【Canon】EOS Mシリー ..
[2ch|▼Menu]
329:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 09:19:38.38 0Quiphz20.net
>>321
それはRPだろ

330:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 10:38:17.18 d379efXT0.net
>>322
RPは安くても10万越えだからまだ高い
Mはもうボディ6万くらいで買えるしな

331:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 11:03:11.72 1D/Tu7cEM.net
撒き餌は魚を集めるために蒔くんだろ
Rと非互換のMじゃ撒き餌にならん
ソニーに対抗するにはRP売らないと

332:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 13:23:07.01 .net
魚はキャノンという名前を覚えたら、次のステップもキャノンにする。
だからEOSMはいい撒餌になっているのだ。
ソニーなんて日本の家電量販店じゃ誰も知らないのに等しいくらい撒かれていない。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 15:18:11.59 FQapq/Tn0.net
22も明るいいいレンズと思ってたけど、32も相当いいね
普段は
・風景は11-22
・ちょっとした時は22
だったけど、32はど


334:チちにも使えそうでうれしい悲鳴



335:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 15:19:56.97 FQapq/Tn0.net
今のところ32の欠点は重量、サイズ、価格かな?

336:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 15:36:42.81 5P2kpdU80.net
>>327
最大の欠点はフード

337:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 15:43:01.94 /r8V8BzeM.net
なんでCanonは電動ズームレンズ出さないんだろうな

338:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 16:34:57.04 8YngG/Wf0.net
天気悪いけど外で50mmF1.8試してきた。
一言、これ望遠や、、、
当然だけどEF-S55-250の55とほぼ同じ、、、これは32mm試してみたくなるね。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 16:58:52.20 d379efXT0.net
>>329
コストがかかって価格が上がるから

340:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 17:07:29.37 /alvPzlJa.net
>>330
使わんとわからんか?w
中望遠やで換算80なんやからw

341:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 17:14:00.39 8YngG/Wf0.net
>>332
まあ予想はしてたけどね。w
これは32mm買うか、いっそのことフルサイズ機買うか、どっちかかな。
EOS RP買ってしまいそう。
まさに撒き餌レンズの名に相応しいレンズでした。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 19:01:16.70 okgVz1Cx0.net
>>326
カメラのスペックは何をお使い?

343:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 19:38:22.99 QS003NoDM.net
>>331
オリンパスの標準キットレンズは電動だし安くて薄い

344:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 19:53:39.35 WBHlzeLoa.net
>>334
M6使ってる

345:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 19:55:13.72 WBHlzeLoa.net
>>336
外出中だからID変わってるけど本人です

346:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 21:36:20.09 XKUkCvsC0.net
EOS 6Dの中古を買って遊ぶという手もある。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 22:12:05.30 SFV/zU+Y0.net
>>333
どっちでもいける予算あるならフルサイズいいんじゃない?
自分は予算もないし機動性重視なんでMと32が一番好きだけど

348:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 22:32:54.55 VZXxbFAU0.net
ここの連中は半分くらいはフルサイズ重いからmに来たと思うが、333もフル行っても戻ってくる予感、回り道も面白いが

349:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/11 22:37:25.46 1jcKcNoi0.net
いろいろ使ってみるのはエエこっちゃ

350:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 00:06:48.13 CK9lrhHp0.net
意外とフルとAPSCの画質の差は小さいからね〜
現像でミスらなければ、A3プリントでも判らん事多いし
ボケの大きさを有難がるのを卒業すると、軽いMで十分に感じてくるね〜
RとM5使いだけど、個人的にはRの最強操作性を持ったMが欲しい

351:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 00:57:34.38 sx4TjHOD0.net
RPもキットレンズが24-105じゃ小型化した意味がないよね。
ハイエンドボディの発売に向けてLレンズの開発に集中してるから、小型でリーズナブル
なレンズは数年は出ないだろうな。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 06:34:11.43 NQ58xjnlx.net
EOSMオワタ

353:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 07:43:37.24 F2nrBEwRM.net
>>344
こういう事書くヤツよく湧くけど何なの?
レンズが小さくて女ウケのいいMを終わらせる理由ってあるの?
ボディだけ小さくてもフルサイズで代替できるわけ無いじゃん
Mにシェアを獲られた他メーカー関係者のやっかみか?

354:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 07:50:40.99 6h2X+mLTr.net
その調子でガンバれ!!!

355:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 07:53:38.03 GEa6ITY70.net
>>345
ただの荒らしだから、さっさとNGにして見えなくした方がいいよ

356:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 12:37:35.12 9DCZPCjjd.net
M5最安値の6万切りオメ。
EOS RPと入れ替えでM5Uを待たずにM5はディスコンの恐れ有り?
って事なのかな?

357:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 12:54:30.73 7d6obPE+d.net
>>348
RPの売り上げ次第だと思われる
でも一応登録機関には、今年APS-Cミラーレスの新型を1台出すと申請されてるよ
ちなみにフルサイズミラーレスを一台出すとも申請されていて、それがRのプロ版かと噂されてたけどまさかのエントリー版だったと

358:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 13:32:10.93 .net
APS用大口径32mmが高価で買えないという世界なのに
いったい誰がエントリーフルサイズミラーレスなんか買うんだろ?
まったく客層が見えないんだが、キャノンマーケティングは何を見ているんだろうか。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 13:36:22.39 9DCZPCjjd.net
所有してるEFのボディとレンズが多すぎて、
RFには大三元出た所で切り替え出来ない。
EOS-1D X Mark U、EOS-1D X、EOS-1v HS、EOS-5DW
EF24mm F1.4L USM、EF35mm F1.4L II USM、EF40mm F2.8 STM、
EF50mm F1.2L USM、EF135mm F2L USM、EF300mm F2.8L IS II USM
EF50mm F2.5コンパクトマクロ、ライフサイズコンバーターEF、EF100mm F2.8Lマクロ IS USM、EF180mm F3.5L マクロ USM
EF11-24mm F4L USM、EF16-35mm F2.8L V USM
EF24-70mm F2.8L II USM、EF70-200mm F2.8L IS II USM、EF70-300mm F4-5.6 IS II STM、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EXTENDER EF1.4×III、EXTENDER EF2×II
エクステンションチューブEF12II、EF25II
EOS M2、EOS M5
EF-M22mm F2 STM、EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
EF-M32mm F1.4 STM、
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM、EF-M15-45 F3.5-5.6 IS STM、
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM、
マウントアダプター EF-EOS M

360:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 18:21:48.09 kUsGxx6H0.net
>>351
今のうちに全部売れば良い
Rにはそれだけの価値があるんじゃね?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 18:26:52.74 7d6obPE+d.net
EFは残してR買えばいいだけ
RはDIGICが8に更新された5D4だよ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 20:49:37.77 RucA0ueuM.net
消費税上がる前に新型のボディ出して欲しい
そろそろM3から脱皮したいのよ(´・ω・`)

363:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 21:27:02.00 9DCZPCjjd.net
>>353
軽量コンパクトならM5が有るし、AFポイントのダイレクト選択も、M5の方が Rよりマシな現状では急いで Rを買う
必要無しだと思っています。
昨年末に32mmと併せてM3からM5に買い替えましたが大正解でした。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 22:01:49.40 kUsGxx6H0.net
DPはM5より少し重いだけだろ
キットレンズは35mmみたいだし
キヤノンはDP勝って欲しいんじゃね

365:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 22:36:51.72 uCXwZh8a0.net
RPだってば

366:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 22:44:49.51 jBrdlpt5d.net
(レッツ、ゴー)
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜
ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜
ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!
■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■
☆■▼▽☆▲◆◎○▼□◆★◎▼▽★◎□○▽●□▲☆◎◆★▽●○★□◆▼▽□◎☆▲■△□◆

367:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 23:18:47.24 7b+EwuXu0.net
>>351
マップカメラの男気セットかよっ!www

368:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 11:21:29.17 YUU+qH1ka.net
>>329
URLリンク(global.canon)
ほら使えよ

369:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 09:00:51.48 lVOlIwfQMSt.V.net
RPの噂から勢い無くなってん、ここ
まだまだM子は元気やで

370:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 11:28:48.26 ZiRYKFSZxSt.V.net
毎日efm32mmにするかsigma30mmにするか悩んでたらRP発表日になった。
選択肢にフルサイズ購入が増える。
悩ましいな。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 12:57:28.38 grSd5VsU0St.V.net
自分もm3の背後ネジとんだから
RPに切り替え
ただ下止りは
6dで対応

372:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 13:34:11.70 .net
小型レンズ交換式カメラの需要、本当に無かったんだな。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 14:02:29.48 HmxlbNJ50St.V.net
RPの発表PR動画を見たが…あれならKissMで十分では?と思った
同時に小型軽量のズームレンズも発表すればよかったが
高く大きく重いレンズばかり逆に言えば当分Mマウントは安泰w

374:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 14:05:34.54 E5x2rpr40St.V.net
Mは不滅と言い張ってたよね
32買わんでよかった
貯金します

375:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 14:40:30.53 3eWTSqOH0St.V.net
ん〜Mサイズのコンパクトさが良いのにRP先に出たのか、、フルサイズとか動画とか興味無いのよね・・

376:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 15:13:38.55 eB1HVs8LaSt.V.net
M5 + 28mm F3.5マクロ
RP + 35mm F1.8 マクロ

377:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 15:44:52.39 gAhHD1XDMSt.V.net
RPとM5じゃ求める層が違うな

378:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 16:47:56.06 gx8ZeYSK0St.V.net
RPでもまだまだデカいよなぁ
カメラって極論言っちゃえば暗箱部分以外みんな一緒じゃん?
KissMよりチョイデカ位で作れそうなのにな

379:名無しのCCDさん
19/02/14 17:05:56.48 ogY1bSNt0St.V.net
>>370
センサーもレンズもマウントも大きいから難しいんじゃないかな?

380:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 18:14:08.93 Sh1t2zgSMSt.V.net
レンズ見ると良いな〜って思うけどボディーが大きいと邪魔なのよね、、旅行やアウトドアで遊ぶついでのカメラだと

381:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 22:00:31.86 KQZ2by1a0.net
>>362
7artisans 35mm F1.2 は?
唯一無二かと笑

382:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 06:14:52.94 Z9mnAmtV0.net
RPは大きな成功はしないだろう。
デザインがエントリークラスをアピールし過ぎて格好が悪く、ステップアップユーザーの求める本格的っぽさが表現できていない。
ボディーサイズに見合ったレンズが無く、結局システム自体は小型化できなく、断捨離層にもアピールできない。
ことさら安さをアピールするほど安くもない。
せめて小型で安価な標準ズームでも同時発売すれば良かったのにね。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 06:22:09.13 Fq/5RgEU0.net
RPはKissMの上位互換版では?
バッテリーも共通だしEVFの画素数も同じ
レンズキットで20万超えなので売れないと思う

384:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 07:41:14.14 I+fQXi0Cr.net
RPだったら、α7Vの方がコスパ的にもずっと魅力的だわな。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 07:46:19.24 WTAM8UqA0.net
>>376
失せろ

386:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 08:03:50.87 VdAgQPpI0.net
小型重視でファインダー不要だからM6が最適

387:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 08:08:15.61 gMd7gYtS0.net
>>375
バッテリーはM5や6と同じLP-E17
KissMのLP-E12ではないよ
ちなみにLP-E17はレフ機のKissも同じバッテリー

388:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 08:35:41.36 Kuqp/OAbM.net
>>375
そんなわけ無いだろ
レンズが完全非互換

389:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 08:58:26.04 KLbXWmJoa.net
チョニーだけは論外

390:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 09:37:09.19 qkrZXztwr.net
まあRPは値崩れしてから買うとして、Mの後継が出そうだからEF-M32mm買うか、RPでも使えそうなDIGMA30mm買っとくかまた悩む。価格差は15000円。
RPでAPS-Cレンズ使ったのときにセンサーの一部分が使われるとMより画素数落ちるってことかな?

391:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 09:43:04.56 yCOKjbLT0.net
32と35ISで悩んどる
いずれRに移行することを考えると
Mレンズはこれ以上増やしたくない

392:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 09:51:41.99 mMgTFavT0.net
RPでEF-Sレンズ使用時は1.6倍クロップ
記録画素数はラージ/RAW/C-RAW時で3888x2592。おおよそ10MP

393:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 10:27:01.45 mKICwH0Id.net
>>382
RPで1.6倍クロップされると、使用する画素数は約1000万

394:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 11:07:46.58 qkrZXztwr.net
>>384
>>385
やっぱりそうですか。
じゃあAPS-Cレンズの流用はあまり意味なさそうですね。EF-M32mmよさげなので5のつく日に突撃するかな。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 11:22:39.76 WTAM8UqA0.net
EF35mm F2 IS USMだと思ってたら
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMだったのか

396:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 11:26:29.09 WTAM8UqA0.net
と思ったら382と383がごっちゃになってた
383の言う35ISとはどっちなのだ?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 11:54:22.07 M9bbQ3kg0.net
>>386
今日だろww

398:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 12:11:30.05 yCOKjbLT0.net
>>388
EF35F2ISの方だよ
マクロじゃ32と比較にならんだろ

399:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 17:46:20.82 JVJEZ2nd0.net
EF35mm F2 ISはいいものだが、Rに移行する計画があるならあまりお勧めじゃない。
RF35mm F1.8 ISの方がシャープかつコンパクト、しかもハーフマクロまでこなせると優秀で、R移行の瞬間から買い替えたくなる欲求に囚われるよ。
前者は何年も持ってて正直大好きだったけど、Rを買う時にRF版に切り替えて全く後悔していない。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 18:21:28.62 QL5NvY8y0.net
RF35は誰でも失敗しない超高性能単焦点だもんな

401:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 18:24:40.39 yCOKjbLT0.net
>>391
それだとM専用でも32買う意味ありそうですね
確かにRF32はとっても良さそう

402:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 19:57:24.33 .net
F1.8でいいんかよw
じゃあ最初からEFM32mmもF1.8にして安価にしとけばよかったのにな。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 20:28:17.55 9VPdqCe50.net
>>394
そうだよー
そう言うこと

404:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 21:00:05.12 y+5DrsPgM.net
>>394
そうしてほしいわ 
高すぎ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 21:01:51.82 9VPdqCe50.net
ISは付けてね

406:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 22:05:44.23 PXSFa5wo0.net
>>389
そう!あと2時間悩む。
でもこういうときはだいたいポチっちゃうんだよなあ。
RPは値崩れするまで待ってから買って、撒き餌のFE-50mm F1.8あたりをつけとけばいいでしょ。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 22:21:16.58 WTAM8UqA0.net
FE?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 22:24:53.01 PXSFa5wo0.net
EF。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 00:03:52.09 t4TCS+igd.net
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■
秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ
樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。
※窓から顔や手、足を


410:出さないようご注意ください。 ◎■●▽★□◎◇□○▽■○◎▲□◆☆■▽★□△◇■◎◇▼○☆▼▲■○●◎○▽▲☆●▽



411:名無しのCCDさん
19/02/16 09:28:47.22 ZC/fMfcd0.net
>>400
ソニーの間者である事がバレた一幕であった。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 14:14:34.70 5UnpHezD0.net
EOS M終わってしまうん?
EOS Rに殺されてしまうん?

413:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 14:34:45.78 VSt/402X0.net
うまく行き始めたところでもバッサリ切れるのがキヤノンの凄いところ…?

414:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 14:45:03.57 Fhk/fQXtM.net
RPが標準ズーム次で99800円とかになったらMは死ぬかもね
そこまで下がったら俺でも買うわ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 14:49:16.22 .net
標準ズームでもバカでかいからなぁ。
G1XMK3くらい小さくなるなら買うけど物理的に不可能だし。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 14:55:02.12 HxOUSyavd.net
>>403
むしろ終わらんことが決まった感
RPが10万前後で、暗くて安いキットズームが出てたらまた話は違ったが

417:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 15:14:35.53 0rHQAv+AM.net
>>403
終わるのはレフ機の方

418:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 15:18:32.67 .net
少子高齢化で子供の運動会撮るなんて事も無くなるだろうし
そろそろレフ機は消えても不思議じゃあないな。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 15:21:39.86 zd3Vbn0l0.net
>>409
今や撮られる写真の大半が、メシ、スイーツ、小物、自撮りだしな

420:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 15:52:56.79 vlDW9dYLM.net
Mは終わらんよ
新製品出んかもしれんが
俺もMレンズはもう買わんし
でもMは使い続ける
R貯金しながら

421:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 18:26:32.46 CF+fw1JU0.net
まだだ、まだ終わらんよ

422:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 19:09:54.83 IUazKJMyr.net
昨日5のつく日に32mm注文した。
楽しみすぎる。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 19:42:58.09 gNwY5cuid.net
フルサイズでいくら安くなってもレンズまでコンパクトにならんとなぁ
小ささ優先層にはフルサイズはいらん

424:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 19:49:58.00 0y7r1Eqbx.net
EOSMは永久に不滅です
EOSMは永久に不滅です
EOSMは永久に不滅です

425:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 21:32:11.65 uSrY3nsr0.net
縦構図でライブビュー撮影できるってだけで何気に良いかもと思ってるんだが。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 21:51:01.44 zufaK7rO0.net
>>415
5年後にはRFマウントのAPS-C機種に飲み込まれ自然消滅

427:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 21:58:45.09 aRkQeUCK0.net
>>417
5年後は全てフルサイズになってるような予感
コストも下がってフルサイズが標準になってるだろう

428:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 22:01:25.54 .net
5年後はオリンピックの負債で日本沈没してるからなぁ。
中韓露のうちどこ領になるかで経済的な自由度が変わってくる。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 22:04:04.55 KFfA4dXq0.net
EOS M5/M6の後継機に関しては何も聞いていない。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 22:43:12.89 MvvdwA3hM.net
M5の後継機はRのAPSC版になる可能性もあるんだろうか

431:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 23:28:40.58 aRkQeUCK0.net
むしろもうAPS-C機を出さない予感
出してもあと1機くらいで打ち止めだろう

432:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 23:30:17.64 aRkQeUCK0.net
あとはずーっとKissMと(出るかもしれない)M5mark2を何年も売り続ける的な

433:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 23:38:55.39 KFfA4dXq0.net
>>422
RでAPS-Cを出すこともあると言ってただろ
インタビューで

434:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/16 23:42:27.70 ar1tVQ9E0.net
M5にしろ、M5後継にしろ
売ってるうちに買っておけばいいんだろ
携帯電話とかと違って使えなくなる訳ではないのだから
まだ買ってないけどM5は神機かも知れん
ボディの


435:大きさとレンズの大きさのバランスが物凄くいい 大きいEOSとそのレンズをそのままコンパクトにした感じ 他社だと真四角で小さいボディに茶筒のようなレンズで アンバランスのもあるだろ



436:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 00:21:15.29 00t/01WC0.net
>>424
RPが売れなかったら、APS-C版の撒き餌ボディだすかもな
売れたらAPS-Cは規格ごと終了だろう

437:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 00:55:59.04 mtG4walm0.net
銀塩が消え、デジ一眼が消え、次に消えるのはフルサイズだよ
テクノロジーの進化は容赦ない

438:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 01:01:39.46 VcaV0bEU0.net
Mで売れてるKissMだけじゃん
KissMの後継機は出るんじゃね

439:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 02:16:17.44 KfAcdGtP0.net
M6使いだけどRPめちゃ気になります
価格下がるまで待つけど欲しい
何でも良いけどMレンズも着くようにして欲しいそしたら即買うんだけどな…

440:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 02:56:46.16 7PevY6xS0.net
M6使ってるけど俺これで良いわ
これ以上は必要ないから
まあズームどうしようかなとは思うけど

441:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 06:35:54.51 5IgtSc+O0.net
>>419
オリンピック需要は今年で終わりそして消費税10%アップ
その上緊急財政縮小で公共投資が減り
もし大震災でも起きたら日本はもうオワコン

442:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 09:21:43.66 IqBPnIxP0.net
M5持ちだけど、今買うならKiss Mのほうがいいと思うよ。
M5は名前とダイヤルだけはいっちょまえだが、オートISO時の下限SSを設定出来ない辺りなど、所詮中身はKissレベルに過ぎない。
手持ちのしやすさは両者似たり寄ったりなので、Kissで減ったダイヤルと増えた機能(4K、DLO、バリアン)を天秤に掛けることになる。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 12:07:48.61 JdO4Ge760.net
>>429
M6と初代6D持っているけど、かなり気になってます。
M6の後継機出そうなら、EF-M系持ち続けようか、
いっそEFレンズ以外処分して、RPに行ってしまうか。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 12:28:51.42 Doh7q6s4p.net
>>429
EF-Mが付くことは多分ない
ポートレートや風景撮る人にはいいと思うよ

445:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 12:37:28.82 VYnuYXcs0.net
M5はAFの動作が遅いのとエラーが多いのが問題

446:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 12:39:05.46 i7DGljEu0.net
操作性に関しては慣れや好みの話だが
性能差はいかんともし難いからな

447:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 13:01:15.05 7IFOEeu0d.net
現状小型軽量で一番性能良くて利用者多いkissだけ継続でもいいのかもな
マニアックな事がしたければRも格安クラス用意してあるから移行してねってとこで

448:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 13:12:44.07 GsCdmKve0.net
EFとR、どちらにいくにせよステップアップ時にマウントが変わるっていう。まあ別にいいのか、kissだし。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 13:26:34.01 VcaV0bEU0.net
>>438
違うぞ。ちゃんと調べろ

450:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 13:34:40.91 KfAcdGtP0.net
>>434
わかってるけど
古いオールドレンズ風に着くのも楽しいかなと…
望遠側はEF使ってるから広角と単焦点専用で買うと楽しいのかな?

451:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 13:44:56.53 .net
レンズ遊びならどうしてα7買わないの?

