●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102● at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 15:33:57.32 O3HmF2X00.net
一段って1/125なら1/250と2倍も早いのに、、、

651:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 15:37:03.72 YdScbZ6J0.net
つまり、だ、デジイチなんかのスレではフルサイズがどうのAPS-Cがどうの、
やれニコンでなければとか、キヤノンでなければ


652:、なんぞと騒いでいるが、 作品を見ただけでは、スマホかフルサイズデジ一かさえ判断が付かん ということか。



653:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 15:48:55.07 b9UjjD0I0.net
高感度避けたい、動きものも撮りたいでは1段じゃ足りないでしょ

654:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 16:30:55.79 UXYaLCxy0.net
>>636
>今回は広角端でも3分割せざるを得なかった
広角側が足りないなら、APS-C用の標準ズームが良いかもしれない
望遠端が55-250での広角端ぐらい
撮影する位置と撮りたい範囲を考慮して選択してください
単焦点レンズは、
・会場を自由に動き回れる
・自由に動けないが撮る範囲が決まっている
・公演中のレンズ交換が苦ではない(あるいはカメラを複数持ってる)
のでない限りは使いどころが難しい
SSを稼げるのは確かだけども、50mm単焦点は丁度あなたが今まで広角端だけで撮ってたような感じになる(わずかに広いが)

655:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 16:41:18.00 WFPlndIa0.net
X7と55-250STMしか持ってないってのも凄いな

656:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 17:00:04.10 zuOWWARx0.net
ニコン製品のことは、あまり知りません。
ニコンD810に相当するものがキヤノンでは5Dmark3ですか?
D750に相当するものがEos6Dですか?

657:633
17/09/12 17:37:31.26 hC71IZr7O.net
>>638
絞り優先で開放で撮っていたつもりだったのですが
後から見たら全てf5.6でした…
標準ズームの望遠端と同じf値なら、望遠ズーム持ち出さなくても済んだので
失敗しました
50mmの単焦点ならSSが稼げるということですね
撒き餌なら値段も手頃ですし視野に入れてみます
>>642
言い方が悪くてすみません
優先順位は広角よりも中望遠とか標準ズームがベターかもしれません
広角は最初と最後の全員でポーズするところくらいしか必要なく
舞台に何人出ていても1人か2人ずつ見せ場を撮った方が良さそうでしたので…
また、単焦点の使い所ありがとうございます
レンズ交換の時間や場所の余裕がないのですが
焦点距離は舞台の広さと距離の関係で悪くなさそうでしたので
50mm&1インチコンデジの2台持ちでも良いかなと思いました
(一応手元に用意していたのですが、テンパって持ち替える余裕がなく…)
>>643
一応キットの標準ズームも持っているのですが
ボディのみより納品が早かったので選んだら勝手についてきたという感覚で
近くしか撮らないなら1インチコンデジで済ましていて
存在を忘れていました
X7の高感度は(許容範囲が人によるとは言え)悪いと聞いているので
ASP-Cの新しめのボディも考えていたのですが
どちらかと言うとレンズの買い足しの方が効果がありそうと
方針が見えてきました
条件が厳しいので色々妥協しつつも良い選択を探したいと思います
皆さんありがとうございました

658:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 17:51:13.45 L3oMe7xH0.net
眠い写真について質問です
撮影した写真のRAWデータを確認するとコントラストの低い眠たい写真が多いです
コントラストの高い写真を撮るために調べてみるとLightroom等で加工や補正を行うといった記事ばかりなのですが
みなさん撮影時点ではあとで調整するから良いや程度にしか考えてないんですかね?

659:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 18:53:01.37 b9UjjD0I0.net
>>645
高感度性能についてはDxOのSports (Low-Light ISO)が参考になると思う
URLリンク(www.dxomark.com)
余談だけどX7は欧州では名称が100Dとなる
URLリンク(cweb.canon.jp)
ので、100Dと80D(EFマウントAPS-CのLow-Light ISOの最上位機)との比較だけど、80D 1135とX7 843で大体1/2段弱の差となる
実の値でいえばX7は800まで、80Dは1000か1250までに抑えておくのが(DxOの基準では)良いということ
ちなみにDxOが定義するLow-Light ISOの説明が以下にある
URLリンク(www.dxomark.com)
A SNR value of 30dB means excellent image quality.
We have therefore defined low-light ISO as the highest ISO setting for a camera that allows it to achieve a SNR of 30dB
while keeping a good dynamic range of 9 EVs and a color depth of 18bits.
一方レンズは同一焦点距離ではないとはいえ、55mm F4と50mm F1.4(例えば)では3段の差がある
F5.6 1/80s ISO250ならEV10(結構明るい部屋)
この明るさでF1.4 ISO800ならX7最速の1/4000sでシャッターを切れる
とまぁ極端な例を出してみたけど、55-250mmに比べたら露出設定の自由度ははるかに高い
その代わり画角の制限、絞りを開けると被写界深度が狭くなるなどの欠点も持つので何を重視するかよく考えてみて

