【α】 SONY α99 / α99II part32 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96ea-eq+O [153.133.13.30])
17/02/21 10:05:35.90 QGH90n3B0.net
多重露光なんて現像ソフトや画像加工ソフトでどのようにでもできるだろ

351:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-U+qO [210.149.255.107])
17/02/21 10:18:07.31 FhILINwkM.net
SONYもそう考えてんだろ
カメラ内現像すらできないままだしな

352:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.241])
17/02/21 10:37:57.34 Ya8ZagYGa.net
EマウントではカメラアプリがあるのにAマウントにはないからね
なぜなんだろ?

353:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-lWSH [1.66.103.208])
17/02/21 10:38:18.00 g8MXjN9kd.net
>>344
HDRはカメラ内だね
人気がある(とソニーが思っている)画像処理は内蔵されるんだよ
40万のカメラでもカメラ内現像よりHDRの方が需要があると思ってんだよ。

354:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-U+qO [210.149.255.107])
17/02/21 10:44:10.01 FhILINwkM.net
>>346
HDRは残ってんだっけか?
あまりにもソフトでの制限が多すぎて外で現像する癖がついちゃってるからなぁ…w
99m2はファームの更新すらも無いまま終わりそうな予感w
77m2もまともなアップグレードは1回だけだったっけかね

355:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.241])
17/02/21 11:02:36.05 Ya8ZagYGa.net
77m2は発売してすぐにAF系のアプデがあって今回はやる気あるんだと思ったら結局その1回だけで2年以上放置
そういう姿勢は昔から変わらんね
カメラの使い勝手が良くなっていくようなアプデをして欲しいというユーザーの声はないのかな

356:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-P9CU [202.76.202.155])
17/02/21 11:20:56.29 QvZQdeg30.net
Aマウント版をリリースする計画ない (´;ω;`)ブワッ
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)

357:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-1PLP [1.66.96.140])
17/02/21 11:26:16.90 rCWVHd3Vd.net
タムロンもαマウントやめたわけだし
もうレンズないぞ…

358:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f04-U+qO [124.44.200.77])
17/02/21 11:27:35.26 96zmP0rz0.net
俺がソニーのアンケートに毎回ボロクソに書きまくったり直接文句言ったりして出した要望は99m2でいくつか対応になった
ソニーのカメラは使い捨ての勢いで出しまくるスタイルだからな
過去のAなんてソフトでどうにでもなるようなことでエントリーとハイエンドをすみ分けてたくらいだし

359:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.241])
17/02/21 11:33:01.24 Ya8ZagYGa.net
当然の判断だろう
現状キヤノンニコンを除いたらどこのメーカーもまず純正しかない
かといって純正レンズも出ないからな

360:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-lWSH [1.66.103.208])
17/02/21 11:41:08.66 g8MXjN9kd.net
>>349
まぁさっさとAを終わらせてくれ、とは思う

361:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-K3rq [210.149.252.175])
17/02/21 11:59:49.15 8ZUP/v54M.net
Aマウントに対応できないシグマの技術力の無さに失望した。

362:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd7-gZ+2 [110.165.143.18])
17/02/21 12:08:15.18 nAgrboWMM.net
>>354
売れないものは作らない

363:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-r5Nf [1.75.237.130])
17/02/21 12:16:53.96 PjVUqB1hd.net
>>355
ラインナップとして揃えておかないと、いくらサードパーティーとはいえ信頼度は下がるよな

364:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e304-Lb1Z [58.98.130.222])
17/02/21 12:23:48.63 MZIgnO+f0.net
>>356
>>354
現実を直視する気ゼロなお前ら最高だな!
だが安心しろ
sarが出ないと言うなら出る
間違いない
OtusやGMに勝てても、85za、135zaの足元にも
及ばないArtレンズ
Aマウントユーザーには不要なレンズだがなw

365:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6a-eq+O [119.243.222.213])
17/02/21 13:02:33.61 57lP5gFRM.net
Aマウントだけが絞りキコキコレバーだからな
ニコンやペンタまで電子化したし。
そりゃシグマとしてもAマウントはもう作らないでしょ。

366:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6a-eq+O [119.243.222.213])
17/02/21 13:05:13.38 57lP5gFRM.net
>>357
同意。Aマウントのレンズは特別古くもないし
一部古いのはあるけど、他社も更新が忘れられてるレンズはある。
ラインナップもお金さえ積めば一通りは揃ってる。

367:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-YZWi [49.239.64.120])
17/02/21 18:51:29.85 qOjveZ6xM.net
電子絞りは経年劣化が激しい。
後、連射を重視すると思われるAには微妙じゃないかな。
ユーザーの大半がレンズ資産を大事にする層だからがAではなかなか採用しないと思う。
Eで試験運転、安定性が出たらAに採用していくのが今の方向性だろ。
ぶっちゃけ当たらしい新型を欲しがるのは新規だけだからな。

368:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f04-U+qO [124.44.200.77])
17/02/21 18:53:18.38 96zmP0rz0.net
新規入ってこねーから放置されてんだろ何言ってんだ

369:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2fc4-gZ+2 [118.108.217.77])
17/02/21 19:43:40.49 uTUIVLBL0.net
ソニーとしては、徐々にEマウントに統一させたいんじゃね?
だからAの新レンズなんて期待しない方がいいだろうね。

370:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f04-U+qO [124.44.200.77])
17/02/21 19:49:16.51 96zmP0rz0.net
そういうことだよなー寂しいけど…
せめて純正600ズームがあればEが追いつくまでは使えそうなんだがw

371:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2fc4-gZ+2 [118.108.217.77])
17/02/21 19:59:17.19 uTUIVLBL0.net
最新最強のボディは発売されたわけだし、これで現有レンズを使い倒すってことだろ。
で、壊れる頃には、Eマウントのラインナップが完成しているつて感じじゃね?

372:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-MWSC [49.96.21.104])
17/02/21 20:22:20.21 oWWJOJhQd.net
85GMじゃ
85プラナーの代わりにならんのだよ
あんな開放から解像するレンズしんどい

373:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239])
17/02/21 20:27:27.84 m+VzZVVQ0.net
>>365
なんで後処理しないの?

374:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-9L+2 [126.65.228.117])
17/02/21 20:42:15.12 W26Ox1da0.net
>>320
ピンの合わせ所がイマイチ

375:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-9L+2 [126.65.228.117])
17/02/21 20:44:12.18 W26Ox1da0.net
>>351
病気だなw
自分の功績とか思い込んで、まさに妄想

376:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-yXFx [1.72.7.95])
17/02/21 20:54:55.32 fgTc1x/cd.net
>>367
ピントのいいやつはこんなとこ貼らんよ

377:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-wMrx [110.163.11.33])
17/02/21 21:19:42.68 tRE7maw5d.net
>>365
時代遅れのガイジ

378:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2fc1-K3rq [118.105.212.229])
17/02/21 21:25:34.58 MmVdNT9Q0.net
>>365
口径食もGMは激しいしな。

379:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 567b-P9CU [121.113.249.14])
17/02/21 22:01:47.25 hH6O+9Qc0.net
α99Uの連写シャッター音「タタタタタ・・・・」

380:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92db-V1oq [61.206.245.121])
17/02/21 22:52:39.38 eZvlt8tW0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
レキサーの金色でも特に不満はないが↑買えば書き込み短縮になるのだろうか。。
値段が高すぎて試し買いする気にもなれない

381:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deb8-rD6t [223.134.121.167])
17/02/21 23:07:21.31 AGjiI8rb0.net
>>373
なんないよ
公式の開発者インタビューでも、書き込み速度のボトルネックはフラッシュメモリじゃない、
って言ってるから、恐らくBIONZかフロントエンドLSIとかそこら辺
だからUHS-IIにしても、XQDにしても変わらない。その辺は、次のα9(仮)らへんで
改善すんでしょうね

382:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-lYYw [49.239.72.30])
17/02/21 23:11:18.07 GeieqWaSM.net
>>371
85GMはボケの評判はほんといいけど口径食が激しく出てる作例ある?

383:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-MWSC [49.96.21.104])
17/02/21 23:26:19.90 oWWJOJhQd.net
ボケはプラナーには勝てんよ
と言うか85プラナーには良いとこそれしかない
口径食はマウント径依存でFEは出やすいんじゃない?

384:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2fc4-gZ+2 [118.108.217.77])
17/02/21 23:33:27.06 uTUIVLBL0.net
>>374
UHS-1の規格は104mb/sだろ?
だけど駅プロとかでも書込みは90mb/sしか出てない。
もっと速い規格のUHD-2のカードいれたら、104目一杯のスピードにならないのか?

385:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa47-Z7AI [36.12.98.146])
17/02/21 23:43:26.93 XrR+iiXqa.net
>>374 何処かにBIONZが新しいものにならないと早くならないと書いてあったね
次に発表する機種では新型の画像エンジンを搭載してくるんだろうね

386:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deb8-rD6t [223.134.121.167])
17/02/21 23:43:51.73 AGjiI8rb0.net
>>377
規格上104mb/sで、実速90mb/sなら御の字でしょ。規格上限速度なんて普通出ないよ
UHS-IIカードが早いのは、UHS-IIの転送するから速いのであって、UHS-Iの転送で
速いわけじゃない。逆にUHS-Iで書き込むと、UHS-Iに最適化されたその駅プロより遅くなると思う

387:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c34e-yXFx [218.40.141.247])
17/02/21 23:54:24.20 cCrjaW2N0.net
フジやオリンパスでもUHS-U対応なのに情けない
そもそも自社のカメラが対応してないSDカード売るなよ

388:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9642-eq+O [153.228.41.183])
17/02/22 00:08:13.78 SPcEYPBy0.net
α99II買った後に、UHS-IIかUHS-Iにするか迷ったけど、
UHS-IIのSDXCをUHS-I対応の機器に使用した場合は
そのSDXCが搭載しているUHS-Iの規格として動くみたい
で、結局Sandiskの256GB UHS-I(SDSDXXG-256G-GN4IN)が
15.5kだったからそれにしたよ
ちなみに、UHS-IIのSDXCが搭載しているUHS-Iのモード(SDR50、SDR104)によって速度が変わるようだ

389:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-Z7AI [126.125.134.99])
17/02/22 00:13:49.42 avHqaLek0.net
シグマの新レンズはAマウントでは発売しないようで
135/1.8をポートレート用に使いたかった…

390:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-UNd5 [126.200.57.239])
17/02/22 00:28:13.67 8bkkRx2Jr.net
>>3


391:82 135zaって言うソニー屈指のレンズがあるじゃん!



392:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deb8-rD6t [223.134.121.167])
17/02/22 00:40:18.46 ttPDircD0.net
>>380
>フジやオリンパスでもUHS-U対応なのに情けない
意味がわからない。少し前からの書き込み速度の話、理解してないでしょ
992はUHS-IIやXQDにしても、書込み速度は変わらない。だからコストがかからない
UHS-Iを選んだ
そもそもの商品コンセプトとしても、42MP高画素センサーと、24/22MP中画素センサーでは
違って当たり前

393:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92db-V1oq [61.206.245.121])
17/02/22 01:26:30.09 RuZSiYsY0.net
SDXC/SDHC UHS-II メモリーカード
SF-Gシリーズ
SF-G128
(128GB SDXC UHS-II メモリーカード Class10)
2017年4月下旬発売予定
と書いてあるね。。
それまでに新機種が発表されるのかな?
たぶんEマウントだろうと思うが

394:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c34e-yXFx [218.40.141.247])
17/02/22 01:39:30.37 8NEEiRph0.net
>>384
ちょっと何を言ってるのか意味がわからない
最低でも4年も更新しないようなフラッグシップならコストをかけてUHS-UやXQDに対応したシステムに更新してから出した方がよかったんじゃないのか

395:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deb8-rD6t [223.134.121.167])
17/02/22 01:51:48.03 ttPDircD0.net
>>386
やっぱり全然意味わからないよ
4年間フラグシップなら、本体の値段いくらでもいいって言ってるの?
992は基本7R2他となるべく部品共通化して、コスト下げてる。それなのにBIONZとかまで全部作り直して
XQD載せて出すの?ぼくのかんがえたさいきょうのかめら、とかそういう話なの?
そもそものコンセプトが、高画素センサーかつ高速連写って、今までにないカメラが992
別に高速連写だけが欲しいなら、D5 XQD買えって話になる。
そもそもコンセプトが違うものは比較できないし、自分に合わないなら買うなって話だよ

396:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c34e-yXFx [218.40.141.247])
17/02/22 03:07:35.46 8NEEiRph0.net
>>387
本当に意味がわからないな
誰目線の話してんの?
全部作り直したらいくらになるの?
フラッグシップで其れ相応の性能なら本体の値段が今より高くても構わんよ

397:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-K3rq [210.130.191.127])
17/02/22 07:04:24.32 SlKoSF8PM.net
>>375
URLリンク(www.google.co.jp)
中央付近でもラグビーボール状の口径食が見られます。

398:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239])
17/02/22 07:12:48.99 PgvVKYLu0.net
>>384
そう 24Mから40Mに変わったんだから書き込みにかかる時間は増えて当然
だから読み書きの早いI/Fに対応するのも当然
だけど、ソニーはユーザーの使い勝手なんか欠片も気にしないので
コストカットを優先する
業界最低といわれるUIが長年放置されているんだから何をか言わん

>>387
UHS-IIは安いカメラにもはいってるけどなw

399:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e4-yXFx [202.229.19.91])
17/02/22 07:22:08.38 d165X63T0.net
ボケをつぶさに見てみると、レンズ端側で口径食が生じているが、年輪はほぼないに近い。

400:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd7-gZ+2 [110.165.134.130])
17/02/22 08:19:25.98 VAGFOiedM.net
α7R3とかα9とかになれば、UHS-2
になるから、それまで待ってろ
そういうことだろ?

401:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-rs+1 [49.104.10.62])
17/02/22 08:20:19.15 46ZTWbhdd.net
口径食云々より
ボケがグルグルじゃねぇか
やはりマウント径の無理が響くのか…

402:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-edyp [210.149.251.142])
17/02/22 08:27:45.53 7yLIm5nlM.net
後処理とかめんどい
そんな時間あったら写真撮りに行く

403:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-P9CU [202.76.202.155])
17/02/22 08:40:11.03 vGuRIZVH0.net
同一被写体撮り比べによる、美しいボケ、ぐるぐるボケ、2線ボケ、の作例が見たい !

404:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88])
17/02/22 08:57:13.71 mINMhHCZr.net
>>394
その程度の情熱でも金で解決するんだからチョロいよな

405:名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF03-PAwv [106.171.9.11])
17/02/22 10:33:27.39 rjqRl1hLF.net
>>394
JPEG撮って出しなら、他のエントリーでいいんじゃないか?

406:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa03-mVjx [106.140.229.214])
17/02/22 10:41:37.52 3I/R9vCXa.net
>>380
ソニーでもメモステ対応なのに情けない
そもそも自社のカメラが対応してないxDカード売るなよ

407:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88])
17/02/22 11:42:32.42 mINMhHCZr.net
>>398
お前のそのテのレス
なんか毎度的はずれなんだよな

408:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9641-1PLP [153.142.243.118])
17/02/22 12:48:29.01 3eXtaFX10.net
(SR5) New E-mount lens will be announced within a few hours…
またe かよ
この前、2つも発表されたのに。

409:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e304-Lb1Z [58.98.130.222])
17/02/22 13:40:18.75 fkaqP1kH0.net
>>400
どうせ高解像でボケが硬いレンズだよ
そんなレンズ出ても買わないだろ?
別にEマウントレンズがいくら出たって羨ましくもない
ソニーですら新しくAマウントレンズ出せば
4200万画素生かせる高解像系レンズだろうね
なら新しいレンズなんて要らんよ
出ても買わん

410:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.246.198])
17/02/22 13:52:19.05 2zs83acHa.net
老人なら解像しててもボケて見えるから大丈夫だよ

411:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-Aztl [49.98.144.212])
17/02/22 14:22:43.16 x9mxiD79d.net
インタビュー来てた
URLリンク(goo.gl)

412:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f1e-Eg3t [220.215.147.162])
17/02/22 15:56:45.71 1gaCsNUw0.net
>>403
怖いから行かない…

413:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-CgqN [210.149.253.127 [上級国民]])
17/02/22 16:38:57.42 01e8vr9EM.net
短縮URLやめろや
URLリンク(news.mapcamera.com)

414:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-K3rq [210.130.191.127])
17/02/22 16:43:23.43 SlKoSF8PM.net
短縮URLの方が嬉しい

415:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XXP7 [126.237.116.88])
17/02/22 16:50:48.41 mINMhHCZr.net
>>406みたいな情弱も今時は珍しい

416:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-NUcO [210.149.27.18])
17/02/22 18:11:40.28 ABfJli2sM.net
>>397
within a few hoursってCP+直前にまた発表か。
今噂があるのは16-35mmF2.8とヨンヨンだからそれかな?
来月中旬の噂のイベントはEマウントレンズ2本とハイエンド機1台という
話だったけれど、実際にはこの2本のレンズがもうすぐ発表のやつで
来月のイベントはAマウントのターンなんだろうか?
イベント開催地のバーミンガムはイギリスで、欧州はAマウントの方が
勢いがあるようだから。

417:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-1PLP [1.79.84.11])
17/02/22 18:15:01.55 MoweDdxwd.net
>>408
詳細頼む

418:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-wMrx [1.72.5.54])
17/02/22 18:59:22.95 g5bgt6vBd.net
>>408
フジのEマウント シネレンズだったっぽいね

419:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd7-gZ+2 [110.165.138.170])
17/02/22 19:09:33.04 8GXZv9PFM.net
なるほど。
50数枚分のバッファ積んでるから、UHS-1で十分だということだな。

420:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-U+qO [49.239.64.127])
17/02/22 19:40:04.29 77b4wOGQM.net
それ言っても無視して絡み続ける奴がいるんだけどたぶんアンチだと思う
買ってりゃそんな不自由ないのは分かってるはず
ただ、非圧縮で撮ると少し足りないな

421:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239])
17/02/22 20:08:08.02 PgvVKYLu0.net
プレビューや表示にエラい時間かかってその間なんもできない現実無視して
今のクッソだるい読み書き時間をマンセーする阿呆がいるんだよね。
多分あの頭のわるいメニューも
他社みたいにレーティングが効かないのも
ワイヤードリモートライブビューができないのも
カメラ内現像ができないのも
AFポイントの移動がクッソだるいのも
押し込まないと動かない不良品十字キーも
被写体を選べない瞳AFも
引き出した途端反転する液晶の改悪も
薄暗くてみみにくいAFポイント表示も
時代遅れのストロボ調光も
何もかもが素晴らしいのだろう。

422:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-U+R4 [126.212.3.131])
17/02/22 20:13:17.52 b3ZtalDLr.net
>>388
> 全部作り直したらいくらになるの?
> フラッグシップで其れ相応の性能なら本体の値段が今より高くても構わんよ
全部刷新して、α7系列の部品と共通性が無くなると倍くらいの値段になるんじゃねえの?
それでも購入するの?w

423:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239])
17/02/22 20:20:18.71 PgvVKYLu0.net
UHS-IIに対応できないのはBIOZかメモリカード周りのI/Fの速度だから
別に全部作り変えなんてならんわな。

424:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-yXFx [110.163.9.124])
17/02/22 20:21:19.01 m6RhBkM7d.net
α7R2から99Uへパーツ流用
夢想α99Uから7R3へパーツ流用
一緒だろ
ていうか製品バリエーションと売り上げ数見越して価格設定してあるだろw7RUのおかげで99Uは安く抑えれたわけじゃない
4年周期の限界が99U、6年待ちの夢想α99Uならもっと凄かったかもな

425:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927b-Aztl [219.109.153.28])
17/02/22 20:36:44.23 oq6oy0/20.net
カメラ内現像とかキヤノン使いのやつでさえあんなん誰が使うの?って言われたわ

426:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239])
17/02/22 20:39:25.07 PgvVKYLu0.net
>>417
>誰が使うの?
無能以外の人かなぁ
特にPCで作ったプロファイルを読み込んで撮って出しの完成度を
高めることができるのはすごいね。というか出来て当然な気がする

427:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-bYKV [49.97.99.4])
17/02/22 21:12:12.11 dbOB40njd.net
カメラ内現像はPC使えない老人用と書こうと思ったけど、最近は若者もPC使えない人多いらしいね。

428:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa47-Z7AI [36.12.105.42])
17/02/22 21:13:57.86 2L3KnW4Za.net
スマホ文化だからね、あと都内だと運転免許も持って無い若者が多い

429:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-P9CU [126.2.228.239])
17/02/22 23:09:46.59 PgvVKYLu0.net
>>419
撮って出しJPGを使わないのが撮影にこだわりのある奴だ
とか思ってるエントリーユーザーあがりがいるよね。
高倍率ズーム馬鹿にすれば通気取り、みたいな。
実際は状況次第では高倍率ズームにも使いみちはあるし、
同様に撮って出しも使いみちはあるんだよね。
短時間で数揃える必要があるとか、後処理に時間かけられないようなケースとか。
そういう場合は、撮って出しの段階である程度のクオリティにする必要がある
だからPCでの事前カスタムは極めて重要なんだけど、
もちろんソニーにそんなことはわからない。
なんせピクチャープロファイルとクリエイティブスタイルとで
独立した2つのプロファイル的機能を実装しちゃうほどだしw

430:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efc1-NqGB [118.105.212.229])
17/02/23 00:11:21.78 0+PXUxCD0.net
>>413
他社のカメラでは被写体を選んで瞳フォーカスが出来るのですか?

431:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-d4M5 [126.2.228.239])
17/02/23 00:13:06.70 9I9cg+et0.net
>>422
さぁ?

432:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-CyMF [126.200.57.239])
17/02/23 01:37:21.77 Pcvb9i1Rr.net
2470ZAとSAL50F1.4はどっちが解像感ある?
シグマのアートが結構カリカリらしいし、Aマウントも結構レンズ豊富やん!
タムロン600の2型もそろそろ出るだろうし、マクロもシグタム含めれば沢山選べる

433:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f90-S9CH [180.5.73.18])
17/02/23 06:58:56.38 2E5y+evG0.net
単とズームは比べものにならんくらい単のほうが優れてるよ。
解像感、色、寿命含め。

434:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM43-3z5t [110.165.131.174])
17/02/23 07:53:37.08 ofwDX8uxM.net
>>423
近い方の瞳に合わすとかの機能はあるな。

435:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-32p2 [1.72.5.201])
17/02/23 07:59:59.27 Fm6AHRDCd.net
>>413
普通に操作できるよ?
レリーズボタン押してみ

436:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-0Xgh [101.143.152.151])
17/02/23 08:00:45.91 YX2+q3xG0.net
瞳AFは露出オーバーぎみになるから一長一短

437:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-WrgY [1.75.9.170])
17/02/23 08:07:35.48 xKpRKjQpd.net
>>428
AFモードが露出に影響するの?
それとも露出オーバーめに設定しないとピントが合わないってことかな?

438:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sddf-RGeT [49.104.10.62])
17/02/23 08:13:36.05 3wQa+tmOd.net
それ、フォーカスポイント連動測光に
なってるだけと思われる

439:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-d4M5 [126.2.228.239])
17/02/23 08:18:24.59 9I9cg+et0.net
>>426
へー、全然あってくれないや。どこに説明あるの?
>>427
幾つか試したけど全然動いてくれないんだよね。どんな操作?

440:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM43-3z5t [110.165.142.82])
17/02/23 09:32:05.20 kw/QmBEhM.net
>>431
近い方の瞳は、他社の話だよ。

441:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 09:55:01.61 KrY3ySEwr.net
>>432
ソニーがそんな撮影のこと考えた実装するわけないよな

442:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 10:33:35.23 /AwoRiQJ0.net
瞳AFって近い方の瞳に行くと思うんだけど、エアユーザーかマトモに操作できないバカだろ

443:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sddf-RGeT [49.104.10.62])
17/02/23 11:01:27.14 3wQa+tmOd.net
カメラから近い瞳にフォーカスはするね
手前の瞳ってニュアンスが難しいけど
角度有りすぎたり、髪の毛掛かったりすると
都合よく来ないね

444:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM43-3z5t [110.165.132.203])
17/02/23 12:07:03.21 Fb6EravFM.net
>>434
貴方こそエアユーザーだろ。

445:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-LqKA [182.250.246.227])
17/02/23 12:08:00.98 +fC1M9OIa.net
UHS-3が発表されたな
早く99m3だせよ

446:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afad-d4M5 [202.76.202.155])
17/02/23 12:37:19.31 UemgcwDC0.net
2だって信頼性アレなのにもう3かよ

447:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 12:50:15.15 KrY3ySEwr.net
>>435
近い方にフォーカスする場合もあるけど、そういうロジックだという説明もないし、体感的にも手前側を多く認識するわけでもないのでホント「パクって終わり」感スゴイ

448:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 13:49:57.00 /AwoRiQJ0.net
>>436
>>439
手前のカメラに近い方にAF持ってくように設計してあるけど本当に持ってるんかよ? 

449:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 14:00:55.18 KrY3ySEwr.net
>>440
君が設計したなら説得力もあるんだがなぁ(苦笑

450:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 14:08:47.81 /AwoRiQJ0.net
>>441
うーん。 君は大丈夫かな? カメラ持ってる? ゴミみたいな豆カメラユーザーじゃない? 
従来からある「顔認識」も、電子ビューファインダーで使用すると効果が分かりやすく使いやすい、という声は頂いておりますが、「瞳 AF」は搭載以来、非常に高い評価を頂いています。
特にフォーカスにシビアな撮影をされるフルサイズの一眼を使われているお客様からも、高い評価を頂いております。
“α99II”では、専用位相差AFセンサーの高い追従性と、像面位相差AFセンサーの緻密な情報量により、開放F値の大きな単焦点レンズで、
被写体が動いているようなシーンでもしっかりと瞳にフォーカスを合わせ続けることが出来ます。

あー! ソニーの「瞳AF」はやばいですね。ミラーレス一眼での組み合わせですが “α7R II + FE 85mm F1.4 GM”の開放F1.4 の浅い被写界深度で、動く女性の瞳をしっかりと追従し続けてました。
しかも手前の瞳を指定することもでき、理想的なポートレートのピント合わせがいつでも決まるという。
【Sony α99II 瞳AF 実演】
URLリンク(www.youtube.com)

451:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-LVYP [49.98.141.225])
17/02/23 14:13:04.09 rRvxI1l6d.net
今日はここに湧いたのか

452:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 14:19:31.87 KrY3ySEwr.net
>>442
いやだから、その指定方法を最初に聞いてるんだけど…

453:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 14:23:46.90 /AwoRiQJ0.net
>>444
だから瞳AFオンで手前側にAF持ってく設計だって言ってるだろ 

454:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 14:32:06.68 KrY3ySEwr.net
>>445
 済まんが441には手前にする設計とは一言も書いてない
 使ってる人の感想には「手間を指定出来る」としか書いてない。
 しかしカメラをどう操作しても選ぶ動作にならないし、マニュアルを見ても書いてない。

455:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 14:35:16.06 xUs7720ZM.net
使えばわかるわ。 難癖ゴミ野郎

456:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 14:37:59.68 KrY3ySEwr.net
えーとw
手前の瞳をAFするのが
設計と言うなら根拠を
操作だと言うなら操作方法を書いてほしいんだが…

457:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 14:40:40.49 xUs7720ZM.net
設定したボタンで瞳AFオンしろ
お前持ってないんだろ

458:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 14:50:01.41 KrY3ySEwr.net
>>449
ゴメンそれはわかってるんだw
手前の瞳にAFさせる方法を
 設計というなら根拠を
 操作と言うなら操作方法を
書いてくれ
わからないなら無理しなくていい

459:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 14:52:16.83 xUs7720ZM.net
>>450
操作方法は割り振った瞳AFボタンを押す
結果手前の瞳にAFが合う 
持ってないなら無理して書き込まなくていいぞ

460:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 15:12:47.43 KrY3ySEwr.net
>>451
えーとそれって瞳AFボタン押すごとに顔認識から認識できた瞳をラウンドロビンで選択できるってこと?
それとも「瞳AFはネイティブで手前のみ選ぶ」って主張?後者なら設計ってことなんですが根拠あるんですかね
まぁ君がカメラもってないのバレ気味でなんかいじめてるみたいになってきたなw

461:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 15:20:44.26 xUs7720ZM.net
>>452
後者 根拠は使えばわかる
だからお前が持ってないって言ってるんだが
瞳を2個認識したら近い方に合わせにいってる
遠くの瞳の方にピントが行く場合は2個の瞳を認識してない。 だからそちらに合わせようとしてる。
5分使えばどういう挙動してるかなんてわかるだろエアユーザー君

462:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa1-y5Il [14.13.195.128])
17/02/23 15:31:50.98 6tkrYKiR0.net
持ってないなら店に行って試せばいいのにな。

463:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-i5z9 [49.98.140.178])
17/02/23 15:35:06.39 opk0D+w/d.net
ID:KrY3ySEwr(笑)

464:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-QWoB [49.98.175.215])
17/02/23 15:42:16.89 uNzCgGBwd.net
ほんとに持ってるなら瞳AFで奥の目にピントが合ってるデータあるよね

465:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 15:47:22.46 KrY3ySEwr.net
>>453
へ?瞳AF枠が2つでるってことか?
一度も経験ないよ
ひと


466:ツだけ瞳AF枠が出てそれが手前でないケースを山ほど経験してる



467:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 15:47:52.34 KrY3ySEwr.net
>>454
君と違って購入者なんだよねぇ

468:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-LqKA [1.75.2.64])
17/02/23 15:50:26.38 iC3DLTQQd.net
D810の書き込み最大速度 CFスロット:約100MB/s、SDスロット:約70MB/s
D800の書き込み最大速度 CFスロット:約70MB/s、SDスロット:約40MB/s

469:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-WrgY [1.75.9.170])
17/02/23 15:51:10.70 xKpRKjQpd.net
PCに取り込むときだけでも速くと思ってUHS-IIのカード使ってるよ。
もちろん取り込み時は対応のカードリーダーを使ってる。
UHS-Iもどちらも不具合に遭遇したことがないので、信頼性の違いを実感したことはないなぁ。

470:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 16:20:24.29 /AwoRiQJ0.net
>>457
だから、それはもう片方の瞳を検知してないんだわ。 お前社会活動まともに送れてるんか? 

471:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 17:04:50.95 KrY3ySEwr.net
>>461
その理由は2つ枠が出てないから?
マジかよ2つAF枠がでるなんて一度も見たことがないわ

472:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 17:06:55.02 /AwoRiQJ0.net
>>462
誰が二つ枠が出るなんて言ったんだ? 自分で思い込んでるだけだろ

473:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 17:18:45.79 KrY3ySEwr.net
>>463
2つ枠が出ないならどうやってカメラが両目認識しているとわかるの?
両目認識しているなら手前側をAFするはず
と主張するなら、それは設計や仕様の話だから根拠を語ってねw

474:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 17:28:25.69 /AwoRiQJ0.net
>>464
根拠? お前以外の使ってる、持ってる人間は瞳AFが手前側を優先的に認識してると判断してると思うぞ
馬鹿には高級すぎて言ってる意味が理解できないか?

475:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 17:29:40.87 xUs7720ZM.net
お前IDつけて99Uの写真アップしろ

476:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 17:33:01.26 KrY3ySEwr.net
>>465
根拠なし、と
まぁわかってはいたけどね

ちなみに私はそういう仕様である根拠をすでに公式に見つけたので、君よりよっぽど詳しくなっていたというw

477:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 17:33:34.36 KrY3ySEwr.net
>>466
お前が貼ったら考えるよw

478:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 17:39:22.12 /AwoRiQJ0.net
そういう時は自分が無知でしたごめんなさい。 カメラも持ってませんって言うんだぞカスが

479:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 17:41:52.04 KrY3ySEwr.net
>>469
無知なのは君だけどね

480:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 17:44:48.44 xUs7720ZM.net
早く死なねーかなゴミ

481:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f0e-LqKA [180.6.186.104])
17/02/23 17:46:49.62 onUhZanz0.net
>>469
>>470
お前ら証拠だせ
URLリンク(i.imgur.com)

482:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-NqGB [49.239.76.24])
17/02/23 17:54:51.50 X6J3UT5rM.net
>>472
デイトジャスト磨き過ぎでは無い?
ベゼルの山が潰れているようにみえます。

483:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-oILd [202.214.125.40])
17/02/23 17:56:47.63 YURG/+suM.net
>>472
昔山口相手に証拠出したらパクられたな懐かしいw
そういえば源泉徴収あげて年収300万の人にケチつけられた奴もいたなw
つまりやめとけなんのメリットもないぞwww

484:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-32p2 [49.98.168.182])
17/02/23 18:06:30.67 HFcHpVMSd.net
本当に設計は近くだとしても実際使うとどっちに行くかわからない
意図した目に行くには何回かずらしたり連打しないといけないこともある

485:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-QWoB [49.98.144.94])
17/02/23 18:15:25.74 ULcmTq4ud.net
まぁ角度とかもあるんでない?

486:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-WrgY [1.75.9.170])
17/02/23 18:17:10.95 xKpRKjQpd.net
結局中央一点でAFロックしてカメラを降るのが一番早くて歩留まりがよい。
俺の場合はだけどね。
-4EV対応も中央だけだしな。

487:WrgY [1.75.9.170])
17/02/23 18:18:27.68 xKpRKjQpd.net
>>477
振る だった

488:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 18:26:57.71 KrY3ySEwr.net
>>453
無知を指摘されるのが悔しいなら無駄に見栄をはらないことだね
お前基本的に頭悪いんだし

489:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-LqKA [1.79.87.226])
17/02/23 18:33:00.83 l1qmUDIHd.net
>>473
使用10年自分で手入れほぼしない、メーカーメンテ1度のみ。ベゼルは全然潰れてないと思う
ちなみにターノグラフ廃盤

490:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 18:34:02.35 /AwoRiQJ0.net
余程悔しかったんだね。 今更また書き込むとか凄いね 

491:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFdf-LqKA [49.106.193.200])
17/02/23 18:34:02.40 wJdT1C9KF.net
おれ貼ったが誰も証拠貼らんのか?

492:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 18:34:53.01 /AwoRiQJ0.net
今、出先。 家にしかカメラがないわ

493:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 18:49:07.57 KrY3ySEwr.net
>>481
何も知らないのによくまああんなドヤ顔できたなと感心してる

494:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fea-8lb6 [153.133.13.30])
17/02/23 18:50:34.29 /AwoRiQJ0.net
>>484
じゃ知ってる君が何か書けば? 愚にもつかんことしか書けんだろうがなぁ  

495:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 18:54:04.56 KrY3ySEwr.net
>>485
キミが頭を垂れて教えを乞うなら考えるよw
しかし愚にもつかないって、根拠もなく設計だと喚き続けて恥かいたお前のレスのことなんでは…

496:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 18:56:11.20 KrY3ySEwr.net
馬鹿な妄想でドヤ顔
→根拠を求められて破綻
→何故か相手に「お前が語れ」と上目線

497:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 18:56:19.81 xUs7720ZM.net
>>486
早くカメラの写真アップして死ね

498:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 18:57:13.92 KrY3ySEwr.net
>>488
君が上げたら考えるよw
ねぇヤッパ悔しいの?

499:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7b-d4M5 [121.113.249.14])
17/02/23 18:59:35.24 OONXp8o00.net
>>421
ぶっちゃけJPG、RAWも精細度は変わらんのだよね
色階調の情報量の違いだけで
JPG+RAW撮影だと連写速度落ちるし

500:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 19:00:38.01 xUs7720ZM.net
>>489
持ってれば瞳AFは手前の眼に合わせに行ってるってわかるのに、それも理解できないおバカさんなの? 

501:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 19:50:42.12 KrY3ySEwr.net
>>491
多くのケースで後ろにピントがあってる
と最初に語ってるんだわ
「おまえにはわからない」と喚くのは構わんけど、そうするとお前がレスる相手も意味も消えるんだわ
ホント馬鹿って幸せそうだよね

502:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa1-y5Il [14.13.195.128])
17/02/23 19:51:08.66 6tkrYKiR0.net
持ってなくても店に行けば試せるのに、それすら出来ない状況なんだからあんまりいじめてやるなよ。

503:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-Xaxc [1.66.105.244])
17/02/23 19:53:19.42 Ip1C+JsId.net
今日はCP+なのに
レンズロードマップは?

504:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff79-FpMc [175.28.150.59])
17/02/23 19:53:36.31 nY6UWEtD0.net
>>490
お前は写真の良し悪しは精細度だけで判断できるとでも思っているのか?

505:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-DlLH [210.148.125.10])
17/02/23 19:56:23.08 iGHA66SYM.net
スレが荒れてる笑
瞳afは黒と白が顔っぽいところにあったら(瞳)と認識してるだけだから、2つとも認識してる…というよりも、
瞳っぽいところに大きいほうに合わせに行ってると思うな、と異業種だけど設計マンの意見でした。
目っていうか顔のぼんやりした輪郭で半ださせるのがメジャーと思うな。
でも新作のカメラだから知らん。

506:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 20:00:33.35 KrY3ySEwr.net
>>493
実際に使っててのことだからなぁ
でもまぁ相手がいなくなるまでそう言い続けないと根拠もなく設計だ
とか言った恥ずかしい過去が残り続けちゃうよな

507:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 20:26:06.79 xUs7720ZM.net
でもお前99U持ってないしカメラ詳しくないじゃん

508:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-WLWd [221.251.95.60])
17/02/23 20:28:15.22 rTsgUrwh0.net
公式に手前の瞳にピント合わせに行くって出てるのだが
URLリンク(www.sony.jp)
>顔が斜めを向いているときでも、自動で手前の瞳にピントを合わせてくれます。

509:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef19-oHuQ [118.86.253.44])
17/02/23 20:29:03.26 v3EF2Kma0.net
瞳AFだって失敗もする。
AFやAEと同じで、失敗する兆候を掴めたら、意識的無意識的にしろ、そういう撮影環境を避けてる奴が前の瞳に必ず合うと言って、そんなのに無頓着の奴が後ろの瞳にピントが来るとか言ってるだけじゃないのw

510:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-NJB/ [49.239.78.18])
17/02/23 20:53:50.12 4vbE6J+zM.net
まさかと思うがポスターを被写体にしてないか?

511:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f8b-3z5t [110.165.165.186])
17/02/23 20:56:04.01 jmstNUex0.net
オレは撮影会三回目で、
まぁ近い方の瞳できなかった時に遠い方の目を認識したんだろうと理解したけどな。
問題は、その確率が高いことだけど。

512:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af31-LqKA [202.238.123.36])
17/02/23 20:57:11.09 WSiT9MK90.net
目のほっそいチョンでも撮ってんじゃね?

513:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efc1-NqGB [118.105.212.229])
17/02/23 20:57:17.09 0+PXUxCD0.net
瞳AFに限らず、AFは一番手前にあるものにAFされるのが常識。

514:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7b-d4M5 [121.113.249.14])
17/02/23 20:57:41.87 OONXp8o00.net
>>495
4200万画素活かしきったほうがいいだろ禿

515:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 21:25:57.72 KrY3ySEwr.net
>>498
まぁそうだね
お前より遥かに詳しい程度だ
>>499
それが正解
結局「設計」を主張するバカは一度も貼れなかったけどねw

516:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 21:46:06.53 xUs7720ZM.net
愚か者の勝利宣言ですか。
ずっと手前にピント合わせる設計だって言ってただろカス

517:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 21:59:03.40 KrY3ySEwr.net
>>507
例えばさ452みたいな馬鹿なことレスってなければまだ説得力もあったんだよね
設計というなら根拠を貼れ
ってもしかして本当に意味わかってなかった?

518:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efc1-PJA/ [118.105.162.76])
17/02/23 22:05:57.34 ZxxSoRbK0.net
>>508
持ってるなら普通は瞳AFGAどういう意図で設計されてるか確実にわかる挙動してるからな。 
よほどセンスがないか、持ってないならわからんだろうが、触って言ってるなら正気を疑うね。

519:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 22:06:41.01 xUs7720ZM.net
>>508
バカはお前だ早くカメラの写真アップして死ねば

520:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 22:12:08.05 KrY3ySEwr.net
>>509
意図は当然知ってるよ。
しかし実際にどう設計されてるかは公式の見解無くしては分からない
お前は両者の区別がつかない知的障害者

521:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-d4M5 [126.2.228.239])
17/02/23 22:14:10.51 9I9cg+et0.net
>>509
イチイチ自宅のIP切り替えてまで語ることか?

522:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 22:15:16.77 KrY3ySEwr.net
感覚と論理を区別できない
やっぱ岐阜のヤンキーだとこんなもんだよなぁ

523:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 22:16:44.15 xUs7720ZM.net
完全に病気ですわ。
αの瞳AFなんて前から設計の意図で近い瞳に合わせに行ってただろ。 てめえが無知なだけだ

524:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-LqKA [49.98.137.191])
17/02/23 22:17:38.31 os5lSI+id.net
126.237.116.88
ホスト名 om126237116088.9.openmobile.ne.jp
キモい

525:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 22:20:18.03 KrY3ySEwr.net
>>514
>設計の意図
だから根拠を貼ろうねと言ってたんだよね。君は自分の思いと言う感情と
仕様という論理の区別がついてないんだよ

526:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 22:21:35.82 xUs7720ZM.net
どうせ無職の豆粒ユーザーだろう。
馬鹿にし続ければスレから消えるよ。 この無能っぷりからすると人の道からもすぐ消えるだろうし

527:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-LqKA [1.75.228.127])
17/02/23 22:23:36.52 FMUApfUYd.net
>>516
はよ持ってる証拠晒せよ

528:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 22:23:47.38 xUs7720ZM.net
>>516
根拠? 上で書いただろ。
瞳AFはオンにすると近くの瞳にAF合わせに行くと。簡潔だろ? 
そして触れば明確にその挙動をしてる
だから、お前はエアユーザーのクソ野郎だってな

529:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 22:26:11.73 KrY3ySEwr.net
>>519
たまたまそうであったという可能性が否定できないでしょ?
現に私のは後ろにばかり合ってたしね。
だから仕様の確認が必要なの。君の思いじゃなくてね
論理と感情は区別しましょう

530:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f3c-d4M5 [126.2.228.239])
17/02/23 22:27:46.57 9I9cg+et0.net
>>518
sp-modeはイチイチ機内モードにしないとIP変わらないんだよね…
IPを切り替えて回らないと行けない程度に後ろめたいと
自分から言ってるようなもんだよそれ

531:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 22:30:17.80 xUs7720ZM.net
>>520
ではお前の言うことは、あなた様の言う通りでした。
あとカメラは持ってませんし嵐行為をしていましたゴメンナサイ って言うことだってわかってる?

532:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-HsLL [126.237.116.88])
17/02/23 22:35:14.34 KrY3ySEwr.net
>>522
いや、おまえわざわざ格安SIMとコミュファのIPを切り替えながら、ただの一度も仕様を貼れなかったでしょ?
全く正しくなかったよ

533:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sddf-QWoB [49.98.144.94])
17/02/23 22:35:32.91 ULcmTq4ud.net
後に引けなくなっててワロタ

534:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-2Y64 [210.138.179.225])
17/02/23 22:37:33.67 xUs7720ZM.net
大丈夫かこいつ...


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

487日前に更新/289 KB
担当:undef