452:名無しのCCDさん
19/02/17 14:04:00.40 fVq1VHBF0.net
>>438
>EFとR、どちらにいくにせよステップアップ時にマウントが変わるっていう。まあ別にいいのか、kissだし。
RFマウントにはクロップはされるけど、アダプター介してEF-Sレンズを付けられるよ。
EFマウントに行くよりも将来性もある気がする。

453:名無しのCCDさん
19/02/17 14:04:53.71 fVq1VHBF0.net
>>442
ごめん、KissM持ちだよ


454:ね。



455:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 14:27:08.28 VcaV0bEU0.net
つまり、Mからだと他社に行っても何のデメリットも無い
Mは最強キヤノンマウント

456:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 15:14:11.03 i7DGljEu0.net
古いオールドレンズ風の付き方というのが
どういう状態なのかわからない
そもそもEF-Mレンズは給電しなきゃピントすら動かないし
フランジバックだってRFよりEF-Mの方が2mm短い
もっと勉強してから投稿して欲しい

457:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 15:22:15.01 i7DGljEu0.net
いや、給電しただけで動くかどうかもわからん
EF-Mレンズのピントリングは実際はタダのロータリーエンコーダーだから
ピントリングの回転をボディで受信してボディからレンズにピント移動信号を送信してるのかもしれんな
オリのフォーサーズ機は実物にこんな作りになってて
回転角に対するとピント位置の移動幅を設定出来たりしてた

458:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 17:17:45.49 w2hPbEey0.net
RP出るんだってね!
EOS M完全にオワコンだなwww
URLリンク(media.the-digital-picture.com)
URLリンク(japan.cnet.com)

459:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 18:03:27.06 mtG4walm0.net
Rで撮った写真と
Mで撮った写真を
2つ並べて見分けられる人は
このスレにもいないと思う

460:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 18:27:11.66 tpjEnt+p0.net
フォーカスブラケットは嬉しいが、撮影枚数 210枚とか無いな。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 19:18:05.77 KfAcdGtP0.net
>>445
そんな言い方するから本当の友達出来ないんだよ?
感覚で適当に話しあわせろよw

462:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 19:31:42.93 UyEfG9u90.net
>>450
そんな事より
古いオールドレンズ風の付き方について説明してくれませんかね?

463:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 19:53:30.70 NtJem7TrM.net
>>451
35mmを35mmとして使えるという意味じゃね

464:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 20:04:02.92 KfAcdGtP0.net
>>452
あーうん、ちょっと違うかな
風とつけてるから見た目だけだよ
デカイマウントに小径短小の銀色レンズ
ってなだけの雰囲気でいったのに
>>451
ときたらめんどくさいオタクぽいこと言い出すし…
気楽にいこーぜ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 20:16:44.71 UyEfG9u90.net
>>453
着かないものは着かない
自分の無知を棚に上げるな

466:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 20:39:35.88 tpjEnt+p0.net
EF-M を RF マウントにだと、FD-->EOS のマウントアダプターのように
補正レンズを使えば着くだろうけど、どこも出さないんじゃない?

467:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 21:02:03.25 7PevY6xS0.net
32いい味出すね

468:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 21:13:22.79 h5BaxiWM0.net
俺ももうEF-Mは32mmだけでいいかも。
あ、風景は22mmも使うな。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 21:16:23.76 5IgtSc+O0.net
キャノンは現在RFマウントレンズ中心に作っているから
新しいMマウントレンズは来年以降1年に1本のペースになりそう
もっともこれを買う層はキットレンズで十分が多いのでいいか

470:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 21:20:51.05 KfAcdGtP0.net
>>454
貧困なイメージ力を補ってあげたんだからそこはありがとうでしょ(笑)
最初から『わかってる』って書いてますやん…
>>455
あえてRPのタイミングで、キャノン純正で出してくれると狂喜だったんですけどねw
2mm差だと難しいですかね…

471:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 21:22:34.41 i7DGljEu0.net
>>459
開き直るなよ無能

472:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 21:57:27.49 7PevY6xS0.net
>>457
その使い方いいと思う

473:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 22:14:05.45 00t/01WC0.net
22mmと32mmとEF50mmあれば中距離までは何でも行ける
ただレンズ交換が面倒くさいだけ
でも32mm買ってから22mmはほとんど使わなくなったよ

474:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 22:57:02.57 h5BaxiWM0.net
>>461
ズームはEF-S55-250で我慢。
コンパクトなEF-M55-200が欲しくなるけど、200じゃ足りないよね。
>>462
俺もEF-M22と32、EF-50があれば単焦点はもういいかな。俺の場合はEF50の出番がなくなりそう。
それよりレンズフードをなんとかしたい。
32mmのレンズフードでかすぎる。EF50のも。互換でいいのないかな。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 22:58:36.74 G5mvRExoM.net
フードだけソニー製にして欲しい
レンズは要らないが

476:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 22:59:21.70 7PevY6xS0.net
32使っててレンズフード付けたことないなあ
買ってないからだけど大丈夫だよ

477:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 23:09:36.12 zrDg9lKn0.net
>>445
誰へのクレームよ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/17 23:51:47.01 zrDg9lKn0.net
>>457
11-22もおすすめ

479:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 00:44:32.71 ITlAzDu20.net
むしろ俺はEF50mmのレンズフードに必要性を感じないな
前玉がかなり奥まってるし
32mmは前玉を守るためにも必須かなと感じている

480:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 08:27:56.81 XEmLrwhed.net
>>445
あほだよねこの子

481:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 08:29:14.82 lEZIB2CdM.net
悔しいんだね

482:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 08:38:11.46 fDiAOYDx0.net
AJJ1

483:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 09:38:15.86 J1NGwN/9x.net
レンズ買う時はレンズフィルター(外品)とレンズフード(純正)は一緒に買ってる。FE50mmと32mmのは大きすぎて持ち運びカバンを圧迫してる。
とりあえずお試しでエツミのラバーフード注文してみた。まだ届いてないけどすこぶるダサいんだろうな。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 14:51:02.94 4fVzSKe6M.net
MとRPのボディー並べて大きさ比較してるの無いのかな?そこが一番きになるのよ(´・ω・`)

485:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/18 19:39:40.22 WO7XYpsMa.net
中望遠も欲しくないなあ

486:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 17:19:41.70 PVCh2nsur.net
何みんな15mmF2とか欲しくないの?

487:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 17:35:26.65 pTynN5vZa.net
>>473
CameraSize に来てた。
URLリンク(camerasize.com)

488:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 17:44:57.64 8Q2mb8nm0.net
金曜日に買ったのにキャッシュバック…(泣)

489:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 18:27:04.04 X3Fl2dEga.net
>>476
ちっせぇ〜
すごいな早くみんなRP買いなよそしたら俺がやすくなったM5買うから

490:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 18:31:42.10 7fJ3+z+30.net
死に体マウントスレあるある
「中古が安く買えるようになって嬉しい」
これ言う奴が出始めたらそのマウントは末期

491:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 18:34:35.72 r6XF7oA8M.net
>>479
m43は新品なのに劇値下げしてても、マウントはまだ残ってる

492:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 19:02:37.35 wTClYaxK0.net
>>479
新型出たらどのスレでも起きるだろアホかw

493:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 19:34:35.27 llDSvplXa.net
M5後継は期待薄かなぁ

494:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 19:57:58.04 cSepk+Ar0.net
>>482
KissMが売れすぎた…
あれのせいで急いでMの次機を出す必要がなくなった
あと一年はKissM売り続けるぞ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 20:56:45.85 BRtHafXSM.net
肩液晶なくすならなんで露出補正ダイヤル省くかねクソキャノンは

496:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 21:02:42.38 fWluJXq2a.net
M5購入層なんて実際少ないだろうし良くて後回し、下手したらkissM専用マウント化かもね

497:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 21:15:13.63 Azqjh4/5a.net
KissMのEVFなしモデルM200と二本立てでシリーズ締めて終わりとか

498:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 23:52:58.26 9dULrQut0.net
エツミのラバーフード来た。
32mmに付けてみた。
クソダサイ。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/19 23:54:14.37 PVCh2nsur.net
>>484
カスタマイズ可能ならともかく、露出補正専用ダイヤルなんて要らんと思うのは自分だけかな。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 00:21:09.54 SGePyXDSd.net
>>488
おれもいらんな
AEロックの方が早いし楽

501:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 01:42:52.91 PWVoHAv70.net
>>488
俺も要らん

502:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 06:53:38.36 /C4v1IcOM.net
22と32は共にΦ43だけど、純正フードは相互取付できない形ですか?

503:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 07:26:24.67 KSmp14t+0.net
M5はRPとサイズ変わらんから
終了だな

504:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 08:36:53.44 y1zVBlU80.net
MシリーズはKissMが一眼レフのKissから入れ替わり
M5がその上位機種として残りM100が下位機種の3台体制になるかも?
あるいはKissM2機種だけになるとか

505:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 08:40:21.65 eKNXhBJgd.net
kissMが最上位じゃないの

506:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 09:11:40.76 6qqR4eUKr.net
>>491
純正は22はねじ込み式、32はバヨネット?だと思うが質問の意図は?

507:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 09:17:56.58 EcBARK3pM.net
Kiss Mは4K動画が30fpsじゃないから最上位ではないかと

508:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 09:30:55.92 V3Kz/pMU0.net
KissMしか売れてないし、残るとしてもKissMシリーズだけだな

509:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 09:32:40.89 VFN+KBLkd.net
>>496
まてまてM5は4K撮影そのものが出来ないぞ
FHDまで

510:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 09:42:02.15 VFN+KBLkd.net
>>497
M100も売れてるんだよな
APS-CのフラグシップモデルとしてM5も残すだろうと思ってたけど、現状見る限りではKissMとM100の二本立てになるかもな
Rやα見てもわかる通り、今のユーザーはダイヤルもボタンもそこまで必要としてないんだわ

511:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 10:14:46.35 q6NpOkL90.net
>>499
ダイヤル絶対必要な奴なんてそうそう居ないだろ

512:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 10:29:39.86 VFN+KBLkd.net
>>500
5D4至上主義者

513:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 10:41:30.78 xfjhmJ6ha.net
RPで食われる事を心配してるけど
逆に売れなければ、eos-mがeos-rを食う

514:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 12:29:27.17 XEoVXX9uM.net
本当にサムスン製なん?
そしたらもう買わないつもり
敵国にはビタ一文払いたくない

515:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 12:39:30.55 3dwkRcuea.net
Mシステム一式購入金額より高値で売り払った。

516:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 12:43:31.05 yhVfspcjx.net
スーパームーン撮るレンズは32mmでええのんか?

517:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 12:46:27.43 MeIs7slDp.net
>>503
お前パソコンやスマホ使えないじゃん

518:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 12:51:41.51 /C4v1IcOM.net
>>495
ありがとう
質問意図は、どちらかひとつ買って兼用可能かなーと
フレアはさておき保護用に

519:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 15:36:03.91 yhVfspcjx.net
スーパームーン昨日だった、、、

520:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 17:11:35.94 y1zVBlU80.net
昨日はこちらでは雨と曇り空で起きている間は見えなかった・・・

521:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 18:17:08.78 2xjnxUIDr.net
EOS Mって現行最短クラスの短い命になりそうだなwwww

522:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 18:27:20.53 52/ZLO1ma.net
現行最短クラス...?
最近の短命マウントだとニコワンが一番可哀想

523:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 18:49:32.25 71EBrLFi0.net
Qマウントなんか2-3年くらいしか持たなかったような

524:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 19:45:54.87 fS+AskTeM.net
Qマウントはまだ終了宣言は出てないみたいだぞ

525:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 19:45:59.90 V3Kz/pMU0.net
売れまくってるKissMは大丈夫だよね

526:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 20:17:48.16 liK9YOHw0.net
>>506
スマホはしらんがPCは韓国フリーは案外簡単

527:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 21:10:52.09 2wGyuIbV0.net
M6後継も無さそうね。。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 21:28:03.43 r8XjrKOfM.net
>>487
アップしてみて

529:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/20 23:45:37.41 7TJIDCC6M.net
M!M!うるせー今RP作ってんだ!

530:名無しのCCDさん
19/02/21 00:40:21.06 8XxShcUg0.net
センサーで比較する全て同じセンサーだからあまりMシリーズに上下関係はあまり無いよ。
エンジンを新しくしたり、操作用のダイアルやボタンを増減して差を作っているだけだよ。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 00:56:36.13 30zGz7vi0.net
本体がこの大きさでレンズが小さいのが良いんだよ

532:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 04:36:09.96 q8WeQLi70.net
>>518
SHARPかよっ!

533:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 06:35:32.18 /Z4MxfoY0.net
M新機種が出るとしたら来年かな?
今はKissMだけで来年まで持ちそうだし

534:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 07:32:47.13 2jazYcDB0.net
ボディはいいんだよ、どうせ買い換えるんだから
問題はMボディでしか使えないレンズ
たいして高くも無いし、数も無いんだが

535:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 08:18:09.12 .net
RPでも使えるようにしたところで、高価になったら32mmの二の舞だしね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1876日前に更新/231 KB
担当:undef