OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part49 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MMee-PAwv [219.100.136.62])
17/02/20 18:14:15.72 5O/sQaw0M.net
>>199
だろうなw
GH5の動画は素晴らしい事に間違いないだろうが、M1markUに高感度負ける事実を突き付けられてRAWしか使わないからって内容見てワロタ

201:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-JQxU [126.211.126.35])
17/02/20 18:40:27.33 oynew4E6r.net
高感度いらない、手ぶれ補正半端でいい。
あとあくまで動画メイン。そんな人はGH5で幸せになれると思う。
E-M1mk2とは畑違いだけどお互いマイクロフォーサーズのフラグシップってこともあって何かと比較されがちなのは仕方ないのかな。

202:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb7-K3GY [124.219.151.29])
17/02/20 20:02:19.88 rzJqjPbZ0.net
価格コムのHAWAII 5-0は、基本オリが大っ嫌い(型落ちのオリを購入しては貶す)、
Cのフルサイズマンセー、動画だけはパナみたいなスタンスだからな。レンプラとパターンが一緒

203:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 20:26:22.01 47MskGmJa.net
>>202
なんでパナソニックのカメラが好きになれるか疑問やわ。
ダサいしソニーを小さくしたような家電メーカーじゃん。

204:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-/9wi [106.139.9.8])
17/02/20 20:32:59.72 4dT7/WITa.net
器ちいさっ

205:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb7-K3GY [124.219.151.29])
17/02/20 20:35:56.83 rzJqjPbZ0.net
>>202
恐らくだけど、C社のフルサイズ一眼レフ機は動画に関しては使い勝手がかなり悪いので
動画だけはホームビデオのように扱えるパナを所有したいだけかもね

206:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMc2-fba8 [153.140.60.43])
17/02/20 20:48:05.48 alGssv6dM.net
>>203
動画の画質がピカイチだと思う。
センサーじゃなくて画像エンジンの出力結果が自然。
オリンパスのに比べたら線を細くしてシャープネスも緩くした感じ。

207:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-aL/E [126.119.60.183])
17/02/20 21:12:08.47 4PHXtYl90.net
>>203
こういう意見がダサい

208:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a385-gkVw [112.139.85.160])
17/02/20 21:15:50.29 e4hG+Hml0.net
ハーウェイのスマホの話?

209:205 (ワッチョイ 5fb7-K3GY [124.219.151.29])
17/02/20 21:18:26.31 rzJqjPbZ0.net
アンカー間違えた。>>203ね。
で、HAWAII 5-0はなぜフルサイズがあるSONYの動画に行かないかというと、
レンプラは基本キヤノンのフルサイズ信者だから。
SONYのフルサイズに関しては静観しているのだわ

210:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 21:26:49.97 47MskGmJa.net
>>209
なるほどな。
あのダサい風貌のカメラで動画撮って、家で切り出し作業とかゾッとするな。

211:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW def5-7GfT [223.135.62.123])
17/02/20 22:02:00.00 ++jYVyqS0.net
>>210
何も分かってないのな

212:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/20 22:05:24.93 Y2oFi6zN0.net
確かにダサいが、動画性能の凄さは素直に認めるべき。
あそこまでの動画性能は求めず、カメラとしての良さを追求するならM1markii。あと動画でも使える強力な手ぶれ補正は唯一無二。ジンバル要らずでここまでいけるのは革命的としか言いようがない。

213:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 22:06:30.70 47MskGmJa.net
>>211
何がわかってないか教えてくれよw

214:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 22:07:42.76 47MskGmJa.net
>>212
動画は凄いと思ってる。
でもそこまで動画に凝るならなぜビデオカメラにしないんだろうかw

215:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/20 22:13:12.22 Y2oFi6zN0.net
ちなみに手ぶれ補正を誉めたのはM1markiiのほうね。
海外のプロがメーカーから貸与されてたGH5の製品候補版触らせてもらったけど質感はM1に負けず劣らず。動画関連の設定は痒いところに手が届く感じで至れり尽くせり。使わない項目も多いが。
手ぶれ補正は思った以上に効く。GH4持ってる身からすれば羨ましい限り。しかし、手ぶれ補正はM1markiiにはかなわない。くどいが、あれは本当にすごい。ヌルーっという感じがまさに電動のジンバルそのもの。

216:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-AcQL [182.249.242.142])
17/02/20 22:14:10.76 /X/7oX2Ga.net
>>214
レンズ交換式m4/3家庭用ムービーか。売れなさそうだ。是非欲しい。

217:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/20 22:16:09.95 Y2oFi6zN0.net
>>214
それは俺もそう思う。でもまぁ動画も撮りたい俺からしたらM1markiiから動画機能を削除されたら困るし、同じようにGH5からカメラを削除されたら困る人もいるだろう。

218:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 22:24:37.16 47MskGmJa.net
>>216
それがGH5なんじゃないのか??w

219:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 22:27:02.32 47MskGmJa.net
>>217
という事は、GH5はスチルも撮りたいけどメインは動画という奴が買う機種だな。
ん?でも動画から切り出し出来るんだからやっぱり動画だけのビデオカメラでいいんじゃないのか?w

220:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/20 22:33:34.97 Y2oFi6zN0.net
>>219
うーん、まぁあえてビデオカメラである必要もないということだよ。言葉遊びみたいになってきたがw
フォルムはスチルカメラのほうがかっこいいし。

221:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f3c-yXFx [60.138.225.50])
17/02/20 22:34:30.38 R9GUXIaY0.net
なんでこのスレでGHでレスバトルしてんねん
向こう行けや

222:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 22:36:43.41 47MskGmJa.net
>>221
お前がどっかいけよ

223:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa03-PAwv [106.154.87.236])
17/02/20 22:37:45.88 47MskGmJa.net
>>220
フォルムだけの問題かパナユーザーはw

224:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/20 22:41:02.24 Y2oFi6zN0.net
俺はただGHとの対比でM1markiiの魅力をアピってるつもりなんだが。

225:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-AcQL [182.249.242.142])
17/02/20 22:41:38.87 /X/7oX2Ga.net
パナが売れない原因はやっぱりその辺だろう。動画やらんならオリだな、と皆思うわ。パナもスチルで全然悪くなさそうなんだけどな。
そのハワイ何某はそこいら辺が気に入らんのじゃないか?若しくはただの、『家電はパナを贔屓してるけどカメラはEFマウント』って人。
歪んだ愛情がオリ攻撃に繋がってるだけでしょ。
パナもダメージ受けてると思うけど。

226:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMc2-ykbm [153.249.118.148])
17/02/21 11:09:43.48 zkWJ9JuvM.net
>>223
レンズの外観もダサダサ。パナのレンズで唯一持ってるのが初代20mmだが、
デザインが良ければといつも思う。

227:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-LjcY [1.72.5.38])
17/02/21 21:15:39.86 mYnQJPgDd.net
キヤノン・ニコン・ペンタックス・コニカミノルタ(ソニー)・オリンパスはカメラメーカー・光学メーカーとしての歴史と実績があるけど、
パナソニックは所詮白物家電メーカーだからね…
自分の中ではサンヨー・カシオと同列

228:名無CCDさん@画素いっぱい
17/02/21 21:20:21.74 .net
んー、それは無知過ぎて恥ずかしいな・・・。
マイクロフォーサーズを立ち上げたのはコニカミノルタの人であって、
歴史と実績の結実がこの規格だぞ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f48-bQTg [220.102.32.41])
17/02/21 21:42:18.34 HVgkFOzN0.net
いわゆる「デジカメ」を普及させたのはカシオだしな。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
17/02/21 21:45:41.00 .net
でも爆発的にデジカメを普及させたのは「メガピクセル」を売り文句にしていた富士フィルムなんだよね。
富士がメガピクセルでデジカメトップを独走して一気に普及していった感がある。

231:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-yXFx [220.108.220.51])
17/02/21 21:58:19.39 zHv1OZur0.net
E-M1無印の大きさが最適解と、声高々に発狂していたオリユーザーは、
今の大きさに文句言ってるのだろうか?
まだまだ小さいんだが。
こんなんで野外持って歩けるかっての。

232:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12cb-Z7AI [123.230.112.108])
17/02/21 22:03:50.84 vZEJ/JxL0.net
カシオQVがデジカメデビュー機だ!
ナショナルなんかのガキのおもちゃカメラと一緒にするなカス!

233:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hb7-5s5z [14.13.208.0])
17/02/21 22:12:47.18 Mwz3V7ibH.net
無印は高さが足りなくてBOEM1使ってごまかしてたけど
mk2でちょうどいい大きさになったかな
今以上にボディがデブると今度は手に余るようになる
ただ、BOEM1にあったストラップの取り付け部が思いのほか
重宝してたことに気が付いたのでmk2版が出たら出たら結局買ってしまいそう
ただまぁ手の大きい人にはmk2に限らずm4/3のボディは小さいんじゃないかな、とは思う
しっかり握ろうとしても指先がつかえてきちんとホールドできないんじゃね?

234:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-bs+i [126.108.182.97])
17/02/21 22:13:50.56 jH+/jRGT0.net
なんかAPS-C機で良いような気がしてきたわ。
K-1使ってるけど、晴れてたらK20Dでも十分やわ、、、。

235:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 927b-rs+1 [27.114.60.197])
17/02/21 22:16:56.37 tX74oXOg0.net
って言うか
もうデジカメは家電製品だろうwww

236:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-LjcY [1.72.5.38])
17/02/21 22:17:31.18 mYnQJPgDd.net
パナソニック使ってる人ってLUMIXなんてロゴついたのぶら下げて恥ずかしくないんだろか?

237:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12dc-yXFx [125.173.99.146])
17/02/21 22:27:15.23 jGMx21up0.net
RRSのプレートは3月発売予定になってるね。

238:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 969d-YeR5 [153.151.241.163])
17/02/21 22:33:50.84 j+CsrvO20.net
>>231
発狂してるんだから
過去の発言を覚えてるはずがない

239:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-aL/E [126.212.34.66])
17/02/21 22:35:39.73 +qI1wP25r.net
カメラは写真を撮るための道具って認識だからカメラのグレードもとよりメーカーで競うつもりもないし、そんなこと気にもしない。
そんなこと気にしてる暇があるなら少しでも良い写真撮れることを考える。
スマホでいい写真撮ってる人がいるんだから、写真を撮るために買ったならばもう少し他に思考をもっていったほうがいいぞ。
カメラをステータスとして所有してる人なら構わないけど。

240:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hb7-5s5z [14.13.208.0])
17/02/21 22:57:53.26 Mwz3V7ibH.net
>>237
そそ、銀一でも取り扱うだろうがマージンえらく取られそうだから直接買うけどね
写真が出てないからストラップの取り付け部があるかどうかまだわからんが…

241:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42d4-AcQL [133.218.174.200])
17/02/21 23:00:40.82 OaU6LgUn0.net
>>239
自分の嫁と人の嫁を比べるくらいアホらしい話だと思うんだけどな。
寧ろm4/3は見栄から解放された感じw

242:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b748-wIi3 [116.70.150.136])
17/02/21 23:15:45.24 k2N6JYp80.net
>>241
見栄から開放されたなら良いけど自分は周りにボケないとかセンサーサイズがぁーとか高感度ノイズがぁーとか言われるよ。
ボケないって絞らなくて済むじゃんとかセンサーサイズ小さいから軽快だよとかいやいやそんな感度使わないしとか思うのだけどスペックにこだわる人はそれで良いんだけどね。

243:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12dc-yXFx [125.173.99.146])
17/02/21 23:20:57.30 jGMx21up0.net
銀一でRRS製品の取扱始めたのか。

244:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-8U1F [126.236.0.163 [上級国民]])
17/02/21 23:38:08.66 UoorSrrDp.net
>>239>>242
同感。
性能は確かにセンサーサイズに比例してそれぞれの優劣というか特性があるのは間違いないけど、その中で自分がどこまでやれるかってのも楽しみ方の一つなんだよね。
道具なんだから使いこなす事を楽しむ、っていう。
何かと競うとしたら相手は自分自身なので、他と比べてどうなのかは重要じゃないんだけど、持ち物を自己に同一化しがちな人達はそういうのが気になって仕方ないらしい。

245:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-PWPk [119.230.188.95])
17/02/21 23:49:48.69 tgmywKvX0.net
e-m5初代だけどめちゃくちゃキレるね
ピントが外れないってゆー安心感もすごい
デカいカメラ持ち出さなくなった
もちろんそれぞれに良さがあるんだけど
撮れてなんぼだね、結局のところは。。。

246:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b748-wIi3 [116.70.150.136])
17/02/21 23:50:28.34 k2N6JYp80.net
>>244
自分の中ではフルサイズ機でレンズも良い物求めたら値段もそうだけど重いんだよさすがに。
体力無いよなあとか言われるけど軽い方が良くないかなって思うし。
開放からあれだけ写るしそれでシャッタースピード稼げるじゃん。
それに同じ画角のレンズで寄れるのが個人的にはかなり大きいかな。
そうしたらあとは自分の腕次第じゃない?って思ってる。
オリンパスに移ってからホント機材気にしなくなったから最近のカメラ情報も良くわかってない。

247:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f3b-gZ+2 [60.33.199.51])
17/02/22 00:21:13.99 ig2d+hTU0.net
>>188
デカすぎるんだよフルサイズは。
つか、デジタルになってからの一眼レフ自体が分厚すぎ。

248:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5eaf-IoEC [143.189.18.106])
17/02/22 00:47:29.24 DyTtIFZT0.net
最近小型のフィルムカメラ集めている
何故デジはすべてがでかくなるんだろうな

249:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-bs+i [126.108.182.97])
17/02/22 07:17:25.08 KNhnrdsZ0.net
>>247
フランジバックは当然同じなので、撮像素子面~液晶画面までが、手ぶれ補正や、液晶の可動機構分、厚いんかいな?

250:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMef-sPcP [118.109.189.89])
17/02/22 10:20:26.05 Iw2C9jRHM.net
銀塩カメラはフィルムの後ろはスプリング板
と鉄板だけだから
F3AFが発売された時はデカって思ったけど今の比で無いね

251:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.251.241.47])
17/02/22 10:33:06.96 B42Mbxura.net
今だと放熱の為にスペース確保してたりするんかな

252:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-kXRS [182.251.252.45])
17/02/22 11:13:25.20 Mhc5a5LDa.net
日付写し混むタイプは裏蓋厚かったな

253:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PAwv [49.97.109.93])
17/02/22 12:45:28.04 nnGBFc9ad.net
静止画のE-M1mark2か動画のGH5にするか悩む
両方使うが両方はさすがに買えないし
GH5は思っていたよりボディが大きくなってしまったのがマイナス
こちらは実機をさわるまでなんとも言えないが
EM-1はお店で何度かさわったが、機動力があるのとメカニカルな感じが良い

254:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-b1Eb [49.98.157.86])
17/02/22 14:57:36.37 CwICKeaWd.net
>>253
自分は動体の静止画優先なのでE-M1IIにした
4K60Pで録りたいっていうならGH5だろね
静止画もおそらく遜色ないでしょ
あとは大きさ、重さに納得できれば

255:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-0saI [210.130.190.16])
17/02/22 15:39:04.78 Rj60w5HNM.net
>>253
手軽に手持ち動画撮るならE-M1でしょ

256:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-JQxU [126.204.172.48])
17/02/22 18:48:08.75 bOgmuIU3r.net
>>253
俺も散々迷ったけど、手持ち動画メインだからあえてE-M1 IIにした。間もなくポチる予定。
スチルはニコンFXだけどM1のスチルが気に入ればマウント一本化されることもあるかも(?)

257:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3c9-MFap [122.212.18.14])
17/02/22 18:53:58.24 XHxqb1jd0.net
Wifi便利とか書かれたりするけど、無いよりはマシとしても使い勝手は非常に悪くないですか?
転送中はそれなりに時間かかる上その間カメラ使えないし、カメラ側で選択転送する場合もシェア予約がワンボタンでできないし、転送済みの写真かのフラグ無いし…
せめてバックグラウンドで転送して完了したらwifi offになるような仕組みが欲しい。
Eye-fiでバックグラウンドで転送してた時の方が手間は少なかったなぁ。

258:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/22 19:12:52.31 OGBjilcu0.net
>>257
わかる。向こう五年くらいでようやくEyeFiレベルになりそうな気がする。

259:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-r/mw [49.97.107.44])
17/02/22 19:20:57.13 pZ49S0Gdd.net
>>257
運用次第でないの?
全部は転送しない、セレクトした分だけ だとE-M1でも使い勝手は悪くない。

260:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42d4-AcQL [133.218.174.200])
17/02/22 19:22:23.07 G1ALXxF40.net
>>257
転送する写真を取捨選択出来る、というメリットもあるぞ。連写する人だと有意義な筈

261:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-8U1F [126.254.77.160 [上級国民]])
17/02/22 20:08:23.67 AYOQLShep.net
そもそもカードリーダ使った方が速いしRAWもイケるじゃん…

262:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PAwv [49.97.109.93])
17/02/22 20:08:48.32 nnGBFc9ad.net
>>254-256
毎日二機種の間で揺れ動いている
短編映画を撮っているので動画は重視しているんだけど、正直4K60Pは自分は使わない
仕事でフルサイズとかは使ってるけど、趣味で常に持ち歩く事を想定すると少しでも軽い方が良いかなと
最終的にはGH5の実機をさわってから判断するけど
当初はGH5待ちだったけど、E-M1mark2はさわってみて段々と欲しくなってきた

263:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp07-U+qO [126.205.64.185])
17/02/22 20:10:26.22 XfPU9WcYp.net
>>253
手持ちのレンズはどっちがメインかでおおよそ決まらない?

264:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-0saI [49.239.73.1])
17/02/22 20:40:38.17 QLNixylGM.net
まだレンズもってないならα6500に18-105Gも検討してみては

265:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-0saI [49.239.73.1])
17/02/22 20:41:47.02 QLNixylGM.net
と思ったけどアイツは熱停止するんだったな・・・

266:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PAwv [49.97.109.93])
17/02/22 21:48:58.93 nnGBFc9ad.net
今は仕事も趣味もキャノンを使ってる
仕事カメラは会社の所有物だけど
仕事では5Dシリーズ他サブ機、プライベートでは70D
動画の短編作品撮り続けて、そろそろ4K機種にしようかなと思った時に、せっかくだからメーカーも変えようかなと思ったんだ
GH5にいたる迄にα6500やフジのX-T2も当然検討したよ
α6500は今出来る事を全部やった感がないので外した
6300から半年程度でマイナーチェンジしたし
X-T2は静止画や操作の感じは良かったんだけど動画はまだ発展途上気がしたので見送り

267:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PAwv [49.97.109.93])
17/02/22 21:54:17.47 nnGBFc9ad.net
GH5の実機をさわって比べてみて、E-M1mark2の方が良いなと思ったら、キャッシュバックキャンペーン中に買う
GH5の発売日とキャンペーン終了日が近いので、あまり余裕はないんだけどね

268:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e13-gJcd [183.76.226.146])
17/02/22 22:13:02.28 lPE9V3OF0.net
少しでも動画撮るなら時間制限無いGH5じゃね?
将来長編撮りたくなるかもしれんし

269:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-LjcY [49.98.172.112])
17/02/22 22:30:29.72 j8kCYLnPd.net
>>268
LUMIXなんてロゴついたカメラぶら下げて恥ずかしくないの?

270:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127b-JQxU [125.203.6.209])
17/02/22 22:35:16.39 OGBjilcu0.net
>>268
「少しでも」からの「時間制限無しのGH5」の意味がわからない。

271:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-JQxU [126.211.117.234])
17/02/22 22:37:13.33 NSlQI95nr.net
>>268
長編つってもカメラ回しっぱで撮るわけじゃないぞ?こいつ頭大丈夫か?

272:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PAwv [49.97.109.93])
17/02/22 22:39:40.58 nnGBFc9ad.net
>>269
自分も数年前はその認識だったよw
カメラはキャノンかニコンだろみたいな感じで、他メーカー全否定
でも仕事で色々なカメラ使ってみると、それぞれに良し悪しがある
動画でいえばEOSムービーもいつの間にかソニーやパナに抜かれてたし

273:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b748-wIi3 [116.70.150.136])
17/02/22 22:40:24.58 EOiK6LvS0.net
でも長く撮れるのは良いと思うけどなあ。
イベントとかムービーを撮影していて全景撮るカメラはレンズが良い方がね。
一昔前のHDVテープで撮るカメラなんか結構キツいよ。

274:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-PAwv [49.97.109.93])
17/02/22 22:45:26.53 nnGBFc9ad.net
時間制限は長編じゃないけど、舞台やライブの仕事で使う可能性はあるかも
まぁ基本そういう場合はビデオカメラだけどね
短編映画やPV系の映像作品はカット割りするし、長時間回す事はないから時間制限は特に気にしてない

275:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-LjcY [49.98.172.112])
17/02/22 22:49:06.55 j8kCYLnPd.net
パナ信者って大ズミ?小ズミ?
パチ物ライカブランドの製品ドヤ顔で使ってて恥ずかしくないのかね?

276:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-JQxU [126.229.80.61])
17/02/22 22:51:43.80 MAKPGNN2r.net
12mm/1.4とか使ったことある?めちゃくちゃよく写るよ。
ちなみにボディはオリ。

277:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-8U1F [126.253.162.113 [上級国民]])
17/02/22 23:08:42.40 2/FsMawCp.net
コイツ荒らしだな>>269>>275

278:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c36c-UoBp [218.229.247.105])
17/02/22 23:59:24.82 DhOjgopQ0.net
>>262
自分も全く同じ状況だな E-M1-2とGH5で揺れてる
現在EM5-2とG7あるんだけど買い替えで上のどちらを選ぶか
個人的にはさらに強化されたE-M1の手ブレ補正とローリングシャッター現象の大幅改善が大きいな
本格的に使うのがまだ先なんでGH5の作例がもう少し出てから決めるつもり

279:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/23 00:57:53.94 tcip9d7A0.net
E-M1mark2欲しいけどE-M1mark2SRが出るまで待つんだ…

280:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef17-oILd [60.60.180.192])
17/02/23 01:17:47.46 oMcOR+JB0.net
>>279
PC6601かよ

281:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-U3jj [182.251.252.38])
17/02/23 07:12:09.48 rYDGMeh/a.net
>>280
せめて8001くらいにはしてやれ

282:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afc9-ehdK [122.219.133.83])
17/02/23 07:35:13.00 YS751hjI0.net
実際E-M1-2の動画性能ってどんなもんなんだろう?
YouTubeとかでもそれほど多くないんだよね
一応カタログには動画にも力入れているよう
な事が書いてあったが
GH5は発売前なのに日に日に増えている
こちらのカタログはまだ発売前のプレスだが、
完全に動画主体になっている
そういう意味では同じマイクロフォーサーズでも、
住み分けが出来てるんだろうな

283:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-zLYe [126.254.75.116])
17/02/23 07:39:41.04 oAFyxJH9p.net
なんで他のメーカーは動画の録画時間に制限あるのですか?

284:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-jh7o [1.75.2.187])
17/02/23 07:59:58.74 omRDDoOOd.net
>>283
EUの関税対策(最近撤廃されたんだっけ?)
排熱施策が巧くできないから

285:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-uDIv [1.75.229.59])
17/02/23 08:57:20.33 HcvxDkVSd.net
このカメラで動画撮る人、オススメのマイクってありますかね?

286:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-2lVT [126.161.16.229])
17/02/23 09:13:53.92 8RE/rOUUr.net
>>278
今持ってるカメラの何が不満なのかで決めれば?
今持ってる機材もそこそこ良いのに20万以上払って買い換えるなら大きな不満があるんだろうから。
そうでなきゃ勿体無いというかお金の無駄というか……

287:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-jh7o [1.75.2.187])
17/02/23 09:16:51.05 omRDDoOOd.net
>>285
RODE  VideoMicro

288:名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD5f-z8OB [1.78.208.251])
17/02/23 09:35:51.92 dciQCSoFD.net
>>257
USBホストケーブルを介して有線でスマホと繋いでいる

289:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-1Q3f [49.98.157.86])
17/02/23 09:58:50.31 41C9b/NNd.net
>>282
GX7IIと併用してるが4Kに関してはE-M1IIの
方がいいと思うな
読み出しが速いから歪み少ないし、手ブレは強力
AFも及第点だわ
流石にGH5には劣るだろうがね

290:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afc9-ehdK [122.219.133.83])
17/02/23 10:07:27.72 YS751hjI0.net
E-M1-2は静止画性能があって、動画もそこそことう事で分かりやすい
GH5は発売前だからしょうがないが、動画は凄いけど静止画の部分が見えて来ない
6Kフォトは売りの一つなんだろうけど

291:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf04-VBTD [61.45.123.103])
17/02/23 10:26:53.89 priMoqFL0.net
ロビンのインスタ見つけたんだけど、あたり前のことだけどインスタ用になると迫力も面白味もなくなるんだね。
インスタ用にするには、某部みたいにやり過ぎないとインパクトでないのかな。

292:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM1f-qqIL [153.140.60.43])
17/02/23 10:32:31.29 196c5jeLM.net
>>285
ローランドのイヤホン型バイノーラルマイク。
立体感凄いよ。
3日で飽きたけど。

293:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-LqKA [111.89.106.151])
17/02/23 12:28:42.43 wrPD7ZKW0.net
動画ってゴープロでじゅーぶんじゃないの?

294:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp03-oILd [126.205.64.185])
17/02/23 12:43:41.17 ap67fPsVp.net
>>281
だって66SR持ってたんだもんw

295:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-WD6Y [182.249.242.139])
17/02/23 12:50:56.58 gXg6kO23a.net
>>285
なに撮るかによるんじゃないか。レンズに広角望遠があるようにマイクにも指向性の有る無しがあるぞ。でかい音なのか小さい音なのかにもよるだろうしな。
まあ、詰まる所わからん。

296:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-RGeT [27.114.60.197])
17/02/23 13:52:16.40 C9k+6R7d0.net
オリンパスのCP+のライブ配信してるよ
海野さんも出る予定だよ!

297:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-LqKA [121.109.171.127])
17/02/23 14:03:18.73 47tVvdIO0.net
今から広田さんのライブか
URLリンク(youtu.be)

298:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-LqKA [121.109.171.127])
17/02/23 14:28:50.42 47tVvdIO0.net
14:50から海野さん

299:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-RGeT [27.114.60.197])
17/02/23 14:29:22.77 C9k+6R7d0.net
>>297
次はいよいよ海野さんだよ!

300:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-mlTn [157.107.177.217])
17/02/23 14:35:48.25 ik6Dujz80.net
我々はひとりの豆粒を失った!
しかし、これは敗北を意味するのか!?
否! 始まりなのだ!
フルサイズに比べ我がマイクロフォーサーズの面積は4分の1である
にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか?
諸君! 
我が豆粒が2chでステマしたからだ!
これは諸君らが一番知っている。
我々は一眼レフを追われ、ミラーレスにさせられた!
そしてひと握りのフルサイズが世界にまで膨れ上がったカメラ界を支配して50余年!
日本に住む我々がシェアを要求して何度、フルサイズに踏みにじられたか!
マイクロフォーサーズに掲げる人類ひとりびとりの自由のための戦いを神が見捨てるわけはない!
私の兄、諸君らが愛してくれたフォーサーズは死んだ!!なぜだ!?
『豆粒だからさ』
この悲しみも、怒りも忘れてはならない!
それを…フォーサーズは…死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、フルサイズにたたきつけて、はじめて真の勝利を得ることができる!
この勝利こそ、廃盤すべてへの最大のなぐさめとなる!

301:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-aoH9 [126.199.198.223])
17/02/23 14:57:45.03 ODGaFWhfp.net


302:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FFdf-z8OB [49.106.192.68])
17/02/23 16:16:36.13 eNTBIaDoF.net
CP+へ行ってきました。プロキャプチャーのコーナーで
半押し状態をボタンに登録出来ないか頼んできた。
翡翠が飛び立つのを半押し状態で待ち続けるのキツいので。

303:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-1Q3f [1.75.8.176])
17/02/23 16:21:01.31 /UxoWvNJd.net
俺は早くシルバー出せって頼んだよ

304:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-lI4P [157.107.177.217])
17/02/23 17:40:31.00 ik6Dujz80.net
俺は早くフルサイズ出せって頼んだよ

305:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-lI4P [157.107.177.217])
17/02/23 18:02:33.44 ik6Dujz80.net
初恋のあの人がもうすぐフルサイズ買んだって
小さな町の噂話で耳にしたよ
一緒になって馬鹿やったアイツが父親の後を継いで
一人前にフルサイズ買うんだってさ
それぞれの想いを胸に互いの道を確かに歩んでゆくんだね
嗚呼嗚呼豆粒の日々よ
嗚呼嗚呼豆粒の日々よ…
みんながお似合いだって長い事付き合ってた
豆粒にも別れがきて
いつも強気だったあいつガラにもなく
俺なんかの前で泣いてたよ
「フルサイズの世界はいったいどんなんだい?俺もそのうち行くけどさ
そんな時までめーいっぱい悩むこともあるけれど自分なりに生きてゆくよ
この唄は聞こえているのかいもし聞こえているのなら下手くそな写真いっしょに写そうぜ」
嗚呼嗚呼豆粒の日々よ
嗚呼嗚呼豆粒の日々よ
嗚呼嗚呼懐かしき豆よ
嗚呼嗚呼素晴しき豆よ
嗚呼嗚呼美しき豆よ
嗚呼嗚呼豆粒の日々よ… 

306:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef73-8lb6 [118.111.251.108])
17/02/23 18:06:22.85 6CLyjBZ/0.net
初代のシルバーって売れたんかな?売り場でしか見たことないけど

307:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-LqKA [121.109.171.127])
17/02/23 18:14:56.55 47tVvdIO0.net
レンズロードマップなしかよ!

308:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-lI4P [157.107.177.217])
17/02/23 18:22:25.13 ik6Dujz80.net
フォーサーズを切ったみたいに
早くマイクロフォーサーズも切って
フルサイズに参入しろ

309:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-U3jj [182.251.252.47])
17/02/23 18:34:05.30 iICrDTNLa.net
>>294
そうかすまん
俺は88FR

310:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-mlTn [157.107.174.50])
17/02/23 19:09:17.16 b3UjdN650.net
やっぱ爺さんばかりだな
21世紀生まれのオレにはさっぱりわからん

311:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-5+q9 [49.97.98.242])
17/02/23 19:41:45.82 Li3k4K0Ud.net
>>307
プレミアムレンズのキャンペーン中に、
そんなもの出す訳がないw
キャンペーンで売ってから、1.2シリーズの発表とかでは

312:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef48-fCOp [220.102.32.41])
17/02/23 19:54:11.38 9VLESJmp0.net
>>283
30分以上録画できるものはビデオカメラ扱いになって
税金が高くなるとかなんとか。

313:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-zLYe [202.214.198.209])
17/02/23 19:55:04.87 RRVNEbgNM.net
マイクロフォーサーズユーザー各位
マイクロフォーサーズファン待望のCP+がいよいよ本日2/23(木)〜26(日)まで横浜で盛大に開催されます。
そこで会場にて「オリンパススレを一日中荒らしてる倉敷自爆自演フォームアップおじいさんを探せ!」を開催します!
これまで本自爆自演レンズスレに書き込みしているように、横浜会場近辺の安宿に滞在し憧れの都会を満喫されます。
会場では岡山弁は汚くてスグ暴露るため、気持ち悪いアクセントの標準語を使用するためすぐにわかります。
例年の行動から本自爆自演レンズスレでの自画自賛レポート自演のネタ収集に励みます。
キャベジンコーワブースを中心に、手が届かないキヤノン・ニコンのフルサイズ機等のカタログ収集で荷物がいっぱいです。
各ブースの担当者・コンパニオンにキモいぐらい長時間粘着・拉致して、嫌な顔されているのが倉敷自爆自演フォームアップおじいさんです。
「倉敷自爆自演フォームアップおじいさんを撮った!」コンテストも併せて開催します。
皆様のパナソニック機・オリンパス機等で撮られた力作を是非ご応募ください!
(応募はこちら)
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#96[M.ZUIKO] [無断転載禁止]©3ch.net
スレリンク(dcamera板)

314:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7b-9fLt [125.203.6.209])
17/02/23 20:16:29.30 lI9iwZdM0.net
markiiポチった。楽しみすぐる!

315:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efb7-aiql [124.219.151.29])
17/02/23 21:03:37.18 TasNcILD0.net
>>302
全く同じこと考えてた。プロキャプチャーで半押ししつづけて
ずーーっと待ち続けるのって割とつらいので、皆で要望出した方がいいね。

316:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/23 22:14:56.13 tcip9d7A0.net
E-M1mark2クリオスが出るまで買うの我慢する

317:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff85-1Q3f [119.83.200.92])
17/02/23 22:25:54.73 wtnVmVOh0.net
>>306
呼んだ?

318:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfdc-LqKA [125.173.99.146])
17/02/23 23:08:24.47 3Ukdw7R70.net
>>316
クオリスって言いたいのか?

319:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-5+q9 [49.97.99.121])
17/02/23 23:12:08.18 aBKHZFvRd.net
>>288
USBで接続してるときもカメラ機能は使えるんだっけ??

320:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/23 23:17:40.19 tcip9d7A0.net
>>318
あっ、なんで間違えてるんだ?
もういい、E-M1turboが出るの待つ!

321:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7e-LqKA [202.83.184.223])
17/02/24 01:18:32.68 0pPwsJcs0.net
turboZIIIぐらいまで出そうだな

322:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/24 01:25:50.20 4bUfGYXT0.net
>>321
そこまで待てないかな
E-M1mark2SRでも買うか迷うと思う。
turboZIIIってシャッター速そう、秒間120コマメカシャッターとかだったら…いらないけど。

323:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5b-1BK1 [119.106.50.176])
17/02/24 01:33:05.74 OtUJQR8G0.net
E-M1 mark2 FEの廉価版に期待。

324:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/24 01:42:35.42 4bUfGYXT0.net
>>323
安く作るとなると背面液晶なしでメディアもスマートメディアになります。
AFは機体が好みの被写体にしかピンを合わせてくれません。
MF時でも何故か別の方にピンが来た写真になります。

325:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afca-qqIL [218.46.149.182])
17/02/24 01:53:07.65 rwbgC9Lj0.net
>>323
4K動画とか無くなりそうだけど129000円位になってくれれば買うわ

326:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5b-1BK1 [119.106.50.176])
17/02/24 01:53:44.52 OtUJQR8G0.net
>>324
本家のFEもそこまで機能劣化はなかったぞw
せいぜい、可動式液晶の廃止、フラッシュ内蔵でホットシューはなし、各種ケーブルの廃止、カードスロットはUHS-1対応のシングル程度でお願いしたい。
あと、FEの頃の機種はmark2表記はもうなかったのね。

327:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/24 02:28:27.03 4bUfGYXT0.net
>>326
FE使ってたw
ホットシュー廃止でマウント部分にフラッシュ内蔵。
ワガママだなあ、SDカード対応で良いよ。
1GBまでのカードまたは5インタフロッピーディスクに対応で。
バッテリーは単1電池8本使用。
想像できない…

328:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efb7-aiql [124.219.151.29])
17/02/24 02:41:19.53 oTOQ66aK0.net
懐かしいパソコンの名前が列挙してるな。E-M1markII の廉価版は出して欲しい気もするね。
E-30だっけ、フラグシップと基本性能ほぼ一緒で防塵防滴なしとか、E-620みたいに小型軽量でほぼ全部入りみたいなのとか。
この際E-M5系やE-M10系も像面位相差クロスAFを搭載して、ミラーレス最強AFを謳えばいい。
バッファとかで差別化してもいいけどさ。

329:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/24 02:50:51.47 4bUfGYXT0.net
>>328
パソコンはmkUSRと言うのが正式だったんだけどね。
廉価版と言うのがオリにしてみたらM5系統なのかもね。
E-M1mark2を店に見に行ってE-M5でも良いかなとか思ってみたけどE-M1に不満はほとんど見当たらなくてね。
ビックカメラで見たときに218000円だったから高くて買えないけど。

330:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efb7-aiql [124.219.151.29])
17/02/24 03:21:13.12 oTOQ66aK0.net
>>329
そういや初めて買ったPC-6001mkIIもmarkIIじゃなくてmkIIって表記でだった。
ググったらSRは「Super Revision」って説もあるけどホンマですかみたいな。
関係ないけど、E-M5無印のコンセプトムービーがカッコよすぎて今でも頭から離れない。

331:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-U3jj [182.251.252.47])
17/02/24 07:11:13.94 i8bMBJfUa.net
>>320
ZIIIまで待てば?

332:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfdc-LqKA [125.173.99.146])
17/02/24 07:48:07.97 DZpercjM0.net
よく分かった、このスレはオッサンばっかりやな。

333:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-zLYe [126.254.75.116])
17/02/24 07:49:29.65 1G9IBlQSp.net
ハードディスクの容量の桁がねぇ
TBってなんだよとか
昔・・100MBの外付けハードディスクを大枚はたいて買ったわ

334:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-oILd [126.152.0.185])
17/02/24 08:08:46.29 RRAv0S/Xp.net
>>309
88持ちの知り合いんとこ行ってイースIIとか羨ましかった。
おっさん率高いスレで安心したw

335:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f48-bB+7 [116.70.150.136])
17/02/24 08:42:07.41 4bUfGYXT0.net
>>331
自作出来れば良いのにね。

336:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-2Y64 [1.66.99.46])
17/02/24 10:38:46.38 2duJJD33d.net
SRはペンタックスの手ぶれ補正とかぶるから無い

337:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-7B2Z [210.149.252.100])
17/02/24 12:50:35.98 zvumLmSYM.net
ISO1600超えると、UHSIISDカードの書込みスピード遅くなるみたいだ!SDカード不良かと思ったよ。

338:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-DfrN [126.247.66.52 [上級国民]])
17/02/24 13:35:30.45 Gw92EjAHp.net
NRか何かがONにしてあって、それがボトルネックになってるのでは

339:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM1f-qqIL [153.140.60.43])
17/02/24 13:41:15.14 rgJZ5wn8M.net
>>338
逆じゃね?
NRがOFFの方がファイルサイズ大きくなる

340:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-jh7o [1.75.239.135])
17/02/24 14:52:20.90 Et9BM24Od.net
>>339
ファイルサイズが増えたぶんの書き込み時間より、NRに要する時間が長いんじゃね?
……という話でわ

341:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-LqKA [1.75.252.101])
17/02/24 17:25:01.00 nzKynE66d.net
俺のE-M1markIIは明るい昼間にモードで無音18コマの設定でストップウォッチを撮ってみたけど14〜15コマくらいしか行かないです。
設定でいじった方が良いところってどこですかね。
シャッタースピードは500分の1くらいでてます。

342:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-LqKA [1.75.252.101])
17/02/24 17:26:17.00 nzKynE66d.net
×モードで
○Aモードで

343:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-7YCH [182.250.243.8])
17/02/24 18:13:18.09 FWjzbbsea.net
>>341
SDカードは何使ってんの?

344:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-+Wjx [210.149.253.170])
17/02/24 18:51:32.73 T3sT0UlrM.net
>>341
絞りは解放で?

345:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-LqKA [1.75.252.101])
17/02/24 19:05:51.47 nzKynE66d.net
>>343
Lexarの2000×でスロット1です。
>>344
この時は開放でiPhoneの秒表示の時計アプリを何秒か撮ってみました。
ノイズの項目とかが影響してるんですかね?

346:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af87-U7zK [202.229.50.252])
17/02/25 03:30:12.20 hNg49gBG0.net
この差はでかいね。
URLリンク(i.imgur.com)

347:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-G+Zn [126.60.194.55])
17/02/25 08:23:53.80 kbpbPeHc0.net
>346
なんで全く仕様が異なる商品同士を比べているの?
オリンパスが積極的にミスリードしているのが問題
なのかもだけど、
300/4のカウンターパートナー的と並べると
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 1270g 価格278k
キヤノン EF300mm F4L IS USM 1190g 価格 150k
ニコン AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 755g 価格180k
m43の300/4が一番重いしダントツに高い。一方で
パナの100ー400/4-6.3(985g,165k)は
キヤノンの100ー400/4-5.6(1570g,210k)と比べて
リーズナブルと言える
てな事を考えて、散々悩んだ結果、300/4用に確保していた
予算で昨夜パナ100ー400とたまたま在庫が有ったPS4Pro及びソフト群を
購入してしまった。E-M1 mk2と相性が悪くなければいいけど・・・

348:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef48-fCOp [220.102.32.41])
17/02/25 08:29:51.90 P7za1Xev0.net
え?

349:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f4b-w0hO [210.148.62.11])
17/02/25 08:30:52.13 Fn5ydk/80.net
え?
ニコン、キャノンなら600mmと比べるのが正しくね?

350:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-w0hO [1.75.1.181])
17/02/25 08:39:55.64 89n9d7Pcd.net
ID:kbpbPeHc0 みたいな初心者がドヤ顔で「オリのミスリード」とかwww

351:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-7X5r [1.75.4.1])
17/02/25 08:41:58.13 usktDF8rd.net
それよりも「カウンターパートナー」…

352:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ffd-5J85 [114.160.219.158])
17/02/25 09:13:01.49 sPeqnyqF0.net
>>347
…m4/3の300mmがフルサイズの何mmに相当するかわかって言ってる?(困惑

353:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf04-ehdK [219.127.12.57])
17/02/25 09:14:52.80 /HfY20vE0.net
>>347
100-400は良いレンズだよ。
E-M1 Mark IIでの不具合もファームで解消したしね。ただ、サンヨンとは値段差だけでは埋め難い差が有るのも事実。
前史時代のキヤノンやリソースの多くをサイズに振ったニコンの両サンヨンと比べても焦点距離が同じだけでまるで違うステージに立ってるレンズだしね。

354:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-G+Zn [126.60.194.55])
17/02/25 09:16:45.69 kbpbPeHc0.net
自分ははm43では確かに初心者だけで昨年の年末にE-M1mk2,12-100/4,40-150/2.8を購入し、多分代替機が
無ければ300/4も年内に購入するだろう
しかし、mk2の連写Hを始めオリのミスリードにはウンザリしている
>349
キヤノンの:600/4はキヤノンのAPS-Cで使うと960mm相当、
m43で使えばAFは使えなくなるが1200mm相当だよ?
オリの300/4をフルサイズdr使い物になるのか知らんけど
300mm相当だ。比べる方がおかしいと思わない?
>351
だから"的"という言葉を入れた

355:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f4b-w0hO [210.148.62.11])
17/02/25 09:22:09.79 Fn5ydk/80.net
>>354
無茶苦茶だなw
換算も出来ねぇのかよ…

356:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-G+Zn [126.60.194.55])
17/02/25 09:30:12.21 kbpbPeHc0.net
>353
レスありがとう。100-400は1泊二日で2回ほどパナから
借りて使った事があります(gx8との組み合わせでしたが)
静物相手ならキヤノン5D4と100-400や70-200/2.8との
組み合わせと遜色無いと感じていたのでe-m1 mk2との
組み合わせなら飛行機や競走馬の撮影に役立つと期待
しています

357:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-LqKA [111.89.106.151])
17/02/25 09:42:46.50 Sj2QMq780.net
ワロタwwww

358:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f56-YqT3 [153.129.105.223])
17/02/25 09:43:25.76 hDb/7QS/0.net
>>354はどれも持ってないに5000ギルダン
レンズロードマップでないなら、行く人、超望遠ズームはどうなのか
聞いてきてよ(簡単に教えてはクレナイだろうがw)
150-400mmf4-5.6ISとかでさっさと出してくれよ

359:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-+Wjx [210.149.250.221])
17/02/25 09:43:38.43 UFne6VUHM.net
>>352
所詮はトリミング。
ファインダー内で大きく見えるかだけの違いだよ。

360:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f4b-w0hO [210.148.62.11])
17/02/25 09:44:35.04 Fn5ydk/80.net
MFT300mmの画角がフルサイズのなんミリの画角が分からずに写真撮ってんだなこの初心者はww

361:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f4b-w0hO [210.148.62.11])
17/02/25 09:46:36.64 Fn5ydk/80.net
>>359
MFTってのはフルサイズのレンズでトリミングしてるとでも?
馬鹿ですか?あなたw

362:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-7X5r [1.75.4.1])
17/02/25 09:51:39.27 usktDF8rd.net
>>354
競合する他社のことをカウンターパートナーと言うことはないから
ビジネス用語的に

363:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-Xs1W [182.251.253.33])
17/02/25 09:52:05.08 g7Unh2QRa.net
わざと初心者のふりをしてるのではないか疑惑
って思うくらいびっくりな発言だわ

364:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f42-1BK1 [153.172.169.136])
17/02/25 09:53:13.19 +bpipjQu0.net
カメラオタは実質の焦点距離で騙る。
写真趣味の人は、撮れる被写体(見かけの画角)で判断する。
同じものをみてるのに決して交わることがない悲しい世界。

365:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f4b-w0hO [210.148.62.11])
17/02/25 09:54:33.90 Fn5ydk/80.net
わかってて荒らしてるんだろな。
トリミングの話が荒らしのそれ。
以降スルーで。

366:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afca-qqIL [218.46.149.182])
17/02/25 10:01:11.22 LRcMJqzv0.net
α7シリーズに5000万画素くらいの奴が出たら
MFTアダプタ+MFTレンズ+クロップ撮影
できるようにならんかなーと夢想することはある。

367:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7b-LqKA [220.108.220.51])
17/02/25 10:02:14.41 mQOdfu4b0.net
トリミング厨はe-3の頃から入るからな。
7-14もトリミングだってさ。
ワケワカメ。

368:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-+Wjx [210.149.250.221])
17/02/25 10:04:40.31 UFne6VUHM.net
@撮像面上での被写体の大きさ
Aファインダー内での被写体の大きさ
Bパソコンで等倍表示した時の被写体の大きさ
一番モノを言うのは@だよ。
画角は後から作られたものだ。

369:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef7b-lI4P [118.21.136.3])
17/02/25 10:35:27.12 heRvFszE0.net
イメージサークルが小さければ、イメージサークルの外の画質、収差、ケラレ、シェーディング、その他もろもろの悪化を許容して、サークル内の画質向上にレンズ設計資源を向けることが可能。トリミングとかアホかと。

370:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8c-b58f [121.82.74.11])
17/02/25 10:43:34.67 6HRA0G8l0.net
>>366
ない。
フランジバックの差がなさ過ぎ。

371:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-+Wjx [210.149.250.221])
17/02/25 10:51:34.55 UFne6VUHM.net
>>369
イメージサークルが小さい=トリミング
そこは認めなきゃ。
望遠前提なら、キャノニコのロクヨンの中心部と、mftのサンヨンの中心部の性能の比較なわけで、すごいざっくり言えばmftレンズは2倍優れてなきゃいけない。

372:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afca-qqIL [218.46.149.182])
17/02/25 10:54:35.59 LRcMJqzv0.net
>>371
イメージサークルの大きさ無視して像面での分解能の差だけで「○倍優れる」などの表現には違和感があるな。
それだとスマホカメラに付いてるレンズが最強過ぎる。

373:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-DfrN [126.247.145.106 [上級国民]])
17/02/25 11:37:17.72 ttrKq5Z0p.net
あーこいつ前にツイッターで出て来たつななかゆうへいとかいう奴じゃねえの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2665日前に更新/205 KB
担当:undef