FUJIFILM X-T100 Part ..
[2ch|▼Menu]
354:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/01 01:58:57.91 ux1kU5/cd.net
T100とかA5、A7あたりをサブとして考えているんだけど、キットレンズとマクロエクステントチューブの組み合わせでもストレス無くピント合わせられるかな?

355:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/01 13:17:43.54 L7WO69IyM.net
>>354
メイン機と個人の感覚によるとしか

356:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/01 23:02:37.88 ux1kU5/cd.net
>>355
メイン機はT30と3514だわ。
ベイヤーセンサーも最新機種だとAFは向上してるのかな‥

357:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/02 00:08:17.64 Jo7w7lhD0.net
>>356
AF気にするんだったら、悪いことは言わんからT200に…
いやいやT30?
サブにするってんならA7一択じゃね?
T100とかサイズ感ほとんど変わらんでしょ?

358:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/02 21:52:09.30 FknTZzT6d.net
>>357
そうだね。A7で検討するわ。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/07 23:49:50.78 e3enHYuo0.net
>>357
T200の情報がほとんど見当たらないのだけど、AFなどは100に比べると改善されているんでしょうか。

360:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a540-1dYT)
20/07/08 20:10:05 vjslCNG60.net
>>359
雑誌とかのレビュー見た限りではA7相当だからAFは良くなってるでしょ
T100使ってて特に不満ないけど、操作系のレスポンスが別物になってるそうなので今買うなら200だよなあと思う

361:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/09 08:42:11.49 ew+KU9pj0.net
T200のボディ単体販売はもうやらないんでしょうかね?レンズは10−24を付けっぱなしにするつもり。

362:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-PSPz)
20/07/12 23:13:05 D8FU5RsZa.net
T-200欲しいなー
動画は弱いみたいだけど、コンデジよりは良い?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 02:03:47.35 Fgx0vRg70.net
T200急に値段が下がったからT4のサブ機に買うか悩む

364:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/02 08:13:58.74 iRRlzrQar.net
バリアングルなのがx-t30よりいいんだけど、センサーの違いが気になるなー

365:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a02-UD9X)
20/08/04 17:45:03 yI+6XpF+0.net
T30が急に値上がりし、逆にT200は値下がりしたということ? T200の方が新しいモデルなのに不思議ですね。セット7万も心が動くけど、ボディ単体6万円で売ってくれた方がうれしいのだけど。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/04 19:29:55.34 J2i4r6Ft0.net
x-transとベイヤーの違い?
うちはxt2とt100 だけどほとんど気にならないぞ
風景だとt100 のが僅かにスッキリしてるような気がするようなしないような
気になるのはt100、t200もそうだがアダプターでEFレンズが動かんことくらいか

367:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/06 16:18:40.09 Rt4JRI/10.net
え?T100系でFlinger動かんの?
ワイのA1でもAF動くのに?

368:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/06 17:57:21.88 4bIH5Rior.net
元々X-TRANSの売りはローパスフィルターレスてとこだった
発表当時はローパスフィルターレスて珍しかったが今じゃそこらじゅうにたくさん転がってる
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
まあ惰性でやってるに近いかもな

369:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/08 03:41:09.87 txLVA7Pr0.net
でもT-100系統はローパスありベイヤーなんでしょ?
原理的にはX-TRANCEより、もやっとしてるはずなんだけど。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/08 07:48:04.59 Lhwh1QsV0.net
X-TRANSのほうがシャープでモアレが出にくいなんて思ってるのはフジユーザーだけじゃんね。
デモザイクアルゴリズムがよく研究されてるベイヤーのほうがいい。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/08 07:48:41.48 .net
笹食ってろ=鈴木のターン。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/08 14:24:58.19 PgWba/0kr0808.net
x-t200でxf35mmf1.4やxf18mmf2使うとx-t30よりだいぶAF遅いかな?
x-t200でこの辺のレンズ使ってるレビューが見つからんくて

373:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/08 20:45:20.20 frlyQ1IQ00808.net
>>367
ウチの場合t100に不倫ガーの安い方+ef-s18135 stmで初期ファームでは怪しげな迷い方をしつつも動いてはいたが、最近のファームだとブラックアウトして全く動かない
MF使用も不可
個体差はあるのかもしれんがそもそも非対応だしね

374:名無CCDさん@画素いっぱい
20/12/05 03:07:15.69 YDI+ksKOd.net
XT200のスレが無いからここで聞いてみるけど
フラッシュ強制にしても光らないって多分不良品だよね?

