【α】 SONY α99 / α99II part32 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45c9-myIm [122.211.11.159])
17/03/12 16:07:14.27 SzSsS9330.net
もう一度・・って・・
FEも併用しているけどA辞めた事は一度も無い・・

901:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-7UNQ [182.251.240.12])
17/03/12 16:11:01.12 ylrvkU8va.net
Aマウント最高っすよ

902:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-bvDp [210.130.191.199])
17/03/12 17:23:15.03 s7WTEnA3M.net
何故、このようなイベントをSONYがしないのだろうか?
α99の頃まではカメラが発売される度、開催していたにも関わらず、最近はEマウントでしか実施されない。

903:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ad83-qxXY [14.193.6.31])
17/03/12 17:28:23.23 KDkV8doV0.net
フルサイズで高画素なのに高速連写で高感度も綺麗、ハイブリッドAFでレスポンスもいい。
こんなスーパーなカメラどこも出してないのにメディアばかりかSONY公式の見事なスルーっぷりは、SONY自身が売れたら困ると言ってるみたいだね。

904:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-eVNI [49.98.168.215])
17/03/12 17:30:51.46 SZ/uFNUcd.net
>>885
Aマウントユーザーの為と言い切ってるし

905:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 459a-0mxz [122.223.216.31])
17/03/12 18:07:15.59 C+6xu31l0.net
>>884
Supported by Sonyってありますやん

906:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK11-DuB5 [NQ61HIo])
17/03/12 18:08:50.37 JSPNpva0K.net
ほんとうにおいしい話は大切な人にしか話さないものさ

907:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-Y7Ee [210.130.191.28])
17/03/12 19:28:12.46 dx1XxtGrM.net
>>884
>>887
この流れに草

908:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb9d-cv2/ [153.232.149.55])
17/03/13 11:20:56.64 +INc9leL0.net
んでも、この手のセミナーは去年の段階で自社のSSセミナーでやるべき事じゃん
4月から変わった奴にもA99IIの使い方講座なんてのは無いし

909:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd3c-sFK6 [126.65.228.117])
17/03/13 11:38:24.82 kvV1dIf00.net
>>831
動き物ってちなみに何撮ってんの?

910:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-NpL3 [210.138.208.113])
17/03/13 11:45:56.90 LswMzBihM.net
>>891
135のAFだと子供は辛い
どうしても手持ちのG2やZと比べてしまうからなー

そういえば最近気づいたけど2470Zと1650/2.8だと後者の方がAF速いんだな…

911:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-qBYI [49.98.167.192])
17/03/13 11:47:56.75 K67/ijXMd.net
ムック待ってるんだけど中々出ないな

912:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-bvDp [210.130.191.199])
17/03/13 12:23:56.54 F8M8Q+wrM.net
シグマのAマウントレンズはEマウントにてアダプタ使用時に像面位相差センサーにてAFできるようだが、Aマウントでは像面位相差センサー使えないのは理由があるのだろうか?

913:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-K8Mp [153.250.113.209])
17/03/13 13:55:32.97 I8f4vaOoM.net
>>892
レンズ小さいからだろ

914:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-tVHN [182.251.247.46])
17/03/13 14:05:25.11 kAW65vXya.net
>>894 Eで使うAマウントのAFが、AFできるよん程度のなんちゃってAFだからさ LeicaのMマウントレンズをAFアダプターつけて、凄え!AFきくぞと言っている 程度と何も変わらんのを知らずに使ってるユーザーが哀れ



916:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM19-nk3I [110.165.161.129])
17/03/13 14:18:11.38 /7ziSYF4M.net
>>894
このスレを始めから読め、理由は数回は書いてあるぞ。

917:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb9-l/MY [126.212.35.82])
17/03/13 21:42:40.00 Snl7XuKMr.net
>>869
> >>856
> そうは言ってもEマウント機だとシャッターボタン半押しした瞬間にAF合うから、これ以上速くってのがよくわからんな。

普通に動くものにAFが合うかどうかじゃないの?
例えばスポーツ選手とか。

918:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d17-vsbp [116.64.71.63])
17/03/13 21:46:52.21 GMTFlF+T0.net
AFはいいが、ビデオ画質、高感度は葉書サイズまで
URLリンク(review.kakaku.com)

