Nikon D500 Part25 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-Dz5o)
17/07/20 11:45:32.80 S26Z811xM.net
ちゃんと拡張子つけろ。でか過ぎのファイル貼るな

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

901:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-Dz5o)
17/07/20 11:47:45.72 S26Z811xM.net
それにしても下手だ。D500が泣いてる

902:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 11:52:43.57 .net
悪天候にしてはよくやってると思うが?

903:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-keyE)
17/07/20 12:07:29.45 a9e0viQla.net
>>888
ではD500が喜びに震えているであろう君の作例よろしく

904:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df2a-VK94)
17/07/20 12:09:38.76 XZncPBNB0.net
D500持ってるとは言っていない

905:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Dz5o)
17/07/20 12:26:51.99 WwY5uiRUM.net
D500愛用者のスレではない
D500販促スレです。よく覚えておきなさい

906:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Dz5o)
17/07/20 12:29:18.65 WwY5uiRUM.net
重要だからもう一度書く

デジカメ板は販促スレ

907:名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-E/h9)
17/07/20 12:54:13.98 N8jrIO3LM.net
>>893
思うのは自由だが勝手に決めるな

908:名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-E/h9)
17/07/20 12:55:00.99 twXBzmdBM.net
重要だからもう一度書く

勝手に決めるな

909:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-0Qe4)
17/07/20 13:03:49.87 eDAZ5rGna.net
もうやめて!
ワタシのために争わないで!

910:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-8yF1)
17/07/20 13:32:30.69 9BIjXvWsp.net
おねえ登場

911:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8762-b8oL)
17/07/20 13:44:27.40 1gNeAgmR0.net
もうこれ異常

912:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27bc-CNSb)
17/07/20 16:35:57.10.net
>>896
たわしねーさん
×ワタシ
○アタシ

913:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-KDVU)
17/07/20 16:41:26.49.net
7200を500に買い換えたけど最高だわ
まだちょっとしか使ってないけどね

914:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Dz5o)
17/07/20 17:09:42.31.net
>>900
何処が・何が最高なのですか
写りは変わらないと思いますので具体的に語って下さい

915:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfce-QK4i)
17/07/20 17:32:27.08.net
丸窓
ファインダー倍率がちょっと良い
広いAFエリア
連写が快適

あと何かあるかな?

916:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-8yF1)
17/07/20 17:36:10.10.net
タッチパネルのチルト
ボタンイルミネーション
好みはあるが撮って出しも素晴らしい

まだあるか?

917:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-3O2B)
17/07/20 17:52:54.67.net
画像の黄ばみが最高

輝くような明るい黄色
ノスタルジックに印象的な黄色
画像の全体全色で色相明度彩度自体が黄色寄り
一目でニコンとわかる画像の黄色さ

白黒処理を行ってもまだ真っ黄色
補色を被せたぐらいじゃまだまだ真っ黄色
永遠の黄色 俺達のニコンイエロー

でもDXだけどね

918:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-+ukF)
17/07/20 18:03:01.32.net
そんな俺たちを人は「黄ばみん族」と呼ぶ

919:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df23-b4pe)
17/07/20 19:26:51.68.net
>>904

D500のオートホワイトバランスの白優先にすると、
スッキリ系な、キャノンっぽい色になるぞ。

920:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-/6ZA)
17/07/20 19:34:05.53.net
>>904
キャノネットDPCMOSの色がおかしいもんだから発狂してるな
Expeed4以降の機種については黄色転びしなくなったって
もうみんな知ってるのにw
 

これがキヤノンの誇る像面位相差AFセンサー技術DPCMOSだ!
画素欠損のないピュアセンサーの真の実力を見よ!!

5D4だけ肌がゾンビのような緑色
URLリンク(2ch-dc.net)

1DX2も80Dも緑色
URLリンク(2ch-dc.net)
 
 
【5D4】 デュアルピクセルCMOS機の色が変 【1DX2】
スレリンク(dcamera板)
 

921:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4706-KDVU)
17/07/20 23:36:12.41.net
>>901
D7200とD500の写りが変わらないとかマジで言ってんの?

922:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 476d-ltyJ)
17/07/20 23:52:44.29.net
写りはフルサイズとの差を考えれば、
7200と500の差なんて微々たるもんだろ。

連写とAFは雲泥の差だけどな。

923:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe3-kxRc)
17/07/21 00:21:06.85.net
風景メインだけどD500買ったった。

750はセンサーは丁度良いのに機能と信頼性が糞。
810は画素数盛り過ぎで使いづらい。
D5は諸々オーバースペック過ぎる。

924:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-Gnr2)
17/07/21 00:31:57.44.net
>>910
なんか痛々しいから辞めれ

925:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5b-QK4i)
17/07/21 00:40:22.63.net
>>909
高感度性能についてはD500の方が一段は有利かな
その際のダイナミックレンジに関しても一段以上有利
低ISOのダイナミックレンジもISO200で並んじゃうし、一世代後のカメラなんだからD500の方が性能良くて当たり前よね

光量多いロケーションで撮った写真だとD5とD500でブラインドテストなんかしたらちょっと判別付きにくいかもね
曇天下だともう比べるまでもないくらいの大きな差が出ちゃうけど

926:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfaa-Ektv)
17/07/21 01:05:14.53.net
>>910
風景メインならD810だろ…
動体撮影しなかったら、D500の意味はない
つーかD7500でも変わらない

927:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-keyE)
17/07/21 01:12:56.87.net
チルト高解像タッチモニタ
電子先幕シャッター
10ピンターミナル
2点拡大
カメラ内比較合成、HDR

と風景撮影に向いてる機能は豊富なんだなこれが
出来の良いAPS-C機として使っては駄目なのかね?

928:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 01:22:13.09.net
ニコンとキャノンのHDRはどうしようもないイラスト調にしかならないから使い物にならん・・・。

929:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-keyE)
17/07/21 01:25:36.65.net
謎の勢力「D500は動体連写……D810は三脚風景……」

930:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8732-E/h9)
17/07/21 01:26:17.00.net
それ殆どD810にも付いてるから
FX機材を揃えれない言い訳にしか聞こえないぞ

931:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe3-kxRc)
17/07/21 01:26:26.64.net
>>914
そうだよねぇそのつもりで買ったんだけど。
等倍趣味は無いから画質も不満は無い。

932:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-keyE)
17/07/21 01:29:31.10.net
>>917
毎度この手の流れで思うんだけどFXとか高画素機で風景撮ったから何なの?
等倍鑑賞しない限り変わらないでしょうに

933:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe3-kxRc)
17/07/21 01:45:48.50.net
>>917
疑問に思うんだけど趣味に50万だ100万だなんていい大人ならどうにでもなるでしょ?
200万なら多少エイヤでIYHだけど。

俺の場合メインのカメラ1台で何でも撮りたいんだよね。風景メインにしつつ
犬が駆け回るショットもしっかり撮れるみたいな。
写真だけじゃなくてカメラそのものも好きだからD500の造りの凝縮感とか質感とかレンズ含めた取り回しの良さとか機能の総合力が気に入ったというか。
そうなると810じゃないんだよね。

上手く説明出来ないけどそんな人他にもいるんじゃないかなあ。
このスレはコアなユーザーが多いから似つかわしくないのかもしれんけど。

934:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfce-BvLe)
17/07/21 02:08:36.49.net
本人が満足して使ってるんならそれでいいじゃん

935:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfd8-/IfA)
17/07/21 02:12:35.07.net
私はフルサイズDf(ほとんどスナップ用)で
APS-Cこれ(ほぼ動体用)だから用途はっきり割れちゃうなぁ。
風景用にD810後継機待ってるけども…。

936:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe3-kxRc)
17/07/21 02:17:44.47.net
>>921
まあその通りなんだが同志がいないかなーと。

937:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM0b-+gvZ)
17/07/21 02:18:13.91.net
>>811
D4ってそんなに分が悪いほど、性能劣ってたのかor評判悪かったのか??

自分はD500使ってるけど、まだまだD4現役で全然D500と比べて不満はないけど(合焦率でD4の方が信頼できる)。さすがにAFエリアの広さはD500に軍配が上がるけど

>>813
アップデートで直るもんなの?
そんなに簡単には直るとは、何がおかしかったんだろう…

>>841
最初はどうなることかとおもいましたが、途中から論調が変わり、最後には感動すら覚える説得力ある文章ありがとうございましたっ!

>>846
横向きって、いつもの横位置撮りの角度じゃなく縦撮りの角度ってことかな?
ちなみにそれはなんで?

