Nikon スピードライト ..
163:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 01:49:50.63 OmtMrjTT0.net
スピードライト使えば明るい写真をパシャパシャ撮りまくれるのかと思ってたら、説明書に
「連続発光は15回でいったん発光を止めて、発光部を10分以上、自然冷却してください。」
と書かれててショック。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 02:01:27.18 XDf+kBLH0.net
パシャパシャ撮りたいなら照明買え
165:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 12:19:07.86 YrVL4Eh20.net
>>163
実際はもっと連続で撮れるよ
10分も冷却なんてないなー
166:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 13:28:32.07 zBcbvrMN0.net
3秒に1回シャッター切ったとして、
3秒×15回=45秒
スピードライト交換にかかる時間を15秒とすると1つのスピードライトで1分
冷却時間10分÷1つ当たりの時間1分=10
つまり11個スピードライトがあれば3秒に1回くらいのペースで撮影を続けられる
という無駄な計算をしてみた
167:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 18:08:31.27 qxv9hqYP0.net
ニコンプラザで聞いてみたら、
SB-700の場合は、15回ってのはより安全性を考慮して少なめにしてる数値で、仕様では50回までらしい。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 18:10:55.91 VE1sZUzK0.net
SB700買ったときは十分じゃんと思ったけどしばらくして二倍出してもSB5000いっときゃよかったと思った
169:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 19:02:11.40 Q3U5ZsQe0.net
シグマのストロボってどうなの?
純正のフラッグシップのSB-5000の評価がイマイチなもんで。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 20:55:00.47 XJLcfXFi0.net
>>163
MG10マシンガンストロボをご検討下さい
171:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 00:50:24.10 cSHV0QVa0.net
>>169
>SB-5000の評価がイマイチなもんで
え?そうなの?
172:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 02:46:19.68 5hAJtK8t0.net
高すぎるというのはあるな、SB-5000
中華フラッシュいくつ買えるんだ
性能はいいと思うけど
173:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:22:34.71 uFageTTQ0.net
シグマのストロボはスくらいの出来じゃないかな
作ってるのはニッシンだろうし
SB5000は高くなってしまったよねストロボの性能としては他社比較でも一番だけど
174:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:25:27.56 PK//dmfj0.net
ストロボ自体の需要がないんだろうね、暗けりゃ開放すりゃいいじゃんが当たり前すぎて
175:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:30:12.46 PK//dmfj0.net
なんか語弊ある書かたしたな
そんな単純な話じゃないのに開放=明るくなってみんなハッピー的な話が常識みたいになっているからなぁ
176:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:43:32.49 uFageTTQ0.net
パナがストロボ縮小したのを見ればスタジオフラッシュ以外じゃ生きていけないさね
177:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:50:17.21 Hwx29FsT0.net
スピードライトについてはTTLで安定した調光を望むなら純正しかないって評価のような
マニュアルで調整なら安い中華が人気
連射命ならニッシンのマシンガンストロボ
シグマを選ぶって純正は高いから買えないけど中華は嫌って理由ぐらいしか
SB-5000がイマイチって評価は謎
178:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:10:21.08 VaO2X9lh0.net
どんなに調光精度が高くてもスピードライト単体では光が硬すぎて使いたくないのが現状で、
天バン壁バンが可能な場所なら良いけれど、傘やスタンドを用意するのは面倒だという人が殆どじゃないかな。
レンズメーカーは明るいレンズが売れる方が良いからスピードライトに関して開発があまり積極的じゃないのは確かだな。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:17:09.81 FzKUvAFx0.net
幕張メッセみたいな天井高く壁もない状況で女の子撮る時、床バンって技覚えた
アクセサリーシューに付けてるから縦位置撮影しか出来んけど、意外と良かった
本来ならでっかいデヒューザーつけるとこだろうけどそこまではというのに丁度いい
180:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:24:52.29 PK//dmfj0.net
>>178
ガミライトめっちゃ便利、もっと上手く宣伝すりゃいいのに
181:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:33:04.33 2FccY9EO0.net
それとキャッチの入る位置とデカさが大切なこと
182:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:47:55.71 uFageTTQ0.net
そういうカメコって全体量が少ないから
183:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:04:37.62 dXC9q7iy0.net
>>179
デフューザー
184:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:09:56.33 qhV5dVBJ0.net
オレのは結婚相談所の見合い写真やプロフ用だからカメコとはチョト違う
185:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:12:27.90 uFageTTQ0.net
そういうのはそもそもスピードライトじゃなくてジェネとかじゃ
186:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:22:16.95 3gWkjT0R0.net
時と場合によってだな
背景決めたらメインの被写体に足りない光量を足してやる
いつもそれだけだよ
釣りの来るような大光量は必要ない
特にマンションの1室で撮るような写真はな
187:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:41:37.98 uFageTTQ0.net
バイトが撮影するアリススタジオですらコメットのモノブロックなのに・・・
188:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:48:40.40 teqvWUgZ0.net
コメットはシェネもモノブロックも持ってる
だから時と場合によるだろ
結婚相談所の会報に載せる写真で肌飛ばす意味無いぞ
189:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:56:35.48 UfYAG0s00.net
それにアリスはS5Proにキットズームだろ
GFXならまだ分からなくもないがw
190:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 13:56:41.92 RfSG2cz60.net
普通、室内ならアンブレラかボックスメインで
スピードライトは上向かせてアイキャッチ用だけ
191:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 14:20:23.03 uFageTTQ0.net
室内で光量が確保出来るならISO100や200ならCCDでも問題なんてないがな
A2にするような客はおらんだろう
192:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 14:34:11.53 ZhxgC7xk0.net
>>191
壁に掛けてある見本の額縁を見てその気になるのはジジイとババアだけだろw
193:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 11:58:08.12 1mr3l8hB0.net
SB-700のキャッチパネルがすっぽ抜けた
194:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 12:00:48.54 GkKoQ05R0.net
メーカーに、電話!
195:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 12:21:54.65 guJYK0sZ0.net
>>194
黙れnightbearよw
196:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 18:28:13.64 2oigBL4O0.net
>>195 さん
うっ
197:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 14:46:43.74 GaT7cF6E0.net
Sb-5000のやつ千切れたことあるけど
引っ掛ける爪みたいなところが小さいのな
198:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 20:30:57.76 3ub0+zU80.net
そもそも発端はPressが太い輪ゴムで名刺を立てて挟んでいたのが最初だからな
自分で材質やら大きさ形状やら研究してみればイイじゃん
199:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 07:35:02.14 sgq+nAnA0.net
キャッチパネル出したらTTLが計算してくれていなかったっけ?抜けたらそれはそれでまずい気が
俺はいつでもどこでもマニュアルだぜってワイルドアウトローな方なら問題ないと思うけど
200:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 08:48:44.13 j39b1QXL0.net
マジかよ計算してるのかw
201:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 10:21:35.12 cU1IF6kO0.net
NXDで見るとキャッチ出してるの記録されてるから計算に入っとるやろな。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 12:11:15.60 WmdT5xn70.net
キャッチパネル係数みたいのがあるなのかな
203:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 12:23:57.89 yqx6g1M10.net
その差が純正の金額ということかね
204:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 12:28:40.01 mWIHZBYy0.net
半透明プラスチックの嵌めるやつは記録してるの知ってたけど、キャッチパネルも使ってるのわかるのか
どういう仕組みなんだw
205:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 06:22:34.07 /0FHrQ0u0.net
その実あんまり判ってないんだなって安心したよw
東京オリンピックと大阪万博が終わるまで秘策は温存しておこうw
206:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/26 17:19:26.93 dtAd3/mV0.net
Sb700使って昼の体育館で撮影、5-8m程度の距離から直射でやってみたものの思ったより届かなかった。isoが余裕で2000オーバー
207:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:13:14.98 kh8KhxWj0.net
練習中のフォームチェックならいざ知らず
試合中の強烈な瞬間光は競技してる選手からすれば鬱陶しいと思われてもしかたない
目が眩んで得点に至らなかったと怒鳴り込まれたら素直に1発2発は黙って殴られろw
208:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:15:02.19 vnmVwg+50.net
>>207
なんでスポーツと決めつけてんの
209:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:43:32.34 hwlOyclQ0.net
写真を写してもらった帰り道
ストロボを当てられて眩惑されたままの視界で
車の運転操作を誤り人を跳ねてしまった
この責任の所在は誰にある?
やっぱり「マクド食いすぎたら太った」
程度の認識なんだろ馬鹿めが
210:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:52:54.71 vnmVwg+50.net
実際経験あるんだけど、発表会や講演会で撮影係任されたかもしれないし、そうじゃなくても事前に使っていいかくらい確認取るなりするでしょ
ストロボ買うくらいならその点は抑えていると思うけど、なんで傍若無人な使い方と決めつけるているのか
211:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 09:04:49.32 hwlOyclQ0.net
いつもどおりに光量が足りねぇ
と しか書いてないからだよ
どうせ中華CP+の営業ネタだろ
212:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 09:14:59.29 vnmVwg+50.net
ネタで書いていたとしたら分からんかもしれないけど、体育館で直射って無断だったらさすがに関係者に止めらると思うけどね
もうそれは置いといて天井が高いところでも上向きにしてアイキャッチだけ狙って撮っているんだろうなと思われるカメラマンを見たことあるな
213:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 15:45:10.66 9PKHvWVz0.net
思い込み・決めつけで低レベルなマウントを取ろうとするジジィうぜえw
214:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 18:30:27.09 /0/socI80.net
だったら人に向ける前に自分の顔の前で
自分目掛けて景気付けに何発かフル発光させてから事を始めろよ
215:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 18:39:43.56 ME/vQgrP0.net
ですよねー、光量が足りないのならちゃんとモノブロックとアンブレラを用意しなきゃ
216:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 19:14:40.67 vBmZ//QE0.net
移動式日焼けサロンかぁ〜
こりゃ名案だなw
217:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 19:34:31.72 6UVA99XU0.net
SB-700持ってるけどS-5000買い増ししてみた。
良いね!
218:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 05:28:42.51 jce1hKll0.net
SB-700とSB-5000で2灯同時に使える?
どう良かったか詳しく教えて。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 08:37:36.48 yYT2M8MH0.net
WR-R1でSB-5000を無線コントロールしながらSB-700を赤外線コントロールもできるよ
なんならprofotoのコマンダー側ABC+WR-R1側DEFで同時コントロールもできるw
220:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 09:52:16.44 Qv/hY8Xv0.net
SB-700下取りに出してSB-5000買おうと思ってたけど多灯使用も悪くないな
221:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 10:04:56.10 FjRyS0NA0.net
電波リモート用アダプタが販売休止中で手に入らない罠
ニコン何やってるんだよ
222:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 10:54:24.48 yYT2M8MH0.net
オススメはSB-5000とプロフォト混在だな
B10とSB-5000×2とかにもできるし
A1をヘッドにしてもSB-5000がWR-R1で使えるし
ただ色温度が少し違うので注意だけどな
223:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 11:10:58.29 BLeFg2wo0.net
クリップオン取り付けできるLEDってどうなん?あれで色温度作ってとSB700を併用なんて使い方できたらお手軽なんだけど
224:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 23:55:43.94 7ju7u8uL0.net
218だけど色々と書き込みありがとう。
参考になったよ。
スピードライト増やそうと思った時に、SB-700持ってて、SB-5000にしたら方式違うしなぁと思って結果SB-700にしたんだよね、その後カクタスのv6Uでオフシューするようにしたという経緯があったので、SB-700からSB-5000を買い増しした書き込みに反応してしまったよ。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 01:17:13.45 I4bbvYjQ0.net
内蔵ポップアップのある機種では
URLリンク(www.nikon-image.com)
その他
SB700
SB5000
SU-4モードを活用せよ!
226:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 19:28:02.83 hJCHBH5q0.net
>>225
これなんの為に使うの?
227:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 19:48:36.14 twCQZS1l0.net
>>226
内蔵フラッシュを使って外部フラッシュをリモート発光させるときに、内蔵フラッシュの光が被写体に当たらないようにする物
228:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 20:07:01.64 bysxW7ZT0.net
>>226
内臓ある機種で本体にはスピードライトつけない、
本体発光では中途半端に光を回したくない、
でもリモートは使いたいって時。
要するに本体内蔵を純粋な外部制御のみに使いたいとき。
ブツ撮りとかそういう用途のためよ。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 04:12:54.35 G8RAHiOm0.net
まぁ上位機種にはリモートケーブル用のコネクタあるし、シューに付けるコネクタも社外品だけどあるから正直いらない子…
230:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 04:55:50.06 ihL6rZPz0.net
上の方でprofotoって出てたけど、そんなにいいの?
SB5000より倍するけど、いいんならそっちも検討しようかな。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 05:14:11.63 RIWEi0yZ0.net
スグに接触不良や断線を起こす
シンクロコードのことか?w
232:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 05:43:40.92 gUA7vRKX0.net
プロフォトは名前負けで
クリップオンは実績ないから
アクセサリーシューの付け根が
もげやすいらしいから
純正の方が良いぞ
233:233
19/04/07 06:56:05.38 ihL6rZPz0.net
早速のレスありがとう御座います。
profotoってそんなところに弱点があるんですね。
純正のほうが安心出来そうなので、一台目のストロボは
安心と高性能を両立させてるっぽいSB-5000にします。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 08:46:53.97 lOaRtT3Z0.net
コストカットでシューのところをプラスチックにしてるストロボは意味分からないね
235:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 08:53:33.68 yjj4Pnmd0.net
D3500辺りだと相性バッチリなんじゃないか?
236:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 17:07:24.18 iM+W3uOy0.net
SB-5000+ガンカプラー+F を外光オートで使うのだ!
237:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 07:57:21.47 ZZFe+tHm0.net
あれは赤外線カットするためにつけるのであってポップアップさせても光らなくできるよ
238:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:00:11.97 eBb5r9+N0.net
屋外使用でデッドポイントがあったりして電波通信に移行しつつあるけど
一応、SG-3IRはカットじゃなくて赤外線通信による調光制御用ね
239:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:24:33.82 UYedAbGP0.net
ごちゃごちゃ付けるのがイヤなので
内蔵フラッシュにIRフィルタを貼って使ってた
240:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:26:31.26 ldhDuRai0.net
>>237
わずかな可視光が出るのでそれをカットするんじゃなかった?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:34:28.18 ZZFe+tHm0.net
そうだったかも
勘違いしてた
242:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 13:48:08.04 EJjsggHx0.net
外部制御するのに赤外線使ってるのにそれカットしてどーすんねん(´・ω・`)
243:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/21 03:13:20.62 wuHXunHu0.net
age
244:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/21 04:54:44.62 DuwWLQYS0.net
>>243
ageになってないよw
245:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 07:12:59.29 69RDvdP00.net
D7500なんだけど、SBー5000だとオーバースペックなんだろうか?
