●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102● at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 23:15:53.11 mYTIKTc20.net
>>734
ソニーのことならソニーへ
URLリンク(www.sony.jp)
PCスペックはgpuなりも関係するかもしれないから具体的なモデルを動画関連スレで聞いてみなされ

751:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 01:43:13.67 0HmS8jaM0.net
初心者丸出しですが、宜しくお願いします。
手振れ対策についてですが、GX7MK2で撮影しているのですが、
身長が160cm台前半と低く、腕を目いっぱい上げて撮影する事が
ちょくちょくあります。混雑してるとこだと、ほぼそんな感じです。
で質問なのですが、腕を目いっぱい上げて撮影する時、
ボディケースを付けてグリップしやすくするのと、
より明るいレンズを使用するのとでは、
手振れ対策としては、どちらが効果的でしょうか?
尚、日中屋外での撮影です。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 06:07:05.68 /8HNFL9u0.net
>>737
シャッタースピードとISO感度を上げればお金かけなくてもブレに関しては目に見えて改善すると思います。
ISO感度を上げるとノイズも増えてしまいますが、日中屋外ならさほど上げる必要もないので、それこそ画像を拡大して見たり、大きく印刷することもないのであれば問題ないと思います。
明るいレンズを使用し絞り値が小さい状態で撮影することは、確かにブレに対して効果的です。
ですが、伴って被写界深度が浅くなりますので背景のボケが大きくなってしまいます。
これはメリットとしても活かせますが、背景もしっかり写したいとなるとデメリットとなってしまうので一応頭に入れておいてください。
ケース・カバーをつけて対処しようとしたことがないので、これについては他の方の意見を待っていただきたいです。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:24:20.52 0HmS8jaM0.net
>>738
有難うございます。
>>明るいレンズを使用し絞り値が小さい状態で撮影することは、確かにブレに対して効果的です。
絞り値が小さい分、シャッタースピードを上げられるから、ブレに対して効果的。という事ですよね。
それとも、同じシャッタースピードにした場合でも、絞り値が小さい方がぶれにくいのでしょうか?

754:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:09:21.18 P3YWV2Pf0.net
写真ド素人なんだけど参考になる入門教本とかないかな?
ネットはわかるんだが一冊手元にほしいんですよね

755:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:14:38.07 /trhvukK0.net
>>737
カメラの構え方やシャッターの押し方も意識して練習が必須。
鏡に向かって撮る動作をやって、遠目では手や指の動きは全く分からないのが正常。
遠目でも動いてるのが見えるなら、シャッターを切るときに自分で動かしてブレブレにしてるということ。
シャッターを押すために指を動かす拍子に、手もまるごと動いちゃってる可能性もある。
しっかり止めるつもりで力を入れすぎで、かえってプルプルと震えてブレてしまうこともある。
「ボディケースを付けてグリップしやすくする→グリップ部がないとしっかり掴めない感じがする」というのも、カメラの握りかたからして問題ありの可能性あり。
ある程度長いレンズなら、左手でレンズ側を支える、何というか乗せるような具合で支えるのを主にするのがセオリーで、右手は添え物という感じのほうがブレにくい。
右手で鷲掴みにして力を入れすぎてる臭い。
日中屋外で、手ブレ補正ありの機種でも目に見えてブレることが多いとなるとなおさら。
まず鏡に向かって試してみて、自分でブラしてしまうのを避ける方法を練習してみて。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:23:29.77 /trhvukK0.net
>>740
あるならだけど、持ってる機種の使い方系のムック本なんかが良いんじゃない?
機種によって可能な機能がけっこう違うし、同じ機能でも出し方がけっこう違うから、個別なら一般論的な本より取り付きやすいはず。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:26:04.39 /trhvukK0.net
>>739
そういう基礎的な事柄は、一々聞いていたらキリがないから、入門書を買って説明を読みながらやってみるほうが良い。
GX7MK2ならおそらく使い方本が出てるはずで、一通り目を通してやってみるのが先決だと思われる。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:36:15.55 xFHIiDSA0.net
被写体によって写りが大分違うけど、相性や好き嫌いで手ブレが多くなることはある?

759:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:54:08.43 dhS6e9Aa0.net
被写体ブレじゃね

760:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 20:47:27.73 ciwCtsBu0.net
忠実な色再現が出来なくて悩んでる。
撮影場所にある光源下でカラーチェッカーを撮影して、
それを基にRAWデータを調節すれば解決するのかな?

761:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 21:09:44.58 /trhvukK0.net
>>746
印刷会社の色校正機はシステムで何百万とかで、のべつ厳密に調整し続けて初めて意味を成すとのこと。
色がどうなっているか、何を見て言っているのか?
とりあえず簡易テスト
URLリンク(www.color-blindness.com)
これで減点が出る場合、色覚に問題があるか、表示環境に問題があって、その状態で調節したらかえって狂ってしまう。
キャリブレーション対応のディスプレーでも、調節されるのは複数の点にすぎなくて、中間がくねって狂ってしまっていないという保証が存在しない。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 21:14:42.17 JogRWLMj0.net
カメラとディスプレイの設定をsRGBに合わせてみる

763:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 21:18:03.73 dMXXE7v80.net
>>747
その100hewテストは適当過ぎて話にならんよ。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 11:39:39.10 VAf3wiW30.net
撮影旅行でPCを持っていかないのですが、旅行先でポータブルHDDかなんかに
PCナシで転送するにはなにか特別なツールが必要でしょうか?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 12:14:14.59 LsZHPPUv0.net
スマホにカードリーダーを付けて画像をスマホに入れる
んでWi-Fi対応hddかusb経由でhddへ転送する
どちらもGoogle先生に聞けばすぐ出てくるはず
ただしやったことはないし持ってもいないから保証できない
素直にsd沢山買った方が楽だと思う

766:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 12:16:17.34 LsZHPPUv0.net

そう言えばメーカーによってはカメラからスマホに画像送り込めるからリーダーはいらないかも

767:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 14:41:56.73 VWMDTsmR0.net
質問なんですが・・・
デジカメ初心者ですが、画質モードのファイルのサイズって画質に如実に影響しますか?
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
上の画像は約472KB
下の画像は約7.92MB
なんですがほとんど画質が同じに見えるんですが・・・
私は円錐角膜で目が悪く、ハードコンタクトしても両眼視力0.6くらいしかないのですが
私の目から見てもあまり違いがよく分かりません
どうも私には画像のファイルサイズと画質の関係がよくわかってないのですが
使ってるデジカメはNikonCOOLPIXS3700というコンデジです

768:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 16:53:33.14 IRBUoHRO0.net
URLリンク(www.nikon-image.com)
P50(リンク資料)という機種を使っていて
もう10年経つので買い換えようと思っています。
使い方は主に 距離10センチ程度 で接写で使っていました。
被写体は「自分の皮膚」です
ピントが合う時会わないときがあって、
それほど接写に強い機種ではないのだろうと
カメラに詳しくないながら思いつつ 妥協しながら10年使っていまいた。
コストを抑えつつ今買い換えるとすれば 予算4万で、おすすめの機種を教えてください。
目的は変わらず、10センチ程度で 自分の皮膚です。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 16:56:53.39 nVoBbJNg0.net
>>753
ぜんぜん違うけど
縮小ではなくて等倍でみても同じに見えるのかい?

770:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 17:18:11.12 QrBelH7p0.net
>>753
他スレでファイルサイズがでかくて怒られた人だね
分かりやすいのは青い所のホコリだよ
それと同じ画像をあちこちに貼らない方がいいよ

771:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 19:18:13.94 wlQCQ9vn0.net
>>750
あるにはあるが結局PCの方が安定しているという結論。 URLリンク(www.meopad.com)

772:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 19:47:03.50 CBufwX5V0.net
α5100ってキャッシュバック含めて底値ですかね?
買おうか悩んでます

773:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 19:55:40.39 XK/0kpU50.net
>>753
画像の違いを調べるには、複数画像を瞬時で切り替えて比較できるソフト、たとえばフリーソフトで FastStone Image Viewer なんかを使って比較すると分かりやすい。
それで見比べてみて。
以下余談。
一般論としては、jpeg圧縮の影響は、ピクセル数が縮小されている状態ではパッと見ただけでは分かりづらいということはある。
ディスプレーが小さすぎて全画面表示したときの大きさが小さすぎると分かりづらい、ということもある。
極端に圧縮しすぎたときに、圧縮の手法の関係で、ピクセル単位ではなくて複数ピクセル単位で纏めてパターン化してあって、
パターン化を粗くしている関係で、継ぎ目が変になるのが露骨に分かるブロックノイズが出てしまうこともある。
また、細かいクッキリした線がたくさんある条件、たとえば冬枯れの木の枝とかがクッキリしないとか、線にまといつくようなさざ波みたいなノイズが出るとか。
撮影条件というか図柄によって、一目で分かりやすいかどうかが変わるという面もある。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 20:04:56.51 iZS8bpCj0.net
単にピクセル等倍での比較の仕方がわからないだけなんじゃね?
1画面に合成すると大きさレベルで既にこんなに違ってるw
URLリンク(2ch-dc.net)

775:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 22:16:24.00 Jj2F2rra0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
URLリンク(i.imgur.com)

776:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 22:17:08.57 Jj2F2rra0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
スマートフォンに押され、デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされたのが現実です。
デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

777:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 06:30:40.51 JEGIvBLV0.net
>>739
回答がまたこの時間になって申し訳ないです。
撮影環境(例えば日中屋外という環境)を基準にした場合では、前者の「シャッタースピードを上げられるからブレに対して効果的」という解釈で良いです。
また、カメラの撮影の仕組みについてニコンのサイトがわかりやすく説明してくれているので、こちらを参考にしてみてください。
URLリンク(www.nikon-image.com)
今回は主に「露出」と「ISO感度」の項目が役に立つと思います。

>>754
接写かつ皮膚という明暗差の小さい被写体となると、オートフォーカスでピントを合わせるのはなかなか難しいのではないかと思います。
なのでマニュアルフォーカス対応のデジカメを選択し、手動でピント合わせを行う方が良いと思います。
URLリンク(cweb.canon.jp)
この機種は予算いっぱいではありますが、タッチパネルとコントロールリングでのマニュアルフォーカスが可能です。
また、5cmからの接写に対応しているので概ねこちらの機種が該当するかと思いました。

778:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 08:52:02.24 0X/cwEQ/0.net
質問したけど
待っても期待出来ないか

779:750
17/10/01 10:18:23.12 pXndkQiU0.net
>>751-752、>>757
ありがとうございます。
自分で探した限りではこういうものでしたが、PD持てないならSDカードを複数枚持つほうが手軽かも…
URLリンク(www.iodata.jp)

780:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 10:33:12.06 V3L5jN2I0.net
>>765
そんなに高いものじゃないからSSDをすでに持っているなら買うものアリだよ。スマホアプリがイマイチらしいので高望みはしないように。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 10:53:18.31 kHH24vR30.net
長年放置したセンサーの汚れは無水エタノールで拭いても
効果がないこともありますか?

782:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 11:20:04.61 pXndkQiU0.net
>>766
ありがとうございます。
SSDは持ってないんです。

783:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 11:39:22.75 pXndkQiU0.net
ちょっと勘違いしていたようです。
カメラにはWi-Fiが付いているので、中継器になるものは不要。
カメラのデータをスマホに転送すれば済むのですが、スマホにはSDカードは入ってないので
カメラ→ストレージにバックアップしたいということでした。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 11:45:41.63 vNyYkziC0.net
因みに何枚撮るのかわからないけどWi-Fiはかなり時間くうよ
SD何枚か持ち歩きなされ

785:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 12:17:18.91 pXndkQiU0.net
>>770
ありがとう。やっぱりそうします。
機器揃えたらコストもかかりますしね。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 19:04:05.48 jVr8GQ3v0.net
>>767
たいてい取れるが
古い機種の場合素子の前にあるローパスやIRカットフィルターのコーティングが経年劣化で弱っていてはがれてくるから
無水エタノールで何度もクリーニングするのは逆効果だぞ。
ゴミ取リ機能の無いEOS5Dはそうだった。

787:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 23:44:55.30 YqSRGbHD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※リサイズ、圧縮していません。
今日撮った写真なんですが、背景の空の部分が白トビ?する場合は露出下げて撮影するのが基本ですか?
天気は曇りだったような気がします。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 23:52:23.60 Q29b91Js0.net
動物園でコウモリを撮影してみたのですがうまくいきません。
URLリンク(2ch-dc.net)
以前コンデジで爆死したので、今度は一眼レフで再チャレンジしましたがいまいちです。
ピントも合わないし画質も粗くて残念です。
フルサイズ+70-200 f/2.8とかじゃないと動物園の室内の少し暗いところは無理ですか?
安いシステムで金をかけずに工夫できることってありますか?

789:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 00:12:27.09 2OdbN4R10.net
>>774
見た目にも分かりづらいほど暗いところで、ストロボ等の補助光厳禁で、こっそり赤外線照射とかも厳禁でしょ?
超高感度に強いカメラ+明るいレンズを使うしかないから。
2.8程度で足りるかどうか? 深度が浅くなりすぎるから適切かどうかは不明だけど、1.4とか2とかも要検討。
安くはならないけど、以前はいくら金を出してもあり得なかったような超高感度特性が得られるともいえる。
工夫と行ったら買う金を儲ける工夫くらいじゃない。
ピントはマニュアルとか、いくら見ても分からないなら、フォーカスブラケットで小刻みに何段階も変えてたくさん撮っておくとか。

790:774
17/10/02 00:23:33.48 7CFIKJSD0.net
そこまで暗いわけでもないですが、安い中望遠レンズでは太刀打ちできませんでした。
やっぱり機材に金をかけるか、それができないなら諦めるしかないでしょうか。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 00:36:54.73 2OdbN4R10.net
>>776
工夫といったら照明が一番簡単だけど、それが完璧に禁じられてるわけでしょ?
それなら明るい単はどう?
85/2クラスなら極端に高くはないし、4-5.6くらいのキットクラスの望遠ズームと比べると相当に明るい。
ズームが必須の条件だと単では都合が悪いかも知れないけど、どうしてもというなら無理してでも機材を買うしかない。
あと、ピントは、自動があるならフォーカスブラケット。ないなら手動で小刻みに変えるとか。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 01:27:47.79 dviYZmNu0.net
>>773
基本ではあるのですが、ご自分でブラケティングする


793:と感じがつかめます。 他人の写真を見て白飛び日の丸言いたがる頃合の人が鬱陶しいなら、 一連の写真を見せれば、以後あなたの写真には沈黙を守るでしょう、 ムダにはなりませんw 露出補正-1段から1/3段ステップで+1段まで露出を増やしています。 露出無補正だと4枚目になります。一例です。 http://2ch-dc.net/v8/src/1506874073792.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1506874084582.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1506874096567.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1506874109134.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1506874122474.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1506874134222.jpg http://2ch-dc.net/v8/src/1506874257999.jpg



794:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 21:19:07.70 l6PabgKf0.net
いわゆるコンデジのカシオEX-FC100というものを使ってます。
以前に比べて、
・シャッター半押しにしたとき自動で照準を合わせてくれないことがやけに増えた(何度やっても合わない)
・デジタルでない)拡大倍率が制限されたりするようになった
のですが、やっぱり故障というか、寿命というかでしょうか。

795:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 23:40:38.62 2OdbN4R10.net
>>773
最も明るい部分が飛ばないようにするには、最も明るい部分の露光を減らす=露光全体を減らすのがセオリーではある。
だけど、そうすると今度は暗い部分が暗くなりすぎて「黒つぶれ」の原因になる。
また、晴天だと、明るく照らされてる地面と青空の明るさの差が割と小さくなるのに対して、曇り空だと、地面の暗さと空の明るさの差が大きくなるから、
地面が真っ暗にしか写らない露光にするのでないなら、空が白飛びするのは仕方がない面はある。
「HDR」で緩和可能だけど、機種によって可能な具体的内容が変わる。
三脚で固定して露光を変えて複数撮っておいて、PCで対応ソフトを使って都合が良い明るさの範囲を抜き出して繋ぐ手法とか、
RAW保存しておいて、PCでの現像で「1コマHDR」とか。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 23:49:40.89 2OdbN4R10.net
>>779
それって、シャッターボタンの接触の異常とか、レンズのピントやズームの駆動の異常、故障じゃないの?
動くはずの時に動かないとか・・・は、そもそもどこがどう動くか意識してないと判定できないかな?
あるいは異音とか振動とかが出たりしてない?
何にしても点検修理だけど、コンパクトで7-8年物というとどうなのかな?
機能性能の点でかなり進歩してるはずだから、「寿命」と割り切って買い替えるほうがむしろトクかな。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 07:02:49.29 xewU5kDh0.net
>>770
同じ質問かも知れないけど、スマホやタブレットを介してでもいいんだけど、SDカードからSDカードにコピーできる?
長期旅行だと途中でSDの誤消去、紛失、盗難とかが心配だからなにかに複製を作りたい。
SDの複製じゃなくてもいいんだけど、パソコン無しでRAWデータのバックアップを取りたいんだよね。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 07:22:39.25 ICblCPAo0.net
最初から複数枚持ってって
とっかえひっかえ使えばいい

799:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 07:53:04.20 xewU5kDh0.net
>>783
とっかえひっかえだと全部まとめて消えるリスクは小さいけど、一つのデータについては原本、オリジナルしかない。
コピー、複製が作りたいんだよね。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 10:02:25.95 hkqJ1R/s0.net
おまえには無理

801:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 18:24:46.48 tnV++nJH0.net
>>782
USBホスト機能搭載でカメラやリーダーから直接吸い出せるHDDやSSDがあれば簡単で、以前にそういうHDDがあったけど、今はそういうのが見当たらないみたいね。
スマホでUSBホスト機能搭載のがあるらしいけど、使ってないから実際の動作がどうなるか知らないし、内蔵ストレージがかなり大きいのでないとすぐ満杯だろう。
そういうのってけっこう高いこと言ってないかな?
カメラ単体で、複数スロットにミラーリング重複させたり、スロット間で直接のコピーが可能なカメラはないではないけど、機種が極端に限定される。
どうしてもということなら安直に(?)PC。
ストレージとしてしか使わないなら、十分な内蔵ストレージがありさえすれば、他のスペックとかPCとしての使い勝手とかはどうでも良いので、全然非現実的ではない。
あるいは、時間と転送料を食うけど、スマホ経由でオンラインのストレージにバックアップとか。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 18:25:00.49 tnV++nJH0.net
>>785
どうやってんの?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 18:32:50.85 AnvQ+2OF0.net
>>782
リーダーライター付きのタブレットか外付けで用意すればいいだけだと思うけど

804:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 20:05:45.88 qEeEJaoQ0.net
サイドミラー用親水コーティングで超耐久6ヶ月ぐらいの製品ってないの?

805:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 20:06:21.73 qEeEJaoQ0.net
車板と間違った

806:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 20:19:11.57 xewU5kDh0.net
>>786
>>788
ありがとう。まずは1,000円くらいのカードリーダー買ってタブレットやスマホにコピーできないかやってみる。
最終的にはオンラインにバックアップできると一番安心。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 20:46:10.24 tnV++nJH0.net
>>791
というか、ハードがUSBホスト機能付きでないと何をどうこね回しても無駄だから、持ってる機種の説明書で確認するのが先決かつ決め手。
対応していると書いてはあっても変な相性のせいで正常に読めないことがないではないから、対応しているなら現物確認ね。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 22:44:06.15 xewU5kDh0.net
>>792
了解。USBホスト機能ですね。確認してみます。

809:779
17/10/04 07:55:53.91 aEPBcW8h0.net
>>781
レスありがとう
背中押してもらったと受け取りました
ただ、動きがどうとかは、全く分かりませんでした
この手のものを修理に出したことは全く経験ないのですが、費用面でどの程度かかるもんですかね

810:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 18:18:42.59 vHz6uL1S0.net
>>794
カシオのは時計しか修理に出したことがないから知らない。
ホームページに問い合わせ先が書いてあるに決まってるし、修理の概算とかがある場合もあるから知りたいなら捜せばいい。
関係ないけど、親戚が使っていた他のメーカーので、聞かれて調べたら故障がクレーム修理の対象で、保証期間はとっくに過ぎていても無料だったこともあったな。

811:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 00:52:24.94 9fCl1HUh0.net
>>763
返事が遅くなりまして、すみません。
>>「シャッタースピードを上げられるからブレに対して効果的」という解釈で良いです。
これが分かってスッキリしました。少しでも手振れを減らすために、35-100/f2.8を買おうか迷ってたんですが、
買わないことにしました。有難うございました。

812:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 23:12:53.27 As++tlsS0.net
初めて三脚買いました。三脚買ったらまず何を撮るのに挑戦すべきですか?

813:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 23:18:33.05 ZmRPId0h0.net
三脚を撮ってみる(`・ω・´)

814:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 23:39:05.70 mp11zW3i0.net
>>797
まずは家の中でセットの練習。
屋外なら普通に夜景で良いじゃない。

815:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 00:26:51.57 giFpvuCt0.net
何かのために道具を買うのではないの…
星撮ろう!!

816:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 01:27:56.92 /YvQGsC30.net
通勤通学時間帯に駅の階段下に設置して階段上を狙う

817:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/10 18:53:10.52 hYPXWYpi0.net
レンズのカビって手の届かない内部に生えることが多いのですか?
外側なら簡単に掃除できると思うんですが

818:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 00:48:39.18 pOvYcojF0.net
>>802
カビは外側に発生することもあるし、完全にぬぐい取ろうとするとコーティングや表面が傷むことが少なくない。
レンズは、後玉は前玉より削れやすい材質になっていることも多いので、単に普通に擦っただけで目立った傷が付いてしまうこともあって、
古いカメラでカビを擦り落としたせいで「後玉に拭傷あり」のもありがちだったりする。
カビは風当たりがない条件で発芽しやすいので、当然ながら風が当たらない内部に発生する危険が高いのは確かで、
内部に発生してしまうと、分解清掃組み立てに手間がかかるから特に問題多いということはある。

819:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 01:04:54.66 BBThGr5t0.net
タバコの煙はカメラに悪影響を与えるとは聞いたことがあるけど、
屋台から発する焼き魚なのかよくわからない煙もいけないのかな?
町のお祭のステージに行くとよく煙が漂ってくることがあって気になっていた。

820:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 10:17:16.30 L4B6nskn0.net
>>804
短時間の屋台の煙くらいならまあたいしたことないけど
工場の塗料粉塵や農薬散布はまずいよね。
ズームレンズなんかは構造上内部に大量に吸い込むうえにボディ側にもブロアしてるようなもんだからたまらん。

821:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 11:58:05.91 iY9Jb/430.net
いいか悪いかなら悪いだろうけど祭りくらい気にしない
それこそ春先の花粉だってPM2.5だってそこらじゅうにあるから

822:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 19:47:00.23 pOvYcojF0.net
>>804
「悪影響」って、要するにヤニっぽい汚れが着くというだけでしょ。
台所とか、今どき希にある喫煙コーナーとかの換気扇の前にぶら下げて何週間も放置すれば、換気扇と同じくらいに汚すことは可能じゃないかね。

823:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 21:32:08.39 FYhTUW9N0.net
チェーンの居酒屋で送別会をやるので撮影を頼まれたのですが、
レンズはフルサイズに24-70だけで充分でしょうか?
最近シグマの12-24のF4も買ったのですが、まだ外で1回使っただけなのでスナップでの使い勝手がわからず、湾曲とかが出るのでしたら重いので家においておこうと思う気持ちと、狭いとこだと超広角もあった方が便利なのがわからず悩んでいます。

824:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 21:33:45.46 FYhTUW9N0.net
書き忘れましたが、撮影自体はお偉いさんなどにデータやプリンとして渡すわけではなく、辞める人や仲のよい同僚に渡す程度の気軽なものです。

825:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 21:36:59.50 wMSgAlCx0.net
室内f4で大丈夫かな
飲んで騒いでのところで三脚使ったりじっとさせてはおけないような
(貸切個室ならストロボつかえるかもしれないけど)

826:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/11 21:45:21.96 FYhTUW9N0.net
>>810
書き忘れてすみません
貸し切りなのでフラッシュ等も問題ないです

827:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/12 00:22:48.92 2qrCVdaG0.net
>>808,809
そういう場合はとかく広角でやっつけがちになるけど、来てくれた人を撮るのが目的なら、何でも良いから写っていさえすればそれで良いというものではない。
広角でグニャッと歪んで写ってるのを見て喜ぶ人などいないから、超広角は論外、広角もなるべく避けるほうが良い。
ストロボ併用なら、周辺は光量落ちが出やすいからなおさら。
少人数ずつのポートレートに近い感じで撮るほうが絶対に良い。
必然的に1枚に写る人数は少なくなるけど、撮る枚数をケチる必然性がないから関係なし。

828:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/12 12:34:05.79 g4sg2QkE0.net
>>812


829: ありがとうございます やはり広角でスナップは歪んでしまうのですね… 標準ズームだけでいくことにします ありがとうございました



830:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/12 22:32:11.29 7fCykmGZ0.net
少し前に一眼始めました。
APS-Cセンサーのカメラです。
レンズはAPS-Cもフルサイズも両方装着撮影可能ですが
安くて軽いので結構APS-Cの専用レンズを買ってしまいました。
将来的に画質にこだわるとフルサイズに買い替えになるのでしょうが
その際にAPS-Cレンズばっか買ってるとレンズが将来にわたって引き継げません。
これからなるべくフルサイズのレンズを買うようにすればいいのか?
フルサイズに買い替えるのを諦めればいいのか?
どうせレンズは買い直しになるのだから特に先の事考えなくていいのか?
レンズの選び方はどれがベストでしょうか?

831:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/12 23:25:15.05 Dk5NYW4n0.net
色々購入する前にまず本当に必要なレンズかどうかよく考える

832:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/12 23:35:44.14 7fCykmGZ0.net
胸に突き刺さる的確なアドバイスありがとうございます。
まさにおっしゃる通り、本当に必要かどうか考えるべきですね。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 04:47:41.42 LlE/Dc+50.net
>>814
フルサイズ必要になったときまた考えればいい

834:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 04:57:39.70 7RnH93tc0.net
皆さんraw現像で使うのははメーカー提供ソフト?それともlightroomのような製品版やフリーソフト?

835:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 06:46:45.81 sP+v8+sR0.net
LrかACR+Psかな
最近はACR+Ps

836:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 09:26:18.23 aqr4eTMX0.net
>>814
APS-Cのレンズが充実しているとフルサイズ機買った後もサブ機として活躍するよ
それにフルサイズ用のレンズが共用できても、画角の関係からAPS-C機では使いづらいってこともありうるからね

837:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 12:28:35.54 qyg95GeJ0.net
基本asp-cをサブにする場合70-200とかの望遠つけるから、asp-c用のレンズは売るハメになる。

838:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 15:51:40.54 aqr4eTMX0.net
>>821
どうせ売る羽目になるからAPS-C用の望遠レンズは買うなってことでいいのかな?
それとも最初から70-200F2.8を買えってこと?

839:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 16:12:30.03 1h3nX47t0.net
>>814
>>815と同じく、あれこれ買うのではなくて必要なレンズを買うべき
単焦点は使ってると思うけど、それなら自分にどんなレンズが必要かわかるはず
いずれフルサイズと考えてるならレンズの購入よりフルサイズの購入に資金を当ててみては?
サブにAPS-Cとか書いてる人いるけど、普通は2台持ち運ぶことはない

840:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 18:37:42.19 qyg95GeJ0.net
>>822
望遠はフルサイズで使えるやつ買わないと必ず損する

841:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 18:38:42.16 qyg95GeJ0.net
標準はフルサイズ用をasp-cでつかうと広角側がいい画角がないから仕方ないけど

842:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 18:53:09.45 aqr4eTMX0.net
>>824
ああ、それなら見解の相違というやつで理解できる
自分は軽いのも欲しいのでAPS-C用の望遠レンズを手放せない
>>823
ゴメン自分の書き方が悪かった
「レンズが充実しているとフルサイズ機を買った後でもAPS-C機はメインを張れる」

843:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 22:33:12.51 EvLRZO+x0.net
>>826
それは理解してるから大丈夫
ただ普通の人にフルサイズとAPS-Cを同時に使う機会はほとんどない

844:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/13 23:45:42.86 qyg95GeJ0.net
ヒエラルキを気にしてフルサイズ買ったらasp-cをメインでは使いづらくなる

845:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 11:08:33.33 E8HJKMUH0.net
>>828
両方使うけど、目的によって両方メインだよ

846:818
17/10/14 13:31:33.65 pUbDuaAH0.net
LRでraw現像してみた
たいした操作できない状態なのにいままで死んでた写真が救われるくらい違った(まあ元が悪いからしょせん人には見せられないレベルだけど)…

847:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 19:05:39.86 FXJSulXg0.net
>>830
あるある。LRではないけど、古いのを整理するために見直してるときに、以前に特定ソフトで色々弄ってもどうもうまい具合に上がらないから放置してたのを、
試しに他のソフトの新バージョンで現像したら一発で上手い具合に上がってくれて、これならってんで同じ機種のを軒並み現像し直しなんてこともある。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 19:07:57.72 icn0agTt0.net
今のカメラでは以下のような不満があるので、カメラを買い替えたいので質問です
シャッター半押ししてもピントが合わないことがある
シャッター半押しして「ピピッ」と鳴ったにのに、家に帰ってPCで見るとアレッ?ってことがある
シャッター半押しして「ピピッ」までが長い気がする、もっと速ければいいのにと思うことがある
暗いところで撮ったものをPCで見ると、ものすごく粗い感じがする
こういうのを何とかしたい場合、カメラのスペックのどの辺を重視すればよいのでしょうか?

849:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 19:10:48.16 rpE7fF4E0.net
>>832
まず一番よいのを買う
そこからどんどん下げていき、これではダメだと思ったひとつ上位を買い戻す

850:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 19:38:37.92 j1PN4URR0.net
>>832
今使っているカメラを書けば?

851:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 19:43:43.12 FXJSulXg0.net
>>832
高感度特性は機種によってバラバラだし、オートフォーカスの動作も機種によってけっこう癖とかがある。
また、どんな機種でも、その機種の限界的な条件なら高感度の暗部ノイズが目立つし、オートフォーカスが効かなかったりすることはある。
機種は何?

852:832
17/10/14 20:36:31.63 icn0agTt0.net
>>834
>>835
今手元にあるのはDMC-TZ7です
>>833
やたら高いのは厳しいっす

853:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 20:47:12.27 FXJSulXg0.net
>>836
  ↓
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 2
スレリンク(dcamera板)

854:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 20:54:41.81 LnVolZXY0.net
でもオートフォーカスがいいカメラって高いよ
スポーツ写真を撮ってるプロとか
数十万円する望遠レンズを買うカメオタとか
金を出す層に需要があるから
メーカーも頑張って高いのを作る
上はNikon D5まである
そこまで出せないならSony RX-10 mark 4とか
将来がなさそうでお買い得なNikon 1 V3とか
カタログをみるときは
「位相差AF」「像面位相差AF」というのを
選べばいい

