Nikon D500 Part24 ..
[2ch|▼Menu]
301:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 06:42:43.57 1ewN/dOsF.net
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し

302:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 08:54:54.82 Uv45GB0e0.net
一瞬D750スレかと思った。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 09:03:54.87 G6JCB5So0.net
>>296
俺も

304:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 11:16:16.49 Uv45GB0e0.net
今日はガラプーさん何処行ったんだろう?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 11:21:36.37 fbw8vzmBd.net
>>298
こちらです
本日のシチサン
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
毎日必死に構ってクレクレ
デジカメ板まで出張してレス乞食

306:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 12:31:48.48 qKb6d11AK.net
小田急線の線路脇で、水鏡の見られる絶景ポイントがあるそうですが、
この連写マシンをお持ちの方でご存じの方はいらっしゃいますか?
線路脇に大きな池、ダム湖などはないようですが。
ちなみに小田急3000形が好きです。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 12:32:17.16 CWS9GhjCM.net
>>299
更に何故かアチコチのサックススレまで荒らしてるけど、そんなトコで京阪!!シチサソ!!とか書かれても皆ポカーンですわw

308:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 12:44:45.46 G6JCB5So0.net
>>301
サックスって楽器のことですか

309:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 14:30:12.99 Uv45GB0e0.net
ヤマハサックススレ大迷惑しただろうね。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 14:58:19.40 qKb6d11AK.net
それは大変ですね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 15:05:48.92 Uv45GB0e0.net
ガラプーさんってアラシのチャンピオンなんですね。
お見逸れいたしました。
どうかニコンスレではお手柔らかにお願い致します。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 15:18:07.51 qKb6d11AK.net
そんなことはありません。仲良くお願いします。
そういえば、小田急線沿線の尊徳アジサイランドに続いて、水鏡の件も解決に向かいそうです。
湖沼やダム湖ではないようです。
後ほどスタバ店内で検索してみます。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 16:29:37.48 YKkvU9cOd.net
>>306
こんな書き込みが購入検討の為?
単なる構ってクレクレじゃね?
617 名前:名無し野電車区 :2017/05/21(日) 09:24:42.37 ID:Q5fS7MCA
私はデジカメ板各所に参加していますが、それは新たな購入検討機種の情報を集めるためであり、
持っていると書いた覚えはありません。
勝手な拡大解釈はやめましょう。
Nikon D600/D610 part53 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:19:14.05 ID:NCxCq0vAO
人気の撮影スポットでカメラを構えている方々、
後から丸窓ファインダーと三角環を装備したNikon愛用家が現れたら、
尊敬の眼差しを向け会釈をして、
積極的に撮影のベストポジションを譲りますか?
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 11:23:01.28 ID:NCxCq0vAO
連写に拘っている方は撮り鉄ですか?
この時期おすすめの被写体となるネタ列車はありますか?
OLYMPUS PEN-F Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/05/18(木) 14:10:37.87 ID:NCxCq0vAO
OLYMPUSのミラーレスは威厳がありません。
豆粒センサーですし。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 21:50:57.92 wFKdvGSsM.net
>>306
5月25日のシチサン馬鹿【速報】
こんぷひらこん@路車板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
自演他@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
自演他@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@最悪板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

315:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:18:56.31 P6Y6z+ygM.net
はえーすっごい気持ち悪い…

316:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:21:08.80 k8JV3ddId.net
あちこちに発言するのもストーキングするのも、同程度に気持ち悪い…

317:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:35:02.13 qKb6d11AK.net
毎度ストーキングされています。困っています。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:38:56.72 6td9qycu0.net
連鎖あぼーんでどちらもスッキリ

319:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 22:39:48.63 JPVgZqCed.net
>>311
人気者なんですか?
発言に影響力があるとか、人の反感をかうとか?
何かしらの理由がありそうですね。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/25 23:31:36.82 lWqQ8Sth0.net
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し
ソニーα9はD5よりディテールの描写で優っている
工藤大輔NPS会員を自称し関連グッズ横流し

321:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 00:05:21.73 6i4VikwXK.net
>>313さん
まあそれはそれとして、D500で楽しむ鉄道撮影の話でもしませんか?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 07:40:48.53 M+XLQfoQM.net
>>314
そんなことどっちでもよいから 素敵な人になれ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 08:32:12.45 pNOlVmqUM.net
>>315
5月26日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

324:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 08:39:08.91 uuz3fJNXM.net
気持ち悪い

325:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 09:19:08.72 IMPEduard.net
>>315さん
はい、編成を撮る時はAF-Cの詳細設定はどうされていますか?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 09:20:56.10 6i4VikwXK.net
お陰さまで尊徳アジサイランドに続いて、
小田急の水鏡絶景ポイントの件が解決に向かいそうです。
スタバでマックブックを広げGoogleマップにより調査します。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 09:32:10.19 6i4VikwXK.net
>>319さん
私も知りたいです。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:12:15.36 IMPEduard.net
>>321さん
今は、どの様な設定になさってますか?

329:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 10:25:48.28 /8LFudwPd.net
クレージーが2人になった…
自演じゃなかったら、むしろ怖いw

330:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 11:39:35.20 6i4VikwXK.net
ところでD500で鉄道撮影を楽しんでいる方はたくさんおられると思いますが、
只今、小田急線の線路脇にあるとされる、
絶景水鏡ポイントを検索中です。
水田のようなのですが、どのあたりでしょうか?
ご存じの方はいますか?

331:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 12:20:05.33 zHF+CAXWM.net
>>324
その写真を貼れ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 12:47:13.70 6i4VikwXK.net
写真を撮りたいので検索しているのです。急かすのはやめてください。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 14:14:08.53 3kXQbNa+d.net
>>326
AF-Cの設定は現状どうなさってますか?

334:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 22:39:16.10 nyuvErIO0.net
>>324
キッドレンズになればいいよ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 22:46:27.65 /990lefiM.net
買って3日でシャッター壊れたわ
Err連発で連写できなくなった
初期不良引いたわ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/26 23:13:22.73 z5gNQbsnp.net
初期不良交換できそうだから不幸中の幸いやね。
保証期間切れた2年目でのシャッター交換だと悲しす。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 03:46:17.84 aGEoAwFoa.net
調べたらシャッター修理4万円弱でワロタ
レンズ買えてしまうわ

338:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 05:13:57.39 49eOUX8xa.net
またえらく貧乏臭い輩の登場だな

339:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 05:34:44.04 dTAw8jK+0.net
買って1年未満で勝手に故障なら、間違いなく無料修理してくれるだろ
新品で買っていればな

340:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:05:19.28 cXdcTXuv0.net
えっ?レンズ1本?

341:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:13:09.31 2a64c3B00.net
4万のレンズなんてD500に付けたら役不足すぎて液漏れ起こすだろ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:16:35.41 MzMY1cYAd.net
縦グリすら買えんわ。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:24:33.64 hqyruErmM.net
カメラの重要な部分の修理費としてはわりと良心的だとは思うけどな

344:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 08:27:34.02 qcMc1BOO0.net
民生品でシンプル設計とはいえ、一応光学機械だもんな
特にデジタル時代、民生量産品ゆえに、むやみに精度を要求される

345:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 09:57:53.02 aI3ISA0gK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

346:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 10:29:54.22 nCLN5e6fM.net
>>339
5月27日のシチサン馬鹿【速報】
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

347:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 10:47:59.84 K2YfQuzHd.net
>>339
デジカメ板まで荒らしですか?
構ってクレクレで迷惑行為を楽しんでませんか?
5月27日のシチサン馬鹿【速報】
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)

348:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:03:28.65 K2YfQuzHd.net
ガラプー阿保のシチサン馬鹿の新作キター
気持ち悪っ。
スタバでこのざまかよ。
432 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK4f-3r3f) :2017/05/27(土) 10:46:43.28 ID:DjCllZZiK
さあ撮り鉄だ、世界を凝縮するNikonD500と信頼のNIKKORを携えて、
引退近づく国鉄形車両の激V記録に勤しもう。
斜めストライプがいまだ新鮮、イチハチゴ踊り子を、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸
復活カボチャも仲間入り、しなの鉄道イチイチゴ系を、同業アニキの股間を撫で上げ、
お邪魔な桜はパチパチし
シチサン・カツカツ・日の丸
週末のあの路線の線路脇、D500の高速連写が熱く世界を凝縮だ。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

349:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:09:03.65 aI3ISA0gK.net
無許可で転載するのはおやめください。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:33:06.14 /z8GgGgr0.net
>>343
ガラプーKK8とオッペケSr0は工藤自身

351:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 11:36:03.55 DbqRZr8Ed.net
>>343
カツカツ・日の丸
GTYカメラマン氏のパクりなんだろ?
許可済みか?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 12:25:23.17 3jE6IF9+M.net
>>344
>>305も同一ですな

353:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 14:36:23.55 vzAJbX7E0.net
>>346さん
>>305は私のレスですが、私はリベラル派の人間です。
右翼の人達と混同されるのは甚だ迷惑です。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/27 20:22:01.88 eTaa8I2N0.net
ようするに中二病的な妄想理想主義者ですね?分かりますw

355:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 01:14:40.36 ksNjljfwK.net
明日も良い天気の予報です。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 03:58:33.03 AwWKad7K0.net
>>329
連写だけできなくて一枚ずつでなら撮れるってのなら電源周りかもな
動作条件満たしてないとエラー出てレリーズできないようになってたはず
なんにせよ買って三日でそれなら販売店で交換して貰えるよ
ほんと不幸中の幸いだったなー

357:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 04:19:00.15 AwWKad7K0.net
>>335
望遠ズーム付けてないときは安物のDX35mm付けて遊んでるけど結構遊べてるぞ
手持ちの純正18-35mm程度かそれよりはキレイに写せるし
FX35mm(F1.8の方)も持ってるけどDXに付けると倍率色収差が悪くなってあまりよろしくないので仕方なしにだけどな
FX用の35mmの方がシャープに写るんだけど、レンズの美味しいところ使ってる割には周辺は思ったほど良くないからDXに向いてないのかもなあ
ま、色収差とか気にしてたらFXで24-70とか使ってらんないんだけどねぇ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 10:39:44.51 kSN2EuT60.net
>>350
そういう原因もあるんですね!
参考になります

359:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 15:22:54.59 8/EOlEShd.net
本日のガラプー
出没の際はてっていてきにスルーを
5月28日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)

360:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 18:04:52.84 tNaceNwV0.net
縦栗購入記念真紀子
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

361:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 18:55:18.82 DVmtZWqB0.net
今日運動会で使ったんだが、PCに移行しようとしたら600枚近く撮ったうちの前半1/3しか記録されてなかった。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 19:07:33.53 X6fTFLzc0.net
>>355
記録メディアが壊れてる

363:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 19:28:36.22 RFzmOkCw0.net
お気の毒だが、たまには撮った写真を確認しないとな
俺もスピードライト付けてそこそこ撮った後に確認したら、電池切れ等で露出が狂ってる時とかあるな

364:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 21:23:55.24 DVmtZWqB0.net
>>356
読み書き2回目のレキサーなんだけどやっぱそうかな
>>357
撮った都度モニターで確認してたし、確かにカメラ側では認識して記録もされてたんだけどね
早とちりでHDに取り込み終わったと安心し、カードはカメラに戻して即フォーマットw
PC見て初めて消えてることに気付いて後の祭りですわw

365:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 21:30:26.08 JWvYeZRb0.net
>>358
ないと思うけどXQDがいっぱいでSDに自動で切り替わってたことあるわ
ただのフォーマットなら復旧ソフトで戻ってくるのでは?

366:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/28 21:37:58.00 DVmtZWqB0.net
>>359
一応見たけどやっぱカラッポw
論理フォーマットだろうからちょっと調べてみる
ありがと

367:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 00:10:58.89 Eqx5TXNT0.net
昨日暑かったからか、運動会の間電源入れっぱにしてたらOFFにしても電源落ちなくなって焦った。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 04:47:04.32 ejjQKPGv0.net
>>361
俺も昨日その症状出たw

369:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 07:10:21.13 2SJ1gipOM.net
>>361
俺もでたわ。
電池入れ直したら直った。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 07:25:57.25 ND5KUbxd0.net
そろそろD510発表の兆しが見えてきたな

371:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 07:27:01.65 ND5KUbxd0.net
そんな関連レスをD700に書いた

372:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 09:36:52.67 UTsHTbO0K.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

373:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 10:20:02.74 W1H7TWJYF.net
本日も迷惑行為を開催中
阿呆のガラプーシチサン馬鹿
釣られぬようお気をつけ下さい
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

374:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 11:25:26.95 DnAb67dA0.net
電源落ちないから電池抜いて落としてたんだけど
それやってからレキサーの記録不具合が起きてるような気がする・・・

375:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 11:36:42.27 ND5KUbxd0.net
グリップ付けてるとバッテリ抜くのも一手間かかるね

376:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 11:49:11.92 bz0Pr7Df0.net
>>335
日本語勉強しようね

377:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 12:04:35.35 FGdbQQyg0NIKU.net
貧乏人乙w

378:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 15:06:15.78 AeZZkDLB0NIKU.net
>>335さん
僭越ながら説明させてくださいね。
「役不足」というのは実力はあるのにその実力に見合った役が廻ってこない事です。
つまりこの場合、
4万円のレンズは「役不足」ではなく「実力不足」というべきなのです。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 15:58:19.55 XM89bN+RMNIKU.net
ここはD500スレだぞ、ボディ側からしたら役不足になる
ここの住人は相変わらず揚げ足取りだけは上手いよな

380:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 16:08:13.27 AeZZkDLB0NIKU.net
>>373さん
>4万のレンズなんてD500に付けたら役不足すぎて液漏れ起こすだろ
分かりやすく句読点をいれると、上の文章は、
4万のレンズなんて、D500に付けたら、役不足すぎて液漏れ起こすだろ
と読むのが普通ですね。
この場合、どう見ても主語は「4万円のレンズ」。
「D500」を主語にするのはかなりの無理を伴います。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 16:43:05.73 y5OpNWEz0NIKU.net
役不足、力不足の誤用はめっちゃ多いよなぁ・・・

382:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 18:34:19.49 eXmBAUHTdNIKU.net
>>374
>4万のレンズなんて、D500に付けたら、役不足すぎて液漏れ起こすだろ
4万のレンズなんてD500に付けたら、D500には役不足すぎて液漏れ起こすだろ
と読めなくもない
ま誤用だろうけど、くどくど添削くんの方がめんどくさいやつやなーと思わないかな(おれもふくめて)

383:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 18:40:02.04 gdpdT2D70NIKU.net
>>376
液漏れ起こすのは普通に考えてレンズではなくてボディなんだから主語はD500になるわなw
めんどくさいやつその2で

384:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 18:40:02.60 FcQ800LoMNIKU.net
おっと国語の時間はそこまでだ!
カメラの話しようぜ

385:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 19:00:14.02 gdpdT2D70NIKU.net
>>378
すまん反省してる
俺D500は互換縦グリ(中国製)使ってるんだが>>229がいう症状が出る
純正縦グリ使ってるD810はボディ内バッテリー無くてもコピーできるので互換縦グリの問題だと思っていたよ
ファームアップで治るもしれないな。ありがとう>>229

386:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 19:51:03.05 50TwAA340NIKU.net
4万円のレンズじゃいかんのならΣ30mm F1.4はD500で使ったらいかんのか

387:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 22:07:33.05 UTsHTbO0KNIKU.net
わたらせ渓谷鐵道の早期復旧を願います。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/29 22:17:27.02 TXgSSsFAMNIKU.net
>>366
布教活動はご遠慮ください。
5月29日のシチサン馬鹿【速報】
憂国コテハン@路車板
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

389:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 07:06:04.48 rEgrssjIM.net
>>380
シグマ30f1.4 いいよね。
もうちょいAF速ければなおいいんだけど。
Af-PもD500にうってつけのレンズだとおもうわ。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 08:37:54.85 Cx1UDHAla.net
>>380
そんな魚眼どう使うんだよ()

391:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 08:46:36.59 i8gct/yA0.net
6万出して純正の28mmでいいだろ、画角的に30mmよりも標準でAFΣより早いし液漏れは起こさんわ
28mmf1.4が出ればAPS-C機としてでは最強だと思うけど20万弱位になるんだろうな・・・

392:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 09:26:22.55 dJKsSQo+0.net
>>383
AF-Pレンズは超音波モーターの代わりにステッピングモーターを使った
廉価レンズです。
初動のピントあわせこそ速いものの、AF-Cでの動体追従性では超音波モーター
搭載レンズに大きく劣ります。
動体連写機のD500には力不足です。
あまり動体を撮らないと思われる初級・入門機向けのレンズです。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:06:32.02 vXMSph9k0.net
動体はともかく動画には有利

394:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:07:19.32 i8gct/yA0.net
それならD5000やD3000系統の方が良さげじゃないのかな

395:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:27:51.38 /BaNgj98M.net
>>386
なるほどー
勉強になるわー

396:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 10:58:30.50 /BaNgj98M.net
AF-Pは動体に弱いんか。
室内の子供撮りに試しに買おうとしたけどやめとこ。
動く子供はほんとムズいわ。
結局MFしちゃう。せっかくD500買ったのになー

397:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 11:19:59.46 nzGKtIUZp.net
>>390
動体つってもこのスレの動体て電車とか飛行機とかのレベルでは?
AF-Pのレンズ、18-55、70-300どちらもあるけど、日常スナップから子供の運動会程度まではこなせるよ。
ただし、明るいレンズではないので室内では苦しいかも。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 11:34:14.88 wN7wik3ma.net
>>391
その程度の動体ならそのレンズでも大丈夫でしょ。
カワセミとか追っかけるガチ連中にはちょっと..だけど。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 11:38:53.09 /BaNgj98M.net
>>391
返信ありがとう。
電車とか飛行機みたいな遠くからでかいもの撮るには問題ないんだけど
近距離で動く子供はカメラ任せじゃ厳しいんだよね。
純正の35/1.8も60/2.8もピント置いてかれる。
SIGMA30/1.4も持ってるけどこれは遅すぎ。
AF-Pは爆速って話をきいたから期待したけどな。
初速はでるけど追従はだめってどういうことなのかしら。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 12:01:01.67 ox8FTMt70.net
>>100
線路から100m無いところに住んでるからダイヤ調べて撮ってみるか

401:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 12:03:50.14 q1p9EgJzd.net
>>393
追従性能はボディ依存じゃないの?

402:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 12:20:46.69 G8Pg0wrtK.net
そろそろアジサイの季節ですよ。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 13:43:18.71 dJKsSQo+0.net
ガラプーではありませんが、
この高速連写機で、しなの鉄道でアジサイを綺麗に撮るコツを
教えてください。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 14:09:41.49 sRId7Hx3M.net
しっかりカメラを三脚に固定すること。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 15:33:07.03 dJKsSQo+0.net
ありがとうございます。
仲良くしましょう〜。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 17:40:12.09 N1E1ez5kd.net
ガラプーさんに会いたいです!

407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 19:23:44.54 S0uvcjJxa.net
>>385
Nikon AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED:¥240,300 ($2,100)
Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR:¥40,500 ($360)
Nikon AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED:¥148,500 ($1,300)
URLリンク(nikonrumors.com)

408:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/30 20:56:52.28 jvoHFmCeM.net
>>396
紫陽花の季節だから何ですか?
5月30日のシチサン馬鹿【速報】
@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
自演他@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)

409:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 08:55:43.39


410:ID:jKbqRVGlM.net



411:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 10:29:12.60 WjrWZclud.net
>>403
ステッピングモータは脱調を防ぐ目的で起動速度は遅くしてある。また停止も減速してる。
だからAF-Cの様に細かく調整する場面ではいきなりフルスピード出せるSWMに対して弱いって話。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 11:13:47.65 p/5PTpmV0.net
今どきオープン


413:なのか FBぐらいはかけてるでしょう



414:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 11:14:29.19 p/5PTpmV0.net
誤解、すんません

415:俺がnightbearだ、文句あるか!
17/05/31 11:40:07.78 l2pMG6I20.net
>>402
そうかぁ?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:10:13.59 J9XDNpzZ0.net
>>390
AF-Cで追っかけるのには向いてない
好き勝手動く子供って動体の中じゃ相当難しい方だよ
素直に70-200かサンニッパ買おうねってレベルだから
>>392
カワセミはゴーヨンでも難しいというか、あれファインダーで追っかけるの無理ゲー

417:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:10:42.85 JZg9vBLhK.net
〜D500で撮影したい、小田急富水の踏切脇の撮影地の確認です〜
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
小田急ロマンスカー各種を鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:22:01.30 J/cYkfm4M.net
>>404
AF-Pレンズは起動速いよ。
よく使うけど同期外れ起こしたような挙動はない。
AF-Cに不利なのは、文字通りシームレスに動作しないから。
AFの一発の速さなら70-200と同程度かもっと速いよ。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:25:05.64 J9XDNpzZ0.net
>>403
超音波モーター = 初動から全速力、ただし速度はレンズ設計とモーター構成によって違う
ステッピングモーター = 初動は遅くて停止も遅い、つまり初動と停止の間が速い
AF-Cだとこの遅い初動と停止の繰り返しになるからいまいち良い感じの速度出ないってわけ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:27:06.93 l2pMG6I20.net
南房総いずみ鉄道のあじさいの綺麗なところで、
バリジュン、カツカツ、シチサン、ヒノマルに撮るコツを
教えてください。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:40:20.15 WjrWZclud.net
>>410
全く理解してないな。
加速減速は人が感じるレベルの世界ではない。そんで脱調したら終わり。故障レベルの話してる

422:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:46:14.78 JZg9vBLhK.net
>>412さん
いすみ鉄道に拘りがあるのですか?

423:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 14:57:06.76 l2pMG6I20.net
>>414さん
仲良くしましょう。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:00:37.91 JZg9vBLhK.net
はい。仲良く和気あいあいとD500による鉄道撮影について語りたいです。
次の土日に小田急富水の踏切脇に行く方はいますか?

425:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:33:38.79 /Iq79q3PM.net
>>408
動く子供の近距離撮影はAFじゃ無理だね。
望遠レンズで遠くから狙うのは室内じゃ無理だから結局MF頼り。
簡単とか言ってる人は子供いないんだろな。
AF-Pはみんな動体に弱いっていってるけどなんで価格とかではAF速度の評価高いん?
AF-Sだと速くてAF-Cだと使えないってこと?
買ってはいないけどAFのレスポンスはめっちゃよかったよ。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:40:15.23 36aOEfvp0.net
それはカメラの問題ではなく、子供の躾がなってないだけの事だと思うよ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:43:27.84 p/5PTpmV0.net
他所に貼ったものだけど、AF-Cで大変だった
真上辺りからのフレーミングからこの角度まで一瞬
しかも1/125_F8_ISO6400と、どれも妥協したくない条件。
等倍で見るとぶれまくりだけど、練習だと思って撮ってみた。
URLリンク(f.xup.cc)

428:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:44:31.87 p/5PTpmV0.net
訂正、F8→F1.4

429:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:45:30.45 p/5PTpmV0.net
あ、等倍で見なくてもぶれまくりボケまくり

430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 15:50:38.71 Y/iCjvVJM.net
>>418
子供どころか写真撮ったことなさそう(笑)

431:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 16:06:02.88 36aOEfvp0.net
>>419
失敗画像だけど、何がしたいのでしょうか?

432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 16:26:08.58 .net
>>417
> >>408
> 動く子供の近距離撮影はAFじゃ無理だね。
> 望遠レンズで遠くから狙うのは室内じゃ無理だから結局MF頼り。
> 簡単とか言ってる人は子供いないんだろな。

こいつ、子供も居ないしカメラも持ってないんじゃないかなぁ・・・?

433:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 16:42:05.93 p/5PTpmV0.net
>>423
貼ってみたかっただけ

434:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 17:57:42.98 lX7EoU6R0.net
夜間に暗い望遠レンズを持ち出す勇気は褒めて使わす

435:名無CCDさん@画素いっぱい
17/05/31 21:00:51.92 eXuMVB3X0.net
ピクコンどうしてますか?
俺は肌をキレイに写したいときは
VIVID
輪郭強調  2
明瞭度  -3
コントラスト  -3
彩度   -1
色相   -1
こんな感じ
Lightroom使ってるけど、ピクコンのほうがハマるときもある。
なんだかLightroomに用意されてるD500のプロファイルは地味めだね。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 07:44:48.72 li42YuMw0.net
[PT]ポートレートをベースに使わない理由は何ですか?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 08:25:03.17 bOe15VqfM.net
>>428
肌の色がVIVIDのほうがキレイにでる。
そのままだときついオレンジ目な色になるから彩度と色相を下げてる。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 08:47:31.88 x7qnFMgv0.net
遠回りかもね

439:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 08:51:22.75 bOe15VqfM.net
>>430
どうしてる?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 08:56:21.97 li42YuMw0.net
部屋の中で動き回る子供を撮るのにD500なんて必要ない
というよりカメラの重さが邪魔
ちょっと古い一眼レフを引っ張り出して(下取りで売り飛ばしていなければ)シーンモードを
ペットモードにするだけ。
躾のなっていない子供でも簡単に撮れますです。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:01:13.27 li42YuMw0.net
>>431
URLリンク(www.nikon-image.com)

442:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:10:58.35 jl8ol6Aud.net
>>432
D5を揃えるまではないというのはわかるけど、D500くらいの比較的買いやすい価格を考えると、子供撮りには最適だと思う。
子供はすぐ大きくなるし、スポーツなど始めたらD500買っててよかったというシーンは多くあるかと。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:20:18.44 K0FOubaC0.net
>>427
D800/Expeed3だけどポートレートが一番綺麗に写る、
レタッチもし易い。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:26:00.10 li42YuMw0.net
スマホ世代と言われて久しいけど何故メーカーは左手で持ちやすい一眼レフなりミラーレスを出さないのだろうか
どうせ右手にはしっかりスマホ(またはテレビのリモコン)が握られているはずだから、左手一本で撮れるカメラがあってもいいと思うよ。
D500クラスを右手一本で構えるのは無理だし左手専用モデルが出たとしてもなおさら無理
エントリークラスならキットの望遠レンズ付けても片手でOK

445:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:26:13.10 yR3tDomG0.net
地味な分弄りがいがある

446:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 09:32:33.