どっち向きで置いても安定しないよね

938:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8732-E/h9)
17/07/21 03:01:50.79.net
相容れない運用法だということは分かった
ただの趣味なんだろうし好きに使えばいいと思うよ

939:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7c5-3O2B)
17/07/21 05:51:15.01.net
>>920
DXだけどね
どこまで行ってもいつまで経っても何があっても
DXだけどね

940:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-+ukF)
17/07/21 06:15:04.67.net
>>920
D500の質感w

941:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6k8y)
17/07/21 06:23:05.58.net
>>914
何が最適かは人それぞれだと思うよ。

942:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-GJNa)
17/07/21 06:43:44.62.net
>>924
1DXとの比較だとおおむねAFすっぽ抜けが…って言われてたよ、自分には十分な性能だけどプロのスポーツカメラマンはシビアだなぁと思った

943:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp1b-iYz8)
17/07/21 07:10:54.14.net
>>926-927
こりゃガチでキモいな
風景と動体しか取らないならボケも糞も関係ないし D500で十分すぎるだろ
等倍鑑賞オナニーしないかぎり

自分はD5500とD810の二刀流だけど、太陽光下で絞って撮る風景ならD5500(しかもキットレンズ)でもD810と変わらない絵が撮れるよ( ;´Д`)

944:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-3O2B)
17/07/21 07:33:06.67.net
>>930
そうだね
コンデジでもスマホでも同じなんだろうね

945:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFff-3O2B)
17/07/21 07:37:34.99.net
>>930
ちゅごいでちゅねー

DXだけどね

946:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-keyE)
17/07/21 07:44:57.17.net
>>931-932
この手の連中ってカメラ持ってないんだろうな

947:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-YNu5)
17/07/21 07:45:31.17.net
一番売れてるのはDXだけどね

948:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-YNu5)
17/07/21 07:46:45.86.net
>>933
流石にバカチョンくらいは持ってるでしょうw

949:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7b5-Gnr2)
17/07/21 07:46:59.44.net
>>930

>>910が言うには750で機能と信頼性が糞だそうだから5500も駄目と言う論調だな

950:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-8yF1)
17/07/21 08:20:43.27.net
概ね満足なんだけど、電源オフでも結構電力消費するねこれ

951:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6k8y)
17/07/21 08:24:45.86.net
>>937
WiFiオンのまま?
俺はSnapBridge使わないから基本的に機内モードのままにしてる

952:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-8yF1)
17/07/21 08:31:37.71.net
いや何もしてない完全なコールド状態
バッテリー入れっぱの電源オフで、二週間くらいでメモリが一つか二つ減るわ

953:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6k8y)
17/07/21 08:34:10.26.net
機内モードだけど一週間放置しても数%程度しか減らないけどなぁ。

954:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfcd-E/h9)
17/07/21 08:35:53.40.net
何もしなくても放電するのが電池なわけで、それはどの機器でも起こりうることかと・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

955:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfcd-E/h9)
17/07/21 08:37:24.44.net
電池をたくさん使ってるか、古い電池使ってるとそれが顕著に出るから買ってからの期間も加味しないとね

956:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6k8y)
17/07/21 08:42:24.18.net
二週間程度で30%〜60%も自然放電するわけないだろw

957:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-8yF1)
17/07/21 08:48:38.63.net
じゃあみんなのはそんな現象ないのね
電池の劣化かな
他のカメラと複数個を使い回ししてるから新旧の見分けつかんわ

958:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6k8y)
17/07/21 08:55:06.43.net
>>944
機内モードにしてみ。
それで変化なければバッテリーだし、減らないようなら何かしら通信系だし。

959:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6k8y)
17/07/21 08:55:51.10.net
>>944
あとバッテリーのシリアル見れば製造年月は判ると思った。

960:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfcd-E/h9)
17/07/21 08:56:22.53.net
通信中だったら2週間でゲージ減るの1個や2個じゃ済まないでしょう
同じ型番の電池でも古い規格のを使うと表示の減りが早い場合もあるので
よほど気になったり不便なら交換や新しいのを買うことを勧めます

URLリンク(www.nikon-image.com)

961:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Dz5o)
17/07/21 09:14:06.55.net
>>908
変わりません
昔からキャノンには出せない色が出ます。連射もAFも使えるようになれば不要。
それを踏まえてD500スレでは語って欲しい。
URLリンク(www.flickr.com)

962:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-/IfA)
17/07/21 09:20:36.23.net
そんなレタッチばりばりなのあげられても…

963:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-8yF1)
17/07/21 09:20:44.78.net
みんなありがとね
バッテリーは全部末尾20のやつ
810と6個を使い回して、古いのは2年近く充放電繰り返してるのが混じってるから、それが原因かもね

964:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472a-DGr6)
17/07/21 09:32:33.72.net
D500で風景もいいし、D800系で動体だって撮れちゃう。
ただ、「動体撮るときに、どっちのカメラが信頼性高いか」、「風景撮って後から、もっと高精細で撮っておけばよかった」と思いたくないとか、
等倍鑑賞の自己満足とか、別に他人のことなんかどうでもいいじゃん。

965:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 471a-+ukF)
17/07/21 09:44:12.51.net
>>951
どうでもいいなら黙ってればいいのに

966:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-3O2B)
17/07/21 11:00:10.77.net
>>951
そうそう。
DXっていうだけなんだよね。
あくまで半分のDXっていうだけの話。
問題無いけどDX。

967:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf23-xqC+)
17/07/21 12:22:13.47.net
D500買ったらD810は仕事でしか出番なくなったな
上げ足とるほどフルサイズと比べてDXが劣ってるとは思わないけどなぁ
コマーシャルフォトじゃなければフルサイズでなくて良いと思うよ
まぁ拘りは人それぞれだけどさ

968:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-0Qe4)
17/07/21 12:34:42.69.net
>>948

この人の写真いいよね〜
一発でファンなった。

文句言ってるやつは、
素でもレタッチでもいいから、
お世辞じゃない賛辞貰える写真撮れるのかとw

969:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM0b-+gvZ)
17/07/21 16:01:58.85 wz282VK/M.net
>>864
こっちでもD4をdisられてるけど、D500使ってる人にはD4は欠陥品扱いなのか…?解せぬ

970:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-keyE)
17/07/21 16:39:07.05 hcSDhysxa.net
>>956
その手のやつは相手にしちゃ駄目

971:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFff-3O2B)
17/07/21 18:26:23.47 1qUb78LeF.net
ブルマサンタでフィーバー
松戸の中学生撮りまくりでウハウハ
コスプレネトウヨで42歳バイト独身親掛かり
ロリコン工藤の職場にみんなで遊びに行こう!



 今日から新しい職場ですがほぼ未使用に近いF3AFとAF80/2.8がありました。
 値段が高いので買えませんが。うおおおっっとなりました。4:55 - 2017年5月8日 URLリンク(twitter.com)

工藤大介さんがリツイートしました

 (有)ファミリー商会
 店頭に飾っているF3AF。
 保存状態はかなりいい方ではないかと思われます。
 発売中です。欲しい方は是非当店へ。2:30 - 2017年5月11日 URLリンク(twitter.com)
千葉県松戸市の小金原店です。

(有)ファミリー商会
小金原商店街にあるリブレ京成前の #94団 に当店のスタッフがはまっており、スタジオで何か撮っているなと思ったら、店の #Nikon #D500 を使って #焼き鳥 の写真を撮ってました。
5:34 - 2017年6月13日 #飯てろ#飯テロ#ニコン URLリンク(twitter.com)

工藤大介さんが同じ画像をツイートしました URLリンク(twitter.com)

工藤大介さんがフォローしました

 関東を中心にスーパーマーケットの前で 屋台で串焼きを販売している「謎の串焼き集団」です。 94団
 URLリンク(twitter.com)


リツイートしているのだから、拡散を手伝ってあげましょう。

972:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a711-BtWj)
17/07/21 19:41:36.31 kDH2SHsI0.net
撮ってて気持ちいいリズムっていうか、テンション上がるシャッター音、シャッターのキレの良さ、そんなのにすげー満足してて、500買ってから、810の出番は明らかに減った
810は本当に、じっくりと風景撮る時に持ち出す感じに
操作感覚、撮影感覚って、大事だよな

973:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp1b-iYz8)
17/07/21 20:38:23.46 6l+OBeqop.net
>>959
D810 x 5814Gを常用メイン構成にしてるけど
何か代わりになるレンズがあるのか、いや、ない

974:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e74b-Lgts)
17/07/21 20:59:40.08 WOrKvqb40.net
タムロン18 400でたけど…
作例のテレ側はずいぶん甘い感じだね。
便利ズーム入れ替えようかなと思ってたけど迷う…

975:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfea-+O3m)
17/07/21 21:20:22.80 X8NGOEyA0.net
明日D500+300/2.8VRUでJリーグ撮りに行くwww

976:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df23-b4pe)
17/07/21 21:38:16.82 PsmT77Ul0.net
>>961

まあ、端から期待できる倍率じゃないからな、あるのは便利さだけw
旅行で記念写真撮って、L版に焼く程度なら十分なんじゃね?
この倍率で、どっかの馬鹿がライバル扱いしていた、
シグマの100-400レベルに解像したら驚くわ。

977:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b4-pqVL)
17/07/21 21:42:16.48 b0TpRjf20.net
フルサイズとは絵がぜんぜん違うだろ

978:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMdb-xqC+)
17/07/21 22:00:22.81 lk6aRfbxM.net
>>964
画の違いなんて人それぞれ感じ方違うでしょ
用途で使い分けすれば微々たる問題ですよ

979:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fe3-FZV1)
17/07/21 22:46:46.46 yqjISvUQ0.net
×1.5って気になる時があるよね

980:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-cjFs)
17/07/22 00:44:08.81 G2Fm7IwvK.net
〜いすみ鉄道・西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。

981:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-pSzm)
17/07/22 02:16:03.42 Zmrw141y0.net
24-70f2.8購入してしまった。
d750メインで使うつもりがd500
でも活躍中ww
AF精度いいよね

982:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 476d-ltyJ)
17/07/22 02:36:28.26 mU5txvnJ0.net
おめ。
AF精度良いし爆速でVRも良く効くよな。
俺もD500に24-70/2.8E VR使ってる。
フルサイズには18-35付けて2台持ち。

過去何度かカメラ故障で撮れなくなった
時があり、それからは2台持ちしてる。

983:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-pSzm)
17/07/22 05:23:54.43 Zmrw141y0.net
>>969
有難うございます。
こちらは旧型のGタイプ!ND.PL
フィルターを77で揃えているので...
VRが羨ましい!

984:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-Lgts)
17/07/22 07:03:00.33 vuDsdap2M.net
>>963
シグマ100-400はさすがに無理だろね。
純正の旧18-200入れ替えようと思ってたけど…
そんなに出番はないんだけど、一本あると便利なんだよね。

985:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-kxRc)
17/07/22 08:35:47.05 wMTkxlW+a.net
>>964
大して変わらんわ。
だいたいFXとDXの画質の差をそこまで大きく感じるような奴がそもそもニコン使わねーと思うんだけど。そ


986:んなことない?



987:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc5-iYz8)
17/07/22 09:11:03.96 ra6kKbdQ0.net
>>972
自分は>>930どけど、FXとDXの差がわからないってのは論外かなー
晴れの日の屋外で絞って撮ればほとんど同じになるけどね
そうじゃなけりゃ違いがわからないのは素人以下かと

ニコンは基本的にセンサーはソニー製、よってキヤノンより遥かに優れたセンサー使ってる
キヤノンと比較して同価格帯のAFは圧倒的にD500が優れてる
画質はレンズに寄るとしか

JPEG撮って出しの初心者の話はここではしない
文句あるなら現像しろって話だから

988:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-H/UL)
17/07/22 09:20:48.37 JNDgN+5pp.net
>>962
参考までにどこから撮ってますか?
300で足りますか?
あとスタジアムは専スタ?

989:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-kxRc)
17/07/22 09:22:12.03 wMTkxlW+a.net
>>973
いや差はあるのは勿論分かるんだけど「ぜんぜん違う」というからさ。

990:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 476c-+Vhu)
17/07/22 09:24:55.56 4DJXlk7R0.net
「FXとDXの画質の違いが分からないやつは初心者だ」とかいってホザいている奴に限って、絶対に区別なんかついてないから、安心しろ!

991:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc5-iYz8)
17/07/22 09:36:12.88 ra6kKbdQ0.net
>>976
ガチの瞽か色盲かなんかか?

