Nikon COOLPIX A900 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
793:名無CCDさん@画素いっぱい
21/12/04 07:19:54.12 CzdOpnKu0.net
>>785ですがA900持ちでA1000を買い増して、なんどか旅行とかにも持っていったが結局A1000はお蔵入りになった。
A900と比べてA1000の駄目なところは、全体的に画質がノイジーな仕上がりになることが多く、
細部も塗り絵というか油絵というか、潰れた感じになるのが嫌。同じセンサーサイズで画素数が下がった分、
シャープさが増すんじゃないかと期待していたが全くそんなことはなかった。
ちょっと暗い室内とかでピントが合いにくい、あるいはピントが合ってもハイブリット手ブレ補正の機能がないので
ISO感度が上がりまくりでノイジーな感じで画質が悪化。。まさに>>788さんの言う通りで暗いところでダメダメ。
しかもA900以下の画質と来たもんだからほんとがっかり・・・。
A900はハイブリット手ブレ補正が効くので暗いところでもISO感度がそこまで上がらずまずまずの画質をキープ。
ISOを手動で低感度に固定したとしてもいまいち画質にシャープさがない。
A1000は液晶モニターの輝度が低すぎ。晴天下だとあまりに見づらくてファインダーを覗かないと撮影できない。
あと、液晶のチルトもヒンジの構造が変わったため、A1000はなんか見やすい角度にセットするのがやりにくい。
高機能という点では、A1000は色々細かい設定ができるので画質さえA900並なら良かったんだがホント残念です。
なんか、4万無駄に使ったという感じです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

317日前に更新/185 KB
担当:undef