初心者ゆえ一番高いの買っておかないと、後で後悔しそうで不安。
サードパーティ製はクソ安いけどもっと不安。外につけても内蔵
フラッシュで発光制御出来るのもSBー5000だけだし。
誰か背中押して下さいww
246:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 07:33:53.70 A5kHRIRS0.net
>>245
スピードライトは大光量が正義
大きさ重さを気にしなければ大きいの買っておけ
絶対間違いない
247:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 07:34:56.23 A5kHRIRS0.net
>>245
あとニコンは純正にしとけ
調光はすごく優秀だから
248:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 08:10:47.41 n0PrRLtD0.net
というかニコンのスピードライトは必要なものが全部揃ってる
光量、調光、間隔、耐久、メンテ、単三
他のクリポンは歯抜け
249:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 08:29:28.95 k65z6IK50.net
>>245
D7500だろうがD5だろうが買えるなら買えるのもので
250:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:40:49.43 NiDfFXSE0.net
フラッシュ使用時の露出補正設定項目は
全体か背景のみかどちらが使いやすいんだろう
251:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:48:51.10 kM4Ft50z0.net
いいかげん単三やめてほしい。時代遅れ。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:55:35.82 69RDvdP00.net
245です。レスありがとうございます。
SB-5000に決めました。時期見てポチります。
253:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:55:42.54 n0PrRLtD0.net
出先で世界中どこでも手に入る単三じゃないと逆に困らんか
254:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:31:15.34 CYhqP7mn0.net
>>251
エネループの充電式にすればええやん
255:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:49:06.03 /rdGJ5FM0.net
エネループは繰り返し寿命少なくても黒にしておくべき
チャージが早い
256:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:49:58.93 n0PrRLtD0.net
エネループは公証実測2400mAhあるから4本で9600mAhくらいになる
1.2Vだから約12
godoxのやつは2000mAhで11vだから22
充電の方が倍くらい持つかね
でもエネループあと4本持っていく方が利便性という点ではいい気もする
257:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:51:42.25 NiDfFXSE0.net
>>256
いや、そこは足し算する数字ではありません
並列接続ならそれもありですが
258:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:52:51.56 n0PrRLtD0.net
いやストロボの計算はこれで正しい
だからprofotoのA1の充電はエネループ4本相当って言われてるのだよ
259:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:12:05.04 MnETC7OI0.net
重量が軽い上にチャージが圧倒的に早いのでリチウム電池一択。難点は値段がお高いことだな
エネループライトが軽くて良かったんだけど(代わりに容量は半分)廃盤なのが悲C
260:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:18:26.54 n0PrRLtD0.net
ニコンだとエネループproで1.8秒チャージ
profotoA1Xだと1秒チャージだからねぇ
261:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:40:48.30 kM4Ft50z0.net
>>253
それを言ったらカメラもそうじゃん。いまさら単三電池のカメラ使いたい?
緊急時にというなら、「単三も使える」仕様にすればいい
単三仕様はチャージがクソ遅いじゃん。いちいち外部電池繋ぐの面倒なんだよ。
>>254
Ni-Mh使うのは当たり前だろw アルカリなんか使うかよw
それが不便なんだよ。バラバラで管理が面倒で低容量、いいことないじゃん。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:45:52.63 n0PrRLtD0.net
でもprofoto以外だとバッテリータイプってそんな速くなくない?
godoxのは連続で使ってると1.5秒でも少し使うと1.6〜7秒にヘタって単三と変わらんで
profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて発光回数より待機が気になってしまってなぁ
263:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:48:38.79 kM4Ft50z0.net
時計、リモコン、ストロボのトリガーとか微弱電流機器は乾電池仕様でいい。
一度電池替えたら当分持つからね。
ストロボみたいな大電流機器は充電池で運用する前提なんだから(偶にしか使わない人は除く)
それを今さら単三ニッ水って、何か利点あるの?
264:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:50:59.86 kM4Ft50z0.net
>>262
>少し使うと1.6〜7秒にヘタって
godoxのはすぐ熱ダレするからね。電源とは別の問題じゃん?
>profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて
それは電池の特性とは別の問題では
265:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:56:10.83 n0PrRLtD0.net
ストロボいくつか中国に持っていく時にその分の量と替えバッテリー飛行機に持ち込むの面倒臭いし
中を空にして現地で単三持ってく方が楽だったりするよ
あと八丈島とかいってバッテリー充電器忘れると涙なしじゃ語れない
266:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:14:17.98 kM4Ft50z0.net
>>265
単三を使えなくしろ、とは言ってないよ。
緊急時、僻地、海外渡航時の現地調達性が良いのはその通り。
ただ、そのために通常運用時の性能を犠牲にするのがね。。
SB5000、せっかく熱ダレに強くなったのに、
大光量運用には外部バッテリー必須じゃぁ小型ボディの恩恵も薄くなる
ストロボからカールコード伸ばして持ち歩くとか最悪でしょ
267:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:17:51.22 elbCEh6B0.net
SB-700で十分だと思うぞ俺は
268:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:18:06.16 n0PrRLtD0.net
そもそも外部バッテリー使うより1/2出力で台数増やしちゃうから外部使わないしあんま気にならないんだよね俺はね
269:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:22:35.86 kM4Ft50z0.net
>>268
複数台使うような、
そもそも携帯性が問題にならないような運用時なら外部電源でも別に構わない
ただ、クリップオンである必要性も薄れるけど。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:25:37.83 XKSkVISx0.net
ケンコーのAB600使っている人いる?
271:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:41:41.90 n0PrRLtD0.net
いや意外といいよ
マンフロのティルトヘッドとニッシンのカーボンの足もカーボンのやつ
クリポンで使う事がそもそも稀だからSB-5000を4つ分とA1を2セットでこれ全部に必要
充電器忘れると泣いちゃうけど忘れてもその時はSB-5000でなんとかなる
近場ならB2とB10も持っていくけど総重量がハンパないのでSB-5000って優秀だなって思う
272:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 13:02:14.85 MnETC7OI0.net
リチウム単三電池使えばええやん
273:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 13:05:31.03 kM4Ft50z0.net
>>272
金持ちだな
274:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:16:46.00 8q7/YBLo0.net
バッテリーはエネループPro一択
何万もするストロボ買ってバッテリーケチるなんて有り得んわ
オレはSB910だがエネループPro2セット(8本)で運用してるよ
275:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:20:10.65 kM4Ft50z0.net
>>274
だからなんだ?
276:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:50:09.25 n0PrRLtD0.net
一番の問題は充電池作られなくなったら使えなくなる事なんだよね
売ってるうちはいいしそこまで長く使うかはわからんが
277:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:54:40.35 n0PrRLtD0.net
EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば充電器忘れたりすることも減るんだけどなぁ
278:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:09:45.06 v8SePC510.net
>>277
レンズだけ持ってカメラボディ忘れることだってあるしなぁ
279:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:09:52.67 kM4Ft50z0.net
>>276
何十年使うつもりだよwストロボ自体が消耗品なんだからわりとどうでもいい
>>277
>EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば
それはその通りだね。
でもカメラで使うのと比べてヘタリが早そうだからもう少し安くしてくれれば。。
CanonやSONYに比べてバッテリー半額程度とは言えストロボでガンガン使うとなるとね。
互換電池がありがたい存在になるか
ってか、充電器忘れを連呼してるけど、それは他にも言えることでしょw
なぜストロボの充電器だけ忘れる前提なのかw
280:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:12:39.99 FLdgYV010.net
>>279
何を撮りにきたのか忘れることだってあるしなぁ
281:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:18:26.90 n0PrRLtD0.net
カメラの充電器は忘れる事は少ないが
profotoA1の充電器はよく忘れるんだよなぁ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:22:34.74 kM4Ft50z0.net
>>281
知らんがなw
283:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 18:37:56.10 mquezuYK0.net
>>255
チャージどうこう言うならSD-8Aイットケ
284:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 18:44:38.34 ECsZhzxs0.net
>>283
紐がわずらわしい
285:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 18:51:50.98 kM4Ft50z0.net
外部バッテリーは取り回しが悪くて使いにくい
ライトスタンドに立てるような時は気にならないけど、
それなら小型クリップオンである意味もあまりない
286:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/02 00:43:17.13 JydBbkgT0.net
お前ら忘れ物し過ぎだろ
287:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/02 01:16:33.59 hWrRH31s0.net
エネループ家に忘れた・・・
288:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/02 07:26:03.34 CEoox7GJ0.net
>>280
おじいちゃん
それさっきも食べましたよ
289:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/03 19:30:40.70 n64pZyah0.net
なんでこのスレは忘れ物することが前提なんだ?
単3に余程恨みでもあるのか?
290:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/03 21:38:45.05 BO9ornUN0.net
いつもバッテリー予備は持ち歩いてるんだけど、ある日本体バッテリー少なくて、充電し忘れのバッテリーしかなかった時は、軽く絶望した
好きに撮れないのはストレス溜まるね
少しずつ大事に使って、そしてバッテリーは切れたorz
291:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 01:43:59.18 5AVKgf3u0.net
>>289
カメラマンってプロでもアマでも、最悪の状況に備えるものじゃないのか?
