Sony α Eマウント E/FEレンズ Part80 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-q/w5 [49.98.154.116])
17/06/23 11:51:11.68 YYagefZ/d.net
400/F4なら100-400/F5.6スルーするから
ロードマップもはよ

151:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spd9-q/w5 [126.255.71.250])
17/06/23 12:13:31.07 L3IPB3+pp.net
撮りたいものに間に合わないとかそういうんじゃなくて
機材使いたいから早く撮りたいとか変なのw

152:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-V5AD [1.72.2.242])
17/06/23 12:29:27.19 Dg/GL/xLd.net
ソニストで注文完了です
先月のあんしんプログラムはこのために入っておいたようなもの

153:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae1-4K0b [106.128.9.128])
17/06/23 12:36:34.06 RMjeMD6oa.net
>>150
そいや最近はロードマップ出さないね。
守れない約束はしないのかな

154:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-KjeG [49.96.5.222])
17/06/23 12:59:28.04 Sj348vl8d.net
1224は七夕発売か。
ほしとりにいくひとおおそうだな
100-400GM 、1635GM の予定はよ!

155:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-SCcD [219.119.3.208])
17/06/23 13:11:19.04 S3s5hi5J0.net
>>153
タマ数が少ないうちは「今後レンズが増えていきますよ」という客寄せ効果を期待できたけど
これだけ増えると手の内を晒すマイナス効果しかない。

156:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb23-xVOR [113.151.13.30])
17/06/23 13:28:19.18 txD75dk50.net
samyang 35mm f2.8 af
はよ!

157:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.80.164])
17/06/23 13:35:39.49 1KDYqCoNp.net
まったく要らない、そんなチョンレンズ。

158:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-q/w5 [61.205.96.24])
17/06/23 13:44:17.55 1K1pGjOoM.net
シグマの35mmネイティブEマウントはよ!

159:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bea-ZLad [39.110.106.213])
17/06/23 13:47:30.01 /7Ei3P2T0.net
すでに30mmと19mmがあるじゃないか
APS-C専用だけど写りは悪くないよ?
まぁ大した特長も無いのであまり使ってないけど

160:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bfb-vPId [153.212.99.96])
17/06/23 17:31:56.08 KR1i486f0.net
新しい機材買わないと満足できないんよ
沸かんねえかなぁ

161:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-tdaE [49.96.39.12])
17/06/23 17:51:23.58 dz7VEpSEd.net
12-24の初値は予想できてたのか?
べらぼうに高い印象だが

162:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.250.246.198])
17/06/23 17:55:16.88 FTvf3rGAa.net
純正だからな
70300だって糞高いだろ

163:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-MK7r [49.98.156.206])
17/06/23 18:00:30.01 ft/XjkyBd.net
1635は30万?

164:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-V5AD [1.72.2.242])
17/06/23 18:06:28.92 Dg/GL/xLd.net
ソニーフェアで1224触らせてもらえたよ
驚くほど小さく軽い

165:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-cf5i [210.138.179.118])
17/06/23 18:16:57.10 WzlmE1d7M.net
12-24海の日三連休前に発売かよ
買ってしまいそうだ

166:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.243.193])
17/06/23 18:21:35.25 M8jVbt7Ed.net
>>163
29万5千円だったような
ソニストに値段は出てた

167:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53])
17/06/23 18:59:05.39 OCsJN4oS0.net
8月の旅行に間に合えば1635買いたい

168:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.87.35])
17/06/23 19:38:25.23 NwR/XrDJp.net
どう考えても
SEL1018で今から撮影してる人間の大勝利w

169:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.10.2])
17/06/23 20:15:12.20 UGsNh4WRp.net
1635買うつもりだけど予約しないと○ヶ月待ちとかになるんかな?
ニコンから越してきたばかりでようわからん…

170:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-MK7r [49.98.152.185])
17/06/23 20:15:20.03 DzUeK4F2d.net
フルサイズの話をしてますササクッテロラさん

171:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bde5-VJjP [150.31.1.67])
17/06/23 20:16:41.57 ZF7g/V9p0.net
>>169
今はそんなに長期間待たされないと思うが
予約した方がいいと思うよ
大三元だから人気は高い

172:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53])
17/06/23 20:16:50.09 OCsJN4oS0.net
>>169
おう同士よ(笑)オレもニコンから来た。
batis25買ったからすぐ買えなくてもOK

173:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-JDT8 [126.200.41.33])
17/06/23 20:18:05.40 qnsRRgtFr.net
>>169
最近は心配しなくても当日でも買えると思うよ

174:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.10.2])
17/06/23 20:19:40.78 UGsNh4WRp.net
ありがとー
少し様子見してみます

175:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.233.16.233])
17/06/23 20:26:15.67 7HUN+3+Bp.net
2470GM持ってると1635GMだと画角被るから
1224G買った方が幸せになれるかな?
100400GMも控えてるし…

176:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d11-u3VA [220.5.54.80])
17/06/23 20:35:52.61 s0WbTMRZ0.net
カバー域なのに不要に感じるってどう言うこっちゃ

177:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-X2fd [1.79.89.82])
17/06/23 20:39:22.39 dhpcgHKTd.net
>>175
1224G買った方がいいと思うぞ

178:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53])
17/06/23 20:41:18.57 OCsJN4oS0.net
>>175
あなた機材集めが趣味ですね?
何を撮りたいか、によると思うよ?

179:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bde5-VJjP [150.31.1.67])
17/06/23 20:42:49.30 ZF7g/V9p0.net
>>175
おれも2470GM持ちだが1224Gの方に行くつもり

180:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-vPId [126.212.245.19])
17/06/23 20:51:27.91 2XcKuJoEr.net
悪いけどAPS坊は黙ってろ

181:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8dc0-dUdV [180.56.133.112])
17/06/23 21:25:22.97 Umlooi0C0.net
マジでみんな30万もするレンズ買うの?宝くじ当たった?

182:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.250.246.198])
17/06/23 21:25:36.04 FTvf3rGAa.net
超広角でどんな写真を撮る予定なの?

183:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.8.113])
17/06/23 21:29:59.55 LwY2KKabp.net
ポケモン


184:Rレクターは 新型ポケモンを放っておかない ただそれだけ 使用する予定・そもそもの必要性など 後から考えること



185:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc1-ZLad [218.228.248.2])
17/06/23 21:33:16.98 +e79YEHCH.net
>>181
フルサイズは金持ちの道楽だからな

186:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7e-B1kV [111.101.142.113 [上級国民]])
17/06/23 21:35:02.92 hJ1t+ZZD0.net
>>182
眼前の風景をすべておさめる
寄れても引けない場所って意外とあるから
最近は超広角に慣れすぎて24mmとか使うと狭ってなる体になってしもた

187:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-whNa [118.18.135.96])
17/06/23 21:58:40.88 H71f5mN20.net
1224Gにもフッ素コーティングしといてくれよ( `ー´)ノ

188:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-X7qj [210.138.208.69])
17/06/23 22:40:52.82 0gVUhtdbM.net
ポトレ用ズームほしかあ

189:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3be-dFnT [219.126.190.117])
17/06/23 23:40:16.24 tv3iXKSz0.net
>>182
14以下とかだと、ゴミまで入っちゃう割合がぐんと増えない?電柱とか
街路灯とか
>>186
前玉むき出し、フィルター不可な1224Gこそフッ素コーティング欲しい
よな。1635GMは保護フィルター付けちゃえば気楽に拭けるから要らな
いぐらいなのに

190:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-P/zU [126.245.80.247])
17/06/23 23:56:11.70 iiIkA/Xap.net
1224G悪くないけど広角単焦点が欲しかったなぁ純正で

191:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 432e-VSRn [133.203.141.207])
17/06/24 00:15:45.92 s+ULr23M0.net
>>188
寄れるなら
超広角を使うことによって
周りのゴミを入れずに
被写体を収めることが出来る

192:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3be-dFnT [219.126.190.117])
17/06/24 00:21:42.18 H+dlIzvH0.net
>>189
シグマの14/1.8が1224Gと同じ日に発売なのな
俺も14/1.8みたいなのが欲しいわ。Eマウントなら、ずっと
軽量,コンパクトにできそうだし

193:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d11-q+YL [126.116.196.244])
17/06/24 04:24:22.55 3rClEJuK0.net
>>188
へ?電柱や街路灯ってゴミなの?

194:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.236.69.36])
17/06/24 06:10:58.29 SBc/sGPrp.net
>>192
わけがわからない写真を撮る人間だからなw

195:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.0.113])
17/06/24 06:11:43.72 NTVjUJwUp.net
時代劇のロケだろ

196:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-Y5ib [1.72.1.198])
17/06/24 06:15:52.78 B+u4W/mPd.net
電柱や街路灯ってゴミだったんだ

197:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd9-q/w5 [126.205.194.211])
17/06/24 06:28:38.41 /k5lMBsKp.net
フレーム内に電柱とか入ると
スタッフに木の枝を持たせて
かぶせて誤魔化したりして録るらしいな>時代劇

198:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.79.248])
17/06/24 06:30:01.77 AYcb7N0Ip.net
こういうヤツって
必死にフォトショとかで
写真から電柱や電線消してそうwwww

199:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb7e-aRdF [111.101.142.113 [上級国民]])
17/06/24 10:00:46.76 rAiWQ7fH0.net
>>191
それな
Canonの14/2.8Lがそこそこコンパクトだから
2.8で良ければかなり小さくなると思うんだよね
12mmf2.8単とかね
単焦点は新しいレンズの比較でもズームよりキレがあるから俺も単焦点欲しかったよ
どうせ12-24だって広角端しか使わないだよね

200:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-dUdV [153.250.88.134])
17/06/24 10:38:16.58 Bf9RBOrYM.net
広角で何撮るの?

201:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/24 11:22:10.06 n81iE/8z.net
Eマウントで1番寄れるレンズってどれ?

202:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.34.240])
17/06/24 11:28:55.17 GPSnpHndp.net
マクロ

203:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.75.235.245])
17/06/24 12:14:41.14 domgz+BAd.net
>>200
だからお前の言う「よれる」ってなんだよ

204:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.236.162.106])
17/06/24 12:27:53.98 3qL6KUpxp.net
「寄れる」
バカがどこかで覚えてきた言葉で
こういうところで使ってウットリしたいだけ
意味なんざ理解してねーんだろ

205:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53])
17/06/24 13:05:24.22 euxXiNA10.net
オレの寄れるは最大撮影倍率だな
寄れる35mmを早く出してくれ

206:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e533-xfAC [58.98.130.222])
17/06/24 13:40:51.01 NLduWvGp0.net
「寄れるレンズは?」と聞かれたら「何を撮る?」と
聞けばいい
花やら虫やらなら倍率、料理、物撮りなら距離だろう
どんなに倍率高くてもピント合う最短距離が
1mじゃレストランで料理は撮れない
どんなに最短撮影距離が短くても虫が豆粒にしか
写らないんじゃ虫は撮れない
何を撮るかを確認するのがいいと思うが

207:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d11-u3VA [220.5.54.80])
17/06/24 13:45:06.79 S2qUk18P0.net
てかそもそも自分でカタログ見て調べろよ
たかだか数十個のレンズも自分で探せないとか幼稚すぎだろ

208:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.75.235.9])
17/06/24 13:51:23.15 2mWlyKtEd.net
>>205
なんでこっちが聞かなきゃならないんだよ。
質問者が先に明確にすべき内容だろ。
質問するときに「よれる」なんて聞くやつはバカしかいない。
最大撮影倍率の話してたら、90マクロよりsel24の方がよれる!とか言い出すバカもいるわけで。
そんな奴等と違うというのなら、定義のはっきりしている言葉を使え。

209:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e533-xfAC [58.98.130.222])
17/06/24 14:01:03.74 NLduWvGp0.net
>>207
気持ちは分かるが、何撮るかくらい聞いてやれよ
無知とバカの区別がつかないってなら仕方ないが

210:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.5.136])
17/06/24 14:01:35.15 LdEoNZDK0.net
>>207
撮影最大倍率の話ししてると仰け反らないで君が現れるぞw
撮影最大倍率はどうでもよくて寄れるこそが全てなんだとさ

211:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.240.234])
17/06/24 14:07:16.91 ovOJGDSdd.net
FE1224G触って来たけど、想像よりもコンパクトだなあ
EF1124Lと比べると雲泥の差だ

212:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e533-xfAC [58.98.130.222])
17/06/24 14:10:29.02 NLduWvGp0.net
>>209
最短撮影距離の話してると
"大事なのは最大撮影倍率"クンが現れる
どっちもどっちだよ
最大撮影倍率が大事か最短撮影距離が大事かは
被写体やシーンで変わるのに

213:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d11-u3VA [220.5.54.80])
17/06/24 14:22:49.55 S2qUk18P0.net
寄れねえ寄れねえ言ってマクロ買って撮ったらクソ写真が関の山

214:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.5.136])
17/06/24 14:45:20.69 LdEoNZDK0.net
>>211
仰け反らないで君本人でしたか
これは失敬
2418zで仰け反らないで撮ってるかい?

215:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.75.208.154])
17/06/24 15:00:55.12 GHGbBO+qd.net
>>208
「よれる?」なんて聞くのは無知と言うより怠惰なだけだと思うけどな
学生さんならまだしも

216:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-ANCk [49.98.170.66])
17/06/24 15:03:27.84 K4xDh5w5d.net
じゃ、ハメ撮り最強は何よ?

217:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-dUdV [153.250.88.134])
17/06/24 15:06:24.59 Bf9RBOrYM.net
寄れるって言ったら距離の様な気がするけどな
カメラ的な意味じゃなく、一般的にね
なので初心者が寄れるか聞いてきたらそれは距離なんじゃないかと

218:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb91-P/zU [121.102.50.26])
17/06/24 15:15:49.60 0K/Yp/Nu0.net
普通は最短撮影距離でしょ
ライカは寄れないからなぁ〜とか言うときそれが最大撮影倍率のわけがないし

219:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd39-hvJI [110.163.13.210])
17/06/24 15:27:17.32 IQbLPuHwd.net
広角気味なら大概のレンズは寄れるんじゃね

220:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-MK7r [49.98.153.237])
17/06/24 15:44:48.42 N1c3PQwKd.net
35F2.8は0.12倍しかないんだぜ
0.2倍はほしいなー

221:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb23-dFnT [113.159.222.162])
17/06/24 16:04:21.28 ORZJkA720.net
>>210
オレもソニストで見てきた
マジで小さくて軽かったわ
フルサイズ用超広角ズームであの大きさは素晴らしい

222:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 356f-QLwg [114.182.239.84])
17/06/24 16:13:25.85 sNH4QLqK0.net
135F2ぐらいのまだ?

223:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.133.80])
17/06/24 16:29:41.21 glR2bl5pp.net
最大撮影倍率の話するやつはキモスペオタ
一般人とは永遠に分かりあえない

224:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.75.233.117])
17/06/24 17:01:46.01 WHjyi59rd.net
90マクロもよれないレンズカテゴリなわけ?(笑)
初心者も無知も免罪符じゃねーぞ

225:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-DnGq [49.97.100.236])
17/06/24 17:58:13.90 lRfPSyCFd.net
とにかく接近した状態でAFでピント合えばいい、ってことじゃねーの?
どんな写真が撮れるかは別にどうでもいいことなんだよ

226:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-O5ch [221.117.63.17])
17/06/24 18:30:55.91 EpQa/yxm0.net
>>222
人形撮る人には重要問題だ

227:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.233.138.86])
17/06/24 18:31:42.70 VX+WB3Bnp.net
>>224
「204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53]) [sage] :2017/06/24(土) 13:05:24.22 ID:euxXiNA10
オレの寄れるは最大撮影倍率だな
寄れる35mmを早く出してくれ」

な?こういうキチガイが現れるからw

228:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d11-u3VA [220.5.54.80])
17/06/24 18:46:02.87 S2qUk18P0.net
最大倍率重要なら最初からマクロ買えばいいんじゃね

229:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.198.232])
17/06/24 18:55:22.08 SpzaRr7rp.net
>>225
そんなマイノリティ
今すぐに全員イスラム国に首切られて殺害されても
世の中全然困らないレベルw

230:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b06-4K0b [183.76.1.116])
17/06/24 19:39:41.89 7v/0cT2k0.net
>>220
出目金度合いもそれほどだったね。これでフィルター付けれたら最高なんだが超広角である以上不可能だよなあ。

231:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.215.101])
17/06/24 19:52:00.01 dbzhEvqPp.net
そこで曲面フィルターを開発するのがソニー

232:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.250.246.196])
17/06/24 19:56:30.58 QjpklSJ0a.net
超広角で出目金ならそれが付けられる角形フィルター使えばいいじゃん

233:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b06-4K0b [183.76.1.116])
17/06/24 20:08:10.54 7v/0cT2k0.net
1224はフード一体型。
こんなのやだよ。
URLリンク(www.diyphotography.net)

234:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-DnGq [49.97.100.236])
17/06/24 20:16:36.01 lRfPSyCFd.net
超広角(出目金レンズ)には角形フィルターって半ば常識だと思うんだけど

235:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b06-4K0b [183.76.1.116])
17/06/24 20:34:05.01 7v/0cT2k0.net
三脚固定だけの撮影を想定してないからね。1635で運用してるけれども、1224の画角は魅力的。

236:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8dc0-dUdV [180.56.133.112])
17/06/25 07:35:30.69 pGj0R1H20.net
F値が小さいと明るいのはわかるんだけどその分ボケも大きくなるんだよね?

237:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-IV1Z [49.239.70.33])
17/06/25 10:26:17.78 LYdTTL6oM.net
>>235
URLリンク(www.sony.jp)

238:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/25 13:11:36.33 ZO28ur6S.net
「寄る」を日本語で普通に解釈したら「近付く」のはずなんだが、なんで最大撮影倍率の話になるんだか

239:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-vPId [126.212.245.19])
17/06/25 13:17:01.30 1pOx4+ZLr.net
どんだけ寄った様に見せることができるが倍率

240:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd39-hvJI [110.163.13.210])
17/06/25 13:20:20.73 f3q1PEVxd.net
同じ焦点距離で寄れるレンズと寄れないレンズがあるのは何が違うの?

241:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d11-q+YL [126.116.196.244])
17/06/25 13:21:02.44 EDveGfl10.net
寄る事の効果を
 撮影倍率的観点でしかみることができない無能です
と宣言したがる馬鹿が多いんだよ。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/25 14:19:39.14 ZO28ur6S.net
>>239
フォーカスレンズの可動範囲

243:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-vPId [126.212.245.19])
17/06/25 14:55:32.06 1pOx4+ZLr.net
マウント引っこ抜いて手で持てば幾らでも寄れる
倍率はそうはいかん

244:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-O5ch [221.117.63.17])
17/06/25 17:02:28.36 3erzX5YB0.net
マクロレンズ使えよ

245:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.79.82.177])
17/06/25 18:29:32.68 8M4MsLzSd.net
>>237
10mmでも使っとけボケ

246:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.210.250])
17/06/25 18:31:14.54 CeCkM6EQp.net
SELP18105G手放しました
ちょっとオレにはそぐわない画質品格でした

247:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/25 19:14:29.20 ZO28ur6S.net
>>245
10mmの広角レンズでも最短撮影距離30pなんだけど?この間も画角と最短撮影距離間違えたやついたよな?
最短撮影距離ってなんなのか分かってないのか?10mmだったらカメラの中にめり込んだ撮影になるわボケ

248:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.208.136])
17/06/25 19:35:06.74 LMwD/QFwp.net
×画角
○焦点距離
おまえも間違ってるとかw

249:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53])
17/06/25 22:11:49.33 ab8/qnpQ0.net
同じ画角なら倍率大きい方が寄れるよな
と言うわけで0.2倍以上の35ミリまだ?

250:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.66.240])
17/06/25 22:29:26.13 QNlFxAD1p.net
倍率脳は死ねよwww

251:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d11-QT9c [126.15.195.133])
17/06/25 22:35:36.18 8+DuFcM20.net
>>245
動画専用だからね

252:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-ftIc [113.157.253.132])
17/06/26 01:51:49.60 cmozQt9E0.net
Eマウントで線が細い描写のレンズって?
僕の手持ちでは5518ついで9028がシャープで気に入ってる。5014とか3514とか8514は高過ぎて手が出ない。逆に太いのは70200Gと2820でも艶っぽくて好き。

253:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.217.41])
17/06/26 06:03:24.23 iODzEr/up.net
というぼくちゃんの脳内イメージ
見て見てーkekeke

…みたいな?

254:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/26 06:06:16.29 1xjKAONZ.net
そこまでバカにするつもりはないが、そういう感覚的な部分って他人と語って共有できるのが疑問だわ
カメラ雑誌とかサイトとかに書かれてる表現を鵜呑みにしてるんじゃなくて、自分の感覚とその表現が一致するのか?

255:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-dgH6 [61.205.96.105])
17/06/26 06:27:23.73 oI1oWMiEM.net
俺も理系出身で仕事もそっちだから余計そう思う。
線が細いとか、艶っぽいっていう昭和時代の雑誌に出てくるような言葉は、何をどんな比較で言ってるのかな?と。

256:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd9-q/w5 [126.205.194.171])
17/06/26 06:51:34.85 W8HkCQuDp.net
逆にレンズは解像度だけで判断するタイプ?

257:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-HC8N)
17/06/26 06:58:08.66 1xjKAONZ0.net
誰もそんなことは言ってないし、センサーが作り出すデジタルな意味での「解像度」以外「解像度」を意味してるなら、
それも個人の感覚的印象に過ぎないから艶だの線だのと変わらないな
問題にしてるのは線だの艶だのが共通言語として感覚を共有できる言葉なのか?だ
俺はこっちの方が線が細いと思う、いやいや俺はあっちだと思う、じゃ話にならないし、
まして掲示板で「どれが線が細いレンズか」など誰も答えようがない

258:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.139.248])
17/06/26 07:03:26.50 KPMRoD9Ep.net
そもそもそんなことを
「共通言語」として語り合う必要性があるのかどうか
共感して安心して生きるのが大好きなら
主婦たちと仲良くなってろよとw

259:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spd9-q/w5 [126.253.100.118])
17/06/26 07:04:39.69 JunRLlyKp.net
自分が気に入ってるレンズを
なぜ他人に追加承認してもらわない時になるのかw

260:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.245.8.146])
17/06/26 07:05:10.68 F6bd8YCwp.net
×時になるのか
○と気になるのか

261:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM8b-4K0b [219.100.137.60])
17/06/26 07:09:18.86 qavTvOxNM.net
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
こうしてみると55zは軽量コンパクトで写りもバランス良くていいな。売って50F1.4に変えたがデカくて出番減ったわ。

262:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.233.71.237])
17/06/26 07:12:06.55 kaHa5LD9p.net
55Zいいよね
フルサイズボディなら買ってた
APSCだと中途半端。

263:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-HC8N)
17/06/26 07:12:13.12 1xjKAONZ0.net
>>257-258
いや、お前ら数レス上の発端くらい読めよ
「一番線の細いレンズってどれ?」に答えられるかどうかの話だろうが

264:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spd9-q/w5 [126.254.131.139])
17/06/26 07:13:37.75 EjgHkHN2p.net
>>262
そもそも、そんな主観を他人に聞いて回るとかw
やっぱり共感追認識でウットリ安心コースだろう

265:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.219.183])
17/06/26 07:19:53.99 p2lxTiL8p.net
「オレ、○○が一番線の細いレンズに感じる。キリッ」
ならまだ
ああ、そうですかと流せるんだがw

266:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-HC8N)
17/06/26 07:22:34.53 1xjKAONZ0.net
まあそれならああそうですかどころか、全く触れない完全スルーになるな

267:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3bf-d71x [123.98.225.169])
17/06/26 07:29:08.34 k8Axnn3S0.net
a7r2で使える135mmって以下であってる?
SAL135mm ZA F1.8 +la-ea4
SAL135mm STF F2.8 +la-ea3
EF135mm F2 +mc11
EF135mm F1.8 Art +mc11
Batis 135mm F2.8
samyang 135mm F2(MF)
うーんEマウント版135mm ZA が出るか、SAL135ZAにSSMがつけば買うんだけど、今だとどれ買うか悩むな

268:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.245.144])
17/06/26 07:31:17.48 JxJRbY7ud.net
>>266
FE135もうすぐ出るだろ、ずっと噂にはなってる

269:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd9-q/w5 [126.205.194.171])
17/06/26 07:34:09.70 W8HkCQuDp.net
アダプターokならば
アポゾナー2/135も

270:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-ftIc [126.233.193.5])
17/06/26 07:37:07.28 zhriu5Evp.net
なんか馬鹿な書き込みごめんなさい。線が細い論争のものですw
単純にボーナスが入るんで、今まで視野に入らなかった3514ディスタゴンや5014ニュープラナーの使用感を教えて欲しかったのです。
まあ感覚的な話ですので人それぞれと言えばそうですよね。

271:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-SCcD [219.119.3.37])
17/06/26 08:22:58.83 tK8h1LMn0.net
>>266
Apo Sonnar

272:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-X7qj [210.149.27.188])
17/06/26 09:04:11.38 EsKz3QXpM.net
FE135楽しみだけどGMだとBatisの値段超えてくるかな

273:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae1-qYYv [106.132.18.109])
17/06/26 09:18:32.80 nqvaUu6va.net
センサーの解像度ならわかるが
レンズの解像度って言葉に違和感ある。

274:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-gp2z [1.66.105.35])
17/06/26 09:19:54.06 AnjQIokHd.net
センサーの解像度はピクセル数なのでピンホールだろうと不変だから、
レンズだと分解能あたりか?

275:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-+tQi [210.148.125.14])
17/06/26 09:19:54.51 PdbB8zDKM.net
線の太い細いってなんだよwww
と思ってたけどこれは確かにある
クソ解像の下位ズームと並単以上のレンズ比べるとわかる
ただ>>251は完全に気のせい

276:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 356f-QLwg [114.182.239.84])
17/06/26 10:20:37.11 c8kdHHNX0.net
はやくわいもEF135をFE135に置き換えたいよー

277:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-dgH6 [61.205.96.105])
17/06/26 11:08:07.42 oI1oWMiEM.net
>>260
カメラ趣味は所有欲を満たすほどに重くなるからねえ。
俺なんかはインスタ公開位だし、なおさらかも。

278:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7e-B1kV [111.101.142.113 [上級国民]])
17/06/26 14:06:50.20 le5SQLGP0.net
機材を弟子が持ってくれる写真家や、写真で飯食ってる(他に仕事しなくて良い)プロではないから
写りの他にも軽さやサイズも大事なスペックと思います
どれかが突出してても他のスペックが基準以下だとダメだね
デカくて写り良いのは小さくて写り悪いのと同価値になってします

279:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.5.225])
17/06/26 14:22:26.22 YGzBZwiSp.net
自分の中でそうまとめて
うれしかったから
みんなに発表してるわけぇ?

280:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b2b-SECG [153.172.51.159])
17/06/26 15:01:11.99 wCTjSruQ0.net
100-400GM
12-24G
15-35GM
シグマ14mmf1.8+mc11
どれ買うか悩みますね

281:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.69.171])
17/06/26 15:02:50.93 79eihbvtp.net
それだけバラバラな種類のレンズで
自分が必要な順位もつけられないんですかね

282:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.238.2])
17/06/26 15:03:15.35 B4KtsAHfd.net
>>279
1635GM待ち

283:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.69.171])
17/06/26 15:03:29.86 79eihbvtp.net
てか
最近出たレンズを並べて書いただけですね

284:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-dUdV [153.250.88.134])
17/06/26 15:07:02.24 k8OqpmF+M.net
1224が欲しいけど保護フィルター付けられないからなー
まあ一番の問題は金額だけども

285:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.238.2])
17/06/26 15:11:37.36 B4KtsAHfd.net
SIGMA1224ARTやEF1124F4Lと比べると、半分位の重量と体積、一番FEの本領発揮してるが、1635GMと同時期にでるととても買えない

286:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spd9-q/w5 [126.253.99.120])
17/06/26 15:13:41.61 6CADg4Rbp.net
軽い小さい→FEの本領
この脳みそ何とかしてw特にレンズでw

287:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d04-3rQZ [124.101.51.132 [上級国民]])
17/06/26 15:38:39.50 PZBvpfty0.net
EF11-24/4とEF16-35/2.8L3持ってるけど、16-35/2.8は殆ど出番なし。
なのでFE12-24/4は速攻で予約しましたよ。16-35/4は売却予定。
ぶっちゃけα7RUとSUだと、F4でいいと思ってしまう自分がいるわ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.238.2])
17/06/26 15:52:20.07 B4KtsAHfd.net
俺は既にFE1635Zを売ったw

289:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-KjeG [49.96.15.63])
17/06/26 16:33:56.91 7ZILxRMRd.net
>>283
保護フィルターがワイド保証ぶんの金額すると考えればいい。
1635GMにしてもフィルター14000円だし。

290:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-c1Sv [182.251.244.39])
17/06/26 16:47:14.56 KbRfiHw0a.net
別にZeissフィルターつける必要はないやろ

291:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-c1Sv [182.251.244.39])
17/06/26 16:50:20.60 KbRfiHw0a.net
そしてそういう意味じゃない

292:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-O5ch [221.117.63.17])
17/06/26 20:41:22.90 2iRZYIFG0.net
>>277
大まかなところでは同意
α7使う理由の一つがそれ

293:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-HC8N)
17/06/26 21:08:20.62 1xjKAONZ0.net
俺もNikon D7200からα6500に乗り換えた理由の1つがそれ
大きくて画質がいいのが小さくて画質が悪いのと同価値とは言わないが
大きくて持ち歩かなくて使わないで腐らせてるともったいないと思ったから常に持ち運べるのに乗り換えた
「常に持ち運べる」ってのを考えると高価すぎるのも気を遣って専用バッグ用意して…
ってなるから、価格の安さも重要だったりする

294:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-KjeG [202.214.125.207])
17/06/26 21:13:53.41 vjfQRdHgM.net
スレリンク(otaku板)
あらしてるけササクッテロの正体

295:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b7e-sdjJ [1.21.138.233])
17/06/26 22:00:32.93 SoJLlm2K0.net
子供が生まれるんでa6500とシグマの30mm1.4dcdnを一緒に買ったんだけど、赤ちゃんの手とか足なんかのパーツをアップで撮る用にマクロレンズも欲しくなってしまいました。
touit2.8/50mとsel50m28で、今後、フルサイズに興味が出た時のことを考えるとsel50m28なのかもしれないけど、今の一瞬を綺麗に撮るならtouit2.8/50mかな?と悩みます。
フルサイズ、APS-C問わずマクロレンズのおすすめって他にも有ったりしたら教えてください。

296:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-Y5ib [1.72.1.198])
17/06/26 22:04:35.79 bB/hET9Vd.net
90マクロでいいよAPS-Cで手とかアップで撮るなら

297:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb23-nmmA [121.111.39.8])
17/06/26 22:09:58.72 R2XObTx60.net
赤ちゃんならFE50マクロでも十分撮れそう。
touitが予算にはいるならFE90マクロも買えるよね。
圧倒的なボケ量が体感出来るので同じ値段で50mmと90mmがあったら断然90オススメ

298:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.5.136])
17/06/26 22:22:40.36 GO+EnP1b0.net
>>294
試しにE30マクロを買ってみるのはどう?
赤ちゃんだからAF遅くてもと思うけど、50M28も90M28もほんとにAF遅いのは買う前に理解しておいて
一方、E30マクロはマクロだけどファストハイブリッドAF対応でAF速いし、パーツ撮りなら日の丸構図で寄って大きく撮ると思うから、綺麗に撮るって部分も満たしてる(絞っても周辺は解像しない)と、思う
値段もかなり安いしね

299:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bea-ZLad [39.110.106.213])
17/06/26 22:23:39.60 PUA25x220.net
室内で赤ちゃん撮るのなら50マクロで良いような気はする
50と90を同じ倍率で撮った時に「圧倒的なボケ量」になったりするんだっけ?

300:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd9-u3VA [126.211.38.50])
17/06/26 22:29:36.77 W9c/Ry22r.net
理論上は一緒だよ

301:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bea-ZLad [39.110.106.213])
17/06/26 22:35:26.00 PUA25x220.net
だよなぁ
>>296がAPS-C使いなの見てなかったわ
確かに50よりは30マクロの方が良いかもね
フルに移行する時も6500キープしたって良いと思うし

302:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b7e-sdjJ [1.21.138.233])
17/06/26 22:38:58.26 SoJLlm2K0.net
90マクロは盲点でした。赤ちゃんだから50mmで十分かと思ってましたが、ちょっと離れて望遠気味に撮るのも良いかもしれませんね。
色々作例見てみます、皆さんありがとうございました。

303:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd9-u3VA [126.211.38.50])
17/06/26 22:50:36.53 W9c/Ry22r.net
まあボケなんて付随価値だから撮り方でカバーできるけど
APS-C90マクロで寝てる姿とか大変だぞ?30-50マクロの方が寄り添いながらサイレントで撮れるしいいと思うけど

304:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-DnGq [1.66.101.194])
17/06/26 22:54:19.27 cwZJFDRsd.net
どんな焦点距離のレンズでも、適切なワーキングディスタンスの把握は必要だろう
これが嫌ならズームレンズか現像時のトリミングに頼るしかない

305:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.5.136])
17/06/26 23:03:55.75 GO+EnP1b0.net
>>301
室内で換算135mmは長くて使い辛いから気を付けて
屋外と違ってちょっと離れてって距離感じゃないから

306:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.5.136])
17/06/26 23:07:18.83 GO+EnP1b0.net
てか、シグマ30mm F1.4トリミングを試して納得出来るを試した方がいいかも

307:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-Y5ib [1.72.1.198])
17/06/26 23:07:59.59 bB/hET9Vd.net
いや手とかのアップなんだから使いやすいでしょ

308:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-q/w5 [119.104.0.206])
17/06/26 23:09:15.81 SCAtrp5Aa.net
レンズが重いのは手ブレしにくいメリットもあるんだけどな。
俺みたいに夜に撮り歩きするヤツはss遅めだし三脚持ち歩くほど場所に指向性ないから。
もちろん重量優先で選ばないけど、少なくとも写りがいいとか機能がいいなら重さは気にしないな。
最近はcのts-e24をシグマのアダプタで付けっ放し。
とは言っても501.8の気軽さも好きよ。
気分じゃね?

309:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb23-KjeG [113.148.183.244])
17/06/27 01:04:47.46 VWhA5/JZ0.net
フルにいくきあるならFE50Mでいいとおもうけどね。


310:r> AFは遅くて問題ないさ。



311:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-dgH6 [61.205.96.105])
17/06/27 02:34:05.67 o0oR7FwnM.net
>>297
おいおい、90マクロ(SEL90M28G)はAFはスッと静かに動くタイプでAF性能は50マクロとは段違いだぞ。

312:名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0H0b-LyWh [107.77.76.127 [上級国民]])
17/06/27 03:11:36.15 BBFMHYHCH.net
その通り。俺なんか90mmマクロでマラソン走者を撮ったよ。

313:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6be3-TJBu [153.202.137.49])
17/06/27 03:24:55.18 Ce6fDeS50.net
Art 12-24 F4使ってるけど、FE 12-24 Gに乗り換えるか悩み中。
建物撮るの好きなので歪みが気になる…。

314:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-XeGe [49.106.193.207])
17/06/27 07:26:44.55 sXcyU/e+F.net
>>311
重量半分だぞ

315:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-MK7r [219.98.207.53])
17/06/27 07:29:15.49 3w75WCHi0.net
赤ちゃんの手足なんて試しに撮ってみたくなるだけだし、
数年後にはちょろちょろ動き回ってるし、
虫じゃないんだから等倍まで必要ないし、
そのためだけに買う必要なんかないぞ。

316:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-c1Sv [182.251.244.34])
17/06/27 12:58:14.29 vh6g2pXfa.net
トリミングでええやろなあ

317:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-whNa [49.98.141.45])
17/06/27 16:22:01.91 UYNU+exBd.net
>>309
90マクロって50マクロのAFみたく糞遅いAFじゃないんかぁ
90マクロのAFってイメージ的にはファストハイブリッドAF対応のレンズと遜色ない速さってことかな?