ほんと懲りねえなこいつ。直接殺してこの世からアク禁にしてやった方がいいかもな。

919:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-K8Mp [49.97.100.233])
17/03/13 21:48:10.03 LauW+uk7d.net
スポーツつっても色々あるですよ。

920:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Q8L3 [1.75.238.212])
17/03/13 21:49:35.27 6dAeZ+ZFd.net
>>899
削除依頼とか通報って、どうすれば良いの?
教えてエロい人

921:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858d-NpL3 [218.41.104.59])
17/03/13 21:51:08.36 Br+ecZue0.net
価格通報でググれ
だけどレビューは消えにくいぞ

922:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5dc4-ITSh [118.111.2.128])
17/03/13 22:14:20.24 gymJDKnu0.net
>>899
かなり、アホだよな。
白髪なんか光の加減で光ってるだけだろw

923:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5d19-l/MY [118.86.253.44])
17/03/13 22:27:53.80 QpLdrzP30.net
>>903
> >>899
> かなり、アホだよな。
> 白髪なんか光の加減で光ってるだけだろw

一昔のシャンプーのCMでの天使の輪っかも、白髪だ、こんなシャンプーは使ったら駄目だとか騒いでいたのだろうか?w

924:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e373-tVHN [125.192.162.69])
17/03/13 22:34:42.38 Vh1mDQcy0.net
>>899
学習してるでしょ
・画像があれば正当なレビュー
・1にしなきゃ正当なレビュー
価格も舐められたもんだな

925:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc2-1sZU [39.3.152.44])
17/03/14 00:00:46.98 qP86kpEm0.net
WIND2でしょ。こいつ。

926:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e35b-zYeE [125.54.155.26 [上級国民]])
17/03/14 00:27:46.43 Cv8a/PA/0.net
>>899
ワロタ!

927:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-eVNI [49.98.158.134])
17/03/14 07:55:35.89 xFcPB6ZCd.net
俺も価格に苦情を出したが、書き方がいまいちだったようでまだ削除されていないな

928:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdc3-g8WM [1.75.242.65])
17/03/14 19:14:21.07 PlB9TQXndPi.net
タムロンのA022まだ来ないの?

929:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa69-EPIX [182.251.254.13])
17/03/14 20:00:41.40 zS8CX44NaPi.net
α99IIのストラップなんかダサくない?
「α99」しか書いてないし
初代のやつ使い回すことにした

930:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sdc3-g8WM [1.75.242.65])
17/03/14 20:04:06.26 PlB9TQXndPi.net
>>910
772はちゃんとマークツーって書いてあるのになあ

931:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM03-NpL3 [49.239.77.193])
17/03/14 20:06:36.21 p3kjRyubMPi.net
節約機なんだから仕方ないな
そんなくだらんとこ削る理由もよく分からんがSONYは昔からそうだなw

932:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM19-nk3I [110.165.140.97])
17/03/14 20:32:46.35 cD9wU1qDMPi.net
オレはツァイスの双眼鏡用を使ってるよ。

933:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd03-eVNI [49.98.175.235])
17/03/14 20:39:01.81 6ghbLHT5dPi.net
SONYとαロゴだけの奴買った

934:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd03-Qe+1 [49.98.61.16])
17/03/14 21:15:58.79 nVBQmvsHdPi.net
俺も双眼鏡用ツァイス。135ZA付けっぱだからちょうどいいや

935:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 2531-7UNQ [202.238.123.36])
17/03/14 21:32:43.35 zMYgyt+30Pi.net
>>913
双眼鏡ならベルボンだろ

936:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 630d-7UNQ [221.113.26.225])
17/03/14 21:44:13.49 c0wlrn7t0Pi.net
ビクセンって言いたいのか?

937:名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW 5dc4-nk3I [118.111.2.128])
17/03/14 21:45:29.73 4DpXUbO/0Pi.net
>>916
意味不明
ソニーにツァイスレンズだろ、普通は!

938:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-EPIX [182.251.254.17])
17/03/15 04:23:08.25 d+xRooNHa.net
α99(初代)のストラップ気に入ってるから付属品注文で予備も買ってある
派手めだけどあのごちゃごちゃ感がいい
イメージカラーのオレンジも分かりやすいし「ソニーのカメラ」って感じがする

939:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-EPIX [182.251.254.17])
17/03/15 04:29:02.61 d+xRooNHa.net
>>912
Eのα7シリーズなんて初代から7RIIまで全部同じだからな
さすがにちょっと考えてほしいわ

940:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc9-K8Mp [119.242.7.125])
17/03/15 04:35:53.08 jt5nLhQ/0.net
>>920
1と2はグリップも厚みも違うからどうだろなあ。

941:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed7b-ozDt [180.26.217.159])
17/03/15 08:38:49.18 QJy2h9fe0.net
>908

多分、あのレビューは削除されないと思う。

CP+で撮った写真だと思うけど、価格は、実際に買ってなくても、試写でのレビューを認めているからね。
それに、実際の写真を載せてるわけで、その感想は、価格側からは否定しようがないからね。

明らかにネガキャン目的だっとしても、あのレビューは、消さないと思う。
それにしても、白髮には、笑った。

942:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed7b-ozDt [180.26.217.159])
17/03/15 08:42:52.02 QJy2h9fe0.net
>884

雑誌の広告でもEマウントしか載せてないね。

雑誌の特集でも最初だけで、最近は、殆どスルー

5D4と99Uとの動体でのAFを対決させると、面白い結果がでるんだけど、それもスルー。

943:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-NpL3 [210.149.250.13])
17/03/15 10:15:13.53 IHwJ0eCRM.net
>>922
CP+のだよな
そしていいねが異常に入ってるからいつもの複垢野郎だろ
WIND2なのかな

944:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-tVHN [182.251.250.51])
17/03/15 12:07:33.59 XP3mJ6ENa.net
>>922
俺は1/2000秒で撮ってフリッカーがあwの方が笑えた

945:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 459a-0mxz [122.223.216.31])
17/03/15 12:09:57.33 UMGZ9PUH0.net
>>922
やっぱりそうかー。
せめて、レビューに参考にならなかったボタンが欲しいよなー

946:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd3c-Y7Ee [126.7.222.13])
17/03/15 19:03:02.24 dGHf0Z+U0.net
何時ぞやの1点くんかな?

947:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-g8WM [49.98.150.150])
17/03/15 22:39:44.03 MfaJz6S6d.net
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
またeマウントかよ…

948:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d8b-gCpv [220.219.23.57])
17/03/15 23:01:40.36 vNTHtyFs0.net
キヤノンよりシグマのほうが長いんだっけ、と思ったらシグマはフード付きか

949:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e312-Pgpg [61.126.133.24])
17/03/15 23:02:23.69 KZvIbeud0.net
またというか、もう出ないんだろう

950:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-qBYI [49.98.175.3])
17/03/15 23:05:02.82 mPs/qQKqd.net
動体メインなんだけど、EがAを追い抜く日なんて来るんかな?

951:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d8b-gCpv [220.219.23.57])
17/03/15 23:06:01.27 vNTHtyFs0.net
Eマウントならキヤノン、シグマ、今回の純正の3本とも使えるのにかわいそう

952:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK09-DuB5 [NQ61HIo])
17/03/15 23:12:40.69 YyAizJRCK.net
>>923
面白い結果って?

953:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3c7-Qe+1 [59.147.99.24])
17/03/15 23:21:33.44 Z4hYUU2r0.net
>>931
位相差しかない一眼レフは越えられても、ハイブリッドでやるAは越えられなさそう

954:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a8-q0jq [118.110.71.40])
17/03/16 01:21:49.25 ELaS+tEy0.net
>>931
Aが止まったら

955:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM11-gF1W [210.138.6.23])
17/03/16 07:58:42.83 GAfQ7mVKM.net
SONYのカメラのコンセプトって「いまある資産を活用」みたいなんだったと思うからaを捨てることはないと思う。

新しいレンズ出ても誰も買わないから出ないんだろ。

飽きっぽい変わり者はサードを買う。

まあaのレンズのアダプターで活用って意味だったらワロチだけど。

俺はボディ内手ブレ補正と新しいlaeaが爆速afになったら乗り換えるつもり。

956:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdda-CrxB [49.98.77.17])
17/03/16 08:05:54.92 3+bQQ0lrd.net
99UのAF同等の
LA-EAが出たら
名実ともにAは終わるんだろうけどな

