OLYMPUS OM-D E-M1X Part1 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 19:11:15.08 EeuT3kuGd.net
>>965
でも1行目で既にアウトよな

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 19:19:24.55 Mqdau+T5a.net
>182.251.240.8
あほ確定

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 19:51:11.67 eix5M/gn0.net
90-250mmf4proとかホントに出たらいいなあ
多少歪曲補正すれば、フィルター径72mm程度に
抑えられないかな
>>970とかの人、新スレお願いね

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 21:52:31.06 IMzq9s+e0.net
このモデル、動画の性能はどう?

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 23:31:17.69 +OkgjJqf0.net
そろそろ次スレお願いします

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 01:19:31.82 jdzi5+2Za.net
>>966
その1行目は事実なんだw
>>967
お前は糞確定w

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 02:23:36.96 8I4MV4CT0.net
>>969
C-AFの性能が劇的に良くなったので、動画もストレス無く撮れるようになったよ。
ズームしてもAFピタリとついてくるし、おかしなピン抜けも一切しなくなった

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 10:30:13.65 R2/bR55a0.net
パナの50-200や100-400に200/2.8レンズを装着しても
AFは早く正確かな?手振れ補正はデュアルが効かなくてもボディで十分だと思え

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 13:25:03.54 bAaEhO0ja.net
>>973
レンズのバージョンをあげれば

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 16:48:20.82 jdzi5+2Za.net
>AFは早く正確かな?
そこは疑問符が付くんだな

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 18:18:06.75 hHiDSZfc0.net
せめて制限なしのFHD120p載せなきゃ、動体向けなら。

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 23:25:19.44 dskEp7Dq0.net
誰かが言ってたが、Z7のファインーが凄いって言うんで、
今日覗いてみた。
確かにファインダーのレベルが非常に高いね。
でXを覗いてみたけれど、比較すると見劣りしちゃう。
正直ニコンのファインダーは羨ましい。
ソニーも最新機種、ファインダー覗いてみたけれど
ちょっとポンコツ過ぎない? なんで売れてるの?

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 23:27:05.82 .net
ソニーは売れてないよ。

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:04:15.01 HXlNP2pj0.net
>>977
ニコンのファインダーは自分も良いと感じた。
Xのファインダーは確かにニコンには敵わないけれど、過去に比べれば相当良くなっていると思う。
それだけでもほしいと感じる。
ソニーは、まああんなものかなって言う印象かな。
キヤノンは記憶に無い。
ソニーが売れているのは、やっぱりレンズの数が多いことなのでは?

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:12:08.38 pmwFZr/fM.net
>>977
ファインダーの精細さは必要十分なものであれば全くとは言い切れないものの出来上がる写真に直接影響はしない
αはAFとか高感度耐性とかの写真の仕上がりに直結する部分に全振りしてその他を削ってる機種だから撮影出来る状況と得られる写真に対するコストパフォーマンスのよさが理由で売れてる
写真を撮る過程とか所有欲、操作しているときの満足感を重視する人には向かない機種かもね

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:21:44.52 1VxeTxNz0.net
ケロンパスもついに撤退かー。
社員とかはどうすんのかな?どっかに売り飛ばしたいだろうが今の状況じゃ買い手つかんだろうし。
リコーと合弁作って合併させた後、中国企業あたりにまるごと売却かなー?w
それとも引き取り手つかないから全員クビかなーやっぱりw
ケロンパスのカメラサポートはケンコーあたりに委託して、5年くらいしたら部品がない攻撃で切り捨てですかねw
ケロンパス信者も大変ですね!wwwww

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:24:01.71 w+F0UvQG0.net
>>981
死ね

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:31:10.16 36uIyHkQ0.net
写真って撮影過程をも楽しみの一つだと思ってるんだけど、
ソニーのはそんな欲望は絶対に満たせないと思った。
撮影スタイルがイメージできないなぁ。
Xもファインダー頑張ってくれ。
フォーサーズレンズを使えるようにもしてくれ。
歪みどうにかして。

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:33:57.77 1VxeTxNz0.net
>>982
死ぬのはサロンパスのカメラ部門だ安心しろwwwww
なにせサロンパスはデジカメ部隊を首にすれば即時利益率20%の超優良企業に一夜で変わる企業だからな。そりゃファンドが目をつけるのも当然。
ファンドが数年程度の投資運用期間で投資利益出そうとするなら一番確実かつ簡単な方法。100%間違いなくカメラ部隊はク・ビwww
さーサロンパスの不正隠したい連中とファンドの戦いがはじまるよー(ちびまる子ちゃん風www

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:41:30.76 Y34vszQA0.net
>>984
フジが儲けないのにフィルム続けてるのと同じ。
屋台骨だった事業は簡単には手放さないよ。
レンズとかカメラも医療機器で使う技術だし。

