk5U9Xf0.net
通りすがりの者ですがAdobe死ね禿同

624:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/25 01:44:47 thMOS9oI0.net
25%OFFの案内が来ていたけど、19k円か。
円安の影響で1k円ぐらい上がっちゃったけど、それでも11から上げるべきかなあ・・・
11の時からカメラが新しくなっているわけではないので、現像で困ることはないんだよな。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/25 11:31:25.25 DOARmR9I0.net
>>624
11からならあげても良いんじゃないの?
21になったらアップグレードできなくなって、
新規購入扱いになるでしょ?
21が出る寸前に、21への無償アップグレード付きの、
20のセールやるかもしれないので、待ちもありかもしれないけど

626:621
20/02/26 20:04:47 5kl7zVTJ0.net
>>625
それを考慮してね
ま、今金策も厳しいし

ただ、今後もバージョンアップキャンペーンをやる保証も無いんだよな

627:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/28 10:20:55 63j/Sx6x0.net
セッション使用している場合で、
フォルダーを検索って無理なんですかねぇ \(^o^)/
(用事毎にフォルダーを分けている

Finderからそれぞれの設定ファイルをクリック?とか思ったけど駄目
内部ストレージが少ないからセッションにするしかないんですがまさか…

今はだらだらと長いツリーをスクロールて人力検索
(フィルターじゃ無理みたい。あれはフォルダー名の検索は出来ない感じ

628:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/28 23:10:03 FWsF3XPp0.net
ソニーのクリエイティブスタイルを再現するような設定ってどこかで紹介されたりしてます?

629:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/29 01:54:06.03 EzoxCe9h0.net
>>628
ソニーはソフトを自社開発せず他社メーカーの相乗りで済まそうとする乞食根性の外様大名だから、Phase Oneが協力することはないよ。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/29 08:58:05 zeqJqFAG0.net
自分でなんとかするしかないか、、誰かすでにやってそうかなと思ったんですが見つからなくて。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/29 10:38:46.13 x6uacEsw0.net
>>627
カタログのindexって外部ストレージに出来たのでw
これで行けるかな?と思うも駄目
キーワードが含まれているフォルダ… ではなく、
そのフォルダ内のファイルが表示
色々なパターンで比較したいからフォルダ分けしているけど、
今のところは諦めかー

632:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/01 13:23:54 nnMTuntm0.net
Mac版

なんかよく判らないけど
詳細検索をかけた状態でカタログへインポート
するとプレビューがボケボケ。
ファイルが壊れているのかと思った。

メーカーも流石に判るだろうなぁと思ったが なんだろうなぁ

633:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/02 17:34:10 BPASOvnn0.net
結局買ってしまった。今日も25%オフだよね。
1万9千円強。

634:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/03 08:16:40 SgWEh7qt0.net
外部アプリで開いて戻ると、どうもブラウザの情報が更新されない
カタログで。
Sessionの方が余程 安定

ンー でもカタログで… と書いてあるな。Sessionだと普通に更新してくれるけど
URLリンク(www.captureone.com)
フォルダを同期
「カタログ」が常に最新の状態であることを確認

…またSession生活に戻るか ・ω・

635:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/05 16:53:47 vOx0JYNL0.net
Capture Oneいいね
半年使ってみたけど、よほど特殊な処理をする時以外はもうAdobeに戻れない
どのパラメータをいじっても肌の階調が豊かに美しく出るし
風景も建築物も自然なメリハリを表現できる
以前PhotoshopやLightroomで現像した画像を掘り出すとCGのように見えてゲンナリする

636:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/05 20:24:27 Vg+1kGUX0.net
>>635
> 以前PhotoshopやLightroomで現像した画像を掘り出すとCGのように見えてゲンナリする

下手なだけじゃん?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/05 20:25:42 bChx53000.net
update北

638:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/05 21:09:57 S4N0+ds80.net
>>636
632じゃないけど、暗部持ち上げ前提のカットで、LRでトーンカーブまでこねくり回すところまで、
2、3回やり直しても決まらんやつが、C1でサクッと決まることあるな。同じようにできる気はしない。
LR上手な人は余裕でホイホイ弄れるのかもしれんが、その高みを望めそうにないorz

639:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/06 00:48:22.12 7bKETT3w0.net
逆にCGのような色調にするのは不向きだよね>C1
要は適材適所

640:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/06 15:57:00.54 X7GKucGJ0.net
PhotoshopとLightroomはサードのプラグインやアクションファイル等が豊富だから捨てがたい
何度も書かれてるけどCameraRawのプロフィールが充実してるのも便利
サードの製品に結構投資してきてるしね
C1が作業のメインになってきているとはいえAdobe製品も捨てがたい

641:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/06 20:29:51.08 fieuhKyp0.net
16bitプロセスを踏んだCapture One の仕上がりを経験したら、Adobeのサードパーティー製ソフトなんて糞過ぎて使えんわ。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/06 20:57:12.84 R5xXBLSE0.net
大手家電量販店に陳列されているようなデジタル消耗家電カメラユーザー達が、Adobeなどのサードパーティーソフトを使うのだろう。

643:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/06 23:49:12.62 IW7kABc30.net
ファイル管理はLRで、そこからC1express呼び出してraw現像して、またLRに戻って印刷なりしたら、同じ結果得られるの?

644:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 00:15:55.62 CEB8vQ4B0.net
>>643
できるよ
C1proだけど同じようなことやってる

645:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 00:56:19.13 RE6hB7jU0.net
>>644
横からだけど、
参考にさせてもらうわ!

646:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 00:58:03.97 mA66UYhb0.net
135も中判も同じワークフローで統一できるのがC1のメリット。
プロのワークフローと無縁の奴らはC1使う意味無いよ。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 01:17:59 U7Fi0GuP0.net
5chにカキコしてるプロwww

648:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 01:51:26.78 GijQoJUR0.net
要するにプロごっこと

649:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 02:39:38.70 4Cz6qEAn0.net
現像ソフトは内部16bitが当たり前なのに、プロさんはなに言ってんだか・・

650:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 02:45:03.52 4Cz6qEAn0.net
>>617
それは単にボケが小さいから背景の拡散が弱くて縁取りが出ちゃってるんだろう
赤と緑は色収差かな?
どんなレンズ使ってるのか知らんが、最近のレンズはそのへん配慮されてると思うが
そういうのをうるさく言うのならSTFしかないね

651:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 07:37:05.51 Sh5hOqsb0.net
>>641
>16bitプロセスを踏んだCapture One の仕上がり
ん?

652:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 07:46:00.01 inFkC55G0.net
NikonやFUJIFILM機ではこれしか使わない。特にFUJIFILM機では相性抜群。
フィルムシミュレーションも再現できる。FUJIFILM純正ではないけどね。
撮ってだしはモノクロで撮り、バックアップのRAWから好きなシミュレーションを再現。
NikonやFUJIFILMは無償で現像ソフトを提供してるけど基本はSilkyPixです。
C1とは雲泥の差です。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 08:46:50 OhpzOF9j0.net
Fujiも1億画素とか言って所詮14bitだもんな。
気休めフィルムシュミレーションモードって奴(笑

654:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 09:13:40 inFkC55G0.net
>>653
楽しめるよ。C1で自ら作るのは大変。
フィルムシミュレーションの結果をベースに自分でさらに加工する。
C1上で何でもできる。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 11:40:28 OhpzOF9j0.net
>>654
何度でも書くが、残念ながらFuji は14bitだ。16bitではない。
更に重要なのはCapture One のフィルムシュミレーションは、Fuji 純正色とは違う。
更に言うとFuji とSony はPhase One 社では外様大名扱いなのだよ。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 12:13:20 TBOwmhp30.net
>>655
どうでも良い。
ベースを使い自分でアレンジ。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/07 23:17:11 OhpzOF9j0.net
>>656
↓此処でも勉強しておいてくれ。
URLリンク(japancreators.jp)

658:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 06:28:43.74 UwcFXJp90.net
FUJIはともかく、Canonが16bit RAWになってくんねーかなー

659:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 06:56:24.10 /XCmifna0.net
外様ってのが悲しいけど プリセットの名前からして違うので .jpgの方が味わい良いのかなと思ったりする、
わたしは初心者 (´;ω;`
高い富士だとカメラのエンジンが使えるみたいだけど そこまでな投資は

660:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 14:44:55.57 ADQcelEC0.net
数値至上主義の人にはわからないだろうが、
ちゃんと16bitが生きるデータが取れてないと仕様上の16bit RAWなんてまったく意味ないから
なので現状、多くのメーカーは14bitRAWを現像ソフトで16bit処理して実用上問題なしとしている
実際、中判が良いとされるのも画素サイズ+高画素の合わせ技でbit数の差なんてほぼほぼ関係ないんじゃないかな

661:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 14:48:36.79 ADQcelEC0.net
その昔、K10Dが22bit処理なんて宣伝してたけど、実際にそこまでの精度に耐えるセンサー性能か?って陰で笑われてたよ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 15:20:33.52 ZO7lpMwm0.net
そもそも最終出力が精々10bitしかないんだから、
16bitなんて意味ないに決まってる
もちろん後処理の余裕って意味では十分意味はあるけどね

663:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 15:59:58 Q4lSvZ4l0.net
使い始めたんだけど、ツールタブのアイコンってどうやって並び替えるの?ドラッグしようとしても、全く動かない…。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 16:02:46 Q4lSvZ4l0.net
自己解決した。コントロールボタン押しながらじゃないと動かないのね。簡単なことなのに、情報が少なすぎて、めちゃ困る。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/08 16:04:56 adO7YqOH0.net
カーソルを重ねると「○○(Alt-ドラッグで並び換え)」って出るよ@Pro版

666:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/21 11:39:59 z0o0W/de0.net
12も20も対策最新verにしたけどCatalinaだとまだティザー不安定なんだけど、安定して使えてる?

667:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/21 12:34:02 fgQTdYMD0.net
>>666
プロだと思うけどCatalina導入はもう少し待つべきだったのでは
Adobe系がやっと安定してきた段階だし

668:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/21 15:43:36 IdvC5yiu0.net
catalina出た時点で、mojaveにあげたよ
そのぐらいの流れが安心安定

669:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/21 16:28:09.33 z0o0W/de0.net
ロケ用16買ったんだけどmojaveに出来ないんだよね
旧MPB使うしかないのかな

670:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/23 10:52:30.01 0awDgXUe0.net
これってFUJIFILM機ではとても使い勝手が良いね。
Z7でも使うけど、Pro3やT3では面白いようにいじれる。
フィルムシミュレーションが自在です。ただ、あくまでもC1が作った物ですけど。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/25 19:50:39 vrWDHykD0.net
30パーOFFでアップグレード出来たわ

672:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/26 00:34:10 k12UIOFH0.net
またキャンペーンをやっているのは知っていたけど、いつまでなんだろうね

673:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/26 19:38:08 PIxebHXM0.net
25%オフはよくくるけど、30%はきたことないな。
何が違うんだろ。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/26 19:56:30 vqqRDQv/0.net
コロナで売れ行きが激減してる。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/01 22:19:25.72 IQlUxdf60.net
これってm4/3はvividとかの選択さえできないのね。
expressフジ版は自由度高かったから、もしやm4/3でエテルナ!できればいいなと思ってた。
まあそれは当然にムリだったけど、標準のピクチャーモードもできないとは。
C1て、ソニーとフジ以外使う意味はないかな?

676:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/01 22:29:16 KmyVqn2J0.net
>>675
そういう馬鹿は使わなくていいよ

677:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/02 21:25:46.15 wwpxRB9h0.net
ピクチャーモードって重要?
そんなの気にした事もなかったわ

678:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/03 05:11:47.53 NyRErDFu0.net
漢は黙ってLinear response

679:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/03 09:40:32 5LaI5/Kl0.net
>>678
俺と同じだ

680:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/03 12:16:49.41 dSUUxIhs0.net
シーンインテリジェントオート (と同一アルゴリズムの) が欲しい

681:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/03 15:36:59 ApgAriJF0.net
つ Luminar

682:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/04 06:26:53.09 uLNaOirK0.net
linear response 暗くなるから使ってない
まあ意味わからないだけだけどw

683:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/04 06:39:52.13 7rJ3Ac6Y0.net
オート調整基準を自分の好みのレベルに調整にすることできたら
現像結構楽になるんだがなぁ

684:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/05 12:53:35 EH5SoUOR0.net
>>682
絵柄で、暗い部分もあるが明るい部分が多勢ならリニアがいいかも…

685:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/11 04:36:58.14 ToxuEzUf0.net
Nikon機で使ってるけどNikon純正のviewNX-iと色味が結構違うんだけど、
c1はどこでNXと同じrawのカラーを合わせればいいの?

686:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/11 07:55:53.24 D2vsIL/g0.net
>>685
あきらめなはれ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/11 08:34:11.20 W8rOR7+H0.net
キヤノンとかも同じような話だし、Lightroomでも同じような感じ。
メーカーが秘伝の現像アルゴリズムをブラックボックスでもいいからサードパーティに出さん限り同じのは無理。
phaseone のアルゴリズム使いたくてC1使ってるんだからって人も多いと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1265日前に更新/265 KB
担当:undef