●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102● at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:25:40.81 bo88A7GV0.net
>>882
スリックのスレてどこぞねんはともかくとしてCP+辺りで発表されても
市販されない小物類は随分あるから気長に待つしかないでしょ

901:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/22 23:01:11.06 GsxTIQzz0.net
クリップオンストロボを使って多灯ライティング撮影したいんだけど、godox x1 とか買えばいいの?
今 d750 と sb910 持ってて、内蔵フラッシュでリモートコントロール?してるんだけど、正面からフラッシュ当てたくないのと、同期したりしなかったり不安定。
日中とか、ストロボ遠いと思うように動かない。
godox 以外にオススメあったらおしえて。

902:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/23 21:06:15.45 BYwhvhMJ0.net
>>880
現に寺社とかで千何百年も持ってるのが現存してるわけだからね。
当然ながら保管状態とかに左右されるけど、高いのは何億(何十億?)とかする楽器なら当然保管は徹底するに決まってるし。
>>881
当初は木管だったのが金属になって現在に至ってるとかだっけ?
まあ、金属性にしても個体差バラツキが大きいのが当然の工芸品の類い、ということで。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/24 00:18:49.59 VqtCXcn80.net
書くスレを間違えてしまったので再度投稿し直します
アルカスイス互換と雲台について質問です
現在Manfrotto MHXPRO-3WG(雲台)の購入を検討しています
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ただ現在使用中のアルカスイス互換プレートに対応していないようで困っています
調べてみると雲台にクランプをつければなんとかなるそうなのですが
何分使ったことがないのでこの認識であってるかどうかわからず…
SUNWAYFOTO クイックリリースクランプ DDC-60X
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑こちらのクランプを雲台に取り付ければ
アルカスイス互換のプレートでも使えるようになるのでしょうか?
ちなみに使用しているプレートは以下のものになります
Peak Design CP-2 [キャプチャープロ カメラクリップwith PROプレート]
URLリンク(www.amazon.co.jp)

904:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/24 00:37:05.91 MqSjDSr30.net
>>886
> 【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】8
> スレリンク(dcamera板)

905:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/24 03:43:12.39 AbwxsRpT0.net
マイクロフォーザーズとAPS-C機で迷ってます
大きさ、軽さから40-150f2.8のレンズを選びたいのですが70-200f2.8と比べると画質、AFの速さなどAPSCの方が有利なのでしょうか?

906:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/24 07:05:15.36 yr1Bf2Rn0.net
>>886
2つの問題があって、
1.マンフロットのプレートがsunwaypotoのクランプの下につけられるかどうか。ネジの長さとネジ穴位置が問題になる
2.Peakdesignのプレートがsunwaypotoのクランプにはまるか。アルカスイス互換同士はあまり安心できない。
1はオレもマンフロットの自由雲台でやっている。
2はいくつかクランプを買う覚悟でトライ。

907:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/24 23:25:00.87 nr8bGGGm0.net
SanDiskのUltraにしようと思ってて
マイクロSDカードのが[小は大を兼ねる]でいいかなと思いますが
これから買うならSD大のメリットてありますか?

908:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/25 00:36:08.76 peL7WjrO0.net
小を使う事がなければ大のままでいいんじゃね

909:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/25 02:11:11.17 NZmZ88lY0.net
>>890
大きい方が安い、後メーカーによってアダプターの相性が悪い事がある

910:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/25 10:40:18.00 19Rdr/va0.net
>>890
アダプターの僅かな相性でエラー頻発がある。
使っている振動でアダプターの差込みが僅かに緩んでエラーもある
いずれにしてもアダプターがネックになるかもと思っておいた方がいいよ

911:890
17/10/26 06:30:29.68 yfTpPak80.net
皆さんありがとうございます。アダプタには注意なんですね。
ちなみに性能はUltraで無問題でしょうか?
コレにしとけとかありますか?

912:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/26 06:34:38.72 wczg3s590.net
Extremeでも値段大差ないべ。

913:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/26 06:58:09.09 sjfK4n8v0.net
動画とるのでないならあまり気にしない

914:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/26 19:39:53.26 UDGKn4JC0.net
>>894
各メーカーの推奨メディアになってることが多くて、カメラとメディアとの相性とかが起きにくいサンは持ってるほうが良いから、まず買うならサンが無難で確実といえる。
だけど、機種によってはかなり速いタイプでないと本来の性能が生きないとか、逆にそんなに速くなくても実用的に全く問題ないとかいうこともある。
何年先にどういう機種が出てそのときに自分が実際に買うかなど事前に分かるわけがないんだから、先を見越すとかは意味が薄い。
従来は進歩が早くて、何年か経ったら大幅に大きくて速いタイプが安く出るのが常で、何年か前に買ったのは小さくて遅いから予備に持って歩いて必要なときに仕方なしに使うくらいの感じで、
何年か先を見越すなどまるで無駄でしかなかったけど、今は進歩がそれほど急激ではなくなってはいても、似た傾向はある。
依然として、「必要なときに色々調べた上で必要な速度かつ容量の手頃な値段の物を買う」、という方針が無駄が少ないはず。
って、PC自体や外付けストレージなんかも全く同じことね。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 00:06:53.66 8G7/YNOM0.net
>>894
まあできるだけ接点減らしたいからSD用はSD使っておく方がいいよ。
SDを割ったら中からマイクロSDが出てくるのはヒミツな

916:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 22:23:21.17 FmggV/Qy0.net
TXやRX100で趣味で写真を撮っていますが、ファイルサイズとHDD容量に日々頭を抱えています。
iphotoでエクスポートをすると、見た目画質が変わらずに大分ファイル容量が落ちますが、
一体どこのデータがおちているのでしょうか。
ご教授ください。

917:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 23:56:49.20 renJY38j0.net
>>899
Jpegだよね?
落としているデータは大きく2つに分類できる
1つはYCbCrの色差成分
RGBを明るさYとCb、Crの2つの色差成分に変換して色差成分の方を間引きしている。
例えば、色差成分は1マスずつ記録していたのを2×2の4マスで1つのデータにするとか
もう一つは離散コサイン変換をした時の高周波成分
単純に言えば複数マスでのパターンを減らしているということ
詳しくは量子化とか離散コサイン変換で検索してみるといい
凄く単純化して2×2の4マスで白黒の2色で表される場合で例を言うと
圧縮の前は2の4乗で16パターンあるわけだけど
それを圧縮で(例えば)白1黒3の4パターンと黒1白3の4パターンを禁止して、
残りの8パターンで表す形にしている。
(実際はもっとマス数も多いし、複雑だ)

918:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 00:26:12.07 xXIVRmJG0.net
>>899
転送も速いテラのHDDが1万もしないで叩き売りされているんだから、悩んでる暇に買ってきて入れれば良い。
PC内にしか保存していないなら、PCのドライブが壊れただけで録り溜めた写真が全滅する。
実際に全滅してから慌てても遅い。
日常的に外付け、それも一つではなくて複数に重複してバックアップするのが賢明だから一石二鳥。
動画、それも4Kとかとなると、必要な容量が膨大になって容易なことではなくなるけど、静止画ならRAW保存でも大したことはないし。

919:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 01:12:36.27 6a/932Ql0.net
>>900
>>901
回答ありがとうございます。
JPEG画像です。HDDはバックアップをとってあります。
外付けに移すのは以前したことがあり、管理が面倒でやや抵抗があります。
古いデジカメから、cannonの高倍率デジカメに買い換えたとき、
画質が落ちてファイルサイズが横ばい程度だったので、
実害がないなら、ファイルサイズを落としてしまいたいと思っています。
モニター鑑賞でプレビューで等倍表示しても、劣化を感じないことも多いので、
なぜ最初から、画質サイズを落とさないのだろう ?とも思ったりしています。
してもいい人・しない方がいい人の背景や、実際にしているの方の意見などもお伺いしたいです。

920:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 07:34:45.86 Cq2LYJVj0.net
>>902
音源だって耳に聞こえない範囲を減らして圧縮していたのにハイレゾとか出てきたじゃん
hddなどの容量が大きくなって普通の人には感じるか感じないかの余裕が付加価値になっている

921:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 07:50:09.37 FtT2kzFvO.net
先日週末はどんより曇り空、どしゃ降りの台風となりましたが、
平日の今朝から一転し青空が展開しています。
どちらかの里山をのんびり散歩して、輝く薄などをスナップしたいのですが、あいにくの平日です。
大変困りました。私はネクタイをして、蛍光灯の点る狭苦しい部屋の中で仕事です。
本日がお休みの羨ましい写真愛好家はいますか?

922:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 11:28:02.83 5IkM9fb50.net
>>904
定年退職した人か月曜日が定休日の散髪屋の人かな?

923:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 11:47:19.62 GFCJwoEM0.net
>>904
24時間営業部門、市場関係など朝には終了、午後から仕事などどな合間でも利用できる人はたくさんいますよ

924:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 19:03:54.66 xXIVRmJG0.net
>>902
「外付けに移す」んじゃなくて「外付け複数に重複して副本を作っておくことをしないと危ない」という話。
一ヶ所だけで安心してたら痛い目に遭う危険大。
まあ、個人的なデータだけなら自爆するだけだからどうでも良いとはいえるけど、実際に飛んでから慌ててる例が少なくないから念のため。
ちなみに、今これを書きながらLANで繋いだサブ機の中のサブのHDDに、意図的に時間差をつけた2-3日分のデータをバックアップしてたりする。
JPEGを縮小しないとやりづらいことがあるなら、「PC内のHDDとかが小さすぎる」せい。
「古いデジカメ」では問題なかった古い世代のPCを使ってるなら、今どきの普通の画像を不自由なく扱えるようなPCを買う(買い足す)ほうが時間と手間の無駄も減るでしょ。
古くて遅くて小さいPCでやりくりするのは、むしろ、自分で適当に判断案配してチョイチョイでできる上級向けという面がある。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 19:58:13.91 sNpAlI9q0.net
カメラメーカーのニコンがスマホの影響でコンデジの需要が落ちてしまい、中国の工場を操業停止するとか。
でも今更どうしてかな?
スマホの前とはカメラ付き携帯で、その頃からコンデジの需要が落ちていても無理のない話で。

926:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 20:47:11.24 dDl81cB90.net
sns普及でわざわざコンデジ使うよりモバイル端末の方が便利なので客層が流れた

927:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 21:06:31.55 sPY0AQqG0.net
コンデジはピークから1/10になったらしいからな
とっくに市場として崩壊してる
防水コンデジと高級路線しか残ってないね

928:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 21:26:34.22 7CW8ChLU0.net
>>902
>モニター鑑賞でプレビューで等倍表示しても、劣化を感じないことも多いので、
Jpegの圧縮は気になりにくいところで出来る限りデータ量を減らす、という志向だから
気になりにくいんだよね。
例えばYCbCrのうち、人間は明るさYの変化には敏感だけど、
色差成分Cb、Crの変化には比較的鈍感だと言われている。
だから色差成分の方のデータを減らしているわけだ。
>してもいい人・しない方がいい人
人というよりは…写真というか場面/用途で分けた方がいい
902もきれいに取っておきたい写真とかあるでしょう?
また気にならないように圧縮するとは言っても機械的に圧縮するわけで
圧縮すると肝心な部分が見えなくなる場合もある。
例えば文書とかの写真で細かい文字が見えなくなることもあり得る。
結局は個別に使う人が判断するしかないよね。
まあ見る人、使う人が気にならないならどんどん圧縮して良いと思うよ。

929:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 22:05:43.26 Gmj9ZVDX0.net
>>908
ほんとうはもっと早く撤退したかったんだろうが
進出歓迎、撤退は袋叩きといわれているように
足抜けするなら資産も技術も全部中国に置いていけ、さらに違約金や保証金も払えといって
あらゆる手を使って妨害してくるので退くには相当時間がかかる。

930:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:29:22.27 sNpAlI9q0.net
ふと相談というかアンケート。
私はデジカメのSDメモリカードを4枚ほど所持している。
一つは256MB、512MB、1GB、2GB。
このうち、どれかをハードオフに売るなりして、1枚か2枚くらいに残しておきたいと思ってる。
とは言っても、メモリカードなんて小さいから10枚くらいあっても場所を取るものじゃないが。
あなただったら、どれを残す?

931:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:29:33.78 7CW8ChLU0.net
>>908
>スマホの前とはカメラ付き携帯で、その頃からコンデジの需要が落ちていても無理のない話で。
理由は2つかな?
1.インターネットへつながりやすくなったことによる使い方の変化
携帯電話自体のデータ処理能力の向上と、回線速度の上昇での使い方の変化があるよね。
昔は写真もかなり圧縮しないとインターネットに上げるのが大変だったし、動画を上げるのは難しかった。
結局、携帯からPCにデータを移してからインターネットに上げるなり、印刷するなり、という使い方だった。
それだとコンデジに比べて使い方でのメリットがなかったんだよね。
今はスマホから直接インターネットにアップできるので、
コンデジに比べて1アクション少なくて済むというメリットがある。
2.コンデジと比べてのコストパフォーマンスが、昔と比べてよくなっている。
市場拡大と製造能力の増大と規格の統一が進んだ結果としてスマホ(携帯電話)のコストパフォーマンスは凄くよくなっている。
特に手ごろな価格帯の製品が良くなっていると感じる。
昔は安い携帯電話は性能がかなり微妙だった。
特にカメラ部分はコストカットの対象になりやすく…
画素数だけで言ってもコンデジ並みのカメラはハイエンド品にしか付いていなく
ミドルレンジでは100万画素以下でトイカメラ並み
ローエンド品はカメラ自体が付いていないというパターンもあった。

932:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:35:20.66 LDk25im90.net
>>884
誰か教えて

933:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 00:03:02.83 xV1Q+8Qy0.net
>>884
【光を】ライティング機材23灯目【操れ】
スレリンク(dcamera板)
こっちじゃない?
といっても、ワイヤレス発光の具体的な機種の問題だから、むしろ機種別のスレの方が良いかな?
ワイヤレスなら国産でニッシンとか。どの機種のニコンの何に対する動作がどうとかは知らない。
> 日中とか
FP発光でもかなり強力なのが欲しいという話? GNいくつクラス?
小型のクリップオンをいくつも並べるとかはあり?
> ストロボ遠いと思うように動かない
って屋外?何十メーター?
個人的には用がないから試してないけど、日中屋外で遠距離となると電波式でないと無理な条件とかでは?
ワイヤレスでTTL連動とかなしで単純に発光させるだけなら、YONGNUOとかの電波式で安いのがあるけど、
これまた、どの機種のニコンの何に対する動作がどうとかは知らない。

934:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 02:10:22.30 g6YQat+n0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経、米IDC調べ)
URLリンク(i.imgur.com)

935:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 02:11:14.31 g6YQat+n0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
スマートフォンに押され、デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされたのが現実です。
デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

936:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 16:50:58.84 DbHjCv+g0.net
>913
今時2GBとかゴミだから全部捨てる。
ていうかハードオフに売れる?それともなんか希少価値のある奴?

937:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 17:48:03.26 WOv4XzYt0.net
キヤノンのコンデジにロシアンファームを使うばやい、
この2GBが実に役に立つのじゃ。知らんな、ひひ。
ロシアンファームだから、特許も何も無視、機能制限は取り払われて
機能が大幅に追加される。電源OFFで元通りになるので安心だが、
それじゃ不便だろうってんで、ファームの自動起動もできるんだな。
20枚連続1/3ステップブラケットだの、
RAW出力できないはずの機種からRAWが出せたり、
換算撮影焦点距離の常時表示や、バッテリー残量の%表示、
本体内に3ヶ所も仕掛けられている温度計の表示なんてのも可。
ただし、開発が2GB上限のある時代だったので、4GBメモリーでは面倒なんだな。

938:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 20:08:36.78 ljA7JVfS0.net
ケンコーのバリアブルNDXってどう?
やっぱり普通のNDに比べて見劣りする?

939:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 20:27:21.47 UVNYb+xC0.net
>>921
やめとけ。

940:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 20:39:48.47 eddO8TcK0.net
>>916
>YONGNUOとかの電波式で
これ探してみる。ありがとう。
真正面から光を当てたくないから、電波がいいかな

941:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 20:46:45.37 xV1Q+8Qy0.net
>>923
具体的なカメラとストロボの機種の組み合わせの実動作をしっかり確認してからにしないとソンするから。

942:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 21:26:33.10 hcGHTSvE0.net
電波式だと外付け送信機もいるのでは?

943:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 22:12:32.23 eddO8TcK0.net
>>925
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの発信機をD750につけて、受信機をSB910 に付けるだけじゃいかんのか?

944:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 23:26:27.32 10FVs14k0.net
>>911
902です。ありがとうございます。写真を見直して、考えてみます。

945:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 23:27:56.68 ljA7JVfS0.net
>>922
そんなにか

946:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 23:41:01.10 xV1Q+8Qy0.net
>>925
電波式のワイヤレスといっても意味はいくつかあるけど、結線を無線に置き換えるタイプで、送受信機は同一のものなんかもあるから。
どのワイヤレスがどのカメラとストロボの組み合わせで何がどうなるか、実際の動作や安定がどうとか、単純一律ではないから個別の確認が必須という話。

947:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 23:47:19.40 nQSZ9wRC0.net
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 110
スレリンク(dcamera板)

948:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 23:58:11.38 xV1Q+8Qy0.net
>>926
そういうのも、YONGNUOとかいくつもあるけど、どのカメラとどのストロボの組み合わせの実際の動作がどうなのか確認が必須と。
多いのになると3個とか5個とかセット販売なんてのもあったりする。
オート連動ではない単純な発光だけというのも、使用条件次第では行けて安い目


949:だから要検討。 あと実用でけっこう効くのが使用電池ね。高電圧タイプとか他と互換できにくくて入手しづらいタイプだと不便とかいうこともある。 それの場合単三*2だそうだから問題ないね。



950:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 20:44:50.99 u5tRY+380.net
67の中判で80ミリのレンズが付いた機種があります。
それと同じ画角と言えば35ミリ換算で何ミリのレンズが
付いたデジカメで3:2で撮影し、プリントしたものの
長辺をカットして6:7にすれば、ほぼ同じ画角のものが
できますでしょうか。
ただし、カット前の長辺はカット後の長辺にします。

951:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 21:30:04.76 uf+Sj87U0.net
35mmフルサイズカメラを使うなら、f=34.2857mmの焦点距離のレンズで撮影し、
24×30mm部分を引き伸ばせばいいと思います。
6×7判というのは呼称に過ぎず、画面縦横比もコレと同等と考えるのは誤りです。
実寸は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
では、56x70mmとされています。上記数値はこれを元に計算しました。

952:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 21:41:04.71 u5tRY+380.net
レスありがとうございます。
難しいですね。焦点距離とフィルムサイズ(センサーサイズ)が
同じなら、同じ範囲がプリントされるものだと思って
おりました。

953:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 01:03:14.31 aWtVeIme0.net
レンズをレンタルしようか迷っているのですが、
レンタル時に提示する個人情報って何年くらい保管されるものなんでしょうか?
1回借りるだけなので、長期的に保管されるとなると、抵抗があります。

954:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 06:20:49.70 h+EEK3WP0.net
悪い企みの予感

955:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 06:45:03.54 LC3sDfnA0.net
商売なら何十年もとっておくんしゃないか

956:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 08:51:43.77 KIM9C08t0.net
せいぜい盗撮するぐらいじゃないのw

957:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 10:16:01.79 a7pk1b6G0.net
税務上は申告期限から7年間は保存しとかにゃあかんことになってますがな。
今年の分の稼ぎは、来年しますけどな。
勝手に破棄して過少申告とか、多めにでっち上げて粉飾決算とか、
税務署様に言いがかりを付けられれば、証拠がなければいいなりになるしかありません。
なので8年くらいは「誰に貸したかわかりません」ということにはできませんな。
それとこーゆー身勝手な客にモノ貸したくないですわ。
あんた、貸したモノ使って、上がりが悪ければモノのせいにして、
金払わん、金返せ、補償しろ、言い出しかねませんからな。い、や、ど、す。
とんだ疫病神が引っかかるもんですな。

958:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 18:00:37.99 c3KkvZdn0.net
ごねる客に限って個人情報出し渋ったり偽情報登録してたりする傾向があるんだよな
ネットショップやってるからよくわかる。

959:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 19:15:00.54 h+EEK3WP0.net
>>940
そりゃ、ごねるのも計画のうちでしょうからね

960:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 23:42:25.92 20bjlaQ/0.net
マイクロフォーサーズの将来性についてお聞きします。
OLYMPUSのE-M5 MKUを所持しています。
レンズは
・M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
・SIGMA 60mm F2.8 DN
の3つを持っています。
最近マイクロフォサーズの将来性について気になっています。
ソニーのフルサイズのミラーレスカメラのスペックが高く評価も良いこととから、時代はフルサイズミラーレスに移るのかな?って思っているのですが
もしフルサイズミラーレスが主流になった時、マイクロフォーサーズはどうなるのか?OLYMPUSはどういう対応をとるのか心配です。
もしOLYMPUSがフルサイズミラーレスを作ることになったとき、今持っているレンズは使えなくなってしまうのか不安・・・という心境です。
それとフルサイズのミラーレスと、マイクロフォサーズは使い分け、住み分けは可能だと思いますか?

961:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 23:54:12.60 J2J7eK9Z0.net
な、ばかGKくさいやろw

962:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 02:41:56.35 hB4R3ME/0.net
別にオリンパスが倒産しても、今持ってるカメラが突然使えなくなるわけじゃない
好きにしたらw

963:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 07:22:17.95 8dA+2JKJ0.net
>>942
>>944 の言う通りすぐ使えなくなるわけでもないし、フルサイズはやっぱりレンズが大きくなるからコンパクトなカメラシステムとして残るんじゃない?

964:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 11:35:54.27 HaZphd840.net
>>942
そいうときがきたらオリンパスもフルサイズ新システムに移行だよ
OM切捨て、旧フォーサーズ切捨てで生き残ってきたメーカーだからね
まあアダプターでレンズくらいはクロップして使えるよ。

965:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 18:33:07.76 bWRGluST0.net
おまいはもしかしてファッション雑誌の表紙からハリウッド映画までプロは全部フルサイズだけで撮っていると思っているのか?

966:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 19:53:17.71 4o/2UjO50.net
今から七年前に買った12メガピクセルのデジカメ。
シャッターを押してから次に撮影できるまで1秒から1.5秒くらいかかる。
最近買った20メガピクセルのデジカメ。
シャッターを押してから次に撮影できるまで「情報を記録中です」みたいな表示が一瞬出る。
本当に0.5秒くらい。
これって20メガのデジタル情報の方が情報量が多いから処理が多いので、そうなるの?
もしくはメモリカードの性能にもよる?

967:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 19:54:55.99 3dbpuDr20.net
URLリンク(dotup.org)

968:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 20:03:18.32 OXdrGStz0.net
>>948
ん?
情報量が多い方が0.5sで短いのに情報量のせいって何事?

969:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 20:23:04.89 GrylHLuj0.net
>>948
「処理が多いので」じゃなくて「処理が速いので」だよね?
ピクセルサイズが大きくなって画像のデータ量が多くなっていても、新しい方が処理も転送も速いから所要時間が短いという問題だけど、そんなにかかるというのはちょっと不審。
レンズ交換式に特に速いメディアを入れると、20MPクラスとかでも毎秒何コマのペースでメディアいっぱいまで連射できるのも幾つもある。
コンパクトは良く知らないけど、そんなに速くはないのが普通としても、1秒で1-2コマ撮れるかどうかってのは不審。メディアが酷く遅すぎない?
あるなら機種スレで聞いてみるとか。機種によってどういう設定だと妙に遅いとか、何かあるかも?

970:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 20:23:05.37 4o/2UjO50.net
「情報を記録中です」というのが20メガピクセルのデジカメは出る。
ところが12メガピクセルのは出ない。
これってSDメモリカードの性能が悪いから?

971:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 20:38:19.64 GrylHLuj0.net
>>952
漠然とした一般論は無意味で、機種とメディアの具体的なところや色々な設定次第で変わりうるから機種を伏せたら駄目。

972:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 20:45:11.17 OXdrGStz0.net
>>952
それ表示するしないは機種で違うのでは?

973:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/03 21:29:14.07 JqOPiUAk0.net
レンズ交換式カメラはあまり使わないので慣れていないのですが。
昔撮った写真がどのレンズを使って撮ったか、後でわからなくならない方法ってありますか?
たとえばEXIF見ても、焦点距離と絞りしか記録されていません。
50mm F/8 と分かったとしてもそれが
50単焦点
17-50ズーム
28-75ズーム
18-140ズーム
16-300ズーム
もしこのあたりのレンズを持ってたら、どれで撮ったかわからなくなりませんか?

974:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 00:25:19.86 Wge9CI8n0.net
>>955
exifにはレンズ名等が記載されるので通常は問題なし
もしかしてexifをレンズ名あたりを無視するもので見てるのだろうか

975:956
17/11/04 00:50:08.59 Wge9CI8n0.net
補足です、マウントアダプタ使用などで初めからレンズ情報がexifに書かれない場合は
ファイル名で区別がつくようにしてます

976:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 01:05:34.56 Q9YXvRBY0.net
>>955
カメラボディーだけではないレンズの型式も表示されるソフトはあって、メーカー純正のソフトなら大概表示されると思うけど、
当然対応機種限定で、社外レンズとかだと違う機種名にすり替わったりしてることもあるから確実ではないんだよね。
だけど、買えるレンズは持ち歩けるレンズは限られていて、意味が薄くなるから似たようなレンズを何本も買ったりしないし、
似たようなのをゴソッと持ち歩くということもしないから、そもそも紛らわしくなることはあまりない。
たまたま同じ焦点距離があるレンズを併用していても、開放値が違うとか区別の目安になる違いはあるのが普通で、
それらがたまたま全く同じになったとしても、前後関係とかからどれを使ったか思い出せる方が普通。
それに、「色々見てもどれで撮ったか全く分からなくなるほどそっくり」なら「どれで撮ったか分からなくなっても関係ないからどうでも良い」し。

977:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 10:26:05.98 E0dNJyHdO.net
秋が深まり、里山の紅葉撮影が楽しい時期となってきていますが、
紅葉を撮影する場合、順光、逆光どちら側からが
より印象的に撮影することができますか?
また、現地の天気があいにくの天気だった場合の対処法を教えてください。

978:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 10:53:16.28 MujxEs/U0.net
>>905-906
構ってちゃんに釣られるのはみっともないので自重しましょう。
スレリンク(dcamera板)

979:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 10:56:40.98 MujxEs/U0.net
今日も来た来た構ってちゃん
URLリンク(hissi.org)

980:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 11:42:45.30 RdbNZWqk0.net
>>955
似たようなレンズばかり買うのはやめて
癖玉を使うにかぎるね。
グルグルボケ、ソフトフォーカス、魚眼など使っていると間違えないしすぐわかる。

981:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 13:54:04.87 ddnUd1vL0.net
>>955
あとから好きに追記することも出来た気がするわ

982:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 17:20:04.45 E0dNJyHdO.net
秋が深まり、里山の紅葉撮影が楽しい時期となってきていますが、
現地の天気があいにくの天気だった場合の対処法を教えてください。
というのも、天気の良い日を選んで休むことができない小市民だからです。

983:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 18:08:20.03 3HaSxdpy0.net
日本には照る照る坊主と言う神器があるのだ

984:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 18:21:45.91 o3MNkbGI0.net
動画撮影メインで考えたら
nex-5rとg7x、lx100、g1xどれがおすすめですか?

985:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 18:26:08.24 kUybhRfT0.net
>>956
ボディーがパナソニックならexifが特殊なので対応したソフトで見る

986:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 18:53:39.18 Q9YXvRBY0.net
>>964
つ ○
  △

987:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 19:57:19.58 MujxEs/U0.net
>>968
構ってちゃんに釣られるのはみっともないので自重しましょう。
スレリンク(dcamera板)
URLリンク(hissi.org)

988:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 23:38:58.20 bPY/FGef0.net
相談です
現在α7rにMC-11+SIGMA 24mm f1.4artを付けてナイトスナップを撮っているのですが
標準域も欲しいと考えるようになり、EF50mmf1.4USMを検討してました
しかし調べている内にVoigtlander nokton 25mm f0.95を見つけ
やや予算オーバーではあるのですが
録画撮影用に購入したlumix G8もあるので、これを使えないかと悩み始めています
皆さんならフルサイズの50mmF1.4かマイクロフォーサーズの25mmF0.95
どちらをナイトスナップに持っていきますか?
ボケや光芒に拘りはありません、三脚は使わず、ひたすらに暗い所を明るく写すことに快感を覚えます

989:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/06 11:17:39.33 kgn6ACnK0.net
>>970
前者
フルと4/3だとノイズ量が違うんじゃない?

990:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/06 14:01:37.53 HIUarqTF0.net
悩み始めて2日目、仕事が手につきません
ノイズは4/3とフルサイズを比べると約1〜2段分の差がありました
G8のメリットとしてボディ内手振れ補正が付いている所があり
α7に24mmf1.4を付けて2台体制にすればレンズ交換の手間も要らないのではないかと思い
nokton 25mm f0.95に決めかけたのですが、開放だと画質が悪いとの評判も見つけてまた悩み中です

991:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/06 15:00:35.14 jWnvwxH30.net
>>972
現時点での画像サンプルのupをお勧めします、こんな写真の標準域ヴァージョンが狙いですて感じでね
ひたすら明るく写す条件のはずが後出しでノイズがどーとかではこれから何が出てくるかエスパーに登場願うしかありません

992:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/06 17:27:13.59 kgn6ACnK0.net
>>972
noktonはMFだけど、良いの?
それを許容してるなら、EFマウントのスピブ買って、24/1.4繋げば明るさは稼げるぞ。
4/3が良いんだろうけど、a7でもクロップすれば使える。

993:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/07 00:40:33.36 /zYIJuPo0.net
手持ちの24mm ArtとG8を生かしてEF-m4/3の電子接点付アダプタだけ買えば標準域カバーできるけどダメなのかな
レンズを換えるのではなくボディを換える感覚で

994:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/07 12:22:38.25 qSW+qPKj0.net
>>975
フル用を4/3に付けたらパースは元の24のままだよ

995:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/07 12:35:58.24 29EAjBBv0.net
レンズのF値が焦点距離と有効口径によって決まるってことは
レンズの構造によってF値が決まるってことなんか
開放F1.4の1.4という数字は概算値で
レンズによって√2に非常に近い数字だったり
実はF1.392とか1.44みたいな数字だったいな数字だったりするんだろうか

996:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/07 15:51:49.76 rE8C8Y410.net
概算値というよりは公称値だな
長さが300mm無い焦点距離300mmのレンズもあるわけだし

997:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/07 18:31:46.73 PnJ3zBik0.net
>>977
表示は無限でどうなるか。
厳密な意味でどうなっているかは個々のレンズ次第で、JISとかISOとかの許容範囲内でマチマチみたいね。

998:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/07 18:46:12.86 PnJ3zBik0.net
>>975
同じマウントでAPS-Cに流用するならそこそこありでも、面積が1/4のフォーマットじゃ解像がどうかな?
より広いイメージサークルの周辺まで配慮した設計で、狭い範囲だけ抜き出して使う意味があるほどの解像が得られるか?
少なくとも、大きくて重いのをあえて使う価値があるとは考えにくい。
アダプターが安ければ手持ちのを使ってみるのもありだろうけど、電子接点連動ってけっこう高いじゃない。

999:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/08 01:01:41.45 ly+zANfF0.net
>>973
確かにひたすら明るく写すだけならα7s買えって話になりますよね
すみません、MC-11で撮った写真があまり無くて中華の安アダプタを使って撮った物です
ヘタクソなのは勘弁してください、あくまでこんなシチュエーションですよーのイメージです
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
>>974
暗所でAFは諦めました、
SPEEDブースターはkiponのKIPON BAVEYESを使ってみましたが
手ぶれ補正が効かなくなったりカメラの動作ががおかしくなったりと不具合があり使えませんでした
METABONESなら良いのでしょうが金額があれなので手が出せません

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/08 19:36:45.15 H7ZD3NWY0.net
>>976
ご指摘ありがとうございます。
申し訳ないのですが頭悪くてよくわからないですごめんなさい。
24mmをm4/3機にマウントしたら48mm相当には写らないのですね。
浅学なのに横槍入れて申し訳なかったです。
>>980
25mm F0.95の写りで妥協できるのであれば24mm Artなら大丈夫かと思いました。
ちなみに電子接点付でも25mm F0.95や50mm F1.4より安く買えるようです。

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/09 12:42:25.07 t4IykRM20.net
パースと焦点距離は直接関係ないよ

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/09 18:55:55.06 jI6hI+Az0.net
ニコンのFXレンズを所有しています。今はDX機は持っていません。
DXレンズを二束三文でもいいから売りたいのですが、どのような店に
持っていけばいいでしょうか。
当方、レンズを売ったことがありません。ご教示いただければ幸いです。

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/09 20:21:56.19 Fg9QZuto0.net
>>984
キタムラ梅田で買い取ってもらって、次の欲しいのがそこにあればそこで買う。
次の欲しいのがそこになければ道を渡ってウメヨドで買う。
近くにナニワもあるけど、なにかが違うんだなぁ

