Panasonic LUMIX G9 P ..
[2ch|▼Menu]
282:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/02 08:59:24.04 ExJ6kDeD0.net
>>275
最近、観光地で自撮り棒や三脚などの使用禁止って看板見かけるしな

283:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/02 16:29:11.03 6o1k/pZ70.net
6D2キットと迷ったけど、レンズのでかさを考えてG9キットにしたった
ミラーレスは初めてだったので戸惑ったけども、家族旅行に持ち歩いてみて
まあ良かったと思う

284:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 02:19:28.50 kNY4oIlh0.net
>>279
おめ。両方持ってるけど、g9はビデオカメラとしてもレベル高いのと、小型で持ち運び易いから家族旅行なんかピッタリだと思う。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 08:14:46.32 5Wzp2hW80.net
4k60pてのが良いよね。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 10:05:54.49 knvsPxava.net
>>281
走り回る子供を撮れるな

287:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 11:00:41.16 +Re5IFHR0.net
センサーサイズを考慮しても、もうちょっと高感度ノイズ少なかったらいいのに。
1インチコンデジとほとんど変わらないもんな。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 11:14:32.79 yJVBH64la.net
そうかな? 買う前は高感度はiso400が限界かな、とか身構えてたけど、意外にいける印象。
キッチリ比べて無いけど、別に持ってるキヤノン80Dとかとそう変わらない気がしてる。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 11:16:57.51 OV4YtYdra.net
>>283
そりゃセンサーサイズが1インチとたいして変わらないからだろ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 12:26:40.20 id7eISg3M.net
ISO1000くらいまでは許容範囲かな
前使ってたE-PM2の時はISO400もつかいたくなかったけど

291:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 12:31:09.19 XX6ABR7sa.net
>>284
G9はa6500やT2と同等の高感度耐性ってデータで証明されてる
URLリンク(asobinet.com)
CANONには完勝してる事も確定してる
1インチとか高感度が弱いとかホザいてるのはソニー信者のバカなGK(ゲートキーパー事件)が荒らしてるだけだからNG登録して放置でいい

292:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 13:53:32.95 lNetVVKsM.net
>>287
これはダイナミックレンジの話じゃないかな?感度ノイズ耐性の話ではないはず。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 14:05:23.85 +Re5IFHR0.net
>>287
バカなの?

294:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 16:55:55.40 ud574mPdM.net
>>283
優勝

295:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 17:16:17.15 lcQXKNvsM.net
ノイズの許容範囲は人によって全然ちがうね
俺は3200までならおけ!

296:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 17:52:48.05 xaeg+XTr0.net
自分もL版で印刷してアルバムにするから
3200でも余裕だったりする

297:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 18:24:03.50 3gYDXW5Vd.net
>>291
>>292
同感!
ISO3200は全然余裕で使ってるな!
もちろん普段はISO200で使ってるけど

298:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 18:37:15.55 y0yM00bX0.net
貼っと


299:ュよ http://digicame-info.com/2018/08/g9gh5gh5s.html



300:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 19:40:37.18 3Dx1flUW0.net
g9が小型とか皮肉言ってる人がチラホラとw

301:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/03 21:13:25.62 nMhDMZTH0.net
e5から乗り換えなので
小型だし高感度もAFも素晴らしいw
E-M5とかだと小さすぎて無理

302:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 05:52:32.90 6YtkaDs10.net
>>285
4/3型センサーの大きさって1型のちょうど2倍くらいあるんだけど知らない?
ソニーの1型は裏面照射型だから高感度耐性強いんだと思う
4/3型も裏面照射型になれば1型とのセンサーサイズの差なりの高感度耐性が良くなるんじゃない?

303:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 08:17:43.95 4S/sTSog0.net
パナソニックがG9とGH5・GH5Sの新ファームウェアを準備中?
URLリンク(digicame-info.com)

304:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 08:41:21.40 0Hxj2iHwM.net
>>297
GH5sだけ裏面照射と判明してる
今後は自社製の有機薄膜に各モデルを順次切り替えていくだろう

305:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 11:47:10.46 6YtkaDs10.net
>>299
ほんとだ、ソニーのIMX294、裏面照射型の1071万画素センサー使ってるぽいね。
でもGH5sの公式HPで「裏面照射型」って書いてない(やたら高感度画質とは書いてある)のは何か契約上の理由でもあるのかな?
余談だけどフルサイズ4240万画素裏面照射型センサーを4/3型相当にすると約4分の1の大きさだから1060万画素になるんだよね。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 11:55:36.64 p0DoZjSN0.net
IMX294ではないようなんだよね。IMX299CJK。表に出てこないカスタム品ぽい
URLリンク(digicame-info.com)

307:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 14:02:37.56 6YtkaDs10.net
なるほど、ありがとう
まあD850のセンサーもニコンが色々手を加えてるっぽいしソニーセンサー工場って結構細かい要望に応えられるのかもね
ただ裏面照射型なら裏面照射型といったほうが訴求力が高まりそうなものだけど明記しないんだよねぇ
でもこれで次世代の4/3型センサーは順に裏面照射型を採用したりして1型との差を広げていってほしいね

308:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 14:25:16.85 PUbhJ+7E0.net
カメラ欲しいと思って家電屋で色々触ってきて、
G9が一番使いやすそうに感じました。
α7よりファインダーがきれいだし、
覗いてても鼻が液晶につかないし、
ボタンの配置もいい。
マイクロフォーサーズという点だけが気になるので、過去スレを読んで勉強しようと思います。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 17:00:42.71 nwhTRas80.net
高感度がどの辺まで我慢できるか

310:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 18:01:28.68 y29p+LU9M.net
G9はビデオカメラとしては使いにくい
GH5の方がいいが、AFが糞過ぎる
GH5Sは、ボディ補正も6kもないし
値段がボッタクリ過ぎる
早くGH6を出してくれ!

311:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 19:20:16.70 0Hxj2iHwM.net
>>305
ボッタクリと書き込んでる間は出さない
あとGH6は8Kが濃厚だからGH5sより高くて値段が下がらない
つまりヒキニートのオマエは一生最新のGHシリーズを買えない

312:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 19:27:25.40 A3xmzxH8r.net
あっ?年収2000万だこら

313:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 19:29:34.96 .net
2千万ジンバブエドルか・・・。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 20:26:36.94 y29p+LU9M.net
>>306
GH5は買ったけど?
G9に乗り換えたが
せめて価格下落なければ買ってもいいんだが、GH5Sの価値はせいぜい15万程度しかないから暴落怖くて買えない
現にG9も暴落したし
G9の価値は12万だと思ってた

315:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/04 21:44:23.84 wDkeUpYQ0.net
8kなんて編集できるパソコンがない

316:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 00:06:51.39 JNfHxuko0.net
>>265
持ってる機種だと、
G9のISO 800とX-T2のISO 1000、D750のISO 3200が同じくらい。
APS-CのX-T2との比較なら手振れ補正でG9が勝つね

317:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 00:10:38.28 ldpSvgBi0.net
どのサイズにプリントしての比較なのか分からん
まさかm4/3で大伸ばしする訳でもあるまい

318:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 07:45:35.65 rEaWTFQB0.net
>>309
必死やな(笑)

319:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 10:00:25.03 duUa1AV90.net
等倍厨でなければ全然平気

320:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 10:30:38.84 x4T1bKKW0.net
>>311
好みって似通るんだなw
俺もその辺りの機種が欲しいわ

321:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 11:20:44.31 m2nzIfwSa.net
某渓流のトレッキングで使ったけど機材選択正解だった。
スローシャッター切るのに三脚はマンフロの小型のpixi付けっぱなし、三脚立て難いところは手持ちで息止めて1秒、歩留まり考えても数ショット頑張れば撮れた。
レフ機の人はいちいち大型三脚立ててた。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 12:41:24.84 +muvH0h5M.net
夜の散歩用に買います!

323:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 15:23:38.76 JU69kDxh0.net
夜の散歩で一体何を撮るの?

324:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 16:22:11.27 +muvH0h5M.net
店とか、夜道ですかね

325:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/05 17:06:52.64 RmIS/wclM.net
通報されないように気をつけなはれ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/07 00:46:34.33 Umis2CCe0.net
もうこれ以上は安くならなそうだなあ。。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/07 05:24:44.70 QECcn+eW0.net
毎日1000円くらい下がってる

328:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/07 07:45:33.26 u+7hGRxQ0.net
>>321
くやしいのう

329:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/07 08:59:58.40 KYqlHlOz0.net
安くなってるのは
こんな低画質カメラしか買えない
お前の人生だろ。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/07 10:08:28.50 8fYt+jxjM.net
確かに中判以外のカメラを買ってる奴は負け組なのは認める

331:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/08 07:08:18.53 HRwq+QBQM.net
>>324
確かにフルサイズでフィギュア撮影とか安い人生だな
URLリンク(hissi.org)

332:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/08 07:39:42.44 68/2vqIX0.net
自慢のフルサイズで何撮るかと思えばコスプレイヤーかよ...

333:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/08 17:28:35.84 zHR4gKCp00808.net
モデル撮影にはでかいカメラのメリット(見た目)はあるよね
E-5使ってたけど、素人モデルが乗って来やすい

334:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/10 23:45:52.42 dKNTUdvL0.net
家族のスナップ写真撮影用でお薦めのストロボはどれ?
今まで外部ストロボは使ったことが無いです。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 00:27:04.80 Z2vu2Xbi0.net
>>329
i40使ってるけどコンパクトでいいよ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 03:32:25.95 094C3lBR0.net
>>329
パナオリの純正ストロボはクソちゃちいコントロールダイヤルとボタンがすぐに暴走し始めてたたき壊したくなるから
i40とかi60がいいよ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/11 10:16:17.45 7M1buwHy0.net
FL200は小型軽量でバウンスも出来るので使っていて
ただ左右に動かないので縦位置でのバウンスが出来ず
結局i40を買ってしまった
i40はダイヤルがすぐ動く以外はおおむね満足

338:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 07:32:49.08 2icqVr950.net
>>332
文体が気持ち悪い

339:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 08:24:42.45 nvI5oUge0.net
>>333
出た!気持ち悪いヒキニートジジイwww

340:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 08:25:42.06 nvI5oUge0.net
こいつはストーカーみたいに
他スレでも自分に粘着する変態だから困るwww

341:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 09:58:20.83 2LYs/vGV0.net
偽物買わないで本物買えよ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 13:28:29.48 1p6vAuY4r.net
>>335
は?
気持ち悪い文体に反応しただけでそれがたまたまお前だっただけだろ
お前はいつも気持ち悪いのか

343:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 13:45:31.24 m8XhVk2tM.net
いつも気持ち悪いって言われてんだろ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 13:55:09.67 wv59nqUUM.net
電波ワイヤレス対応以外買う気がしない
TTL対応要らないなら中華が安くて使いやすい

345:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 16:01:37.93 2LYs/vGV0.net
フルサイズも買えない負け犬

346:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 17:51:52.27 FDWi45ap0.net
>>340
センサーサイズで物事を決めるお前はよほど凄い人間なんだろうな。
ある意味尊敬するわ!ある意味

347:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 18:35:29.24 uXJuOvdL0.net
なら、富士のGマウントが最高画質ということですねW

348:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 18:50:36.72 2LYs/vGV0.net
へえ
じゃスマホの豆粒センサーも高画質なんだw

349:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 18:53:02.22 EFBagyiO0.net
センサーサイズなんてどうでもイーグルス
写真センスがないやつは何使っても一緒

350:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 19:05:18.88 FDWi45ap0.net
>>343
画質(笑)

351:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 20:58:42.44 SNQ5mVcv0.net
>>340
フルサイズ?中判に勝てない中途半端な規格がどうかしたのか

352:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 21:23:54.58 uXJuOvdL0.net
>>346
レンズがないと真面レスしてみる

353:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/12 21:32:37.36 BuKF5z0sM.net
>>340
まだ生きてるのかアスペw
わざわざ他スレ荒らしてキモオタと馬鹿にされるだけの負け犬
URLリンク(hissi.org)

354:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:04:45.00 LulFmO5/0.net
パナソニックがカメラのラインナップをGXとGHシリーズのみに縮小する?
URLリンク(digicame-info.com)
この噂のせいか急に値段が落ちたね
しかしパナは値崩れ早いな……
頑張ってきたけどもう無理なのかもね
カメラ好きが作ってる感のある
いいカメラを作るメーカーだっただけに残念

355:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:11:41.83 GkLklqhb0.net
だからG9は海外だとGXシリーズだが

356:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:40:46.79 g7UsRrs+0.net
>>350
なにか勘違いしていませんか?
欧・米ともDC-G9なわけですが
GH6以降でGHに統合されていくんでしょうかね
それを匂わせる噂もあるようですけど
URLリンク(digicame-info.com)
GH6の登場時期によっては案外短命なモデルになるのかもしれませんなG9は

357:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:44:22.40 s66M22ZO0.net
こんなメーカーのレンズに投資してるのってどんな人たち?

358:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 00:57:28.41 g7UsRrs+0.net
投資よりも写真・動画を撮ることに興味のある人
寄らば大樹の陰ではない人
考えられる人
自分がある人
他のメーカーを選択した人でも上記に当てはまるような人ならあなたのような質問はしない

359:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 01:18:44.14 TW5lX6T/0.net
レンズはオリレンズばかりだなぁ
パナのレンズ修理代が法外だっての聞いたからパナレンズは15mmしかもってないわ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 05:40:17.53 k8G6jJ2J0.net
ああ、確かにアフターサービスは最悪かも
経験済みなのに買っちゃったw

361:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 06:31:12.40 ka6eiw000.net
>>337
お前の方が気持ち悪いwww

362:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 06:31:50.24 ka6eiw000.net
>>338
自分の事は書かなくてよろしいw

363:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 06:54:03.90 mNBJ2uLjM.net
>>352
お金に困ってない人です

364:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 09:39:58.76 k8G6jJ2J0.net
6d2も
凄い暴落してるので買おうかな

365:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 09:44:52.97 k8G6jJ2J0.net
本流はGHでg9は写真用スペシャル機なんじゃない
毎回は出ないのかも

366:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 10:22:39.45 7b77Gp4t0.net
>>359
6D2だけは買うな。手抜きの機種で6Dよりも退化したデジタル機器では珍しい機種
6Dの中古より安くなったら検討するレベル

367:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 10:27:39.81 ebxVgrZA0.net
>>349
もうマイクロフォーサーズから撤退だろ

368:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 10:28:15.68 ebxVgrZA0.net
>>359
うん
フルサイズにしろ
画質が段違い

369:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 10:43:16.10 LulFmO5/0.net
都心の大型量販店のカメラ売り場で
初心者と思しき人がこれとこれどう違うの?とか
長所と短所を知りたいと店員に聞くシーンを何度も見てるけど
店員はマイクロはイメージセンサーが小さいということを必ず説明してるね
じゃあやめとこうとなる人も多いみたいで
マイクロ売るのは大変だなぁと思う次第
ある種好事家向けのフォーマットだろうね
俺も1台目を買う人にマイクロは勧めないもの

370:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 11:06:23.56 lXHwYm+Ua.net
ポイントはセンサーが小さいかどうかではなくて、それによりどんなメリットとデメリットがあるかだね
センサーが小さいからレンズが小さい軽い、しかし画質はやや劣る
そこを程度も含めて説明できるなら良い店員だ

371:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 11:10:43.74 x3gW0ld0M.net
ソニーのジャケット着た販売員が客にαの説明してたけど、
センサーサイズセンサーサイズ連呼してたのはありきたりでワロタ
でもレンズが重くて高いですとも言ってたのでその点では良識的だったな

372:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 11:15:00.68 lXHwYm+Ua.net
他にも寄れるレンズが多いとか被写界深度を深くできるとか細かい違いもあるし、用途が合うならm4/3はホント良いシステムだよ

373:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:08:58.05 ebxVgrZA0.net
>>364
フルサイズ買えない乞食向けだろ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:10:47.20 ebxVgrZA0.net
センサーは豆粒だけど
レンズは大きく重く
ボディも大きく重く
値段も高く
画質は悪い
一体どんなバカが騙されてこんなの買うのかわかりません
って言うのが立派な販売員。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:13:27.82 LulFmO5/0.net
>>367
それは初心者が知りたいことじゃなくて
カメヲタが喋りたがる情報ですな
最初はキットレンズしか使わない人が多いし
テキトーに使えてそこそこ「綺麗な写真」が撮れるものが欲しいってだけなんでしょう
要は「このカメラ買って大丈夫?」って聞いてるだけで
細かいことを知りたいわけでもない
そもそも言われてもわからないだろうし、早口で説明されても
しまった、面倒な人に聞いちゃった! この話いつ終わるのかな……
というのが本音でしょう
失礼、G9のスレでする話じゃないね

376:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:14:49.94 x3gW0ld0M.net
>>368
中判買えない乞食向けカメラがどうしたの?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:17:33.84 by1Cgg7Td.net
>>367
同感!
m4/3は用途が合うなら本当に良いシステムだな
俺も35ミリ版フルサイズ(笑)も持ってるが動き物や風景撮影位しか使わなくなった。
ほとんどの撮影はm4/3で十文過ぎるもちろん風景撮影でも十文。
>>366
良く分かるよ、フルサイズのレンズは大きくて重いので持ち出さなくなるそれでは本末転倒だなw
値段が高いのは買ってしまえば欠点では無いので俺は気にならないm4/3のレンズも高いレンズは有るからね

378:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:20:46.26 xqgL6v4k0.net
G9最高だわ
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

379:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:22:49.19 x3gW0ld0M.net
>>373
これD850でしょ
ひっかけたいならもっと頭使おうね

380:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:25:19.06 Vdz7A5Nm0.net
値段が高いのに乞食向けなのか…

381:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:35:57.78 ebxVgrZA0.net
>>370
フルサイズみたいな綺麗な写真撮れません。
これが正しい答え。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:36:42.43 ebxVgrZA0.net
>>375
低画質割には値段が高い。
3万円程度ならここまで叩かれない。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:37:16.58 ebxVgrZA0.net
俺もフルサイズも持っている
フルサイズも持っている
それなのに証拠は絶対に出さないwwwwwwwwwwwww

384:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:38:45.59 x3gW0ld0M.net
永遠に中判に勝てない自称フルサイズ

385:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:41:11.04 Qxd7CWkk0.net
>>373
374さんの言う事が本当なら最低だなw

386:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:44:59.36 Qxd7CWkk0.net
>>378
カメラが趣味の人なら35ミリ版フルサイズ(笑)位は持ってるだろうw
逆に35ミリ版フルサイズしか持って無い奴は貧乏なの?

387:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:46:55.47 x3gW0ld0M.net
>>380
まぁアホなんだろう
URLリンク(bbs.kakaku.com)

388:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:52:11.31 Qxd7CWkk0.net
>>382
確認しました、本当に最低だなw
著作権の侵害にもあたるのでこの写真の作者にも通報した方がいいな!

389:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 12:58:22.49 usVJNvdPd.net
>>373
ヘイヘイー犯罪者!
ビビってるーw
その内に警察か裁判所から出頭命令の封書が届くゾーwww

390:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 13:00:03.52 qVzCAk3Za.net
G9結構デカイよね、センサーちっこいのにスカスカなん?

391:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 13:05:19.63 kQd6Toa4d.net
マイクロは小さいくて軽いしレンズが安いので人に勧めたいところなんだけど
低感度から立体感に乏しく少し光が少ないと色がデタラメになりがちで全体的にガサついた感じになるのがなんとも
等倍にしなくてもわかるこういう差は技術の進歩では埋まらないのかもね

392:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 13:43:46.12 tId/uQsFa.net
>>385
ファインダーもグリップもセンサーじゃなくて人にあわせたらこんなもんだろ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 13:44:29.70 tId/uQsFa.net
>>386
ブラインドテストしたら分からんよね君

394:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 15:09:51.84 ebxVgrZA0.net
>>386
マイクロフォーサーズは小さくもないし
軽くもない
買うのはバカ

395:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 15:39:54.17 jqEMqJJ30.net
>>389
お前はカメラを大きさとか重さで買うのか?バカが!よそへ行け

396:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 15:55:45.22 k0cbNi/f0.net
ここでレス荒稼ぎ美味しいです

397:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 17:45:53.56 k8G6jJ2J0.net
>>385
ぎっしり詰まっててけっこう重い
旧ズミ付けたらE5かよって重さでビビった

398:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:38:18.38 2ZV5DKO80.net
雑誌とかYouTubeとかでマイクロフォーサーズの話


399:キる時さ よく35mm換算だと〇〇!凄い!とか言ってるけどさ たとえば300mmレンズ買ったらつけた瞬間から600mmの映像ってこと? 300の絵は撮れないの?



400:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:40:18.73 /4qE5prJd.net
35換算で〇〇!凄い!とか見た事無いが

401:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:42:09.16 i8378RC2p.net
>>393
お前めんどくさいからM4/3使うなよ

402:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:42:29.21 2ZV5DKO80.net
>>394
無知はレスしなくていいからね^_^

403:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:43:05.56 2ZV5DKO80.net
>>395
説明できないんだw ザッコ

404:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:45:23.89 x3gW0ld0M.net
話変わるけど、夏休み真っ盛りだねぇ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:49:06.37 2ZV5DKO80.net
>>398
そんなくだらないことレスしたいなら夏休みスレに行け

406:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 18:49:35.20 Qxd7CWkk0.net
>>393
お前勉強不足だなw
300ミリはm4/3に付けても300ミリだよw
だだ35ミリ版フルサイズ(笑)に換算すると600ミリ相当になるだけw

407:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:22:36.75 2ZV5DKO80.net
>>400
???
絵面変わらないなら換算する意味なくね?
もっとわかりやすく説明してみ

408:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:25:44.36 Qxd7CWkk0.net
>>401
そんな基本的な事も分からない奴に説明するのは無駄w
ヒントをやるとニコンのレンズをフルサイズとAPS-Cとニコ1に付けた時の事を考えろw

409:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:27:26.10 i8378RC2p.net
>>401
じゃあお前300mmの絵を分かりやすく説明してみ。
どういう事だよ?

410:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:28:07.80 2ZV5DKO80.net
「ヒントをやると〜(キリッ)」
滑稽すぎるw 語彙力ないなら無理にレスすんなw

411:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:29:20.47 2ZV5DKO80.net
>>403
付けた瞬間からそれ相応のズームされた状態
お前…あたま大丈夫か?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:30:26.10 0gwOFfJMa.net
パースのはなししてんじゃないの

413:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:34:53.99 Qxd7CWkk0.net
>>404
>>405
基本的な事が分からない奴は黙ってろwww

414:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:37:52.77 i8378RC2p.net
>>405
>付けた瞬間からそれ相応のズームされた状態
M4/3では、それ相応のズームされた状態の絵の中心部をトリミングした様な絵になる。
絵としては300mmだが、35mm換算だと600mm相当になる。
な?めんどくさいお前にも分かりやすく説明してあげたろ?

415:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 19:58:05.39 TW5lX6T/0.net
お次は換算F値で荒れます

416:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 20:11:22.83 2ZV5DKO80.net
>>408
はぁ…いいかげんにしろよお前
いつ誰がどうやって換算すんだよ!

417:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 20:13:42.40 7b77Gp4t0.net
>>409
いつものF値議論か

418:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 20:20:33.50 i8378RC2p.net
>>410
じゃあお前が説明した300mmはどうやって導き出したんだ?それを説明してみろよ。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/13 20:48:05.40 k8G6jJ2J0.net
コスプレ撮影会で背景のカメラマン消すためにフルサイズのボケが必要なんだと知った

420:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 05:31:27.76 5XrQauov0.net
>>393
そのとおり

421:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 07:56:45.03 EvLfzT0UM.net
>>411
F値は変わらない
深い被写界深度がメリット→フルで絞ればいいだけ
同じISOと被写界深度で2段早いシャッター速度でシャッター切れる→フルでISO上げればいいだけ
出力のS/Nは考えずにISOが絶対的な値という前提の人が多いから
フルサイズF8相当の被写界深度をF4のシャッター速度でシャッター切れるのがメリットって人が多い

422:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 08:03:02.68 DWX7I/0c0.net
>>415
フルサイズって?
35ミリ豆粒センサーの事かな?w
m4/3も豆粒だから「目糞、鼻糞を笑う」って事だなw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 08:22:48.86 24NxnqiXa.net
換算F値もフルもそうだけど、m43しか持ってないユーザーはいちいち蔑称にとるよね

424:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 09:10:21.30 DWtyZ4Mj0.net
高感度ノイズが2段分とかいうけど、それはプリントサイズどのくらいでの比較なのか教えてほしい

425:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 10:40:42.47 5lLAT44F0.net
深度深い写真撮るならフルで感度上げれば同じって言うけどそれぶっちゃけ機材重くなるだけだよね

426:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 10:44:49.84 Kysq65ub0.net
m4/3 + 35-100/2.8とか使う一番の目的は機材を軽くすませることなんで
画質がどうとか言われても「そんな大伸ばししないんで」で終わる話だよ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 11:32:16.13 DRI9bM/Td.net
>>417
貧乏人がやっとフルサイズが買えて嬉しくて上から目線でm4/3を馬鹿にしてるのが笑えるw
普通は写真が趣味なら両方のカメラ持っていて使い分けてるだろうw
>>420
って言うかそのレンズなら35ミリフルサイズ(笑)よりも良く写るぞ!

428:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 12:23:23.16 EJBWGfm9a.net
>>421
換算F値にもフルサイズという呼び方にも本来蔑みの意味はないが、
いちいち馬鹿にされたと感じるのがm43ユーザーの性
>>420
軽い機材で必要十分に写るレンズがメリットなのには同意だが、あまりメリットに上げる人いないんだよね
例えばフルは換算600を撮るなら大きく重い高価な600/4か、ただその画角で写るだけっていう暗黒ズームとか無理矢理の2xテレコンの両極端だけど、
m43なら画質も及第点で軽い300/4が使えるっていうのがメリット

429:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 12:32:39.73 DWX7I/0c0.net
>>422
所で貴方は誰?
IDコロ助だから話の流れがよくわからんw

430:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:47:42.76 0KbYGgsm0.net
マイクロフォーサーズもフルサイズも両方持ってる
両方持ってるはずなのに

絶対に証拠は出さないwwwwwwwwwwww

431:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:50:58.22 pCzw7yOZa.net
フルサイズすら持ってない人に言われてもなあ。
あ、K-1と6Dです

432:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 13:59:18.28 pCzw7yOZa.net
ああ、フルサイズ以外をバカにしてるのではなくて、そいつはフルサイズ推しなのにフルサイズすら持ってないってことね。なんせ機種名もレンズ名も出てこない

433:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 14:07:02.67 RqWPvcg20.net
>>425
持ってないお前に言われてもなぁ

434:420,425
18/08/14 14:44:27.16 Kysq65ub0.net
>>427
割と前に晒したけどこんな感じ URLリンク(i.imgur.com)

435:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:03:37.52 Ul2B4iWtM.net
渋いラインナップだね!
これは豆粒連呼GKは逃亡かな...

436:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:09:24.71 RqWPvcg20.net
>>428
そんなのいいから、お前が撮った写真見せてよ。
さぞかし凄い写真撮るんだろーな。
フルサイズだと

437:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:11:32.80 Ul2B4iWtM.net
証拠を出されたら話を逸らすとか惨めな生物だなぁ

438:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:15:23.26 Kysq65ub0.net
>>430
スレの趣旨的にはG9で撮った画像を出すべきだよな

439:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:24:40.81 Kysq65ub0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>424>>427 にお手本をみせてもらいたいところ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:25:32.40 Kysq65ub0.net
なお >>433 は GX7mk2 と GM1 です

441:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:31:45.95 RqWPvcg20.net
>>433
まさかっ、これでどや顔?w

442:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:36:26.66 Kysq65ub0.net
>>435
なんかお手本があるなら見せてくれてもいいよ?
君カメラすら持ってなさそうだけど

443:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:37:30.12 RqWPvcg20.net
>>436
持ってないお前に言われてもなぁw

444:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:39:24.55 Kysq65ub0.net
思考停止ループ乙

445:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:46:47.32 Ul2B4iWtM.net
まさか本当に持ってないとはな
まぁソニーに雇われた業者なら仕方ないか

446:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 15:59:21.91 RqWPvcg20.net
>>439
あっ!もうちょい待ってや!インターネッツでいいやつ拾ってくるから(笑)

447:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 16:06:13.05 Ul2B4iWtM.net
>>434
フルサイズかと思った
夜景すごいな

448:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 16:09:42.97 Kysq65ub0.net
Google画像検索して出てくるようなのを「自分で撮影した画像だ」と詐称するのは犯罪だから注意な

449:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 16:24:18.56 Kysq65ub0.net
G9+パナの魚眼で撮った東京駅 URLリンク(i.imgur.com)

450:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 16:41:50.52 Ul2B4iWtM.net
>>443
500pxとかにも投稿しようぜ!

451:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 17:18:18.09 DWX7I/0c0.net
>>443
素晴らしい!
G9が欲しくなったじゃないかよw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 18:42:43.62 BJkpnkaPa.net
>>443
なかなかいいじゃないか

453:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 20:32:24.38 SyhsCUCBa.net
この土日は車移動だったんでフルサイズ2台、三脚、


454:重めのレンズ4本持ってった。 先週は10km近く徒歩だったんでg9に12-60/2.8-4。 両方の写真見比べてるけど、g9もいい写真たくさん撮れた。フェイク無し。滝は手持ち。 http://2ch-dc.net/v8/src/1534246175447.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1534246230031.jpg



455:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 20:49:24.37 pwtUTnWXa.net
>>447
手持ちでこれが撮れるのか。
いいね

456:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 20:52:33.03 DDoDo2PZ0.net
さすがにノイズは出るね
ISOどれくらいだろう

457:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/14 21:23:42.77 1LfwFJRI0.net
パナライカ付きで20万チョイのお買い得カメラにむきにならなくても良いじゃ無い
我が家では子供の撮影に大活躍中
45200も買うつもり

458:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 09:11:21.19 r1OV3IhN0.net
>>447
Gj!
G9いい仕事してるね!
俺も風景撮影ではフルサイズ1台とm4/3の組合せで行くけどm4/3が使いやすいので枚数はm4/3の方が多くなるよ。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:43:14.89 6uDAcB/20.net
>>447
ああこりゃダメだ
やっぱ写真撮るならフルサイズだよな

460:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:49:58.29 TgX7KLhT0.net
>>447
フルサイズEOSを買えないなら、この趣味はやめた方がいい。
著名撮影地にも来ないで欲しい。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 10:56:25.91 r1OV3IhN0.net
>>452
それじゃ釣れないだろうw
もっと頭使って考えろよ、でも低能なお前じゃ無理かな?w

462:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 11:00:46.89 WG7XfSib0.net
>>452,453
お前はまず何でもいいからデジカメ買えよ

463:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 11:02:29.37 r1OV3IhN0.net
>>453
お前にも同じく
それじゃ釣れないだろうw
もっと頭使って考えろよ、でも低能なお前じゃ無理かな?w
でも35ミリフルサイズ厨てなんなのw
m4/3も豆粒だけど35ミリフルサイズ(笑)も中版から見たら同じ様なもんだろうw
大きさや重さを考慮したらデジタル時代はm4/3がベストバランスだぞ

464:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 11:04:28.77 8SotJcAHa.net
俺も動画だからパナであって静止画でマイクロ・フォーサーズを選ぶ感覚はわからない

465:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:26:09.68 6uDAcB/20.net
>>457
だよな。
3万円なまだしも
20万円出すならフルサイズ一択だよな。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:37:01.52 4YIpGRs2d.net
α9持ってるけど、これで風景撮りたいとは思わないけどねw
フルサイズフルサイズって馬鹿じゃないかと思う
6D2みたくクソみたいなフルサイズもあれば7R3やD850みたく解像感ばっちしなのもあるしな
性格が全然違うものを一括りにして話をする奴らって無知の極みだわー

467:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 12:40:25.34 r1OV3IhN0.net
35ミリ相当フルサイズ(笑)を買っても金が無くて便利ズームしか買えない奴がいるよなーw
そんな奴に限ってフルサイズ、フルサイズって五月蠅いwww

468:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 13:36:58.15 6uDAcB/20.net
フルサイズに便利ズームすら買えない乞食w

469:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 16:24:27.44 vnn0H9sGM.net
フルサイズ連呼君はカメラ一台すら持ってないことが分かったので完全にスルーでいいんじゃないでしょうか

470:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 16:56:28.18 5KSd0Ax20.net
ID:RqWPvcg20
見事なクズっぷりだなw

471:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 17:11:39.09 6uDAcB/20.net
スルーするのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 21:29:17.30 4DLqV39V0.net
6d2って画質が駄目なの❓

473:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 21:41:09.86 aZYiXOEr0.net
>>465
画質も機械部分も手抜き
数年前に発売のD750に完敗

474:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 21:45:55.56 4DLqV39V0.net
d750はミラーパタコン音が凄くて萎えちゃった記憶

475:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 22:07:21.65 vnn0H9sGM.net
>>465
αよりはマシって程度

476:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/15 23:05:10.48 6uDAcB/20.net
手抜きしてるのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 07:46:45.35 HZSLo2ebM.net
>>459
レンズじゃなくてカメラの名前だけで話するのもフルサイズ連呼と対して変わらんよ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 07:50:03.31 qpB7JHiE0.net
>>470
他の全てのスレで言って来いよ
ソニーの製品が悪く言われるのはゲートキーパーにとって耐えられないのかもしれんがセンサーサイズだけでどうこう言うよりはよっぽど具体的だわ

479:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 10:30:24.64 ZIw8E30fM.net
>>433
夜景いいな

480:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:12:01.04 J65Vly5I0.net
はじめての一眼でg9買って勉強中なんだけど
>>447の滝とかさ、実際の目で見た風景と違うわけだけどこうゆうのがドヤ顔できるいい写真なの?

481:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:15:36.59 bq2Rww2ga.net
買ってないの丸わかりのクソ煽り
写真に正解なんてあるわけ無いだろ
スローシャッターで筋にするのも一つの手法に過ぎない

482:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:18:33.11 J65Vly5I0.net
ただ質問しただけなのに何ムキになってんの?
お前みたいなゴミに聞いてないんだけど?

483:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:19:40.87 OoMMqGED0.net
>>473
う〜ん
滝と言えば馬鹿のひとつ覚えでスローシャッターでこの写真の様に水を表現する奴が多いねw
もちろんこれもひとつの表現だけどこの写真の場合は綺麗じゃないから駄作だよなw
水の表現は高速シャッターで水滴を止めても迫力有る写真になるけど、綺麗に撮る事を優先にしてねw

484:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:19:44.73 NmOc5LuaM.net
なんでバカってすぐ正体表しちゃうん?

485:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:22:00.42 bq2Rww2ga.net
質問でも何でもなく最初からただの写真貶しでしか無いからなぁ

486:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 18:24:46.05 J65Vly5I0.net
>>476
詳しい説明ありがとうございます!
やっぱ駄作なんですね。私の感性間違ってなくて安心しました!

487:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 19:04:27.20 NmOc5LuaM.net
一人で会話
虚しいね

488:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 19:09:26.99 G79i1tmw0.net
バカのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 20:44:01.83 HZSLo2ebM.net
>>447
滝がカラーノイズのマゼンタになっちゃってるけど
結構持ち上げた?

490:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 21:12:27.40 H+eYscqQ0.net
駄作じゃない作例アップしてよ

491:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 21:18:23.84 DOfXUitz0.net
なんでそこまでこのカメラが憎いの?

492:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/16 21:40:59.47 GZ/Sv4y2a.net
>>481
キモオタが調子こいて荒らし
URLリンク(hissi.org)
さっさとフィギュアとコスプレで抜いて寝ろ基地w

493:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 07:24:00.66 cvTmjxSW0.net
>>484
カメラじゃなくてソニー以外のカメラメーカーが憎いだけ

494:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 08:51:45.84 A5XS8uR80.net
>>486
ソニー板から出てくんなw

495:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 10:45:14.85 nq9SmUZRa.net
他社スレにもいるけどネガティブなレスは全てソニー信者のせいに見える奴は相当病んでそう

496:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 10:56:14.00 4o0n8dGAM.net
だって競合他社製品を社内からネガキャンしてたのが何度も発覚してる企業ってソニーだけだし

497:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 11:42:44.02 tXsFZbXA0.net
>>469
強力な手振れ補正で楽ちん手持ち撮影してる俺は手抜き人生かもしれない
>>473
絵描いてるようなもんだと思う
どう思うかは人それぞれなんじゃないの

498:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 12:01:30.85 EOPqCw9nM.net
ドヤ顔がどうの糞レスをつける前にそんな暗い滝壺を自分がどの程度撮れるか想像力を働かせたほうがいいよ

499:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 12:09:39.41 4uW9rXDja.net
>>488
GK(ゲートキーパー)事件からは事実って事が証明されてるからな
ここ荒らしてるヤツは大半がa7シリーズを持ち上げて荒らしてる

500:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 12:48:31.32 d5SW3PE90.net
他人の作例にケチつけるくらいなら、より良いお手本をみせてくれてもいいよ
無理そうだけど

501:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 16:34:22.71 HmXS+LPNa.net
>>491
ほとんどの人があんなのよりマトモに撮れるでしょうに
想像力どーたら抜かす前に自分の感性の乏しさ恥じれよ

502:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 17:06:19.38 xpF4GZnBM.net
カメラすら持ってないのにね

503:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 19:35:07.74 tkyQ/NYy0.net
カメラ持って無いのでは無理ですね

504:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 23:07:30.18 ZsobHSY+0.net
シグマの60/2.8とパナ42.5/1.7
どっちが幸せになれますかね?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/17 23:13:50.05 U8vXCNtu0.net
>>497
何を撮りたいかによる

506:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 00:25:53.45 gZbSe4wA0.net
何でも撮りますが、主に子供(小2&年少)です。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 02:50:29.77 BVNbZmYr0.net
>>499
私でしたら、42.5買います。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 06:38:19.05 +DKX8C9U0.net
60は遠いというか画角が狭くて使いにくい

509:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 07:26:17.78 nFB7nf2x0.net
>>499
子供って小さいから100-300買ったほうが大きく撮れるよ

510:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 08:18:59.53 6ruhEMSW0.net
>>497
両方持っているけれども42.5/1.7の方がいい
m4/3に関しては純正が一番

511:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 09:13:58.74 kfcGseN20.net
42.5に一票
最短31センチは使いやすい
マイクロフォーサーズの良さが感じられるレンズ

512:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 09:22:59.81 dQ9lvn1ta.net
>>499
どんな写真撮りたいかじゃね?
うちは五歳の男の子だけどオリの40-150がメイン

513:497
18/08/18 11:02:13.20 o2erknVg0.net
皆様レスありがとうございます。
キットライカに、パナ45-200を注文したとこです。
以前はフォーサーズ使ってて25/1.4と12-60、50-200SWDなんかを主に使ってました
運動会のときだけ70-300使ってました、9月に下の子の運動会あるので45-200にクロップで凌ぐつもりですが・・・
42.5/1.7をメインに検討してみたいと思います。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 12:56:20.97 Sbm7DwOe0.net
両方買って使いやすい一本を残してもう一本はヤフオクに出す
真面目な話これが一番後悔しない

515:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/18 19:30:47.27 eX2U7/i40.net
スマホとのBluetooth接続なんだけど、スマホがスリープ状態のときにカメラの電源入れても繋がらないってことでOK?
スマホの方の


516:ン定をいろいろ試してみたけどダメだった。



517:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 01:36:25.15 6d90dPEb0.net
皆さん画像のPCへの取り込みはどうしてますか?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 01:40:58.30 .net
Proスレで出る質問はプロ級の高度なものばかりだ。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 10:33:51.50 ooEO5j5Ba.net
>>509
いい質問だね。
SDカードをMacBook Proに挿してるよ僕は。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 10:45:00.75 mhD6dzO50.net
>>509
SDカードの抜差しは極力避ける方がいいのでカメラからケーブルで直接PCに取り込んでるよ。

521:名無CCDさん@画素いっぱい
18/08/20 10:49:57.62 fX0O9cuNd.net
>>511
UHS-2使ってるならアホーだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1859日前に更新/237 KB
担当:undef