Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/04 19:26:22.23 rUeoiq7i0.net
>>99
そうなんだね。。
どうしたものか。。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/10 00:38:15.20 TNg3JL5J0.net
初めてスピードライト買った
明日ニコ爺しようと思うんだけど
この時期スピードライト使ってニコ爺できる場所ってどこがベスト?
都内で

102:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/10 06:14:19.49 jmOU1w6/0.net
>>101
乃木神社は梅が見頃らしいぞ。
スピードライトは不要かもしれんがw

103:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/10 08:08:27.05 TNg3JL5J0.net
>>102
まじありがとうございます。
スピードライト不要かもとのことですが使いたいので持っていきます
楽しみ〜

104:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/11 00:00:44.03 RGpNHTXI0.net
明日必要なのに、テストしてたら、バン!
っていう大きな音と共に910壊れた かすかに振動も感じたかも。
振るとカラカラ音がする。キセノン割れてた。
どーしよう

105:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/11 17:29:42.47 YeqYqDSB0.net
>>103
接写でFP発光

106:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/11 17:43:22.33 YPlnPT0Z0.net
>>104
そんな壊れ方するのかよこえーな

107:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/13 10:02:54.65 EHK+AHvw0.net
>>101
CP+に行く。
おねーちゃんを撮る。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 00:20:41.97 jSczYtVF0.net
スピードライト初めて買うんだけどイマイチわからんので
教えて欲しい
カメラはD7000でSB-700買おうと思ってて
他社のレンズで自動調整ってしてくれるのかな?
ニッコールでないとだめ?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 00:42:48.43 3aeKm0wb0.net
基本的には使えるが、ニコン的には使ってほしくないだろうな

110:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 00:57:51.08 jSczYtVF0.net
サンクス
ありがとう!

111:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 06:51:15.79 hRDYZfoR0.net
外付けスピードライトやべぇな
圧倒的光量で目立ちまくり

112:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 07:10:36.25 z+5+zeFv0.net
>>108
価格が倍くらいするけどなんだかんだでSB5000がよかったと思うかもしれないよ。
もう少しここまで届いてくれよーって歯がゆい思いをするときがある

113:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 07:55:35.20 hRDYZfoR0.net
500使ってるけどもう少しとどいてくれってのは確かにあるな
5000買っちまおうかなあ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 09:40:42.34 z+5+zeFv0.net
さすがにsb500では場所が制限されそう

115:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 10:12:18.45 hRDYZfoR0.net
>>114
そんなに違うモンなの?
初心者でスピードライト初めてだったらか手頃な500買ったんだけど失敗だったかな?

116:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 10:28:35.13 MsUZ2S9t0.net
>>115
最低700かなと思う。もちろん5000いっとくべき。
使うとわかる光量の重要さ

117:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 10:31:20.35 MsUZ2S9t0.net
>>115
あっ、ちなみにSB500をマスターリモートにして多灯もあり。
さぁ沼へどうぞw

118:>>108
18/03/31 11:35:45.29 xGeagh4F0.net
>>112
とりあえずは700使ってみて
5000は買い増しかなー
今は資金をスピードライトよりレンズに回したい

119:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 13:42:12.46 z+5+zeFv0.net
>>115
大は小を兼ねるに越したことないけどSB500でも使い道に合致していれば正解じゃないの、狭い室内やマクロ撮影なら十分と思う

120:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 17:08:54.26 3aeKm0wb0.net
SB-800(中古)にしておいて銀塩カメラも揃えてしまえ

121:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 21:21:25.63 MsUZ2S9t0.net
>>120
スピードライトは消耗品。
中古はお薦めしない

122:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 23:08:41.25 gSLp8DHL0.net
新品で買ったSB-26が今でも普通に使えてるがな。
何万発発光したか分からんけど。
どうせマニュアルで光量決めてるからバラつかなければいいし。
PROFOTOのスピードリングに使うのにSB-80DXを買い漁って6個になった。
二個一組で使うんでスレーブで使うことを考えたら、一番使いやすいのがSB-80DXだった。
昔はSB-800をSU-800で使ってたけど外じゃ使い物にならんし、いい加減キヤノンやニッシンみたいに
コマンダーは電波にしろよ。
A1を2,3個買ったらそっちで事足りるけど。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 23:41:57.70 MsUZ2S9t0.net
>>122
つSB-5000

124:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/01 01:58:38.83 1yzrWwJ20.net
>>108
写真は光をとらえるもの。光が充分であることに不足はない。
D40に当時フラッグシップのSB900を買って、明らかに不釣り合いな装備だったけど、低価格機能不足を補うに充分であったとともに、フルサイズ機に移行した今でも現役でいてくれてる。まぁ、一度修理に出してるけど。
本体も上位に越したことはないけれど、それ以上にレンズやライトなど、周辺機器を充実させた方が、使った後に満足できると思うよ。

125:
18/04/01 08:25:20.86 wVfVvKjf0.net
満月バックに夜桜を撮影してきた
むかしF4の頃に買ったSB-24に外部電源つけて、長時間露光中に桜に向けてフル発光でバシバシ焚いたら
結構おもしろい画像が撮れた

126:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/01 16:58:28.01 BuiLPUQg0.net
>>125
そこでカメラを光軸で回転させたり振ったりしてリピート発光すると
花が水増しできて面白いよ
透けるけど

127:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/01 18:27:41.50 82AaPKWK0.net
もはや古典的小技だが発光部に装着するカラーフィルタの出番もあるな。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/01 18:48:03.30 BuiLPUQg0.net
>>127
多灯で色混ぜ混ぜするとかね
長時間露光してる人から蹴られそう

129:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 00:41:50.70 +jmdiZrt0.net
純正は純正で安定してるし5000も2台あるんだけど
リモート発光するのにいちいちメニュー入らなきゃいけなかったりでgodox使うようになったわ
su800みたいなコマンダー出す気ないんかね

130:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 15:13:30.79 kG/Rv37d0.net
>>129
godox安いのでついつい買いたくなるけど手が伸びない
TTLの精度どれくらいある?

131:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/05 01:48:45.34 2fhBiWie0.net
>>130
自分の感覚だと純正と変わらないくらい精度あると思う。
AF補助光が純正より弱いところ以外は使いやすい。
純正の半額以下でライト本体とコマンダー揃えられるからコスパいいよ。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/12 18:06:39.44 gdy2vKkg0.net
>>131
バッテリーがチウムなんだね、単三の機種もあったらいいのに

133:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 14:46:12.40 CD5qbtpe0.net
そろそろSB700の後継機を出してクレヨン

134:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/15 20:38:23.16 HN1ri0bQ0.net
SB750だな
D750とセット販売

135:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 02:08:55.20 j0r2Xmpr0.net
>>132
それV860じゃない?TT685シリーズは単三だよ。
リチウムのがチャージも早いし電池も持つみたいだから買いますときは860買ってみようかと思ってるけど

136:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/19 21:46:56.90 rm+H5l0F0.net
>>134
4桁にしてくるんじゃね?SB3000とかSB4000とか
俺はまだSB600使ってるから、もしSB700の後継出たら買い替えるかな

137:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/21 01:04:39.74 7LNP+nQd0.net
また品番枯渇問題作るのかよナイコン

138:名無CCDさん@画素いっぱい
18/07/28 08:52:40.54 m4+3O9FB0.net
>>375
ISOは固定して使おう
後はストロボが強弱調整して光ってくれる
Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL [無断転載禁止]
スレリンク(dcamera板)

139:名無CCDさん@画素いっぱい
18/07/28 08:53:10.94 m4+3O9FB0.net
うーん。。
こっちじゃない。。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/02 10:09:06.17 Nyz2Nnl40.net
すいません、SB-800とSU-800の組み合わせでワイヤレス(ノンコード)撮影って
可能ですか?
SB-800の取説にSU-800って載ってないものですから。

141:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/02 10:28:15.65 JZ5BCfwO0.net
そのためのものです
600でも910でも使えてます

142:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/02 13:35:33.91 Zd5xr9in0.net
SB-800+SU-800の組み合わせマニュアルって
ニコンさんで入手できますかね?

143:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/25 20:27:15.94 UExyA+sQ0.net
SB-800を未だに使っている
スピードライト使うぞーって場合はこれで全然不満がない
だけどやっぱり重いし大きい
D850買ったら内蔵スピードライトがないので携帯性に優れたスピードライトを探してる
ニッシンのi40が良さそうと思ったけどマニュアル発光ですらあまり安定してないみたいね
本体から電源供給できるガイドナンバー12くらいの小型スピードライトがあればいいのに
やっぱSB-500くらいが良い?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/25 20:33:04.06 t+W4wmhO0.net
SB-400とか使えるなら中古でどうだろうね
横位置ならバウンスもできるし

145:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/25 20:44:58.01 UExyA+sQ0.net
SB-400かー
マニュアル発光はできないんだよね
微小発光が出来ると良いんだけどな
調光補正でおもいっきりマイナスにするか
内蔵の代用だしバウンスは横位置で出来るだけでもありがたい
SB-300も一瞬良いなって思ったけど単4電池とかどういうセンスしてるんだ・・・

146:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/02 08:51:50.89 sARLBcDa0.net
内蔵フラッシュをマスター、SB-700をリモートにするとISOオート設定でもISO固定のままなんですけど
これは仕様ですか?

147:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/02 17:30:38.09 3QEM7z9w0.net
>>146
機種ごとに変わるのでメーカーに、電話!ということみたい
URLリンク(bbs.kakaku.com)

148:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/03 15:08:21.11 LJjk01YA0.net
>>147
電話したら「仕様」との事。
故障ではなくて良かったです。
ありがとうございました。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 19:08:10.07 uOLNLLRh0.net
SB700用のカラーフィルターをついに買って試しに青色で試そうと思って
フル発光2回しただけで少しシワシワになったwwwこんなに寿命短いのかよ知らなかったwww

150:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 19:52:11.40 8Pe320rE0.net
Zでは、AF補助光つかないらしい
アホな仕様だな

151:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 20:01:42.55 SdBP/fDP0.net
ZのAFには補助にならないからだろ

152:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 23:07:32.05 5dDtb53u0.net
>>149
当たり前だw

153:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 23:09:53.37 abZ/0qDy0.net
基本的には発光ごとに交換だからな
勿体なくて素人は何度も使うけれど

154:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 23:51:07.87 8tFoNwK00.net
穴が空いたら交換してる
金がかかって仕方がない
モノクロにかける情熱では負けたくないがww

155:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/01 08:01:19.53 3dsR0zdV0.net
明治時代の人がおるな

156:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 12:22:37.01 tQlsmpiy0.net
浜松市で来るか!?と思ったがちがった

157:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 12:23:05.74 tQlsmpiy0.net
誤爆

158:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 18:15:57.41 OMKjS7/N0.net
浜松市民だから気になって気になって

159:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 20:37:32.98 GipBjU4w0.net
ウナギパイより栗より甘い十三里

160:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 23:48:17.93 qHm7Az/K0.net
>>143
俺は850にSB500使ってる
まあ普通に使える
選んだ理由は安いからだけど

161:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/11 01:25:41.25 AjIz1Kve0.net
K&Fのも安くて良いよ
上位の機種だとPFにも対応してて1万円とかですごくコスパが良い
唯一の問題はDX機で使うとアンダー気味になること

162:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/11 01:31:36.08 QJ+5Goih0.net
ニコンの小さい安いスピードライトはダイヤル式のマニュアル用ダイヤルがあればいいのに
いちいち本体のメニューから呼び出して1/32とか1/64とか選ぶの面倒くさい

163:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 01:49:50.63 OmtMrjTT0.net
スピードライト使えば明るい写真をパシャパシャ撮りまくれるのかと思ってたら、説明書に
「連続発光は15回でいったん発光を止めて、発光部を10分以上、自然冷却してください。」
と書かれててショック。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 02:01:27.18 XDf+kBLH0.net
パシャパシャ撮りたいなら照明買え

165:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 12:19:07.86 YrVL4Eh20.net
>>163
実際はもっと連続で撮れるよ
10分も冷却なんてないなー

166:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 13:28:32.07 zBcbvrMN0.net
3秒に1回シャッター切ったとして、
3秒×15回=45秒
スピードライト交換にかかる時間を15秒とすると1つのスピードライトで1分
冷却時間10分÷1つ当たりの時間1分=10
つまり11個スピードライトがあれば3秒に1回くらいのペースで撮影を続けられる
という無駄な計算をしてみた

167:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 18:08:31.27 qxv9hqYP0.net
ニコンプラザで聞いてみたら、
SB-700の場合は、15回ってのはより安全性を考慮して少なめにしてる数値で、仕様では50回までらしい。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 18:10:55.91 VE1sZUzK0.net
SB700買ったときは十分じゃんと思ったけどしばらくして二倍出してもSB5000いっときゃよかったと思った

169:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 19:02:11.40 Q3U5ZsQe0.net
シグマのストロボってどうなの?
純正のフラッグシップのSB-5000の評価がイマイチなもんで。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 20:55:00.47 XJLcfXFi0.net
>>163
MG10マシンガンストロボをご検討下さい

171:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 00:50:24.10 cSHV0QVa0.net
>>169
>SB-5000の評価がイマイチなもんで
え?そうなの?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 02:46:19.68 5hAJtK8t0.net
高すぎるというのはあるな、SB-5000
中華フラッシュいくつ買えるんだ
性能はいいと思うけど

173:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:22:34.71 uFageTTQ0.net
シグマのストロボはスくらいの出来じゃないかな
作ってるのはニッシンだろうし
SB5000は高くなってしまったよねストロボの性能としては他社比較でも一番だけど

174:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:25:27.56 PK//dmfj0.net
ストロボ自体の需要がないんだろうね、暗けりゃ開放すりゃいいじゃんが当たり前すぎて

175:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:30:12.46 PK//dmfj0.net
なんか語弊ある書かたしたな
そんな単純な話じゃないのに開放=明るくなってみんなハッピー的な話が常識みたいになっているからなぁ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:43:32.49 uFageTTQ0.net
パナがストロボ縮小したのを見ればスタジオフラッシュ以外じゃ生きていけないさね

177:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 08:50:17.21 Hwx29FsT0.net
スピードライトについてはTTLで安定した調光を望むなら純正しかないって評価のような
マニュアルで調整なら安い中華が人気
連射命ならニッシンのマシンガンストロボ
シグマを選ぶって純正は高いから買えないけど中華は嫌って理由ぐらいしか

