OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part3【ワッチョイ有】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:17:37.29 grgUHOKR0.net
フルサイズ=写るんです
を渡されるんだろうか

151:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:36:14.47 SSXSAby+0.net
>>150
写るんですでもいいです
早くフルサイズを恵んでください

152:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:41:36.48 I2flsXhNM.net
キチガイが発狂してるな

153:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 11:01:02.44 SSXSAby+0.net
>>152
キチガイって言い過ぎじゃないですか?
横浜の彼も今頃資金集めをして
僕にフルサイズを恵んでくれますよ
それまで彼を信じましょう

154:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 11:16:24.16 SSXSAby+0.net
>>84
ねえ
早く住所教えてよ

α9が売り切れるよ

155:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 11:25:00.99 SSXSAby+0.net
>>84
まだでづか?
早く住所教えてください

フルサイズ恵んでください

156:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 12:05:48.33 acd3nymrd.net
さきほど入荷の連絡があって、今日からこのスレの仲間入りできます。
さっそくフルサイズさんに圧倒されてます。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 12:43:52.99 1WqOSdC3a.net
>>91
>>122
所要時間約10分、すげーな

158:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 13:33:34.00 7JWW/Jcd0.net
嘘つきだからね

159:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 14:10:10.35 q/BI+Jmh0.net
コイズレス思い出したわ

160:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 16:51:31.78 10UBMhEF0.net
>>158
嘘じゃないよ

161:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 16:52:19.53 10UBMhEF0.net
>>158
横浜の彼を信じようよ

彼は必ずフルサイズをくれる

162:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 16:56:34.56 10UBMhEF0.net
>>84
お腹空いたよう
早くフルサイズ貰って
家に帰りたいよう

163:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 16:57:01.53 10UBMhEF0.net
>>84
お願い致します
フルサイズをください
住所教えてください

164:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 16:57:42.37 10UBMhEF0.net
もう一度忘れないようコピペします
何度でも書きます
お願いしますα9買ってください
84 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-jo5C [126.254.1.69 [上級国民]]) sage 2017/05/26(金) 00:36:19.84 ID:VDkWWB1op
>>81
良い事を思い付いたぜ。
哀れな貧乏人にしてココロの病気の持ち主なお前に同情してやる。
IPアドレスから相手の住所が分かるんだろ?
だったら、俺の家まで辿り着けたらフルサイズを恵んでやるぜ。
お前が自分自身の足で家の前まで来られたら、の話だがな。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:06:40.92 VDkWWB1op.net
俺、横浜とは一度も言ってないんだよな

166:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:15:41.29 10UBMhEF0.net
>>165
じゃどこですか?

川崎でも品川でも
どこにでも行きます
お願い致します
住所教えてください

167:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:16:18.67 10UBMhEF0.net
>>165
今すぐ自転車

飛ばして
行きますんで

フルサイズください

168:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:17:01.73 10UBMhEF0.net
>>165
お願い致します
α9をください
D610でもいいです

169:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:17:33.21 10UBMhEF0.net
>>165
早く
住所教えてください

フルサイズ恵んでください

170:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:18:24.11 10UBMhEF0.net
>>165
これだけ

お願いしても

ダメですか
くれるってのは嘘ですか?

171:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:18:54.72 10UBMhEF0.net
>>165
フルサイズが欲しい

フルサイズください

フルサイズ恵んでください

172:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 17:24:31.81 kXYwjB0ga.net
gmoになってるけど、岡山のところから利用制限喰らった?

173:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 18:01:51.41 UvVCPjQ70.net
大都会岡山在住を知られたくなかったんじゃない?まあ
「お前にやるカメラはねぇ」
ナマポで充分だろ

174:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 19:51:13.70 qkdvnoYvd.net
このスレどうなってるの?本スレあるのかな?

175:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 20:16:03.27 Y03vMGOpM.net
終わってる
みんな居ないよたぶんあらし工作員の
勝利だねスルー耐性の低さが招いた、
結果の惨状ですね、さようなら

176:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 20:17:28.82 AjBDsuCZ0.net
本日のNG推奨IP
[183.180.55.213]
コイツは「終わったスレ」でおちょくられ続けているアホで、相手されると喜んで居着いてしまいます。
餌を与えないでください。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 20:30:49.61 IDwUDeuJM.net
週末は晴れるかな?
晴れたら花しょうぶを撮りに
行くつもりです。晴れ晴れでも
カンカン照りは勘弁してほしい。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 20:43:33.48 NChvdB3e0.net
アボンばかり

179:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:02:11.05 DfwJ1XP/M.net
ムシ撮るぞ、ムシ。
草木が茂って、蚊やヒルが出て、
雨が多くて、実はシーズンオフ
というか、裏シーズンだったりします。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:39:13.91 vfesaOC10.net
そろそろ、千手が浜のクリンソウを楽しみに行きたいですね。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 12:17:20.54 yhZPHsuY0.net
ホタル撮りに行ったけど2匹しかいなかった
ライブコンポジットと暗視スコープなみのEVFは最強だった

182:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 19:18:49.73 FYCIucceF.net
うちの紫陽花咲き出した♪

183:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 19:44:22.01 j5n94aeg0.net
奥様の多肉植物を撮影。
月に1〜2回、撮影して写真を進呈。年末には13枚選んで、
カレンダーにして差し上げる。カメラが、iPhoneよりきれいな
写真が撮れることを常に思い出してもらえるように。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 19:56:38.56 ImVH+JgQ0.net
>182-183を読んで卑猥な事しか思い浮かばないのは俺だけだろうな…。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 20:38:45.99 WOP6rG5I0.net
>>184
え?肉厚の赤黒い写真のことじゃないの?
それしか思い付かなかった

186:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 21:34:15.38 yhZPHsuY0.net
>>184
ん?
よくわからん、誤爆かな

187:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 22:59:43.16 n81nxfQ/0.net
植物というより貝だからなあ

188:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 23:56:34.31 yhZPHsuY0.net
>>187
えっち

189:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 00:18:31.56 TzbtoCh00.net
多肉植物可愛くて好きだけどなー
今の所日当たり悪くて育ててないけど

190:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 10:24:51.76 x6V2zqMIM.net
>>184
で、貴方は何を撮ってるの?

191:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 13:56:20.97 KSaDegdkM.net
奥様の多肉植物w

192:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 14:07:11.94 TzbtoCh00.net
キモいな。カレンダーにするんだからそんなキモいものじゃないだろ。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 22:05:15.77 dXLQejoGH.net
全く売れてない

1位:α7 II(ソニー)
2位:EOS 5D Mark IV(キヤノン)
3位:X100F(富士フイルム)
4位:X-T2(富士フイルム)
5位:LUMIX GH5(パナソニック)
6位:α7R II(ソニー)
7位:D500(ニコン)
8位:α6000(ソニー)
9位:PowerShot G7 X Mark II(ソニー)
10位:RX100 V(ソニー)

194:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 22:06:38.65 dXLQejoGH.net
>>165
早くフルサイズくれよ

このまま家に帰れないと餓死する

195:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 22:07:31.99 dXLQejoGH.net
>>165
よくも俺を騙してくれたな

一生マイクロフォーサーズを呪ってやるからな

196:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 22:55:20.05 eY5y+jf+p.net
>>195
だってお前、俺ん家を割り出せてねーじゃん
辿り着け限りはやれねーなあ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 23:09:08.85 ePR28H2W0.net
特定したらとか言わない方がいいぞ
マジで特定する奴がいるかもしれないからさ
そろそろ荒らしはやめてカメラを買えるように働きなよ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 09:40:25.46 BFlj3D5vp.net


199:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 13:28:11.02 OCzW5aOtdNIKU.net
オリンパススレを荒らしてる倉敷さんのお家に遊びに行きましょう!
【asahi-net.or.jp】
URLリンク(keiromichi.com)
【kct.ad.jp 倉敷ケーブルテレビ】
URLリンク(keiromichi.com)

ついついラーメンスレでも同じパターンの荒らししちゃいました!
【荒らしは】岡山のラーメンpart81【完全無視で】 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(ramen板)
スレリンク(ramen板:568番)

200:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 17:51:18.39 GBxZLMFe0.net
>>84
>>93
弁護士の先生に相談したら
名誉毀損で訴えれるって
という事で開示請求させてもらうわ

お前を必ず法廷に引きずりだしてやるからな

201:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 17:56:13.23 GBxZLMFe0.net
>>84
フルサイズ買ってくれたら
お礼にお前の家族の写真を撮ってやるよ
ここまで人様をバカに出来るんだから
さぞかし立派な家族なんだろうな

202:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 17:57:14.78 GBxZLMFe0.net
>>84
お前のご両親にもちゃんとお礼を言わないとな
金持ちなんだから
嫁さんは美人なんだろうな

203:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 17:59:14.42 GBxZLMFe0.net
>>84
子供はいるのかな?
かわいい写真を撮ってやるよ
男の子かな?
女の子かな?
お前に買ってくれたフルサイズでかわいく撮ってやるよ
俺写真の腕には自信あるんだ

204:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 18:05:22.52 GBxZLMFe0.net
>>84
ああ
早く

お前に会いたいな
今年中には会えるかな

205:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 18:06:54.73 GBxZLMFe0.net
>>84
開示請求に半年くらいかかるから

今すぐ住所教えてよ

206:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 18:08:21.95 GBxZLMFe0.net
>>84
弁護士費用に30万円ほどかかるから
6DやD610だと赤字なんで
α9を頼むぞ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 18:09:52.31 GBxZLMFe0.net
>>84
α9って瞳優先AFってのがあるんだって
かわいいお前の息子や娘をバッチリ写してやるから
期待しておくれ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 18:20:47.31 0ZiNm2NGp.net
面白くないレスがつくから過度な煽りは辞めてね

209:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 18:56:29.55 18IrPLBr0.net
今日の更新が1レスしか見えねえ
ワロリンチョ

210:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 20:49:13.73 xoev6cMka.net
>>207
こいつの一連の書き込み、脅迫だよねw?
嫁や娘に危害を及ぼしてやるぞ、と暗に示しているとも読めるな

211:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 21:23:10.66 UdL5Jn3+d.net
カメラを初めて買いたいと思いますが、初心者がE-M1 Markll を使いこなすのは大変でしょうか?
本格的に始めたいと思うのですが、やっぱり初心者向けから始めた方が良いのか・・・高い買い物なので悩んでいます。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 21:31:33.27 18IrPLBr0.net
大変だけど、使わなきゃ本格的には使えないよ。当たり前だけど
ただ、マイクロフォーサーズでいくと決めたんなら、エントリーモデルにする必要はない
エントリーモデルも使いこなすの難しいからw
てーか、このスレでも使いこなしてる人は俺含めてほぼいないと思われ
それくらい多機能なんだわ
とりあえず、写真の基礎というか、どういう写真を撮るときにどう設定をいじるかは、
カメラ機種固有のムック本があればなんとかなるわさ

213:211
17/05/30 21:45:03.60 UdL5Jn3+d.net
>>212
とりあえずこの機種の本と初心者向けの本を読んで妄想しています。
自分にはオーバースペックだとは思いますが前向きに検討します。
ただ某量販店で見繕ったら40万円。
レンズを妥協してを安いのにするか・・・悩みどころです

214:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 21:48:46.13 18IrPLBr0.net
絞り設定とかシャッタースピードとか、ISO感度の関係のうんぬんかんぬんわかってくりゃ上等でしょ
いったれいったれ

215:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 21:52:51.47 WzZmQQgM0.net
使いこなす必要は無いんだなぁ

216:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 21:54:58.66 sgt9tXnB0.net
何をどう撮りたいとかあるの?

217:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 21:59:54.67 mFL8pnpy0.net
フォーサーズレンズは無印E-M1と比べてもっと快適に動く、使えるものです?つっても14-54IIくらいしか持ってませんが。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 22:05:41.06 ZXJyer930.net
オレはフォーサーズレンズしか持ってないわ(´・ω・`)

219:211
17/05/30 22:07:37.55 UdL5Jn3+d.net
とりあえず今週末に現物を触りに行ってみます。
撮りたいのは建物。あと、ダイビングもしているので水中撮影も考えています。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 22:24:53.84 IBXRilOD0.net
>>211
買ったはいいけど撮るものなくて
そのうちスマホがメインとかざらにいる
悩むなら今度出るE-M10Vとか
安くなるM10Uとかにして
本格的にとるようなら上級機にいけばいい
上級機持つような人は大抵二台以上カメラ持ってるのが普通だし

221:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 00:12:43.06 12r35TYB0.net
>>211
操作については、単に自動任せで撮って、何か不満が出たら調べて自動を外すという方針で良いんじゃないかな。
だけど、全く初めてということはカメラというものを持って歩いたこともないということでしょ?
M1mk2はけっこう大きくて重いから、片手間に持ち歩いてチョイチョイと撮るという感じにはならないけど、バッグどうするの?

222:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 06:49:13.51 13cdG/vL0.net
水中撮影用の予算は別途用意できるんだろうか・・・
一からとなると、なんやかんやでトータル100万近いコースになりそうなんだが。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 07:24:29.47 v3D0UY950.net
>>217
AFはすこぶる良くなったよ。クロスセンサーになっただけの効果は十二分に感じられる。
むしろ、コントラスト式オンリーのProレンズだと、薄明薄暮時のローコントラスト条件下で
良く外すw 位相差式フォーサーズレンズの方がアテになるということも。
Σ50-500のAFまで利く(精度にはバラツキがあるけど)のは驚いた。無印M1では全く
使えなかったからな。
ただし、電子補正が効かないのか、光学的限界なのか、拡大MF時に解像が明らかに
甘いと感じる。プリントでは全く気にならんけどな。14-54系は元々甘いのが売りのレンズ。
大して気にならんだろ。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 07:57:05.45 qIMtcwDVM.net
>>196
倉敷くんだろ
遠いから行かない

225:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 16:29:53.14 xOVHlvtZ0.net
オリケア+特集のカワセミの撮り方勉強になるなぁ (´・ω・`)

226:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 20:39:59.09 dUC4EdFFd.net
○○ ○○様
オリンパスオーナーズケアプラスからのお知らせです。
日頃からE-M1 Mark IIをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
E-M1 Mark IIオーナー様のための特設ページ
「もっと知る!楽しむ! E-M1 Mark II」
に新しいページを追加いたしました。
今回はカワセミの撮影を例として、野鳥撮影にオススメの機材や
設定についてのご案内となります。
ホバリング中、および、飛翔の瞬間のそれぞれのシーンを撮影するために、
どの項目をどのような意図で設定するか、例を挙げております。
また、今回ご案内した設定のsetファイルを用意しておりますので、
ダウンロードして実際にお試しいただけます。
撮影するのが難しい被写体ですが、一助となれば幸いです。
「鳥の撮影をしよう!」
URLリンク(cs.olympus-imaging.jp)
「もっと知る!楽しむ! E-M1 Mark II」トップページ
URLリンク(cs.olympus-imaging.jp)

