ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart6 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 11:14:45.55 DVQQGVbR0.net
なぜそんなに信じたくないの?
決算レポートに嘘書いたら通報どころの騒ぎ
では済まんぞ。
フルサイズ積層センサーを開発していて
大手一眼レフメーカーと進めていると。
これは事実。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 12:16:36.20 DVQQGVbR0.net
あのニコンが一眼レフを見捨ててミラーレスに
移行するというのだから、よほどのことだよね。
一眼レフとミラーレスの優劣はさすがの
ニコ爺にも明確になったと思う。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 12:23:26.14 apGdttij0.net
あのソニーもニコンのミラーレス登場を機会にα9で収束かもしれないしな

203:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 12:48:33.37 rQP66Iqy0.net
キャノンはわかるがニコンにミラーレスについて行けるだけの体力と技術力があるんかね
一気に今までの資産捨ててMFTにシフトするとかやんないと駄目なんじゃないか
あとはレフと心中か

204:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 13:21:52.38 HfXLWx8D0.net
ソニーがやればレンズがない
ニコンがやればアダプターがある
資産を捨てはしないってことだ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 14:48:51.78 apGdttij0.net
ソニーの技術力っていうけど、肝心な集積回路は三洋や日立の民生ICのカスタム
OEMで作ってもらってSONYのロゴを印刷してもらってるだけ、やってることは中国メーカーと変わりない
立地条件が日本国内にあるだけ中国メーカーよりアドバンテージがある
最近はどうか知らないけどね、と思って調べてみたら閉鎖直前の日立の半導体工場引き取ったりしてるのね
ほとんどはイメージセンサーに特化してるじゃないか

206:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 14:53:33.19 43s/uVmp0.net
>>196
常時バッグに入れてるカメラはaps-cのミラーレス一眼ですよ
フルサイズのメインカメラとして考えるとミラーレスに利点は
少ないという意味で書いただけです
将来ミラーレスのevfとAFが進化したらメイン機にするかもね

207:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 15:34:37.74 s9pl5/JX0.net
他のソース(日経系)によると
全面的にミラーレスに移向する訳ではないそうな
もしかしたら今年中に何かミラーレスを出す可能性が強いというだけ
お前らはしゃぎ過ぎ
アタマ冷やせや

208:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 15:35:34.93 s9pl5/JX0.net
ちなみに同記事ではキヤノンは全方位で行くんだって

209:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 15:36:47.69 s9pl5/JX0.net
体力的にニコンが全面的にミラーレスに移向は無理
オレはニコンに潰れて欲しくないからね

210:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 15:48:10.70 42IX7T0Q0.net
そろそろ瞳AF連呼していたチョニーユーザーがセンサーゴミガー連呼し始める頃かな?w

211:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 18:59:40.77 IUT1UtHO0.net
>>205
何が言いたいのか

212:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 20:09:58.63 MYf0NkdJ0.net
>>208
1D、5D、7D系は残すだろうし6Dや二桁Dも残るとは思うけど、
キスとか4桁機はどうなるんだろう?

213:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 20:13:37.43 ojCMS/rF0.net
Nikon1はけっきょく無くなるのかな
今更 APS-Cのミラーレスマウント開発して DX止めます、じゃ ジリ貧見えてるし
もう変なプライド捨ててマイクロフォーサーズに参入して欲しい
そして ISO51200まで充分実用域のマイクロフォーサーズ機を・・・・・・という夢でした

214:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 20:15:14.78 ojCMS/rF0.net
>>212
Kiss-Mが結構好調だそうなので
そっちを拡充していくんだろうなぁ
エントリー系はいずれ全てミラーレスになるかもね>キヤノン

215:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 22:44:01.38 yHarfxhX0.net
結局ニコンがフルサイズミラーレス出したら
一眼レフ派って、あっという間にいなくなるのね。。
あんだけ一眼レフが良いと言い張ったのは
何だったんだよ・・・

216:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 22:49:45.05 43s/uVmp0.net
>>215
??
何を見てそう思った?

217:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 23:08:30.67 g3BBtuvn0.net
>>213
ニコンがm43に参入しても、さほど特別なカメラは作れないだろ
オリパナと出来ることなんてそう変わらんし、わざわざ参入してまでの大勝ちできるか怪しい

218:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/15 23:14:07.52 mTMpyeHc0.net
ミラーレスは好きじゃないけどマウント径が大きくなって明るいレンズ出して来るならちょっと気になっちゃうかな

219:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 00:28:47.70 k7M3f6Yh0.net
国内の会社同士潰し合ってほんと馬鹿みたいだな

220:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 00:35:27.11 vEWbo5mZ0.net
日本人は戦闘民族

221:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 00:36:32.07 mkm6rVn/0.net
ニコワンとかいうゴミを出したのが本当に大失敗だったよな。
ニコワン大好きのニコ爺が定期的にニコワン押しの書き込みをしているが、
ミラーレスの利点がコンパクトだけなんて勘違いも甚だしい。
もちろんコンパクトなのもメリットの一つだけど、それだけじゃないからな。
ミラーレスはコンパクトじゃないといけないなんて固定観念は早く捨て去ったほうがよい。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 00:37:41.05 A2kb3Ukv0.net
カメラに興味ない人はコンデジかスマホだし
初心者だとミラーレスを買うからな
一眼レフを作り続ける為には
新しいお客さんを取り込まないとね

223:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 00:48:49.05 YoPojGwd0.net
Nikon 1 はセミオフィシャルでディスコン扱いになっている
URLリンク(digicame-info.com)

224:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 02:11:17.86 pq5fgDSq0.net
>>221
はて?
コンパクトでなくていいなら、ミラーレスなんて「ミラー無い分だけ手抜き」の劣化版商品でしかないだろ。
ミラーレスらしい特長を発揮するには、レンズ含めての小型化や動画撮影などで有利な1型センサーが最適。
設計のバランスの良さではNikon1こそミラーレスの大本命だ。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 03:50:42.54 rU0QNJXP0.net
と思ったら沈胴コンデジのほうがより最適だったってな。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 07:13:03.09 3bPeWbGB0.net
>>217
大キヤノンと連合で立ち迎うことができる

227:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 07:14:35.14 3bPeWbGB0.net
>>218
Nマウント でぐぐって見ましょう

228:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 07:17:31.93 3bPeWbGB0.net
>>223
まーた
デマサイトかよ
カメラ屋でオヤジ共がまことしやかにつぶやいていることより
信憑性がない

229:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 07:21:27.70 3bPeWbGB0.net
>>217
大勝ちなんて絶対無理
とにかくミラーレスでもある程度のシェアを取れるかどうか
Nikon1なんて出さなきゃ良かった

230:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 07:34:08.64 /Pkal8iU0.net
>>222
カメラに興味ない人はカメラなんて買わない
初めてデジカメ買う人の中でカネはあるが身の程知らずほど、一番いいカメラを欲しがる
丁度ミラーレスがーとかニコンがーとか言ってるようなやつな

231:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 08:31:28.56 rcSqSQo70.net
デマサイトかどうかは置いといてもNikon1は終わるでしょう
レフ機と競合せずになどという中途半端な事考えてやるからこうなる
今の開発資産全部ミラーレスに投入するとか、それこそm43参入とかドラスティックなことやらないと本当になくなるぞNikon

232:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 12:21:34.27 yzsiUpzc0.net
>>449
あえて言わせてもらうなら、一眼レフ以外はカメラではない。
ミラーレスなど、レンズ付きのスキャナーみたいなものだよ。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 12:31:10.70 iC5u3v/d0.net
どうせならフィルム一眼レフ以外はカメラではない
くらい言い切れよ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 13:02:11.11 ZWqfgJEO0.net
ミラーレスがカメラじゃないなら、別の名前をつけないとな。
この俺の愛機、今度からキャメラと呼ぶことにするよ。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 13:15:43.23 NK1TLhJC0.net
>>231
だから何でm43なんだよ?
ニコンでオリパナに勝てるのか?
独自に優れたセンサー使ってるわけでもなく感度の強さもそう変わらんだろ
それどころか技術力で手振れ補正や動画性能では劣ってるじゃん

236:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 13:26:09.26 8yboQosm0.net
>>230
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
実は「デジカメ」自体、三洋電機が持つ登録商標。しかもシェアがトップクラスだった時期もあるほどだ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 13:51:21.93 gThhz2/20.net
CMOSカメラ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 14:12:43.70 kDzYzBce0.net
コニカやミノルタでさえダメだったのに
ソニー始め白物家電メーカーたちがここまでよく頑張ったよな
だけどスマホが便利すぎて一般向け製品はここまでだよ
撮影枚数が変わらんのにスマホより重たくて嵩張るものなんてとても持って出歩く気にならんからな

239:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 15:05:32.41 jOJkm1xn0.net
>>232
そか
ライカVfとかM3とかローライ二眼レフとかはカメラじゃなかったのか

240:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 16:24:04.55 UFbL9Dmr0.net
ニコンの最初のバタフライ型?コンデジ持ってたけど壮絶に電池が持たなくて
同じ時期兄貴がサンヨーもってたけど普通に使えてたな

241:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 16:29:33.61 h/07vTG60.net
スマホで一般用途は事足りる時代だからなー
タロムソンGMがツァイスより格上だなんてインチキ商法を平気でやってちゃダメよ
少なくとも写真をきちんと理解してる層からは総スカン食らうだけだろ
スマホ乞食が試しにミラーレスエントリーを買ってみて更に交換レンズやら上級機に期待出来るほどの画質向上も見込めなく取柄は連写コマ数増だけだろ
もう笑うしかw

242:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 16:49:18.26 ZHWEOiSP0.net
落ち着いてきたな
もっとレフ信者は暴れてくれよ
お前らをガラス越しに見物するスレなんだから

243:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 17:28:41.18 xSQOR3w00.net
今後のプロ機はブラックアウトフリーは
最低備えてきないといけない機能になるね。
ブラックアウトフリーに慣れると、今まで
よくこんなパタパタ開閉するカメラで
やってこれたなと思うようになる。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 17:44:59.81 BT8qANNW0.net
M4/3から来た者だけど、実際APS-Cミラーレスってどのメーカーで揃えるのが安泰なんだろ…
キヤノンは初心者御用達だし、SONYのα、フジのXの2ブランドしか思いつかない

245:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 17:45:31.65 vEWbo5mZ0.net
フジでしょ

246:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 17:51:20.70 h/07vTG60.net
EVFからOVFに換えて慣れるとなんで今までこんなに前後のムダなフレーム写していたんだろうと思うようになる

247:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:14:35.18 pq5fgDSq0.net
>>231
Nikon1のシェアが低いのは、何より「ニコンの販売戦略が下手」だから。
「もしもNikon1がキヤノン製品だったら」と想定すると、運動会シーズンに所謂パパママ向けTVCMで「動画も写真も1台で最適撮影」と訴求する販促攻勢でシェアをガッチリ掴んだはず。
つまり、Nikon1だから売れないのではなくて「ニコンは販売戦略が下手」だから売れなかっただけ。
「ニコンのm4/3」なんか出しても、どうせ「ニコンは販売下手」という理由で、Nikon1よりも売れないはず。
設計バランスに優れた「Nikon1」であればこそ、せめて見識のあるカメラ通からは着実に支持されるオンリーワン商品たり得ている。
ミラーレスの設計バランスでは「Nikon1」こそ至高。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:23:47.35 yzsiUpzc0.net
スマホとたいして変わらない

249:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:28:35.17 h/07vTG60.net
この先m4/3メーカーからフルサイズ機が出せなければ恐らくは残れないだろうな

250:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:30:18.30 3kRRRS+p0.net
>>227
Zじゃないの?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:34:57.15 xSQOR3w00.net
>>247
ニコワンは失敗するべく失敗してる。
マーケティングのミス。
当時はマイクロフォーサーズですら高感度激弱、
画質悪いというイメージだったのに、さらに
小さいフォーマットなんてオモチャとしか
思われんよ。
ニコン信者ほど、こりゃダメだ・・って
落胆してたのに。
一眼レフで勝ってるメーカーはミラーレスに
消極的だったが、ニコンは腰引け過ぎた。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:37:03.70 pq5fgDSq0.net
>>249
m4/3は新規ユーザー層が急拡大する見込みこそ考え難いものの、あれはあれでレンズ抱え込んで退くに退けなくなってる既存ユーザー層が地味に数多く居るから、たぶん当面は安泰。
レンズのラインナップが少ないキヤノン「EOS-M」とかの方が、もしキヤノンが「フルサイズ対応のミラーレス新システム」を投入したら瞬時に廃れそうな存在感。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:38:42.79 yzsiUpzc0.net
スマホカメラの性能が上がってきてるからな
1インチはスマホに食われるかもしれないよ?

254:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 18:45:17.93 pq5fgDSq0.net
>>251
最近のRX100の1型センサーは相当画質良いぞ。
ニコンは、撮像センサーの進歩も見越して「近い将来に充分な画質が得られるサイズ」と予想して、真面目に設計していたと思われる。実際、その予想は当たっている。
それに、Nikon1は一眼レフを上回るAF追従連写性能を盛り込むなど、高性能で積極的に攻めた製品。
Nikon1は「ニコンの販売が下手」だった以外には失敗要因は見当たらない。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:00:50.53 xSQOR3w00.net
>>254
最近の1インチが意外とやるじゃん、なのは
知ってる。ユーザーだし。
あの時代に1インチを選んだのは致命傷。
動体なんてほとんどの人は撮らないんだから
そんなもんが訴求になるかよ。
低画質だけど動体強いです、とか言われても
売れないに決まってる。
ニーズがない。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:01:00.29 YDzZr0Pi0.net
メーカーのくせに販売下手とかさ、
もうコンシューマ向け製品やめちまえよっていうw

257:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:02:31.98 acX3KJGJ0.net
タッチフォーカスは良いんだが俺の指太くて精度が悪い

258:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:15:51.34 rcSqSQo70.net
Nikonの生きる道
1. 全顧客資産捨てて一気にミラーレスにシフト
2. Nikon1維持しつつレフ機と心中
案外に2の方がニッチなところで生き残れるかもね

259:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:28:23.85 8v4HzPO50.net
ニコンはミラーレス作るって言ってるんだろ?
なら待ってりゃいいじゃんよ
今はフジとFマウントの二股だけど24-70を越えるレンズを出してきたら乗り換えもあるわ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:32:41.48 uuS/u5G90.net
ニコ1はマウントアダプター使用前提で望遠特化のカメラとして生きて行くのはどうだろう

261:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:32:55.75 yzsiUpzc0.net
ニコンのミラーレスか……オリンパスのOEMだったりしてw

262:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:34:03.64 pq5fgDSq0.net
>>255
確かに、Nikon1が出だしで低調だったのは当時の消費者が「画質」を求める優先度が高い風潮の中での逆風的な登場だったとは言える。
しかし、今こそ、ニコン一流の長期視点での設計バランスが結実したタイミングであって、本当は「今こそNikon1に注力」すべき絶好のフェーズのはず。
せっかく「設計は大成功」なのに、販売と噛み合ってなくて、まさに今のチャンスで、商品ラインナップが滞っているのは非常に惜しまれる。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:35:55.41 YF5jEPA+0.net
出だしは好調じゃなかったかな。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:38:56.72 pq5fgDSq0.net
>>259
フルサイズミラーレスは「Nikon1とは別種カテゴリーの商品」であって、Nikon1こそミラーレスらしさを体現する設計バランスの商品。
どちらかがあれば済む物ではなく、当然それぞれに「並存」すべき物だ。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:42:22.13 NOJ2e1mA0.net
てか、単純に乱視が酷くなるEVF覗いて撮るのが嫌だ

266:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:44:13.02 8v4HzPO50.net
>>264
俺ももちろんニコ爺だからJ1,J5とレンズも何本か持ってるよ
しかし、肝心のニコンがニコワン系列にやる気もないし生産終了ときてる
生き残りの道を探すのが遅すぎたんだと思うよ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:47:57.45 xSQOR3w00.net
RX100シリーズや、G7Xシリーズみたいな
オールインワンがあるのに今さらニコワンで
どうやって勝つんだよ。
1インチの最適解はレンズ一体型だよ。
レンズ交換なんかしたくない。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:51:45.63 1Ul8d20w0.net
>>236
一時期のデジカメのエンジンは三洋電機が独占していたらしいね

269:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 19:56:33.06 1Ul8d20w0.net
>>244
キヤノンだと思う
EFレンズちゃんとアダプター付ければ普通に使えるから
もしかしてキヤノンは APS-C系列はみんなミラーレス化するつもりだったりして

270:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:03:34.41 zcyCVOTE0.net
>>265
まーた根拠のない嘘を

271:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:03:41.66 JFiE5F5+0.net
キヤノン以外からなのにアダプター前提など論外だわ

272:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:04:57.83 1Ul8d20w0.net
だけど、みんなニコンが完全にミラーレスに移行したとして、買うのか?
まだまだミラーレス機は発展途上だから、ニコンは下手に罠にはまって欲しくないね
Nikon1のイメージャーを 1.5インチにするとかそう言うのでいいよもう
ミラーレスの主戦場はエントリー部門だから APS-Hでミラーレス出して APS-Cより高画質、ってやるのも
良いんじゃない? 昔の EOS1Dもそうだったんだし
電子絞り以降のニッコールはアダプター噛ませば全機能使えますって感じで

273:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:09:59.52 NOJ2e1mA0.net
>>270
何度も引っかかるバカですね
URLリンク(www.nikkei.com)

274:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:26:58.49 t87Elqh+0.net
キチガイばっかり

275:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:39:27.88 pq5fgDSq0.net
>>267
「今のところ」1インチではレンズ一体型に存在感があるけど、それは別に「レンズ交換式だとダメ」という訳では全く無い。
それこそ、もしかしたらAPS-Cミラーレスこそ将来的に「レンズ一体型APS-C」に駆逐されてしまうかもしれない。
今現在の「一時的な市場動向」が、将来的に決して永続する訳ではない。
そういう意味でも、設計バランスの良さこそ時代を越えて生き残る力になる。ニコンには今こそNikon1を盛り返して欲しい。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:49:35.45 zFr55dfa0.net
ブリ返してもMFリングのないレンズは詰まらんからもう買わない

277:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 20:53:13.47 pq5fgDSq0.net
>>272
おいおいw
APS-Hも1.5インチも、どちらもキヤノンの持ちネタだったが、既にAPS-Hは止めてるし1.5インチも不人気商品だろ。
キヤノンの販売力でさえ失敗した「地雷」を踏みに行かせるとか、それこそ罠だ。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 21:00:58.91 pq5fgDSq0.net
>>276
そういうユーザーには、通称"タンポポチップ"搭載のCマウントアダプタを装着して、Cマウント用レンズを活用するという手段もある。
CマウントレンズにピッタリなところもNikon1の隠れたメリットだな。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 21:23:02.12 TQD4hH1O0.net
ニコンの1インチはDLの再開発で良いだろ
ニコンをニコンたらしめてるのは、Fマウントなんだから、
別マウントにしたら、ニコンはただの野暮ったいメーカーになるわな
それがニコ1で証明された
あえて言えばレンズはまあまあ作りそうだけど、他は特別でもない普通の存在に成り落ちる

280:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 21:25:41.31 WZzXDxQ00.net
PentaxQ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 21:37:54.44 1pFkhvWH0.net
ニコワンスキー様の講義もっと聞きたいです!

282:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 21:42:12.81 LgTFWfEq0.net
>>273
それ近視であって乱視じゃないぞ
そもそも「近くを長時間見る」のが近視の原因のひとつとされてるのであって、写真取るためのファインダー覗きは長時間じゃないだろ

283:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:02:32.99 2ZcBOOZi0.net
ニコワンスキーは草

284:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:05:25.25 zFr55dfa0.net
覗いて待てない様なファインダーをオモチャと言うんだろ
数字から言って悪い方へ加速するのに変わりはないだろ

285:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:07:28.83 zFr55dfa0.net
EVF糞ファインダー必死で売るとそんなに儲かるの?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:07:31.51 YF5jEPA+0.net
スマホとPCにかじりついて言うことじゃあない

287:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:10:10.90 zFr55dfa0.net
だから写真撮る時はOVFだって判らないバカ共ばっか

288:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:10:50.07 l884WCct0.net
EVFはOVFに比べて安価で大量生産が可能・・・のはずなのに
何故かミラーレスって高いんだよな〜 コンセプトどこいったの?

289:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:16:38.46 zFr55dfa0.net
スマホと何も変わらないのは自分たちが一番良く知ってるから今売って置かなければ売る時がないって腹なんだろ
その腹の真っ黒いとこ早く医者に見せて手術して取ってもらっちゃえよ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:19:25.78 0axjMFLk0.net
>>288
EVFでもまともなモノをつくるには結構コストがかかる。
完全に手抜きのEVFならかなり安く作れそうだが、
そんなことするわけにもいかないだろうし下手すりゃダハミラーのOVFより高くつくかも知れないな。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:26:43.77 LgTFWfEq0.net
>>288
小さく作るとカネかかるのはどの分野でも常識
コンパクトカーより軽自動車の方が高いし

292:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:27:59.57 1Lfizbx/0.net
>>268
馬鹿なの?

293:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:29:54.22 zFr55dfa0.net
レンズが小型化出来ないのは証明済み
軽自動車対ダンプカーならオカマ掘っても掘られても軽に勝ち目はないぞ(w

294:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:40:04.50 LgTFWfEq0.net
>>293
そらダンプトラックの方が圧倒的に高いしな

295:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 22:58:24.39 zFr55dfa0.net
ひと度買われて行ってだな
一般公道へ出て走れば土俵はどちらも同じ
賢ければ先ずは身の安全確保が第一だろ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:00:46.40 rV+k8HNl0.net
>>275
お前がいくら妄想タラタラ流したところで
ニコワンは失敗、RX100は成功という結果が
出てるのは覆らない。
あきらめろ。
売れないものは売れん。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:03:15.36 YCSXoS3a0.net
>>293
ダンプでは走れない道がある。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:07:25.93 zFr55dfa0.net
軽でも走れない道はいくらでもある

299:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:08:20.78 0axjMFLk0.net
もしRX100が存在してなかったらニコワンは成功していたのかなあ?

300:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:16:23.34 zFr55dfa0.net
ニコワンは2台持ちだがJPEGコンセプトのRXナンタラなんて触る気すら起きなかったぜ(w

301:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:20:53.81 YCSXoS3a0.net
>>298
少なくとも日本国内ならダンプが走れて軽が走れないところなどほぼあり得ない。
ちなみにジムニーで走れないところはおよそ道ではない。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:23:52.50 zFr55dfa0.net
オカマ一発で撃沈されないようにダンプが通れない道を一生コソコソ逃げ回ってりゃいいじゃん

303:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:31:14.53 rV+k8HNl0.net
>>299
ニコワンはRX100に負けたというより、
企画の時点ですでに勝ち目がなかったという感じ。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/16 23:35:56.68 zFr55dfa0.net
パワーズームのオモチャか(w

305:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 00:12:52.04 16m0HNWR0.net
もしも「Nikon1がキヤノン製品」だったら、きっと今頃ミラーレス市場の4割くらいを「キヤノンのNikon1」が占めていたんじゃないかな?
現実のキヤノンが今現在ミラーレス市場シェアで4割なんて遠く及ばないレベルなのは、EOS-Mみたいな中途半端なヘボ製品を必死に売ってるから。

結局、ニコンは販売戦略が下手過ぎる。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 01:18:32.11 2280TKMD0.net
E-M5あたりだと人がたくさん動いてるようなシーンだとEVFが急にカクカクなるんだけど今どきのミラーレスってそういうの解消された?

307:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 06:37:53.08 OCVGhI1u0.net
他のは知らないけど自分の持ってるX-T2(F.Ver 4.00)はその現象は起きてないよ

308:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 06:54:07.83 w8boYslO0.net
二台も新品でニコワンのレンズキットを買わせたニコンは商品戦略上手いと思うけどね
一眼レフのレンズキットも二台も買わせた上に、ニコワンの中古までコレクションさせてる
知らないうちにニコンの虜になってる、交換レンズもガンガン増殖中

309:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 07:13:25.70 A6ywhFPn0.net
ミラーレスにするといろいろ付加機能を付けて差別化をしようとするけど
すると処理が追い付かなくなって
不可思議な現象が

310:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 07:15:32.35 A6ywhFPn0.net
>>308
そりゃあなたがニコンコレクターなだけ
女性は直感的に選ぶから
ニコンブランドの神通力は効かない

311:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 07:21:49.40 A6ywhFPn0.net
>>305
EOS系は完全電子マウントだからなぁ
アダプターで何とでもなるのが強い
αのFラインでもキヤノンレンズ付けてる人けっこう多いと聞くし
ニコンも完全電子マウント化進めてるし
カメラの世界は流行り廃りが激しいので各メーカー慎重に行ってほしい
ペンタあたりはわかっているような

312:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 07:54:29.89 OCVGhI1u0.net
>>310
神通力とは上手く言ったね
確かにブランドで選ぶ爺も多数いるのがニコンユーザーだ
そのユーザーがニコンの売り方に呆れながらも使い続けてる理由はわかるかい?

313:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 07:59:33.70 16m0HNWR0.net
>>310
「女性は〜」とか粗雑で酷い物の言い方だな。
一昔前カメラ女子とか流行った頃などはファッション感覚で首から提げるだけのタイプではオリンパスが多かったけど、
ちゃんと美大の写真学科などで専門的な教育受けた女子とか真面目に自分で撮像する女子だとニコンがかなり多いぞ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 07:59:55.49 PPfXkxsq0.net
>>306
なんだそれ。
アートフィルターをライブビューして
処理追いつかないんじゃない?

315:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 08:05:28.73 PPfXkxsq0.net
>>311
ペンタは分かってるのではなく、ミラーレスに
再投資する予算が下りないだけ。
遠からず死にゆく日を待っているだけの状態。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 08:11:51.74 16m0HNWR0.net
>>311
そこんとこは、ミラーレス市場で「既存のEFレンズ所有者」客層が「ボディはソニーαシリーズ買う」という形で
ボディからシェアを切り崩されて「キヤノンが負けてる」話だから、ちっとも強いと言えるネタじゃないだろ。
ミラーレスではEOS-Mがヘボ過ぎて、販売力の強いキヤノンでさえトップシェア獲得できずに苦戦してる訳だし。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 08:23:22.59 w8boYslO0.net
>>316
大げさな大きさの一眼レフは要らない人がフルサイズミラーレスに移行してるだけの事だと思うけどね
あと何年生きていられるかわからない購買層なんて意味ないよ

318:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 08:56:24.07 fkWi5CgU0.net
M4/3からの移行、EOS Kiss Mはちょっと…で、選択肢はEOS M5、X-T20、α6000(6300)の3機種しか思いつかない…

319:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 09:13:53.75 w8boYslO0.net
ミラーレスの高画素機て意味あるのかな、と思うね
EOS Mの初号機ダブルレンズキットは持っているけど写りはコンデジ並みだね
ニコンのS8200持ってるけど大差ない、むしろ色はニコンの方がいい
EOS M5になって初号機からは色々性能は改善されてるみたいだけどレンズが一眼レフ用とは明らかに違う
小型軽量を狙って作ってるから、その分画質に影響も出てるだろうと想像、ブラッキーで安っぽいのもマイナス評価
M4/3はイメージセンサーで性能が落ちる分レンズをAPS-C並みに作ってるからコスト高になっているんじゃないかな
愛するニコワンはベストなバランスだったけど工業製品と言う物は良いものが生き残るとは限らないんだね

320:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 10:08:18.86 c0qlzXk40.net
EOS M3から画素数を2400万に増やすのに合わせてローパスフィルターが従来よりも薄くなったので、
最近の高画素機は昔の1800万画素以下の機種よりも解像力は高い。
あとフランジバックの短いミラーレスは広角レンズの設計が有利だから、
焦点距離と明るさが同等のレンズでもコンパクトに出来るし、しかも画質も上。
EF-S10-22とEF-M11-22を比べたら一発でわかる。
小型軽量だから画質が悪いとか思い込み以外の何でもない。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 12:28:21.06 w8boYslO0.net
結局はレンズの性能が全て
ニコワンはアウトドアーで使う為に買った、主に登山。
期待を裏切らない性能で良かった。
EOS Mを使ってみて思ったのは室内ならいいんじゃないかと言う印象。
屋外でニコンの色の真似をさせると汚く濁る
キャノンのミラーレスがレンズの性能やローバスフィルターの改善をしたというけど
本来なら最初からそうあるべきだし、作例を見て大した違いは感じられない

322:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:01:15.32 fkWi5CgU0.net
今ミラーレス買うならソニ一択?
フルサイズじゃなくてAPS-Cなのでα6000〜α6500だけど、将来性安定性で選びたい。
画質ならフジかなと思うけど

323:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:07:38.90 OCVGhI1u0.net
好きなの書いなよ
ソニーは設定メニューが煩雑すぎて俺は合わなかった
フジ最高

324:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:13:23.87 fkWi5CgU0.net
>>323
ありがとう。
フジは何使ってます?
X-T20が気になってて(レンズ高いけど)

325:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:24:12.87 E4UJG3VA0.net
>>320
>あとフランジバックの短いミラーレスは広角レンズの設計が有利だから、
>焦点距離と明るさが同等のレンズでもコンパクトに出来るし、しかも画質も上。
勘違いしてる人がいるが、後玉を後ろに配置できるので小さく作れるが、画質は悪い。
有利と言うのはサイズで有利だが、斜めの光が多くなるのだから、画質は落ちる。
高画質で評判のシグマのレンズで、良いとされている物は全てEFマウントなどの
後玉が前のほうにあるタイプで、ミラーレス用の単焦点なども出しているが、
名玉と呼ばれるようなものはない。

>EF-S10-22とEF-M11-22を比べたら一発でわかる。
EF-S10-22は、2004年のレンズだろ?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:29:18.01 RfrCjbHH0.net
シグマのミラーレス用単焦点は安いのしか出してないだろ

327:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:33:58.74 8CBPURbK0.net
>>326
安いのにそこそこ写るのなら、有利な結果じゃね。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 13:39:30.70 E4UJG3VA0.net
後玉を後ろのほうに配置すると斜めの光が多くなるから画質は悪くなるんだよ。
別に画質が良くなるという意味で有利というわけではない。
近年発売された広角単焦点の最高峰とされるいくつかは、
どれも後玉は前のほうにあるタイプのレンズだよ。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:01:25.62 RfrCjbHH0.net
>>327
コスパは良いと言われてるな
絶対的性能は知らん

330:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:06:37.02 OCVGhI1u0.net
>>324
X-T2だよ、レンズは18-55と35F1.4、23F2.0を使ってる
色は良いしAFも思ったほど迷わないし良い買い物したと思ってる

331:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:13:21.45 RfrCjbHH0.net
>>328
その最高峰のレンズって何?

332:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:15:07.51 FuptLeGS0.net
>>328
後ろに置きつつ大きくするか、
遠くに置いて小さく済ませるかのバランスだろな。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:29:23.54 fkWi5CgU0.net
>>330
ありがとう。すげぇ・・・
自分なんてX-T20買うのにも価格で迷ってるのに。
しかもレンズはしばらく買い足し無しで

334:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:34:46.48 E4UJG3VA0.net
>>331
ラインナップが古くなっていて、それと重さ価格無視して特性を追求できた時代ではない発売ということもあって、
最新のシグマの大口径レンズに負けていると言われていたのが、キヤノンとニコンの広角系。
それにキレて、価格無視して出した。
特にキヤノンのBRレンズはすさまじい。
EF35mm F1.4L II USM
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
通常は非球面や特殊ガラスを3〜4割くらい使用するところを、全部?のガラスに特殊ガラスを使用するという
誉め言葉として、頭の悪い設計。
いい意味で馬鹿。
周辺の流れ? 何それ? レベルの写り。
同じ流れで出たのがニコンの
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED
URLリンク(www.nikon-image.com)
こちらはキヤノンBRレンズほど馬鹿ではないが、写りは絶品で周辺まで流れはない。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:37:01.48 OCVGhI1u0.net
>>333
レンズはキットの18-55がすごく優秀だから買い足しは後で充分だよ
フジは色を追い込んでいくと楽しいからその点はソニーよりオススメかも
なけなしのフルサイズを売ってフジを買ったから誉められたもんじゃないよ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:45:58.66 E4UJG3VA0.net
広角レンズの前玉に入ってくる光の角度は、当然標準や望遠レンズよりも斜めから入ってくる。
レンズが光をあまり曲げず、斜めの光を斜めのまま後玉から出していいのなら、当然レンズの設計は楽だ。
枚数も少なくできる。
=小さく作れる =安く作れる
一眼レフ用のレンズは、後玉はレフボックスのスペースのためにセンサー面よりも遠くにある。
遠くにあるのに、後玉から斜めのままに光を放出したら、センサー面から外れてしまう。
後玉から放出した時点で、光はある程度真っすぐになっている必要がある。(ただし完全に真っすぐではない)
光を曲げる必要があるため、レンズ枚数は多くなる。
=大きくなる =高価になる

337:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:46:19.40 RfrCjbHH0.net
>>334
なるほどその辺りか
シグマの名を出してたからシグマ14とか24あたりかなと思ってた

338:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 14:57:38.75 c0qlzXk40.net
>>325
じゃあ設計が新しければいいと言えばそんな事はなく、2014年5月発売のEF-S10-18も2013年7月発売のEF-M11-22にはまるで及ばないわけでな。
EF-Sの周辺部はいくら絞ろうがまともに解像しない。
因みに俺はソニーのSEL1018を所有しているが、
これも周辺までしっかり解像するなかなか素晴らしい超広角レンズだ。
斜めの光の悪影響なんかよりもフランジバックが長いことによるレンズ設計の制約の悪影響のほうが明らかに大きい事は同等のレンズを比較すれば一目瞭然だよ。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 15:30:04.95 PPfXkxsq0.net
シグマかなんかのレンズの設計者が広角は
ミラーレスの方が有利と断言してたぞ。
お前らシロウトの言うことより信用できるだろう。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 15:54:43.57 b+sA/w3J0.net
レンズメーカーは需要があれば製品化するのが仕事だが
素人写真ほど広角レンズでモノの全てを収めたがる
だからスマホも広角だろ(w

341:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 16:01:28.92 E4UJG3VA0.net
>ミラーレスの方が有利と断言してたぞ。
有利というのは、光が斜めでも作れるとかレンズ枚数が少なくできる。
別に特性が良いと言ってるか不明。
例えば、コストの関係で、特殊ガラスを3枚までしか使えないとする。
フランジバックの長い広角で、10枚使う必要があるとすると、
特殊ガラスは全体の3割にしか使えない。
後玉の大きい広角設計にして、斜めの光が多い代わりに、6枚で作ったとして、
半分の割合を特殊ガラスを使用できる。
安く作る場合にミラーレス用のほうが良い可能性は十分ある。
EF-S10-18mmとか一番安いラインナップのズームレンズだろ。
BRレンズみたいな本気中の本気レンズは、レフ用だからという理由で
性能にブレーキがかかってたりはしてないわけ。
実際に作例を見てみ。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 16:09:07.56 E4UJG3VA0.net
一つ訂正。
BRレンズは全ガラスが特殊ガラスと書いたが、違っていた。
構成図の特殊ガラスではない部分は白抜きで表現するのだと思っていたら違っていた。
BRレンズがあまりに凄いので、全ガラスが特殊ガラスだと信じてしまった。
ただ、BRレンズが凄すぎる写りということは真実。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 16:16:15.06 E4UJG3VA0.net
後玉の斜めの光の件は、
どのコストにおいても、優先されると言ってるわけじゃないよ。
斜めでもいいことにすればレンズ枚数が少なく出来るのだから、
コストがかけられない普及価格レンズにおいては、枚数が少なくて設計が楽なほうが
写りもいい可能性は十分ある。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 16:17:45.86 b+sA/w3J0.net
F2.8とF4ではギリギリ使うか使わないかの分かれ目だぞ
14-24のニコンはギリギリセーフのF2.8
11-24のヘタレ黒潰れキヤノンはギリギリアウトのF4
一生懸命にミラーレスで巻き返しを謀るしかないんだろ
マウント開口径だけが全てじゃないんだよ

345:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 16:46:22.38 JbGxz3Sp0.net
キヤノン11-24は素晴らしいぞ
シグマArt12-24で我慢してるけどこっちも優秀
f4だけど星撮りに使える


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2225日前に更新/99 KB
担当:undef