なぜマイクロフォーサ ..
[2ch|▼Menu]
128:名無CCDさん@画素いっぱい
17/04/21 23:49:41.28 upd+LBS20.net
>>93
まぁ面倒なのでまずはお前の話を単純に理解するが、
算出されたISO値がある範囲に収まっている場合に、その範囲を特定の数字で代表する、
それがCIPAの「変換表」の意味とするなら、確かに、変換後の数値だけをみれば元の算出値はわからんな。
その意味においては、「逆算は不可」となる。
でも、お前が言ってるのはそういう当たり前の単純な話なのか?
例えばここに箱があり、左からある数字のカードを入れるとする。
その数字が1〜3ならA、4〜6ならB、7〜9ならCという文字のカードを右から吐き出す機能があるとしたとき、
出てきたA、B、Cのカードを見るだけでは、左から入れられたカードに記載の数字はわからない。
そんな当たり前のことを言ってるだけにしか読めないんだが、本当にそんなことなのだろうか。
だからもう少し説明が要ると言っていたんだがねぇ。
で、これで何が言いたいんだ、お前は?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2555日前に更新/211 KB
担当:undef