今後も窓口に寄せられた声をもとに、当コンテンツの拡充を予定しております。
ご意見・ご質問・ご要望などがございましたら、お気軽に当メールにご返信いただくか、
オリンパスオーナーズケアプラス専用お問い合わせ窓口までご連絡ください。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 22:14:52.72 cmoWSeMTa.net
初心者だからこそハイエンド機を使って全てを学ぶという考え方もある

228:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 22:16:40.25 ttPmjd+70.net
ほんの数万円の差だろうしな
欲しいものを買って使った方が健康のためだ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 22:24:02.01 x5kzCfpZd.net
レースや航空祭とか、動きの速い被写体でなければM5M10でいい。
できればパナG8くらいになればいいけど。

230:211
17/05/31 22:34:03.06 DMUVHAQMd.net
いろいろ意見ありがとうございます。
今回購入しようとしているのは
E-M1Markll
M.ZUIKO ED 12-100mm F4 IS PRO
メーカー純正バッグ
SDカード
レンズケース、キャップ
ですが、これだけあれば大丈夫ですよね・・・?
建物中心となるとM.ZUIKO ED 7-14mm F2.8の方が良いのかオールマイティーさで12-100mmにすべきか悩みどころです。
水中撮影は1年カメラを続けたら検討します。さすがに予算が・・・

231:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 22:37:16.17 ttPmjd+70.net
>>230
挙げたらキリないけど予備バッテリーは必須中の必須かと

232:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 22:43:51.92 HPVoN11s0.net
>>230
バッグはどこでもいいのでは

233:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:00:21.26 mnkRUGQB0.net
バッグは、カメラを電器屋に持ってって、「入るか試させてちょ」のほうがいいよ
好きなデザインのバッグ見つかるし
まあ、純正が見た目好きなら止めないけどね
大抵のバッグは、中の仕切りがマジックテープとかになっててレイアウト自由に変えられると思うけどね

234:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:01:00.80 WWbrH6Cj0.net
12-100って分かってる人からしたら良いレンズだろうけど、普段からカメラ使ってない人だと重いってならない?使わなくなったら勿体無いし。
せっかくのレンズ交換式なら、レンズ交換できた方が色々対応出来るとは思う。
それも含めてカメラ屋で相談してシステムいくつか考えて見たら?
そこらの電気屋より、かなり大きなカメラコーナーあるところの方がいいよ。
ここで話聞くだけより、知識全くゼロなら触って用途や使い心地体感した方がいい。ここのアドバイス参考にして

235:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:02:49.14 OHFM8tKpp.net
>>230
一本しか買わないなら、7-14は汎用性に欠けるのでは?
そして動かない建物がメインの撮影対象ならば、ISがウリの12-100でなくとも良さそう。
12-100よりも多少安くて明るい12-40は如何か。
更にボディに関しても、E-M1 MarkIIの様な動態撮影性能は不要では?
ここは敢えてE-M5 MarkIIかE-M10 MarkII、或いはE-M1(初代)を推す。
これらのボディを中古で買って、慣れて来たり性能に不満を持ったら買い換えでも良いんじゃないかと。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:04:41.09 mnkRUGQB0.net
>>230
そだそだ。
ストラップは純正のが付いてくるけど、思いきり「Olympus OM-D E-M1 MarkU」ってロゴがでかく表示されてるから
俺は耐えられないからカメラストラップ買ったよ

237:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:08:59.96 mnkRUGQB0.net
やべえな。
純正カメラバッグ3万円かよ。ありえねえ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:09:53.23 13cdG/vL0.net
レンズキャップはレンズに同梱されてるから不要。
当面レンズは一本だけというならレンズケースも不要。
ブロワーは買っとくべき。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:17:47.31 htkpsWIt0.net
レンズ保護フィルタとキャップ間違えてるんじゃね

240:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:20:54.08 mnkRUGQB0.net
そろそろ情報多くてパンクする頃かな

241:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:22:03.91 1rBUlx9Q0.net
>>230
自分も建物やインテリアの写真を多く撮るので、やはり7-14は欠かせないけど、当然それ一本ではどうしようもないので標準ズームも必要
12-100は便利だけど高いので、7-14に加えて12-40の中古などいかがでしょう
ちょっと予算的に厳しいかもしれないけど、バッグの予算を抑えるなどして検討してみては

242:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:32:29.23 hDUgp8q+0.net
12-40は皆勧めるな
そんなにいいの

243:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:35:41.38 OHFM8tKpp.net
そもそも一年カメラを続けるか分からない人なら、いきなりE-M1 MarkII買わんでE-M10あたりで色々憶えてからでも良い気もするな。
良いレンズ付けときゃ撮れる写真はそう変わらんし。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:36:10.09 mnkRUGQB0.net
そりゃいいよ
でも、短焦点の代わりにはならんね。やっぱ
子供撮りで即効ズーム効かせて良い画が取れるのは強い

245:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 23:55:51.09 HPVoN11s0.net
将来水中写真やるなら明るい12-40ではないかな
建築撮るならkowaの8.5mmという手もある

246:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 00:01:00.40 1LwczQpT0.net
超広角はパース付きすぎで使いづらいからまずは標準ズームで良い
どうせレンズ交換式カメラに足を突っ込んだら最後
大金使う事になるからM1IIと12-100でいいよ
水中で撮る事になっても対応出来るし遠回りする必要無し
何より欲しいんだろ、背中を押してもらいたいだけで

247:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 00:05:45.83 1LwczQpT0.net
水中じゃ12-40使えないだろ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 00:06:22.15 IhULZmKV0.net
建物と水中なら、なおさら超広角が良いですよ

249:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 00:09:54.84 2j4CTZyH0.net
建築撮るなら、オールマイティさ優先で12-100でいいね。ひいて全景、各部アップでディテール抑えられるし、屋根とか遠い所や、近づけない所が多々あるので建築好きの本職の人は望遠あった方がいいです。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 00:11:55.46 WhyzMyTx0.net
なるほど建築も望遠要るのか
てっきり広角だけあれば良いのかと思ってたよ

251:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 01:54:10.60 9XjFkiW00.net
今ならパナライカの12-60の方がお勧めかも
ところでフジヤのフォーサーズが一気に無くなったんだが、転売ヤ―が仕入れたか?!
50-200 12-60 の竹ばかり・・・

252:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 03:15:40.10 of7jSdMx0.net
>>230
SDカードはUHS2の読み書きが速いのを買うのがいい。
連写はしなそうですが、意外にストレスの元になるし。
ケチって買ったUHS1のカードは、バックアップに成り下がって、ほとんど使ってない。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 06:41:24.08 /tojdiYO0.net
12-40なら14-42キットレンズで良し

254:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 07:48:53.40 VQTQbDe9M.net
>>253
そうなの?

255:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 08:05:30.88 SCX/s1ie0.net
12-100に水中ポート出てたっけ?

256:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:00:28.88 HEWATjATM.net
マクロ用しか無いよ
だから水中を考慮してレンズを選ぶ必要はない
14-42は薄くて良いんだけど
やっぱ広角端12は欲しい場面多い

257:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:06:37.33 351cswrS0.net
>>253
広角側の2mm(換算4mm)って結構違うと思うけど?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:29:15.55 mv67kjxAp.net
>>219
ダイビング仲間歓迎ヽ(・∀・)ノ
ハウジングとブラケットとポートで結構お金かかっちゃうけど頑張ろう。
マクロも楽しいよ。
奥の目にピンが来てる失敗写真だけど参考までに。
カメラはM1だけど。
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 10:05:46.52 Mwyd/HN8a.net
>>258
いいぞ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 12:30:14.52 ISmHXs+y0.net
>>258
良いねー。
ダイビング始めようかな。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 12:48:26.41 AuaKgjAza.net
俺もブラインドタッチできるようになるまで頑張る!

262:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 13:01:58.56 mv67kjxAp.net
12-40は水中使えるよ。
純正フラットポートが販売終了なのでアテナのドームポート14万円しか選択肢がない。
ただし7-14でも使えるから結構便利。
12-40と7-14じゃ水中でも結構違いが出て面白いよ。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 13:07:06.45 p9UtjDTB0.net
>>258
水族館のアクリル越しではこのクリアさは得られないから羨ましいなぁ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:19:24.04 atZjYq990.net
>>210
写真撮るのが脅迫?
じゃお前は毎日逮捕されてるなw

265:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:19:52.07 atZjYq990.net
>>211
何でフルサイズ買わないの?
バカなの?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:20:20.67 V8EZAN/F0.net
>>263
この間、水族館でクラゲ撮ってきたんだけど、え?どうした?ってほどクリアじゃなかったのは、
アクリルのせいですか、腕のせいですか?
ってどんな設定だったらもっとうまく撮れたんだろう。
ちな教えて

267:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:21:14.59 atZjYq990.net
>>84
あれれ?
前は即レスくれたのに
ガン無視?
ひょっとして
俺にフルサイズ買ってくれるために
寝る間も惜しんで働いてるのか?w

268:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:22:14.66 atZjYq990.net
>>84
ここまでコケにして
逃げれるなんて思ってないよな?
開示請求に半年くらい掛かるんで
クリスマスプレゼントはD820を頼むぜw

269:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:30:54.36 atZjYq990.net
>>76
本当にIP表示っていいね
IPなければまず2chにプロバイダーの開示請求掛けて
そこからプロバイダーに契約者の開示請求掛けないといけないのに
IP丸出しだから直接プロバイダーに開示請求掛けれる。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:41:40.33 JXYLwg4Z0.net
>>266
水族館の生き物は設定いじるだけではなかなかうまく撮れないと思うよ
ある程度の機材持ってたら、あとはどれだけトライ&エラーを繰り返しながら腕を磨けるか
他の被写体とはかなり違うから、たまにしか行かないならうまくなれない

271:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:55:27.84 atZjYq990.net
>>270
何でこんな豆粒センサーの低感度の糞画質カメラで撮るの?

272:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:57:16.63 atZjYq990.net
>>84
早くお前に会いたいな
半年って長ええよな

273:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 16:02:39.42 atZjYq990.net
>>84
約束通り俺自身の足でお前の家の前まで行ってやるから
お前も約束守ってフルサイズくれよ。
お礼にお前の家族写真撮ってやるから。
俺は写真の腕には自身あるんだ。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 16:05:37.05 JXYLwg4Z0.net
ちなみに自分はキスデジに2.8通しをメインで使ってた頃水族館に通い詰めてたけど、設定はシャッター速度優先(60分の1秒を基本に明るさによって上下)でISO上限800から非常用で1600にしてたぐらいで、他には特に何もしてなかった
でも自分の位置取りに気を付けて被写体の動きに合わせてカメラ振ればかなりきれいに撮れてたよ
ただしばらく行かないと勘が鈍ってまた下手になる
今は5D4も持ってるけど、キスデジで撮ってた頃のほうが上手かった

275:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 16:07:25.58 atZjYq990.net
>>274
そりゃお前の腕が下手くそなんだ
こんな豆粒センサー糞画質カメラ使うからだ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 16:08:54.49 atZjYq990.net
お前も神奈川県かw
IPアドレスから住所を検索できます。
IPアドレス、またはドメインを入力してください。
検索結果 
IPアドレス222.148.101.245ホスト名p6245-ipngn5801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpプロバイダ未入力
国Japan郵便番号214-0021都道府県Tokyo市区町村Tokyo緯度35.6895経度139.692

277:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 17:05:39.96 atZjYq990.net
変な荒らしにかまってすまんな
>>84
こいつがフルサイズくれたら
ここから消えるんで
我慢してくれ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 17:07:25.82 DREgT5w60.net
水族館、前好きで年パス買ってよく行ってたけど、明るいレンズも必須だけど、アクリル越しだから現像が大事だと思うよ。
オリンパスなら、階調設定ローにするだけでだいぶ違う。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 17:23:44.80 NH3DtNRA0.net
>>264
じゃあ、お前もたくさん撮影してあげるよ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 17:32:46.88 p9UtjDTB0.net
>>266
設定はあまり重要ではないかな、クラゲならSSは1/60あれば十分だし
それよりも重要なのは水槽に対して真正面から撮ること
じゃないと光の屈折で被写体がボケるブレる色がおかしくなる
あと古い水槽でアクリルが劣化してるのはどうやっても綺麗に撮るのは無理、諦めるしかない

281:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 17:51:17.03 DREgT5w60.net
俺は設定重要だと思うけどなー。
アクリル越しな以上、コントラストはどうしても落ちるし、色味も変に緑がかったり少し調整しないと変わっちゃう。
まぁ後でRAW現像出来るなら後でいいけど。
水槽は確かにできるだけ正面から撮りたい。曲面のアクリルだとよけいに。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

282:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 18:14:06.66 DREgT5w60.net
例えば、何も設定しないオートの状況だと
URLリンク(i.imgur.com)
階調をローにするだけで暗部がだいぶ引き締まる。
URLリンク(i.imgur.com)
他にも色味もいじりたくなるけど、これだけでもアクリル越しのコントラスト低下はだいぶ違う気がする。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:11:17.11 y7O7T2hU0.net
>>279
ありがたい
楽しみしてるよ

284:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:11:43.00 y7O7T2hU0.net
>>280
>>281
フルサイズ買えばいいじゃん
バカなの?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:12:48.56 y7O7T2hU0.net
>>84
お前に会ったら
俺のどこが病気なのか教えてくてよ
早くお前に会いたいぜ

286:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:19:36.70 NH3DtNRA0.net
>>283
じゃあ、撮影してあげるよ
今すぐ倉敷駅の南口に来てくれない?

287:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:32:56.97 G6Df7AZaH.net
ユーロ円のLがバクエキになったので
買ってみました
結果的にですがこ

288:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 20:13:35.54 huR77jMzH.net
水族館でアクリル越しに綺麗に撮れるかどうかはセンサーサイズなんて関係ないのに何言ってんだこの馬鹿は

289:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 20:24:18.08 /tojdiYO0.net
スルーしなさい

290:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 20:44:44.40 G6Df7AZaH.net
センサーサイズのせいかな
暗いね

291:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 20:52:11.66 G6Df7AZaH.net
センサーサイズのせいだとおもうけど
連写が速いね

292:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 23:00:34.50 tvrWWyel0.net
12-40 + 純正フラットポート 使ってる。オレ的には一番お気に入りの
組み合わせ。
純正ポート、どうして販売中止にしちゃったのかな。遮光リング込みで
ベストな状態で使えるのに。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 01:39:35.49 6ak7Vqdvd.net
>>281
2枚目まで見た時点で被写体が女なのかと疑ってしまったw
ごめんw

294:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 01:47:50.58 99gy+r9D0.net
岩合はんのプロフェッショナル観たらやっぱり MarkU使ってたわ♪〜

295:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 02:33:53.56 O46RpoQL0.net
>>281
良い写真ありがとうございます。
1枚目の写真はサムネで水着に見えて完全に騙された。
水族館はダイビングと違った魅力あるよね。
僕はダイビングよりも水族館にが難しい。
8/1.8、セブ島。
みんな、水中は文字通り別世界だよ。
さぁ飛び込もう。
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 07:21:28.44 iN10AQHf0.net
>>295
魚と一緒に泳いでる感がすごい。
いいなー。ほんときれい。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 07:33:42.64 +Tazt6faM.net
mk2のシャッター音が聞けるYouTubeありませんか?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 07:54:33.48 PermEwsQp.net
Nikon D500に70-200 2.8Eを付けてドッグランで走り回る犬を撮ってます。機材軽量化の為にEM1 mk2を検討中です。
レンズは40-150PROを持ってて今はパナのG8で使ってますが走り回るワンコにはAFが追いつきません。mk2使ってドッグランで撮影されてる方いますでしょうか?AFはちょこまか走る小型犬にも追いつきますでしょうか?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 08:37:48.81 EEtdYPa+a.net
E-M1 mark IIのC-AFは像面位相差だけだからジャスピンは出にくい
ハズレも多いけどパナのほうがジャスピン率は高い

300:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 08:47:01.10 K3+17M9ya.net
>>297
お店で聞こうよ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 08:54:58.52 k3e1ncYE0.net
>>300
置いてる店少ないやろ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 09:16:02.37 4DEG/rshM.net
一生D500使ってろよニコチョン
あ、倒産したらオリンパスに乗り換えするのかな?ww

303:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 09:46:59.88 M05sXfrKM.net
うちは田舎なんでカメラのキタムラしかない
しかもカメラのキタムラにはオリンパスのデモ機はありません(T0T)

304:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 10:01:16.08 lu4svklG0.net
こっちのキタムラにはあるぞ

305:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 10:05:16.93 lu4svklG0.net
ど田舎の熊本だけど

306:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 11:22:45.72 NoePLMXfH.net
博多いけよ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 12:48:35.58 ijU0ynaua.net
D500+70-200/Eで大体2.3kg
E-M1 m2+40-150/2.8で大体1.3kg
重さだけなら期待ほど軽くならんような
これくらいは撮れるみたい
URLリンク(e-m-wonderful.com)

308:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:02:02.34 aVehOOojH.net
>>286
倉敷駅に到着したぞ
1DX2ぶら下げてるんで声掛けてくれ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:02:08.76 PermEwsQp.net
>>307
大変参考になるリンクありがとうございます。
犬と一緒に走り回るので1kgの差でも大いです。近々mk2購入する事になりそうです。皆様ヨロシクです。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:02:50.57 aVehOOojH.net
>>298
フルサイズにしなさい

バカですか?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:04:47.94 aVehOOojH.net
>>84
あれ?

今までの威勢の良さはどこに消えたの?w
逃げ出した負け犬と
みんなに笑われるぞw

312:266
17/06/02 16:50:03.58 8AWji7bq0.net
ちょっと水族館に通って腕を磨くように頑張ろっと。
教えていただいた方ありがとう。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 17:32:34.76 NoePLMXfH.net
アクリル磨いたらええんちゃうか

314:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 19:41:15.70 X4s3zNeZd.net
>>313
魚側が傷ついてるんだ

315:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 20:09:15.39 2VIItnPZH.net
レイプでもされたんけ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 03:36:59.04 IzxoBnPr0.net
>>310
別にフルサイズだからAFが早いってこともないぞ。まあ、わかってるんだろうが。
あと、すまないけどレスバトルしたいなら別のスレに行ってくれないかな。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:09:57.97 vo//OY/50.net
URLリンク(i.imgur.com)
E-M1と60Macroで@石垣島

318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:52:05.94 iicIXTuq0.net
>>317
おおー

319:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:07:37.50 VK8UZwi+0.net
>>317
かわいいね!

