デジカメinfo part109 ..
[2ch|▼Menu]
227:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:27:27.46 ntr1dnU60.net
GMはEFマウントやFマウントの殆どの同画角のレンズより四隅も優れてるけどなw

228:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:37:03.06 mXKDE5CY0.net
そりゃ殆どのレンズは半分の値段だしな
まともな高級レンズは軒並み勝ってるよ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:56:54.21 ntr1dnU60.net
>>228
軒並み?w

230:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 18:57:31.25 ntr1dnU60.net
俺の記憶が確かなら各社新しい高級レンズほど性能が良いだけだが

231:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:03:22.81 0SCJRWGV0.net
NCの標準単焦点、古いの多いしな

232:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 19:50:57.92 VlhXe3Ys0.net
>>227
それはない。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

233:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:34:08.97 tdfXogbY0.net
>>227
そうか?

234:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 20:49:35.95 qIFwxPsc0.net
>>227
嘘吐きだなゴキブリ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:15:53.20 bFSKai300.net
Eマウントのレンズでいいのは、広角ズームぐらいだな、軽くて性能がいい
後はキャノニコで同等品があるので、どうでもいい
まあフルサイズミラーレスのレンズが揃ったら、新しい方が上になるだろうけど

236:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:17:24.19 Ob71Gwdx0.net
マウントが狭いからなあ
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 21:48:55.18 tdfXogbY0.net
>>227
取り敢えず貼っとくか
URLリンク(www.lensrentals.com)

238:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 23:22:10.78 SAyWSYkq0.net
>>237
つまりマウント口径はさほど効かない、と

239:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/20 23:27:44.88 6upgB9g90.net
キヤノンの50mmも蓋を開ければ口径食目立つし、でかく作らないと解決しなそう。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 00:01:22.98 3tiHTSSb0.net
>>238
違うよ、馬鹿ゴキブリ。
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm

241:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 00:18:10.92 7MPnTMwQ0.net
>>238
つまりショートフランジバックも口径狭けりゃ活かせないってこと

242:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 01:34:39.13 b48BXHRo0.net
>>241
それが証明されるのは同じ大きさ重さで
より高性能なRFレンズやZレンズが出た場合だけだけどな

243:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 01:37:25.08 7MPnTMwQ0.net
>>242
少なくとも同じ物は出来るわけ

244:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 01:48:35.15 b48BXHRo0.net
>>243
え?フランジバック分システムは小さくなってるしレンズも軽いわな
つまりFEのほうがEFより高性能というわけだ
ここでSEL12-24とか持ち出されたら、CN信者は黙るしかなくなる
頭が回る自分を演じたいならZとRのレンズが出るまで語るべきじゃないだろう

245:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 01:51:10.32 7MPnTMwQ0.net
>>244
その1224もそのまま出せるんだ。可能性としてはね

246:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 01:52:02.27 7MPnTMwQ0.net
で、後段はブーメランな

247:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 01:59:32.77 b48BXHRo0.net
>>245
可能性ならもっと高性能なFE1635も可能かもね
少なくとも不可能であることをお前は立証してない

248:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:00:51.40 52wxXaEL0.net
そういう事は同じものか高性能なものを出してから言ってください

249:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:04:17.19 7MPnTMwQ0.net
>>247
少なくともキヤノンは1635GMと同等以上のものを一眼レフ用で出してる訳で

250:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:04:58.83 b48BXHRo0.net
>>248
というわけで  ID:7MPnTMwQ0 はトドメを刺されて終わるわけだ

251:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:06:02.71 b48BXHRo0.net
>>249
え?解像なら同程度
サイズも重さもひと回り小さく、フランジバックがないぶんシステムも小さいが
何を以って同等以上といえるのだろう?

252:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:11:13.79 7MPnTMwQ0.net
>>251
高性能ってのは小ささは通常気にしない。ショートフランジバック生かせば広角は小さくなって当然だわな

253:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:16:35.32 b48BXHRo0.net
>>252
>高性能ってのは小ささは通常気にしない
はいそれもうそ。
RF28-70 や MF50の大きさ、価格、不便さに喜んでるバカはお前だけだ

254:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:21:30.88 b48BXHRo0.net
あー、頭の弱いCN信者叩き潰すの気持ちい〜な〜

255:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:23:03.80 7MPnTMwQ0.net
>>253
喜んでないけど?w

256:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:31:40.86 b48BXHRo0.net
>>255
うん。描画性能さえ良ければほかはすべて無視できると思ってるのが
世界中でお前だけだって話を、わかりやすく伝えたつもりだったが
すまんね。馬鹿にはむずかしかったようだ。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:35:04.40 7MPnTMwQ0.net
思ってないけど?馬鹿にはそう取られたか

258:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:36:25.44 7MPnTMwQ0.net
馬鹿って言い出した方が馬鹿とはよく言ったもんだw

259:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:37:22.87 b48BXHRo0.net
>>257
ああ、そりゃうそだ。大きさも重さも価格も無視しなけりゃ
↓とはならないからな。
>高性能ってのは小ささは通常気にしない

260:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:42:31.52 7MPnTMwQ0.net
何も矛盾してないが

261:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 02:50:34.20 b48BXHRo0.net
>>260
?そうかね?
なら>>251から何も話はすすまんな。
EF1635と同じような描写性能でより小さく軽いFE1635を実現してるので>>249は誤りだ
んでもってZやRがでてなくとも、現行でもっとも優れたシステムなので
十分ドヤ顔できる。悔しかったな

262:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 04:01:41.75 KFLzvO8G0.net
シグマが一番慌ててそう

263:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 07:47:36.86 1Ah9fdbW0.net
あのレンズは周辺が悪かったね
やはり狭小マウントはキツイ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 08:11:53.06 ufkZth5+0.net
>>243
ほんこれ
Eマウントでできることは全てZでできる
Zでできることの全てはEマウントではできない
これがマウントの優劣
RFはFBが若干長いから全てと言い切れない・・・

265:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 08:13:14.64 ufkZth5+0.net
>>248
ガキの逃げだわな
>>254
まさにガキの書き込みだわな

266:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 08:15:47.13 8FWyi/KH0.net
>>264
マウントの優劣と製品全体の優劣は別ということだな

267:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 08:28:00.91 XopUSPop0.net
55mm程度の口径で画質云々語られてもな
おれのちんこも通らんし

268:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 08:35:36.18 ufkZth5+0.net
>>266
それはまぁそうだな

269:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 08:35:43.02 ojc0PqbT0.net
>>267
これを見ろ。
ミラーレスカメラのマウント径一覧
URLリンク(i.imgur.com)

270:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 11:45:48.13 zN9YcvIJ0.net
>>269
で?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 16:02:44.95 pHB3986b0.net
>>270
悲惨だなゴキブリ

272:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/21 16:41:25.87 zN9YcvIJ0.net
>>271
うん
で?

273:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/22 14:23:45.12 /kH6RBuQ0.net
まあソニーはEマウントで戦えなくなったら、あっさり捨てるだろう
Aマウントを捨てたようにw

274:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/22 14:30:55.15 kgfX+1XK0.net
Aはそもそも戦えてなかったのに、FEが出るまで続いてた事実は都合が悪いそうです

275:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/22 14:31:39.60 i8TAqcpE0.net
そもそもまだAマウントのサービスは終わってないしな

276:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/22 15:37:47.88 B6bXHsc10.net
あっさり捨てるといえばニコンだよな?
ニコワン、キーミッション、DL
さすがに捨て過ぎだろw
ここ最近でこれだけ捨てたのニコンくらいだろ

277:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/22 20:08:49.70 u3FicEYx0.net
体感として、α7III+MC-11+超望遠レンズの組み合わせは1DXよりスポーツAFが速いそうだ
URLリンク(t-poison.com)
ちなみにこの人、α99IIは期待外れだったと購入後叩いていた人なんだがα7IIIは絶賛してる

278:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/22 21:16:17.63 6Pq70D2e0.net
>>277
αのオートフォーカスは遅いからねぇ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 03:32:32.03 uxaA97o10.net
>>270
ヒント:バカの一つ覚え。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 07:30:03.15 wpIW/pgT0.net
>>279
悔しいなあ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 14:45:21.98 SPKmmIp70.net
URLリンク(twitter.com)
Sony Photokinaでの発表にて
大口径の高品質レンズには大きなマウント径が必要ですか?
答えは "ノー" だ
SONYさんらしいっす・・・ カッコいい・・
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

282:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 15:43:17.40 8C79tYny0.net
>>281
必ずしも必要ではないのは事実だが他マウントより苦労はするしコストもかかる
が、問題は新規格だったのにわざわざしんどい規格にしてしまったことだよ

283:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 19:00:49.28 HUIV1S4q0.net
NIKON、Canon、Sigma、Tamronの一眼向けレンズでアダプタ経由でα7につけて周辺減光でダメだったものあったら挙げてみれ。話はそれからだ。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 19:02:57.05 HUIV1S4q0.net
「設計に苦労する」ならその苦労を具体的に語ってみろ、この知ったか以下のコピペ乞食のどシロートが。>>282

285:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 19:12:31.13 FZtIpycl0.net
>>284
バカには理解できんらしい

286:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 20:13:41.07 iJO1VMCX0.net
光学系の設計なんかしたこと無くても偉そうにヒトをバカにできる楽しい匿名掲示板ですもん。そりゃやめられませんわ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 20:52:37.47 3toJQ6V50.net
>>281
かっけぇw

288:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/26 23:53:11.78 2QNXvhyA0.net
とりあえずノーということにしとかないとな、ソニー的にはw
口径小さい&フランジバック短いで、フルサイズでは相当無理してそうだけどな、Eマウント
キヤノンと違って先見の明がないというか、行き当たりばったりというか

289:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 01:12:28.87 foT52DKU0.net
>>281
技術的な是非はともかくノーって言うしかないだろこんなん

290:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 02:14:53.37 kO9pw55Z0.net
最悪如何にもこうにも行かなくなったとしたら
拡張版のマウントでなんとかなるでしょ
中判用に新たに画策したとか言って
そうなると今の径の小ささが逆にマウントアダプター作成に有利になるね

291:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 04:59:46.06 VTaWxNul0.net
>>288
まあf1.4までだろなとユーザー視点でも考えるとこだけど、EOSRの50mmも口径食キツいし、数ミリマウント広がったくらいじゃそんな変わらんのでは。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 07:38:02.57 /s5yZXpA0.net
>>288
既存のEOS-Mぶん投げて新規でマウント作ったのを先見の明とはとても…

293:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 08:02:22.67 jivhfDew0.net
>>288
そりゃお前みたいなド素人の思い込みではなく、プロフェッショナルが
不要と判断したから今のFEがあるわけで、実際にいいレンズもでてるので
少なくともソニーはその「ノットリクワイアード」を見事に立証してるわけだ
で、お前のお前は?となると何もできないので、シコタマ馬鹿にされてるわけだ

294:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 08:20:49.78 Mpur2+kV0.net
>>288
マウント乱発のキヤノンが一番行き当たりばったりだろ

295:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 08:22:13.03 EYH9ggHe0.net
>>294
αAが忘れられて可哀想

296:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 09:44:40.00 UWIp0AV50.net
ソニーのレンズって全般に色収差補正が甘いんだよな。
ボケ優先とか言ってるけど、よく考えたらあれムリしてたんだな。
そこを見てしまうと描写はもう新興システムに勝てそうな気がしない。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 10:21:38.50 wZZAdgfJ0.net
所詮、、安物のタムロン製だから

298:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 10:35:53.50 hkASIdWQ0.net
キャノは酷いね

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上) 企業戦略 東洋経済オンライン 経済ニュースの新基準
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(web.archive.org)
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下) 企業戦略 東洋経済オンライン 経済ニュースの新基準
URLリンク(toyokeizai.net)
公取が'注意'したキヤノン「灰色買収」の全容 IT・電機・半導体・部品 東洋経済オンライン 経済ニュースの新基準
URLリンク(toyokeizai.net)

299:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 10:36:42.20 gJN1Juo90.net
>>298
ゴキブリさん邪魔です

300:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 10:37:30.18 hkASIdWQ0.net
>>298
馬鹿ゴキブリ、邪魔

301:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 10:37:54.70 hkASIdWQ0.net
>>299
馬鹿ゴキブリ、邪魔やで

302:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 10:43:28.41 nnG0+I6p0.net
>>300
安価間違ってるぞ低脳

303:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/27 14:04:55.03 VTaWxNul0.net
>>296
シグマは硬いとか言われるしどっち転んでも叩くやつ

304:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 14:51:47.76 fm2TXFL70.net
>>282
具体的にどこにコストが掛かるの?
大マウント専用に設計したレンズはレンズ駆動機構に負担掛かるからこっちの方が製造コスト掛かると思うが

305:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 15:57:49.61 6OpiWIXl0.net
>>304
設計に苦労するってことは極論を言えばコストが嵩むレンズになるということだよ。
多く屈折させなければならない→各種収差が多くなる→それを抑えるための特殊なレンズや枚数が多くなる・・・。
高屈折率レンズや非球面レンズを使ったりすればするほど原価が嵩む。
当たり前だとおもうけどね。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 16:46:02.18 +r1FteO40.net
>>305
多く屈折してる?

307:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 17:02:04.12 6OpiWIXl0.net
>>306
屈折率を大きく、もしくは回数を多く、
する必要が多くなる可能性が高い。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 18:30:43.99 xtQCwJCG0.net
>>305
で、結局ニコンもキヤノンも画質を良くするためには特殊なレンズ素材を使うので高コスト体質は変わりませんと
そもそもレンズ径が大きくなる=加工難度が上がるなんだから、口径が大きくなる事で安くなるなんて無いよ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 19:05:26.15 +r1FteO40.net
>>307
今どき各社そんなもんじゃん。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 19:07:59.50 +r1FteO40.net
>>308
後玉を大きくするならそれはそれで高コストかつ高精度な製造、組み立てが必要だろね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 19:43:20.83 AgF1FCpt0.net
結局大口径にして可能になったのは、今までじゃ難しかった超大口径レンズが作れる様になりましたってだけ
そしてそんなレンズは殆どのユーザーには余りにも巨大すぎ&高価過ぎて現実的な選択肢として成り得ない
つまり大半のユーザーにとって意味のないセールスポイントって事だな
まぁここで大口径を喜んでる人は買うんだろ?f0.95とかf2.0通しとか
良かったね。君達にとっては間違いなく意味のあるセールスポイントだ

312:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 20:36:52.63 hNtbInlc0.net
>>311
そのためだけにソニー以外がセンサーに比べて大きめのマウントにしてると信じられるほどにソニー信者はお気楽なんだねw
デジタル化以降できた新規格でフルサイズEマウントだけがなんであんなにキツキツなのか、
ソニーだけが賢くて他はみんな馬鹿なのかねーw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 20:48:19.47 fm2TXFL70.net
>>307
昔と違って多く曲げても問題無いよ。収差補正の計算って今はコンピューターの自動演算でデザインできるから。
一眼レフでも新しいレンズほど大きく光曲げてフローティング機構を小さくするのに利用してたりするでしょ

314:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 21:12:14.14 tLkZgfjP0.net
>>313
それは違う。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm

315:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/28 22:35:19.92 TrM2JKNh0.net
>>295
キヤノンセンサーが糞すぎてうちの技術じゃ無理ですと言ってるだけだろ

316:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 00:14:36.13 H3aeHkFq0.net
>>312
>お気楽
なんせ既にカメラもレンズも揃っとるしライバル不在だからな
勘違いしてるようだが、大口径マウントのおかげで
より良いものがでるならソニーユーザーは悔しがりなんかせんぞ?
なんせそっちに行くだけだから。そういう人だからソニーを選んでるんだよ

317:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 03:54:58.57 VXaK5cSp0.net
>>314
Leica Mマウント:43.9mm
コンタックスGマウント:44mm

318:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 05:35:30.42 Xmxtx22D0.net
>>317
フランジバックも知らない馬鹿かよ

319:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 05:53:42.48 /suhfcF60.net
Eマウントの口径ならフランジバックは何mm以上必要なんですか?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 05:54:47.88 +EiKJkiX0.net
>>319
ほら。
ミラーレスカメラのマウント径一覧。
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 05:55:37.23 /suhfcF60.net
>>320
いや、具体的に何mmが最適なのか教えて欲しいのです

322:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 06:31:54.15 +EiKJkiX0.net
>>321
わからないんだ、馬鹿だね。

URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 07:04:38.28 khz2m5N60.net
URLリンク(digicame-info.com)

324:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 08:52:25.83 oyNm9WYM0.net
>>323
小マウント径で光束をなんとか通すために
中心部で光を一旦絞る無理な光学設計になっているね

325:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 09:19:07.15 pwomP1Fm0.net
>>324 無理してるのは理屈にもならんウソデマ繰り返してる藻前だよな。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 09:20:33.67 unelGADP0.net
>>325
必死だなソニーゴキブリ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 12:02:21.37 PgzX+RqT0.net
>>324
最近のレンズはどれも中心で絞ってるけどな
AF機構の駆動部分を軽量化するのが目的だけど

328:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 12:12:35.95 t5ca6cLw0.net
>>318
コンタックスGとかライカMとかEマウントに取り付けたらシャッター幕に干渉するくらい後玉飛び出してるレンズ珍しくないんだがw
URLリンク(news.mapcamera.com)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
フランジバックがなんだって?w

329:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 13:01:03.79 86ICNV0o0.net
>>322
わかりませんね、その記事じゃ。
私はEマウントの口径で何mmのフランジバックがケラレのない最適なサイズか聞いているのです。
私の質問は理解してますか?

330:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 14:16:49.78 sNi0/2cd0.net
>>316
それは誠にご慧眼

331:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/29 14:18:14.14 sNi0/2cd0.net
>>328
これこそまさに馬鹿の極致
よくそんなに馬鹿を晒して生きていけるねw

332:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 02:31:04.23 YgCEErnl0.net
どう考えてもEマウントが、技術的にRFやZマウントより有利だとは思えないんだけどw
割と新しいマウントなのに、なぜ大昔のFマウント並みの口径で、フルサイズをやったのか
もう引き返せないほどレンズ出しちゃったから、足枷を引きずって死ぬまで頑張るんだろう

333:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 02:48:48.35 g4ZFPAMz0.net
写真撮らずに情報食って知ったかになってるガジェットオタ

334:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 05:32:19.72 +CQVz9UD0.net
なにがどう有利なのかCNは製品を出して示す義務があるね
Eより10mmほど内径が大きいことでしか実現できないという根拠をね
明るいだけのレンズならEにはEFの50mm F1.0 Lが使えることを実現させてるわけで
明るさ以外、例えばレンズ設計がし易いというのならそれによってEのレンズより小型軽量で描写力に優れたレンズとか
そういうのを実際に出して証明してくれないとただレンズデカくして描写がいいとかじゃ意味ないよw

335:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 06:39:25.11 LlkM9j160.net
フランジ径でかくしてフランジバック短くすればCNミラーレスはEマウントじゃ使えない。CNボディ買うしか無くなる。営業的な最大の利点はそれ。で、実はそれしか無い。光学なんか全く関係ない。F1未満必要な奴以外は。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 08:17:06.57 PnKWhdIl0.net
>>335
光学をわかってない馬鹿だな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 10:33:55.74 LlkM9j160.net
受け売りだけで何一つ具体例を示せないクズなCN 工作員ばかりだな。元締めがもっとマシなネタを提供したらんと、こりゃダメかも分からんね。てか、もともとダメだけど。www

338:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/30 10:35:30.52 jos8VPbe0.net
そりゃ受け売り以外なんもないんだから仕方ない
 マウントガー → もうGMあるからドヤるのはCNが現物だしてからな
で終わっちゃうんだもの。哀れとしか言いようがない

339:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/23 12:09:59.32 F2OuEwsx0.net
マウント径に関しちゃ単にsはレンズ設計技術と素子の取り込み経路の向上を見込んだだけでしょ。
反面大径化を選んだメーカーは全てs程マルチな内製が出来ないとこ。
せいぜい新参のpくらいが相手になるくらいだよ。
光学がーとかapsから使い回しーとかのネタをまさか本気で信じてた?
一度決めたら軽く億単位動く計画ってのはそんなに甘くないだろ

340:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/28 20:48:56.92 n0Sl/zEK0.net
どんなにマウントが大きくて明るいいいレンズが作れても
でかくて高いレンズはもはや一般人は買わない
プロを相手に商売頑張ってくださいとしか言いようがない

341:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/28 21:23:49.18 WUja4MWz0.net
>>340
一般人ってどの層だかわからんけど、少なくともこのスレにいる層は多少無理しても買う層だと思ってたわ。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/29 19:31:31.99 k7TDNM3r0.net
>>341
レンズ1本に15万〜20万は多少無理するレベルだけど、
30万は縁がなかったと諦めるレベル

343:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 23:36:24.52 mwW8vhwA0.net
>>340
info民を筆頭に、マニア達が等倍鑑賞したりして闇雲にスペックを求め続けてきたから、
メーカーも要望に応えてハイスペック&高価な製品を開発してるだけ。
それを今更「庶民にも手が届く値段でお願いしますよ!」なんて言って金を払わないのは、
身勝手すぎると思うんだが。。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 07:49:42.91 b8ApisYB0.net
>>343
真に受けたメーカーがアホ

345:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 08:29:41.64 B7VMsnS+0.net
>343
億近く動くメカ開発をソフト開発並みに語るのは頭おかしくないか?
単に円が安いだけ。車作る会社におもんばかったら皆が貧乏になりました。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 12:45:19.66 +HgKXAr00.net
真に受けるアホだから可愛いんだろうな

347:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 08:55:04.71 H6rANnAv0.net
フィルム時代と違い感度の縛りが緩くなったから大口径レンズなんかより実用的なF値の口径食がないコンパクトなレンズが欲しいのだが

348:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 15:12:09.54 J4pXPmk80.net
口径食無くそうとしたら大口径レンズ作るしかなくね。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 16:18:29.96 +c6ZAmGZ0.net
F3.5位の単焦点が欲しい

350:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 20:22:26.47 FNgL5OLN0.net
>>348
f2.8でほぼ口径食が無いレンズあるよ
135STFとか100softとか
もちろんα7で使っても問題ない

351:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 20:30:56.85 kdOtdFV40.net
>>350
開放絞り値をf2.8にとどめてるだけやで

352:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 20:51:28.42 stV0uUSn0.net
今より上のスペック求めなかったらカメラもレンズも開発終了だけどね
庶民はエントリー機やら何世代か前の中古仕入れて使っときゃ良いだけの話
ハイスペの新作を安くしろっていうのはただのゴネ屋

353:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 21:20:39.86 G9eosc6A0.net
>>350
F2.8の状態で口径蝕がないんじゃなくて、F2.8に対してSTFをかけてF4.5とかに絞ったことで
そのF4.5の状態なら口径蝕がなくなるだけ。
口径蝕のないF2.8レンズというわけではない。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 21:39:35.25 V2fpNhq30.net
>>353
STFはf2で設計してf2.8を絞り開放値にして、さらにAPDフィルターでT値が4.5になってるだけ。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 22:03:12.13 bigCluez0.net
STF使っているけど本当いいレンズだね。ただMFなのと使用するシチュエーションが限られるのがなあ。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 22:28:26.59 G9eosc6A0.net
ともかく、レンズガラス自体の口径は明るく作り、それを絞るという方法しか
実用的に口径蝕をなくす方法はないので、サイズ小さくて口径蝕ないは無理。
フルサイズレンズをマイクロフォーサーズカメラで使うみたいな方法はあるにはあるが、
結局同じFでガラス全体のサイズが大きくなるのは同じこと。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 06:53:52.15 UiSkdKRG0.net
>>351
つまり大口径じゃなくても口径食を無くせるってことや
実際にはf2.8でも口径食発生するレンズが大半だが。
その意味でも135STFと100SOFTは素晴らしい

358:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 06:57:19.32 UiSkdKRG0.net
>>356
100softとかそんな大きなレンズじゃないけどね

359:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 06:58:15.51 UiSkdKRG0.net
100soft
URLリンク(www.cameranonaniwa.co.jp)

360:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 07:05:34.03 UiSkdKRG0.net
ミノルタは口径食がほぼ発生しないf2.8をいくつか開発していて好感が持てる
>>353
ADPでT値が4.5になってるだけで光学的にはf2.8だぞ
NDフィルターで光量落としてるのと同じ

361:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 12:43:06.86 2E2yfYRb0.net
なんかZマウントはF0.65まで可能とかあるけど
それ以前にF0.95であれだけ巨大でMF専用なのをどうにかしろよと思うわ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 13:07:17.65 y8XSCndi0.net
>>357
口径食許容すればもっとコンパクトにできるんじゃね

363:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/25 23:02:03.09 4w/YVQ+U0.net
>>360
ADPって、実質的に境目がグラデーションになっている絞り以外の何ものでもない
つまり、F4.5のレンズ

364:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 00:12:39.65 +/lZhlaK0.net
>>363
Fナンバーは入射瞳径と焦点距離で決まるからF2.8はF2.8。APD光学エレメントは周辺部が
徐々に暗くなっていくだけで絞り羽根のように完全に光線を遮るものではないだろ(しかも前
から2枚目だし)。
被写界深度もF4.5相当じゃなくてF2.8のそれになるはず。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 07:33:26.88 IS+lHFuX0.net
>>363
はぁ??

366:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 07:35:25.79 IS+lHFuX0.net
>>363
お前はNDフィルターでF値変わると言ってんのと同じだとわかってんの?

367:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 10:11:34.44 UsZQtobR0.net
>>364
ピントの芯の方が強調されるので被写界深度は若干深く感じる。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 23:03:44.69 2GYmW++p0.net
>>364
実質的にグラデーションのサブの絞り羽が2枚めに付いてる以外の何ものでもない
正確にF4.5でないとしても
f2.8から絞り込んでいる状態
ボケ足をグラデーションの(実質的な)フィルターで切り落としているんだから
コレは立派な絞り羽以外の何ものでもない
F2.8の被写界深度があるわけがない

369:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 23:22:42.29 2GYmW++p0.net
ボケは絞り羽の形を反映する
六角形の絞り羽なら六角形の形の玉ボケ(?)になり
グラデーションの徐々に中心部が明るくなるフィルターで絞り羽の代用をすれば、輪郭が分からない、徐々に明るくなる独特のAPDの形を反映した玉ボケになる

370:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/26 23:48:21.05 2GYmW++p0.net
絞り羽を星形にすればきっちりとした星形のボケができる
レンズの前玉の前に星形の覆いをつけると、ボヤケた星形のボケができる
正確に絞り位置にAPDをおけば、いくらグラデーションになっているとしても
APDをリアルに反映し過ぎる
そこで、前玉に近いトコロにAPDを置けば、適度にAPDのグラデーションを反映した綺麗なボケが出来る

371:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 01:58:50.12 Oz/sMh3Y0.net
>>368
開発者インタビューでFE100の深度はF4程度って言ってたな

372:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 05:06:02.00 8RB5dVU20.net
グラデーションだから絞りではないと言ってるやつは、
そのグラデが相当に薄い物だと勘違いしてるな。
実際は外周は完全に遮っている=絞られてる。
遮ってなければ、見えてるんだから、見えてたら玉ボケの口径蝕レモンの先端も見えちゃう。
見えないんだから、そこは遮られてるんだよ。
外周はほぼ遮って、そして境界部分がグラデになってる。
その境界部分に関してはNDだって言っても正しいが、外周まで透過してると思ってるのが間違い。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 07:41:21.95 EUMVFWHA0.net
銀塩時代、ミノルタ機にSTFモードを登載しているものがあった。
コレは、普通のレンズでSTFの描写をシミュレートするもので、方法としては
長時間露光中に絞り羽根を動かす。
 コレはAPDが実質的に絞り羽以外の何ものでもないことを端的に示している

374:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 07:54:31.93 fLQaL3Eq0.net
135STFってホントいいレンズだな

375:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 14:11:27.41 /HdN9cxT0.net
>>372
NDでしかないから玉ボケの輪郭は見える。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 14:26:56.03 8RB5dVU20.net
見えてたら口径蝕の形も見えるから、口径蝕がなくなってるなら、それは完全に遮られてる。
もちろん、完全に遮らないタイプのフィルターのレンズもあるが、そのレンズは口径蝕も出る。
出ないタイプは完全に遮ってる=絞りと同じ

377:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 15:45:17.97 igdwkY/p0.net
>>376
口径食になってたらAPD効かない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1405日前に更新/118 KB
担当:undef