318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/27 16:29:28.75 .net
マクロにAF速度求めてどうするんだ???

319:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-whNa [49.98.141.45])
17/06/27 16:49:13.46 UYNU+exBd.net
マクロにAF速度の話しすると>>316みたいなの必ず湧くな
そしてマクロはMFで…って、言い出す
90マクロと50マクロのAF速度の差がどのくらいか聞いちゃいけないんですかねぇ…

320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/27 16:53:16.89 .net
>>317
MFの話なんかしてねぇんだが???
そもそも焦点距離が全然違うんだがなぁ・・・
ま、倍率はおなじだけどな
俺は50マクロと100STF買って90マクロは売ったわ。
AF速度なんか意識したことないから覚えてねぇわ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-dgH6 [61.205.96.105])
17/06/27 16:59:31.22 o0oR7FwnM.net
>>315
最短距離から無限遠まで動かせばグイ~ンとはなるけど、
マクロでない中望遠用途でAF使う場面ならほぼ無音でサッと動くよ。
ボディが6500ならE30が圧倒的に安くて良いと思うけどね。

322:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ea-q/w5 [210.194.101.52])
17/06/27 17:01:04.05 6egrzY840.net
こいつはひでーな
わかんねーならレスしてんじゃねえよwww

323:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-whNa [49.98.141.45])
17/06/27 17:04:46.09 UYNU+exBd.net
>>318
焦点距離が違うとか倍率が同じとかお前が50マクロと100mm STF買って90マクロ売ったとか、正直どうでもいい
>>319
ありがとう
なるほど、撮り方によって速さが異なるの


324:ヒ 6500持ってるからお試し兼ねてE30マクロ買ってみようかな



325:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-Y5ib [1.72.1.198])
17/06/27 17:07:14.37 meFN5CU5d.net
何のためにフォーカスリミッタがついてると思ってんだ

326:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-dgH6 [61.205.96.105])
17/06/27 17:20:06.96 o0oR7FwnM.net
>>321
書かれてるようにフォーカスリミッタースイッチで、否合掌時のグイーンを回避出来るんよ。
マクロも良いけど中望遠の単焦点として風景にも使ってるよ。メカメカしい外見だとかギミックも好きだな。

327:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-dUdV [153.250.88.134])
17/06/27 18:10:44.54 H7QYtGSGM.net
>>321
ヤフオク中古なら1万くらいで買えるよ

328:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3e5-VJjP [125.30.46.173])
17/06/27 18:23:27.46 Yb7S10xt0.net
マクロレンズはマクロしか使え(わ)ないと思ってる人
多いんですね。90Gのマクロはいずれほしい

329:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-XeGe [1.75.242.21])
17/06/27 18:29:23.65 vTGRMUahd.net
このスレ、広角はスルーされるが、マクロはなぜか荒れるな

330:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-whNa [49.98.141.45])
17/06/27 19:11:44.83 UYNU+exBd.net
>>323
90マクロのフォーカスリミッターのスイッチがfullだと、グイーンってなっちゃうってことかな
90マクロを中望遠として風景も良さそうだね
もうちょっと悩んでみる
三脚立てて本格的なマクロ撮影と中望遠として風景に使うか、E30で手持ちでお手軽マクロとどっちがいいか天秤にかけて
>>324
中古だと1万くらいとかほんと安いね

331:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.199.128.62])
17/06/27 19:50:46.85 jrg/ZA53p.net
ずっと悩んでるヤツが、一番荒れる元凶。
ww当人まったくわかってねえしww

332:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMf1-iUby [114.155.231.70])
17/06/27 19:57:11.67 FHUPoUN/M.net
Spd9-q/w5 山口が見えなければあまり苦でもない

333:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.129.52])
17/06/27 19:58:39.41 f/Hy0259p.net
山口が見えると苦しいってさw
そりゃお気の毒に。

334:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-9Vhw [182.250.251.228])
17/06/27 20:15:14.87 ViuRt7Wka.net
うちは90マクロの登板率が一番高いよ
普段の撮り歩きもほぼほぼマクロを持ち出しちゃうし、料理も商品も人も撮るからマクロばかり触ってる

335:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.233.206.242])
17/06/27 20:16:07.63 I7c+RyB1p.net
90M付けてるボディ教えて

336:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb23-rlUu [121.105.51.231])
17/06/27 20:19:12.94 h79iJzfO0.net
50マクロも90マクロも両方持ってて6500で使ってるけど、
90のほうが気持ちマシかなと思わなくもないが、どっちも
ゆっくり行って帰ってくる挙動は変わらない。85F18とは雲泥の差。
90は回転角少ないから最初からMFで使っちゃうことが多いかなあ。
50は回すのダルいから最短近くー無限遠近くの移動フォーカスリミッタ使う。

337:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.144.242])
17/06/27 20:30:31.44 aoI78sstp.net
>>331のボディは?

338:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-gp2z [1.72.3.121])
17/06/27 20:51:11.66 Q7W6S/wyd.net
90マクロは背景に葉っぱとか点光源とか入るとグルグルボケが気になるのが欠点だと思う。
が、100STFと交代すればおけなので2本持ち出してる。

339:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-q/w5 [126.247.76.216])
17/06/27 21:03:23.52 D9sa668Jp.net
盗撮もバックのボケ気にするんですか

340:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-9Vhw [182.250.251.229])
17/06/27 21:04:02.38 kqEZNEfXa.net
>>334
7II

341:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.199.11.233])
17/06/27 21:05:33.57 rmxQfF1jp.net
初めまして。

342:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.75.208.161])
17/06/27 22:30:06.52 P5CT7RG3d.net
>>335
ぼくはAPS-Cで使います!

343:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/27 22:32:47.19 .net
>>328
悩んでるというか、ド素人すぎて話にならん

344:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-whNa [118.18.135.96])
17/06/27 22:45:53.85 GKGTkP7c0.net
1224にフィルターがつけられないとか言ってるやつに朗報だぞ
URLリンク(youtu.be)

345:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ea-i7KC [125.8.152.57 [上級国民]])
17/06/27 23:00:40.36 dX04SVwE0.net
出目金用の角形フィルタって、昔からあるよね。

346:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6be3-TJBu [153.202.137.49])
17/06/27 23:01:02.23 Ce6fDeS50.net
>>312
500gの差と純正だからこその利便性の前には、
ゼロディストーションも霞むよね…。
そして、dポイント払いプラスでまたポイント5倍のキャンペーンやってるのね!
これはもう乗り換えるかあ。

347:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.41.154])
17/06/27 23:01:53.77 neuWG+4B0.net
>>340
分からないのに見当違いなレスしたお前が、話しにならんってどういう冗談w

348:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3f4-XeGe [125.173.165.63])
17/06/27 23:10:15.07 tWlx6wdY0.net
>>343
今週はガチャで10倍までですぜ旦那

349:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3f4-XeGe [125.173.165.63])
17/06/27 23:12:09.89 tWlx6wdY0.net
>>342
角形フィルターってすんごい分厚くて、買ってからこんなの挟むと画質劣化するだろ、と思ってからフィルターを全くつけなくなったわ

350:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/27 23:12:57.98 .net
>>344
見当違いに見えるのはお前がど素人だからなんだがなぁ・・・
90マクロと50マクロのAF速度を気にしつつ、安いといわれりゃ
30マクロも検討するとか、そもそもの目的を自分自身が全く
理解してな阿呆じゃんwww

351:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-VJjP [202.214.231.189])
17/06/27 23:18:20.47 lcD7tD5+M.net
ip隠してるやつが煽ってもなぁ
出せないんだろうねw

352:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-tdaE [49.106.211.171])
17/06/27 23:20:53.67 +xlV5W5sd.net
>>335
マクロとして致命的じゃないか
俺はEF100マクロを使ってるが良いぞ

353:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.193.237])
17/06/27 23:37:36.09 UDyVwHVPp.net
新発売ワクワク話しかできない
脳内夢ひろばクンアワレwwww
「今○○を使ってこういった写真撮影してるけど、
今度××が出るみたいだね
それを導入したらこんな感じに変わるな、楽しみだ。」
こんなスタイルの話が全くできないということは。
wほぼ願望脳内でしか書き込めないからだなw
今現在の立ち位置がヘロ・ウソ・ナンチャッテ過ぎるから。
必死に取りつくろったニセスタンスが話の出発点とwwwww

354:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.152.193.237])
17/06/27 23:38:02.63 UDyVwHVPp.net
「どうだ!この最強のスペックレンズたち!」エッヘン→ポケモンバトラー(with自分では持ってない)
「オレ様に焦点距離の死角はない!コンプリートぉーケケケケ」→ポケモンコレクター
「どうだ!クーポンキャンペーン総動員して価格コム最安値より10円安くなったぞオレ天才!」→パズル好きのコジキマインダー
「カメラでレンズ換えたりして写真撮るの楽しいねワーイ」→一般人

恥ずかしい順
1. クチだけ、持ってない、見せられない
2. 「悩んでるんですー」
3. 教えて!お願い!などのプリーズ体質
4. きいてきいてぇ!ぼくのかんがえたさいきょうの○○
5. グギギィ!「 コ ノ ウ ラ ミ ハ ラ サ デ オ ク ベ キ カ 」



355:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-whNa [49.98.141.131])
17/06/27 23:40:33.17 hNkp0KvUd.net
>>347
ID隠しのチキンさん、人違いですが
文章もろくに読み取れない阿呆に阿呆と言われる筋合いないなぁ
50マクロと90マクロのAFの速さは知らなかったから聞いただけ
安いからE30マクロも検討じゃなく、三脚使った本格的なマクロ撮影だったら90マクロ、お手軽手持ちマクロならE30
普通はここまで書かなくても読み取れると思うけど

356:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d06-whNa [182.21.41.154])
17/06/27 23:43:17.31 neuWG+4B0.net
稀に見るド阿呆がID隠しのチキンとかマジで笑えるんだがwww

357:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spd9-q/w5 [126.254.201.250])
17/06/27 23:43:25.34 WQkyQiY7p.net
SEL30M35なんて使い物にならないから。
なんか使えそうな純正ラインナップとか思っちゃってるおまえ
お幸せにw

358:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb6f-dgH6 [121.118.243.86])
17/06/28 00:29:55.26 9SfjBzpU0.net
>>335
ホントにSEL90M28Gもってる?
レモンは出ても点光源でグルグルに悩まされるなんてないんだけど。

359:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e311-KNQ0 [219.206.111.40])
17/06/28 00:36:32.50 IEB215J90.net
>>345
残念、8倍だったわ

360:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-tdaE [49.104.29.137])
17/06/28 00:38:25.30 XV3PKgVld.net
>>355
レモンも致命的だなw
マクロでレモンって

361:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd9-q/w5 [126.233.75.38])
17/06/28 00:44:37.35 xNezC3Dup.net
なぜそんなところの描写で致命的とか言えちゃうのか
よっぽど過敏症かネット雑誌マンセー信者なのか
同じようなこと言わないと死んでしまう精神病なのか
写真の主題がどんな映りしてるかは、なぜ全然関係ないのか

362:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb2d-Jn68 [111.171.141.77])
17/06/28 01:15:56.65 sPg2nDbv0.net
>>358
同じようなこと言わないと死んでしまう精神病はお前だろ、バカ(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/262 KB
担当:undef