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/09 20:26:17.78 Fg9QZuto0.net
>>984
二束三文でもいいと言わず、例え傷んでいても
ねぎらいと、次の人へ譲る気持ちで、自分なりに綺麗にしてあげれば
金額はともかく、物の値打ちにはなると思いますよ。(自己満足でも)

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/09 20:29:23.62 Fg9QZuto0.net
そういえば一眼レフを買った10年前、ニコン
18-200(少し使って16-85)、70-300VR、10.5魚眼、50/1.4D
これを基本セットとして揃えたけど、残ってるのは50/1.4Dだけだな。
これも一度落としてリニューアルしてるし。

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/09 23:57:59.26 B/70sTzZ0.net
>>984
まず、いくつかあるオンラインの査定で様子を見てみたら?
引き出しとか棚とかバッグ入れ放しとかで保管が悪いせいでカビたりしてないか、スポット的な懐中電灯で反対から照らして状態を観察。
ゴム部分が劣化で白っぽくなってたりしたら消しゴムでコシコシして消しておく。

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/10 00:29:06.70 xu0yuTaP0.net
>>978
複数枚のレンズを使えばレンズと主点の位置関係が変わる。
レンズからの距離が合成焦点距離よりも近い位置で焦点を結ぶことも当然あり得るわけで

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/11 11:24:07.64 Pf1oCJR90.net
>>982
フル48ミリ相当の画角範囲が写るのは間違ってないよ。
でも遠近感、写りの湾曲は広角レンズ特有の描写だよって事。
フル24ミリで撮って面積比中央半分を切り取るのと同じだから。

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/11 11:42:17.07 e+UbUUAV0.net
よっぽど新しいか売れ筋のレンズじゃ無い限り
買取査定なんて百円〜千数百円だからなぁ
それでも維持管理に手間と金が掛かる物だし使わないのは売りに出すけど

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/11 11:47:07.25 GcgkpTcX0.net
突然どうしたキタムラ
いつにも増して情弱から安く買い叩こうってかw

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/11 16:57:19.01 JG7pSrFZ0.net
>>990
釣り?

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/11 20:24:50.00 UehA20T10.net
>>985
>>986
>>988
ありがとうございます。
整理してから売りに行くことにします。

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/12 22:51:28.79 k7TaLUYp0.net
超初心者です。
Canon EOS Kiss x5を中古で買ったのですが、応用撮影モードでオートフォーカスが効きませんでした。ピントが合ってなくてもシャッターは切れたし、おまかせモードではちゃんとモーター音がしてAFが機能します。
AFモード選択画面を開くと「レンズのスイッチをAFにして下さい」みたいな事が表示されてAFモード選択が出来ませんでした。もちろんレンズはAF側になっています。
説明書みてあーだこーだやっても分からなかったので、取り敢えず設定を初期化したら応用撮影モードでもAFが使えるようになりました。
何か設定でそうなっていたのだろうと思うのですが、具体的にどの項目を弄ると↑みたいになるのでしょうか?

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/13 19:49:03.86 HwsdzEg+0.net
いま日本に来た外人を取材するTV番組を見ています。
ドイツ人やアメリカ人が、NiKonやCANONやSONYのカメラを使っていますが
ドイツやアメリカのカメラメーカーってないんですか?
なんで彼らは来夏とか使わずに日本メーカーの使ってるんですか?

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/13 20:21:27.77 2SYQExRh0.net
>>998
何でって、カメラはだいぶ前から日本のが一番良いから世界的に当たり前に使われてるだけのこと。
ドイツのカメラは昔は日本でも盛んに使われていたけど、名前は残っていても、だいぶ前に日本に押されて実質消えてる。
アメリカのフィルムは日本でも盛んに使われていたけど、カメラは元々ロクなのがないから問題にされてないに等しい。

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/13 20:31:02.44 2SYQExRh0.net
>>995
5にボディー側で恒常的にMF固定にするモードがあるとしても、正常なら「レンズのスイッチをAFにして下さい」みたいな事が表示されるはずがないから、
設定でMFになっていたのではなくて、何かの一時的な異常じゃないかね?
とりあえず、お約束の接点清掃。といっても、油とか塗って垂れたりするとかえって良くないはずだから、綿棒で接点を軽くなでてみるとか。
再発するなら購入店に相談。ただし中古だとそういうクレームが効く期間がごく短いとかいうことはないかな?

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/13 21:02:18.99 QicNxDx70.net
>>997
嘘教えんなよ
日本が強いのはパーソナル向けと一部のプロで
本格的な動画用カメラを作ってるアーノルド&リヒターはドイツだしパナビジョンはアメリカじゃん
本格的な静止画用カメラを作ってるのはフェーズワンがデンマークでジナーがスイスでハッセルブラッドがスウェーデン

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/13 21:16:03.38 2SYQExRh0.net
>>999
動画は板違いだし、それらは普通に使うカメラではないから関係ない。

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 15時間 7分 1秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

40日前に更新/377 KB
担当:undef