センサーの像面位相差と
専用位相差の協調ってのは
アダプタ経由だと難易度高そう

957:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-pqhg [1.66.98.43])
17/03/16 08:15:51.91 XsTL0NBgd.net
AからEに移れないのはAFとか数値で見えるスペックではなく、ボディの大きさ・形状・ボタン類などの操作性に関する部分でEじゃ話にならないからだろう。
そうじゃなきゃ高速AFを必要とするごく一部の人以外、Aボディにこだわる必要なさそうだし。

958:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdda-CrxB [49.98.77.17])
17/03/16 08:19:11.78 3+bQQ0lrd.net
それこそα3000的なの出されたら
終わりそうな気がするw

959:名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMcd-Lo0s [124.87.148.77])
17/03/16 08:40:10.52 KfE9JRp3M.net
>>937
難しいってのは技術的な難しさじゃなくてメーカー的な難しさでしょ
インタビューでも
「AFシステムをもう一つつくるようなもの」って答えてたし

稼働食うわりに儲からない

960:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd5-0y9x [110.165.165.246])
17/03/16 09:27:16.27 WBKOBsBUM.net
ソニーがAボディを止めると決断すれば、
そういうEのアダプターが出てくるんじゃね?

961:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 969d-u6wT [153.232.234.238])
17/03/16 09:32:41.44 Eh4NIxwX0.net
他社がレフ機を出している間はAマウント機は出すでしょ

962:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM39-tpgq [122.130.225.155])
17/03/16 10:46:26.40 E3ldx3bWM.net
>>942
しかし、Aの新設計のレンズはこの4年間で1本も発売されていない。

963:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-CJUg [49.97.107.67])
17/03/16 10:50:37.60 dyGdyGLqd.net
>>943
惜しい
3年8ケ月だ

964:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-CrxB [49.104.35.199])
17/03/16 10:57:39.71 2PJBeE9Ed.net
期待薄
16-35/2.8
24-70/2.8
70-200/2.8
70-300/4.0-5.6
70-400/4.0-5.6
24/2.0
50/1.4
85/1.4
135/1.8
300/2.8
500/4.0

期待大
と言うかOEMで良いからいい加減に出せ
35/1.4
100/2.8
24-105/4.0
70-200/4.0
150-600/5.0-6.3
1.4*
2.0*

期待しろと言う方が無理
200/2.0
400/2.8
600/4.0
800/5.6
200-400/4.0

965:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM39-tpgq [122.130.225.155])
17/03/16 11:54:03.20 E3ldx3bWM.net
>>945
期待大のレンズが全部出たら
ここの住人の8割は黙るレベル。
とりあえず単は35mmが新設計されたら
あとは一通りあるし、F4.0ズームと超望遠
ホント出て欲しい

966:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5de-vMI+ [118.241.249.203])
17/03/16 12:39:11.77 kK4u1o940.net
小三元は欲しいよな

967:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-tpgq [119.243.54.95])
17/03/16 12:50:22.99 jvtiLPTrM.net
年1本ペースでいいから出して欲しい。

968:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71ad-u6wT [202.76.217.183])
17/03/16 13:16:15.06 /soiBS7Y0.net
同じ85mmF1.4でもGMの冠がつくとEマウントの方がデカくて重くなるのは何だかバカバカしいと思った。
撮り比べたことはないけど、そんなに質的に違うもんなのけ?

969:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMda-tpgq [49.129.186.41])
17/03/16 14:08:30.89 fOZfoOVTM.net
Eマウントはマウント径などの関係から
大口径(F1.4)や望遠は作り辛い(設計難しい)のだと思う。
広角系や暗いF値のレンズは小型化得意そうだけど。

970:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-rdGI [49.97.107.74])
17/03/16 14:18:44.99 gBCgo48gd.net
Eマウントというより今の解像andボケ競争でデカくならざるを得ない

971:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-tpgq [119.241.245.37])
17/03/16 14:26:08.22 dfNYiJuGM.net
>>951
確かにシグマよりは小さいな(笑)

972:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a104-wUYW [58.98.130.222])
17/03/16 16:12:41.58 GMRU25GU0.net
広角から超望遠まで揃ってて、
5D4、D810より高画素高速連写
それで売れなきゃ考えるかもねさすがに

