一眼買うならどれ?キ ..
[2ch|▼Menu]
602:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 07:48:51.48 K4hWBU/b0.net
>>546
フルオートしか使ったことが無いのならもうスマホにしとけばいいのに

603:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 07:57:51.80 nsBRRpT00.net
>>583
問題はそのソニーでGMのように周辺部ボロボロじゃないレンズが出てるので、口径は問題になってないっぽいから
お前の考えは根っこから間違ってる
というところやね

604:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:05:53.94 1KGwFpgy0.net
>>592
つまりソニーはエンジンが糞でJPEGが周辺画質同様にボロボロって事でオーケー?

605:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:40:40.35 IYQTgikH0.net
>>594
圧勝

606:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:44:29.85 1KGwFpgy0.net
一眼買うならどれ?って事でFFで最も需要が高いと思われる24-70 f2,8標準ズームレンズを並べてみた
こうして比べてみると面白いね
URLリンク(kakaku.com)

607:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:44:49.13 OUVGMPTe0.net
>>577
ノクトが大和に被って見えるわ。光学性能至上主義の大口径マウントと、巨大なレンズで勝機を見出すニコン。
しかし、時代はソフトウェアやエレクトロニクスを含めた総合力の闘いに移行しているのであった。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:47:54.78 i4d2WS9L0.net
>>587
つまりソニーはEFレンズでも補正できるが
キヤノンは純正レンズでも補正できないってことか

609:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:48:26.55 LZCRqP4E0.net
そもそもRF24-105も電子補正なしだとまともに写らないのはこないだでてた。
Cはノイズだらけで、隅も甘い。
周回どころかピットから出れたのかも怪しいってことやね。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:56:39.25 3eX9Fj5D0.net
>>594
色味の話なのにw
お前ホントにフルオートマンだろ?w

611:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 08:57:43.16 jJmnZiNN0.net
まぁ電子補正前提のシステムやし
そう言う時代でも構わないとは思う

612:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:06:11.78 XuN+x94C0.net
シグマ「………」

613:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:06:47.08 1KGwFpgy0.net
>>600
お前がフルオートマンだからって他人もフルオートマンだと決めつけない方がいいよ、おバカさんww
まがりなりにもこのスレに来てる一眼持ちならRAWかRAW+JPEGかどちらかで撮影してるしょう?w
ま、ほとんど写真を撮らない機材ヲタは知らんけど

614:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:10:54.15 LZCRqP4E0.net
>>603
raw+s jpegやな。あとで整理するときに小さいjpegあると便利でな

615:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:16:29.20 qmWsTGvz0.net
>>603
jpegエンジン馬鹿にしてるお前が何いってんのw

616:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:22:14.49 vUrvA3ya0.net
そもそも家電屋ごときと同じ土俵で比較されてる時点でカメラ屋として終わってる
その上、マウント径以外何も言い返せない惨状を擁護する糞信者しか残って無い

617:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:32:55.92 1KGwFpgy0.net
>>605
お前はこれが読めない文盲ですか?
あ、ゲハ板で叩きまくってるライバル任天堂と関係のの深いメガチップス社に土下座して作ってもらってるソニーjpegエンジンは馬鹿にしてるけどw

まがりなりにもこのスレに来てる一眼持ちならRAWかRAW+JPEGかどちらかで撮影してるしょう?w
状況に応じてRAW+JPEGで撮ってるけど?

618:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:50:20.57 KWMADa4I0.net
しょうがない
本業の露光装置でASMLにシェアを奪われボロボロのキヤノンとニコンなんだから
世界シェアでASML9割、ニコキヤノが1割にまで落ちぶれたからね
カメラも部門もこれから縮小の一途をたどるだろう

619:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 09:58:21.24 huP9gJOU0.net
>>607
何でファビョってんの?
Pモードマンなの?
別にええやん、これから勉強すれば

620:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 10:20:00.21 1KGwFpgy0.net
>>609
ぷっ
とうとう母国語が出たなw
日本から出て行けよ、世界一嫌われ者の朝鮮人w=ID:huP9gJOU0

621:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 10:20:19.31 Iiq3S0x50.net
>>608
仕方ないね、ニコンは自社内製にこだわって囲い込みをやろうとして
オープンアーキテクチャー的なASMLに技術に劣ってしまった
一社で開発するのと、よってたかって開発する差でもある
最も顕著なのはニコンはレンズ


622:りきで開発したのに ASMLは柔軟なバランス型だった 顧客は高性能だけど、汎用性に欠け、用途ごとの改変もしにくいニコンを避け 使いやすく用途に合った柔軟性の大きい機種を選んだ結果 これはカメラにそっくりな構造?



623:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 10:22:12.93 Iiq3S0x50.net
>>611
キヤノンはとっくに撤退してる

624:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 10:39:54.83 EUGyWgAq0.net
技術流出を防ぐためには内製にこだわるのは当然だと思うけどね
オープン化にはメリット・デメリットある諸刃の剣

625:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 10:53:29.28 Iiq3S0x50.net
>>613
そのこだわりが、9割シェアを1割に落とした訳で

626:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 10:58:05.26 K7tKtYa+0.net
>>585
それフォーマット違うから比べても無意味
同じミラーレス同じセンサーサイズならマウント径の小さい豆ラを選ぶ理由は全く無し

627:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:04:46.82 EUGyWgAq0.net
>>614
逆も真なり 9割のASMLが1割になる可能性もある
未来は分からない

628:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:09:01.24 T04rfIcg0.net
オープン化してもタムロンの大三元精度も歩留まりも50%台で悪すぎ
MC-11も精度/AF-C/瞳ダメで諦めEマウント専用レンズに移行
沢山のレンズ付いても快適に使えて歩留まり高いレンズは少なすぎ

629:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:11:18.24 sNelJoRL0.net
>>606
正直ニコキャノファンにはこれくらいどっしりしててもらいたいもんだが、
まあ出てきたのがアレじゃなあ…

630:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:17:20.26 LZakaIat0.net
>>613
オープン化って仕様がオープンになるだけで技術がオープンになる訳でないでしょう

631:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:30:11.95 Iiq3S0x50.net
>>617
メーカー仕様通り使えやw

632:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:36:59.06 zrzoYTJd0.net
>>606
マウントは大事だよ。
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm

633:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:45:27.86 QVm6Yb340.net
>>621
ちゃんと読むと…
キヤノンの技術者「(キヤノンでは)出来ません」
ソニー「出来ました!」
ソニー上げの巧妙なレスですね

634:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:49:40.19 Iiq3S0x50.net
>>622
米自動車メーカー 排ガス規制クリアできません
ホンダ 出来ました

635:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:56:00.49 u03z1hgH0.net
>>623
ホンダはさすがですね
欺術の日産とは違いますね!

636:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 11:58:22.52 1KGwFpgy0.net
ソニー、ヤバいね。
富士フィルムが開発した新材料搭載したサムソンセンサーでASMLに対するニコンの二の舞かな?
URLリンク(dclife.jp)
富士、ペンタだけならともかくパナまで絡んでくるともうソニーセンサーも風前の灯火だね

637:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:00:41.31 wR9gGB8f0.net
>>625
ヒント 法則

638:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:06:38.86 bgVJpM8E0.net
>>622
違うよ、ソニーコキフリ。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:11:05.20 1KGwFpgy0.net
まぁそのサムソンセンサーもタワージャズが本格的にセンサー製造に乗り出してくるまでのツナギだろうけど
ソニーも液晶の時みたく、自社生産してたセンサーをサムソンから買うようになっちゃうのかな?

640:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:12:34.51 DL1yr8aH0.net
1200〜1600万画素くらいでで
シャッターさえ押せばフルオートで写真が撮れて
モノクロとかトイフォトみたいなフィルターがたくさんあって
小さくてデザインが可愛くて
ネーミングが可愛くて
スマホと簡単に連動できる

641:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:13:46.55 EFLJo2RA0.net
それってスマホでよくね?

642:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:17:25.64 on8SRvAg0.net
キヤノンもサムスン様にセンサー供給して貰えるようになれば型遅れセンサーってソニーにバカにされずに済むのにね

643:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:23:13.18 DL1yr8aH0.net
>>630
そういうこと

644:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:24:48.31 iKuwrmMC0.net
>>631
そのセンサー作る製造装置を売ったのでお腹いっぱいです@鬱の宮清原工業団地某所観音光機

645:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:25:33.89 5j/UiqxO0.net
>>617
10万のアダプタ買えよ。それと5割はお前の腕が悪いからだよ。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:28:06.11 DpbfeKKC0.net
>>630
そこでサイバーショット携帯後継機のXperi「α」ですよw

647:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:41:27.39 COvNMgGg0.net
電子補正など、ソフトの差は意外と短い時間で埋まり差がなくなる。
しかしハード、物理法則の壁は拭い去ることができない。
ソニーEマウントのフルサイズ機導入を躊躇する最大の理由。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:46:57.10 9YjqRtVB0.net
もう俺はポラロイドにするよ

649:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:51:00.21 s5ShzAev0.net
>>636
そらいったらニコン一択

650:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:54:19.05 h6jKPUvO0.net
マウントが大きいせいでボディが小さくならないのは
ソフトウェアで解消できますか?

651:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 12:56:26.75 9YjqRtVB0.net
できるゾ

652:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 14:16:04.21 MGvEwMsQ0.net
今結果を求めるならなら第三世代αを買ってどんどん撮ればいい
今はどうでもいいなら次以降のRZを待ってどんどん歳をとればいい

653:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 14:46:44.84 7Z6JfC/90.net
>>625
これってIBC2018でフジの担当がソニーセンサーって言ってたらしいけど
どっちが本当なんだろう
まあ、息を吐くように嘘をつく民族が、韓国の掲示板で書いてたからお察しかなw

654:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 15:17:57.11 Iiq3S0x50.net
敗退したNX1のセンサー流用だから
価格相応

655:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 15:58:10.86 pgxSfCRQ0.net
フジが4K 60pをAPS-Cで出して食うのはGH5のユーザーだよ

656:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 16:40:14.09 G4f1jB+x0.net
>>639
使用者が大きくなれば相対的にカメラは小さくなる

657:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 16:57:53.07 RDwHmTyHO.net
スマホのTVCM見て、綺麗な紙写真が撮れると騙されてんだから
おめでたいよな、一般ユーザー
紙にはするなよ、液晶観賞オンリーだぞ

658:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 17:23:08.50 K7tKtYa+0.net
>>622
馬鹿だなwおまえ
そもそも出来ようと出来まいとフルサイズのミラーレスでマウント径を小さくするメリットなんか無いんだわw
そして、よく読めばキヤノンも相当おかしなことをすれば〜と言ってる
豆ラ(相当おかしなことをして)出来ましたかもしれん
それじゃ意味無いだろ?
他にどんなしわ寄せがあるか分かったもんじゃないw

659:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 17:25:39.51 K7tKtYa+0.net
>>636
むしろこれから逆に差は開いてくだろうね
ZにもRにもマウント径が小さいなどいう足枷は無い
豆ラは何年も先行して自慢は目玉AFだけ?
既に画質はZが絶賛されてるくらいだし

660:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 17:31:


661:06.22 ID:+tp7XwTX0.net



662:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 17:44:49.23 lQAl2qSN0.net
>>649
α7初代、2代目時代にさんざんソニーをバカにしたのはお前らだよ?
バッテリーが持たないだの、レンズが高いだの、レンズがデカいだの
それら全てがブーメランでCNユーザーに戻ってきたわけだ
そんなの突っかかるに決まってるだろ?

663:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 17:47:16.94 Zqst7od90.net
>>647
お前みたいに都合の良いコメント出せば良いのであれば、SIGMAの社長が今年の英語記事のインタビューで、以前は懐疑的だったレンズ補正が良くなったから問題にならなくなったと言うような趣向のコメントをしてる。
補正でなんとかなってしまうなら、むしろ無駄にレンズとボディをでかくしてしまう、以外にマウント径のメリットは無くなり、小型化のメリットしか見えにくくなる

664:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 17:56:46.53 KVkata7R0.net
というかこのスレの半分くらいはSONYに突っかかってきてると思うんだけど

665:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:15:04.32 aHjFLqMo0.net
半分は峰夫だからなw
他のスレは3分の1くらいが峰夫

666:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:20:32.77 MGvEwMsQ0.net
AFエリアが広くて連写が早いのに簡単にピントが合って高感度ノイズも少なくDRは広くて現像しやすいとか
誰でも簡単にきれいに撮れるソニーのカメラなんて初心者向けカメラそのもの
その点RやZは極めし者のみにしか扱えない超上級者向けカメラだ

667:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:26:16.23 HO268mIG0.net
EOS Rスレもワッチョイにしたらミネオこなくなったしここも次はワッチョイだね

668:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:29:21.07 vuVzKPpy0.net
>>650
そんなん突っかかってた奴が阿呆なだけじゃん
自分も同じレベルに堕ちるの?

669:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:49:20.22 MWeyyNkI0.net
>>654
超上級者向けカメラを扱える君かっこいいね

670:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:00:01.08 udIOJWkS0.net
>>533
ライカは基本135ミリまでだろが
>>639
ソニーαの小さいボディのメリットってなんぞw

671:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:03:23.13 9YjqRtVB0.net
すまん純粋な疑問なんだがマウント経の大きさ=画が良くなるって仕組みがイマイチよく解らないんだが
確かにペンタ67の写真を見た時は浮き出るような立体感に背筋がぞくぞく来たのを覚えてるが(あの巨大なカメラを持とうとは思わないが)
かといってライカMやライカLマウントがソニーEより全然画が駄目とは一概に思えないわけで
つまりマウント経が大きくなると何が良くて小さくなると何が駄目になるんだ?

672:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:12:19.78 dMTCZmIz0.net
>>658
んー基本使うの135mmまでだから俺はソレでいいかな

673:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:13:20.71 udIOJWkS0.net
>>659
少しは勉強してこいよ
ニコンもキヤノンもオリンパスも京セラも、昔からカメラやってる(やってた)メーカーは全て新規格では大口径マウントを採用した
キヤノンがEF-Mではフルサイズは無理といいRFでは大きくした
ニコンはFマウントでは高性能なレンズを設計するのに苦労してきたと公言しZで大きくしてきた
フォーサーズやマイクロフォーサーズはレンズの肥大化の懸念も含めてセンサーを小さくし結果大口径マウントとなった
コンタックスNマウントは来るべきデジタル時代を見据えマウントを大型化した
残念ながら早すぎたのかもしらんが
フィルム時代の一眼レフ用のマウントならいざ知らずデジタル時代の新規格でフルサイズをあの径のマウントでやるというのがいかに非常識か、
理由以前にまわり見たらわかりそうなもんだろ

674:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:17:30.01 IeIHv/KK0.net
>>661
長文必死こいて僕わかりませんってのヤメロやw

675:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:19:43.30 udIOJWkS0.net
>>662
わかってないと思うのなら勝手にドーゾ
馬鹿は馬鹿なりに悩んどけw

676:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:22:47.48 MGvEwMsQ0.net
>>657
え?
俺は超初心者で軟弱者だからα7M3で楽させてもらってます

677:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:23:36.68 9YjqRtVB0.net
>>661
なるほどマウント経が小さいと大きいレンズが作れずに苦労するみたいな感じなのか?
だが依然わからんのはその原理で、マウント経と画が比例して良くなるならどこも大きいマウント作れば良いじゃないって素人考えでは思うんだが
小さいマウントでカメラを作るのはカメラを良く知らないファミリーとかミニマニストに目先の見栄えの良さで売りつけようってことなのか?
多分俺以外にもそこらへんよく解ってない人多いと思うんだが。俺だけだったらスマン

678:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:30:08.25 jYGVfoRQ0.net
>>665
画質は結局はレンズとセンサーの大きさだからな
そのぶん機動性が死ぬからプロ用や撮る対象実用性で望遠含めてバランスがあるわけだよ

679:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:34:59.15 pDh8GBuL0.net
>>665
何を撮るかの為にどうシステムを組むかの問題もあるからね
>>661はマウント径が大きいと何がよいかの説明はできないみたいだけど、単に画質がよくなる、の1言で済む話
で、Zが笑われてるのはそのマウント径を大きくして出てきたシステムがそれなのか…?というところ

680:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:36:26.82 4QXjr2xz0.net
>>661
でもニコキャノ発表までは画質を褒められこそすれマウント径云々なんて一言も言ってなかったよね、特に君
何なら軽量ボディに大きなGMレンズなんて滑稽だと叩いてたよねw
evfなんて使い物にならないともww

681:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:43:47.35 aXrX/rnH0.net
>>668
馬鹿だなぁ。昔からだよ。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

682:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:45:42.70 bgQbHsk+0.net
>>659
・単純に径が小さいと絞りが絞られた状態と同じような効果がある
・光は大きく曲げると収差になるので一度細くしてから広げ直すのは収差が大きくなる
・マウントが撮像面より小さいと四隅に垂直に光が届けられず中央との均一性が無くなる
・太い方が高剛性
平成以降の新設計マウントを見ると概ね撮像面とマウントの径の比率は一定
細いのはMF時代から続いて来たマウントばかり

683:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:50:53.02 WrlNlcJy0.net
>>669
何この的外れなレスw

684:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:51:43.94 LsXAG6230.net
>>665
50cm経のマウント作ってもそれにはまるレンズがでかくて重くて金はかかるし扱えん

685:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:54:37.11 bgQbHsk+0.net
>>665
比例ではなく対数的に効果が薄くなっていくからサイズと画質の兼ね合いでちょうどいいところを選ぶ
小さいマウントは大抵は既存の流用で作る場合であって
小型化とかはセールストーク的な後付け

686:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:58:07.01 IeIHv/KK0.net
>>663
馬鹿はすぐ馬鹿とか言い出すから面白いなw

687:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:58:50.78 9YjqRtVB0.net
>>666
機動性とトレードオフってことか。その点ペンタ67は戦艦大和みたいなものだったってことなのか
>>667
ゲームのステ振りみたいなもんかな
>>670
当たり前だが収差が大きくなるのか。撮像面とマウント経の比率が大きく崩れるのが問題と。確かにαの周辺減光はちょっと気になった
ライカが結構明るく感じたのはマウントが小さくても撮像面も小さかったからなのかな

688:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:00:48.67 bgQbHsk+0.net
>>672
f3.5-5.6クラスのレンズでも最大径は70mm超えるからマウント径で小型レンズが作れなくなる事は無い

689:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:00:57.55 hN/mzCU+0.net
今のデジカメ市場だと上客の多いフルだけが利ざやが大きいわけで他はダメダメ
結局将来彼ら上客の多くが満足できる画質や利便性がどの辺になるかが問題で
動画なら8k静止画なら4000万画素付近を超えると他の家電同様利便性やコスパ優先になり
例えブランドが続いても果たして国内メーカーとして生き残るかどうかわからないな
未来はわからんから好きなのを買えばいい

690:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:04:50.74 9YjqRtVB0.net
比例じゃなくて対数的に効果が薄くなるのか
コストとニーズを考えて程よいところを模索しなきゃあっという間に破産すると

691:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:05:30.00 DiRSLD8P0.net
カメラとレンズってとにかくどれだけ光が取り込めるかやろ?
口径だろうとマウント径だろうと
とにかく解像感のある写真は大きいカメラじゃないと撮れない

692:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:05:59.99 kfrBWN9R0.net
コシナのカラースコパは小さいよな
あれでEマウント用に最適化してるんだから大したもの

693:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:11:52.20 keiH/dxV0.net
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL50F18F
URLリンク(www.sony.jp)
SEL55F18Z
URLリンク(www.sony.jp)
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL35F14Z
URLリンク(www.sony.jp)
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL2470Z
URLリンク(www.sony.jp)

694:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:11:56.88 mgUMp5k70.net
>>661
ならキヤノンもニコンも100mm位まで広げりゃ良いのにね

695:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:11:59.11 T5ytgGwR0.net
開放f値って中央さえ明るければいいらしいから周辺減光補正を諦めて明るくしてる

696:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:14:07.32 RDwHmTyHO.net
自分の腕を解ってない奴に限って無駄に高い機材を揃える
が腕が無いのでコレクションw

697:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:19:34.94 9YjqRtVB0.net
>>684
そういう顧客で経営保ってるみたいな


698:ニころあるんじゃない? 本当に腕が良い人しか買わなかったらそれこそ安くてそれなりのカメラばっかり出回るように市場がなってく気がする



699:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:20:15.76 pDh8GBuL0.net
>>681
何も言えなくなっちゃったか

700:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:22:28.76 YeNcKqIQ0.net
>>668
アホか
お前が見たくないものを見てなかっただけ

701:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:26:43.22 DREBKfjh0.net
>>687
背中、ブーメランだらけだけど大丈夫?

702:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:27:53.84 K7tKtYa+0.net
>>651
だからもう補正とかどうでも良いんだよwww
マウント径の十分とってあるZもRも出たのに
そんなにまでして豆ラ使う意味は無いw

703:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:30:04.65 K7tKtYa+0.net
>>659
マウント径が大きいから画質がよくなるわけでなく
小さいと周辺がボロボロになるだけ
大きいと良くなるわけではなく小さいと良くなる部分も良くならなくなるだけの話

704:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:32:21.28 dMTCZmIz0.net
>>689
オマエが買うんじゃないんだからなんでもいいじゃん
必死すぎね?

705:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:32:22.04 KQHicXsv0.net
このスレいつみても同じ事のループだなw
ほとんどコピペかと思う

706:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:35:18.11 9KFDfmSj0.net
次スレワッチョイ確定だな
過去にGKに荒らされた恨みかなんか知らんがうっとしすぎるわ

707:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:37:23.67 dMTCZmIz0.net
>>692
ホントな
俺がカメラ作ってるんならムキムキしちゃうコトあるかもしれないけど売ってるの買うだけなのに思い入れ強過ぎんだよな

708:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:38:07.14 /kCd0kqB0.net
>>690
低f値の広角レンズにだけは意味があるけど、それ以外は関係ないよ
メリット無いのに無理矢理良く見せようとしたのがZマウントレンズで解放から周辺減光が少なく一見凄いレンズだけど、少し絞れば回折で全く使えない屑レンズ
フルサイズセンサーなのにf値5.6以上は使えないレンズなんて実用性ゼロだよ

709:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:43:41.79 s5ShzAev0.net
>>690
でも、センサーがゴミじゃいみないなー

710:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:44:09.35 jdvOsw1/0.net
重箱の隅をつつくように
端っこの事ばかり話題になってるが
シャッターチャンスを逃さない
早く正確なAFとか連写速度とか手振れ補正とかバッテリーとか
大切な事が解ってる人はソニーを選ぶ
だから売れてる

711:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:45:55.42 9YjqRtVB0.net
骨董品から買い換えを検討してる俺からすればここで名前が上がるカメラはどれもオーパーツみたいな性能に見えるんだが…
充電は面倒だが何よりフィルム代を気にせずにシャッター切りまくれるって、そら上手いアマチュアが増えるわけだ

712:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:46:05.45 s5ShzAev0.net
だいたい有機CMOS来たら完全に解決するけど、Cのセンサーはずーーーっとゴミだし、Nはソニーに二流センサー流されつづける運命なんだよねー。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:50:17.43 pDh8GBuL0.net
>>698
フィルム上がりなら三機種をレンタルしてみるのがいいかもね
ミラーレスが「家電」って言われてる意味がわかると思う
ハード面でマウント径が大きいのはもう分かったからwって笑っちゃうほどの決定的な差がある
5年後は分からないけど今はZやRを買う理由がないね

714:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:50:51.63 8fgSTvwZ0.net
>>699
さて、それはどうかな?w
タワージャズw

715:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:52:26.57 Zqst7od90.net
>>689
むしろマウント径が十分にとってある意味が無くなったという話なんだが。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:54:33.79 G4f1jB+x0.net
>>701
さて、それはどうかな?w
サムスンww

717:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:55:17.41 K7tKtYa+0.net
>>697
いや分かってる人は豆ラなんて選ばない
これからZもRも開発が進んで画質もボディも加速度的に良くなる
豆ラは何年も先行してたのに出来たのは目玉AF(名前忘れたw)だけwww
どうせ画質はニコキャノに置いてけぼりくらうから
次は鼻の穴にAFが追従しますとかいうw鼻穴AFくらいだろwww
目玉AF鼻穴AFどっちもくだらんだろ?www

718:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:56:12.94 8fgSTvwZ0.net
>>703
そうだね、ソニーセンサーははタワージャズとサムスンに蹂躙される運命だろうね

719:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:57:23.95 9YjqRtVB0.net
>>700
レンタルとかあるのか…特にフィルムに拘りがあったわけじゃないがもっと早くデジタルに興味持つべきだったな
まぁ店頭で触っても正直、撮りに出るまではブラックボックスだし全部買うってのも何か重婚罪みたいな罪悪感あって嫌だしレンタルで試してみる

720:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:58:20.12 K7tKtYa+0.net
ちなみに豆ラ大して売れてないからなwww
順調に下がってるしwww
2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
豆ラが入荷まで〜待ちとかただの生産調整じゃないのか?
豆ラがそんなに待つならオリとキヤノンなんて何年も待つ事になっちゃぞwww

721:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:59:25.55 9YjqRtVB0.net
>>704
おっぱいAFとか出ないかな…

722:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:00:49.18 pDh8GBuL0.net
パンチラAF(オートシャッター?)もほしいなあ

723:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:01:28.47 AAmhoMMi0.net
Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
バッテリーを使うことはなかった。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。
電源オンで瞬時に立ち上がるので、とっさの撮影にも強い。
オートフォーカスも高速かつ正確だ。
起動が遅いフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも驚いたのは、Z 7の画質である。
新採用の「Zマウントシステム」、新映像エンジン「EXPEED 6」が生み出す絵は超絶だ。
それは2017年にレビューしたD850の衝撃を上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで実にシャープ。
伸びやか、そして立体感あふれる描写なのだから。その素晴らしい写りを得る場合、
D850ではじっくりと撮ることを要求されるシーンが多かったが、
Z 7の