常に最高の条件を用意出来るならストロボなんて適当なので良いしカメラもレンズもフォーサーズで十分だわ
大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適ってだけだろ
292:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 02:45:08.92 5utp49K30.net
>>291
>大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適
>大電力を
エネルギー密度はLi-ionが遥かに上では?
>安価に
電池が安くても手間が増えるから損するよ?
>安全に
そこはちゃんとしたものを使いましょうw
>軽量で
ん?Li-ionの方が重たいってこと?
>安定的に
骨董品みたいな機材何年使うつもり?
単三の方が電池として優れてるって言いたいんだよね?
じゃぁなぜカメラの電池は単三じゃないの?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 16:18:54.50 WegdveZb0.net
でかくなるから
294:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 16:28:25.22 YinwHFeN0.net
>>292
タダでも本体が発熱しまくる製品にリチウムイオン電池内蔵させるとか、もうね。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 18:24:40.56 GanVFUgz0.net
>>292
リチウム単三電池使えよ
296:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 12:29:45.83 ylfOykBC0.net
>>295
ブルジョアじゃないんです
297:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 12:37:37.39 IudxSCR80.net
profotoのA1の電池1万円くらいするぜ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 15:00:56.14 ATlkcIXg0.net
>>297
だから何?
299:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:01:19.12 z3C6vuIY0.net
最近いろんな板で「だから何?」という返しをよく目にするけどうまく反っていないと思うんだよな
と思いつつSB700をクリップオンにたずさえ汗だくでの帰路
300:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:06:12.78 ukWswdFX0.net
だから何?
301:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:21:01.26 z3C6vuIY0.net
客観的ではなく個人的な価値観での感想という印象が強いがため、それを続けると猶更うまく返っている感がなくなってくるわけよ
302:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:23:34.30 IudxSCR80.net
だから何って返したいだけなんだから構うなよ
303:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:28:51.92 z3C6vuIY0.net
荒らすとかそういうつもりはないんだが気になってしまう性分で
そういうところ損しているなぁって自分でも思いつつひとっ風呂浴びてこよう、ちなみに向日葵撮ってきましたわ
304:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:34:56.14 IudxSCR80.net
逆光でストロボ使ってひまわり撮るとかするとレンズシャッターなりが欲しいなって思う夏
305:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 23:05:38.34 ylfOykBC0.net
>>304
fp発光…
306:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/07 00:36:39.50 TRI6Crh00.net
>>304
グローバルシャッター実現すれば全て解決というか革命だなー
>>305
確かに、目の前のヒマワリくらいならfp発光でも届くか
307:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/07 08:10:14.22 73Mu2YKL0.net
ひまわりをキミーラしたいのにfpはない
308:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/10 01:36:18.90 2NMMq4Hb0.net
あっても良くね?
309:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/10 08:02:09.74 jyDC08ZX0.net
キミーラ使ってFPで露出合わせようとすると4台は必要になる
310:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/11 19:46:33.11 ZCr1XsSk0.net
fp発光って一発光するたびにフルチャージになるの?連射はできない?
311:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/11 21:54:22.86 gj+GORbK0.net
>>310
なんねーよ
普通に連写出来るよ
312:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/11 21:57:00.58 wazsnNxW0.net
なぜできないと思ったw
313:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/12 10:02:29.62 hQxvJGtj0.net
>>311
そうなのか。まあ日向、日陰の明暗差が少ないところでは大丈夫だとは思っていたけど、シャッタースピード上げたいときって明るいときじゃん。シャッター幕が動いている間ひかり続けるわけだからかなり電力使いそうだと思って。
314:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/12 10:04:10.22 hQxvJGtj0.net
ネットで調べはしたんだけど、チャージ関係はテストしているサイトも殆どないし。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/13 08:03:13.66 KOxhXu540.net
メーカーに電話
316:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/13 09:04:16.39 WhGnCHTL0.net
おう
317:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/13 15:07:08.14 Dl6yCB4F0.net
>>315さん
うっ
318:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/14 11:28:25.81 AFpCI65c0.net
なんで夜熊ごっこしてる?笑
最近出てこないから死亡フラグ?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/15 00:32:51.65 a53SgzZc0.net
>>318
あぁーあぁー
320:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/16 08:07:06.36 3Ce5ECn70.net
メーカーに電話ほど腹立たしくも本末転倒かつぐうの音もでないフレーズはないなと気づかされた。夜熊自身が質問スレ立ち上げるまでは
321:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/16 15:58:36.26 BCGLEhzI0.net
>>320
そうなんや。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/19 07:46:42.42 bhDqH8gx0.net
fp発光はGN的にいえば10とか14とかそのくらい
つまりこれをずっとチャージ発光できれば連射できる
323:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 09:58:46.86 VKVfY+Hr0.net
SB-5000って、価格comで何であんなに評価低いの?