CNに十分勝てるはずなのに売れないのはなぜだ?
理解出来ん

973:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 969d-u6wT [153.232.234.238])
17/03/16 16:19:27.36 Eh4NIxwX0.net
撮影時にミラーアップしないから画像が悪いという印象操作が一般的になっているのだろう

974:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1902-u6wT [210.147.192.169])
17/03/16 16:19:33.53 tG/iHQ/n0.net
>>953
先入観でソニーを比較対象に入れない爺も多いだろうし、比較検討したところで
他社からマウント替えするのって結構体力と金が要るからじゃないの?
一眼デビューにこれを買う人は居ないだろうし

975:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-CrxB [49.104.35.199])
17/03/16 16:37:21.22 2PJBeE9Ed.net
>>953
Aマウントの運命は出来たときに決まってた
最初の実用AFマウントだけど

Canon=完全電子マウント、口径大
Nikon=既存機械マウント、口径小
MINOLTA=電子機械制御マウント、口径中

Canon=EOS650でシェア固める
Nikon=開発遅れるも既存客を大事にしながら刷新
MINOLTA=特許訴訟と異様な自動化推進で終了

新しい客を掴むか
既存客を大事にするか
どちらにもなれなかった

Canonは口径でかすぎてミラー切れとか
Nikonは口径小さすぎて口径食とか
色々問題有ったのに
デジタル初期はAPS-Cセンサーだったので
問題が露呈することなくシェアを維持して今に至る

Pentaxは…渾身のSFXに
EOS650ぶつけられて即死したw

976:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-CJUg [49.97.111.93])
17/03/16 16:47:37.23 OB90FRVZd.net
>>955
初代併売出来るなら併売した方がよかったのかもね

977:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-tpgq [119.240.142.78])
17/03/16 16:58:18.69 ie1H9zI8M.net
>>957
今度α7Vが出るみたいだから同じセンサー載せた
α88とか出せば良いのにねー。

978:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a104-wUYW [58.98.130.222])
17/03/16 17:06:21.06 GMRU25GU0.net
>>954
>>955
>>956
TLMのデメリット、乗り換え欲求が閾値を超える
ほどじゃない、機械制御マウント
どれも売れない理由としては納得出来る

で、どうなんだ?
Aマウントが売れない理由をソニーは払拭出来るのか?
センサー、像面位操作を進化させTLM不要に
サブ機のつもりがいつの間にかメイン機に戦略
完全電子マウント化
こんな感じならAマウントはバズるのか?

それって何てEマウント?って気もするが

979:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-8YZg [1.72.3.196])
17/03/16 17:09:31.37 HzQWKl1pd.net
>>950
レフ機はミラーボックスでボケが欠けるの、物理的に回避できなくて諦めてるからなあ。

980:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-CJUg [1.75.239.101])
17/03/16 17:24:21.96 DAMncgUid.net
>>959
バズるって何?

981:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-cnsb [49.98.144.81])
17/03/16 17:59:44.56 kh46xfd6d.net
>>955
一眼デビューに99U買ったが
若い人はソニーやっぱ多いぞ

982:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d3c-pq/k [126.65.228.117])
17/03/16 18:19:21.20 atmgigb90.net
>>892
辛いかアレで
それはアンタの腕が

983:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-c6Qk [126.161.0.241])
17/03/16 18:23:10.51 cvU5CBzjr.net
>>959
> で、どうなんだ?
> Aマウントが売れない理由をソニーは払拭出来るのか?

手のでっかい欧米人はEマウントよりAマウントの方が扱いやすいと思うけどね。
実際、欧州はAマウントが未だに人気があるらしいしと書いたら、噛みついてきた奴がいて笑ったけどw

984:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdda-CrxB [49.104.35.199])
17/03/16 18:27:19.19 2PJBeE9Ed.net
>>959
結局は広告宣伝費使って
どれだけバラ蒔けるかだと思う
カメラの良し悪しよりも

もっと単純に言えば
影響力の有る著名人が
持ち上げる発言するだけでも全く違う

AマウントはMINOLTA絡みの特許やら
色々有って利益率が低く
FEはSonyの中では自社の利益率高いんだろう
しょうがない

985:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a104-wUYW [58.98.130.222])
17/03/16 18:54:19.38 GMRU25GU0.net
>>965
900、99、99m2
良いカメラは作るんだけどね
今から広告費使うならEマウントになるだろうね

986:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-8YZg [1.75.9.236])
17/03/16 18:55:16.77 Uu0WgF6td.net
ミノルタの特許は無償で使える契約だったんじゃなかった?

987:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-fFet [126.161.32.34])
17/03/16 21:10:50.06 cBVfSg0zr.net
99m2買って2ヶ月
何を撮しても楽しすぎる
カメラひとつで休みの日がこんなに充分するとは思わなかった
2470Zと70300Gの2本しか持ってないんだけど、次は何を買うべきかな?
これから桜のシーズンだしやはりマクロか

988:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-CJUg [49.98.133.77])
17/03/16 21:14:02.89 dS/sfHJzd.net
>>968
50f14あたりかな

989:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa0d-CJUg [221.113.26.225])
17/03/16 21:37:10.81 iBh0cL3G0.net
STF

990:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMca-8YZg [153.237.178.208])
17/03/16 22:06:26.19 mL/WoArvM.net
>>968
135z

991:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-n3Hu [49.239.64.7])
17/03/16 22:26:25.31 EpH1JgZ0M.net
>>963
そう思うなら両方買って撮り比べてみなよ

992:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ad4-8FG5 [133.204.227.81])
17/03/16 22:29:19.37 t/rAdtwf0.net
50F14って50Zより写り良いよね 安いし

993:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d17-8k8/ [116.64.71.63])
17/03/16 22:30:54.47 IEAgEL0U0.net
>>967
本当か噓かはわからないが、こんな話があるな。
sadist0422の回答を参照。

ソニーのAマウントカメラの存在意義
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

994:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba12-JiMw [61.126.133.24])
17/03/16 22:46:49.99 UnLvRlyS0.net
おれも99m2買って2ヶ月
まだ箱開けてないわw

995:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a104-wUYW [58.98.130.222])
17/03/16 23:12:38.70 GMRU25GU0.net
>>974
なるほど
Aマウントを継続する限りミノルタの持つ
特許使用料免除
その特許はEマウント、RX含め広く使っている
今Aマウントをやめると莫大な特許使用料を
払わされることになる
その特許使用料を払うよりAマウント継続コストの
方が低い
ゆえにAマウントはやめられない
大人の事情で惰性的にAマウントを継続している
そんなとこらかな?

996:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3c-u6wT [59.147.248.100])
17/03/16 23:26:16.42 hsdqAHCp0.net
もうAマウントの特許なんて切れてるぞ。

997:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5c4-0y9x [118.111.2.128])
17/03/16 23:34:26.09 JL21/62Q0.net
そんなのAマウントのアダプターを発売してれば、Aマウント継続してることになるだろ?

998:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-8YZg [1.75.3.93])
17/03/16 23:41:41.01 bC4jh2okd.net
それはさすがに考えすぎなのでは。

今後のこと考えて、物理形状とか以外可能な限りソニーの技術に置き換えてそうなもんだけど。

999:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3c-u6wT [59.147.248.100])
17/03/17 00:04:40.48 0GpkoFEH0.net
Aマウントの特許ではなくてミノルタの特許なのか。
でもミノルタの特許で有用なものなんてあるか。
手振れ補正の基本特許はミノルタが持っているわけじゃないみたいだしな。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

1000:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.250.246.229])
17/03/17 01:16:43.88 CqAhh036a.net
77m2から移行しようと思ってたけどEマウントで100400が出るなら6500と7m3を買ってやるー

1001:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ec9-8YZg [119.242.7.125])
17/03/17 04:40:58.44 i/oOIUnx0.net
>>980
85zとか良い例なのでは。

1002:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-c6Qk [126.161.0.3])
17/03/17 07:13:18.22 7bN42ioOr.net
>>976
> なるほど
> Aマウントを継続する限りミノルタの持つ
> 特許使用料免除

この特許というのが良く分からん。
普通はカメラ部門を売却するなら、カメラ関連の特許もコミじゃないの?
でないと、将来コニカミノルタミノルタが破綻してカメラ関連の特許が他の会社に渡る可能性をソニーが考慮しないなんて考えられません。
カメラ関連以外の特許も使用料免除なら納得出来ますけど。

1003:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3c-12+v [126.54.5.64])
17/03/17 07:38:35.40 NgN/jknX0.net
次スレ勃っていますか?

