ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:32:55.64 4mFSLG6K0.net
動画からスチルを切り出してるどこぞのミラーレスカメラはそうかもしれないな
ブラックアウトフリーとか声高に当たり前のことを誇張してるメーカー

601:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:36:26.26 apeqL2+U0.net
>>595
そうか
D800を使っていいるが、AWBでとったRAWをカメラでWB変えてRAW現像するぞ。
現場で写真を渡すときとかは。

602:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:36:37.02 4mFSLG6K0.net
おいおい、いきなり検索モードかよw

603:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:38:57.23 apeqL2+U0.net
>>600
連写中にファインダーの画像が消失しない、一眼レフカメラは極々一部だと思うけど。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:39:32.63 4mFSLG6K0.net
D800は保存するファイル形式選べるだろ

605:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:40:35.48 apeqL2+U0.net
>>602
写真を撮ったことがないお前は検索しないとわからないことでも、普段写真を撮る人間には常識だぞ。
こんなことを検索しなくても知ってて当たり前。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:41:49.49 bpRXKwou0.net
>>602
お前すごいよな
ここまで「俺はカメラすらまともに使えない情弱です」なんて告白を
敢えてしてまわってる奴初めて見たよ

607:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:48:03.19 4mFSLG6K0.net
説明しようとするとNGワードで引っ掛かるな

608:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:49:26.76 4mFSLG6K0.net
○ニーがNGワードなのか?

609:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:52:07.09 4mFSLG6K0.net
どうせ○ニーのHPに図解入りでRAWデータからリアルタイムでデータ変換してるとか説明されてるんだろ(爆笑

610:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 12:53:25.76 4mFSLG6K0.net
手間取らせあがって(激怒

611:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 13:01:54.18 4mFSLG6K0.net
>>598
>バッファにはRAWと同じデータがある事すら理解できてない上に
どさくさに紛れてチラッとウソ書くな
まあ、一生懸命検索してろ

612:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 13:25:04.22 2c6cTAET0.net
>>570
むしろ今まで必死に
「プロが使ってる!」
「オリンピックで白レンズが多かった!」
みたいな事ばかり言ってたのが
何より「キヤノン」なのに、
今になって逆にソニーに対して
「プロが〜とか、オリンピックが〜とかいう主張するのは恥ずかしい」
とか言う論調を持ち出すのは奇妙。今までキヤノンに対しては言わなかったのに。
とすると、
実際まさに、キヤノンが「プロが使ってる」アピール出来なくなるほどに
「キヤノンだったプロがこぞってソニーに乗り換えている」
という実態があって、今までアピールしてた事が「キヤノンの負け」を印象付ける
ソニー側のアピールに使われてしまうから、唐突に「そんなの意味無い話」だとか
言い出したようにしか見えない。
結果的には、
「プロがキヤノンからソニーに乗り換えてる」
と示しているようなもの。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 13:26:33.98 2kZPo0oh0.net
いずれにせよソニー厨ウゼェ

614:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:01:21.87 bpRXKwou0.net
>>611
お前、センサーから入ってきた光を
なんかの魔法でそのままなんのプロセスもなしに
JPEGに変換できると思ってる基地外か?
メモリーカードに記憶されるRAWと
1bitたりとも違わぬ完全同一なデータではないにしても
RAWデータがなけりゃJPEGにできねーんだよ( ;´Д`)
そもそも、完璧に論点外してるんだが
お前のこの基地外みたいな情弱っぷりが叩かれてんだぞw
「RAWを弄るならどのメーカーのカメラやレンズで撮ってもこだわる理由がなくなる
HDR合成で十分なら高価なカメラは要らない」>>573

615:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:10:35.28 4mFSLG6K0.net
>>614
それが本当ならRAWデータのフォーマットはイメージセンサーで決まってるてことか
じゃ同じイメージセンサー使ってるデジカメはカメラメーカーが変わってもRAWファイルは互換性があるんだな

616:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:13:41.18 4mFSLG6K0.net
イメージセンサーごとにRAWファイルのフォーマットが変わるわけない事は少し考えればわかるだろ

617:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:16:21.34 OJ7XQLJx0.net
本来の意味での生データと言いたいんだろう。
そこから保存用として、おなじみのRAWファイルが作られる。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:23:33.82 4mFSLG6K0.net
ソニーはイメージセンサー上にバッファーがあるものもあるらしいからそれをRAWデータだと思ってるんだろうな

619:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:43:39.12 aWYGNYr/0.net
もはや誰がどのポジションで発言してんのかよくわからんw
同じソニー製2400万画素CMOSでも、カラーフィルターやら回路やら違うから取り出せる電気信号も違う、それでRAWファイルの中身も違いはでるんでなかったっけ
ファイル形式やヘッダーの記録だけでなくって意味の中身の話ね

620:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:47:17.14 apeqL2+U0.net
>>618
バッファーって1種類しかないと思っている?
メモリカードに記録するするまでは、カメラ本体のバッファーにデータを持っていることすら知らないのか?

621:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:51:13.58 bpRXKwou0.net
>>617
まぁ、普通に考えたらそのくらい理解できるよな…
>>615, 616, 618
誰がファイルフォーマットまで指定したよ
メモリーカードに記憶されるRAWファイルと
1bitたりとも違わぬ完全同一データではないにしろって
敢えていってんのに理解できねぇのか( ;´Д`)
センサーのチップ内処理にしろ外処理にしろ
プロセスフロー上、RAM上に前処理されたRAWデータがなけりゃ
JPEGが生み出せるわけがない事くらいアホでもわかるだろ
そんな頭してるから>>573みたいな池沼っぷり晒すんだろ

622:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:55:23.53 4mFSLG6K0.net
>>621
>誰がファイルフォーマットまで指定したよ
お前だろ、とぼけるな
>>614
>RAWデータがなけりゃJPEGにできねーんだよ( ;´Д`)

623:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 14:56:19.41 cZV2fmUU0.net
多分あと10レスぐらい丁寧に書かなかったことを粘着されると予想

624:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 15:25:25.73 CVN3OaeT0.net
皆、空いた
口がふさがらないんだろうな
バッファがどうとかもうええわ
カメラはやっぱ写りで語ろうぜ

625:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 15:32:02.90 4mFSLG6K0.net
>>612
>プロセスフロー上、RAM上に前処理されたRAWデータがなけりゃ
>JPEGが生み出せるわけがない事くらいアホでもわかるだろ
プロセスフロー?
前処理されたRAWデータ?
言ってる事が崩壊してるだろ、ちなみにYahoo知恵袋に答えになるような正解は破片も無かった検索は諦めろw

626:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 16:44:22.48 bpRXKwou0.net
>>625
>>622
やっぱ、ガチで頭悪いんだな…
画像センサーが得た光(電子)をAFE(前処理)通してRAM上に展開しないと
画像処理エンジンが参照できるデータがねぇだろ( ;´Д`)
お前は光からいきなりポンッとJPEGが生み出されるとでも思ってんのか?
>>573レベルでしか物事理解してない障害者だから本気で思ってそうだな
(必死に話題逸らそうとしてるけどもう一回貼っとくな、自己投影で知恵袋云々言い出すのはダサいよ?)
【RAWを弄るならどのメーカーのカメラやレンズで撮ってもこだわる理由がなくなる
HDR合成で十分なら高価なカメラは要らない】>>573

627:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 16:55:48.76 OJ7XQLJx0.net
書き方が悪かったってだけの話をいつまで続けんのかね。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 16:59:33.31 cKN5RSMQ0.net
素直に謝れば良いのに
あれこれごまかそうとするから荒れる

629:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:07:01.75 OJ7XQLJx0.net
そこは誤解した方もセットやぞ

630:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:07:31.42 bpRXKwou0.net
>>627-628
そうだね、A-Zで小学生と比較するのも失礼なほどのバカにでもわかるように書かない俺が悪かったな
で、彼が頑張ってずらそうとしてる論点を元に戻してこの話しよか
↓この程度の情弱が頑張ってRAW現像否定してんだぜ。こりゃすげーわ
「RAWを弄るならどのメーカーのカメラやレンズで撮ってもこだわる理由がなくなる
HDR合成で十分なら高価なカメラは要らない」>>573
「RAW現像が出来れは露出補正やWBは後でも出来ると考えてる人もいる
素人がRAWを弄ってまともなWBになるとは思えない」>>579

631:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:10:53.56 4mFSLG6K0.net
>画像処理エンジンが参照できるデータがねぇだろ( ;´Д`)
やっと出てきたな画像処理エンジン
それがRAWファイルやJpegファイルを作るんだという事だよ
以下略

632:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:15:45.05 4mFSLG6K0.net
再び検索タイムが始まったな

633:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:16:14.05 OJ7XQLJx0.net
分かってて待ってたとしたら性格悪いぞ。

634:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:18:56.92 ziApD3iq0.net
人が合法的に何使って何撮ろうが
自分の作品には何の影響も無いのによくそこまで必死になれるな
URLリンク(i.imgur.com)

635:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:22:28.00 4mFSLG6K0.net
>>626
>画像センサーが得た光(電子)をAFE(前処理)通してRAM上に展開しないと
この辺で薄っすらぼんやりと、なんとかエンジンを思い出し、
>画像処理エンジンが参照できるデータがねぇだろ( ;´Д`)
この次が出てこないのが、ダメダメ

636:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:27:39.00 4mFSLG6K0.net
さあ、頑張って検索しよう
下の答えが待っているぞ
>「RAWを弄るならどのメーカーのカメラやレンズで撮ってもこだわる理由がなくなる
>HDR合成で十分なら高価なカメラは要らない」>>573
>「RAW現像が出来れは露出補正やWBは後でも出来ると考えてる人もいる
>素人がRAWを弄ってまともなWBになるとは思えない」>>579

637:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:39:15.09 0ydi3kvu0.net
すげえ連投があるが何か事件か

638:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:43:23.10 4mFSLG6K0.net
>>637
LR信者の妄想

639:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:44:24.17 xUByyf4m0.net
5chで連投するのは精神疾患者
必要なのは議論じゃなくて心療内科

640:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 17:55:18.62 bpRXKwou0.net
>>631-632
アホくさ
画像処理エンジンはRAM上のRAWデータにexifや
JPEG画像、その他必要な情報を埋め込んで
それをコンピュータで観れるファイルに落とし込んでるだけだ
お前と違ってニートじゃないんだから、この時間に即レスし続けられるわけがねぇだろ( ;´Д`)
で、何ずーっと必死に論点ずらしてんだ?
この話からは逃亡か?ん?
「RAWを弄るならどのメーカーのカメラやレンズで撮ってもこだわる理由がなくなる
HDR合成で十分なら高価なカメラは要らない」>>573
「RAW現像が出来れは露出補正やWBは後でも出来ると考えてる人もいる
素人がRAWを弄ってまともなWBになるとは思えない」>>579

641:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:04:47.73 bpRXKwou0.net
>>635
お前は
新しい一眼買って、そのカメラ話してるとこで
アマゾンのボックスに入ってるか!
ヨドバシの袋に入ってるのか!
プレゼント用の化粧箱に入ってるのか!
それぞれ全然違うだろ!同じじゃない!
と、必死になってずーっと粘着し続けて
コミュニケーションを阻害し続けてる基地外だぞ

642:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:08:39.02 cZV2fmUU0.net
まー、こういう輩は無視だな。

643:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:10:46.47 5jHekRef0.net
5chで空行挟んで長文書いたり連投してるのは無視したほうがいいよ
ここのマナーも知らないお客さんだから

644:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:10:55.15 4mFSLG6K0.net
Jpeg画像はRAWデータから作られてその中にJpegファイルを埋め込むのか?
二度手間な気がするが?
画像処理エンジンは何のために(ry
>>640
>画像処理エンジンはRAM上のRAWデータにexifや
>JPEG画像、その他必要な情報を埋め込んで
>>614
>メモリーカードに記憶されるRAWと
>1bitたりとも違わぬ完全同一なデータではないにしても
>RAWデータがなけりゃJPEGにできねーんだよ( ;´Д`)

645:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:21:43.58 U2zI9u520.net
ガイキチガンバれ!!!

646:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:23:16.04 tWCjrn9s0.net
月曜日が休みなのか
日がな連投しているけど暇なら写真でも撮りにいけばいいのに

647:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:33:48.02 bpRXKwou0.net
>>644
利便性を追求した結果、保存用のRAWファイルには
jpegを埋め込んだ方が合理的と判断されただけだろ
保存用ファイルと、カメラ内で画像処理エンジンが参照するRAM上に展開されたデータは
付加されたデータや圧縮の違いはあれど中身は同じだ
で、まだ論点すり替え続けるの?

648:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:48:33.21 f2KiJUf/0.net
スマホで十分
ミラーレスはまったく必要ない
光学ファインダーが必要なごく一部の用途に一眼レフが必要なだけ

649:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 18:58:26.76 gyvjDGMV0.net
>>648
スマホで十分厨はお呼びじゃないから

650:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:01:41.22 B0HZvcyX0.net
>>648
そうかそれはよかったな
ガンバれよ

651:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:19:14.50 5jHekRef0.net
メインが一眼レフ、サブにミラーレス機二台がここの住人のスタイルだからね
スマホのカメラなんてお呼びじゃないよ

652:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:33:37.92 4mFSLG6K0.net
>>647
>利便性を追求した結果、保存用のRAWファイルには
>jpegを埋め込んだ方が合理的と判断されただけだろ
RAWファイルの中にJpegファイルを埋め込むのはデジカメではなくサードパーティーの現像ソフト
そのためファイルサイズが肥大するが、利便性は良くなる ファイルの拡張子も変わるだろう
何か記憶違いが有るみたいだな、

653:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:35:34.16 4mFSLG6K0.net
キャノンのフルサイズ機を貶す材料としてRAWデータを持ち出して色がどうとか高感度耐性がどうとか言うが
実際世間では全く問題になっていないのはなぜか?
ここに画像エンジンの働きが何のために有るのかが隠されている(隠している訳でもないが)
そしてRAW撮りしてLR加工する愚かさもわかるようになる。
そもそも、RAWの高感度耐性が問題になったのは極端な露出補正画像をRAWから作り出しHDR合成によってへんてこな合成写真を作ることから始まった
キャノンもいい迷惑だろ
>「RAWを弄るならどのメーカーのカメラやレンズで撮ってもこだわる理由がなくなる
>HDR合成で十分なら高価なカメラは要らない」>>573

654:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:48:43.30 f2FTLPAo0.net
RAW現像が趣味って人も居るから・・・・・・

655:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:50:18.03 f2FTLPAo0.net
パソコンで現像っていうか画像処理した方が大容量高速だから、カメラの jpeg撮って出しより
きれいに仕上げることは可能だわな

656:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:56:58.75 5jHekRef0.net
RAW現像が趣味ってw
本棚を片付けるのが趣味みたいな

657:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:59:15.15 gyvjDGMV0.net
raw+で撮ってるけどraw現像はほとんどしないわ
めんどくさい

658:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 19:59:48.15 nLBteofw0.net
ペンタックスは確か撮って出しでしかファインネスシャープ使えなかった気がする。
キヤノンの場合、
撮って出しはアンシャープマスクの線が太すぎてどうもね…。
PCでDLO適用してPSのスマートシャープのような線の細いシャープネス使うほうが明らかにいい。
最近はカメラ内RAW現像でDLO使えるようになったけど。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 20:09:10.85 NP0BA7/Z0.net
ペンタも付属ソフトでもボディ内現像でも
Fシャープネスもできるよ

660:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 20:18:32.11 +j/2TD0e0.net
中井精也は本の中でカメラ内現像を勧めてたな
シロウトの現像よりよほどしっかりしてるって

661:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 20:30:08.40 bpRXKwou0.net
>>652
お前はほんっっとに恥ずかしいやつだな
ガチでRAW扱ったことないって自供してるようなもんだぞ
キヤノンもニコンもソニーもフジも、メモリーカードに保存されるRAWファイルにはjpeg埋め込まれてんだろ( ;´Д`)
つーか、お前ID無しだろ
これほど頭の悪いキヤノン信者なんてID無しくらいしかおらんわ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:00:06.51 4mFSLG6K0.net
>>661
>キヤノンもニコンもソニーもフジも、メモリーカードに保存されるRAWファイルにはjpeg埋め込まれてんだろ( ;´Д`)
古いタイプはそうなってるけどね、最近はサムネイルもプレビュー画像は含まれない。 高画素化でファイルサイズが肥大したためかもしれない。
古いRAWファイルとの互換性を保つためadobeからDNGコンバータープログラムが公開されている

663:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:04:15.72 4mFSLG6K0.net
adobeのDNGコンバータープログラム知らないLR信者は有料でLAWファイルを現像してるんだよな
まあ、余計なお世話だけど

664:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:05:21.09 4mFSLG6K0.net
また検索タイムが始まったかw

665:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:07:02.21 vnsWkcDG0.net
今日はもういっぱい書き込んだろう
明日こそは仕事や学校あるだろ?そろそろ休んではどうかな

666:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:09:13.75 7cdzUSrZ0.net
>>663
LAW

667:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:14:39.13 QPeJb38l0.net
法律ファイルか・・・なんか凄そう

668:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:15:38.78 jeb/2MJ60.net
ビデオ性能もスマホのが上
ミラーレスはまったく必要ない

669:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:25:24.84 aWYGNYr/0.net
なんかHDRに多大な誤解をもってそうだな
一枚ものの写真で無理に明るさを変えて現像したらザラザラになるわな、特にダイナミックレンジが低感度で比較的狭いらしい狭いキヤノンセンサーだと顕著だろう。
本来のHDR合成は複数枚の明るさの違う画像を加算してセンサーの限界を超えた広いダイナミックレンジを実現するもんだと思うのだけど、そういう意味ではキヤノンセンサーの弱点を補う手段の一つにもなると思うんだけどな
>>565のHDRは一枚からではなく三枚の合成だからね、念のため。ちなみにざらつきは意図的に加えたもの。
あと、パノラマ合成のはキヤノンで撮ったやつだ
別にアンチキヤノンではないと断っておく

670:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 21:32:55.54 QPeJb38l0.net
>>668
ユーチューバー御用達のGHをスマホ呼ばわりは止めれ

671:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 22:51:02.67 /9vkCRGD0.net
性能とか画質って言葉は難しいねぇ

672:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/18 22:56:55.14 jeb/2MJ60.net
4k60pができないミラーレスはもう無理

673:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 07:02:18.28 ZBxc6Opg0.net
空飛べない動画機なんて
Mavic AirとかAnafi見てるとなぁ

674:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 07:19:42.77 1fkWWEL/0.net
>>656
いるいる
画像をこねくり回すのが趣味って人
カンの鈍い人はコンピューターグラフィックみたいにして喜んでいるみたい

675:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 08:13:12.67 A66QJ+Bs0.net
>>662
君のLAWファイルをMacなどがプレビュー出来る理由はなぜだい?

676:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 09:21:31.44 bbcJ+r3Y0.net
一時期ミラーレスが猫も杓子もでもてはやされたけど、最近はさっぱり駄目だな
やっぱり流行り廃り物だったという事だな

677:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 09:37:53.99 SGL1XDqX0.net
>>674
LRでプリセットを作るときはこねこねするけど、それを一枚一枚やってたりするのかな
そんなに楽しい作業じゃないと思うんだけどね…

678:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 10:01:34.46 Pq5YEX0Y0.net
多々のアマチュア写真家の自宅にカメラ設置するなりで生態観察して得た結果なんだろう
「こんなやついるはず」と妄想して書いてるわけはないだろう

679:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 10:08:39.95 TZw9sE5x0.net
(本人キタ━━(゚∀゚)━━!!)

680:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 11:33:55.70 s/5yDjfg0.net
頭の固い古い人は新しいものについていけないということがよくわかるスレ

681:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 11:40:41.13 uwDpukn60.net
>>676
置いてけぼりくやしい!と素直に書けばいいのに

682:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 12:15:26.80 qi9t0MTJ0.net
レフとミラーレスの差を
「フィルムカメラ」と「デジカメ」
「ガソリンMT車」と「自動運転の電気自動車」
「蒸気機関車」と「新幹線」
とか必死になって暴れまわってるけど
所詮はたかがミラーの有無に過ぎないのよね(´・ω・`)
ミラーアップしてLV使えば機構はもうイコールだし
得られる撮影結果も全く変わらない
結果が変わらないなら、
東京大阪間を蒸気機関車で4時間で行けるなら
全く問題なく蒸気機関車使いますわ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 12:17:29.73 9lpSAfgQ0.net
LVの電池保ちがミラーレス以下の糞なことは内緒

684:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 12:39:20.60 Hq9RpSLl0.net
>>680
・古い旧来スタイルのデジカメ=ミラーレス
・新しい「デジタル+一眼レフ」=デジタル一眼レフ

頭の固い人が、新発想の「デジタル時代の新しい一眼レフ」という組み合わせのメリットを理解できず、旧来スタイルのミラーレスに固執しているね。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 12:43:22.46 62KpyfAG0.net
バカチョンのフィルムをセンサーにしたのがコンデジでしょ
どちらも進化してないよ、進化のしようもない

686:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 13:10:01.27 kOkHtelT0.net
>一眼レフでF1.8のようなありふれた単焦点レンズでピントをはずすなどという嘘を平然とつきます。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
うわぁww
恥ずかしい奴だな。位相差のF2.8以下じゃ静物だけですら精密なピント何て来ずに結構外すのにF1.8で被写体ブレがあるような被写体のAF追従何か出来る訳がない。
しかも50mmF1.8の画角に収まるような近距離で被写体ブレを気にする動いている相手に。

687:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 13:13:45.34 ovxAgEvD0.net
>>684ってさ、ソロバン付の電卓とかを買っていそうだね

688:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 13:14:26.19 kOkHtelT0.net
初代E-M1で撮った動体です。画面内でこんな小さくても合います。手持ちです。バトミントン位は余裕。フルサイズで言ったら換算800mmの画角。
燕でも撮れるのに次世代機のこれらが撮れない訳ないでしょう(呆
7D UやD500じゃ絶対撮れません。そもそも重すぎて振り回せないから燕みたいな高速で飛ぶ被写体は追いかけられない。ましてやこいつのkissではこの程度で神業
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

689:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 13:16:47.02 kOkHtelT0.net
>>30 >>40 >>56 
>>686>>688を読みなさい
そして反省しなさい

690:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 13:33:26.75 Hq9RpSLl0.net
>>687って、最新の「ソーラー電波のアナログ時計」を見ても、「アナログ時計は古臭くて時代遅れ」とか的外れな事を言ってそうだな

691:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 14:52:45.64 6MbyskA/0.net
うーんまさにyahoo知恵遅れ

692:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:22:31.42 OcrRjezu0.net
某イルコが今までレフで、大口径レンズの開放でポートレートを撮ってたわけだが、
ずっとピント外してたのか?
動いてる動いてない以前に、そもそもピントが来ないということがあるのか?
いや、経年劣化でミラーずれという事は起こるが、ピントが原理的に合わない
ということがあるかのように言ってるが、それなら某イルコはずっと外し続けてたのか?

693:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:25:25.61 rvckl9sf0.net
>>692
彼はMF専門じゃなかったかね?

694:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:29:21.19 OcrRjezu0.net
じゃないね。
AFだよ。
オールドレンズとかでMFレンズ使う時はMF。

695:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:32:56.98 PGqfLyuI0.net
>>693
mouthもanalもどちらもスキデース

696:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:35:35.12 DBwzDboj0.net
ピントの微ズレというか微甘な結果に関しては撮影してれば誰でも大なり小なり感じてたんじゃないかな
ニコンは知らないけどキヤノン使いなら特に
ただそれがサイズであったり表現として全く使えないレベルではなかったからよしとしてただけで
見せたいものが手軽によりはっきり写るとなればそちらの方が表現に幅が出来て好まれるのは自然なことかと

697:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:37:16.53 62KpyfAG0.net
あのロン毛ピーキング使えねえって嘆いてたぞ

698:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:40:21.24 ZiYCUZ6B0.net
初期のサンセットスタジオ()なんてピンぼけがデフォくらいの勢いだったがwニコンだったな
写真がウリじゃないし、それも「表現の一つ」みたいなノリもあるだろうが

699:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:43:35.20 OcrRjezu0.net
>>696
微甘とかそんなじゃなくて、上のやつは原理的にガチ外しするように言ってるが、
じゃあ今まで大口径開放信者はみんなガチ外ししてたのか?という話。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:45:15.10 DBwzDboj0.net
ピーキングは業務用カムコーダーにもついてたけど俺は使ったことないな
あれは新人に操作させる時とかとにかく大まかに合ってればいい程度の用途でしか使うことがないと思ってる

701:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:55:45.39 DBwzDboj0.net
>>699
俺はレフ機は原理的にピントをガチ外しするとまでは思わないが単純に歩留まりは悪いとは思う
ただそれが撮影後のプレビューで拡大しまくってわかるレベルだったりしたらまあこれくらいならいいかと思ってたけど
あくまでそれは使えるかどうかの判断であってそれで納得いってたかと言えば全然納得してなかった

702:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:56:39.94 6Eq6s+1x0.net
>>692
ミスショットも多々あったんだろ
自分が動きながら撮ったりして

703:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 15:59:34.43 6Eq6s+1x0.net
>>699
ガチ外し なんて言ってるやつはいねーだろ
ただ、F4.5を5.6のポイントで合わせるのと、F1.4を2.8のポイントで合わせるのを比べれば、後者の方が『合ってて欲しい』感は上だろ

704:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 16:09:37.36 OcrRjezu0.net
>>703
>ガチ外し なんて言ってるやつはいねーだろ
言ってるよ。
F2.8までしかピントが合わず、それ以下は外すと書いてある。
何mmの何mとかあるにせよ、F2.8なんてのは大した浅さではない。
全然浅くないF2.8ですら、下回るともうダメなんていうのは、
F1.4とかF1.2ともなると、大きく外れるということになる。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 16:34:04.41 62KpyfAG0.net
いい加減学習してこいよ。それ以下は合いづらいって数字じゃねえよ。
それで言ったらF8対応なんて何も合わなく何だろうが。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 16:40:05.52 OcrRjezu0.net
誰に対して言ってるんだ?
合わない合わない言ってるのは俺じゃないぞ?

707:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 17:17:18.78 VrkHKAUx0.net
位相差AFの基線長の話でしょ?
2.8対応のセンサーならそれより明るい1.4のレンズ付けても1.4開放に合わせた精度は出ないって常識だと思うけど
αの像面位相差AFの基線長ってどんなもんなんたろ
キヤノンのDPAFも複数の画素をどう組み合わせて位相差センサーにしてるのかは細かい情報開示されてないのかな、ピクセル単位で組み替えられるならかなり柔軟に性能変えられるはずだけど

708:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 17:18:26.00 VrkHKAUx0.net
あと一眼レフしかなかった頃にはみんなクロスセンサーかどうかものすごく神経質に気にしてたのに像面位相差になったら誰も言わないよね、あれすごく不思議w

709:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 17:35:16.87 6Eq6s+1x0.net
>>707
特許情報で、像面位相差センサーはフレキシブルに変えられるって書いてある
たしか、キヤノンが出してた

710:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 17:46:15.50 fHD1L4mf0.net
>>682
今の時代はライブビュー主体で撮るから関係ないんだよな

711:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 18:33:57.00 mAAUF42s0.net
AF微調節やらAFマイクロアジャストメントのような手間がいらない分はミラーレスに惹かれるけど他はレフでもいいや

712:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 18:39:42.51 +R1EvyL90.net
>>710
このGWで観光地いろいろ回ったけど、マジでみんなライブビューでしか撮影してなくて驚いた
誇張なく9割9分はライブビュー
ちなみに一眼レフとミラーレスでは9対1くらいでレフ機のほうが多かった
というかミラーレスよりもコンデジのほうが多い
レフ機とコンデジなら7:3くらいでレフ機って感じ

713:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 18:43:11.03 +R1EvyL90.net
ちなみになんでみんなレフなのにライブビュー使ってるかというと、みんなでシェアしてファインダー覗けるのが利点だからなのだと感じた
観光地で一眼持ってるのは爺かインスタ勢くらいで、インスタ勢は女の子連れてグループで来てるのが多いからみんなで同時に覗けるライブビューの方を重宝してる感じ
構図決めるのも画面のデカイライブビューが有利だし
構図以外はオートでやってくれる昨今のデジカメでは、ファインダーはあまり必要とされてないんだろう

714:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 19:53:58.61 wXfLFT910.net
一方で航空祭や空港周りの撮影ポイント、サーキット等の動体撮影ガチ勢が集まる場所ではぼほ全員がファインダー撮影。
LVで撮影している奴はまずいない。
LV撮影するのは鉄道を置きピンで撮る場合くらい。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 19:55:56.44 wXfLFT910.net
しかも動体撮影は望遠レンズを使う事が多いので姿勢の安定という意味でもファインダー撮影が欠かせない

716:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 19:57:14.08 bbcJ+r3Y0.net
>>714
一般的な撮影場所ではないけどね

717:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 19:57:42.84 b4/7Iwf70.net
>>712
そうなんだよね
俺も紫陽花が有名で賑わってる公園に行ったけど、
そこでもライブビュー撮影主体だった
日差し強くても関係ない
もはや>>682のようなレフレス関係なく同じだって発想は自然なもの

718:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 19:59:38.20 6MbyskA/0.net
yahoo知恵遅れ、ちょっと読んだらMFTのレンズは解像度が2倍に作ってあるから圧倒的に画質も上って書いてある。
センサー小さく高画素なほどレンズに高い分解能が必要となるのも知らんのだろう
スペック表やチャートは喜んで覚えるけど、肝心な部分で知識が欠けてて実践も実戦も足りなく、
故にスペック表に踊らされ、最新技術って言葉に飛びついて、そんな俺ちゃんすげーって頼んでないのに勝ち誇る。
そんな中身スッカラカンなミラーレス信者の典型だなって思った

719:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 20:12:16.94 CULCPYrz0.net
>>718
そんな信者が初心者相手に講釈たれてるのが今のデジカメ板の初心者購入スレ
あのm4/3信者はなんとかならないものか

720:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 20:25:12.33 6MbyskA/0.net
初心者にm4/3はいいと思うけどねー
俺も身近で初心者に購入相談されたら結構オススメしてる
安いしそこそこ楽しめるし、小型で持ち出しがあまり苦ではないのはいい
信者の布教の言葉を信じちゃって沼に落ちたり、さらなる信者になることがあるかというと、そうでもないと思う。
大抵はそこまでハマらないし、しばらく使いこむ人なら豆センサーの限界も自ずと知るだろう
なんにせよ5chで騙されるか否かは自己責任でしょう

721:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 20:37:16.53 62KpyfAG0.net
というか普通に撮る分にはもはや豆だって何の問題もないよ
こういう場所じゃ最大値が一番偉いっていう風潮だから
一般的な話なんて馬鹿にされるだけだからキチガイ意外遠慮するだけで

722:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 20:51:03.24 wXfLFT910.net
M43よりも更にずっと小さい1インチセンサーですら大抵の撮影シーンで問題無いもんな。
さすがに1/2.3とかはあれだが。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:04:47.19 b4/7Iwf70.net
初心者なんて10万も出さないのが普通だろ
なら必然的にm43やapscのエントリー機に落ち着くわな
M43でダメなんて生意気言うのは、そいつに使い慣れてから改めて考えれば宜しい
その上で、ともかくボカした写真が好きとか、夜行性だから高感度が欲しいみたいな意欲が出たら、よりラージセンサーに移行だな

724:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:12:08.66 ZBxc6Opg0.net
写りに関係ないファインダーの差異に糞みたいにこだわる輩だっているくらいだから
それからすればセンサーサイズの差は大きいんじゃね、知らんけど

725:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:31:26.06 lekmmW7f0.net
ミラーレスでもレフでもいいし
フルサイズでもAPSCの一眼でも1インチのコンパクトデジタルカメラでもいい
メーカーだって操作性や色合いで好きなもの自分に合うものを見つけろ
(ただしm4/3は除く!)

726:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:39:40.08 /cUak+Pz0.net
アンチmftなのは構わないけど、関係スレで暴れないでくれよ

727:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:47:54.02 hfBarD3d0.net
m43の場合、高感度画質はもう一般的な撮影では必要十分なレベルでしょう。
DxOを信じるならば数年前のAPSCやフルサイズですら超えてるし。
あとはボケ。
表現の多様さという観点ではやはりボケ量のコントロール幅がより大きいフォーマットに比べれば少ないのは事実なので、大きなボケを必要とした写真を撮りたいか、で可否が別れるところ。
ただ同画角の場合の比較でm43は近接しやすい傾向なので、寄ってボカす手法もあり。
背景の感じは変わってしまうがボケなくはないから。
m43の利点はやはり望遠域のレンズが比較して小型軽量になること。超望遠域ではボケ量を問うシチュエーションは少ないだろうからこの画角域は有利と言っていい。
フォーマットの違いで特徴が異なるが、m43だから使い物にならないなんてことは無いと言っていい。

728:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:51:41.12 A33ex7q10.net
短くまとめてー

729:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 21:54:15.87 92zSttUV0.net
MFTはボケすぎないからちょうどいいわ

730:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:09:20.16 32OVqVtx0.net
>>728
悪いもんじゃないから特性を理解してうまく使えって事だと思うよ

731:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:13:28.65 jB8BRd380.net
α7m3でも高感度耐性がもう少し欲しい時もあるから m43で十分とは思えない

732:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:18:41.24 A33ex7q10.net
それ言ったらきりないよん。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:22:11.19 92zSttUV0.net
でもMFTの超望遠はラインナップ少なすぎ。
高感度に弱いから速いシャッターがきれない。いくら手ぶれ補正が強力でも被写体ブレを抑えられないと超望遠では使い辛い。
止まってる鳥なんかではどうかというと、羽毛は風で揺れるし、鳥の呼吸でも羽毛はブレるからやっぱり速いシャッターは大事。
背景ボケが足りないと鳥がごちゃごちゃした枝葉にうもれてキレイに見えないなんてことも。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:24:41.71 A33ex7q10.net
デジスコ勢は遅くても撮ってるぞ

735:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:32:36.24 OcrRjezu0.net
>背景ボケが足りないと鳥がごちゃごちゃした枝葉にうもれて
換算600の300mm F5.6レンズで、300/5.6=53.57ボケ量あるから、
結構ボケるけどな。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 22:58:58.00 bbcJ+r3Y0.net
鳥は標準レンズで
URLリンク(i.imgur.com)

737:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/19 23:01:29.61 np/e02200.net
>>736
スマホ?

738:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 00:18:57.08 N/c1OeVI0.net
>>731
フィルムは事実上ISO400が上限だった
それからすりゃISO1600が使えりゃ御の字
後は高感度足らん言うてる奴は単に手抜きしたいだけだろ

739:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 00:25:39.37 Hf5BjLLt0.net
>>738
何でCXじゃあだめなの?何でAX700じゃあだめなの?
MFTて結局半端じゃん
軽量コンパクトでいいならビデオカメラやコンデジでいい
M43高価格帯は性能が悪いのに重量が重いから正直メリットが分からない

740:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 01:38:35.77 M4zTuRM/0.net
m4/3はカメラ産業の領域に食い込みたい或いは劣勢を何とかしたいってメーカーが無理やり作った感は拭えないな
マウント共通性とかフルサイズ以上でやっていれば歓迎だったけど古株と互角に戦えないからカメラ初心者が画質をギリギリ納得できそうな小さなセンサーサイズで小型化をウリして逃げたって感じ

741:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 02:56:22.21 pPp+cu3I0.net
m43は、ボケは十分だわ
背景溶かしまくるような特別ボケを好む人なら物足りないかもしれんが、そういう特殊な人はフルサイズか中判しかない
レンズラインナップも大体揃ってる
問題は感度だよ。今さらフィルムなんて基準にならん
銀塩時代みたいに暗くなるとフラッシュ焚いて何とかするなんて前世紀の話
今はisoで対応なのに、iso3200でもうキツいなら、黄昏時でも撮影に支障がある

742:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 03:32:47.34 AAfJLlbN0.net
>>740
そもそも「4/3センサー」の規格は、コダックが自社製造装置で安く作れるサイズを「光学的に合理的なサイズ!」
とか強引に言い張って提唱したら、まんまとオリンパスとパナソニックが騙されてしまったところから始まる。
当初こそ「アスペクト比4:3」が当時のPC用モニタの標準的仕様と合致して「4/3はデジタル時代の標準規格!」とか
言ってたものの、程なくして16:10のワイドモニタやテレビの16:9が普及して、むしろ伝統的な「アスペクト比3:2」
のAPS-Cデジタル一眼レフの方がトリミングの少なく済む規格になってしまい、むしろ4:3がデメリットになってる。
それから、デジタル一眼レフの普及期に、コダックの深刻な経営難と時期が重なったのも4/3の迷走の一因であろう。
結局、4/3センサーはパナソニックが製造するようになったが、4/3自体がAPS-Cより小さい分だけ余計に画質で不利
な上に、結局レンズを小型にすると画質を維持するために余計に精密さが要求されて意外とコストが嵩んでしまい、
他社APS-Cデジタル一眼レフと比べて、4/3は画質が冴えない割にコスト競争力も無い規格になっていた。
4/3センサーは小型である以上いまさら画質でAPS-Cに勝てないので、苦肉の策で「せめて低コスト化するしかない」
という方向性に活路を求めて、出来上がってしまったのが元祖ミラーレスたる「micro4/3」である。
この時にパナソニックが横着して、既製品のセンサーをそのまま流用したのでアスペクト比4:3を是正するチャンスを
逃しているなど、やっつけ仕事づくしの投げやりな規格。
何も「初心者向け」とか前向きな動機ではなくて、ひたすら打算と惰性と妥協の産物がmicro4/3なのです。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 04:05:12.03 jKFTN5090.net
だから、何度も言われてるだろ、最高の画質を求めたらフルサイズとかになるがコスト高だから、
全てはコストとの兼ね合い。
画質としては妥協だなんて、そんなの当たり前。
それ言ったら何でもフルサイズ以上買わなきゃいけなくなる。
全ての電化製品は、コストと性能の兼ね合いだ。
ボディ手ぶれ補正内蔵は、マイクロフォーサーズならオリンパスの安いのとか色々あるが、
APS-Cだとα6500が最安で12万円弱。
フルサイズだと最安はα7m2で約11.5万円だが、4K撮れない。
4K撮れるフルサイズの最安はα7Sで約18.5万円だがボディ手ぶれなし。
ボディ手振れありだとα7Rm2かm3で21万円。
マイクロフォーサーズでオリンパスのすごい古いやつを除外しても、
ボディ手振れありはオリンパスで良いのあるし、
4Kを条件に足してもGX7mk2が5万円弱。
手ぶれを除外して4KありだったらG7が3万円台まで落ちて買えた。
フルサイズよりボケないと言っても、家庭ビデオカメラよりずっとボケる4Kがキットレンズ込み5万円だった。
GX7mk2はファインダーがくそだが、ファインダー良いのを条件に入れても
手ぶれ+4K+ファインダーで、G8が8万円強。
4K60フレームはマイクロフォーサーズしかない。
ボディ手ぶれなし、4Kなし だったら、APS-Cも、フルサイズも安いのあるが、
それらを求めるならマイクロフォーサーズはずっとコスト安く買える。
画質で妥協だなんだ言い出したらフルサイズしか買うなって話になるからナンセンス。
全てはコストと性能の兼ね合い。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 04:19:41.06 AAfJLlbN0.net
>>743
コストと性能で考えると、それこそAPS-Cがコスパで最強だと思うんだけど。
ミラーレス後発の富士フイルムが、フルサイズでなく無論4/3でもなくて、APS-Cを選んだのはコスパの良さ故だろう。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 04:22:11.29 jKFTN5090.net
>結局レンズを小型にすると画質を維持するために余計に精密さが要求されて意外とコストが嵩んでしまい、
>他社APS-Cデジタル一眼レフと比べて、4/3は画質が冴えない割にコスト競争力も無い規格になっていた。
これはよく言われることだが、実際のところは、半額まで安くならないというだけの話で、
比べれば安い。
しかし、マニアは、数万円の差は無いものとして見なすことが多くて、同価格のように感じてるだけ。
たいして数の出ない一眼カメラの交換レンズなんて、多少小さいからって半額とか、価格1/3とかで売れるわけない。
比べれば安い。
それと、フルサイズはキットレンズはあまり良い性能ではないが、
マイクロフォーサーズのキットレンズは、明るくないというのが弱点なだけで、
解像度などの性能としては、プラス1万円とかで買えるのに性能は高い。
単焦点でボケボケにしたいという要求でなければ、マイクロフォーサーズのキットレンズは
かなり良い性能を出してくれるので、特に4Kをメインに考えてるならキットレンズは良い。
旅行で荷物を減らしたいが、一台で4Kも、写真もそこそこ撮りたいとなったら、
GX7mk2+沈胴キットレンズは良い。
旅行は歩きながら撮ったりするのでボディ手振れは必須。
例えば安い代わりにボディ手ぶれなしのG7ではマトモな映像にならないが、GX7mk2はボディ手振れあり4Kで本体5万円。
写真も、センサーサイズ上位に比べたら落ちるにしても、旅行の記録としては十分なものが撮れる。
そして沈胴レンズで薄い収納性。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 04:28:15.45 jKFTN5090.net
>コストと性能で考えると、それこそAPS-Cがコスパで最強だと思うんだけど。
写真だけならな。
ボディ手振れなしでも、レンズ手ぶれがあれば、写真だったら問題ないので、
APS-Cの安い機種と、手ぶれ内蔵レンズで写真だけなら良いのが撮れる。
4Kを条件に入れると一気にマイクロフォーサーズのメリットが出る。
特に歩きにはレンズ手ぶれはほぼ無力。
ボディ手振れが必要だが、GX7mk2が5万円。
APS-Cだとα6500が最安だが、12万円。
そして熱停止がある。
よく、4K長回しなんてしないと言うが、俺はするね。
子供と旅行で、例えば潜水艦で海底散歩みたいなアトラクションに乗ったりすると、
10分以上録画することもしばしばある。
後から編集で3分〜5分にカットする。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 05:21:27.86 tw/lfI2n0.net
ボディ内手振れ補正を魔法の杖か何かと思い込んでるね。
俺は旅行ならα6300と1670Zで写真から4Kまで全て済ませているが、
ボディ内手振れ補正なんか無くてもそれなりのモノが撮れる。
Youtubeにもα6300と6500を比較したものがいくつか上がってるけどOSS内蔵レンズを使用した場合には明確な差はないよ。
んで本気でクオリティに拘るんだったらジンバルやビデオ専用三脚は必須。
俺は本気撮影用にザハトラーのACEを買った。
そういったビデオ専用の仰々しい機材を持ち出してまでクオリティ上げる必要は無いユーザーなら、
それこそEOS Kiss Mレベルの4Kでも十分だろう。

748:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 05:54:57.80 L2H3dtY50.net
お前ら、ペンタのk70ってapsc手ぶれ補正付きで
7マンくらいだぞ。レンズも安いじゃないか
古いとは言え、純正28ズームで7万円。
皆が皆価格性能比でしか判断しないなら
一番売れて無いとオカシイが、実際そうでないだろ?

749:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 05:59:26.62 EYyf1bcd0.net
未来のなさそうなマウントは猫マタギ

750:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:15:56.26 pPp+cu3I0.net
>>747
感度が弱いからシャッタースピードを落とす必要がある
別に魔法の杖ではないが、明確に恩恵があるわ
α6300を買った人は哀れ。ソニーのスピード感は好ましいけど、さすがにあれはやり過ぎだった

751:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:40:07.31 jKFTN5090.net
>>747
全然魔法だなんて思い込んでない。
実際にG7で4K撮りまくって、GX7mk2とG8も買い足して、実際に比べた上での話。
歩いたら圧倒的差がある。
たぶん君は、止まって撮ってるんだろ。
それならボディ内なしでも撮れる。
なにしろ止まってるんだからな。
もしくは、α6500の動画中の手ぶれ補正の効きがマイクロフォーサーズほど圧倒的に効かない
というだけのこと。
マイクロフォーサーズでは、歩き動画中の手ぶれは、ボディ内のあるなしで圧倒的な差がある。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:43:28.92 EYyf1bcd0.net
オリパナがフルサイズ対応マウントにしたうえで
43センサー推しだったのならまぁ分かるんだが
ベストバランスとか逝っちゃったからなぁ

753:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:44:19.67 jKFTN5090.net
>>748
それは写真だからだよ。
そもそも写真なら、レンズ内手ぶれ補正で十分に効いてくれるので、ボディ内なくても、
レンズ手ぶれありを選べば問題ない。
ただ、ボケのためのポートレート用レンズはレンズ内手ぶれ入ってないのが多いので、
そういうポートレート用でも補正したいならレフペンタックスAPS-Cのメリットも大きいだろう。

754:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:45:21.97 tw/lfI2n0.net
>>750
だからOSS付レンズの場合は静止画も動画も6500と6300では大した違いは無いよ。
Youtubeに検証動画もあるし、静止画のほうは価格.comで検証してるよ。
因みに俺は最初は6500を買うつもりだったが、その価格.comの検証結果が決め手となって6300を買った。
まあOSSが無いレンズなら確かに恩恵あるけどね。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:54:01.59 tw/lfI2n0.net
>>751
いやいや普通に歩きながらも撮ってるけど。
確かにジンバル使用時のようにはならんが、
じゃあMFTは普通に手持ちで歩いてジンバル使用時と見分けがつかないレベルに撮れるのかと聞きたい。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:54:03.07 jKFTN5090.net
>>754
>だからOSS付レンズの場合は静止画も動画も6500と6300では大した違いは無いよ。
6500の動画手ぶれ補正の効きが弱いだけ。
というか、α7シリーズでも同じで、動画中の手ぶれ補正は弱い。
だからこそ、マイクロフォーサーズを選ぶメリットが大きいという話だ。
「マイクロフォーサーズなんて妥協」 「画質が悪いからフルサイズや最低でもAPS-Cを買え」
「そもそも大して値段差がないからマイクロフォーサーズ買う意味あるか?」
という主旨の意見に対して、
「ん? 普通に4Kと写真を両方撮りたくて、旅行に持って行くとか、フルサイズほどコストかけないでそこそこ撮るとか
全然マイクロフォーサーズにメリットあるが?」
という話。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/20 06:59:09.46 tw/lfI2n0.net
>>756
じゃなくてレンズ内手振れ補正でも普通は十分って事だよ。
ボディ内手振れ補正だと歴然とした差が出るなら、それは寧ろレンズ側の手振れ補正がよっぽどの無能ってことだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2151日前に更新/285 KB
担当:undef