Capture One その3 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
1:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/06 00:17:49.21 M41gcIHS0.net
Phase One
URLリンク(www.phaseone.com)
THE IMAGE QUALITY PROFESSOR'S BLOG
URLリンク(blog.phaseone.com)
前スレ
Capture One その2
URLリンク(mevius.2ch.net)

2:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/06 02:14:52.66 /69QNrxM0.net


3:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/07 22:41:39.30 EovemLFi0.net
ほしゅ

4:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/08 05:54:47.07 sTDuF5Ew0.net
きゃぷちゃああああ
わんんんん

5:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/09 14:49:32.58 jrWkEfWN0.net
リニアめっさ暗くなるんなんで?
これが真実で、撮って出しがトーン上げあるん?
どのメーカーのカメラも?

6:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/09 23:38:02.61 cFkWle2+0.net
どこのカメラでも同じ
RAWの階調そのままでは暗くメリハリが無く眠い画像になる
他の現像ソフトでもリニアで出せるものだとそうなる

7:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/10 18:34:08.72 WeT3rmz/0.net
最近ヒストグラムを見ながらLogで撮るようになった

8:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/10 19:06:52.28 Uxes/7Qj0.net
ログって何

9:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/10 19:10:36.00 A6EsvuWC0.net
>>7
ヒストグラフ

10:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/10 19:28:52.92 Xm+vfWB00.net
>>7
もう頭おかしいんちゃうか

11:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/10 23:10:11.30 WeT3rmz/0.net
>>8
リニアじゃない奴

12:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 06:49:44.54 6XQx+tLQ0.net
デジカメはセンサの特性上、アンダーで撮って持ち上げてるということなのかな。
リニアにした場合
増感すべき?
明るさを上げるべき?
用途は客観性つうか記録性つうか学術性つうか重視の写真。
前者の方が階調正しい?

13:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 07:47:20.92 fYjcU2zP0.net
フィルムの特性曲線見てみ

14:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 09:59:41.50 n+Tstxsb0.net
Film Standardの特性曲線、よくできてるよ。
リニアに出して自分で汚いトーンカーブ起こすよりよっぽどいい絵が出る

15:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 11:15:14.48 uRlVbQSt0.net
Sonyだが、
カーブLinear、露出1.2、コントラスト5、彩度-7、クラリティー15というユーザースタイルを
まず全カットに適用してしまってからそれぞれ追い込んでるなあ。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 20:42:50.34 mPFPdKzn0.net
バージョンを10.1.2に上げてから、表示する写真を切り替える動作程度で8コアあるCPUをフルで使ってプチフリーズを繰り返すようになったんだけど、みなさんどう??

17:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 21:12:15.23 /GWwYR9M0.net
ぜんぜん、そんなことはないな。
なんだろう?

18:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 22:09:50.03 O2bhSHOd0.net
しかもセッションを開いてから動かせるようになるまでどらも1分ぐらい待たされるように…。その間もCPUは100%使用。
環境はwin10なんですが、何かアプリの関連ファイルでも壊れたかな…。
不思議なのが、C1が固まってる間、PCの他の動作はサクサクなんですよね。CPUを占有してるはずなのに。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 06:30:29.05 to822wod0.net
なかなか起動せん。ションベンしてきてもまだ起動せん。ええかげんにせえや。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 10:10:24.55 GUYFF7+N0.net
昨日、プチフリ報告した者です。
システムのゴミ箱を空にしたら解決しました。なぜか。
お騒がせしました。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 21:33:26.84 ISo3VgrF0.net
10.2
D850、6D2対応など

22:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 19:21:29.52 TDrwvmQH0.net
以前にプチフリ相談した者です。
やはり挙動がおかしい。プチフリが復活したし、セッションを閉じるさいに何分も「保存...」メッセージが出て終了できない。
エクスプローラのセッションフォルダを見ると、xmpファイルをひたすら現在時刻のものに書き換えてるし(しかも何度も上書きで)、プチフリもこれが原因かな・。
いまいち設定のxmp同期項目のところの最適解がわからないし、現像時にはjpgにレーティングとかカラーの情報残したいのですが、皆さんどうしてますか?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 21:26:02.67 h1rtRjML0.net
>>22
セッションフォルダの中身が常に書き換わるのは仕様。
ストレージが遅いとかプチフリ持ちとか仮想記憶兼用みたいな使い方してるとかであれば、
体感に影響出るのは仕方ないかもね

24:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 22:11:38.76 v9cyriGS0.net
>>23
あまりその挙動までチェックしてなかったんですが、やっぱり仕様ですかね。しかし、プチフリと終了に時間かかるようになり始めたのは最近のことなので謎です。
セッションフォルダはM.2接続のssdに入ってるので、ストレージがネックだとは考えられず。
アプリのクリーンインストールも効果無し。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 22:57:28.05 Z4sfJ3QT0.net
とりあえず、OpenCLを切るか、GPUのドライバーをアップデートしてみたら?

26:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 23:03:07.51 v9cyriGS0.net
>>25
open clオンオフは試してみたし、ドライバは不具合出る前にたまたまアップデートしていたので、それのせいかと思いとりあえず一個前に戻しましたね。
グラフィックはquadro のm4000です。

27:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 08:50:19.08 STZxsUSD0.net
m.2ゆうてもSATAもあるしなあ
Mac Pro2008でフリーズ出てたのが爆熱メモリーを交換したら治ったことはある

28:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 09:37:06.46 w9J03Nhl0.net
>>24
M.2だと書き込み負荷上がったときに熱で死んでるのでは?
終了が遅いのもセッションデータベースへの
書き込み待ちが原因と考えれば、SSDを冷却して速度落ちを改善するのが一番効きそう

29:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 12:33:08.77 6wbDRE7n0.net
トラブったらなにも考えずクリーンインストール

30:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/21 17:01:18.19 snuMxXMZ0.net
ゲームしてないしDirectXよりOpenGL/OpenCL優先にしたくてFireProやRadeonProのラインナップ見てたが、内外価格差ヤバいな

31:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 15:21:26.15 KNCcJNOj0.net
前スレ973だけと、i7に変えてメモリを4gbの2枚に替えたら、ストレスが無くなった。どちらかというとコア数に影響されてる印象を受けたよ。

32:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 21:03:51.38 6akniXNw0.net
2枚実装にしたからじゃないの?というのが前スレの意見

33:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 21:18:31.46 6akniXNw0.net
あ、ごめん
i7とi5のメモリ帯域が一番だった

34:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 21:26:37.39 xAX7wTSt0.net
lightroomからの乗り換えで買おうと思ってるんですけど、セールって大体どの時期に行われるんですか?

35:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 21:37:42.36 dQAX0sQU0.net
来年

36:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 21:37:46.53 xVubIiGJ0.net
9月に50%オフのvoucher codeがあった
最近は年に1回くらいしか安くなんないから
メルマガ登録しときなよ

37:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 09:45:01.18 UXwbDitX0.net
一足遅かったか…
とりあえずメルマガ登録しときます

38:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 11:59:36.92 7S+Evs7u0.net
10.2.1

39:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/05 19:02:42.91 jjvcr5Wf0.net
>>34
もうすぐ11が出るからそれ待てば良い
今beta2だから年内には出るんじゃね?

40:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 21:56:38.63 mFzi3YHj0.net
これ気に入りました
詳しい使い方が分かる日本語のサイトないでしょうか

41:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/22 00:06:40.52 PxE3F+Ez0.net
無線接続の時ってどうやってテザーしたらいいかわからない
EOSutilityで読み込んだのを読みに行くしかないですか?

42:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/22 02:55:54.13 23LG/xLn0.net
C1だと有線テザーだけだね
無線ならEOSなんちゃら経由でという事らしい

43:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/22 08:41:40.71 PxE3F+Ez0.net
やはりそうなんですね
残念
ありがとうございます!

44:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/23 08:11:10.48 XGmQXZJU0.net
遅ればせながら1224G対応に喜んでいます

45:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 19:55:23.04 zPsrNDH60.net
11来たな

46:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 20:00:03.56 Xj7SsXkJ0.net
11はレイヤー機能が強化されたのか。部分調整がよりやりやすくかなったのかな。早速明日から使ってみよう。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 20:05:22.78 tZOPkQvU0.net
数十万枚の画像管理はcapture oneで出来る?

48:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 20:58:42.56 03w+24IO0.net
ヴァウチャーコードきぼんぬ

49:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 21:18:45.41 bWPBq8Yu0.net
俺バージョン1つおきに上げているけど、今9だから上げなきゃな
それにしても、もうかよ
ほんと、デジになってから儲け主義に走りすぎ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 21:45:30.10 03w+24IO0.net
5シートのアップグレード価格が€299→€499 になってる…(;´Д`)

51:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 21:52:41.30 2GGO2C4v0.net
Single 9to11 が110ユーロ強でそっ閉じ

52:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 23:20:56.08 X6nkM5mw0.net
>>48
AMBROSE
いつもの10%
>>51
ドル建の方が安い気がするんだが
出来なかったのでカートに入れたまま放置中w

53:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/30 23:35:19.23 03w+24IO0.net
>>52
ありがとうございます。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/03 06:31:22.10 U41/qmx80.net
えっ、11にすんのに金いるの?

55:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/04 05:08:24.24 trMhk6Um0.net
現像したいだけ。10で十分か。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/04 10:10:34.65 Tgfq9Mnk0.net
10→11はちょっと微妙だけど、9→11なら上げとけって感じかな?
しかしUG値上げは痛い

57:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/04 11:04:14.04 odPt62HK0.net
ドル建てで買えないのかなぁ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/04 21:28:47.35 sjfYRE7e0.net
アメリカの串通したらドル建ていけたよ
$109だかで1万3千円とかだったかな?

59:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 01:19:46.01 Q+a7v2Ly0.net
わしのような人物専門の広告撮影だと必ずレタッチャーと組んでの仕事だから部分調整レイヤーなんてどうでもいい

60:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 06:39:04.06 UqIX6+P00.net
カメラマンはシャッターを切るまでが仕事よ。ってか。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 07:01:53.25 Fy0Q0Tuw0.net
部分調整レイヤーは10の頃からあったと思うけど
11はなにが変わったの

62:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 09:16:35.51 Gd7RdCJS0.net
>>61
レイヤーで重ねられるから滅茶苦茶便利になったよ
部分調整をガシガシする人はアップグレード必須だわ 高いけど

63:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 09:42:13.10 Q+a7v2Ly0.net
>>60
そやね、ライティングも含めて。
場合によってはレタッチャーさんの自由度を高めるためにRAWで納品するし、後から弄りやすいよう中庸で撮影してるわ
ぶっちゃけ餅は餅屋でレタッチャーの技術には敵わんよ

64:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 10:30:24.87 mnu4okAp0.net
>>62
AdobeCamerarawは結構前から複数部分調整できるけどC1の良いところって何?
RAW現像ソフト追加導入検討中なんだけどC1のメリット知りたい

65:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 10:56:16.41 qn1QqUVn0.net
中判と35を併用してもワークフローが統一できるのが最大の利点

66:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 11:13:06.35 PJDmv+UJ0.net
Imaging Edgeに転向するSONYユーザー居ますか?

67:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 11:33:47.37 rcH1hkGF0.net
ばかなの?

68:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 11:36:00.07 K1XXdcsR0.net
>>66
Imaging Edgeはピクセルシフト以外では使うつもりはないな。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 11:48:44.98 rNRaJ1J40.net
ピクセルシフトはアルゴリズム非公開で他社は対応不可なんだろうか

70:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 12:08:51.63 qn1QqUVn0.net
むしろC1が純正じゃなくなった以上今後の対応次第じゃSONYその物を使わない選択肢が出た

71:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 12:26:31.64 rDElPzBO0.net
w

72:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 13:15:58.47 XVKxp0cP0.net
>>62
c1のメリットはテザーが早いこと
プロが使ってると言われるc1だけどここが一番の理由なんじゃないかな
テザーしててもブツなプロとかはLR使ってる人も多いかと

73:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 14:34:52.60 yulmLea10.net
同じRAWでもC1とLRは違うけどな。キヤノン、ソニーどちらもAdobeの人肌処理は好みでない。
俺はC1で現像してLRかPSで微調整してるわ。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 21:03:58.05 K0a3fuuD0.net
>>72
4000万画素もひと昔前のMacBookで開けますか?

75:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 21:05:15.45 K0a3fuuD0.net
↑テザーでサクサクって意味で

76:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 21:25:52.19 6ig1a+O70.net
>>64
undoでかなり遡りが効くこと、
バックグラウンド処理できる項目が多いこと、
項目のコピーペーストがかなり柔軟で手数を必要としないこと、
キーストーンが強力なこと、
バリアントで複数バリエーションを作るのが楽なこと。
1点ずつ時間かけていいならACRでもいいけど、
3桁点数を半日でマシな絵まで作り込むとかはC1じゃなきゃきつい

77:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 21:46:17.39 XVKxp0cP0.net
>>73
adobeの色が嫌いな人は多いね、俺も嫌い
人肌処理はシラネ
>>76
列挙した殆どはLRならさらに上のレベルで実現できてるよ

78:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/06 21:58:07.95 DOCi/mXR0.net
>>76
LRの現像した結果は、自分の編集から遠い感じで、C1のが作業が少ない感じ。
だが、大量のゴミカット捨てる作業は LR かな?まぁ自分は素人なんで割とどうでもいい。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 02:56:01.48 a+cxp/pL0.net
模様見。セールきたら知らせてください。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 08:34:33.82 umj2MrNJ0.net
テザー撮影のみについて言えばC1のが使いやすくないかな
同じ位置にブツを置かなきゃいけないのに誰かが動かしちゃった時とかLRだとどうすればいいんだろ

81:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 09:50:26.37 bN7M9k430.net
LRはCANONや富士と同じでメーカーの考えた綺麗な写真にされてしまうからな
自分の方向性を持ってる人は嫌い、調整やった気分に浸るのが好きな人が満足する

82:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 11:04:48.19 iu6uKxp+0.net
>>74
2013mbp i7 8g ssd250g
このスペックでも余裕で動くし、ストレスもない

83:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 11:14:28.29 wVBH7DA80.net
>>77
LRさー、ライブラリ内の選択がundo効かないのは地味にだるいし、
Shift+クリック一発で複数項目へ露出のみ適用みたいなことができないのもだるい……。
コピー押してダイアログ選んでペーストとかやりたくないのよ。
あと、ハイライトシャドーの操作が絵に対する相対で動くのは生理的に無理だった。
自動変形とか、LRで悪くない部分もあるんだけどね。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 13:19:39.52 UK9SmaLl0.net
Capture One Pro Sonyもセールってありますか。
とりあえず、サイバーマンデーでPhotoshop&lrが安かったらそっちを買おうかと思ってるのですが
どうなんでしょう。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 13:33:14.60 HtkDWg3j0.net
>>83
shift+ctrl+s で複数項目へのコピペはできるよ
露出だけ、色温度だけ等も可能
ライブラリ内の選択undoもctrl+zで出来る
シャドーとハイライトは何を言ってるかわからんw
まあ一長一短だから好きな方使えばいいんだが
出来ることを出来ないって思い込んじゃうのは
勿体無いなと思う
そういう俺のワークフローはc1 > ps > lr

86:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/07 18:25:44.58 wVBH7DA80.net
>>85
む、ありがとう。undoの挙動も同期のかかり方もだいぶ理解できた。
慣れるとこっちのが調整の反映が早くできるとこがあるかも。面白いね。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/09 15:23:29.83 gS6+ObvT0.net
>>82
マジか!サンクス!!!
今日日テザーはPROかiMacなんだろうが、移動したいのでこなれた中古が欲しくて。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/09 16:47:13.32 5O59IGYZ0.net
>>87
わかってたらいいけど、
MBPってのはmacbook proやで。
>>82のMBPが13か15かでスペック全然変わってくるけど、
とりあえずMBPR15の2012で、30Mpxは問題なくテザーできてる。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/09 17:15:29.87 4u0rsQyO0.net
MacBookはインターフェイスの制約多くて苦労するから買うならMBPオススメ
ハブで増やせると思ってもハブ側の給電容量(非公開)に足引っ張られる

90:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/09 21:07:42.27 2au/JSxz0.net
ユーロでしか買えないのかな?

91:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/09 21:25:19.61 WpUtxB6I0.net
>>88
俺の言ったProはMac Proね
最低限MacBookProの15は欲しいけど本業じゃないんで新品はちょっと…

92:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/10 00:49:31.76 5NfYjCzQ0.net
>>89
マジ大事

93:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/11 09:59:40.82 iUM6ZN6a0.net
PCは今買える最上位のものを長く使う方が結果的に安上がりになる

94:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/11 10:10:04.29 dDlC3A8a0.net
2年前までPCV-RZ72Pを12年半使ってた。使えてた。
当時市販品で1920*1200画面に対応していてありがたかった。
XPがサポート終わったので2年前にWindows立ち上がらなくなったのを機に
継続をあきらめた

95:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/12 17:14:17.38 xZHpItuP0.net
PayPalですと、ドル支払い可能でしょうか。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/12 19:38:03.20 9SWcOhZO0.net
注釈便利。ただオンオフが反映されないバグあるから早く安定して欲しいわ。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/12 21:22:33.33 f20lOoP40.net
>>90 >>95
>>58

98:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/12 22:42:33.57 ++Un/LBz0.net
>>58
お勧めのプロキシありますか、カード番号入力するので怖いのよ。。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/12 23:13:22.37 f20lOoP40.net
>>98
先に登録できなかったっけ?
カード情報登録しとけば入力しないでいけると思うけど?

100:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/13 14:52:21.74 iqY7K63N0.net
ビューワーモードで拡大したときとビューワーに合わすではノイズ処理が違うから調整し辛いな

101:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/13 16:20:36.18 Yibgtach0.net
>>99
事前登録出来ませんでした。
一回購入してカード情報保存していないとダメなのかもしれませんね。
レスありがとうございました。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/14 12:30:00.68 GLgdpXgl0.net
>>98
オープンプロキシで信用できるところなど一つも無い。
情報を売るつもりか、悪用するつもりか。
善意なりたまたまなりでオープンところもあるとは思うが、そんなところが
今時のクラッカーに耐えられるわけでもないので、やはり利用はリスクがある。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/15 12:09:17.26 dxHg8V0O0.net
>>102
お返事が遅くなり申し訳ありません。
参考になりました、ありがとうございました。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 07:50:07.11 +IH/IIdE0.net
グラボONにすると100%以上の拡大状態で値いじったりすると画像がカクつくんだがこれって自分の設定ミス?仕様?pro 11の話ね
グラボOFFにすると生じない模様

105:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 16:11:25.48 99h+ivpv0.net
スキントーンの調整が便利過ぎて欲しくなったけど
それ以外はLR+PSで出来るかな。
もう一押しあればいいんだけど。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/17 17:09:57.54 AgByYGmm0.net
ライトルームだけでもかったるいのに
psとかw
ライトルームは特定のキーを抜いたりは無い
psで調整レイヤーにフィルター使う
デモ出来るから自分で試した方がいい

107:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 08:40:57.83 /D2f7KqU0.net
>>104
グラボが非対応。オフって使っとけ。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 17:10:53.39 yQE2fC0e0.net
自作板ならフルボッコどころかスルーされる発言なんだが…
せめてグラフィックカードとドライバ、OSを書いてくれないと誰も得をしない。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 18:55:08.93 Dtact9zN0.net
C1はMacOSで使うように設計されてる、WINで使うこと自体がおかしい

110:104
17/12/18 19:50:59.20 snINj+Nm0.net
Windows 10、GTX 1060 6GB、388.59 drivers
WinでGeforceってもうダメな気がしてきたけど何とかならんものか

111:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 20:16:47.28 oidhYEtH0.net
ゲーム(VR)では主流だけど?

112:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 22:03:28.81 yQE2fC0e0.net
ゲームの話じゃなくて画像処理システムとしてって事だろ

113:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/18 22:45:49.89 ihdrqvnU0.net
GPU処理って上手く安定してハマれば作業効率も良くなるんだろうけど、現況じゃ高確率でトラブル起こす不安の種でしかないな

114:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 01:14:14.64 fOXc4LnB0.net
Windowsとかいうゴミを使ってる時点で諦めろよ低能
Macを使わないお前が全て悪い

115:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 03:48:31.09 y14P6JRM0.net
>>114
なにがあったか知らんがMac使っててもさすがにその発言は恥ずかしい

116:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/19 22:23:13.46 ReQ8pGd2R
Macの方がスクリプト使えて便利って言うのはあるけど
Mac前提って言うのもそろそろなくなってきた感はあるかな。
11のプロモーションで使ってるのPCが
Macからwindouws それもサーフェイススタジオになってるしwww

117:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/21 21:37:55.17 U71kLYy10.net
ここでUGした。
URLリンク(www.nationalphoto.co.jp)

118:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 01:08:10.68 JuO8xxFZ0.net
ナショフォトの宣伝かよ
別に安くもないし…

119:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 16:22:40.81 yCLoJUY10.net
ダメと思ったらradeonに変えたらええやん
心中するしかないMacとは違う

120:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 16:26:01.67 yCLoJUY10.net
画像処理は市場が小さすぎて高騰するグラボの開発を支えきれない
処理全体でみるとCPU処理と大差つくわけでもないし切り捨てられても仕方ない

121:104
17/12/22 20:10:23.98 1hJz35RO0.net
その後、win + radeon r7 200シリーズは公式にサポートされてるということで
radeon r7 260x 2GB / radeon 17.12.2 ドライバにしてみたけど改善しないなぜだ
うーんやっぱり仕様なのか?

122:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 22:24:44.48 JuO8xxFZ0.net
ドライバは最新版じゃなく古いのも何個か試した?
OpenCLが動かないって他のドライバやアプリとカチ合ってるのかもな。
OSのインストールからやってみれば?
一番簡単なのはMacにする事なんだが…

123:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 22:37:08.82 MhbmpHrG0.net
そのMacはGPU onでカクつかないの?
仕様だったりしてな

124:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 23:04:19.36 1hJz35RO0.net
なんか他人のせいみたいにしててすまんね
ちょっと古いドライバも試してみるわ
症状としては100%以上の拡大で調整値を変えようとした瞬間にピクッて感じで画像が動く
ホイール回しで調整するとめっちゃ動く、つまんだまま動かすと動かしてる間はスムーズ
たくさん調整してると出やすいっぽい?んで一旦出ると以降ずっとでる模様
あと自分の環境ではgeforceもradeonもほぼ変わらずって感じだった

125:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 23:33:38.50 JuO8xxFZ0.net
あー、それ俺もなるわ。
アプリ再起動で直るからあんまり気にしてなかった。
比べるとWindows環境では不安定だね。
アプリのアップデートに期待するしかないかも。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 23:34:08.76 1hJz35RO0.net
あ、ホイール連続で回してる間はスムーズでした

127:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/22 23:38:18.61 1hJz35RO0.net
>>125
情報サンクス
しばらくいろいろ試しつつ使ってみるわ

128:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/24 13:48:26.42 Mkb/9nXR0.net
いまさらだがレイヤーとリファインマスク便利すぎワロタ
マスク機能強化されたしCamera Raw ぐらい色フリンジがっつりとる機能ほしい
C1だと軸上色収差のフリンジ全然取れないんだよなーまあその分悪影響も少ないけど

129:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/25 08:52:54.13 21xQ1Af00.net
ファイル管理機能がほしい
アルバムにあるファイルの保管場所を移動できるだけでいいんだが

130:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/26 22:12:09.00 0KwqWai50.net
>>129
ソレ欲しいよなぁ

131:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 14:22:30.59 RsthoTac0.net
>>129
セッションは使ってないので、カタログでの管理だけで
すが……
ライブラリのフォルダリスト内のドラッグ&ドロップで、
フォルダごとの移動が、サムネイルをフォルダリストの
適当なところにドラッグ&ドロップで、ファイル単位の
移動とかできますよ。移動先のフォルダがリストにない
ときは、先にコンテクスチュアルメニューでフォルダを
追加しないといけないっぽかったり、操作性はあまりよ
くないですけど。
あと、C1 の外で Finder とか Explorer で移動して
しまったものは、フォルダのリストでもとのフォルダで
コンテクスチュアルメニューを出して、「位置……」と
か。
Youtube にある公式のチュートリアルのどれかで
説明されていました。
まぁ、確かにファイル管理はもっと頑張ってほしい
ものです。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 14:45:25.56 WtHYPFIl0.net
LRみたいにファイル管理を強要されないのがC1の売り

133:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 14:54:30.93 gUI/D2we0.net
>>132
ほんこれ
カタログ機能使い出したら他のツールと共存できなくなるからな

134:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 21:10:55.78 Lr+K6SFk0.net
>>131
自分がやりたいことは同じ日に撮った一連の写真から用途や種類によって(とくにプライベートなものを)
アルバム分けと同時に保管場所も変えたいのです
それで出来るかも!試してみます

135:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/28 21:53:03.41 nKk42Aoa0.net
>>132
地味だがそれがホントに売りよね

136:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/29 01:36:00.15 CqXwbSsu0.net
確かにそうかも
慣れるとvi最強みたいな話だな

137:名無CCDさん@画素いっぱい
17/12/29 01:42:23.28 BVeJD2AV0.net
>>134
自分はカメラ毎にフォルダ分けしてその中で日付別にフォルダ分けて
で、一番大元に内容ごとのセッションを作って其々のフォルダを読んでる。
デジタルだけじゃなくてスキャンしたポジとかはまた別の所に有るけど、そのフォルダも関係するセッションに読んでたり。
便利よね

138:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/03 08:34:47.76 1JcUYrjl0.net
CaptureOneを愛用して久しいけど、いまだ、解説本を執筆する方がいないのね。何故でしょう?
Adobeが有名すぎて、それにひきづられるLRのように普及しないから。マイナーでPro御用達なんだろうか。まあ、試行錯誤で使うしかないね。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/03 08:54:00.27 oZJQjnrW0.net
Capture One Pro 6 公式ガイドブック持ってる俺が通りますよ

140:137
18/01/03 08:58:11.20 1JcUYrjl0.net
>>139
それなら持ってるけど、最新バージョンの解説本が欲しい。
まあ、基本は同じだけどね。

141:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/03 09:20:38.14 JXZZNQeR0.net
結構機能追加されたもんなー

142:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/03 13:00:06.81 9Cnx1mww0.net
Capture One Pro 6 公式ガイドブック 中古しかないのかな。
流石に新品はない?

143:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/03 13:11:00.60 3mc/KEzL0.net
ようつべの公式動画で事足りるというのはあるけどな
英語だけど

144:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/05 22:49:35.07 4oABjXaF0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
7NTZH

145:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/06 10:22:57.38 +Ud0xMD90.net
Capture Oneって、Lightroomの様な、強力なスポット修正出来るの? 
モデルさんの来ているジャージのメーカーロゴを消すとか

146:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/06 12:54:37.67 +Ud0xMD90.net
Capture OneってLightroom並みのスポット修正出来ますか?
モデルさんの来ているジャージのメーカーロゴ消したり。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/07 16:37:19.75 4DKLYic10.net
ガイドブックが必要な層が使うことを想定していないソフトだよ

148:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/07 16:50:44.48 Fd9vFGRM0.net
>>147
Appleを真似てるんじゃないかw

149:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/21 23:11:40.40 TVMhn5SJ0.net
sonyの無料バージョン使ってるけど有料にすると何が変わるの?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/22 08:03:23.31 ZbZZmIUM0.net
残高

151:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/22 09:23:17.63 RLAKH3pK0.net
>>149
比較表、少なくとも英語版は簡単に見つかる。パース補正とかレイヤー、肌色補正、マルチモニターとか。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/22 17:08:54.07 aORjkaLA0.net
スキントーン含む、カラーホイール調整は
Photoshopとアプローチが違って良いなと
思った。
後は大体フォトショップにあるかなーと
いう印象だけど、どうだろ。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/22 20:00:22.25 COTiGHUL0.net
>>151
for SONYのPRO版にすればいろいろ増えるけど
for SONYでない単なる有料版だとSONY以外も現像できるようになるだけの版も

154:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/24 20:59:39.94 sUKwVTCp0.net
あと、カタログを複数作れたり。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/25 23:50:06.76 lUXcRt2r0.net
148ですがありがとうございました
立ち上がる度に広告が出るので気になってましたが
とりあえず様子見します

156:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/29 22:05:53.12 4tDrCM8o0.net
>>155
次から表示しないとかのチェックボックスあるだろ?

157:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/30 13:49:35.61 Qpjne3th0.net
コシナのEマウントレンズ対応しますか。
するなら買う。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/30 21:12:03.00 zL79+sMy0.net
やたらと新バージョンのアップを督促するけど、何が変わったの?

159:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/31 00:46:27.44 Vrexl3X40.net
>>157
リリースノート見て確認すれば?
URLリンク(www.phaseone.com)
URLリンク(downloads.phaseone.com)(Rev%201.2).pdf

160:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/31 00:57:03.18 sg4Xldcy0.net
その気は無いようだな。
まあ癖玉はありのまま愛せということかな。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/31 10:22:30.45 E4Shv+Qt0.net
C1は汎用ソフトじゃなくて中判と35を同じワークフローで統一するためのソフトだから趣味性の強いものは後回し

162:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/31 10:51:49.96 Vrexl3X40.net
>>160
サポートに要望送るといい。要望が多ければいずれ対応してくれる。
URLリンク(www.phaseone.com)

163:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/31 10:57:11.84 ZXEqHusS0.net
APS-C用優秀広角レンズに欠けるEマウント勢

164:名無CCDさん@画素いっぱい
18/01/31 12:07:33.66 awz1Vw3K0.net
レンズと本体をPhaseOneに進呈。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/04 09:50:08.92 C0thbgF50.net
旧バージョンでも現行カメラ現行OSに対応しろや

166:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/04 15:52:56.32 54RJwK4E0.net
旧アプリ使うなら旧OSつかえよ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/05 10:39:46.21 xzTA9aWt0.net
だから根本的に汎用ソフトじゃないんだよ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/05 12:26:37.68 N14/1iQm0.net
ていうか、ここ数年、細かくメジャーバージョンアップし過ぎ!

169:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/05 13:37:55.39 Xnbl/K3p0.net
ウチのforsonyバージョンアップするメリットは何?

170:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/06 00:28:23.09 d8A5jp+y0.net
パナやオリンパスでも、このソフト使うメリット有りますか?
ソニーの無料版はたいへん満足してる者です

171:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/06 10:43:54.07 guY5Ymhq0.net
中判とm4/3を併用してるならワークフローが統一できるメリットがでかい

172:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/06 14:12:24.82 wJoOhrWU0.net
中判中判言う人が居るけど、PhaseOneしか存在しない世界の人なんかね?

173:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/06 22:17:20.94 svK6tRz20.net
俺にはあまり縁が無い価格の製品だけど、中判こそミラーレスのメリット大きそうだがX1DやGFXに先越されて大丈夫かね
33x44より上はPhaseOneだけども

174:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/06 22:40:32.92 va8BXbG20.net
PhaseOneは価格が現実的じゃなさすぎる
レンズ含め一式揃えたら4桁?
大手の業務用途か金持ちのオモチャだよ

175:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/07 00:12:08.86 mODHV0Mz0.net
最新にこだわらずにリファービッシュを買えば高級車くらいの値段で揃うような

176:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/07 00:36:34.54 WR6vYDiq0.net
>>175
>最新にこだわらず
中判デジタル自体が最新技術(センサー)の塊みたいなもんだから
それだと魅力半減だよ
10万で買えるとかなら話は別だけども
今更CCD機とか使いたくないしなぁ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/07 21:34:06.17 7rLMReb30.net
フォトショと連携とかできんよな?
プラグインみたいにレイヤー単位で
C1で修正して戻すみたいな。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 09:17:22.33 9Kg9v2a70.net
レンズプロファイルに記載されていないレンズ撮ったデータを読み込んだら「manufacturer profile」って出るやつと、「Generic」となるやつがあるけど、あの違いってなんなんですかね。基本的な質問で申し訳ないんだけども。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 11:00:30.10 dUJwMWLJ0.net
わんわんわんわんふぇーずわん

180:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 11:15:07.56 gXVCmVgs0.net
XFとCMOS機こそが一眼とミラーレスのハイブリッド機だよ
一度使うと35なんて中途半端すぎて話しにならない
趣味なら採算無視できるし商売ならこの程度揃わないなら辞めた方がいい
高いって叫んでるのは35かついで電車乗ってるプロモドキとカメラオタクだけだよ

181:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 12:42:42.95 CIxduhzk0.net
>>180
趣味なら採算は度外視できても予算は度外視できない

182:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 12:58:23.24 7CK3RuyD0.net
>>178
メーカー味とC1味?

183:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 13:15:41.62 8b44zrWQ0.net
>>178
カメラ側でレンズ補正の設定つけてると埋め込みされる。
適切な補正情報が現像側に回るかどうかはカメラとレンズの実装次第。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 13:25:11.00 gXVCmVgs0.net
>>181
趣味で予算が足りないなら分不相応なだけだよ、買えない物欲しがって高いだのコスパだの叫ぶほうがみっともない

185:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 13:57:59.15 STx72LiH0.net
数百万円をこの程度って、、、
みんな金持ちなんだな

186:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 14:02:25.63 Ug+bEcmc0.net
そういう設定です

187:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 14:55:08.59 byjFize40.net
>>182
そうなんでかね〜。個人的なイメージとしてはGeneric←汎用 manufacturer profile←そのレンズ専用です。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/08 15:00:35.04 byjFize40.net
>>183
なるぼど!
α6500にLA-EA3を介してタムキュー(272eかf004)では難しそうですね。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/12 16:14:50.84 dPqsFt9U0.net
このソフト
の良い点は、何?

190:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/12 17:36:25.47 tHIbqqk/0.net
中判35APSm4/3全てを同一のワークフローで統一できる点

191:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/13 16:14:07.29 ZWKpL2Qf0.net
同じセンサー使ってるのに価格差違いすぎるおかげで
今XFはバーゲンセールやで
C1でFujiやPentaxが使えりゃPhaseはいらんよ
ただ、リセールの古いバックでも使い方によっては十分戦力にはなる。
1億画素だろうがCCDだろうが使い方次第でしょ

192:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/14 12:23:10.55 cT3yfJ400.net
使ったこと無い奴は必ずそう叫ぶよな
Fujiは期待されたが業務用途には最悪の落ちだった、作家ライターには受けてるがな

193:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 04:12:51.24 NQXyXgbn0.net
SONYで初一眼デビューしてCapture One11買いました。使い方指南してくれるサイトでおすすとかあったら教えてください。カタログとか慣れない用語ばかりで、、、ちなまに日本語しか分かりません汗

194:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:48:10.36 zlbrnQWB0.net
いやいや日本語も…

195:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 10:54:00.93 6DDL2ZpT0.net
そもそも初心者用の汎用品じゃないから解説サイトも現像その物は理解できてる前提の物しかない

196:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 11:25:48.82 +rQsNAu50.net
もう遅いけど、英語を読む気がないならLight Roomにしたほうが良かったのに
Capture Oneの公式サイトは、この手のソフトにしては説明資料が多いほうだと思う
まあそれでも、自分で頑張って使い倒すのがメインだよ
頑張って

197:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 12:14:52.86 NQXyXgbn0.net
>>194
不自由で申し訳ない
>>195
なんと、、
>>196
なるほど、勉強がてら翻訳して頑張ります!

198:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 14:48:02.35 sHwPKPzF0.net
まずはこれ全部見とけ
URLリンク(www.youtube.com)

199:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 15:47:31.63 NQXyXgbn0.net
>>198
仰せの通りに。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/26 00:11:26.64 cJTzUruU0.net
youtube だとクローズドキャプションが
出せたりするので、ヒアリングが苦手でも
けっこうなんとかなるよね。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 13:35:55.50 SGuC2j5V0.net
Capture1でDCIーP3に現像できますか?
カラースペースについて研究してきたけど、sRGBは時代遅れと気づいた。
ブラウン管時代の遺物です。要は年代物の写真を見てるのと同じ。
sRGBが当然と思って、ここのカメラの発色云々を議論してることが馬鹿げている。
DCIーP3すら一時的、究極はBT.2100かと思うが、コンシューマー用途には困難。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 20:27:12.60 lSTBVJEO0.net
最終的な鑑賞手段は?

203:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 07:28:38.43 r8STqYmL0.net
>>202
すみません、CaptureOneにDCI-P3のプロファイルがあるようです。
>最終的な鑑賞手段は?
そこが一番問題。プリントだけなら、AdobeRGBモニターで十分です。
モニターで干渉するなら、DCI-P3対応のモニター、だけど100%カバーはなかなかない。
DCI-P3のMacでさえ達していない。ただ、iPadproの最新なら赤の発色がメチャ良いね。
将来的には有機ELやIGZOでHDR高色域の8Kモニターに期待するしかない。印刷物で鑑賞するのは無理かと思う。
それ以前にカメラのセンサー自体の色域が不明だから、どこまで真実か判断できないけど。
最近、ミラーレスが流行だが、光学ファインダーに戻りたくなった。なぜなら人間の眼の解像度・HDRで見えるから。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 07:55:08.11 vuDXAJm70.net
最後の一言の重みがすごい

205:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 09:34:42.31 r8STqYmL0.net
>>204
Nikonがかたくなにフルサイズミラーレスへ向かわない理由がなんとなくわかってきた。
FUJIFILMのT2で暫く楽しんでいたけど、飽きてくる。たしかに撮れる画の通りにファインダーで見られるのは重宝する。
しかし、タイムラグや精細感がなく、息を呑むような被写体の現実感を感じない。
よく考えれば、撮影後の画は液晶画面で確認できるわけで、それはポラで撮ったのと同じ。気に入らなければ設定を変えて撮り直せば済む。
D800Eとレンズ一式があるので、D850 に心が奪われそうで困る。
ミラーレスもファインダーは8Kを超える高精細、人間の眼に近い超HDRと色域、タイムラグのない反応などが実現すると楽しい。
PCモニターと異なり小型の素子で良いのだから金をかければ作れるはず、技術革新に期待します。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 14:15:44.81 6bV1HGt30.net
面倒なのが来た

207:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 15:44:49.44 w8dx9PyN0.net
ポエムはチラシの裏へ書いとけ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 18:24:50.37 0jBpUCox0.net
俺そんなに目が良くないから拡大できるEVFのほうがいいや、OVFじゃピント合わない
昔はルーペ付きのウェストレベルファインダーがあったけどあれも精度悪かった

209:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 20:29:49.91 46Vm55Is0.net
センサーの限界値近くまでレンジ引っ張って
中間ぶっ壊れたデータを有り難がってもしょーがないし、
そんなデータ作るくらいなら色のねじれてないsRGBのデータのが綺麗だよね。
色域ベンチマークだけで「カラーマネジメント」とか語られても知らんがなとしか。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/08 20:31:26.05 46Vm55Is0.net
あーカラーマネジメントとは書いてないか。
俺カラースペース空間でうっとりしてデータを一切外に出さないなら、まー好きにやればいいんじゃないの。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 00:13:34.17 PRQBfnZ50.net
テザー撮影も売りのCaptureOneスレにわざわざ光学ファインダーの素晴らしさを説諭しにきたのか
余計なお世話過ぎる

212:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 06:29:13.47 iFSar9pM0.net
>>210
日本語で頼む。
>>211
ハッセルにデジバッグだよ。最新でなくごめんね。
PC接続はNikonでやってる。
いずれにしても現状はモニターの性能がすべてでしょう。
それしか確認する手段がありません。
買い換えを検討してるけど、納得できるものがない。
有機ELのモニターができると嬉しいがメチャ高額になりそう。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 15:33:49.45 lFMlaNMU0.net
モニターは目安です
写真が表現手段なら最終出力媒体で合わせる為の目安
記録手段ならデバイス気にしても始まらない、自分の記憶が全て
光のスペクトルまで記録した画像でも自分は満足できんw

214:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 15:39:43.97 Tfo83WsY0.net
デジバッグか

215:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 15:44:50.99 iFSar9pM0.net
>>213
正論かと思います。
ただ、最終出力メディアは印画紙や印刷のプリントだけでなく、映画やテレビなど多様化、写真すらモニターだけで見ることも多い。
従って、モニタだけは最大の色域かつ解像度、HDRになっていて、最終出力に合わせて見られるのが理想です。
写真をモニターだけで見るなら、カメラのセンサーが捉える最大の情報を見たい。
それをどう料理するかがCaptureOneの仕事かと思う。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 15:50:56.95 yEp9ztKT0.net
それ別にアプリの仕事と言うわけでは無いと思うの

217:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 16:13:49.98 AGgpYMsx0.net
センサーの捉える最大情報っていうけど、デジカメのセンサーって輝度差はともかく
想定設計された色域なんてそんな広くねえと思うよ、
カラーフィルター通ってるわけだしさあ。
現像時のターゲットをDCIーP3なりBT.2100に設定して現像かけたところで、
出力される絵がその色域をフルに使い切ってる保証はないし、
色域の端を使い切るように彩度持ち上げてトーンジャンプ起こしても本末転倒。
最大の情報とやらにとらわれて全体が崩れた写真とか、本当に自分が見たいものなの?

218:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 16:18:13.12 iFSar9pM0.net
>>216
処理段階で変化するかもしれないけど、RAWデータにはセンサーが捉えたほぼすべての情報があると思ってる。
まあ、せっかくのアプリで慣れてるから色々遊びたいのよ。RAWは料理前の素材でしょ。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 16:24:35.73 iFSar9pM0.net
>>217
その崩れた画像を確認するためにも優秀なモニターが必要でしょ。
料理はそれからです。
センサーの色域って情報がないね。昔、コダックがプロファイルを公表したことがあった。
Bがガモットの外まで広がったもので、不思議だった。けど、つまり人間の眼より高刺激に耐えてると言う意味。
人間の眼に感じないものは無意味だが、GはAdobeRGBより小さかった記憶がある。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 19:01:38.75 ht3nQr3w0.net
>>215
CP+では、金属板にレーザー転写?するソリューションが展示・紹介されていたよ。
色域はわからんが、綺麗だった。
自分も1つぐらい作品を依頼したくなった。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/09 19:33:01.99 Sp9uFRP40.net
>>219
人工的な色域のどこにあたるかは知らんけど
分光器で太陽光を分解したものをカメラで撮ってRAWデータ見ればフィルターの特性は一発でわかるよ、たぶん

222:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 01:47:00.37 /F+gnxen0.net
今回みたいに実経験の無さそうなタコがしゃしゃり出てくるとスレが使い物にならなくなる
385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be81-uQtz)[sage]:2018/03/09(金) 19:58:40.62 ID:iFSar9pM0
もうCCDセンサーのカメラは入手できないのか?
CMOSは色が出ない。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 09:58:39.08 +kHbXLZM0.net
CCD60MPからCMOS50MPに入れ替えたが色が出ないのは厳密に並べれば間違いない
但し、実用上完全に誤差と好みの範囲だしLV含めメリットの方が勝る

224:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 13:55:17.70 Imbd7Bkb0.net
教えて下さい。
Photoshopで作業用色空間を設定できますが、CaptureOneでは考える必要ないってことでしょうか?
モニターはAdobeRGBを100%近く表せます。それをi1でキャリブレーションしてますが、i1のアプリからAdobeRGBを指定できない。
結局、モニタープロファイルはできますが、表示されてる色空間が良くわからない。
Photoshopなら作業用色空間をAdobeRGBにすればモニタープロファイルから変換してるはずです。
sRGBを選べば、Gの彩度は下がります。うーん、CaptureOneは気にしてないのか?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 14:52:17.35 NrN7DQVr0.net
X-H1スレ見てきたが、色温度を5000度Cなどと謎発言して突っ込まれたらまた言い訳してて苦笑

226:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 16:03:31.36 iycPe5NR0.net
>>225
暇だね、Silkypixでも使ってろ。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 17:28:15.73 Z03+LE9E0.net
バカが一人住み着いててウザいなぁ
CaptureOneとは関係ない話を延々と
勉強し直してから来てくれないかな

228:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 20:01:12.69 o0A6HGnt0.net
>>227
おまえの話題はなんだよ。要は罵りが話題か、アホ。話題を作れよ。
いつのバージョンから使ってるか知らんが、あんたよりデジタル写真歴は長いと思うよ。
フィルムスキャナからやってるんでね。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 20:19:29.78 5ls5q+wl0.net
>>224
俺も使い始めたばかりで間違っているかもしれないけど
カラースペースは「表示」→「プルーフプロファイル」で設定できるよ
現像用ICCプロファイルは現像設定ツールで選択


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2060日前に更新/158 KB
担当:undef