Nikon スピードライト ..
[2ch|▼Menu]
496:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/23 12:41:13 1Th9mR0G0.net
>>492
そういうことじゃなくて。。。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/23 21:22:36 ctfpOj+o0.net
>>496
WR10のグダグダ加減考えるとスピードライト絡みはリソースも予算も緊急対応もないみたいな感じだから新型は期待しないで待った方がいいぞ。
俺は待ちきれないからgodoxにしたわ。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/24 08:32:09.31 j2OM0umA0.net
ニコンもオリンパスやソニーの様に
i-TTLの仕様を公開すればいいのに。
オリンパスとソニーはProfotoに頼み込んた上、
無償で公開してるけど、ハッセルには
ライセンスしてるんだから、同じ様に
有償ライセンスすればニコンもライセンス料が
得られてwin-winだと思う。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/24 08:33:17.78 Tgv2BuHw0.net
そういう商売できりゃタムロンも苦労しない

500:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/24 08:35:46.82 HdYsPQwA0.net
メッツにもライセンスしてるんだから単に値段が折り合わなかっただけだろう

501:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/25 00:39:27 McLyocL20.net
ニコン純正購入予定だったけど、WR10手に入らないし、結局ニッシンの買った。とりあえず不満無し。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/25 06:23:49 pdiBz0mH0.net
>>479
>まあ春くらいには後継機出すらしいから・・・
それマジ?
少しワクワクしてきた(大袈裟)。
ま、このまま放置することはあってはならないよね。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/25 17:07:05.40 uOM8har60.net
ヘタクソなオマエラはリチウムバッテリー搭載して連写性能を上げろなどと好き勝手なこと言ってるが、メーカーからしてみればメニュー階層深く潜らせても冷却時間を稼ぎたいというのが本音だろ。

504:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/25 17:50:39 b2u33uIg0.net
搭載も何も使えばいいやん、リチウム電池

505:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/25 22:48:19 e8Mwc9fP0.net
>>503
チャージタイムと上手い下手に何の関係があるんだよ
用途が広がるんだから短いに越したことはない


>>504


506:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 00:16:53 aPynzT7b0.net
バカが盲目連写だけに飽き足らず
ところ構わずパカパカと連続発光までさせてるからウザがられるんだよパーロン

507:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 12:04:47.07 CJsjStoW0.net
リチウム待望は、ハイスピードシンクロを便利に使いたいのとカメラの電池と同じになればバッテリー管理が楽になるから。グローバルシャッターはまだ時間がかかりそうだし。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 12:20:00.21 Qiuj3SZq0.net
>>502
量販店スタッフに聞いた話だと、WR-10はMade in Japanで、下請け会社の工場か、中身の部品メーカーが
水害とかで被災したせいかも?…という事でした。
公式ページにも「2020年春に後継機種を」と記載があるため、もう少し待ちますか。
WR-A10はそのままだから、おそらく大きさなど外観は大きく変わらないのでは?

509:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 12:31:43.26 Qiuj3SZq0.net
SB-910からSB-5000になって、大きさがSB-28、80、800…と同じぐらいに戻って
ありがたかったのだが、操作性に違いがあって、併用すると少々やりにくい。
……と一部のプロユースから聞いた。
今回のD6登場に合わせて、SB-5000の改良版か、SU-800タイプの無線式トランスミッターなど
ストロボ周辺にも新しい機種が出るか……。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 16:51:15 lPIjkuIh0.net
>>508
待ってるしかないよね・・・
俺の所有機D7500でも引き続き使えることを祈る。
Zシリーズと同じ接続だからたぶん大丈夫だとは
思うけど。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 20:49:45.27 VaRd8yrb0.net
D6と一緒にSB6000出るか?出てほしい。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 21:10:09 9bE6RpN00.net
時期的に見てもそろそろ新機種発売されてもおかしくないタイミングだしな

513:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/26 23:23:42 OSnQ7ix+0.net
俺はsb-700の後継機を待ってる。
Z6用に買うんや。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 14:23:52 FGa3MESV0.net
この画像変なことになってるのはほかのカメラとストロボがかち合ったのかな
URLリンク(dotup.org)

515:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 14:42:36 fbyP7/ay0.net
ターンリセプト現象起きてるな

516:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 15:09:54 bUEiBnLX0.net
isoオートのまま撮って後で口アングリしたことなら何度かある

517:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 17:43:24 6oR7ohG00.net
sb-910で特に不満ないけどsb-5000って何がいいのかイマイチわからん

518:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 18:44:26.73 L10g3K5A0.net
電波式になった

519:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 19:21:15.78 oNdMwlzu0.net
>>517
熱にかなり強くなったよ
冷却ファン内蔵
910、900はすこぶる弱い

520:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/27 19:29:01.24 q2ryGeJb0.net
>>519
910を連写でバリバリ使ってるがそんなにオーバーヒートしないよ
するような使い方なら5000も大差なかった

521:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/28 00:13:06 UJ+kNEcd0.net
>>520
禿同
SB5000は 910 と違って、本体がある程度熱を持っても
チャージ時間が極端に遅くならない。
だからと言って連続発光を続けていると矢張り
安全装置? が働いて止まっちゃう。
HSS で両者を使った感じでは、オーバーヒートに対する
耐性は変わらない。筐体がデカい 910 に分があるような
気さえする。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/28 07:06:39 lf148ATZ0.net
連続で
すぐ壊れる600
溶けても頑張る800
すぐ保護かかる900
保護までは頑張る910
知らない5000

そんなイメージ

523:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/28 08:19:09 O1W6Hhnw0.net
冷却ファンがんばってるなって思う
でもそれより電波式って感じ

524:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/28 08:28:26 2iuK84b/0.net
電波だと各国への対応が大変なんだろうな
wifiやBluetoothみたいな概ね世界準拠みたいなのならまだしも

525:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/28 11:36:47 9+OFNSEp0.net
wifiやBluetoothだと遅延起きったらなぁ

526:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/28 14:08:58 684XQRyw0.net
TTLの精度は機種別でどうなんだろう。800から910に変えて良くなったけど。5000は更にいいのかな。それともカメラ依存?

527:名無CCDさん@画素いっぱい
20/01/29 20:48:07 v0ZFndQ80.net
>>526
カメラとフラッシュの協調
片方だけ良くてもダメ

528:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/01 19:07:06 Ae7qACZe0.net
ファン内蔵の安心感で5000にしたよ

529:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/01 19:52:06 ws4lPfn70.net
>>528
取り敢えず何買っていいかわかんないから5000にした。
これでストロボのせいには出来ないw

530:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/02 22:34:08.60 IUerIMgq0.net
そろそろSB-700の新型出してくれよ>ニコン

531:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/03 18:40:36 vIUr3JnE0.net
キャッシュバック来たな

532:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 10:53:40 g3z+T/xU0.net
安いとこでaupayが使えればだけどau payとキャッシュバック併用してキャッシュレス5%で3万円台に出来るな

533:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 17:53:13 LdUf55k60.net
新商品も気になるんだけどSB-700じゃ役不足なので安い所で買いたいな。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/05 18:02:25.62 g3z+T/xU0.net
関東ならサイトウカメラかwinkが店頭販売とキャッシュレス5%のpaypay店頭払いやってるから2/10までにaupayが使えるようになればワンチャン

535:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/12 16:46:05 wmNLxBjA0.net
D6発表にWR-R10後継は発表すら間に合わなかったんだな

型番や仕様すら発表しないとか生産レベルに来てないってことか

システムチャートにはWR-R10が掲載されていて販売を終了しました表記

536:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/13 08:20:23 ETY3mXH90.net
でもWR-R10で11ac使えるのは強い
8万円のトランスミッター買わなくて済むw

537:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/13 11:27:09 1EZAn0oN0.net
まだCP+があるぞ。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/14 07:06:23.09 BM6f6Gjq0.net
WR-10、ペコちゃんの中古で半額で買ったよ。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
20/02/16 08:31:27 vYDfU4Yj0.net
>>537
中止だよ

540:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/04 15:51:12 OzhIdHdj0.net
ビックカメラでSB-500買ってきた
キャッシュバックとauペイとカメラ屋ポイントで
実質16500円くらい?
デカいのとリモートは中華製で間に合ってるのでこれにした
見せてもらおうか純正の調光性能とやらを

541:名無CCDさん@画素いっぱい
20/03/04 17:39:13.80 Rb6vbN7c0.net
SB-5000にすればEXPEED5以降ならリモートは共存できるのに

542:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/12 12:53:18 AMMmjRH/0.net
スピードライト悩み中。SB-5000では使えてSB-700ではちょと足らないと言うシチュエーションはどんな時だろう?

543:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/12 15:50:07.71 pc5PrZ5G0.net
悪いことは云わんからSB5000 にしとけ

544:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/12 16:27:33 KWvDGiya0.net
最初から選択肢に5000があるならどうせ後で欲しくなる5000を買っとけ
なんとなく遊んでみたいだけなら逆に300でも買っておけ

545:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/12 16:37:32 0TIPkXjb0.net
迷う理由が値段なら高い方買っとけ

546:542
20/05/13 14:57:20.79 qHUuM9C60.net
ありがとう 5000にしとくよ〜。
300買ったんだけどシャッター速度が上げられない。ハイスピードシンクロとな?
と言う流れです。

547:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/13 15:16:32.58 WXoVmKQy0.net
>>546
その辺で容量要求し始めると5000でも物足りないけどな

548:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/13 15:17:49.19 bszLFWwg0.net
5000を三灯

549:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/13 15:24:40.53 h9GwR1020.net
AB600がお勧め

550:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/13 16:30:22 Q48Snm860.net
まずハイスピードなんたらを理解してからだな
その後にハッスルのLSレンズを買えばいい

551:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/18 14:25:24 KUvINT5b0.net
SB600持ってるんだが