375:名無CCDさん@画素いっぱい
20/12/05 13:16:03.12 9HQcdFGgd.net
>>374
電子シャッターを使用している場合
連写設定になっている場合
マナーモードの場合
上記の設定の場合にはフラッシュは発光いたしません。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
20/12/05 17:19:21.62 KAfuONVwd.net
>>375
そのあたりは確認しててあれやこれや色々調べたけど
結局ファームウェアアップデートしたら光るようになった(笑)
ありがとう!

377:名無CCDさん@画素いっぱい
21/01/23 16:15:07.33 vLcJXO320.net
T-X200ダブルズーム、ショーケース内の展示品が65,000円(税込)だったから、
思わず買いそうになった。X-S10が良いだろうけど、価格差がありすぎる。

378:377
21/01/24 15:08:04.30 Y99JUOIq0.net
本当は5万円のOM-D E-M10 III + LEICA DG 25mm / F1.4 IIを買いに行ったんだけど、
X-T200 + XC35mm / F2でも良さそうだから、まだ残っていたら買って来る。
何か絵作りの傾向が違うようだけど、フィルムシミュレーションで相性の良さそうなのが
あればいいけど、フイルム自体買ったことないから、名称だとピンと来ない。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
21/01/24 15:13:02.10 854efkb70.net
X-T200とX-A7はアプリ要らずでUVC対応なので、
実はテレワークにもすごく良いと思うので欲しい。

380:378
21/01/25 23:07:02.46 zLl4C9VU0.net
買ってきた。XC35mmF2は在庫がなかったから、動作確認でいくつか。
色がそれっぽかったPRO Neg. Hiで、pngのやつは、映り込み削除です。
コンデジAUTO専門だったから、初めて絞りの調整とか触ったけれど、
一枚当たりに手間かかりそう。まぁ、それが楽しみなんだろうけど。ただ、
AFはシングルAFにしないと、迷いまくりで困った。
ボディに手ぶれ補正ないのが気になってたけど、室内でこれだけ行けるなら、
何とかなりそう。風景や花、物撮りやスナップぐらいで動画は全く使わないし、
X-T200にして良かったと思う。
< XC15-45mm >
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/15 F4 ISO640 15mm
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/15 F5 ISO800 40.8mm
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/10 F4.1 ISO800 22.1mm
< XC50-230mm >
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/15 F4.3 ISO640 50mm
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/5 F5.4 ISO800 230mm

381:名無CCDさん@画素いっぱい
21/01/25 23:55:20.34 t7QSNmNNM.net
いいね

382:名無CCDさん@画素いっぱい
21/01/26 00:07:52.22 L31C/zbe0.net
オメ。
15-45mm結構写るのな。
どっちもOIS付いてるし当面は大丈夫な気はするね。

383:378
21/01/29 22:02:34.35 /vx/3ZOd0NIKU.net
 XC35mmF2が届いたので、参考までに。全てISO200のクラシッククロームです。
比較用にXC15-45mmも上げておきます。XC35mmF2の方がソフトタッチ気味なのは、
撮影の仕方に問題があるのかもしれません(手振れ防止に固定して撮影はしています)。
< XC35mmF2 >
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/70 F2
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/18 F4
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/5.3 F8
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/2.6 F11
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/1.3 F16
< XC15-45mm >
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/12 F5
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/4.3 F8
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/2.1 F11
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/1.1 F16
URLリンク(f.easyuploader.app)
1.7 F22

384:378
21/01/30 09:54:17.46 t7zDE+8G0.net
連投ですみませんが、屋外の物も上げておきます。レンズスレでもないですし、
ここまでにしておきますので、ご容赦願います。
PRO Neg. Hiで、絞り以外は全てオート設定です。他にも撮り比べた印象では、
XC35mmの方が、露出や色関係の調整はせずに済む率が高い印象です。
< XC35mmF2 >
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/420 F2.8 ISO200
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/90 F6.4 ISO200
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/640 F2 ISO200
< XC15-45 >
URLリンク(f.easyuploader.app)
1/250 F4.4 ISO200 25.6mm

385:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/05 07:03:03.90 nx/N3/FQa.net
こんなのが現役モデル…

386:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/05 18:29:12.96 rpUKiB3DM.net
価格でやれ

387:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/05 18:36:11.06 febX9QRr0.net
>>384
誰かが見てくれると思うちょんの?

388:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/05 20:27:07.07 ZpfYg8sq0.net
ちょっと前まではX-Transセンサー機よりベイヤーセンサー機の明るめの絵作りのほうが好きという人もいたし、
富士はもうベイヤー機出さないかもしれないのんで、
まあ買っといて悪くないんじゃないかな。
俺もT100持ってるけど出てくる絵が割と好みだ。

389:378
21/02/05 21:10:44.14 HqWG6NqP0.net
ご迷惑をおかけしたみたいで申し訳ありません。全て削除しておきました。
先にも書いた通り、この場に今後上げることは致しませんのでご容赦ください。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/05 21:14:12.38 4qi1p4Wy0.net
>>389
あらまあ。
ここは所詮便所の壁なんで、あまりお気になさらず。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/06 18:23:18.59 obFoEgAYd.net
>>389
相手にするな、気にせずに作例を上げてくれ

392:389
21/02/07 00:22:42.17 SxchfYZh0.net
>>390-391
URLリンク(photohito.com)
ありがとうございます。とりあえず、こっちにはいくつか上げてあります。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 14:25:43.29 DMCmIsfya.net
>>392
『咲くのやめようかな』タイトルかわいい
こらからも応援してます。

394:392
21/02/12 21:18:56.96 Z6fyNBIc0.net
>>393
ありがとうございます。X-T200のパラメータを色々と試してはいますが、
11日に上げた分が、自分のしっくり来る感じに調整してあります。
それにしても、X-T200はエントリーモデルでセンサーもベイヤーですが、
とても最低ラインのモデルとは思えない仕上がりですね。それが不人気で
1年で終売とは残念です。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 22:50:07.13 y65pAI8P0.net
X-T200プロレス撮るのにどうかな?
インスタ用に体育館の二階から大きくキレイに撮れればいいんたけど。
地元の量販店で安くなってるから迷ってる。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/05 04:13:36.19 R15BJN/e0.net
今更ながらX-T100とXC35f2を買った記念カキコ

397:名無CCDさん@画素いっぱい
21/04/13 20:34:16.05 jDZHG7wg0.net
>>396
おめ

398:396
21/06/01 18:56:35.77 KMkBMZwia.net
>>397
ありがとう!

399:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/04 12:13:58.33 zFNfD2aVM.net
>>395
3.5inchの大きな背面液晶なのはT200だけだし、軽いし、絵作り綺麗だし、個人的にはT200はめちゃお気に入りだけど、富士は動きのある、特に室内での撮影はそこまで得意じゃないと思うなぁ。AFに一日の長のあるメーカーのがいい気が…

400:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/04 12:16:55.31 zFNfD2aVM.net
おおぅ、てっきり最近の書き込みだと思ったらすげー古いやつに返信してた。すまぬ。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
21/09/04 18:29:18.05 cJ4if0cP0.net
>>400
いや別に…良いってことよ!

402:名無CCDさん@画素いっぱい
22/01/02 20:00:24.24 VB0uZAjD0NEWYEAR.net
T10〜T30よりT100のデザインのほうが好きやねん

403:名無CCDさん@画素いっぱい
22/02/14 17:13:44.42 OnzV2zVr0St.V.net
X-T100で遅くてもまともにAF効くEFレンズマウントアダプター知ってる人いませんか?
Viltrox-EF-FX2 で SIGMA 30mm 1.4 ART つけてるんだけどほぼ確実にピント外れたところにあわせてくれる。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/19 02:24:29.70 mn3sZnRS0.net
最近海外サイトでX-T200のブラックってのが売ってるんだが海外販売限定カラーなのかな?
英語版Wikipediaにはブラックが存在するとは記載されてないから謎が深まる

405:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/20 17:44:03.43 RX+uo6TK0.net
URLリンク(twitter.com)
なるほど自己解決した
少なくともインド方面で売ってたのか
(deleted an unsolicited ad)

406:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/19 20:43:14.50 3ypoAUkXM.net
X-T100+EF-FX10(FR10)でEF50、EF-S24、EF-S10-18使ってるけど、AF効くし精度もOK。
X-S10と比べたらAF遅いのはX-T100ではコントラストAFを優先使用してるんではないかと推測している。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 13:56:06.07 wG0+s0GfM.net
11月2日に富士フイルム新製品発表会あるけど、W-T300の発表あるかな?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 15:13:47.77 FdT9z0MLa.net
W-T300とな?

409:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 20:44:49.34 tTdmByRYM.net
フルサイズのニコンZ5ボディが9万円台だから、富士フイルムも頑張って欲しい。

シャッタースピード5.0段分のボディ内手ブレ補正を搭載。2432万画素(有効画素) 、590g
【価格】 税込¥129,100 
(下取)交換値引¥10,000 
キャッシュバック¥20,000 
      実質¥99,100
URLリンク(www.mapcamera.com)
【確認日時】 2022/12/4 18時頃


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/98 KB
担当:undef