1004:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd5-0y9x [110.165.162.210])
17/03/17 08:17:27.16 ssxPcLYYM.net
ソニーになって10年だし、ミノルタの特許があったとしても、もう殆どのものが切れていそう。
あと数年で全部の特許が切れそう。
そうなればAマウントの廃止だな。

1005:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 969d-u6wT [153.232.234.238])
17/03/17 08:21:34.93 Q5JF5b1v0.net
円形絞りの特許は切れてるんじゃないか?
これでレンズも魅力はなくなった

1006:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.251.240.38])
17/03/17 08:22:03.98 u7++8AbLa.net
Aマウントはもうある程度レンズ揃えている人が主だからなあ。
エントリー向けの機種も今の所無いし。

エントリー向けあれば買う人結構いると思うんだけどなあ。

1007:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-BSBS [182.251.254.2])
17/03/17 08:29:34.93 YDqiEDK1a.net
それ
今から始めるならEの方がいい
価格的にも買いやすいのボディあったり小三元もあるし
Aはレンズ資産ある昔からの人向け

1008:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd5-0y9x [110.165.142.152])
17/03/17 11:43:19.68 DhcnzmExM.net
もうEをメインにしていくのが既定路線だしな。
Aなんて数年に一度、何か出せば既存ユーザーを繋ぎ止めておける。

1009:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ad4-fFet [133.204.227.81])
17/03/17 12:22:09.26 n+LX222F0.net
>>984
ビンビンよ!

99m2でフルサイズ&Aマウントデビューの俺は異端なのか
確かにEマウントのレンズ群は魅力的だし新作もどんどん出てうらやましい限り
でも99m2みたいな万能ボディが無いし、爆速AF・高速連写機が無い、長玉レンズも無い
α6500は良いと思うけど、やっぱりフルサイズで欲しい使いたい
噂のα9に期待してるけどどうなることやら

1010:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a104-wUYW [58.98.130.222])
17/03/17 17:24:29.22 mmiQuO4C0.net
>>985
仮に>>974のリンク先にある話が真実なら、
Aマウントの廃止は使い回してる特許切れの
タイミングだな
オレもそう思う

1011:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.251.240.45])
17/03/17 17:25:59.43 bFDIuia4a.net
ネガティヴな話しないでレンズ買おうぜ

1012:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd5-tpgq [110.233.247.233])
17/03/17 17:33:06.39 xSoRo+J9M.net
最近はAマウント終了説に異論を唱える人は少なくなったなぁ。
数年前はEマウントでここまで大口径路線でくるとは誰も思ってなかったから。
Eの35F14Z 50F14Z 85F14GMで完全にトドメ刺された。

1013:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safd-CJUg [182.251.240.45])
17/03/17 17:37:35.14 bFDIuia4a.net
ただEマウントのカメラはGM付けるとおもいっきり重さのバランス良く無い気もするんだよなあ。

1014:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-togq [49.98.11.128])
17/03/17 17:45:41.75 RM780llNd.net
>>993
相手にしなくなっただけ
ワンパターンでつまらんもん

1015:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a104-n3Hu [58.98.133.217])
17/03/17 17:46:10.91 mixJd7xh0.net
>>993
トドメは100STFじゃね?
99m2の品薄解除と同時に発表してAは本気でカモられてるだけだなと思ったからな
あれで色々と諦めた奴多いだろ

1016:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd5-0y9x [110.165.165.221])
17/03/17 17:46:46.25 8I2+gx27M.net
そのうちに、Eも大型レンズに合う大型ボディが出るんじゃない?
手のデカイ外人にもその方が向いていそうだし。

1017:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed0e-CJUg [180.6.186.104])
17/03/17 17:47:23.62 yZvO4Xb+0.net
今年55mk2、77mk2出るらしいぞ

1018:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMda-Zh6a [49.239.64.201])
17/03/17 17:53:41.92 b0MQhhRpM.net
俺の77Uは偽物だったのか。。。

1019:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd5-tpgq [110.233.243.101])
17/03/17 18:02:18.92 m46wZeDWM.net
>>996
確かに!100STFもそういえばキラーレンズだったな。

1020:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-NIWj [1.75.8.170])
17/03/17 18:04:15.92 m5UZ6V5ed.net


1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

488日前に更新/289 KB
担当:undef