Canon EOS 6D Mark II part9 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
486:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 14:20:50.36 iHz38Z7Wr.net
>>482
ん?カメラの存在はみとめるぞ?
買う奴はアホか養分か信者だけ って言ってるだけだしw

487:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 14:49:41.59 Ys2ebznw0.net
結局性能の優劣でしか判断していないんだろ。
お前を雇う会社も結婚する相手もアホか信者か養分だと言われてどう答える?子供にそう問われてお前はどう答える?

488:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 15:21:11.35 elidm1+4M.net
>>485
キヤノンMJの純利益37%減1〜3月、デジカメ苦戦
URLリンク(r.nikkei.com)
インクジェットプリンターや一眼レフなど家庭向け製品部門は21億円の営業赤字(前年同期は2億8900万円の黒字)になった。

売上は1%しか減ってないのに利益は30%以上減少。
投げ売りで数は出したが黒字がでる値段で売ることが出来ず、赤字に転落。
そう長く続けられない方法で数だけ売ってる実態が明らかに

489:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 15:33:09.66 iHz38Z7Wr.net
社員が発狂してんのかよwwwww

490:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 16:09:52.69 VkFRhltpa.net
春だな、そろそろGWだしもう少しの辛抱よ

491:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 17:41:28.64 +THcCoYvd.net
草生やしたら負け

492:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 18:08:54.66 .net
竹生える。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 18:22:03.01 4Ptc9MKka.net
もう売り切れてるけどオンラインストアの再調整品税込15万切って売ってた。さすがにお買い得。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/26 19:09:49.63 elidm1+4M.net
>>492
竹は木よりも草に近い種族らしいぞ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/28 07:17:47.39 tzGGj77x0.net
15万か
1年ぐらい前に6D その値段で買ったからそれ相応の値段だな

496:名無CCDさん@画素いっぱい
18/05/17 12:38:35.27 .net
キヤノン「デュアルピクセル CMOS AF」が全国発明表彰内閣総理大臣賞に
科学技術の発展・産業の振興に貢献した発明に贈られる賞
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
キヤノン株式会社は、公益社団法人発明協会が主催する平成30年度全国発明表彰において、「撮像面位相差オートフォーカス方式を実現するイメージセンサの発明(デュアルピクセル CMOS AFに関する発明)」で内閣総理大臣賞を受賞した。
本発明表彰は、大正8年に日本の科学技術の向上と産業の発展に寄与することを目的に、公益社団法人発明協会が多大な功績をあげた発明を表彰するもの。
また、多大な功績を挙げた発明、考案、意匠、あるいはその優秀性から今後大きな功績を挙げることが期待される発明などを表彰している。
内閣総理大臣賞は、科学技術の発展と産業の振興に貢献した発明に贈られ、最高位の恩賜発明賞に次いで優秀と認められた発明に対して贈られる賞となる。
なお、内閣総理大臣賞の受賞者は同社室長の山崎亮氏。
発明実施功績賞として同社代表取締役会長CEOの御手洗冨士夫氏が受賞している。
発明実施功績賞は、内閣総理大臣賞などの特別賞が授与され、これを受賞する該当法人の代表者に贈られるものとなる。
デュアルピクセル CMOS AFは、2013年8月に発売された「EOS 70D」で初めて搭載されたAF機構。
1つの画素を2つの独立したフォトダイオードで構成したCMOSセンサーであり、それぞれのフォトダイオード別に計2枚の映像を取得、双方の映像の位相差を検出する。
画素が撮像と位相差AFの機能を兼ね備えており、像面位相差AFでありながら位相差画素を必要としない点が特徴。
現在もキヤノンの一眼レフカメラやミラーレスカメラで展開されており、ライブビューや動画撮影においてAFを使った新たな撮影スタイルを提供。
映像表現の幅を格段に広げ、映像文化を大きく発展させることに貢献しているという。
さらには、撮影画像とともに画素単位の「奥行情報」も取得できるため、被写体形状を立体的に把握できる次世代画像認識技術への応用も期待されている。

497:名無CCDさん@画素b「っぱい
18/06/01 00:28:36.92 QhySso/G0.net
ほしゅ

498:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/01 07:46:23.98 AuOsry0J0.net
来年辺りからフルサイズの入門機種はミラーレスに置き換わり
6DU後継機は発売されなくなるかも?

499:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/01 14:43:04.41 XW3D4iK30.net
>>498
たしかにおれも初代6D持ちだけど
次買い換えるとしても来たるミラーレスに興味が湧くなぁ。
なんとなく空気がそう醸成されてきている感があるし、
これも時代の流れなのかな。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/01 17:37:33.31 hVNl/ypSr.net
戦闘機とか電車とかももうミラーレスで撮影できるし
AF性能にいたっては6D2よりα7Bの方が速いなんて計測結果もでてるし
ほんと鳥とか動物撮影するために長時間スタンバイで待機するとかいう用途以外ならミラーレスの方が良いくらいになってる

501:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/02 08:29:16.13 aM3BAvwqa.net
>>500
ホントですか?
電車が満足に撮影できるって感じなら、競馬(時速60m位)も撮れる感じなんですかね。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/02 09:12:55.31 c6nsLau6r.net
>>501
そんなのすでにα7S2とかで夜間の競馬撮影した作例とかがネットにあがってるぞ

503:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/02 13:16:59.36 oNIUx9txa.net
7s2高感度最強と謳ってるけど、
何だかんだ5d3の一段分しか性能差がない
7s2のiso12800が5d3の6400と同じノイズ量

504:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/02 14:10:47.10 c6nsLau6r.net
それ滅茶苦茶すごくね?

505:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/02 15:06:55.23 oNIUx9txa.net
裏面照射かつ低画素で一段

506:名無CCDさん@画素いっぱい
18/06/04 08:11:27.08 5PKUjua8d.net
>>505
R3も5D4より一段分ノイズが優れている


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2205日前に更新/146 KB
担当:undef