724:場合、効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRによって、 よりイージーに撮ることが可能だ。 なお、マウントアダプター「FTZ」だが、 手元にあったマニュアルフォーカスのオールドニッコールレンズ、 オートフォーカスのニッコールレンズともに問題なく動作した。、 「NIKKOR Z」は当初3本しか提供されないが、これなら使用レンズに困ることはなさそうである。 Z 7はニコンの新システム第1弾として、 「小型軽量」「画質」「使い勝手」「信頼性」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。 ズバリ、「欲しくなったカメラ」である。 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062



725:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:01:38.21 K7tKtYa+0.net
>>702
違うなマウント径が十分あると言う事は何の制限も無くレンズ開発が出来るという事だな
マウント径の小さい豆ラは永久に補正頼りかなw
豆ラが補正に苦しんでる間にニコキャノは年々開発が進む
豆ラに出来るのは目玉AFくらいwww
次は鼻の穴にでもAF追従させるか?www
鼻穴AFwww

726:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:05:02.62 oFmoRAYk0.net
また高知の宿毛が暴れてるな

727:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:05:32.34 s5ShzAev0.net
>>705
おまいらはさ、D850はタワージャズとかいい張ってさ結局ソニーだったじゃん。そんな眉唾センサー。いつくるのかな?

728:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:06:20.22 CgXFIGJM0.net
カメラスタジオで物撮りやライブハウスでカメラ2台持ちや野鳥で超望遠手持ちとか色々あるし
>>706
今買うなら
キャノン、ニコンのレフ機で
ソニーはポトレ用、オリンパスは旅行用、パナは動画?みたいな感じか

729:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:10:20.23 ARWv42wH0.net
>>710
一行目で嘘ついてるなw
Zは指をぴったり揃えないと小指が余るから結局αと同じ小指を下にまわす持ち方になる
女の細指でギリ小指が収まる
マウントに合わせて無意味に大きくなっただけだわ
あと少し大きくすれば良いのに
Rこそグリップ至高
ちゃんと使う人のことを考えてある

730:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:12:07.46 jdvOsw1/0.net
>>704
現実見ろよ
ソニーの周回遅れのニコキャノが
100歩譲って瞳AF・手振れ補正・ダブルスロット
この辺全て載せる技術があったとして(現実は技術無くて無理)
益々バッテリー寿命が短くなって100枚くらいしか撮れなくなっちゃうんじゃね?w
4年後その辺解決できたとしてもソニーはまた3週くらい差をつけてるだろうから一生追いつけない

731:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:12:49.16 d6Ni1xSo0.net
ソニーは画質が悪いから観賞用だろ

732:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:25:36.98 yWka1LBo0.net
>>705
iPhoneはソニーセンサーじゃなかった?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:26:35.37 pDh8GBuL0.net
αはほんと冬場のバッテリー消費量はクソだしちょっとした雨でも苦虫潰しながらカメラ収めなきゃだからな
そこらニコキャノのレフ機にはやっぱかなわん

734:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:27:27.52 IqfpdY+f0.net
αは欠陥カメラ

735:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:29:34.06 IyRwDQNi0.net
>>719
ZとRの防水性能はどうなるでしょうかねえ

736:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:32:25.28 i29iCXJf0.net
>>721
αよりいいみたい。
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。。
俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。

737:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:33:30.26 pDh8GBuL0.net
>>721
いやーあれだけ大きいんだから(暴言)
天下のニコキャノさんならやってくれるでしょ…

738:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:34:32.82 pDh8GBuL0.net
小雨で動かなくなるのはマジ
まあ1回だけなのかもしれないけど2度とあのパニックはごめんだね俺は

739:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:42:00.03 jmCeusZu0.net
>>710
見飽きたコピペ、新しいの持ってこいって言ってんだ
低脳

740:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 22:03:09.05 oZVeXxRH0.net
Z7はD850並みと謳ってるのがまたブーメランにならなければいいけど

741:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 22:06:14.11 IYQTgikH0.net
>>658
ライカSは中判一眼レフだが
ミラーレスのうわさもある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

492日前に更新/299 KB
担当:undef