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:41:31.22 IDw6CRZO0.net
>>780だけど、またヨドバシ錦糸町に行って触ってきた
またもMFになってて、AFにする方法が分からなくて、店員に聞いたらその人ももたもたしてて、遠くから助けが来てレンズをシュッと動かしてAFに
あんな切り替え方、分からんわ
この数日間、みんなMFでやってたんだろうか
それとも誰も触らなかったのか
時々MFにする人がいるのか…
しかし、やっぱり軽く感じたな

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:49:40.87 1VxeTxNz0.net
>>985
残念、別にケロンパスの内視鏡はカメラが優秀だから売れてるわけじゃなく、サポート体制含めた参入障壁の高さ故だからねーw
アホなケロンパス信者はヤタイボネガーとかいうけど、たかが10数万程度のコンシューマー製品が数千万クラスの医療機器と共通性あるわけねーだろwww
一般株主向けの言い訳を真に受けるところがやっぱケロンパスユーザーだねーwwwww
「簡単には手放さないよ(ドヤァ」とか、それ決めるの経営者や株主だからwww
ケロンパスのアホ信者には何の権限も力もないですからw残念wwwwwwww
まあ今年はもう事業計画ある程度固まってるから2020年前半くらいまでは生き延びるだろうけど、その次あたりの事業計画がどうなるか超たのしみwww
カメラ撤退決まったらオレもケロンパスの株買うわwwwww

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:55:42.55 Y34vszQA0.net
>>987
まぁいいやw
どっちが正解か。
見ていてねw
クソ底辺ホルダーに用は無いww

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 00:58:14.64 1VxeTxNz0.net
>>988
そうねーwどっちが正解か楽しみにしようw
あ、そもそもファンドが云々言う前にケロンパスがカメラ事業に大失敗して自滅する可能性も高いけどなwww
中身E-M1IIと同じでちょっとお化粧しただけのカメラとか作ってるようじゃぁ信者が貢がないとすぐ死んじゃうよーwwwがんばってーwwww

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 01:11:00.76 s9zzsgVO0.net
>>980>>983
以前α7RIIとrx100M5を使ってて画質も操作性も全く不満を感じてなかったんだがどちらも一年足らずで売ってしまった
具体的にどこが悪いとは思ってなかったんだがそのレス見てなんかしっくりきた

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 01:41:09.12 HKYaWBXUa.net
なぜバッテリーグリップをつけた
コンパクトな方が格好良いのに
MarkUから消えるかもね

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 01:50:46.87 VikG5Eiv0.net
>>985
外人さんは儲けなかったら切り捨てて、儲けてたら売り飛ばすんだよ
日本人の常識は通用しない

1027:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 02:35:26.86 KJ9wsA+UM.net
そもそもファンドというもの自体が数年程度のスパンで客から預かった金増やすのが仕事だからね。
それがオリンパに手を出したってことは、数年で確実に株価があがることをするということだからな。
今年はハゲタカとオリンパの悪代官の醜い争いで終止して、製品改良どこではないでしょうなぁwお気の毒w

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 06:19:44.72 g/6UmaFP0.net
もし今期の業績が回復しなければ
東京オリンピックの年に映像事業は終わりかも?
そしてソニーが引き取ってくれるかな

1029:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 06:44:06.42 F08mdmWGa.net
>>981、987
ケロンパスよりいい名前があるんだ。
ニャロメって漫画知ってる?
その中に「ケムンパス」という虫みたいなキャラクタが出てくるんだ。
ケムンパスの方がよくね?

1030:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 06:50:32.19 F08mdmWGa.net
そう言えば、CP+でケムンパス信者の中にケムンパスそっくりな奴を見掛けた。
すげー似てて笑た。やっぱり信者になるとケムンパスに似てくるんだなw

1031:一応新スレ
19/03/07 09:26:13.12 aHV3MYjr0.net
スレリンク(dcamera板)

1032:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 09:28:47.38 H0Ln4b2nM.net
>>985
これ真面目に言ってるんなら痛いわ

1033:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 09:56:41.06 ci8OdzHT0.net
>>985
フジのフィルム事業は医療用でしょ
凄く儲かるわけじゃないけど損失もないし
中々デジタル化が進まないレントゲン機器を使ってる医療機関にとって必要不可欠

1034:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 10:25:05.71 KJ9wsA+UM.net
>>994
5年前ならいざしらず、いまさらソニーはケムンパスのカメラ部門なぞ必要としないでしょ。全員リストラだよw
医療機器部門なら買うだろうが、ケムンパスは医療機器部門売り飛ばす理由もないし。つかそれ身売りと同じw

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 12時間 24分 47秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

386日前に更新/250 KB
担当:undef