660:633
17/09/12 21:21:12.35 hC71IZr7O.net
>>647
詳しく教えていただきありがとうございます
数値の見方や具体例が大変参考になりました
色々選択肢があって、考えるのも楽しいものですね
絞りやISOとは別にAFの速さも気になるので
いくつか候補を絞ったら作例やレビューも調べてみようと思います
ありがとうございました

661:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/12 22:19:43.42 zE/CKUGX0.net
>>646
RAWデータを収納したRAWファイルには、RAWデータだけでなく、
JPEG化された画像データ相当部分も含まれています。
JPEG相当部分はカメラで設定するコントラストやホワイトバランスになりますが、
RAWデータそのものはこれらの影響を受けません。カメラでは調整のしようがないのです。
JPEG相当ではなく、RAWデータを別途画像として確認するには、
なんらかの「現像」処理を行わないと視覚化されません。
あなたの使われた確認方法、つまり現像が
コントラストの低い設定になっているだけと思います。ひょっとしたら変更できない作り付けなのかも。
LightroomでRAWファイルを読み込むと、当初はJPEG相当部分がサムネイルとして一覧表示されますが、
順次自動的にLightroom初期設定での現像が行われ、これに変更されていきます。
モノクロでRAW撮影した場合、読込み当初はモノクロ、しばらくすると天然色と異常な展開になりますw
(もちろんそうでなくする方法も搭載されていますが)
カメラでの露出やホワイトバランス、コントラストの設定をいい加減にすれば、
いい加減なRAWデータが生成され、いい加減なJPEG相当部分が初見の画像として登場します。
その後の現像や画像処理のモチベーションに多大な悪影響を与えます。
カメラの作り出すJPEG画像よりちっとはマシな画像を手に入れるために一手間かけてRAW現像するわけですから、
撮影時から手抜きの設定を行う人はむしろ少ないと思います。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 05:54:58.19 0h/DZBvP0.net
>>649
自分の説明が下手で、質問の意図が伝わらなかったようです
自分の技術力の問題もあるのですが、撮影した写真のRAWデータを確認してもコントラストの低い写真が多いので、
コントラストの高い写真を撮影する、もしくはコントラストが低くならないためのわかりやすい方法がないかの質問でした
ここに書き込む前にネットで調べてみたのですが、
撮影後のRAWデータをLightroom等のレタッチソフトでコントラストを調整するという方法と、
ピクチャースタイル等のカメラ内部で現像した時の調整機能を駆使するという方法でした
(ただ後者は生のRAWデータには適用されないですよね?)
ここから自分でもどう説明したら意図が伝わるのかわからないのですが、
レタッチソフトによるRAWデータの調整後、もしくはカメラ単体で行う現像時の調整後によるものではなく、
未調整RAWデータの状態でもネットに掲載されているようなコントラストの高い写真は撮影できるのか?
できるとしたらどうすれば良いのかわかりやすいアドバイスを教えていただきたかったです

663:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 06:28:35.65 0h/DZBvP0.net
読解力もないようで重ねてお詫びします
RAWデータには色温度等の設定値は記録されているが、RAWデータ自体には影響を与えない
レタッチソフトでRAWデータを表示した際はあくまで撮影時に記録された設定値を使用しているレタッチソフトが独自に表現したもの
レタッチソフトでRAWデータを取り込んでもカメラのWBやコントラスト等の設定は影響されない
だからRAWデータの現像前はコントラストが低いのは当然で、現像後にコントラストが低いと感じる場合は使用しているレタッチソフトのコントラストの調整値が低いから
こういうことでしょうか?

664:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 06:37:56.02 RC5TBvQo0.net
>>651
そうだよ
色温度もホワイトバランスもコントラストも全てパラメータでしかない
メーカーオリジナルの現像ソフトとLRのような汎用ソフトで再現性が異なるのは読み込みパラメータの違いによるもの
逆にいえば、コントラストのパラメータを適用したRAWはもはやRAWではない

665:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/13 07:13:12.25 ngm4zgRg0.net
>>651
キヤノンのDPPとかの純正の現像ソフトならWBやシャープネス、コントラストも
撮影時のデータで表示してくれるだろ
LRやSilkypixで読み込まれない設定があるのはしゃーない

666:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 03:25:36.72 YNbyHEeN0.net
動画撮影する場合の音声について疑問なのですが、縦構図で垂直動画を撮ったとします。
するとステレオ2chの音声はモノラルっぽい音声として録音されるのでしょうか?
本来左右に位置しているマイクが縦方向になるわけですから何らかの影響があるんじゃないかと。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 03:48:30.45 O/i+wmuU0.net
>>654
ステレオの前で、顔を横にして聴いてみればいい
そういうことだ

668:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 04:58:16.48 cUaGaJDj0.net
バイノーラルマイク使え

669:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 08:19:19.42 bpyU+KbC0.net
縦位置で滝やししおどしをとった時などちゃんとステレオになってないと困るからな。
再生環境も山水画風縦位置上下スピーカーにすべき。

670:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 08:32:25.15 O/i+wmuU0.net
>>654
再生で、上下にスピーカー配置というのもありかもね

671:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 11:14:43.91 edkB7osJO.net
明日から初秋の三連休となりますが、あいにく台風のため秋晴れは期待できなくなりました。
また、稲穂・コスモス・彼岸花などの倒壊も懸念されます。
アマチュアカメラマンの皆さんはこの三連休、どのように過ごされますか?
楽しいアイディアがあれば教えてください。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 11:54:07.93 FC6aAhIQ0.net
ちょっと田んぼを見てくる

673:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 13:29:58.32 O/i+wmuU0.net
>>660
じゃあ俺は用水路

674:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 20:47:15.43 PLRc9ylv0.net
ちょっと田んぼと水路の
様子見て転落してくる
  /  /  / / / /
/  /  / 


675: /  /    ビュー   /  /  /  / ∠二二\ / /  / (( ・ω・`)) /     / ~~:~~~/ /  / ∠__:__>  / / / (_ノ (_ノ / /  /  /   / / /



676:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 20:56:13.44 O/i+wmuU0.net
>>662
ご苦労様です

677:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 21:18:40.19 PLRc9ylv0.net
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 / ∠二二\  / /
/  (( ・ω・`))lヽlヽ
  / ~~:~~~/(   )  <2ちゃんネタになるようにしっかり流されてね。
 ∠__:__>と  |
/ (_ノ (_ノ しーJ

  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 / ∠二二\  / /  < え・・・
/  (( ・ω・`))lヽlヽ
  / ~~:~~~/(   )
 ∠__:__>と  |
/ (_ノ (_ノ しーJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


678:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/15 21:49:14.32 C3ifa6NH0.net
今日ニコンのSCに夕方行ってセンサー清掃頼んだんだけど、
「今日中は無理です。明日の13時以降になります。」と言われた。
前に頼んだときは土日でもそんなに時間かかった記憶無いし、もう少し遅くまで受け付けてた記憶(17時でダメだった)。
何かサポート規約の変更でもあったの?

679:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 13:17:19.68 WETnPttZ0.net
センサークリーニングを自分でするために無水エタノールを買いたいのですが
1台のデジイチを半年に一度クリーニングするとして100mlあれば何年持ちますか?
普通は500ml入りですけど多過ぎて持て余しそうで

680:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 13:29:19.43 e2Bq1s400.net
>>666
つHCLセンサークリーナー

681:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 13:31:41.78 GQrg1xWd0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
URLリンク(i.imgur.com)

682:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 13:32:27.28 GQrg1xWd0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

683:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 13:36:57.80 61X0sm260.net
湿気吸ったらもったいないしな

684:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 13:56:09.91 WETnPttZ0.net
>>667
薬局で100ml、850円の無水アルコールを買おうか?と思ってましたが
お勧めの品を通販で買います。
ありがとうございました。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 15:52:37.64 ENGOuAcE0.net
Photoshop Elements 15はいつになったらNikon D850に対応するのでしょうか?

686:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/16 17:37:32.00 4e0jnALo0.net
>>665
単に混んでいたんじゃね

687:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/17 00:49:38.24 /O7moUkC0.net
>>672
知らんけど、新機種の対応が早いことが多いAdobe DNG Converter はまだ対応してない?
日本語ページじゃなくて本国か何かの英語のページが早いみたい。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/17 07:58:53.93 Q0aSmRwU0.net
>>674
調べてみたのですが、まだ日本語の方とリンクしていないのか、
使えませんでした。

689:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/17 14:38:45.36 uIVYGAUa0.net
>>675
細かく1機種ごとにバージョンアップする訳じゃ無いからな

690:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/17 19:18:59.95 Q0aSmRwU0.net
>>676
ありがとうございます。手順が増えましたが
なんとか使えるようになりました。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/17 20:28:27.84 2DaSmA+sO.net
明日は三連休最終日です。
台風一過の晴天が訪れる地域も多そうです。
強風に煽られ倒れこんだ稲穂、コスモス、曼珠沙華など
初秋の各種アイテムをため息をつきながら撮影するカメラマニアはいますか?

692:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/17 20:43:10.24 HYbtb88X0.net
スルー耐性が試される

693:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 00:13:45.60 4Q4o1rBy0.net
昼間の屋外でマニュアル設定のF2・ISO100で撮影したかったのですが、シャッタースピードが1/250より早くならず困っています
なにかアドバイスもらえませんでしょうか?
使用機材
EOS 70D
420EX

694:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 00:24:14.28 7oix4RY+0.net
420EX ハイスピードシンクロ
でぐぐれ

695:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 00:33:17.69 ia3cin+h0.net
URLリンク(www.tenki.jp)
↑この画像の千羽鶴がすごく素敵に写っていて
こういうパキッとした写真が撮りたいのですが
エスパーの方、どんなカメラとレンズで撮れるか教えていただけないでしょうか
やはり、光を当てるカメラ以外の機材や補正ソフト重要なんですかね

696:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 00:38:25.74 A4r2fyPC0.net
>>682
カメラメーカー: RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
カメラモデル: PENTAX K-70
レンズ: smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
撮影日時: 2016-08-05 11:08:22 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 35.0mm (35mm 換算焦点距離: 52mm)
絞り値: ?/2.4
露出時間: 0.0010 秒 (1/1000)
ISO 感度: 200
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: マニュアル
フラッシュ使用: いいえ (強制)
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
クリエイター: T.HAYASHI
著作権: T.HAYASHI
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 6.6.1 (Windows)

697:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 00:39:50.40 wPacVQ6j0.net
こういうパキッとして色鮮やかなのはオリンパスの得意技

698:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 08:19:27.20 9SeCu5qp0.net
キャノンのレンズごとにボケ具合を一段毎に一覧にしたサイトはどこかありますか?

699:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/18 10:04:08.44 ia3cin+h0.net
>>683
ええええすごい
冗談で言ったつもりだったのに
ありがとうございます

700:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 09:32:55.62 /6CEhUYT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この程度のカビでも撮影に影響出ますか?
出るなら、どんな感じの画質になりますか?

701:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 11:07:57.10 /cHr3wAC0.net
>>687
玉ボケにこの模様がもれなく入る

702:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 12:15:07.05 sNgT5HPn0.net
>>688
おしゃれですね!

703:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 13:14:06.79 5meMUhVg0.net
wwww

704:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 18:26:32.80 6cn506he0.net
A3プリントで4K画素数の写真と、8k画素の写真と見比べて差がわかりますか?

705:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 18:28:12.96 0qQwON/B0.net
>>691
心の目で見るのじゃ!

706:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 18:58:16.45 yfyFFodP0.net
>>672
結果として行けたのかな?
なお、既存の他機種で、対応していないはずで、そのままでは現像できない機種でも、単に、EXIF情報の機種名を同じメーカーの近い世代の類似タイプの別機種名前に書き換えるだけで、
全く問題なく現像できる例があるくらいだから、単に、正確に細かく確認できない間は対応機種に含めないだけという可能性もあり。
まあ、同じメーカーの近い世代の類似タイプ同志なら常に同じなんてことはありえず、実際にもうまく行かない例も珍しくも何ともないから、やってみないと分からないけど。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 18:58:47.29 yfyFFodP0.net
>>692
(ーー) ・・・

708:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 19:13:40.15 baThagwP0.net
>>691
100万画素と400万画素をL版印刷で比べれ

709:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/19 19:34:59.66 yfyFFodP0.net
>>691
「4K画素数の写真と、8k画素の写真」って、総画素数が4000と8000ではなくて長辺が4Kと8Kだよね?
概算で3:2や4:3では10MPちょっとのクラスと36MPくらいのクラスだから、A3くらいでも分かるはず。
ただし、そういうような比較はやってみたことがあるけど、フォーマットの違いの影響が大きいし、
機種による色調とかの違いを揃えるのが難しいのね。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 00:11:38.21 Ufitb1gC0.net
1秒に8枚連写できるんなら1分で480枚
1時間で2万枚
シャッター10万回で壊れるんなら3日で壊れるんじゃない?

711:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 06:34:41.97 uOdFEIr90.net
>>695
差がありそうでるね

712:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 07:05:39.14 Sq12mU+A0.net
>>697
計算ちがってるぞ〜w

713:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 20:15:07.18 kg7wr4V40.net
>>693
はい、なんとかいけました。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 20:21:25.03 K7/YSITm0.net
>>700
というか、どう行けたのか書いてくれない?

715:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 20:22:57.87 nH+U4+TB0.net
真っ直ぐいって突き当たりを右かな

716:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 20:32:09.60 IdK195qG0.net
もんすたあ さぷらいずど ゆう

717:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 20:37:47.30 K7/YSITm0.net
>>702
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    何かいった?
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |    フゥハハハーハァー 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・);;; ・・・
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ /",U'''U'''⊃

718:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 21:24:46.70 HFECaM6x0.net
マクロレンズの魅力ってなんですか?
昆虫、花に興味ない自分には縁のないレンズですか?

719:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 21:35:15.37 K7/YSITm0.net
>>705
というか、交換レンズは全般に、標準ズームとか使っていて、それでは不満が出たとき、マクロならもっと近寄って大きく写したい!というときに選ぶものだから。
といっても、差し当たって興味はなくて何となく買って使ってみたらハマったなんてことはあるかもしれない。

720:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/20 22:44:35.55 K8lNtZbI0.net
>>705
商品撮影などのブツ撮りや複写するなら必携だね。
いまどきのマクロはボケもいいし遠景もよく写るから接写用途以外にも使い道いろいろ

721:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 14:50:08.31 vXtmKZfc0.net
カメラレンズ拭きなのですが、この2つは大きさが違うだけで、性質・性能は同じようなものですか?
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

722:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 15:39:25.95 UZLppdMX0.net
アクリルの方がいいかなぁ

723:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 16:56:22.38 eOXPFFt


724:p0.net



725:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 20:13:23.06 ycR0oLc70.net
>>710
もう対応版が出ていた、というかちょうど出たとかかな?
EXIFの機種名だけ変えると、そのままで通ったりするかも? まあ、必要はないことになるけど。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 20:53:31.26 ycR0oLc70.net
>>708
ニコンの受光体クリーニングキットで、薄手の和紙みたいな感じの「シルボン紙」というのが使われていて、棒の先に巻いて「刷毛」みたいな具合で使うのに都合が良い「腰、硬さ」がある。
HCLのがそれと同じような物(同じものかも?)みたい。
ニコンのが500枚*2で1000円弱みたいで、1円弱。HCLの小分けは51/15=3.4円だからかなり割高にはなるけど、1000枚なんか何年経ったら使い切れるか?
個人的にはダスパーとか書いてある類似品らしいのをヨドバシだったかで買って持ってるけど値段は忘れた。確か500枚の1包装だけで、同枚数でもニコンのより安かったような気がする。
後者は「布」のようで、和紙のような腰はないとしたら、いずれもレンズを拭くなら問題ないにしても、ニコンの受光体クリーニングキットのと同じ使い方は出来ない点では「別の物」じゃないかな?
実物で確認してないけど、どうなのかね。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 23:06:27.75 eOXPFFtp0.net
>>711
まだのようなので、しばらくはDNG経由で編集することになりそうです。

728:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 23:55:50.42 chX6DF2d0.net
2016年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン         22.5% (  〃  −2.5% )
3. ソニー         15.0% (  〃  −2.0% )
4. サムスン        4.5% (  〃  −0.5% )
5. 富士フイルム       3.6% (  〃  −0.4% )
日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン         25.5% (  〃  −3.5% )
3. ソニー         10.4% (  〃  −0.6% )
4. 富士フイルム       5.0% (  〃  +2.0% )
5. オリンパス       3.6% (  〃  +0.6% )
国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。
2017/06/26 日経産業新聞
URLリンク(i.imgur.com)

729:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 01:45:49.41 3f/bvFcN0.net
私の持っているデジカメの初期設定の解像度が4000x3000でファイルサイズが平均で2.6MB。
ファイルが少ないと2.5MBであったり、多いと2.7MBにもなる。
私は256MBのSDメモリカードを持っていて、何も撮影していない状態だと残り62枚撮影できる。
で、一枚撮影してもまだ62枚で、もう一枚撮影してから、残り61枚になる。
一枚撮影したら、メモリカード内には一枚撮影したデータが既に存在する訳だから、残り枚数が少なくなるのは当たり前。
なんだけど、62枚のままで、もう一枚撮影してから、残り撮影枚数が減る。
これってどうしてだと思う?
あと、ファイルサイズを平均2.6MBとしても、256MBメモリカードを使えば、256÷2.6で98になる。
なのに残り撮影可能枚数が62枚。
どうして論理上の枚数と、実際の枚数は違うの?

730:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 03:22:04.52 eMpAeJ1f0.net
いつの時代のコピペだよ
単位くらい現代版に焼き直せよ

731:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 03:41:47.75 t11ZQVpZ0.net
まずメモリカードやハードディスクは1K=1024ではなく1K=1000で計算されている
そのため、256MBは256×10^6B=244MBであり、そこからシステム領域を引いたぶんが実際のメモリ容量となる
システム領域は32KBとかそんなもんだけど、ここでは例として1MBとしよう
残りは243MBだ
次に、1枚あたりのデータ量はカメラの設定やパラメータによって変わる
例えば感度が高いほどデータ量は増えるし、諧調補正とかによってもやはりデータ量は増える
ISOオートにしている人はデータ量が変わりやすいといえる
なので撮影可能枚数のプログラムは1枚あたりのデータ量を最大に想定して計算している
例えば感度最大だと1枚4MBになるとしたら、243÷4=60枚撮れる(あくまで例えね)
で、実際のデータが2.5MBだと、それを差し引いた240.5÷4=60となって撮影可能枚数は減っていないように見える

732:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 17:53:48.52 zq3eIDIx0.net
発売から数年の望遠ズームレンズが故障するなら、どの部分の故障が多いですか?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 19:40:12.98 M7rywSLc0.net
>>718
全部

734:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:14:04.05 z4qZYPv/0.net
>>715
画像に限らないデジタルデータは、圧縮を効かせる効かせない、効かせる場合の方式とか効かせ具合の設定とかでファイルサイズは大きく変わる。
デジカメの画像なら、元データをほぼそのまま保存するRAW形式だと、圧縮を効かせてもほとんど減らないことが少なくないのに対して、
jpegはその圧縮がかなり派手に効くようにつくられていて、ゴチャゴチャした色とりどりの細かい模様だと何MBにもなるのに対して、
同じ解像度でも真っ黒や真っ白だと何百KBに圧縮されることもある。
カットごとに図柄が変わって圧縮されやすさの度合いも変わるから、どのカットのファイルサイズがどうなるかなど、
実際に1コマずつ撮影が進行しないと分かりようがないので、カメラの撮影可能コマ数は、メディアの容量を元にした概算でしかありえない。
その概算の方針について、概ねメーカーごとに違いがあって、確実に撮れる枚数の目安という意味で圧縮が効きにくい場合を前提としている場合もあれば、そのメーカーが考える平均的な数字にしている場合もある。
いずれにしても、実際の撮影結果の進行の具合で「予測が外れて数字が乱れる」ことがあるのは当然という理屈。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:24:06.59 z4qZYPv/0.net
>>718
伸縮メカが弱点になってることが多い。ズームならズーム機構、ピント合わせで伸縮するタイプの単なら伸縮部。
擦り切れて故障とかではなくて、気付かないで運搬中に圧迫したとか衝撃を加えたとかで内部のピンが折れて動かなくなるとか。
倍率が高くて大きく伸びるタイプや、軽量安価重視のキットクラスとかはハッキリいって弱い。
逆に、高価なクラスはプロの酷使想定で丈夫に作ってることが多くて、嵩張るのを承知で伸びない(最初から伸びてる)タイプにしたりしてることも多い。
といっても、使い方によってまるで変わるから、何の何年物ならどうとかいう法則は存在し得ない。
短期間で無茶苦茶な使い方をする人もいるし、買ったけど使わないから保管しておいて売りに出すなんて人もいるもんね。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:29:16.23 zq3eIDIx0.net
>>721
ご丁寧な回答ありがとうございます。
比較的新しい、動作未確認の望遠ズームがヤフオクに出ているので
欲しいのですが、やめておきます。

737:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:37:37.09 tmG97NSC0.net
BCNシェア報告(Awardは前年販売実績)
【DSLR部門】
AWARD 2017 キヤノン(63.3%) ニコン(31.6%) リコイメ[Pentax](4.8%)
AWARD 2016 キヤノン(56.2%) ニコン(36.7%) リコイメ[Pentax](6.7%)
AWARD 2015 キヤノン(54.7%) ニコン(39.1%) リコイメ[Pentax](4.5%)
AWARD 2014 キヤノン(49.2%) ニコン(42.5%) リコイメ[Pentax](5.2%)
AWARD 2013 キヤノン(52.7%) ニコン(35.1%) ソニー(7.1%)
AWARD 2012 キヤノン(46.3%) ニコン(39.2%) ペンタックス(7.5%)
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
【ミラーレス部門】
AWARD 2017 オリンパス(26.8%)  キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%)  ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%)    オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%)  ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%)  パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%)  パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)】
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
【一体型部門】
AWARD 2017 キヤノン(27.3%) ニコン(22.1%) カシオ(19.3%)
AWARD 2016 キヤノン(30.5%) ニコン(21.0%) カシオ(14.8%)
AWARD 2015 キヤノン(28.7%) ニコン(15.3%) カシオ(15.2%)
AWARD 2014 キヤノン(20.0%) ニコン(15.5%) ソニー(15.4%)
AWARD 2013 キヤノン(17.6%) ソニー(16.5%) ニコン(14.1%)
AWARD 2012 キヤノン(16.9%) ソニー(15.1%) カシオ(13.9%)
AWARD 2011 キヤノン(19.0%) カシオ(15.2%) パナソニック(13.9%)
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
2016年のデジタルカメラと交換レンズのシェアベスト3
BCN AWARDに、一眼レフカメラとミラーレスカメラ、コンパクトカメラ、交換レンズの2016年のシェアが掲載されています。
URLリンク(digicame-info.com)

738:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 20:28:56.69 +8CV8zLx0.net
>>722
「動作未確認の望遠ズーム」って、それ自体が怪しすぎじゃない。
単に動かすだけで分かることさえも確認しない、というよりどう見ても壊れてるけど壊れてると確認はしないし壊れていても関知しないとか?
ズームまで全部電動のタイプなら対応ボディーなしでは動作を確認しようがないけど、ボディーがないのに何でレンズだけ持ってるのか?
まあ、何かの事情でたまたまレンズだけ正規に入手した可能性はないではないだろうけど、正規に入手するのに動作確認しなかった?
とっても変。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 21:04:47.08 OsKLnoE50.net
D7200とDX18-140mmを使ってます
シャッターボタンを半押しして離すと1秒後くらいにカッという音がします
AEAFLボタンをAF-ONにして同じ事をするとカッという音がします
これってどっちもVRが作動して切れた音なのでしょうか
ニコンのVRはシャッターボタン半押しのみ作動すると聞いたのですが間違いでしょうか

740:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 21:32:09.01 +8CV8zLx0.net
>>725
現物を知らないから推測だけど、手ブレしているとAFセンサに当たる像がブレて検出しづらくなるから、AF中はAFのターゲットがブレないように自動で手ブレ補正が効くとかはないの?
手ブレ補正オフ状態だとどう?

741:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 23:12:06.72 OsKLnoE50.net
>>726
VRを切ったらどっちも音がしなくなりました
AF-ONでもVRが効くみたいですね

742:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 00:52:08.72 gLF2glEJ0.net
EVFをHDMI経由で接続する片眼スカウターないかな。プロ用のカムコーダにあるようなアイカップ付きで。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 22:59:49.67 rosLl3ZR0.net
>>727
ファインダー増の安定とAF精度向上の目的もあるからシャッター半押しタイマーが入っている間(AF-ONも同じ)はVR動いている。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 06:57:05.50 wlDRNMj3O.net
AF-ONだとVRが作動しなかったのは、フィルム機や初期のデジタル一眼レフくらいじゃないの?

745:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 11:09:06.02 5NBlzwUI0.net
保証書のコピー付きの未使用、新品レンズがよくオークションに
出品されていますが、O社の修理担当に電話したところ、コピーの
保証書では無償修理は出来ないと明言されました。
コピーの保証書でもOKなメーカーってあるのですか?

746:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 11:50:09.68 X58Ffk1J0.net
んなのダメでしょ

747:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 06:52:14.19 hHGVnpFa0.net
お金持ちになれる壺買うようなもんだ

748:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 20:33:40.03 zWhxO3EC0.net
デジタルカメラのソニー DSC-WX500買いました。
メモリーカードで質問です。
SDXCという規格のメモリーカードは必要でしょうか?
現在SDHC class10なら持っています。
XAVC Sの規格使いたいならSDXCカード必要とありました。
XAVC Sは普通のパソコンで再生できるのでしょうか?
低スペックパソコンだとカクカクしたりしますか?
core-i5-7500 8GB 480GBSDD最近モデルのパソコンです。
XAVC Sという規格がイマイチわかりません。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 23:01:44.13 odRhoPHg0.net
>>734
XAVC Sの機種を持ってないので知らない。動画の規格関係のことはビデオ板で聞いたほうが良いんじゃない?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 23:15:53.11 mYTIKTc20.net
>>734
ソニーのことならソニーへ
URLリンク(www.sony.jp)
PCスペックはgpuなりも関係するかもしれないから具体的なモデルを動画関連スレで聞いてみなされ

751:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 01:43:13.67 0HmS8jaM0.net
初心者丸出しですが、宜しくお願いします。
手振れ対策についてですが、GX7MK2で撮影しているのですが、
身長が160cm台前半と低く、腕を目いっぱい上げて撮影する事が
ちょくちょくあります。混雑してるとこだと、ほぼそんな感じです。
で質問なのですが、腕を目いっぱい上げて撮影する時、
ボディケースを付けてグリップしやすくするのと、
より明るいレンズを使用するのとでは、
手振れ対策としては、どちらが効果的でしょうか?
尚、日中屋外での撮影です。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 06:07:05.68 /8HNFL9u0.net
>>737
シャッタースピードとISO感度を上げればお金かけなくてもブレに関しては目に見えて改善すると思います。
ISO感度を上げるとノイズも増えてしまいますが、日中屋外ならさほど上げる必要もないので、それこそ画像を拡大して見たり、大きく印刷することもないのであれば問題ないと思います。
明るいレンズを使用し絞り値が小さい状態で撮影することは、確かにブレに対して効果的です。
ですが、伴って被写界深度が浅くなりますので背景のボケが大きくなってしまいます。
これはメリットとしても活かせますが、背景もしっかり写したいとなるとデメリットとなってしまうので一応頭に入れておいてください。
ケース・カバーをつけて対処しようとしたことがないので、これについては他の方の意見を待っていただきたいです。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:24:20.52 0HmS8jaM0.net
>>738
有難うございます。
>>明るいレンズを使用し絞り値が小さい状態で撮影することは、確かにブレに対して効果的です。
絞り値が小さい分、シャッタースピードを上げられるから、ブレに対して効果的。という事ですよね。
それとも、同じシャッタースピードにした場合でも、絞り値が小さい方がぶれにくいのでしょうか?

754:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:09:21.18 P3YWV2Pf0.net
写真ド素人なんだけど参考になる入門教本とかないかな?
ネットはわかるんだが一冊手元にほしいんですよね

755:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:14:38.07 /trhvukK0.net
>>737
カメラの構え方やシャッターの押し方も意識して練習が必須。
鏡に向かって撮る動作をやって、遠目では手や指の動きは全く分からないのが正常。
遠目でも動いてるのが見えるなら、シャッターを切るときに自分で動かしてブレブレにしてるということ。
シャッターを押すために指を動かす拍子に、手もまるごと動いちゃってる可能性もある。
しっかり止めるつもりで力を入れすぎで、かえってプルプルと震えてブレてしまうこともある。
「ボディケースを付けてグリップしやすくする→グリップ部がないとしっかり掴めない感じがする」というのも、カメラの握りかたからして問題ありの可能性あり。
ある程度長いレンズなら、左手でレンズ側を支える、何というか乗せるような具合で支えるのを主にするのがセオリーで、右手は添え物という感じのほうがブレにくい。
右手で鷲掴みにして力を入れすぎてる臭い。
日中屋外で、手ブレ補正ありの機種でも目に見えてブレることが多いとなるとなおさら。
まず鏡に向かって試してみて、自分でブラしてしまうのを避ける方法を練習してみて。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:23:29.77 /trhvukK0.net
>>740
あるならだけど、持ってる機種の使い方系のムック本なんかが良いんじゃない?
機種によって可能な機能がけっこう違うし、同じ機能でも出し方がけっこう違うから、個別なら一般論的な本より取り付きやすいはず。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:26:04.39 /trhvukK0.net
>>739
そういう基礎的な事柄は、一々聞いていたらキリがないから、入門書を買って説明を読みながらやってみるほうが良い。
GX7MK2ならおそらく使い方本が出てるはずで、一通り目を通してやってみるのが先決だと思われる。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:36:15.55 xFHIiDSA0.net
被写体によって写りが大分違うけど、相性や好き嫌いで手ブレが多くなることはある?

759:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 19:54:08.43 dhS6e9Aa0.net
被写体ブレじゃね

760:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 20:47:27.73 ciwCtsBu0.net
忠実な色再現が出来なくて悩んでる。
撮影場所にある光源下でカラーチェッカーを撮影して、
それを基にRAWデータを調節すれば解決するのかな?

761:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 21:09:44.58 /trhvukK0.net
>>746
印刷会社の色校正機はシステムで何百万とかで、のべつ厳密に調整し続けて初めて意味を成すとのこと。
色がどうなっているか、何を見て言っているのか?
とりあえず簡易テスト
URLリンク(www.color-blindness.com)
これで減点が出る場合、色覚に問題があるか、表示環境に問題があって、その状態で調節したらかえって狂ってしまう。
キャリブレーション対応のディスプレーでも、調節されるのは複数の点にすぎなくて、中間がくねって狂ってしまっていないという保証が存在しない。

762:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 21:14:42.17 JogRWLMj0.net
カメラとディスプレイの設定をsRGBに合わせてみる

763:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 21:18:03.73 dMXXE7v80.net
>>747
その100hewテストは適当過ぎて話にならんよ。

764:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 11:39:39.10 VAf3wiW30.net
撮影旅行でPCを持っていかないのですが、旅行先でポータブルHDDかなんかに
PCナシで転送するにはなにか特別なツールが必要でしょうか?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 12:14:14.59 LsZHPPUv0.net
スマホにカードリーダーを付けて画像をスマホに入れる
んでWi-Fi対応hddかusb経由でhddへ転送する
どちらもGoogle先生に聞けばすぐ出てくるはず
ただしやったことはないし持ってもいないから保証できない
素直にsd沢山買った方が楽だと思う

766:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 12:16:17.34 LsZHPPUv0.net

そう言えばメーカーによってはカメラからスマホに画像送り込めるからリーダーはいらないかも

767:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 14:41:56.73 VWMDTsmR0.net
質問なんですが・・・
デジカメ初心者ですが、画質モードのファイルのサイズって画質に如実に影響しますか?
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
上の画像は約472KB
下の画像は約7.92MB
なんですがほとんど画質が同じに見えるんですが・・・
私は円錐角膜で目が悪く、ハードコンタクトしても両眼視力0.6くらいしかないのですが
私の目から見てもあまり違いがよく分かりません
どうも私には画像のファイルサイズと画質の関係がよくわかってないのですが
使ってるデジカメはNikonCOOLPIXS3700というコンデジです

768:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 16:53:33.14 IRBUoHRO0.net
URLリンク(www.nikon-image.com)
P50(リンク資料)という機種を使っていて
もう10年経つので買い換えようと思っています。
使い方は主に 距離10センチ程度 で接写で使っていました。
被写体は「自分の皮膚」です
ピントが合う時会わないときがあって、
それほど接写に強い機種ではないのだろうと
カメラに詳しくないながら思いつつ 妥協しながら10年使っていまいた。
コストを抑えつつ今買い換えるとすれば 予算4万で、おすすめの機種を教えてください。
目的は変わらず、10センチ程度で 自分の皮膚です。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 16:56:53.39 nVoBbJNg0.net
>>753
ぜんぜん違うけど
縮小ではなくて等倍でみても同じに見えるのかい?

770:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 17:18:11.12 QrBelH7p0.net
>>753
他スレでファイルサイズがでかくて怒られた人だね
分かりやすいのは青い所のホコリだよ
それと同じ画像をあちこちに貼らない方がいいよ

771:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 19:18:13.94 wlQCQ9vn0.net
>>750
あるにはあるが結局PCの方が安定しているという結論。 URLリンク(www.meopad.com)

772:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 19:47:03.50 CBufwX5V0.net
α5100ってキャッシュバック含めて底値ですかね?
買おうか悩んでます

773:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 19:55:40.39 XK/0kpU50.net
>>753
画像の違いを調べるには、複数画像を瞬時で切り替えて比較できるソフト、たとえばフリーソフトで FastStone Image Viewer なんかを使って比較すると分かりやすい。
それで見比べてみて。
以下余談。
一般論としては、jpeg圧縮の影響は、ピクセル数が縮小されている状態ではパッと見ただけでは分かりづらいということはある。
ディスプレーが小さすぎて全画面表示したときの大きさが小さすぎると分かりづらい、ということもある。
極端に圧縮しすぎたときに、圧縮の手法の関係で、ピクセル単位ではなくて複数ピクセル単位で纏めてパターン化してあって、
パターン化を粗くしている関係で、継ぎ目が変になるのが露骨に分かるブロックノイズが出てしまうこともある。
また、細かいクッキリした線がたくさんある条件、たとえば冬枯れの木の枝とかがクッキリしないとか、線にまといつくようなさざ波みたいなノイズが出るとか。
撮影条件というか図柄によって、一目で分かりやすいかどうかが変わるという面もある。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 20:04:56.51 iZS8bpCj0.net
単にピクセル等倍での比較の仕方がわからないだけなんじゃね?
1画面に合成すると大きさレベルで既にこんなに違ってるw
URLリンク(2ch-dc.net)

775:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 22:16:24.00 Jj2F2rra0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
URLリンク(i.imgur.com)

776:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 22:17:08.57 Jj2F2rra0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
スマートフォンに押され、デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされたのが現実です。
デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

40日前に更新/377 KB
担当:undef