ここで聞くとSB-5000一択なんだけど、価格comのレビューって
何処かの工作入ってるのか、と思えるんだけど。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 10:07:44.17 WICMdzpJ0.net
今までワイヤレス増灯しようにもアダプタが売ってなかったからじゃないのw
325:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 10:10:00.50 UlQnMBJg0.net
フラッシュ撮影って凝り出すと光質変えるアクセサリと一緒に多灯で使うから配光の綺麗さやオートの調光精度よりも安くて電波ワイヤレスが出来るのが重宝されるからじゃねーの
SB5000は電波で光らせるためのカメラ側アクセサリが長い間販売休止だったからそういう用途だと論外だし
326:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 10:18:02.14 WICMdzpJ0.net
SB-5000自体は値段以上の価値はある
リサイクルチャージも速いし発光速度も安定性も耐久性もこれ以上の物はないよ
リチウムイオン充電でチャージ速くなるかやってないので問題ないなら試したいw
327:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 14:02:23.81 oxtgVPN30.net
>>323
あー見た見た
プロの人が光量不足って評価してて、あんたバカ?って思ったよ
だってガイドナンバー公表してて光量なんて分かってるはずなのに、日中シンクロして集合写真だと光が回らないとかホントバカ
車買う時だって排気量や馬力を見たらどんくらいの加速するかとかスピード出そうとか想像着くだろうに
まるでど素人
あんたホントのプロって疑うよ
328:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 14:58:27.61 UlQnMBJg0.net
仕様も読めない自称プロレベルとは
別人だが集合写真で光量が足りないって言ってるのもなかなか凄い
横に10人縦に6,7人ってそれクリップオン一台でトライすんな
SB-5000、クリップオンで使ってオートを多用するなら良いスピードライトだと思うけどね
329:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 15:07:01.71 WICMdzpJ0.net
6台くらい買えば丁度いいなw
330:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 15:11:58.94 gQxlsozu0.net
どうせ中華ストロボは同じ光量で半分以下の値段だぞプンプンみたいなレビューだろうと思って見もしなかった
331:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 15:33:29.21 WICMdzpJ0.net
そして中華の発光速度は1/200には触れないんだよなw
332:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 17:20:39.71 E39b9Ogr0.net
SB-5000を持っていて、ラジオスレーブ2台にしようと思った
GodoxのAD200にしようかと思ったけど、考えた末SB-5000をもう1台買った
2台買うこと考えたら、そこまで安くないかなあ
333:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 18:03:48.05 WICMdzpJ0.net
別にAD200もそのまま追加して使えるぞ
334:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 19:05:29.13 az4/GGMt0.net
323です。
やっぱりあの価格comの書き込みしたプロはXXXなんだ。
そりゃそうだよね、プロだったらガイドナンバーとか仕様
見れば1台で光量足りないとか、機能が多彩なのがウリ
な機種だとか、解りそうなもんだよね。
しかし、324、325と言い価格comのXXXなプロ
といい、スピードライトまでNikonの評価下げないと
気が済まないのかねぇ。トンチンカンなレスやレビュー
でも何でもいいからNikon下げなことを書いておきたい
のか?
某メーカーの新型が思ったほどの性能じゃ無いような
書き込みが続くスレもあるし・・・
皆さんのおかげで安心してSB-5000買えます。
ありがとう御座いました。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/27 19:17:34.77 oxtgVPN30.net
>>334
安心して買って良いよ
とにかくニコンのCLSはホント優秀でポン付けでもバウンスでもめちゃいい
特にISOオートにしとくと背景とのバランス考えてくれるからすごくいい
でも頼りすぎると、結構ISO上がってたりするので時々チェックな
336:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 05:38:08.57 Z4X0nlYC0.net
スピードライト乗っけると、シャッター速度が1/60になってしまう
光って動くものがぶれたり、地明かりが影響してしまうので、せっかくだから
スピードライトの光だけに委ねたいのでギリの1/250になってくれればいいのにな
特にバンスの時とか
337:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 05:46:10.48 Z4X0nlYC0.net
カメラの""フラッシュ使用時の露出補正"って項目なんだけど
全体を補正か背景のみ補正の、どちらが便利なんだろう
338:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 07:09:06.36 GR9ivO3f0.net
>>336
カメラが壊れてるから修理した方がイイぞ
339:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 08:08:22.03 eNXVh6Ez0.net
>>336
すごいわかる。
マニュアルで撮れ!とか言われちゃうかも知れないけど
どうにかならないもんかね。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 16:47:59.23 Fq6wnBcy0.net
>>336
撮影モードがシャッタースピード優先モードかマニュアルモード以外ではそ−ゆーもの
341:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 20:23:38.64 CTCxOSOR0.net
光量は少なめでいいから、小型でチャージ早くて外部電源つけられるスピードライト出ないかな。カメラ用の電池が使えればベストなんだが。910はデカすぎ。5000もたいして変わらないし。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 20:25:45.35 CTCxOSOR0.net
>>337
一長一短だよ。おれは背景のみにしている。フラッシュで階調とんじゃったら治せないから。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 20:37:56.50 ekqFzDh90.net
>>341
>外部電源つけられるスピードライト
チャージ速めたければ外部電源追加、そもそもこの考え方をいい加減やめて欲しいよ。
取り回し悪くて邪魔で仕方ない。いい加減に単三電池採用もやめてくれ。
カメラと同じEL15を使えるようにするか、
ニッシンのMG80 ProみたくLi-ionの14500使えるようにするかだね。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 21:39:55.61 5CsTtdKv0.net
>>343
つ[リチウム単3電池]
345:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:00:32.93 ekqFzDh90.net
>>344
1.5Vの一次電池?