855:830
17/10/14 23:10:30.03 dmOrmTnw0.net
>>831
ただ元々自分が撮ったものとは別物になるので気持ちは複雑
本当は撮って出しで欲しかった色とか構図の切り出しができればいいんだけど
このままじゃ上達せずにツール頼みになりそうで怖い

856:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/14 23:43:04.04 FXJSulXg0.net
>>839
撮ったときの結果は、単にそのときの設定に応じたカメラ内の現像結果にすぎない。
言い換えるなら、「元々自分が撮ったもの」だと思ってるのが、実際は「カメラ内の現像ソフトによる特定の設定でのRAW現像の結果」でしかない。
その辺を根本的に勘違いしてない?
「撮って出しで自分の期待通りの調子を得たい」ということなら、カメラの撮影時の設定を弄るとかして試せば良い。
それでもどうしても期待に添わないなら、「結果として期待に添うような具合になる方法で行く」だけのこと。

857:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/15 17:15:18.54 TGMAD0Ba0.net
カメラの購入相談です
ミラーレスGX7MK2かコンデジTX1かで迷ってます。
撮りたい写真はスナップや風景で毎日持ち歩いて、ふとした時に撮れたらと思ってます。
一年前くらいに初めてカメラに興味を持ってから
CASIO ZR1600→D5300→GR2→G7XMK2→G9XMK2→GX7MK2と変えてきました
ミラーレスとコンデジ二台持ちという考えは今は無いとして
ここからは1年間以上は一台を使って遊んでいきたいと考えてるんですが
G7XMK2を使っていくか、同じパナソニックの常に持ち歩けるコンデジTX1に買い換えるか迷っています。
常に持ち歩けない事を除外したらGX7MK2の方が魅力的なんですが、TX1はポケットに入るという事を考えると、TX1こそが僕にとって長く愛用できるカメラかと思ってるんですが、皆さんの意見を聞かせてください。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/15 17:20:33.81 TGMAD0Ba0.net
最初は何でも良いからデジカメが欲しくて、一眼レフが欲しくなり、持ち歩かなくなり、常に持ち歩かなくなりコンパクトカメラを買い、やはりファインダーを覗いたりパチリという感じのシャッター音も聞きたくてミラーレス、と来てるんですけど
ミラーレスでもでかいな、と
TX1が欲しいなと

859:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/15 17:24:44.79 TGMAD0Ba0.net
大きさでいうとちょっとした差なのですが
カバンの中か、ポケットの中かで
もう別物のような気がして

860:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/15 17:38:30.21 EJp8k9Mk0.net
>>843
(´・ω・`)つ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 109©2ch.net
スレリンク(dcamera板)

861:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/15 17:45:34.30 TGMAD0Ba0.net
>>844
そちは主に一眼でコンデジは微妙なのかなと思い、こちらで相談させてもらいました。

862:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 01:11:45.80 0W3Nd1zv0.net
>>841
カメラ自体、ある程度以上にメカ好き御用達という面があって、カメラという機械自体を持ち歩いて使うこと自体が好きというのでないとやってられない面があるね。
当然ながらそのための携帯方法は「持ち歩いて使うための手段」だから当たり前に講ずるし、撮るために出かけるなら当たり前だから何も感じないで当たり前に担ぐ。
ボディーもレンズも大きい一眼レフならともかく、GX7MK2のような小さいカメラでさえ持ち歩くこと自体が億劫とかいうことがあるなら、要するに向いてないんじゃない。
スマホカメラでも使ってるのが一番じゃない?

863:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 05:18:02.12 QBPt95uV0.net
>>842
文面から感じたことだから間違っているかもしれないけど、どうやらあなたは今TX1が欲しい気持ちが高まっているのかな、と感じました。
なのでTX1を買って良いのではないかと思います。
日常的に持ち歩いて、あれこれ撮って写真を楽しんで欲しいです。
写真は時に機材に性能を求められると思いますが、カメラは写真を撮るための道具だと思います。
ですから、その道具を持ち歩いたり、使ったりすることがためらわれるようでは趣味として楽しめなくなってしまうのではないでしょうか。
好きになったものを使うことがいちばんだと思います。
余談ですが私は
Nikon D800→Olympus E-M1→Panasonic GX7→Nikon Nikomat EL→Nikon FM3A
と買い換えてFM3Aに落ち着きました。
使っているうちに道具に求めるものがハッキリとしてくるかもしれません。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 13:09:33.52 T5Eh2+LR0.net
以下のようなトレイルカメラに170度以上の広角レンズを取り付けたいのですが
レンズ経に近い商品を取り付けるとしても
ネジ切りされていないので両面テープで取り付けることになります
どれだけうまく密着させても、撮影できる画像はぼやけてしまいますかね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

865:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 13:37:36.07 yR4ctG/k0.net
トイレにカメラに見えた

866:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 15:20:19.97 rWAT3mFa0.net
>>848
カメラ前面に魚眼タイプのフロントコンバージョンレンズを付けたいと理解しました
フロントコンバージョンレンズはアフォーカルなためカメラレンズのピント位置は変化させないので
基本的には位置ズレではボケることはありませんが枠等によるケラレ(遮られる)る可能性がありますので
遮られないためにはカメラレンズよりできるだけ径の大きいレンズが必要ですが試してみないとわかりません
それと取り付けの両面テープは面同士でないと接着力は期待できませんよ

867:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 19:37:38.91 PXXeAHjQ0.net
>>846
GX7mark2を持ち歩く事が億劫になる時はありますね。
持ち歩いてても、コンデジ持ち歩いてる時と比べて撮る枚数も減ってしまいました。
向いてないみたいです。
コンデジは気兼ねなく常に持ち歩けそうなので、LX9かTX1の2択にします。
自分がいつどこでどんな風に何を撮りたいか、を考えたらコンデジがベストでした。
ありがとうございます。
ファインダーとかシャッター音とか、カメラの格好良さに憧れてただけで
実用的な、写真を撮る事を考えたら僕にはコンデジでした。

868:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 19:53:20.46 PXXeAHjQ0.net
>>847
そうなんですよ。
TX1のファインダーを覗いて撮りたくて
ただ今日LX9を見てきたんですが24mmから72mmまでとても綺麗に写ってよくボケて
250mmとファインダーを諦めて、LX9にした方が良いかなとも思ってきました。
旅行や街ブラしてスナップしたりとかが好きなんで、
ズームがあまりできないっていうこともどんな画角で撮ろうかと迷う事も無くて、撮りたいと思ってからシャッターを押すまでの時間が速いかなとか思いまして。
何より72mmでもほとんどの時は十分かなと思いまして。
やはり写真を撮るのは好きなので
持ち歩いたり使ったり、どんな風に撮るのを楽しみたいか、何を求めてるか、もう少し想像して決めたいと思います。
ありがとうございます。
多分LX9にすると思います。

869:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/16 20:13:25.94 0W3Nd1zv0.net
>>851
要するに手軽に持ち歩いて手軽に撮りたいということでしょ?
そういう選択も十分にありで、そういうのに向いたカメラを使うだけのこと。
どの辺を手頃とするかは本人が決めるしかない。
35ミリ判どころか大判や中判一式を平然と持ち歩くのもいれば、そうではないのもいると。

870:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/17 17:26:04.02 6Tv7+HVN0.net
ニコン1とオリパナミラーレスの他にデジタルズームのついた一眼はありますか?

871:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/17 21:24:36.83 8gxFvb520.net
>>854
機種はわからないけどトリミングじゃだめなの

872:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/17 21:35:12.74 6Tv7+HVN0.net
>>855
トリミングが面倒なのと多少画質下がっても動画の時にあったら便利だなと思いまして

873:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/18 00:17:34.91 ggjrKF/l0.net
>>848
スペックに実画角が見当たらないみたいだけど、レンズの見た目では元々実画角がかなり広くない?
そのまま使うのが正解では?
元々の画角が広いと、850のいうケラレの影響が大きすぎて、像が小さくなることの悪影響のほうが大きくなりかねない。
二眼レフみたいになってる上段のレンズの前にコンバーターをつけると、下段のセンサらしい物がかなり覆われてしまうはず。
元々画質がそれほど良くないはずのに、画角を大きく広げるコンバーターをつけると、像が縮小するのに応じて画質が劣化して、広くはなっても写りが粗くなる。
「170度以上」となると、広角じゃなくて魚眼コンバーターをつけるしかないはずで、当然ながら魚眼特有の歪みが目立つ。
そういう問題もあるはず。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/18 00:20:00.86 soA17+Er0.net
ソニーのサイバーショットR1と似ような時期に、同じようなセンサーサイズのデジカメを出していた気がするんですが、名前ってなんでしたっけ?

875:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/18 12:37:54.17 zHvg/1DK0.net
>>856
D7100からついてる

876:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/18 19:54:36.66 IpvY3T3n0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
URLリンク(i.imgur.com)

877:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/18 19:55:28.54 IpvY3T3n0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
スマートフォンに押され、デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされたのが現実です。
デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが、何よりも重要なことなのです。
 

878:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/19 19:35:50.87 OJCer1rw0.net
>>850
回答ありがとうございます
画像確認できればいいのでケラレできてもいいのでとりあえず試してみます
両面テープが無理なら何かしら接着力のあるパテなどで取り付けてみます

879:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/19 19:45:00.76 OJCer1rw0.net
>>857
リンク先の商品ではなく他の商品の説明を読むと画角は60度くらいのものが多いようです
インターバル撮影できるので、センサは塞がれてもいいのですが、
撮影範囲内に、どこから何が入ってきてるかがわからないくらいに画像が荒くなると困りますので
もし広角レンズが不適当なら2台目で画角をカバーすることも考えます
どうもありがとうございました

880:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/19 20:51:25.92 S9+L+F5u0.net
>>863
あ、画角が意外に狭いことが多いわけね。
それは通りかかったものをなるべく大きくハッキリ写すという方針の関係かな?
だけど、「撮影範囲内に、どこから何が入ってきてるかがわか」るのが目的というと、空き巣侵入とかの監視だよね?
ズバリ、本式の屋外監視カメラシステムを設置するべきじゃない?
それが高価で大がかりだから、ということで安いのを捜してるなら、複数設置、2台といわず3台4台でカバーするとかが実際的では?
ともかく、後付けで無理に広げるとロクなことはないはず。
雨による濡れで駄目になるとか、結露とかも出やすいんじゃないかな?
安いのになると、それ以前の問題で、そもそもちゃんと動作してくれるか怪しい感じはあるけど、まあ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

41日前に更新/377 KB
担当:undef