明るい単焦点使うと丸わかりだろう
まぁ、D500で撮るような望遠で撮った動体、日中の風景だったらDXもFXも変わらんし
というか望遠側に至ってはD500にかなりのアドバンテージがあるけどね
暗所性能もかなりいいし

992:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b4-pqVL)
17/07/22 09:43:04.57 oKLNXGJG0.net
フルサイズとは画質というより絵が違う

993:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfcd-E/h9)
17/07/22 09:48:34.43 f6Y9jqHO0.net
>>976
EXIFとヒストグラム不可、同じサイズと画角で並べられたらまず当てられないだろうな
これを出来るという奴はハッタリ君

994:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-b4kh)
17/07/22 10:19:00.07 GMETe7Z7p.net
>>976
メインの使い方次第でしょ。
D750の修理中にD500試したけど
動体望遠おねーちゃんだとSSの関係でISO800-1600ぐらい使うこと多くて肌の描写の差がよく分かるよ。

995:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp1b-KDVU)
17/07/22 10:23:10.26 ighv6PbKp.net
写真によるだろ

996:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-kxRc)
17/07/22 10:26:06.34 wMTkxlW+a.net
750みんな修理に出してんのな

997:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e711-pqVL)
17/07/22 14:00:45.06 jx2pcc8l0.net
次スレ勃っていますか?

998:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 14:02:13.37.net
ギンギンです。

999:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-XisK)
17/07/22 14:32:43.15 x52aMTmHM.net
>>983
規制ちゅうですた

1000:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf23-xqC+)
17/07/22 14:33:50.77 EAp81O3d0.net
ここに来るような連中はどうせ二台持ちでしょ?
FXとDXを使い分けすりゃ良いことだし
画を比べてとか大した問題じゃないですよ

1001:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-XisK)
17/07/22 14:34:31.16 x52aMTmHM.net
天ぷら張っとく

Nikon D500 Part26

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

1002:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a711-wn+5)
17/07/22 14:40:38.25 5WWMpXPz0.net
次スレ
Nikon D500 Part26
スレリンク(dcamera板)

1003:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK3b-cjFs)
17/07/22 14:47:53.90 G2Fm7IwvK.net
◇◎■□○◇□◎■◎撮り鉄の決まり○◎◇■□□■◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

1004:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-3O2B)
17/07/22 15:59:20.09 eWAQ6PlAd.net
D500 すべてを凝縮し、センサーまで縮小してしまった、渾身のDX。
ニコンD5同等の最高性能と進化した機動力を融合したけどファームアップは後回しの、DXでは最強モデル。DXではね。
ニコンDXフォーマット(APS-C、センサーサイズ半分)デジタル一眼レフカメラプロネアD500。

1005:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f4b-jmQ6)
17/07/22 15:59:38.02 P50VY8Un0.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)

価格コムでorangeとかいうやつがD500のISO感度は嘘だって書いてあるんだけど本当ですか?

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:03:35.13.net
価格コムで聞けよ・・・。

1007:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-GJNa)
17/07/22 16:13:56.70 YhVeIeB3a.net
なんつうか典型的なそSONY信者ですな

1008:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-TKnb)
17/07/22 16:32:15.51 PL0rpucbp.net
嘘って何だろうね
実用上耐えられる範囲とでも思ってるんだろうか
設定上そこまで


1009:搖エ出来る機能があるってだけなんだけどね



1010:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-ZdDA)
17/07/22 16:45:19.24 xw6BuCcdd.net
拡張感度になに文句つけてんだか…

1011:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfe3-kxRc)
17/07/22 18:01:56.12 fw4WFXou0.net
>>991
バカはスルー

1012:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-Hz+g)
17/07/22 19:39:11.33 nkcp6angr.net
うぉーやっと買ったぜ
d500
世界サイキョ〜

1013:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8b-cjFs)
17/07/22 19:42:35.00 G2Fm7IwvK.net
◎■□○◇□◎■◎撮り鉄の決まり○◎◇■□◎◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

1014:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK3b-cjFs)
17/07/22 19:44:03.69 G2Fm7IwvK.net
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。

1015:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK3b-cjFs)
17/07/22 19:44:38.29 G2Fm7IwvK.net
〜いすみ鉄道の撮影地・JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
あるいは逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 20時間 3分 33秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/280 KB
担当:undef