だとしたらチャージ速度なんて大して変わらないし
幾ら何でもコスパ悪すぎ
346:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:12:12.65 5CsTtdKv0.net
1.2Vで大電流取り出せないニッケル水素やアルカリ電池に比べりゃ電圧電流に加えて軽量で圧倒よ。
お高いのは事実だが外部電源使いたくねーってんで使うにはちょうどいいとこよ。
EL15なんざでけーわ重いわたけーわでありえねークソじゃん。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:28:37.77 ekqFzDh90.net
NiMHに比べて多少マシ、な程度でしょ。
そうじゃなくて、
本体のみで外部電源接続なみのチャージ速度が欲しいってことだよ。
profoto A1やGodox 850,860みたいになったら快適じゃん
SB-5000よりは当然重く大きくなるだろうけど、ケーブル繋がった状態で運用するより全然マシ。
オフカメラで使うならケーブル繋がってても別にいいけど、その状況ならSB-5000、そもそもクリップオンや純正である必要もないわけで。
それと
あんな高い電池、しかも使い捨てとかありえん
348:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:32:39.16 ekqFzDh90.net
>>346
>EL15なんざでけーわ重いわ
単三-4本よりは容積も重量も軽いんじゃない?
>たけーわ
お前はEL15を使い捨ててるのかw
349:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:33:06.40 6iNUANM80.net
で、当然だがフレネルパネル溶けや
故障が相次いで苦情が殺到し
更に大型ファン搭載で電源足らずに大型化
この繰り返し
350:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:37:10.64 ekqFzDh90.net
>>349
>フレネルパネル溶けや
それは外部電源でも同じじゃね?
>更に大型ファン搭載で電源足らずに大型化
外部電源要らなくなるなら多少の大型化は受け入れるよ
351:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:41:37.43 Obj3KQUN0.net
結婚式の接吻シーンでもファンの音がキーンって全快でうるせーんだぞw
352:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:45:02.35 ekqFzDh90.net
大光量連写時に、本体、特に発光管が過熱するのは外部電源使ってても一緒じゃん
353:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:46:15.38 KpgUZMCR0.net
素直にA1買えばいいのに・・・
まぁ自分もまだそんなに使いこんでないけど。
前はSB-800をエネループ5本仕様で使ってたけど、それよりは快適。
あとはスレーブ用に予備も含めてSB-80DXが6個くらい。
354:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:50:50.55 ekqFzDh90.net
>>353
>素直にA1買えばいいのに・・・
まぁそうなんだけどw
TTLとか操作性、機能は純正と遜色ないのかな?
あと、トリガーとか予備バッテリーがボッタクリなのがねw
355:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 22:55:02.76 sMK+xPcW0.net
それよりバウンスアダプター使用時にフレネルと発光部の距離が離れるモードを付けて欲しい
中華だとその辺が未熟で自動化されていないのが助かってる
356:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 23:24:12.26 3cY8++3p0.net
>>341
内蔵の無い一桁機使ってると何気にSB-400がほしくなったりする
かといって内蔵の機種ではその内蔵のフラッシュを照明として使ったことはないのだけど
フラッシュとレンズの光軸が近すぎるのですね
357:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 23:26:53.08 3cY8++3p0.net
>>353
SB-800のボタンは、当時の携帯電話の操作を意識したものなんだってね
でも正直、使いにくかった
358:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 23:31:18.66 3cY8++3p0.net
>>342
どっちでやってみようかためしてるうちに
どっちにしてるのかわからなくなって
グダグダになってしまうパターンなのですわ
しかも本体でFVさわったりスピードライトでFV補正にしてみたり
ISOオートのままだったぁとか
お姉さん目の前にすると焦ってしまうのですわw
359:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 23:32:14.23 ekqFzDh90.net
SB-800は未だに人気だよね
オクに出すと結構な価格になるし
発光しないジャンクですら数千円に
360:名無CCDさん@画素いっぱい
19/09/28 23:35:22.53 3cY8++3p0.net
結局は>>336の1/60が中途半端に思えて
かといってフラッシュ時シャッタースピード制限もこれが最速なので、いっそ
スローシンクロにして、メインを環境光に委ね、不足分をフラッシュで軽く被せる
みたいな使い方が馴染んできたのであります
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1448日前に更新/184 KB
担当:undef