447:72 ID:njQrqSWE0.net



448:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 10:24:02.03 x7qnFMgv0.net
>>431
ポートレート、明るさ1、コントラスト0、彩度0(この機種じゃないので古いピクコン)
あとは現像で調整、というか現像で済ませられることは撮影時に拘りすぎない。
あくまでも仕上がり時の露出程度の目安として

449:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 11:06:26.30 ACMy8Xr2K.net
〜D500で撮影したい、小田急線富水の踏切脇の撮影地の確認です〜
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 11:14:18.38 RykNakijd.net
>>440
荒らしはやめて下さい
URLリンク(hissi.org)

451:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 11:32:57.47 K0FOubaC0.net
6月になりました。
いよいよ紫陽花の季節ですね。
このAPS-Cフラッグシップ機 を使用して、
いすみ鉄道や真岡鉄道で紫陽花を前景に、バリジュン・シチサン・カツカツ・ヒノマル
で撮るコツをご伝授ください。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 13:24:17.92 jcvHt+OE0.net
ピクコンってRAWで撮った場合、Lightroomなどでは設定は反映されましたっけ?うろ覚えですが純正の現像ソフトじゃないとダメだったような
ポートレートのニコン機の現像って難しく感じる

453:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 13:38:10.86 ACMy8Xr2K.net
>>442さん
ローカル線がお好きですか?
D500は秒間10枚の高速撮影ができる高性能一眼です。
ローカル線の撮影だけに使うのは力をもて余してしまいます。
小田急線ロマンスカー各種の撮影などにもチャレンジしてください。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 14:23:22.75 K0FOubaC0.net
しなの鉄道でお勧めの場所がございましたら教えてください。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 14:36:35.40 aJlfEHLCd.net
>>443
反映されない。
カメラ側の設定全て反映されないと思ってもよい。
軸上色収差や自動倍率色収差などもね。
サブピクセルを使った自動倍率色収差はニコン独自でレンズを問わず自動補正される。
これが反映されないのは勿体ないね。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 15:07:33.19 jcvHt+OE0.net
>>446
ですよね、
スッキリしましたありがとう!

457:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:06:21.21 qaP2VuXD0.net
(ワッチョイ ed92-q7dZ)と(ガラプー KK25-l4Xk)をNGすればいいのかな

458:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 19:38:50.55 saima0ExM.net
>>444
スレ汚し乙
6月1日のシチサン馬鹿【速報】
(ガラプー)@路車板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
@路車板
URLリンク(hissi.org)
@鉄道総合板
URLリンク(hissi.org)
(ガラプー)@デジカメ板
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

459:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 22:30:21.81 zfwfYcHH0.net
泥のsnapbridge更新キタ━━(゚∀゚)━━!!
なんか変わるかな?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/01 22:51:28.58 Shej6XvT0.net
iOSはD7500ともう一つ対応機種が増えました的な内容みたい
カメラ内の画像へのアクセス高速化されんかな
ある程度の枚数あると全然一覧表示されん

461:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 07:45:25.68 g70qtF1I0.net
AF自動調整しようとしても
現在のフォーカス設定ではAF自動調整はできません
と表示されて出来ません

462:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 07:50:47.20 4PABWnvWd.net
>>451
中学生じゃないんだから42歳にもなって
APSのフラッグシップだぞ
ニコン丸窓機だぞ
ひかえおろー
それじゃただのチンピラ丸出しだよ
wwww

463:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 08:35:39.40 dFj0F/DOa.net
>>452
レンズを解放設定にしてい無いとダメだい
よく説明書読んでね

464:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 10:28:44.23 mkOecKV6K.net
明日明後日はまずまずの天気になりそうです。梅雨入り前の貴重な晴天の週末になります。
このNikonをお持ちの皆さんは、どちらへ撮影に行きますか?
まだアジサイには早いでしょうか?

465:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 10:34:23.07 d3EebQPVd.net
私はデジカメ板各所に参加していますが、それは新たな購入検討機種の情報を集めるためであり、
持っていると書いた覚えはありません。
勝手な拡大解釈はやめましょう。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 12:50:39.61 bsUhSfXo0.net
>>452
サードパーティレンズじゃない?
タムロンは数回でできたけど
シグマは出来なくて手動調節したよー
ニコレンズは1発でできた

467:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:20:03.96 Tp+90OMld.net
人気の撮影スポットでカメラを構えている方々、
後から丸窓ファインダーと三角環を装備したNikon愛用家が現れたら、
尊敬の眼差しを向け会釈をして、
積極的に撮影のベストポジションを譲りますか?

468:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:31:45.74 gtqBDICRM.net
>>458
D500も丸窓三角環ですが

469:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:50:17.29 mkOecKV6K.net
明日、小田急富水の踏切脇に行く撮り鉄はいますか?

470:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:51:31.43 ObcdsdDb0.net
私はデジカメ板各所に参加していますが、それは新たな購入検討機種の情報を集めるためであり、
持っていると書いた覚えはありません。
勝手な拡大解釈はやめましょう

471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:33:34.77 irPrq21c0.net
Nikonのエントリー機を卒業しようかと思ってる
初心者から中級者へ脱皮しようと考えてるものです。
良かったら皆さんの意見をお願いします。
主な被写体は家族と飼い犬です。
中級機を購入すべきか?
とりあえず上級機の中古を購入すべきか?
思い切って上級機を購入しちゃうのか悩んでます。
実力から言って上級機はまだ分不相応かとは思いますが
中級機は購入すべきでないとの意見もあり悩みます。
フルサイズに憧れますがD810の中古に手を出すべきか
飛行犬撮影ようにD500なのか。。。
今の被写体からしてD500が適してるのかなぁとも思いますが
今後腕を上げて、後継機D820(850)を見据えて
D810の中古のがいいでしょうか?
(レンズ転用を考慮して)

472:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:35:03.43 irPrq21c0.net
追伸:
実力的にはD7500へのステップアップが妥当だとは
重々分かったうえでのご相談です!

473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:15:39.60 Hvl+GfzV0.net
中古D610の軽めの安物レンズでいいよ、15万で釣りが出る
日常のスナップなんて気軽に撮ってなんぼだろ
浮いた金で家族サービスして皆の喜ぶ顔を撮るほうが重要だわ

474:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:17:08.28 mOAT5kONM.net
>>462
屋外、風景、ポートレートメインならD810はありだと思うけど、室内メイン、フルサイズ、高感度が必要ならD750。
望遠、連写が必要ならD500がいいと思う。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:31:11.97 GpxY4XJJp.net
子供の成長やら愛犬の可愛い姿を残すなら、D810に85/1.4付けると日常のスナップも作品になる。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:42:54.77 GtAExe4Id.net
>>462
鳥や飛行機など望遠動体撮るなら、D500だけど
家族や犬ぐらいなら、D750がいいんじゃない
最初は24-120と50/1.8だけでも、十分だし

477:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:25:48.98 NUkV/4MA0.net
>>462
動体撮るならD500が圧倒的に使い易いんで個人的にはD500をおすすめしたい
AFが優秀なのもそうだけど、もし室内撮りも考えているならフリッカー低減があるのとないのとでは技術では埋めようのない大きな差があるので
自分は航空機やバレーボール、ワンコのエクストリームや馬術なんかを70-200Eと200-500(飛びものはこっち)で撮ってますが、ピントの歩留まりが凄く良いので楽できてますよ
楽できるってことはつまるところ高性能なAFを搭載してるカメラほど技術が足りない人向けなんですよわ
煩わしいことはカメラが全部やってくれるので、撮影者はフレーミングに集中できますからね

478:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:37:59.74 NUkV/4MA0.net
技術が足りてない人こそD5やD500を買うべきなんだよな
どんな被写体に対しても撮りたい時に確実にジャスピンで撮れるってのが理想なので、そう考えるとやっぱりフラグシップ機がそこに一番近いと思うわ

479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:38:15.06 RpMWIltb0.net
>>469
ちょっとお試し気分で買うには高いと思うけどね

480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:48:00.16 irPrq21c0.net
462です。
静止画50% 動体撮影50%(主に犬がドックランで遊んでる場面等)
動体を上手に撮りたいのでD500を買う算段してたのですが
後継機のD820(850?)の動向が気になり
そちらの動体撮影の性能がD500並みなら、正直分不相応ですが
フルサイズに興味がありレンズへの投資が無駄にならないように
したい。
動体撮影能力がD500>D820(850?)であるなら
DXのフラッグシップラインを追うのもありかなとも。。。
優柔不断ですいません。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:57:04.23 IMDVnVxy0.net
悩んで悩んでハゲ散らかせ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1178日前に更新/292 KB
担当:undef