320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:15:16.50 8IWKEWjNa.net
ありがとう!最近全然行けてないんだけど。EM1買った時にハウジング全部買い揃えたよ。マクロと魚眼も買ったから、総計60万近くなった。今、12-100とmark2欲しいけど、ハウジングが共有できないから、無印は残して水中専用で使おうかなと。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 18:27:17.32 49XtcCv6p.net
いい色だー。可愛い!
60マクロはイソギンチャクがいい色に映るよねー。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:00:22.43 +MXAzZJ/0.net
>>307
そのニコンを1時間右手で掴んでみなよ 絶対イヤになる
オリでそれに近いセットは結構持ってぶらついてても気にならない重さ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:01:24.56 +MXAzZJ/0.net
そうだ! ストラップ首掛けしなくて済むのよオリ

324:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:38:36.37 s/luqmA1H.net
つまり、ちっちゃくて凹凸が少ないんだな?
ロリコンやな

325:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:55:20.90 F/DsMtz40.net
>>324
普通の人はそういう発想はしない
するのはロリコンだけだ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:06:05.82 s/luqmA1H.net
ロリコンはロリコンをみてロリコンってわかるんやで

327:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:44:55.25 F/DsMtz40.net
>>326
流石さロリコンやな
俺はロリコンって書いてないとわからないぜw

328:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:51:56.95 vKx7CwUDp.net
俺はオリコン

329:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 01:07:02.55 emRF9fcR0.net
>>317
すごいなー!こんな写真撮りたいけど腕もないが、そもそも泳げない。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 02:45:47.91 r6+kuJsxM.net
ニコンは重さもだけどデザインが野暮ったくて嫌だ
あれぶら下げたまま飲食店とか入れない
Dfみたいなデザインなら良いのに

331:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe5-rLqX [150.31.0.6])
17/06/04 08:48:26.74 8VH8wLe50.net
>>330
DfはDfで結構でかくて分厚い
まともなレンズ付けると結構威圧感あるんだよね
シルバーなんてお弁当箱みたいに見える

332:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-sdkB [210.149.255.233])
17/06/04 11:11:12.15 JdWFgOykM.net
>>330
Dfが1番ダサいわ
見た目だけクラシック風味なのにずんぐりむっくりだし

333:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb6f-nRPB [60.34.152.254])
17/06/04 12:03:33.13 QiN8kQNR0.net
下半身デブw

334:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9b-V3oX [119.228.33.251])
17/06/04 14:10:34.07 NLRQjd030.net
dfってパケ写詐欺のポッチャリ系AV女優みたいな感じ。
実物の分厚さに驚愕した。

335:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b2d-SN6U [222.228.147.107])
17/06/04 14:39:20.58 Z8fLD5X90.net
Dfは確かにカッコイイんだよ。写真で見た時は。ところがだ、ミラー込み撮像素子入り現代のニコンマウント
AF対応品となると、すっごく大きくなる訳だわ。本来ならニコ1規格でやるべきデザインだったけど、見事に
失敗しちゃったからね。
ニコ1もフォーサーズ規格に乗っかれば、ニコ爺がサブマウントで幾らでも買ってくれたのにな。そうなったら
そうなったで、オリパナのミラーレスは危機的状況に陥ったかも知れんがw

336:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saff-esot [106.181.98.39])
17/06/04 14:58:18.67 De9FcBxea.net
何言ってんだこいつ

337:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Jc3G [49.97.99.5])
17/06/04 14:59:42.37 IgtYox3xd.net
>>334-335
いやほんとこれだよ

338:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe5-rLqX [150.31.0.6])
17/06/04 15:49:07.12 8VH8wLe50.net
ただ、日付選択削除の便利さだけは、OM-DはDfに逆立ちしても勝てない

339:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb11-SN6U [60.144.1.22])
17/06/04 18:14:19.87 5iwH2Aw90.net
>>330
機能割り振りが完全固定のダイヤルは一見取り付きやすそうでも先がないから良くない。

340:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb11-SN6U [60.144.1.22])
17/06/04 18:16:50.15 5iwH2Aw90.net
>>338
カレンダー表示で日付ごとの削除ね。あっても良いには良い。
それよりむしろ、複数表示時にシフトの範囲指定複数選択のほうが良いじゃない。

341:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-VCUc [49.239.78.208])
17/06/04 19:42:36.23 JYnzSm84M.net
そうだなDFかっこいいわー憧れちゃうなー

342:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fdb-J4c7 [211.1.200.223])
17/06/05 01:25:48.44 zes+pY2E0.net
>>340
そうしたところは パナのほうが親切なんだよなw

343:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-Jl4o [1.75.232.236])
17/06/05 06:18:48.85 dlWtz54bd.net
>>342
マーキングしてからの一括削除やスマホへの一括転送は楽なんだけどね。
逆にこっちの機能はパナに取り入れて欲しいわ。

344:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbea-zUMb [110.134.250.37])
17/06/05 06:20:31.14 r/H4ABXu0.net
ニコンがマイクロフォーサーズ規格に参入しても、オリンパスやパナソニックに対抗できんの?って逆に
思うけどなぁ。
レンズに関しては買ってもらえてもボディにそんなに売りないだろうし。

345:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-vl5F [36.8.96.167])
17/06/05 07:25:17.60 BJ7YsUb30.net
>>344
参入するわけないんだから、バカの話に触んな。

346:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-nEAw [61.205.2.43])
17/06/05 09:02:47.71 /vHNhwy3M.net
まあ今のニコ1の状況よりはマシだっただろうって話でしょ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2560日前に更新/93 KB
担当:undef