最近のNikonのデジイチと調光が今イチぱっと合わない

以前のNikonだと純正スピードライトなら
何も考えずドンビシャだったけど、

Nikonも経営難で技術が落ちたな

552:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/05 10:09:26.21 GMRvjfmr0.net
WR-R10の後継が出るという話はどうなってるんだ
電波制御出来ないままになっちゃってる

553:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/05 12:14:49 y+qQMn9j0.net
>>552
ホントそれ。
声あげる人が全然いないよね。ニーズが無いのかな
電波制御でTTL使う場面なんてほとんど無いし、だったらGodoxでいいやってなりそう

554:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/05 12:34:26 gRKxAgNQ0.net
基本的にフラメなしでTTLとか乱暴すぎ

555:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/06 12:32:07.73 KG6FDXb80.net
今更ながらハードユースな方には散々な評価のSB-900の未使用品を
1万ちょっとで入手したよ 製造ロットからしてD3Sと一緒に購入して死蔵されてた感じ
10年前に新品入手したSB-700は確か2.7万ぐらいだったので、ほぼその半額だわ
2灯発光で遊んでみるよ 

556:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 11:10:37.84 fk840JfU0.net
>>555
10年モノだとコンデンサ死亡でいきなり破裂するから
ちょっとでも動きや音がおかしかったら
捨てるべし。SB-900は既に修理期間終了。

557:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 11:11:34.22 bzN9ssHf0.net
まぁ一度開けてみて様子のおかしいコンデンサがあったら交換してみれば良いんじゃないか

558:555
20/06/13 12:29:17 ttVpjz8i0.net
>>556 557
おお、アドバイスありがとう
コンデンサーがやせてきて容量減からの破裂のイメージで良い?

こちらは調子にのってさらに未使用品のSB-800も入手してしまって
D5で700,800,900の3灯発光でテスト撮影してみてるけど、チャージも発光も問題ない模様
ついでにドライボックスの肥やしになってるD700を使って4灯も問題なかった

まあ入手金額が安いので、過度な期待はせずに楽しんでみる

559:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/09 06:32:11.64 rEMlAMPm0.net
おうニコンSB5000の球切れしただけでホットシュー交換すんなや

560:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/20 08:26:23.19 lbkom4bY0.net
いままでさんざん使ったけどコンデンサが破裂したことないなあ。大型は電解液の匂いがしているがそのまま使ってる。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 12:52:23.72 Im97r3fw0.net
リモートやりたい素人z6ですが、sb5000を2個買うべきか、ひとつは違うのにすべきか悩んでます。

562:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 15:15:24.59 sho6hDFr0.net
>>561
2灯以上のライティングの場合は
3:1などで使われることが殆どだから
光量を揃える必要はないが
純正で色温度を揃えておくと吉

563:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 17:14:57.58 Im97r3fw0.net
>>562
勉強になります。純正で揃えてみます。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 20:18:47.39 JjdYZibS0.net
>>561
電波式と光式の混同はできないはずだから、SB5000で電波リモートしたければ2個必要。光式でよければいろいろ選べる。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 20:22:34.83 JjdYZibS0.net
とりあえずSB5000一つ買って、レフ板使ったり当て方やディフューザーを工夫したりするほうがいいと思う。あと光式はコマンダー用に一ついるわ。SB5000で電波式使うときはwifiアダプタが必要だったような。

566:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 21:06:43.54 Re5aPJg20.net
純正だったらSU-4モードで解決じゃん

567:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 21:37:42.49 UuoSLFXk0.net
su-800 とsb910をもっているんだけど
sb-5000を追加しても認識します?

568:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 21:37:45.03 eqeYzIyi0.net
>>564
電波はロマンですが、光式も選択肢が多くて良いですね。
>>565
レフ板を忘れてました。コスト的にかなり助かりますし、勉強になりそうです。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/29 23:10:03.26 PCWOQdnI0.net
>>567
するよー
>>568
電波式は実質新規ユーザーは使えないからな。
一応wr-r10は二台確保してるけど、念の為にゴドのトリガーレシーバーも忍ばせてはいる。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 01:02:36.03 fAYpbolQ0.net
wr-r10入手難なもんだから今年になってから不本意ながら2台目のSU-800を購入したよ
1台目のSU-800は12年ぐらい使ってていつ壊れるかちょっと不安になってきたもんでね 

571:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 08:13:03.47 Pne8B8tC0.net
SB-5000を電波式で使ってSB-910を頭に付けて光学で動かすのも出来るよ
俺はA1もB10も持ってるからSB-5000で本体設定してコマンダーをプロフォトので混ぜて使ってる

572:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 09:32:12.67 P2wnP4ht0.net
>>570
SU800、電池があれなので使いにくくないですか?私はコマンダーはテンバンにしてます。

573:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 09:33:21.46 P2wnP4ht0.net
WR-R10はいつ再販されるのか?今春が無期限延期になちゃったよね。

574:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 09:39:25.31 Pne8B8tC0.net
割れやすいというのを除けばwr-r10すごく使いやすいのに

575:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 10:26:34 fAYpbolQ0.net
>>572
確かに電池の汎用性はないよね ただSU-800が発売された当時は
カメラ用としてニーズのある電池だったから仕方ない 今となってみると
エネループ2本で使えたらよかったのにとは思うけど
3V電池は常時ストックを持つようにしてる

576:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 10:34:56.11 MDx8MKVt0.net
SU-800を含むR1C1について、後継製品がありませんが、このまま生産終了になるのでしょうか

577:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 13:19:05.14 jdJw5LcQ0.net
キャッチ用にハート型の大きめの拡散板付けて売れよw

578:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 13:26:12.46 jdJw5LcQ0.net
SB-R200 バウンス角度 上方(レンズ光軸反対側)90°で
大型拡散板対応で再検討汁

579:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 14:11:26.41 xmGpfOmz0.net
拡散板と言うよりキャッチ用の大型反射板だな>SB-R200

580:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/30 16:22:00.19 lAYv7d1O0.net
ニコンはキヤノンの真似して変態AIバウンスロボは作らんのか?w

581:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 00:56:11.42 +0omvKk00.net
>>580
トキナーから出てるよ。

582:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 01:49:19.29 IYl1jYHc0.net
スタンドとキャタピラが付いて自走式になったら買ってやるw

583:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 02:28:43 1GgHHbtJ0.net
>>582
足なんて飾(ry

584:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 03:00:16 IYl1jYHc0.net
ライトヘッドこそ手で振ればいいだけだろバカかよw

585:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 08:50:35.93 KSqjSkzk0.net
>>581
AB600でしょ。
使っているけど何故かオーバー気味になる。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 10:36:06.92 AoFk+P4z0.net
Oh!バウンス面の色味まで見て色被りを防いでくれるスグレモノかと思ったぞw
随分と賢い変態AIなんだなw

587:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 11:27:59 uugC+/ff0.net
はよsb-700の新型出してくれ

588:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 12:03:38.38 CJQwLFsj0.net
フラッシュの高さって低くならないものかね。昔のメッツのようなカタチ。

589:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 12:10:56.12 U0yNk4Kr0.net
>>588
低いと赤目出やすくなるやん

590:名無CCDさん@画素いっぱい
20/07/31 12:42:41.19 KSqjSkzk0.net
>>586
賢すぎるよw
オートバウンスOFFにして使ってる。

591:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/05 10:07:13.98 HcJLAGg90.net
使うときに立てるタイプでもいい。持ち運びに邪魔だし、ぶつけて壊しそうだし、カメラとのバランスも悪い。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/05 12:16:52.61 h0bitvQU0.net
もういい加減に単3電池やめて欲しい

593:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/05 13:07:15.30 rsebD+wM0.net
SB-5000からA1に買い換えた人いますか?
使い勝手教えてください。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/05 15:20:40 1uJ4VjKt0.net
A1の方が絞っても色温度が安定してる
あとチャージが速い
使い勝手は軽いのもあってトータルsb-5000の方がいい
ちなみに混ぜて使っても問題ない

595:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/19 21:38:39.88 UPhSsFp50.net
WR-R10終了品になった?

596:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/19 21:40:28.55 UPhSsFp50.net
公式サイトで確認した。旧製品になってた。新製品出るかな。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
20/08/19 22:36:30.07 7M3gcgXe0.net
>>595
D6発表の時点で旧製品扱いでシステムチャートに乗ってたような

598:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/02 20:10:46.80 bjVx4u6L0.net
ようやく後継機が台湾で登録されたらしい

599:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 05:17:12.64 cUxZWRB20.net
今思えば800の時代って長かったな

600:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 07:59:33.16 G7TjBK+G0.net
一緒にフラッシュの新製品とか出てほしいが、出ないだろうな。単3電池から早く脱却してほしい。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 08:17:11.93 /3vGTJJ70.net
ボディのリチウムと共用出来たら良いのにな

602:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 08:36:12.61 rjycobvH0.net
リチウム乾電池併用できればいいんじゃない?

603:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 09:29:27.67 G7TjBK+G0.net
フラッシュをガッツリ使う人はミドルレンジ以上のカメラを使っているだろうからEN-EL15で良いと思う。小型で電圧高くて容量も大きく大電流流せ、ニコンも儲かる。いいことしかない。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 10:12:25.20 rjycobvH0.net
リチウム単3乾電池の方がいざと言う時コンビニで単3買えるしはるかに便利だと思うよ

605:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 11:03:20.15 G7TjBK+G0.net
俺的にはそういうイザは一度もないよ。フラッシュをたまにしか使わない人はコンパクトな下位モデルの方が良いと思う。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:13:05.43 dvRGrxIp0.net
ニッシンのMG80proみたいに14500タイプのリチウムイオン対応、単三併用のシステムも良いけど、
メーカーとしては事故が怖いってのもあるのかな。
粗悪な物も多そうだし、リチウムイオンを他の機器に入れて壊す人も出そう。
EL15を使えたら最高だけど、特性が短時間大電流には向いてなさそう
まぁいずれにしても、いい加減に単三やめて欲しいわ。
外部バッテリー邪魔だから大嫌い

607:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:17:23 dvRGrxIp0.net
>>604
滅多にない「いざという時」のために性能を大幅に犠牲にするのはやめてくれ
プロならストロボ本体含めて予備くらい持って行くし、
単三使えてメリットになる人なんているの?

608:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:28:09 xyTEbi4W0.net
クリポンでパッカン、パッカン、焚きまくる直当て厨の画像も、ノッペリし過ぎで近頃は、なんだか色気ないなぁ。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:30:49.24 jL+keKqK0.net
>>606
EN-EL15は内蔵ストロボの電源にも使用されてるし、
ストロボ専用に使われる場合は、カメラ本体の
電力消費がないから大丈夫では?カメラ本体の
電力消費も動画や長時間のライブビューだと
結構連続して大電力消費するから、ストロボだけの
負担ならそんなに無理はないと思う。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:32:10.36 UfSPczlW0.net
カメラのマルチパワーバッテリーパックみたいな方式でカートリッジで単3とリチウムバッテリー使えるようになれば便利だけど大きくなるからなあ
しかし、ようやく電波式リモートが使えるシステムがNikonで復活しそうで良かった良かった
新機種のシステムチャートに販売終了の旧機種載せるとか酷かったからな

611:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:35:48.63 dvRGrxIp0.net
>>609
内蔵ストロボやライブビュー程度なら大電流というほどでもないでしょ
SB5000クラスのストロボをフル発光→高速チャージとなったら比較にならんと思うよ

612:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:40:45.39 X7vKaGAC0.net
>>609
外付けストロボは内蔵ストロボの10倍くらいのコンデンサー使ってる
つまり同じ時間でチャージしようと思ったら10倍くらいの電流が取り出せる必要がある

613:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 13:58:45.84 jL+keKqK0.net
>>611
動画は電力食うよ。ボディが熱持ってくるから。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 14:35:39.30 dvRGrxIp0.net
>>613
動画やライブビューだろうと、
ストロボに瞬間的に流れる電流とは比べ物にならないよ
内蔵ストロボは小さいから大丈夫なだけ

615:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 14:42:59.91 bGxtSxsS0.net
悪天候の雷とも連鎖あるしなw

616:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 14:44:36.58 dvRGrxIp0.net
>>610
> しかし、ようやく電波式リモートが使えるシステムがNikonで復活しそうで良かった良かった
純正の電波式リモート使ってる、または使いたいって人、
果たしてどれくらい居るんだろう?
光量調整するにもカメラのメニューからじゃ使い難いし、
リモート発光する時にTTL使うことなんてあんまりなさそうだし
高くつくのに特に便利でもないとなると社外品選ぶ人が多いよね。
そもそもクリップオンでは光量足りない事が多いし

617:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 14:57:49.26 jL+keKqK0.net
>>614
一度でも熱で止まるまで動画とってみろよ。
消費電力と発熱全然違うぞ。Nikonより動画が
得意なキヤノンやソニーだって発熱で苦労してる。
動画の連続記録で抜きん出てるパナソニックは、
SB-5000ばりのクーリングファンでの冷却機構搭載型だぞ。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 15:12:10.70 rjycobvH0.net
タピオカも秋にビデオ撮ってると止まるしな

619:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 15:55:12.34 ceiaGl0i0.net
>>617
確かに動画やLVは電池食うけど
ストロボに瞬間的に流れる電流とは次元が違うと思うよ

620:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 17:50:39.97 fXpGDwHZ0.net
>>616
ヨンヌオ603使っているけど便利な反面電池管理がめんどくさい。消し忘れもあるし。出力調整はSB本体だから楽になるよ。

621:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 18:06:59.68 G7TjBK+G0.net
大電流が問題なら問題ない程度の定電流に制限すればいいだけ。

622:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 18:58:18.65 X7vKaGAC0.net
>>621
それじゃチャージが遅いからNiMHの瞬発力が欲しいって話だろ
EL15もaになってかなり内部抵抗が小さくなった(大電流が取りやすい)らしいが

623:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 19:18:01.39 gCCeM6nV0.net
>>619
だから、LVと動画は違うって。
4K動画記録が数分で熱で止まるCやSもLVじゃ止まらん。
発熱が多いのはそんだけ短時間で電力消費が多いから。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 19:24:07.47 NMnU76ba0.net
違うだろw
火事場で消火用バケツ(コンデンサ)を一杯にするのに、
家庭用の水道から汲むのが速いか、
消防車で消火栓から汲むのが速いか、
どちらの流れが多くて電流量が多いのか?
と、いう例えじゃないのかよ?w
オレは、そんなに続けて連焚きしないから、
チャージ速度はあまり必要ないけど、
バッテリー含めてスピードライト本体が、
軽くなるのは良いことではないかとは思ふ。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 20:00:36.73 dvRGrxIp0.net
>>623
動画撮影の消費電力が大きいのはその通りだろうけど、
SB5000クラスのストロボがチャージ中のピーク電流と同列に語るのはどうかと?
そんな電流を流しっぱなしにしたら、燃えるだろ流石に。

626:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 20:02:38.31 dvRGrxIp0.net
>>621
それじゃチャージ遅くて意味ないじゃん
いいかげん外部バッテリーやめてほしいんだけど

627:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 20:04:56.83 dvRGrxIp0.net
>>620
> 出力調整はSB本体だから楽になるよ。
カメラに乗っけたSBからってこと?
カメラにSB乗っけてない時は不便じゃね?

628:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 20:21:59.38 /AG9vzmQ0.net
無線SB云々だったら、
直当て厨卒業用のニコン傘や、ニコンソフボを、用意するところまで頑張って欲しいぞ。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 20:25:58.94 G7TjBK+G0.net
>>627
足にのせたSBをいじる。めんどくさい。暗い室内なら光式使うから、カメラに載せたSB。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/03 20:44:59 /AG9vzmQ0.net
それからSU800譲りの3:1モード(±微調整あり)も搭載きぼんぬ

631:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/09 10:42:48 xC8oGZ+20.net
>>598
ソース貼って

632:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 08:14:44.16 NSBgJjDM0.net
新製品出るの?情報が欲しいぜ。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 09:10:25.64 dnOzejqr0.net
春に後継が出るはずだった無線アダプタの話

634:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/11 11:19:20.72 wD/w4Ydh0.net
ありがとう。wr-a10が旧製品と表示されてますね。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/15 18:53:25.36 40KxdF490.net
sb5000の実物見たけど、そこまで馬鹿デカく感じなかったな。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/17 19:21:02.51 PqZHoTsQ0.net
WR-R10の新製品発表してほしかったけどなかったな。次の大型発表に期待。次が本当の勝負だから万全で行ってほしい。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/26 13:21:46.27 r2ZiVf/p0.net
早く無線で多灯やりたい。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 10:32:32.03 2nNQb0bt0.net
未だSU800×2に
SB-700 SB-800 SB-900 SB-910の4台体制の俺にとっては
かなり先の未来の話だな だって壊れないんだもん
ハードユースでないこともあるが・・

639:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 10:37:20.68 9qBcpZyY0.net
>>638
スピードライト本体を
ライトバンクに入れたりすると
エラー出たりする場合があるかもねー
素で傘バン程度なら

640:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:27:53.42 95wSjyFQ0.net
>>638
おれは600使ってる。小さいのがいい。調光精度は910の方がいい。

641:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 12:57:09.47 r9wedVsv0.net
600と800と910をSU800で
800は落として光らなくなった
まだ修理はできるのだろうか
それよりも、程度のいい910中古をもうひとつ探そうか
600は限界超えるとあっさり故障
800はフレネルが溶けて曲がりながらも発光、パワフル
910は安定の発光、でも大きい
910は発光と同時に爆発音がして、キセノンが破裂したことある
AD200が2個欲しいな

642:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 13:40:18.77 Da0A5cHL0.net
>>641
>キセノンが破裂したことある
キセノン菅が破裂したと言うのは初めて聞いたわ
よほど激しく連写した?

643:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:15:58.67 r9wedVsv0.net
>>642
いや、クリップオン状態で単純に一発
頭の上の方で異様に大きな音がしたので振ってみるとカラカラと

644:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 14:55:23.80 2nNQb0bt0.net
>>639
まさに素で傘バン程度の使い方ですわ 熱を籠らせないように意識はしてる
で、さっきの書き込みをきっかけにスピードライトを使わない期間が
空いたときに実行している単体で電源入れてチャージして何発か
テスト発光させてたんだけど、意識して聞いてると800がチャージの
キュイーン音・発光音とも一番でかい 一番古いんだから当然か?
他3機種は静かそのもの
ま、壊れた順に5000に入れ替えていくんだろうけどね

645:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 15:05:25.83 r9wedVsv0.net
>>644
ちなみに800のあの使いにくいキーは
当時の携帯電話のキーデザインのオマージュだそうで
十字操作のキーにする意味全く無いような

646:名無CCDさん@画素いっぱい
20/09/27 16:58:44.87 w2Jrioc40.net
全部わかりにくい。というか統一してほしい。カメラはグレードによってだいたい同じなのに900と910で違うしね。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/11 21:33:00.21 WqH0jXu40.net
無線の後継機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

648:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/13 20:17:25.29 1m8xa8vq0.net
新しいスピードライト発表されるかな。

649:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 07:39:38.25 WVW5M0Lz0.net
キヤノンがバッテリーストロボになるね
色温度安定も付いて1/8000対応でprofotoとほぼ同じ仕様

650:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 08:23:54.19 5ucmX9HY0.net
高感度と相まってライトユーザがあまり使用しなくなって
反対に高級寄りになっていくのかもね

651:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 08:53:05.04 z7pjQu4j0.net
やっと単三電池終了の方向か
もういい加減にして欲しいね。

652:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 12:34:21.91 J/UU0WJA0.net
>>649
どこに情報ありますか?新しいプロハイアマ向け、ていうことで気になっています。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 13:17:16.27 zV9FJxjO0.net
WR-R11のaとbがようやく発表されたね
高いな

654:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 13:49:14.58 J/UU0WJA0.net
11b、2万。たけえなあ。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 14:40:13.27 z7pjQu4j0.net
>>652
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
12万か。。
でもいいなぁ。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 21:02:31.70 NClUqbqZ0.net
何これ、WR-R11bは変換アダプター使って10ピンターミナルに接続できないの?
あんなに待たせといてこれはガッカリだわ、値段もめっちゃ上がってるし

657:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/14 23:54:52.39 ylJklGze0.net
楽しみすぎるー。待ってた甲斐があったぜ。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 02:17:30.11 ygP5GYBN0.net
>>656
今度から変換アダプターがなくなり、2種類に分かれた形。
D850とZ6…といったような場合の兼用が出来なくなった。
兼用したいなら、旧タイプを探すしかない。ただあまり売れないうちに廃番になったから、
気長に探すしかないですね。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 04:08:53.04 GroQDoXM0.net
細かいアクセサリーで稼ぐ商法かな
ワイヤレスのレシーバーなんて社外だと安くて立派なのあんのに

660:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 07:06:00.35 JYRsaOfL0.net
>>656
10ピンアダプター用には同aが用意されてます。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 07:20:00.83 vHAh11DA0.net
割れやすかったからなぁ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 10:07:53.57 UpoxEXuo0.net
こういうアダプターは数が出ないから。新型出してくれただけでもありがたい。できればクリップオンで操作しやすいコマンダーもよろしくニコンさん。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 10:47:31.21 AsKMLaeR0.net
コマンダーは必要なく本体から操作できるから他のコマンダーと併用できるよ

664:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 14:49:57.48 0LO68okB0.net
Nikonのスピードライトも最上位モデルは単三やめてくれ
緊急用に「単三も使える」なら良いけど、無くてもいい。
緊急用云々言うくらいなら予備にSB5000持てばいいし。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 20:03:43.24 Zu4R+l7Q0.net
キヤノンの新型いいよな
どうせ作ってるのパナソニックフォトライティングで同じなんだからニコンにもやって欲しいわ

666:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 20:09:50.83 W7Poa8Ak0.net
元々はナショナルが電池を売りたいが為に着手したフラッシュから
乾電池対応で無くなる皮肉

667:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 20:20:37.97 vHAh11DA0.net
キヤノンはサンパックじゃなかったけ

668:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 20:26:12.93 /SUVdhu50.net
>>666
サンヨーはリチウムイオン大手だから良いだろ

669:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 20:28:51.41 W7Poa8Ak0.net
懐中電灯もラジオも電池販売のネタ
インク商法の老舗だったんだな

670:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/15 23:30:26.99 Zu4R+l7Q0.net
>>667
サンパックは富士

671:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 01:31:43.24 oWGSFilq0.net
>>649
バッテリーはストロボ専用だな
バッテリーパック高いな

672:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 15:30:35.42 UPPV7hIi0.net
やっぱりカメラのバッテリーを流用は無理なのかな。カメラに最適化してあるかもしれんし。しかし単3は一本ずつ逆向きに4本入れる手間が。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 18:37:50.75 ogKOCa+h0.net
>>672
カメラのバッテリーが流用できないのは、
瞬間的に大電流を繰り返し取り出せる仕様になっていないからでしょうね。
単三はチャージ遅くて容量も少なく、時代遅れだと思います。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 18:45:55.19 OqZ/4L2g0.net
リチウム充電池になって
チャージが速くなったところで
発光部のフレネルが
溶けやすくなるだけだし
直射では光が硬すぎる

675:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 19:22:44.09 6GM89ABX0.net
>>673
15bや15cなら大丈夫だと思う

676:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 21:37:47.36 UiXwgkbY0.net
WR-10貴重みたいだから在庫あるうちに変換アダプターのWR-A10の予備買っておこうかな
このアダプター壊れやすいと聞くが幸い今のところ壊れてないのは運がよかったのか

677:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 21:38:40.90 UPPV7hIi0.net
>>674
今だって外部電源あるよ。5000から冷却構造になったし。いっそのこと耐熱ガラスにすればいい。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/16 23:55:59.09 tliSryQS0.net
>>677
それでも天井や壁にバウンスさせるか
ソフトボックスに入れるか
傘バウンスさせなければ直射では硬いよ

679:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 06:54:00.42 3UH0Eyul0.net
そりゃそうだ。そのへんが使いこなし。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 08:30:57.88 Ek+XXMR/0.net
今の時代AD200みたいなクラスの純正スピードライト
あってもよさそうなのにな
プロフォトが出してるみたいなの
お高いだろうけど

681:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 08:40:20.56 5pQdX5JP0.net
純正でなくてもニコンおすすめでニコダイ販売すればいいと思うけどね。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 08:50:47.44 dGyOYMUZ0.net
ニッシンからmg10ってのが出てるよ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 09:00:02.62 0kmzsGR50.net
ニッシンてまだ有ったんだ

684:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 09:33:37.69 5pQdX5JP0.net
ニコンの利点は調光制度がたかいから。フジもいいよね。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 10:04:57.34 XSAtUIk00.net
Cactusだとマニュアル限定だけど、
アクセサリーシューに付けたコマンダーで、
±0.1EV刻みで調光できるのは便利。
TTL使わなくて頻繁に発光量を微調整したい人におすすめ!!

686:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 10:31:29.13 dGyOYMUZ0.net
1/1発光なら色温度はprofotoA1系と同じだから混ぜても使いやすいよ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 10:47:52.49 Zc651w3z0.net
色温度に関してはOSレベルでWin10が既にアレだからさー
一般用途ではCNXDのコントロールカラーポイントで充分だろ

688:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 11:10:14.06 dGyOYMUZ0.net
混ざると厄介だろ

689:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 11:11:59.19 Zc651w3z0.net
そうでもないぞ

690:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 11:23:33.12 ZYY8Cy3R0.net
一般用途で、しかもスピードライトレベルで、
酷い色かぶりで懲りたら、同じメーカーで揃えるか、
純正で揃えるかのどちらかだろ。
スピードライトで多灯やりたければ、
コマンダーの使い勝手次第じゃねーの。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 13:44:16.64 Ek+XXMR/0.net
内蔵は別として純正コマンダーはSU800だけど
マニュアルが1段設定なのが微妙にコマルンダー
その微妙を合わせたいときは絞りで合わせてる

692:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 13:45:07.45 Ek+XXMR/0.net
あと、電池の予備を忘れたり

693:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 13:55:46.70 XAP1Es8k0.net
>>691
絞りじゃなくISOズラシの方使えよ

694:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 14:24:11.28 Ek+XXMR/0.net
>>693
ISOは手動は1段設定常用だからめんどい

695:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 15:27:05.63 e/S0B5TF0.net
それは被写体の何を、どこを見て絞りやISOを決定しているのか?
に、拠るな。
未だにSU800センス古すぎ〜w

696:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 15:30:34.32 BHzCLzwj0.net
>>685
Cactusはもうアップデートしなくなったからもう終わりだろうな

697:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 15:54:47.22 Pz8zbgbK0.net
>>696
Canon機とNikon機の両方を1つのコマンダーで使い回せるのが便利で買ったから、
それ以降の1社限定モードのアップデートは必要としていない。

698:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 16:05:05.11 0RQ/uQSJ0.net
>>696
WindowsOSみたいにOSレベルでスマホに合わせて色相をズラされては、
単体カメラとその他アクセサリーが終了だと言っても過言ではない。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/17 23:06:34.74 LNnzxWJH0.net
ニコンはストロボも業界トップのふいんき出していたけど、キヤノンが先行してなんだかな
WR-10後継の売り方が酷すぎるw再販にしろよっていうw

700:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/18 22:32:35.14 oEEI5k3/0.net
WR-R11bは予約しないと年内は手に入らないかな?

701:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 03:31:31.19 fbcJGw370.net
>>699
TTL調光精度とストロボのギミックに凝っているのとは別と思う。
キヤノンとソニーはギミックに凝るが調光精度はオリパナにも劣る。
フジも調光精度いいが、純正ストロボが壊れ易くショボい。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 07:32:42.22 ckopOTHE0.net
それでもいまどき単三はないわ

703:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 09:19:45.02 +hTXaWB00.net
>>702
エネループに限れば単位重量あたり取り出せる出力(時間あたり)は、
リチウムと変わらないから難しいところ
最近の高出力リチウムは大電流を取り出すと寿命がかなり怪しそうだが大丈夫だろうか
NiCd使えばリチウムよりずっと大きい出力が得られるが,
NiCdは取り出せる電力量が小さすぎて無理があるし、
どうせキセノン管の冷却が追いつかないのであまり意味がない

704:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 13:03:49.00 LpLofUVE0.net
せめて単3エネループを4本セットできるマガジンタイプで専用充電器があるといいんだけど。カメラ関係で単3はフラッシュだけだよ。ああ、外部電源もあるか。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 17:14:12.13 wkvVBaPw0.net
単3の方がコンビニで買えるし良くない?

706:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 17:15:56.81 /TV20wnr0.net
二十年間使いまくっているが一度もコンビニで買ったことはないな。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
20/10/19 17:19:29.66 GZ3ariJa0.net
>>705
アルカリはあまりに出力が小さくてチャージに時間がかかり過ぎ
外付けストロボを使うような用途では役に立た無いだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/184 KB
担当:undef