オールドレンズ総合スレ part12 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/14 22:59:37.53 QRSpvWHX0.net
ミノルタはコンパクトベローズが至宝
持ってたんだけど捨て値で売り飛ばしちゃった
今でも後悔している

701:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/14 23:40:34.18 GrYvj4530.net
あれ、奥で探してるけど、結構良い値段だね
今は古い軸が折れるタイプを使ってる

702:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 01:10:53.83 ca+BckA30.net
Jupiter-9に興味ありなんですが、
ネットで見ると逆光でやたら低コントラスト&渋い色の作例が多い気がするのですが、
フード付けてもそんなに逆光に弱いんですかね?
値段も手頃だし、フィルムでも使いたいので、
このサイズでいざという時のF2は魅力的ですが、
言うてもデジがメインなのでコンタックスのゾナー85mmF2.8とちょっと迷ってます。
この2本は設計ほぼ同じ昔ながらのゾナーで、
コンタの2.8の方はマウント部で光量カットしてあるだけ、
とも聞いてますが、コーティングの差ってやっぱりデカいんですかね。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 03:44:34.82 C6sVSh8E0.net
フードを付けたことはないが、たぶん付けても低い。
コントラストが低いことが嫌だったら選択するべきレンズではない。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 08:42:26.01 0s5T4m3N0.net
その辺のロシア製はだいたい逆光のハレーションで真っ白 
ヤシコンのプラナーで結構マシ 
綺麗な円形フレア出してる画像なんて全部コントラスト 彩度盛ってるよ

705:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 08:44:15.09 0s5T4m3N0.net
カメラ系色々やったけど
カラネガ自家現像沼が結構面白い 

706:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 12:23:19.10 Y36MXLDN0.net
写真には光源が映らない逆光ならフードとかである程度防げるけど
そうでないときは最新コーティング技術の有り難みを思い知るな

707:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 15:38:31.08 WVS3qsCO0.net
>>678
Jupiter-9 85mm F2
やめたほうがいいのでは。
絞り開放付近ではぼけぼけですからね。コントラストも低い。
それをどう評価するか。
デジタルメインで使うので、
「あとで加工しやすい」と言えば、まあ、そうですがw
SonnarT*85mm F2.8 (Y/C)のほうが高価ですが満足感は高いと思います。
開放F値、2.8と2.0とは、それほどの違いは無いかと。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

708:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 17:10:20.48 dumikIrm0.net
そもそも常用出来ない開放に意味なんてあるのか?
ぼけぼけの写真が撮れるってだけだからなぁ
そういうの含めて表現の幅って言うならアリだろ

709:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 17:24:17.26 WlTgKt6E0.net
開放はオールドレンズ剥き出しの描写がほしい時に使う。絞ることで普通寄りの描写にするって感じじゃないの

710:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 17:34:14.92 G/nnpBA20.net
>そもそも常用出来ない開放に意味なんてあるのか?
常用できなくても非常用で使えればいいんじゃない?

711:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 17:36:56.62 WcxhozXm0.net
オールドレンズの場合、開放だと描写がイマイチで常用できないって言うのは
一眼レフのマット面がF値暗いとファインダ内暗すぎてピント合わせ出来ない
っていうのもあったはずだね

712:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 18:48:01.65 js/ibkqC0.net
>>684
ピント合わせ用。簡易ソフトと言い張るのもあり

713:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 21:17:40.26 FEC4cqe+0.net
そして過剰補正の話に戻る

714:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 23:58:58.00 WVS3qsCO0.net
開放F値が明るいと、ピント合わせが楽ですね。
それでもすごく合わせにくいのもあります。
(Y/C CONTAX 1.4三兄弟とか)
開放測光になって便利になりましたが、それでも
一眼レフでは明るいレンズのほうが合わせやすい。
アダプターでデジカメで撮影する時も、まず開放で
ピントを合わせて、それから絞り込む、というやりかた
をすることも多いですね。
今は感度をコマごとに自由にあげることができるので
(しかもノイズへの耐性がある)暗いレンズでも安心です。
(星景写真はちょっときついこともありますが)
URLリンク(i.imgur.com)

715:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 00:11:24.51 pBC5qRyZ0.net
フォーカスシフトするレンズって、めったにないの?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 01:25:01.59 dVhGsU3p0.net
>>691
開放でピント合わせた後、絞り込んだ時にピントが外れちゃうのってのはほとんどない
(絞り込んで深度が深くなるので、ほとんど場合はピント移動しても深度内に収まる)
ヤシコンのテッサーなんかはフォーカスシフトが大きくてF4-5.6で若干外れるとか聞いたぐらい

717:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 05:39:20.87 FfnGZthM0.net
深くなるので外れてピンボケにはならないが、ガチピンの中心は移動する。
どこにガチピンを持ってくるかを重視してるので、基本絞り込みで使ってる俺は

718:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 07:00:29.37 kdS5C1Em0.net
>>691
タムロンのちょっと古いズームレンズに有るね
80-200辺り

719:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 08:37:15.67 XwThdUkx0.net
ニッコールの28F1.8もズレるね。
どーせ、絞りこんだら分からんよーと思ってだけど、F8位まで絞らないと深度に収まらなくて直ぐに手放した。

720:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 13:50:15.11 C/31Mnvz0.net
そういうレンズこそ、実絞りでもファインダーが暗くならないデジタルで使うのがいい

721:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/16 14:15:27.85 /3rVWBjg0.net
676です
なるほど、Jupiter-9はやはり低コントラストなレンズという印象を持ってる人が多いみたいですね
よくよく調べるとコンタックスSonnar 85mm f2.8は
重量かなり軽いですね、だいぶこっちに傾いてます。

722:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:07:27.26 hjccT2fL0.net
カメラ初心者で祖父が持っていたオールドレンズ?があったのですがこれらは使えるのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

723:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:09:04.41 hjccT2fL0.net
ちなみに今使ってるカメラは富士フィルムです
このレンズはFマウントでしょうか?Gマウントでしょうか?
わかる方居たら教えていただきたいです

724:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:13:34.85 5UCAl5zx0.net
凄いです

725:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:21:58.59 yqzVnjDq0.net
>>698
個人的に買い取りましょうか

726:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:27:52.94 hjccT2fL0.net
>>700
まだ始めたばかりで価値がわからないのですがこの他にフィルムカメラのF3と180mmがありました
180mmはカビが生えてしまって居ました
>>701
とりあえず、カメラ屋さんに持って行って使えるなら使おうかと思って居ますのですいません

727:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:37:25.43 7YlIKyCM0.net
85と135は結構な値段がつく
35は数千円
ズームは数百円
富士フィルムのなんてカメラか分からんけどXなんちゃらって言うのならマウントアダプタかまして使える
でも正直これらを売って富士の現行レンズ買った方がいいよ。

728:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:50:21.67 9YjIMUwi0.net
85F1.4はXマウントで相応するレンズがない
現行だと90F2が優秀だが

729:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 10:55:43.13 hjccT2fL0.net
>>703
85,135は、高く付くんですか!?
やっぱり売って新しいの買った方が無難でしょうか
35mmは使えるなら使ってみます
カメラはT20を使っています
>>704
最近、80mm macroが出たようですね

730:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 11:04:52.50 7QK2Nokg0.net
なんか、写真自体の知識なさそうだから
買った人に大切にしてもらうのがいい。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 11:06:13.05 hjccT2fL0.net
>>706
まだ、初めて1ヶ月くらいなのでご勘弁を
これからやって行くうちで使えるようなら使いたいと思ってるので…

732:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 11:45:54.51 rZ30wGYO0.net
Gマウントってのは多分Gタイプの間違いだと思うけどこれがFマウントで
写真のやつはAI-SレンズでこれもFマウント

733:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 11:52:39.03 cMC2KZ1+0.net
180mmのカビがどの程度かは分からんけれど
それなりに値が付くよ
型番によっては銘レンズだから
金色ハチマキ付いてる?

734:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 11:54:51.98 cMC2KZ1+0.net
只の素通しアダプターなら中華製ので千円以下のもあるし、
最近はK&Fのが良さそう
当時の焦点距離とほぼ同等に使える、レンズ入りアダプターもあるよ

735:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 12:08:36.03 MuAH/W5x0.net
>>705
35mm, 135mm, 180mm、どれも良いレンズです。
Gレンズではありませんね。
T20を購入されるくらいですから(そしてこのスレに
来られるくらいですからw)アダプターを入手して
使用してみられるのがよいかと思います。
これらの非GレンズをFujifilum Xボディに装着する
アダプターは、安価に入手できます。
180mm (F2.8)にカビがあるということでしたが、
そのままで撮影結果には問題ないと思います。
下手にカビをとろうとしないほうが良いです。
撮影してみて、満足したらアダプターもいっしょに
全部売却すればいいでしょう。
F3もいいですよ。フィルムカメラはちょっと
これからはお金のかかる趣味かもしれませんけど。
電池が切れていて、また、ボディ内のモルトと
呼ばれる黒色のスポンジ状のもの、ミラーがボックス
に接する部分のショックアブソーバーが溶けている、
かもしれません。(たぶんそうでしょう)
電池(LR44x2)だけ買って、動作確認するのもおもしろい。
カメラとレンズの組み合わせを見ますと、おじいさまの
写真スタイルが想像できて楽しいですね。
(まあ、もっとボディもレンズもお持ちだったのかも
しれませんがw)

736:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 12:30:58.88 v6bgwLZx0.net
とりあえず、35,135,35-70のみ残して他は売ってきてしまいました
他はカビが生えて修理が必要とのことです…
180はかなり大粒?のカビでしたので諦めました
他にはペンタックスがあったらしいです
どの程度のものがあったかわかりませんがそれなりの数はあったのかと思います

737:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 12:57:27.58 MuAH/W5x0.net
>>712
35-70って、大きいやつ?小さいやつ?

738:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:02:17.36 7QK2Nokg0.net
売るの早いな ww
マップカメラに住んでるんかい?

739:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:13:04.49 v6bgwLZx0.net
>>713
小さいやつですかね
とりあえず、35ミリは欲しかったのでアダプター使って遊んでみます
135mmはどんな用途に使えますでしょうか?
>>714
電車乗ってすぐのところに古くからあるカメラ屋さんがあったのでそこで売ってきました

740:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:22:00.52 cMC2KZ1+0.net
換算200mmでF2、一寸望遠が欲しい時に良いね
この時代でF2だと、開放は結構やわらかめの描写かも
もし、人物撮影が好きなら85/14が残らなかったのが、残念かな

741:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:26:56.49 ma7Tkk510.net
こいつ詳しくないなと足元見られて買い叩かれた悪寒

742:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:30:22.87 2fb/fiXn0.net
換算200mmF2、望遠大口径は
外で人撮ったり、路地とか奥行きのあるとこで
なにかを狙い打つと多分面白いと思うよ。
一段絞った状態でも使ってみて。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:31:27.62 v6bgwLZx0.net
>>716
やっぱり35mm換算するとすごい望遠ですよね
まだ、知識が少ないのですがオールドレンズって望遠の単焦点レンズが多いのでしょうか
人物は苦手で…
でも85mm1.4の解放がどれくらいになるのかは見てみたかったような気がします

744:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:36:51.88 GO5fAZR70.net
買い戻してきたほうが幸せに


745:ネると思うんだけどなぁ、、、、 85mm f1.4だけは。



746:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:38:19.68 cMC2KZ1+0.net
>>719
どうしても焦点距離換算で1.5倍になってしまうので、
元が広角レンズでも一寸望遠気味になってしまうね
APS-Cで使うと
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こういうの使うと元の焦点距離とほぼ同じ感じでつかえる
ヨドの通販でも買えるし、直接でも買える
色々と種類もあるよ

747:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:40:37.15 cMC2KZ1+0.net
T20にほかにどんなレンズもってるのかにもよるけど

748:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:43:15.15 25X2TFYl0.net
Ais85/1.4はシャープに撮れるレンズだった。
寒色系だけど。
当時NFD85/1.2やP85/1.4やペンタ85/1.4の方が高評価されてたけど、シャープに撮るならニッコールだったね。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 13:49:28.11 cMC2KZ1+0.net
レヂューサーのスレってあるんだっけ?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 14:10:22.05 Ef+tzoCq0.net
うわぁ、使う予定って言うから買い叩かれること忠告しなかったのに…

751:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 14:55:57.74 qF+U79Wx0.net
ボディ前提で考えている時点でこの人は判っていないな
それらのレンズ群を活かそうと思ったら売り払うのはボディの方でα7IIでも用意すべきだ
もう手遅れっぽいけど

752:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 15:44:03.64 C1ujz//O0.net
FUJIのT-10/T20とマルチしてるんだよねこの人
あっちのスレでレスして損した
買いたたかれてもいいやとか思ってしまう

753:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 15:54:18.22 ma7Tkk510.net
売ってきましたなんていきなり事後報告する様子から、ちと臭う奴だとは思ったよ

754:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 16:08:28.78 qF+U79Wx0.net
この手はオクとかで詐欺師にゴミを売りつけられるパターンじゃね
さらにうがった見方をすれば騙す方なのかもしれない(ただし自覚はない)
言動からして写真を撮りたいわけではなさそうだし

755:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 18:47:33.33 HFtwoi+c0.net
ジュピター9 ・85ミリF2使ってたけど、F8に絞ってもピント甘かったよ
たしかにクッキリと映らない感じで、画面が平板。
レンズ知ってる奴がいて、ボケが汚くて人物にはとても使えないってゆってたよ
カメラの木村で新品5千円で5−6個売ってたって。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 19:01:39.80 BY69l7Pb0.net
全部買い占めるから何処のカメラの木村か教えれ
その値段で買って奥でさばけば結構な

757:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 20:02:37.83 oY7P5T/z0.net
クッキリとは写るよ。
駄目な部分は、溶けるようなボケとか柔らかい雰囲気がない事。
コンタックスゾナー50/1.5と同じ特徴だよ。
クッキリじゃないのは外れ玉だったんだろう。
ロシア製だからな。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 21:20:06.05 m4bPCAIv0.net
ゾナータイプのボケは上手く使えば印象的な画が得られる
けど何でもかんでもボカしてなんとかする用途には向いてない、という印象だな個人的には

759:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 22:34:32.31 0nQMIeml0.net
ジャンクで手に入れたスパタクマ35mmF2(アンバー)
グルグルボケなんだね 無限遠で使うとボケてて使い物にならんレベルだった
URLリンク(fast-uploader.com)
広角ろくなのにあたらん

760:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 22:42:18.08 /EwElzEN0.net
>>734
この小汚いボケはこれはこれでおもしろいね

761:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 22:55:07.97 0nQMIeml0.net
スナップ/風景目的で買ったんだけどiPhoneの4Kのほうがマシレベルだったね
現像するために最後にこれ撮ってみたら
あら面白いかもって 
M42のネジ周辺から塗装のゴミでてるからミラーレスで使ってない
塗装がやたら禿げてるのは塗装が駄目になてる可能性があるから
買わない方がいいと思う 

762:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 22:56:12.43 oePZRDq60.net
もしかしてJupiter-9よりコンタレックスのゾナー85mmF2の方が高性能なのか、、、?と思って調べたら、結構いいお値段するのね。
ヤシコンで85mmF2作ってくれてたらなぁ。

763:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 23:09:38.64 oY7P5T/z0.net
コンタレックスは最後の最後の本当のドイツツァイスで、発売の当時から高級品だったものだから、
ロシアレンズと比べるもんじゃないよ。
もちろん高いから良いという話ではなく、同じ程度の物かな?どうかな?という認識じゃないと。
発売当時で、同スペック他社品の三倍だったっけ?
ただデジタルの時代になって、絞りがボディ側にあるためにアダプターでは使えないので
一時期は安くなってたものが、ミラーレスのおかげでデジタルでも使えるようになって値段が戻った。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 00:29:16.88 Z+tnOBBu0.net
一応コンタレックスの85ゾナーはコンタックスの同スペックレンズの改良版という話
逆光耐性とかが良くなってるとか

765:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 05:33:54.59 UXQ1E2Wu0.net
変なダイヤル付いてる180/2.8

766:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 06:39:02.33 HFSdOXp40.net
スーパータクマーに限らず、同時代の広角F2レンズはどれも悪いと思う。
全部使ったわけじゃないけど、いくつか使ったが、どれも描写が甘くボケもガサガサだった。
設計に無理があるのだろう。
F4まで絞ると改善するが、だったら開放F2.8レンズでいい。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 10:29:56.25 BOiF0K4u0.net
Takumar35 F2ってアトムレンズの割には描写がちと物足りない印象
ちょっと前に俺も純正フード付きのを入手したけど、あれ角型フードなのにねじ込み式で普通に付けたら位置がセンターにならない謎仕様だった
あれどうやって使うの?

768:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 10:42:10.69 LuZANgi80.net
水道工事のシールテープ巻いてみたりじゃないかな

769:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 18:09:44.03 oDhyv4lf0.net
Nippon Kogaku W-NIKKOR 3.5cm F1.8 Sマウント(重カビ、ヘリコイドグリス抜け) \1,500-
Asahi Opt Super Takumar 28mm F3.5(重カビ、前玉コーティング拭き傷) \1,500-
Asahi Opt 28/3.5用フード \100-
この35/1.8をググるとSマウントですら5桁は堅そう。Lマウントなら6桁行っちゃうのか・・・コエー・・・
なぜかレンズだけいてボディは見あたらなかった
同スペックのレンズはELECTRO35 MCに次いで2本目。レンズ単体では初。是非使ってみたい
専用工具を用意しないとばらせない強敵らしい。試しにニコンに清掃できないか電話してみたら
「部品保有期間を過ぎているので無理」って言われた。古いレンズは一切対応しないっぽいな

770:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 18:31:17.82 NsVMQPbI0.net
ちょうどこないだニコンが古い製品の修理受け付けるってニュースがあったが、今調べたら部品交換不要なメンテのみか

771:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 19:16:59.27 hpqanvjJ0.net
タクマー28mmのフード100円ってそんな値段つける店あるの?
馬鹿じゃない?

772:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 20:22:11.18 z8UBldMl0.net
このプラスチッキーで安っぽい角形のフードって高いの?
49mm径のレンズならゴロゴロしているし着脱も簡単そうだったので深く考えずに買っただけだったり
・・・って今確認したら金属製だったw
店内で暖房聞いていたからか。確かにこれならそれなりの値段するだろうな
AF 50mm F1.4に付けてみた。うん、良い感じだ。覚えておこう
カメラ屋じゃなくリサイクルショップだしフードはほぼ\100-だな。ライツとか入っていれば別かも知らんが

773:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 20:26:35.03 hpqanvjJ0.net
>>747
分からないでその辺に手を出してるの?
店も馬鹿だけどあなたも少し相場知ればもっと幸せになれるだろうね。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 20:39:55.82 z8UBldMl0.net
>>748
希少価値とかはあんまり気にしない。使いやすそうか?の方が重要
値段も気にするけど\100-じゃ深く考えないな

775:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 21:10:49.28 TVRE38YK0.net
>>749
無欲の勝利ですな

776:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 23:01:36.73 z8UBldMl0.net
そんなもんだからうちにいるレンズは国内メーカー品ばかり。高値が付きがちな舶来品のレンズはゼロ
店が価値を計りかねたと思われる出戻り品と思われるレンズなら何個かある
同様の理由でレンジファインダー用のレンズもなくて今回のニコン35/1.8が初
自分が買ったオールドレンズで最も高価なのは大判用レンズかな。それでも10kいっていないけど

777:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 02:14:47.06 ZnSBWwpA0.net
遺品とかで家族が持ち込んでリサイクルショップに流れてきそうだよな

778:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 11:49:53.92 c1iOb3In0.net
怖いな

779:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 12:26:31.17 JKM/ASlZ0.net
>>2
ヘリオス買ったわ
まだ使ってないけど

780:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 13:24:07.04 ipUp1X6O0.net
>>2 のヘリオスとタクマーはいいね。同じような重量サイズと価格帯のレンズでは他に何がいいのかな

781:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 14:01:46.31 VM70TErb0.net
ロッコール安くておすすめ
アダプター一本持ってて損はない

782:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 16:27:05.55 9W48z+K70.net
オールドレンズだよーって言われて使ってるけど普通に写っちゃって面白くない

783:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 16:30:18.29 bUda9DQi0.net
ライカMの望遠が安くてソコソコ癖があって楽しいと思うけど
エルマリート135mmとかズミクロン90mm

784:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 17:02:13.69 cuBEhiqH0.net
どんな感じなの?

785:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 18:11:40.67 ZnSBWwpA0.net
MCロッコール 50 1.4 デジカメで撮ったら
ボケが騒がしくて飽きて売ったけど 
フィルムだと開放付近の色乗りが良かったんじゃないかと後悔してる
コーティングがえげつない色だもんな 

786:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 12:48:33.68 wE+jNTfN0.net
古臭い写りなら、AutoかMCのPF58mm1.4がヨロシ

787:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 21:01:40.48 DmsEWVKW0.net
tamron 28mm F2.8+アダプトール-M42付き(軽カビ?、中玉クモリ) \3,000-
KONICA HEXANON 52mm F1.8 for AR(ヘリコイドを回すと後玉が回ったりいろいろおかしい。レストア失敗品?) \500-
アダプトール系は初。どんな写りをするんだろう。中玉のクモリは除去したいな

788:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 22:09:19.25 ZgpwDEKQ0.net
>>762
tam28は2.5じゃなくて2.8?
何れにしても独特な設計で、なんとも言いがたい不思議な写り。近接での背景ボケは他にない感じで手放せない。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 23:48:32.87 CcStZfMd0.net
CW-28でF2.8アダプトール(2ではない)時代の物ですね

790:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/23 00:26:05.59 JkkcJCLF0.net
ヤシコンレンズめっちゃいいな
40年前のレンズなのに凄いわ

791:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/23 13:19:13.65 ukSSc8Lu0.net
MLのヤシノン
広角系とかはCarl ZeisT*より良く写るやつもあるね

792:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/23 14:45:42.89 qjnEE2TZ0.net
>>766
其れの24mm好き

793:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/24 10:35:47.12 HeFlmX0k0.net
トミオカコーガクガーとか


794:Eンチク垂れる爺も、最近はみかけなくなったなぁ ヤシカの下請け会社や、長野県で激安ズームを作っていた零細企業とかが やたら持ち上げられていた風潮は何だったんだろう? まあ、リンゴ県の零細企業は、今や天下のCarl Zeissの製造元というところにまで 成長しちゃったわけだが



795:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/24 14:01:44.90 15X9n2ND0.net
うんちくをたれてたのは実際に富岡製が良かったからだろ。
性能が駄目だったら誰も相手にしなくてすぐ消えるが、
良かったから人が相手にしたので消えずに話し続けた。
ネットで情報が出回って、あらかた出尽くしたので、
みんなが知ったのでうんちくの言う余地がなくなって最近は見なくなった。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/24 18:27:23.68 T9IQwX+B0.net
RTS以前のヤシカは普及価格帯の大衆機のメーカーだったので、
交換レンズにしても佳作もあれば凡作も数多くあるわけで、
富岡製だから良いなんてものじゃなかった
Carl Zeiss銘のレンズの出来が良かったのも、高級ブランドとしてふんだんにコストをかけられたのと
財団が全数検品という厳しい生産管理をしたからであって、富岡の技術力がどうこうと言った問題ではない
極端な話、1930年代ならまだしも、あの頃であれば製造会社なんてどこだろうと良かった

797:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/24 21:24:14.29 xZx1OROn0.net
普通に写ったらつまらなくて変わった写りなら設計が甘い
ブランドレンズならそれも許せる
難しいもんだな

798:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 01:09:51.27 ummtixdm0.net
富岡なんてヤシカに買われてからは実質ヤシカみたいなものだし、ヤシカが京セラに買われてからは名前すら存続しなかったグループ子会社
ことさら有難がり奉るようなもんじゃない
去年京セラオプテックが買収したメレスグリオと似たり寄ったりのものだった
キノもいいレンズは作るぞ、24mmF2などかなり良い

799:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 02:43:59.62 8NF6Mu5y0.net
tokina のRMC 80-200mm f4

800:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 02:46:01.56 8NF6Mu5y0.net
80年代のtokina のRMC 80-200mm f4を買ったのですが、無限遠にすると写真が2重像になってきます。
この時代のf4くらいのズームレンズだとこんなもんなんですか?

801:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 06:15:05.28 kSoTjFVo0.net
>>774
距離リングを無限にして撮ると2重になるってこと?
アダプタ使ってるならアダプタがオーバーインフになってるんじゃね?
RMCのレンズの性能に問題はないはず

802:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 12:06:27.55 8NF6Mu5y0.net
>>775
そうです。∞までズームさせるとなります。アダプターは使っていません。
手前の風景は大丈夫なのですが、遠景がぶれてしまいます(3脚つかっても)

803:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 12:24:05.71 yNI3qpVG0.net
マニュアルで無限表示なんか信じられないよ
微妙なピント合わせがデジタルは出来るから拡大表示でもハッキリわかるようになったけど
ミラーレンズを使うとよくわかる
わざとずらしてあったり

804:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 13:11:55.27 RTUJBdXq0.net
>∞までズームさせるとなります。
また難しいことを

805:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 13:22:54.63 +aeVsGAr0.net
ズームは一度バラされてると
基本的に元には戻らないよ
ズームを断る修理業者はそういう理由
昔のズームには手を出さない方が吉

806:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 13:24:15.61 /bWzI1dI0.net
>>777
それは技術的に未熟なだけだろ…

807:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 14:48:29.72 UMJvnja30.net
以前にも出た話だが
焦点位置は絞りで変わるので、無限の表示に合わせてジャスピンではないのは正常。
ただし、あまりにズレているなら作りがおかしいと言えるが。
精度が高ければ回しきったら無限にジャスピンになるというのは嘘。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 15:02:17.33 WPiAhSUw0.net
球面収差由来の焦点移動するズームレンズは無いとは言わないが少数派
近年流行のF2.8級テレズームの一部ぐらいしか考えなくていい
古いズームの焦点が動くのは、ほぼ100%がコンペンセータを駆動するカムの精度不足だよ

809:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 15:05:58.22 WPiAhSUw0.net
工作精度ではなく設計精度ね
あと、鏡筒の熱伸長を見越したオーバーインフは全く別の話

810:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 18:32:07.91 kSoTjFVo0.net
>>783
鏡筒の熱身長というより
異常分散ガラス(ニコンで言うところのEDガラス)は
温度により屈折率が変わるんで
これを使ったレンズはオーバーインフ気味にしてるんだと思いますよ。

811:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 22:44:37.66 iwMHSEEY0.net
EDレンズ関係なくミラーレンズ等の超望遠は無限遠通り過ぎるレンズが多い
まあ80-200 F4位の焦点距離で目に見えて通り過ぎるって事は無いだろうから分解の影響だろうね

812:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 01:36:24.32 LdVUm+W80.net
富岡が1から10までパーツ全てを内製だと思ってるアホがいて
トプコールも富岡光学製とか主張しててワロタ

813:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 01:43:10.96 W/WSVFn70.net
Contaxのカメラとヤシコンレンズ オーバーインフなしでパット使える

814:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 01:52:57.91 NduUwTfC0.net
少なくともデジカメで語ってくれ

815:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 14:15:27.46 hVg08s7a0.net
APS-Cミラーレス機用のコンパクトな望遠ズームが欲しいと思い
75-150mmのF4級の安レンズをオクで探していたんだけど
酔っぱらってニコンのシリーズEとMDロッコール、2本も落札してしまった
おもしろいから各社75-150を集めてみようかと思う
EBCフジノンとかRIKENON-XRとかは、なかなか見つからないかな?
タムシグトキナーはまだしも、輸出専業メーカーとかまで手を広げると
一体どれだけあるのかもわからんな

816:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 14:23:25.99 ogNUQ0fC0.net
家には、ペンタとかオリとかもあるよ〜ん
撮り比べは面白い
沼なんだから、どっぷりとつかりなはれ

817:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 14:48:30.41 hVg08s7a0.net
ついでに35-70も揃えて行こうかね

818:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 15:22:04.28 W/WSVFn70.net
オールドレンズのズーム写りが微妙じゃね? 

819:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 15:59:59.71 03fwJDkE0.net
>>792
写りはいかんね
でも、そういうの好きな人にはいいんじゃない
オールドレンズの写りが好きで買ってる人とレンズ揃えられなくてオールドを買ってる人がここのスレにはいるから

820:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 16:07:54.13 ogNUQ0fC0.net
予算の関係で買ってる人は、何れ卒業する
好きで買ってる人は、何れ沈む

821:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 17:56:10.07 LAohn6cn0.net
>>792
初期のズームはあれだけど80年代辺りのズームは意外な程良く写ったりするよ
フルサイズの周辺とかならともかくAPS-C辺りまでなら尚更ね

822:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 18:29:40.70 8bTy09+K0.net
こないだフリマでPentax35-70mmF2.8 2000円なんての見つけて、まあ、今スペック書いても思うんだがやっぱ使いそうにないんだよね
ズームもいろいろですごくいいのが安く買えるみたいな話は知ってるんだけど、やっぱでかくて重くて分解しにくくてと、なかなか敷居が高い
URLリンク(petapixel.com)

823:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 18:30:17.81 Acs1Xq


824:E80.net



825:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 18:38:56.30 ZVDt1V5cO.net
>>789
RIKENON-XR 良いよ。
てか今でもフィルム機で毎回持ち出してる。
安いのだとnewFDもだね。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 19:27:52.85 qd8nF0YW0.net
MD ROKKOR 35-70 f3.5
お気に入りで出番多し
URLリンク(i.imgur.com)

827:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 19:44:41.97 W/WSVFn70.net
状態のいいPentaxME入手したけど
この辺のKマウント安く拾えるね
ただこの時代バルサム切れで曇ってるのが多いんだよな

828:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 20:05:50.63 fXaNByXf0.net
MEはフィルム巻き上げ滑りが多いよ
見た目は小奇麗なんだけどフィルムがちゃんと巻き上げられないと言う
まあ素人修理でもなんとかなるらしいんだけど

829:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:00:38.80 jzoK32fl0.net
80年代前半ぐらいまでのMFズームは侮れないぞ
「標準レンズ」が50mmだった頃の35-70mmなどは、交換レンズとして買い足すに値する性能じゃなきゃ売れなかった
AF機が普及価格帯にまで浸透し、最初から28-80とかを付けるようになった頃から安いズームはクズが増えた

830:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:29:18.60 KDOsCGJd0.net
まあ、そういうの好きならいいじゃん
でも、リアルでウンチク垂れないほうがいいよ
キモがられるからw

831:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:35:36.22 cTM6/n1W0.net
シニカルな俺カコイイ!
ドン引きだわ

832:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:37:52.00 MRwfyOZB0.net
>>803
うんちく垂れることができないひとは黙って拝聴してればいいんじゃない?w

833:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:45:06.44 +7pqyVVN0.net
いやいやw
俺もオールドの味とかなんとか言って使ってるけど
マジで相当キモいからw

834:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:48:02.97 iDqPYDt20.net
黙って使ってるぶんには良いんだよなぁ
俺だってMDの35-70好きだし

835:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:52:50.20 B35AY5Jn0.net
24-50が好きです

836:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:57:36.08 Ot0/ysu60.net
35-70ってまともなレンズみたことない

837:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 21:57:50.22 OezOM8L40.net
富岡のトリローザを抜いてデジイチに移植中
試した感じ中々いい写りしてると思う

838:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 22:04:36.10 LAohn6cn0.net
タムロンの35-70とか中々良いぞ
逆光にギャグみたいに弱いけど

839:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 22:32:23.87 /2gVGqq20.net
ヤシコンの35-70とかけっこう解像ビックリ性能だよ
Contax 35-70 vs 24-70 GM? Ultimate landscape lens?
URLリンク(www.fredmiranda.com)

840:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 00:00:37.65 dDO/c6ep0.net
>>802
こういうの辞めて欲しいんだよね
時代なりのクソレンズなのに結構いいような誤解を生みそうじゃん
汚い写りを面白がって使う人向けなんだよ
オートロッコールの55 1.8でも解像がどうのって言い出す奴もいるし

841:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 00:10:50.14 akfTV3s80.net
>>813
蒸し返すなよ
言いたい事はわかるけどな解像番長とか言い出しちゃう人の事言ってるんだろ?
俺も、とあるイベントでリアルで言ってる人いて引いた事あるからわかる

842:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 00:30:25.61 beOUMZZ/0.net
いや、古い=クソと言う論理はおかしくないか?
新しい古いは客観的な尺度だがクソか否かは主観的な尺度ではないのか
一眼レフマウントのカメラを販売しているメーカーは多かれ少なかれ未だに古い設計のレンズも売っているよな
設計は古くとも現行品なわけだがそれらはクソなのか?
コーティングの違いなど多少の差はあってもベ


843:ースとなったレンズと比べたらドングリの背比べじゃね



844:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 00:39:49.26 akfTV3s80.net
>>815
君がそう思うのも主観的な尺度だと思うけどね
俺はクソとは思わないけど良いものだなんてこれっぽっちも思ってない
これも個人的な主観て事になるんだけどね
といいつつオールドレンズは持ってるよ70本くらいある
使って見ての感想としてはf8まで絞れば大体のレンズはok
解放からカリッとする現代のレンズには到底及ばないんじゃないかな

845:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 00:44:55.94 beOUMZZ/0.net
主観と客観を混ぜると不毛な論議になりやすいという話ね

846:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 01:00:16.07 dDO/c6ep0.net
>>815
古いレンズをクソと言った事で気に障ったならスマンな
古い設計の現行レンズは確かにある
でも新しいコーティング等のリファインが無ければそれは現行のクソレンズだろ?
AF化された事による利便性だけじゃなくコーティングや内筒の反射防止、絞りの枚数の増加
こういったことをして初めてクソじゃないレンズになっていくんだと俺は思う
もちろん主観的な事だけどな
>>815の主観でクソじゃないってならそれもOKだろう
俺だってクソだなんだと言いつつ50本くらいのオールド持ってるからな
クソなレンズの味?そういうのもここのスレ覗くくらいには好きなんだぜ

847:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 01:22:24.85 cRRI2DSA0.net
>>812
の抜粋ね。
左がSony FE2470GM、右がY/C 35-70mm F3.4
35mm画面端
URLリンク(www.fredmiranda.com)
35mmセンター
URLリンク(www.fredmiranda.com)
50mm画面端
URLリンク(www.fredmiranda.com)
50mmセンター
URLリンク(www.fredmiranda.com)
70mm画面端
URLリンク(www.fredmiranda.com)
70mmセンター
URLリンク(www.fredmiranda.com)
F値や焦点距離の条件によってはY/Cが上回っているところもある。
少なくとも今時の標準キットズームよりは遥かによく写るな、ってのは実際使ってても思うよ。
元の値段が段違い過ぎるというのもあるし、
この頃の35-70 2倍ズームが全部高性能とは言わないけどね

848:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 04:12:19.39 mRSPzIy20.net
GMのズームは単焦点並みに写るわな
20万出すならContax645ほしいけど 

849:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 06:24:35.61 97X8/5qk0.net
>>811
TAMRON 35-70/3.5-4.5 (09A)は周辺デロデロだけど
35-70/3.5 (17A)は十分使えるね

850:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 06:42:03.08 j9JtQcom0.net
オールドレンズは味があるぜ
オールドレンズでも侮れない性能だぜ
オールドレンズなんてクソだぜ
どんな内容であろうと「おまえが間違っておる、俺が正しい」と言い出す奴が一番痛い

851:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 07:46:04.96 dXKbekKB0.net
ていうか>>802ではMFズームは意外と侮れなくてAFが普及してきた頃の安ズームより上って言ってるだけでそれ以上でもそれ以下でも無いと思うのよね
最新ズームと比べればクソとか言われてもハイそうですかとしか言いようが…

852:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 08:03:31.59 7mq/8oYy0.net
そもそも何をもってクソなのかが書かれていない時点で・・・

853:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 09:15:39.85 txil8TB50.net
>>823
それって至極まっとうな話だと思うんだけど、それが気に入らないヘソ曲がりも居るんだね

854:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 14:14:02.67 sf7+VhK40.net
16mmから40mmの間で風景撮るのにおすすめのオールドレンズ教えて
逆光強いのだと嬉しい

855:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 14:55:33.49 /rIU2ESn0.net
希望価格やどのマウントで使うのか書いちゃうと死んじゃう病気か何か?
そもそも逆光に強くて全域均質なレンズが欲しいのなら現代のレンズじゃダメなん

856:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 15:32:42.48 HXtXnlwg0.net
>>826
ボディは何使ってるのさ?

857:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 16:00:35.66 wnIObwF40.net
>>826
フレクトゴン2


858:0/F4でいいんじゃね



859:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 16:11:27.95 mRSPzIy20.net
>>826
逆光はハレーションで半分真っ白 彩度コントラスト飛ぶ 
そんでフレアが入る
此処の住人これが面白くて買ってるんだから
普通にAF早い現代レンズ書いなよ 

860:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 18:10:53.51 6nKdSbCI0.net
だなぁ、

861:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 18:11:30.38 7mq/8oYy0.net
収差補正(レンズの枚数)と逆光耐性(コーディング性能)は密接に関連しているから古くて良好というレンズは存在しないような

862:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 18:27:32.63 dXKbekKB0.net
オールドレンズの逆光耐性に関してはフード付けずに無理矢理出させて楽しんでる感もあるから言う程悪くない気もする
広角〜超広角の周辺解像はどうしようもないけど

863:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 19:29:28.14 VgiNgqa90.net
>フード付けずに無理矢理出させて楽しんでる
さすがにそんなアホは少数派だと思う

864:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 19:36:38.76 mRSPzIy20.net
>>834
URLリンク(youtu.be)
いくらでもいるよ 
そういう奴らの集団がこのスレ住人だよ
たまにジェットダイスケのレンズ動画レビュー見ると
年輪ボケがどうの〜あ〜だこ〜だ言ってるんだけど
スペックヲタの型にはまるやつが多いほど出し抜けるな〜って思う 

865:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 19:37:04.08 GigxPHVf0.net
>>826
Carl Zeiss Distagon T* 18mm F4 (Y/C):フルサイズでもAPS-Cでも(m)4/3でも。
「オールドレンズ」とは言えないかもしれませんが

866:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 19:38:22.86 mRSPzIy20.net
所詮写真なんだから非現実的 幻想的 でいいんだよ 
スノーで撮ってる女子高生が一番わかってんじゃん

867:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 20:09:21.86 JSWUwLis0.net
>>827
高い
>>828
α7U
>>829
サンキュー調べてみる
>>836
フルサイズある?

868:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 20:10:47.75 JSWUwLis0.net
>>830
現代レンズ高い
昔のレンズ安くていいじゃん

869:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 20:23:54.93 sw9u/lf80.net
現代の安いレンズを買えば解決!

870:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 20:27:01.96 UuurChI50.net
>>837
それは言わない約束よ?
みんなわかってるんだけど引くに引けない

871:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 20:39:25.18 JSWUwLis0.net
>>840
現代の安いレンズって写り悪くないか

872:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 21:17:58.55 odT1wmi50.net
新品だと中華のレンズでもそこそこ評価高いオールドレンズの良品くらいの値段はするね

873:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 22:09:29.57 GigxPHVf0.net
>>838
『フルサイズある?』の文意を汲みかねますが、
このレンズを使って、どのフォーマットで風景を
撮影しても、結果は満足できます。
URLリンク(i.imgur.com)
MIR-20M 20mm/3.5もおすすめします。
URLリンク(i.imgur.com)
地震がありましたね。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 22:15:34.27 j9JtQcom0.net
なんつーか、F=1:2みたいなハイスピードレンズで「風景」を開放で撮るような奴のレンズ評価なんて、、、

875:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 22:37:09.34 Tn5o8B0Q0.net
おいどうしたんだ
現代のレンズに負けてないオールドレンズがあるんじゃなかったのか?
>>826にいいレンズ教えてやれよ
俺は思いつかん

876:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 22:53:51.74 mYsnC1wr0.net
焦点距離の選択肢が


877:L過ぎるのがなんだけど 予算と用途をエスパーするとDistagon18mmF4かサムヤン16mmf2.8の二択かな



878:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:02:35.29 dXKbekKB0.net
>>846
標準や中望遠とかならともかく超広角や広角なら現行レンズ買えって話で終わっちゃうからな
フルサイズどころかAPS-Cでも周辺グダグダだからね…

879:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:11:41.85 beOUMZZ/0.net
新しい設計の方が性能が良い、そして高価。それだけ
とはいえ昔の人はそれで写真を撮っていたのだから
写真を撮る道具として見るなら使いこなしの問題とも言える

880:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:19:26.82 GigxPHVf0.net
>>849
デジタル、フィルム
デジタルプリントやパーソナルプリンターによる鑑賞、
ネガからの焼付による鑑賞、
ポジの上映による鑑賞
(ポジを虫メガネで見る、とか、印刷物にして見る、とかはここでは無し)
などなど、レンズを取り巻く環境がさまざまなので、「使いこなし」というより、
「使い方」の問題でしょうね。

881:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:29:00.97 mYsnC1wr0.net
APS-Cなら全力で現行レンズを勧めるが
Eマウントの広角単焦点はフルサイズだとあんまり手頃な選択肢が少ないのよ、デカイし高い。
ヤシコンやNFD、AIあたりのそこそこの広角でお茶を濁すのは普通にありだと思うよ。
周辺画質や解像度の許容範囲はその人次第、
良い写真を撮れるかと言えば、間違いなく撮れるし
高感度でも使えるし、手ブレもあるから最新ボディの恩恵も充分受けられる。
ここはたまにオールドを使うなら味を求めよみたいな原理主義者がいるが
別に単なる道具の選択肢の一つとして選んだって良いじゃないかよ

882:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:41:06.07 beOUMZZ/0.net
逆に「フルサイズは高性能で高額なレンズを使わないと意味がないんだ」みたいな人もいるけどな
うちにはドンドン増えた28mmがゴロゴロしている

883:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:53:39.26 dXKbekKB0.net
>>851
そこそこの安い広角で良いってんならそれで良いんだけど、それならDistagonなんて高いレンズ買わずFDやNikkorの安い広角で良いんじゃないのって気はする

884:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/27 23:59:08.50 7UCFpvJg0.net
>>851
でかくはないだろ

885:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 00:13:59.18 JbxZsbB60.net
FE35の2.8でいいだろ?
新品で価格みたら66580だってさ
中古だとマップで51800だそうだ
オールドだとMD35mm 2.8がいいよ数千円だし飽きたら燃えないゴミに出せばいい
俺は結構好きなレンズよく写るよ
ライトルーム使うならレンズプロファイルの有無で選ぶのもいいかもね歪曲なら結構修正できるし

886:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 00:18:23.59 oVBwIkOL0.net
>>855
サムヤンの方が良いよw

887:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 00:36:01.83 fn1GGqft0.net
歪曲収差くらい自分で調べて補正すれば良くね?
収差の出方は基本的に素直だから綺麗に補正できるよ

888:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 01:48:28.69 ZAxH7OSW0.net
>>844
ディズダゴン18mmF4って結構高くないか?
買うか悩む

889:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 03:12:26.31 wi0AYTqh0.net
広角で解像感や逆光耐性ならサムヤンの中古でいい
サムヤン一式揃えてる外人いるくらい

890:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 03:26:23.66 ltNynH8Q0.net
utulensおすすめしとく。

891:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 05:24:56.08 vKvrUVy/0.net
>オールドだとMD35mm 2.8がいいよ数千円だし飽きたら燃えないゴミに出せばいい
古いレンズはカメラの歴史なんだ。  飽きたからってゴミに出すなどとんでもない奴だな??
カメラ好きに渡すか、近くのカメラ屋に売るくらいの責任感持てよ。
写真業界の遺産だからな。
今のレンズは20年以上前から、コンピュータ摂


892:家になって、収差と名の付くもの全部取り去ってj個性も何もないものになったとゆわれている。 解放からピントがいいとゆうことは逆にいえば開放にあるはずの甘さがなく、開放特有の柔らかな描写ができないとゆう事であり、j欠点とゆってもいいのだ。 シャープな画像なら絞れば得られるのと、硬軟2つの画質が一本で手に入るということになり、便利だ。 F1,2のレンズがf、1,8当たりのレンズでは出せない柔らかさに価値があるといわれている。 レンズの値打ちはピントがいいかどうか、だけではない。  甘さもレンズの味なんだ。 クラシックなレンズは収差も魅力の一つであり、個性も豊かで、一品ずつ違いがハッキリしており、それらを駆使して作品に生かすのが写真芸術なんだ。 そうゆう、マルチな視点でカメラやレンズを眺めるセンスが芸術家には必要だよ。 米の写真雑誌・ライフでも、写真の価値はピントではなく、何が打つテイルカだという方針だったからね



893:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 06:42:35.69 cKoIi5r30.net
手前の銭で買った物
捨てようがブッ壊そうが勝手だあよ

894:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 07:13:49.10 JbxZsbB60.net
>>861
そうかい?
でも俺は捨てちゃうけどな

895:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 08:28:33.33 rs6XdKE60.net
>>651
持ち出すレンズが全部重いのは億劫だから、現代レンズに軽いオールド混ぜるのもありだよね。

896:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 11:42:31.66 D+2A4jta0.net
タムロン17Aを使うためにnikonFマウント用のアダプトールを買ったら
59Aというズーム(28-70mm F/3.5-4.5) がついていた
見るからに安物のズームだけど使ってみたら、思っていたほど悪くない
ていうか、17Aとほとんど変わらん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1270日前に更新/265 KB
担当:undef