Nikon ニコンの次の新 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:25:10.33 X3Qdu0Bg0.net
>>1
おつ

3:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:26:01.44 /kU3JXJ30.net
一乙ゥ

4:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:31:49.03 qO5BhmbW0.net
>>1乙…だがワッチョイないね
また連日GKが来襲するのか…

5:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:34:53.44 CxwQPBMf0.net
ゴキブリvsキャノネッツvsニコ爺vs富士キチvs豆キチのオールスター自演バトル
ファイッ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:50:55.72 KR43qrYh0.net
ひたすらソニー最高って書いてやろうか
GKも本望だろう

7:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:54:15.87 6QMv3hmb0.net
>>1 乙

8:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 20:54:16.76 hA7YCt8D0.net
>>4
そう思うなら、α9スレに来るニコキヤノを回収してくれよ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 21:27:49.79 qO5BhmbW0.net
>>8
好きでもないメーカーのスレなんて行かないから、どうなってるのか知らないよ
キャノネッツとニコ爺がが暴れてるのか、迷惑な話だねえ…

10:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 21:28:53.71 /kU3JXJ30.net
みんなで仲良くワイワイやろーぜ!な?

11:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 22:27:53.14 nMkz86Yi0.net
ミラーレスやるって宣言したからにはα9以上のもの作ってくれないと皆納得しないぞ

12:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 22:55:45.31 XVzNCKBy0.net
α9って無音撮影が可能と大々的にとりあげられてる盗撮機のことですか?
この会社って昔赤外線撮影可能なビデオカメラ出して、しばらくの後に発売中止になったとこですよね?
発売されてみないとわかりませんが、パンチラに対して超高速に食いつくAFとか搭載されてたらヤバいですよ
そんなところでNikonは戦う必要ないです
URLリンク(pbs.twimg.com)

13:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:00:50.10 KR43qrYh0.net
α9最高ってことだろ
すごいすごい

14:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:06:34.51 fxCEsd1Q0.net
パンチラなら画像見てるのと変わらないEVFなんぞより
OVF越しに直接的に見たほうが良いからな

15:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:22:18.22 ZjU+O8Hl0.net
パンチラ目的で50万円出す奴がいるわけ無い

16:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:31:35.96 8BrmxJ2V0.net
>>15
知ってますか?
フェラーリとか車高が低い車ってスカート短いJKとかのパンチラよく見えるって
金持ちが何故こぞって車高が低い車を買うのか、もうおわかりですよね
フェラーリに比べたら50万なんてたいした金額じゃないです
※俺には50万は高額です

17:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/26 23:36:14.20 Q1Tdt7OI0.net
α9の無音連写とα7sIIの高感度性能で、ソニーは無敵の盗撮能力だな
さすが技術のソニー、パネエっすw

18:1の1
17/04/26 23:42:40.85 5WJsKxjB0.net
まだこのスレ続いてたのか。
俺が1を立てたのはたしかF6がでるとき、デジタル化するか否か、というのが議論されていたときだったな

19:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 00:01:55.63 bGDX2lHh0.net
ハイブリッド

20:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 00:30:49.94 6EHgqXsl0.net
前スレでオリンパスの大三元はミラーレスだからコンパクトとか言ってるアホいてワロタw

21:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 02:28:16.11 4kI0yCRK0.net
Nikon1の新機種には↓こういう方向性に期待。
0710名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/24(月) 00:46:27.40 ID:hhgmfz4h0
>>704
ニコンは「普通の」を売るのも下手っぽいから、ちょっと癖のある
縦グリ一体型の「ミニD5」みたいなNikon1を出すべき。
「1-Nikkor大三元レンズ」も作って、ミニD5トリプルレンズキット
を20万円弱くらいで。

0712名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/24(月) 00:56:05.08 ID:hhgmfz4h0
SONY α9の話題が盛り上がった一巡後に、必ずNikon1も再注目されて
「似たようなコンセプトで1型センサーの小型機がある」
という切り口で売れるチャンスがあるはず。廉価な入門機と、本気の
ハイスペック機の2タイプがNikon1ラインナップ上に存在するべき。
Nikon1として本気出した「ミニD5」的ハイスペック機がレンズ込み
20万円弱で買えたら、「α9は高過ぎて買えない」客層の何割かを獲得
できるはず。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 03:50:44.66 pjajNYvO0.net
I AM bankrupt

23:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 03:55:56.08 2R4RcnK/0.net
JPGカメラはもうスマホでいいよ
うんざりsage

24:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:23:36.12 NuT+1tGu0.net
ミラーレスの性能って90%はセンサー性能だよね

25:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:32:23.33 XKRWkgZ40.net
一眼レフの性能って90%はミラーボックスと位相差センサー性能だよね

26:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:35:43.54 9ZSch6770.net
じゃあミラーレスなんて的はずれな名前はよしてレンズ付きセンサーカメラでいいじゃん

27:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:35:46.95 NuT+1tGu0.net
いかにメカを完璧にシンクロさせるかだけどな

28:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:43:32.48 fNWvR1OI0.net
>>24
そのセンサーの殆どをソニーに売ってもらうしかない乞食ニコンwwww
はやくD820出してくださいよ〜〜〜

29:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:51:19.67 9ZSch6770.net
JPGレンズ付きセンサーカメラ
やっぱり正体はリバイバル製品の「写るンですか?」じゃん

30:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 08:53:13.53 9ZSch6770.net
レンズ付きJPG専用センサーカメラが正しいか

31:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 09:05:23.85 ydOXU2Zb0.net
どうせ売れないならAW1の方向性で集約させればいいのにな
あれこそオンリーワンだろ

32:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 09:21:41.97 G/uyocdk0.net
今日はまだ静かだな。暇な老害どもはまだ寝てんのかな

33:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 09:42:42.57 iLsGL5hr0.net
防水型は音質が悪いしボタンが硬いとデメリットがあるから
ハウジングで対応するのがベストだと思うね

34:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 10:04:45.01 7UucL4qD0.net
市場がどんどん小さくなっていくんだから
技術面を追いかけても仕方ないんじゃね?
ゼンマイ式腕時計みたいな高級路線で粘るしかないんじゃないかな。
七宝焼きネームプレート採用!みたいな。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 10:15:21.69 CCrmDPns0.net
工業製品の極みみたいなモノを作るしか無いわ。プリズムレフ機は全てD5相当のメカを採用。OVFとEVFのダブルファインダーか或いはハイブリッドファインダー。
逆にペンタダハレフ機はミラーレスよりも安価に出来る。中間機は作らず、高級機とエントリー機の両極端で良いだろ。

36:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 10:29:55.71 4e+L5Xcx0.net
>>26
ミラーレスはノンレフレックスが正式な呼び方かも
レフがないカメラ

37:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 10:43:37.10 6bEDZu/30.net
>>35
エントリー機なんか売れないから高級機のみだな
で、高級機はライカ以上でないと採算取れないしレンズもフルラインナップは無理だから縮小
事業規模も大幅縮小でしょ
だから半導体露光装置みたいに負けちゃうかも知れないけど、腹括ってフルミラーレスで勝負するしかないんだと思う

38:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 11:09:45.58 lvsm9ELO0.net
とりあえずレンズを一番高いやつ買っておけばボディーは新旧なんでも綺麗にスコンと抜けた画像が得られるよ!
そこがニコンの良いところさ!

39:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 11:14:20.20 PLKBeG1e0.net
>>38
まさにその通り!

40:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 12:28:17.27 o7XDCHMJ0.net
たしかにフルサイズの一部用途はミラーレスのが有利だから、ミラーレスはソニーに作ってもらえばいいと思う
わざわざニッチ需要のために体力のないニコンがやることじゃない

41:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 12:40:05.39 6bEDZu/30.net
むしろレフ機がニッチになる可能性大
レフ機が主流でミラーレスがニッチであり続ける可能性にかけるのはおれはリスク高いと思うけどね
事ここに至って、ニコンもそう思ってるからミラーレスに力を、って言ってるんでしょ
現状のミラーレスの欠点あげつらってやいのやいの言うのは愚の骨頂かと

42:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 12:48:36.34 lvsm9ELO0.net
>>40-41
センサー共々 .1x だったら仕入れてやっても良いぞ

43:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:08:29.98 o7XDCHMJ0.net
ミラーレスはセンサーが全てなんだから、ついでに本体もソニーに作ってもらった方がいいだろ

44:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:13:14.88 lvsm9ELO0.net
だからそんな玩具仕入れはx0.1だったらいいよ
オリンピック選手からしてみればシャッタータイミングもわからないアフォかと笑われるだけだぞ

45:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:19:31.97 o7XDCHMJ0.net
オリンピックは60fpsでAF追従するビデオカメラつかった方がいいだろ
スポーツはミラーレス云々じゃなくて、カメラからビデオカメラになるんじゃないかな

46:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:19:55.20 /0ia+cx10.net
ニコン以上にニコ爺は保守的だな。
ニコンはブランドでもラグジュアリーでもない実用カメラメーカーなんだから
ライカのように高級品を少量売ってやっていけるはずがない。
ミラーレスとの競争から降りるならシグマやタムロンと同等のレンズ屋に成り下がるしかない。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:25:02.90 o7XDCHMJ0.net
光学ファインダーは絶対に残るから大丈夫、一眼レフにしがみついていた方が生き残る
鏡が液晶モニターにならない限りは大丈夫

48:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:31:25.44 lvsm9ELO0.net
だったらミラー無しこそ動画切り出しで充分だろう

49:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:46:10.12 Hzxgy5wC0.net
>>47
それ、「フィルムカメラは絶対残る」とか「レンジファインダーは使われ続ける」とか、カメラでなくても「デジタルオーディオの時代が来てもレコードは生き残る」とかと大差ないぞ。

「まあ、確かに残ってますね」くらいの感じの。

50:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:49:56.91 pZBieUvb0.net
レコードめっちゃ売れてるやん

51:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 13:54:24.96 CnLOmQZJ0.net
GKが活動を始めたようですww

52:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:08:40.45 NuT+1tGu0.net
今でも海外だとREDEPICでカメラ撮影してるよね
パナソニックの4Kフォトみたいな使い方で

53:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:24:30.31 o7XDCHMJ0.net
ミラーレスにしてもたいしたメリットがないから一眼レフで十分
CDとアナログレコードみたいな大きな差はない

54:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:28:44.76 gwSwelN60.net
最高最高α9最高
アマもプロもα9使うべき
これからはプロもミラーレス!
ソニー使ってないやつは老害確定ww

ほれ、代わりに書いてやったよ

55:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:32:19.48 QaEciawJ0.net
>>54
なんかイラッと来たけど
何も言い返せないのが悔しい

56:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:32:38.36 cBsaUisl0.net
ミラーレスなんてレフ機と同列に考えるほどのユーザー居なくて
名前もマミーポコに変えたいくらいw

57:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:37:56.34 XKRWkgZ40.net
>>56
でも天下のニコン様はそのオワコンミラーレスに注力するみたいだぞw

58:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 14:55:45.56 vj7qKSw40.net
D2、D200の時代、何度Cに乗り換えようと思ったことか。。
悶々としながらもD2xでNのまま粘って、D3、D700が出て、Nでよかった!
なんて思っててしばらくCから5D2が出てまたしばらく悶々、
今度はD800が出て、やっぱりNでよかった!さすがだぜ!ってなってたんだけど、
それ以来かな。そろそろですよね??

59:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 15:01:41.21 cBsaUisl0.net
ミラーレスのそれってやっぱりロケットに乗って月や火星へ行くような話じゃない?

60:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 15:57:24.21 h53L1o1Z0.net
ソニータイマーw

61:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 16:31:59.79 G/uyocdk0.net
>>58
こういう書き込み待ってたよ!
どんどん頼む

62:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/27 16:58:07.62 c3hoikdp0.net
今更キヤノンはないだろ、まだソニーの方が…
つーか10年迷ってるとしたら、凄いなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2585日前に更新/13 KB
担当:undef