SB-5000がイマイチって評価は謎

178:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:10:21.08 VaO2X9lh0.net
どんなに調光精度が高くてもスピードライト単体では光が硬すぎて使いたくないのが現状で、
天バン壁バンが可能な場所なら良いけれど、傘やスタンドを用意するのは面倒だという人が殆どじゃないかな。
レンズメーカーは明るいレンズが売れる方が良いからスピードライトに関して開発があまり積極的じゃないのは確かだな。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:17:09.81 FzKUvAFx0.net
幕張メッセみたいな天井高く壁もない状況で女の子撮る時、床バンって技覚えた
アクセサリーシューに付けてるから縦位置撮影しか出来んけど、意外と良かった
本来ならでっかいデヒューザーつけるとこだろうけどそこまではというのに丁度いい

180:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:24:52.29 PK//dmfj0.net
>>178
ガミライトめっちゃ便利、もっと上手く宣伝すりゃいいのに

181:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:33:04.33 2FccY9EO0.net
それとキャッチの入る位置とデカさが大切なこと

182:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 11:47:55.71 uFageTTQ0.net
そういうカメコって全体量が少ないから

183:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:04:37.62 dXC9q7iy0.net
>>179
デフューザー

184:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:09:56.33 qhV5dVBJ0.net
オレのは結婚相談所の見合い写真やプロフ用だからカメコとはチョト違う

185:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:12:27.90 uFageTTQ0.net
そういうのはそもそもスピードライトじゃなくてジェネとかじゃ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:22:16.95 3gWkjT0R0.net
時と場合によってだな
背景決めたらメインの被写体に足りない光量を足してやる
いつもそれだけだよ
釣りの来るような大光量は必要ない
特にマンションの1室で撮るような写真はな

187:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:41:37.98 uFageTTQ0.net
バイトが撮影するアリススタジオですらコメットのモノブロックなのに・・・

188:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:48:40.40 teqvWUgZ0.net
コメットはシェネもモノブロックも持ってる
だから時と場合によるだろ
結婚相談所の会報に載せる写真で肌飛ばす意味無いぞ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 12:56:35.48 UfYAG0s00.net
それにアリスはS5Proにキットズームだろ
GFXならまだ分からなくもないがw

190:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 13:56:41.92 RfSG2cz60.net
普通、室内ならアンブレラかボックスメインで
スピードライトは上向かせてアイキャッチ用だけ

191:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 14:20:23.03 uFageTTQ0.net
室内で光量が確保出来るならISO100や200ならCCDでも問題なんてないがな
A2にするような客はおらんだろう

192:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/29 14:34:11.53 ZhxgC7xk0.net
>>191
壁に掛けてある見本の額縁を見てその気になるのはジジイとババアだけだろw

193:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 11:58:08.12 1mr3l8hB0.net
SB-700のキャッチパネルがすっぽ抜けた

194:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 12:00:48.54 GkKoQ05R0.net
メーカーに、電話!

195:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 12:21:54.65 guJYK0sZ0.net
>>194
黙れnightbearよw

196:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/07 18:28:13.64 2oigBL4O0.net
>>195 さん
うっ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 14:46:43.74 GaT7cF6E0.net
Sb-5000のやつ千切れたことあるけど
引っ掛ける爪みたいなところが小さいのな

198:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/12 20:30:57.76 3ub0+zU80.net
そもそも発端はPressが太い輪ゴムで名刺を立てて挟んでいたのが最初だからな
自分で材質やら大きさ形状やら研究してみればイイじゃん

199:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 07:35:02.14 sgq+nAnA0.net
キャッチパネル出したらTTLが計算してくれていなかったっけ?抜けたらそれはそれでまずい気が
俺はいつでもどこでもマニュアルだぜってワイルドアウトローな方なら問題ないと思うけど

200:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 08:48:44.13 j39b1QXL0.net
マジかよ計算してるのかw

201:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 10:21:35.12 cU1IF6kO0.net
NXDで見るとキャッチ出してるの記録されてるから計算に入っとるやろな。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 12:11:15.60 WmdT5xn70.net
キャッチパネル係数みたいのがあるなのかな

203:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 12:23:57.89 yqx6g1M10.net
その差が純正の金額ということかね

204:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 12:28:40.01 mWIHZBYy0.net
半透明プラスチックの嵌めるやつは記録してるの知ってたけど、キャッチパネルも使ってるのわかるのか
どういう仕組みなんだw

205:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/14 06:22:34.07 /0FHrQ0u0.net
その実あんまり判ってないんだなって安心したよw
東京オリンピックと大阪万博が終わるまで秘策は温存しておこうw

206:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/26 17:19:26.93 dtAd3/mV0.net
Sb700使って昼の体育館で撮影、5-8m程度の距離から直射でやってみたものの思ったより届かなかった。isoが余裕で2000オーバー

207:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:13:14.98 kh8KhxWj0.net
練習中のフォームチェックならいざ知らず
試合中の強烈な瞬間光は競技してる選手からすれば鬱陶しいと思われてもしかたない
目が眩んで得点に至らなかったと怒鳴り込まれたら素直に1発2発は黙って殴られろw

208:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:15:02.19 vnmVwg+50.net
>>207
なんでスポーツと決めつけてんの

209:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:43:32.34 hwlOyclQ0.net
写真を写してもらった帰り道
ストロボを当てられて眩惑されたままの視界で
車の運転操作を誤り人を跳ねてしまった
この責任の所在は誰にある?
やっぱり「マクド食いすぎたら太った」
程度の認識なんだろ馬鹿めが

210:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 08:52:54.71 vnmVwg+50.net
実際経験あるんだけど、発表会や講演会で撮影係任されたかもしれないし、そうじゃなくても事前に使っていいかくらい確認取るなりするでしょ
ストロボ買うくらいならその点は抑えていると思うけど、なんで傍若無人な使い方と決めつけるているのか

211:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 09:04:49.32 hwlOyclQ0.net
いつもどおりに光量が足りねぇ
と しか書いてないからだよ
どうせ中華CP+の営業ネタだろ

212:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 09:14:59.29 vnmVwg+50.net
ネタで書いていたとしたら分からんかもしれないけど、体育館で直射って無断だったらさすがに関係者に止めらると思うけどね
もうそれは置いといて天井が高いところでも上向きにしてアイキャッチだけ狙って撮っているんだろうなと思われるカメラマンを見たことあるな

213:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 15:45:10.66 9PKHvWVz0.net
思い込み・決めつけで低レベルなマウントを取ろうとするジジィうぜえw

214:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 18:30:27.09 /0/socI80.net
だったら人に向ける前に自分の顔の前で
自分目掛けて景気付けに何発かフル発光させてから事を始めろよ

215:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 18:39:43.56 ME/vQgrP0.net
ですよねー、光量が足りないのならちゃんとモノブロックとアンブレラを用意しなきゃ

216:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/28 19:14:40.67 vBmZ//QE0.net
移動式日焼けサロンかぁ〜
こりゃ名案だなw

217:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 19:34:31.72 6UVA99XU0.net
SB-700持ってるけどS-5000買い増ししてみた。
良いね!

218:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 05:28:42.51 jce1hKll0.net
SB-700とSB-5000で2灯同時に使える?
どう良かったか詳しく教えて。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 08:37:36.48 yYT2M8MH0.net
WR-R1でSB-5000を無線コントロールしながらSB-700を赤外線コントロールもできるよ
なんならprofotoのコマンダー側ABC+WR-R1側DEFで同時コントロールもできるw

220:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 09:52:16.44 Qv/hY8Xv0.net
SB-700下取りに出してSB-5000買おうと思ってたけど多灯使用も悪くないな

221:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 10:04:56.10 FjRyS0NA0.net
電波リモート用アダプタが販売休止中で手に入らない罠
ニコン何やってるんだよ

222:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 10:54:24.48 yYT2M8MH0.net
オススメはSB-5000とプロフォト混在だな
B10とSB-5000×2とかにもできるし
A1をヘッドにしてもSB-5000がWR-R1で使えるし
ただ色温度が少し違うので注意だけどな

223:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 11:10:58.29 BLeFg2wo0.net
クリップオン取り付けできるLEDってどうなん?あれで色温度作ってとSB700を併用なんて使い方できたらお手軽なんだけど

224:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 23:55:43.94 7ju7u8uL0.net
218だけど色々と書き込みありがとう。
参考になったよ。
スピードライト増やそうと思った時に、SB-700持ってて、SB-5000にしたら方式違うしなぁと思って結果SB-700にしたんだよね、その後カクタスのv6Uでオフシューするようにしたという経緯があったので、SB-700からSB-5000を買い増しした書き込みに反応してしまったよ。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 01:17:13.45 I4bbvYjQ0.net
内蔵ポップアップのある機種では
URLリンク(www.nikon-image.com)
その他
SB700
SB5000
SU-4モードを活用せよ!

226:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 19:28:02.83 hJCHBH5q0.net
>>225
これなんの為に使うの?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 19:48:36.14 twCQZS1l0.net
>>226
内蔵フラッシュを使って外部フラッシュをリモート発光させるときに、内蔵フラッシュの光が被写体に当たらないようにする物

228:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 20:07:01.64 bysxW7ZT0.net
>>226
内臓ある機種で本体にはスピードライトつけない、
本体発光では中途半端に光を回したくない、
でもリモートは使いたいって時。
要するに本体内蔵を純粋な外部制御のみに使いたいとき。
ブツ撮りとかそういう用途のためよ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 04:12:54.35 G8RAHiOm0.net
まぁ上位機種にはリモートケーブル用のコネクタあるし、シューに付けるコネクタも社外品だけどあるから正直いらない子…

230:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 04:55:50.06 ihL6rZPz0.net
上の方でprofotoって出てたけど、そんなにいいの?
SB5000より倍するけど、いいんならそっちも検討しようかな。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 05:14:11.63 RIWEi0yZ0.net
スグに接触不良や断線を起こす
シンクロコードのことか?w

232:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 05:43:40.92 gUA7vRKX0.net
プロフォトは名前負けで
クリップオンは実績ないから
アクセサリーシューの付け根が
もげやすいらしいから
純正の方が良いぞ

233:233
19/04/07 06:56:05.38 ihL6rZPz0.net
早速のレスありがとう御座います。
profotoってそんなところに弱点があるんですね。
純正のほうが安心出来そうなので、一台目のストロボは
安心と高性能を両立させてるっぽいSB-5000にします。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 08:46:53.97 lOaRtT3Z0.net
コストカットでシューのところをプラスチックにしてるストロボは意味分からないね

235:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 08:53:33.68 yjj4Pnmd0.net
D3500辺りだと相性バッチリなんじゃないか?

236:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 17:07:24.18 iM+W3uOy0.net
SB-5000+ガンカプラー+F を外光オートで使うのだ!

237:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 07:57:21.47 ZZFe+tHm0.net
あれは赤外線カットするためにつけるのであってポップアップさせても光らなくできるよ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:00:11.97 eBb5r9+N0.net
屋外使用でデッドポイントがあったりして電波通信に移行しつつあるけど
一応、SG-3IRはカットじゃなくて赤外線通信による調光制御用ね

239:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:24:33.82 UYedAbGP0.net
ごちゃごちゃ付けるのがイヤなので
内蔵フラッシュにIRフィルタを貼って使ってた

240:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:26:31.26 ldhDuRai0.net
>>237
わずかな可視光が出るのでそれをカットするんじゃなかった?

241:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 11:34:28.18 ZZFe+tHm0.net
そうだったかも
勘違いしてた

242:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 13:48:08.04 EJjsggHx0.net
外部制御するのに赤外線使ってるのにそれカットしてどーすんねん(´・ω・`)

243:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/21 03:13:20.62 wuHXunHu0.net
age

244:名無CCDさん@画素いっぱい
19/07/21 04:54:44.62 DuwWLQYS0.net
>>243
ageになってないよw

245:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 07:12:59.29 69RDvdP00.net
D7500なんだけど、SBー5000だとオーバースペックなんだろうか?
初心者ゆえ一番高いの買っておかないと、後で後悔しそうで不安。
サードパーティ製はクソ安いけどもっと不安。外につけても内蔵
フラッシュで発光制御出来るのもSBー5000だけだし。
誰か背中押して下さいww

246:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 07:33:53.70 A5kHRIRS0.net
>>245
スピードライトは大光量が正義
大きさ重さを気にしなければ大きいの買っておけ
絶対間違いない

247:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 07:34:56.23 A5kHRIRS0.net
>>245
あとニコンは純正にしとけ
調光はすごく優秀だから

248:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 08:10:47.41 n0PrRLtD0.net
というかニコンのスピードライトは必要なものが全部揃ってる
光量、調光、間隔、耐久、メンテ、単三
他のクリポンは歯抜け

249:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 08:29:28.95 k65z6IK50.net
>>245
D7500だろうがD5だろうが買えるなら買えるのもので

250:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:40:49.43 NiDfFXSE0.net
フラッシュ使用時の露出補正設定項目は
全体か背景のみかどちらが使いやすいんだろう

251:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:48:51.10 kM4Ft50z0.net
いいかげん単三やめてほしい。時代遅れ。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:55:35.82 69RDvdP00.net
245です。レスありがとうございます。
SB-5000に決めました。時期見てポチります。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 09:55:42.54 n0PrRLtD0.net
出先で世界中どこでも手に入る単三じゃないと逆に困らんか

254:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:31:15.34 CYhqP7mn0.net
>>251
エネループの充電式にすればええやん

255:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:49:06.03 /rdGJ5FM0.net
エネループは繰り返し寿命少なくても黒にしておくべき
チャージが早い

256:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:49:58.93 n0PrRLtD0.net
エネループは公証実測2400mAhあるから4本で9600mAhくらいになる
1.2Vだから約12
godoxのやつは2000mAhで11vだから22
充電の方が倍くらい持つかね
でもエネループあと4本持っていく方が利便性という点ではいい気もする

257:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:51:42.25 NiDfFXSE0.net
>>256
いや、そこは足し算する数字ではありません
並列接続ならそれもありですが

258:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 10:52:51.56 n0PrRLtD0.net
いやストロボの計算はこれで正しい
だからprofotoのA1の充電はエネループ4本相当って言われてるのだよ

259:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:12:05.04 MnETC7OI0.net
重量が軽い上にチャージが圧倒的に早いのでリチウム電池一択。難点は値段がお高いことだな
エネループライトが軽くて良かったんだけど(代わりに容量は半分)廃盤なのが悲C

260:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:18:26.54 n0PrRLtD0.net
ニコンだとエネループproで1.8秒チャージ
profotoA1Xだと1秒チャージだからねぇ

261:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:40:48.30 kM4Ft50z0.net
>>253
それを言ったらカメラもそうじゃん。いまさら単三電池のカメラ使いたい?
緊急時にというなら、「単三も使える」仕様にすればいい
単三仕様はチャージがクソ遅いじゃん。いちいち外部電池繋ぐの面倒なんだよ。
>>254
Ni-Mh使うのは当たり前だろw アルカリなんか使うかよw
それが不便なんだよ。バラバラで管理が面倒で低容量、いいことないじゃん。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:45:52.63 n0PrRLtD0.net
でもprofoto以外だとバッテリータイプってそんな速くなくない?
godoxのは連続で使ってると1.5秒でも少し使うと1.6〜7秒にヘタって単三と変わらんで
profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて発光回数より待機が気になってしまってなぁ

263:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:48:38.79 kM4Ft50z0.net
時計、リモコン、ストロボのトリガーとか微弱電流機器は乾電池仕様でいい。
一度電池替えたら当分持つからね。
ストロボみたいな大電流機器は充電池で運用する前提なんだから(偶にしか使わない人は除く)
それを今さら単三ニッ水って、何か利点あるの?

264:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:50:59.86 kM4Ft50z0.net
>>262
>少し使うと1.6〜7秒にヘタって
godoxのはすぐ熱ダレするからね。電源とは別の問題じゃん?
>profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて
それは電池の特性とは別の問題では

265:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 11:56:10.83 n0PrRLtD0.net
ストロボいくつか中国に持っていく時にその分の量と替えバッテリー飛行機に持ち込むの面倒臭いし
中を空にして現地で単三持ってく方が楽だったりするよ
あと八丈島とかいってバッテリー充電器忘れると涙なしじゃ語れない

266:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:14:17.98 kM4Ft50z0.net
>>265
単三を使えなくしろ、とは言ってないよ。
緊急時、僻地、海外渡航時の現地調達性が良いのはその通り。
ただ、そのために通常運用時の性能を犠牲にするのがね。。
SB5000、せっかく熱ダレに強くなったのに、
大光量運用には外部バッテリー必須じゃぁ小型ボディの恩恵も薄くなる
ストロボからカールコード伸ばして持ち歩くとか最悪でしょ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:17:51.22 elbCEh6B0.net
SB-700で十分だと思うぞ俺は

268:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:18:06.16 n0PrRLtD0.net
そもそも外部バッテリー使うより1/2出力で台数増やしちゃうから外部使わないしあんま気にならないんだよね俺はね

269:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:22:35.86 kM4Ft50z0.net
>>268
複数台使うような、
そもそも携帯性が問題にならないような運用時なら外部電源でも別に構わない
ただ、クリップオンである必要性も薄れるけど。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:25:37.83 XKSkVISx0.net
ケンコーのAB600使っている人いる?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 12:41:41.90 n0PrRLtD0.net
いや意外といいよ
マンフロのティルトヘッドとニッシンのカーボンの足もカーボンのやつ
クリポンで使う事がそもそも稀だからSB-5000を4つ分とA1を2セットでこれ全部に必要
充電器忘れると泣いちゃうけど忘れてもその時はSB-5000でなんとかなる
近場ならB2とB10も持っていくけど総重量がハンパないのでSB-5000って優秀だなって思う

272:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 13:02:14.85 MnETC7OI0.net
リチウム単三電池使えばええやん

273:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 13:05:31.03 kM4Ft50z0.net
>>272
金持ちだな

274:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:16:46.00 8q7/YBLo0.net
バッテリーはエネループPro一択
何万もするストロボ買ってバッテリーケチるなんて有り得んわ
オレはSB910だがエネループPro2セット(8本)で運用してるよ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:20:10.65 kM4Ft50z0.net
>>274
だからなんだ?

276:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:50:09.25 n0PrRLtD0.net
一番の問題は充電池作られなくなったら使えなくなる事なんだよね
売ってるうちはいいしそこまで長く使うかはわからんが

277:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 14:54:40.35 n0PrRLtD0.net
EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば充電器忘れたりすることも減るんだけどなぁ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:09:45.06 v8SePC510.net
>>277
レンズだけ持ってカメラボディ忘れることだってあるしなぁ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:09:52.67 kM4Ft50z0.net
>>276
何十年使うつもりだよwストロボ自体が消耗品なんだからわりとどうでもいい
>>277
>EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば
それはその通りだね。
でもカメラで使うのと比べてヘタリが早そうだからもう少し安くしてくれれば。。
CanonやSONYに比べてバッテリー半額程度とは言えストロボでガンガン使うとなるとね。
互換電池がありがたい存在になるか
ってか、充電器忘れを連呼してるけど、それは他にも言えることでしょw
なぜストロボの充電器だけ忘れる前提なのかw

280:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:12:39.99 FLdgYV010.net
>>279
何を撮りにきたのか忘れることだってあるしなぁ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:18:26.90 n0PrRLtD0.net
カメラの充電器は忘れる事は少ないが
profotoA1の充電器はよく忘れるんだよなぁ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 15:22:34.74 kM4Ft50z0.net
>>281
知らんがなw

283:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 18:37:56.10 mquezuYK0.net
>>255
チャージどうこう言うならSD-8Aイットケ

284:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 18:44:38.34 ECsZhzxs0.net
>>283
紐がわずらわしい

285:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/01 18:51:50.98 kM4Ft50z0.net
外部バッテリーは取り回しが悪くて使いにくい
ライトスタンドに立てるような時は気にならないけど、
それなら小型クリップオンである意味もあまりない

286:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/02 00:43:17.13 JydBbkgT0.net
お前ら忘れ物し過ぎだろ

287:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/02 01:16:33.59 hWrRH31s0.net
エネループ家に忘れた・・・

288:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/02 07:26:03.34 CEoox7GJ0.net
>>280
おじいちゃん
それさっきも食べましたよ

289:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/03 19:30:40.70 n64pZyah0.net
なんでこのスレは忘れ物することが前提なんだ?
単3に余程恨みでもあるのか?

290:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/03 21:38:45.05 BO9ornUN0.net
いつもバッテリー予備は持ち歩いてるんだけど、ある日本体バッテリー少なくて、充電し忘れのバッテリーしかなかった時は、軽く絶望した
好きに撮れないのはストレス溜まるね
少しずつ大事に使って、そしてバッテリーは切れたorz

291:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 01:43:59.18 5AVKgf3u0.net
>>289
カメラマンってプロでもアマでも、最悪の状況に備えるものじゃないのか?
常に最高の条件を用意出来るならストロボなんて適当なので良いしカメラもレンズもフォーサーズで十分だわ
大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適ってだけだろ

292:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 02:45:08.92 5utp49K30.net
>>291
>大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適

>大電力を
エネルギー密度はLi-ionが遥かに上では?
>安価に
電池が安くても手間が増えるから損するよ?
>安全に
そこはちゃんとしたものを使いましょうw
>軽量で
ん?Li-ionの方が重たいってこと?
>安定的に
骨董品みたいな機材何年使うつもり?

単三の方が電池として優れてるって言いたいんだよね?
じゃぁなぜカメラの電池は単三じゃないの?

293:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 16:18:54.50 WegdveZb0.net
でかくなるから

294:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 16:28:25.22 YinwHFeN0.net
>>292
タダでも本体が発熱しまくる製品にリチウムイオン電池内蔵させるとか、もうね。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/04 18:24:40.56 GanVFUgz0.net
>>292
リチウム単三電池使えよ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 12:29:45.83 ylfOykBC0.net
>>295
ブルジョアじゃないんです

297:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 12:37:37.39 IudxSCR80.net
profotoのA1の電池1万円くらいするぜ

298:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 15:00:56.14 ATlkcIXg0.net
>>297
だから何?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:01:19.12 z3C6vuIY0.net
最近いろんな板で「だから何?」という返しをよく目にするけどうまく反っていないと思うんだよな
と思いつつSB700をクリップオンにたずさえ汗だくでの帰路

300:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:06:12.78 ukWswdFX0.net
だから何?

301:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:21:01.26 z3C6vuIY0.net
客観的ではなく個人的な価値観での感想という印象が強いがため、それを続けると猶更うまく返っている感がなくなってくるわけよ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:23:34.30 IudxSCR80.net
だから何って返したいだけなんだから構うなよ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:28:51.92 z3C6vuIY0.net
荒らすとかそういうつもりはないんだが気になってしまう性分で
そういうところ損しているなぁって自分でも思いつつひとっ風呂浴びてこよう、ちなみに向日葵撮ってきましたわ

304:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 16:34:56.14 IudxSCR80.net
逆光でストロボ使ってひまわり撮るとかするとレンズシャッターなりが欲しいなって思う夏

305:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/06 23:05:38.34 ylfOykBC0.net
>>304
fp発光…

306:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/07 00:36:39.50 TRI6Crh00.net
>>304
グローバルシャッター実現すれば全て解決というか革命だなー
>>305
確かに、目の前のヒマワリくらいならfp発光でも届くか

307:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/07 08:10:14.22 73Mu2YKL0.net
ひまわりをキミーラしたいのにfpはない

308:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/10 01:36:18.90 2NMMq4Hb0.net
あっても良くね?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/10 08:02:09.74 jyDC08ZX0.net
キミーラ使ってFPで露出合わせようとすると4台は必要になる

310:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/11 19:46:33.11 ZCr1XsSk0.net
fp発光って一発光するたびにフルチャージになるの?連射はできない?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/11 21:54:22.86 gj+GORbK0.net
>>310
なんねーよ
普通に連写出来るよ

312:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/11 21:57:00.58 wazsnNxW0.net
なぜできないと思ったw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/12 10:02:29.62 hQxvJGtj0.net
>>311
そうなのか。まあ日向、日陰の明暗差が少ないところでは大丈夫だとは思っていたけど、シャッタースピード上げたいときって明るいときじゃん。シャッター幕が動いている間ひかり続けるわけだからかなり電力使いそうだと思って。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
19/08/12 10:04:10.22 hQxvJGtj0.net
ネットで調べはしたんだけど、チャージ関係はテストしているサイトも殆どないし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1275日前に更新/184 KB
担当:undef