Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part87 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/07 02:06:35.05 LRw5vX3A0.net
>>923
結婚式の二次会ぐらい余裕 
ろうそくだけの明かりで瞳AF-Cが使える時には驚いたがね ちな、α7IIではそれはできなかった

951:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15b-xaNP)
16/10/07 02:10:06.22 gOWvu3VQ0.net
チラ裏だけど7Vが出るまで初代7でゆっくりFEレンズ揃えながら写真撮るぜ。何やかんやでレンズの焦点距離そのまま使えるのはフルサイズの利点だよ。例え6300並の画質だったとしても。

952:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/07 02:10:55.52 LRw5vX3A0.net
>>922
たしかに小指がね。でも自分はアルカスイスL型プレートつかって回避。
これつけるだけでめっさ安定。縦グリ不要

953:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b3c-xaNP)
16/10/07 02:50:33.19 2qEKYYPP0.net
フルサイズってそんな暗所Afすごいんだね。
7-2使っててそんな困ったこと無かったから逆に気になるわ
まとまったお金ができたら次考えるかな

954:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d77-xaNP)
16/10/07 02:58:20.59 kRjisd4O0.net
>>925
そうなんだけど、望遠で×1.5倍できるのとファインダー全面でAF食いつくのもAPS-Cの利点なので使い分けれれば理想的とは思う。

955:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/07 05:32:14.01 3ogRHwlWa.net
どうしても小指余るから縦グリいるわ
別につけたとこで総重量的にはAマウント+縦グリより圧倒的に軽いし薄いし問題ない

956:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15a4-xaNP)
16/10/07 06:47:16.14 gcZugW9+0.net
ジョイスティックってめちゃくちゃ使いづらいと思うんだけど
あれありがたがってる奴ってよくわかんねえな

957:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-xaNP)
16/10/07 06:52:49.72 25AbvQxy0.net
7R2よりマシ程度 6300の仕様でokかな
6500がタッチパネル付いたしα7系も付くのでは

958:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-bnnl)
16/10/07 07:02:49.69 RtwSXRXpd.net
創価学会
まっはー

959:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-Nuoi)
16/10/07 08:01:38.54 vNc90du5d.net
>>930
俺もよく分からん、どこら辺が便利にらなるんだろ

960:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-Nuoi)
16/10/07 08:05:10.43 /5E6otITM.net
α7のボタンぺちぺちよりは良いよ
とは言え今後はタッチパネル搭載するぽいし、もう要らないけど

961:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/07 08:47:46.91 /aCkP1zTa.net
タッチパネル結局つけるなら最初からそうしろよと

962:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-xaNP)
16/10/07 09:08:03.89 xQ1XEkiHr.net
カメラ素人だが売り場でフォーカスポイントポチポチのやり方店員に聞いたらあからさまに不機嫌になってワラた
三十年前のドンキーコングの十字キーの方がまだ使いやすい

963:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 34c9-pu+C)
16/10/07 09:26:37.28 XSmw3GrQ0.net
>>930
ツーアクションでAFポイント移動を使うよりは楽。現99で確認済み。
α系はその辺りが変w

964:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/07 09:28:36.64 pA8w3TkFa.net
店員も設定までは知らないわな。
こないだヨドバシでニコンのAF設定で聞いたら凄い苦戦してた。

965:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-xaNP)
16/10/07 09:33:59.68 25AbvQxy0.net
あとそうだ
どうせならAFポイントの移動速度もカスタム可能にして欲しい
ミラーレスはポイント多くて煩わしいよ

966:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/07 09:58:26.19 EF7NlBwma.net
>>938
Nikonの服着ててそれならアカン

967:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda8-xaNP)
16/10/07 11:43:44.81 3Orkrqq2d.net
店員がイライラしてたなら原因はカメラじゃなくてお前だと思うぞ

968:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15b1-MEJw)
16/10/07 12:43:41.97 +lfdK0Fi0.net
ソニストの7RU値下げした?

969:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-pu+C)
16/10/07 13:18:50.89 PZk7QwBid.net
>>942
したよ

970:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21fd-+EyG)
16/10/07 13:30:47.57 Ke+H5X7F0.net
一気に5万くらい下がってて笑った
10%クーポン使って税込381491円か
分割手数料0だし7無印から乗り換えたいな

971:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa8-Nuoi)
16/10/07 13:47:58.04 J0ag8m+nM.net
キャッシュバックもあるし新型待たずに買ってしまうか悩む

972:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbd-pu+C)
16/10/07 14:04:21.49 r4MgqQ45M.net
さらにレンズ購入で50,000円キャッシュバックか
新製品発表はキャッシュバック終わってからなのかな

973:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda8-pu+C)
16/10/07 14:07:04.49 A+13E2YEd.net
新製品でないよ
Uで十分な性能になったし一般的なフルサイズらしく4年おき

974:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bd4-+EyG)
16/10/07 14:09:19.40 MpIdZTxW0.net
Siiも安くなってる?クーポンとカード割で35万切るな

975:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21c9-pu+C)
16/10/07 14:13:40.45 VMTz03NN0.net
α9はよ

976:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bd4-+EyG)
16/10/07 14:17:19.05 MpIdZTxW0.net
値下げは新型の可能性もあるけど円高のせいかもしらんね
第一世代のころの相場に戻ってるわけで

977:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbd-pu+C)
16/10/07 14:21:50.17 r4MgqQ45M.net
全機種タッチパネル搭載、UI変更のマイナーバージョンアップありそう

978:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-xaNP)
16/10/07 14:29:54.75 zcPCxln40.net
touch病患者はしつこすぎる

979:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 014a-bglT)
16/10/07 14:57:21.78 SxpCQen70.net
リアルじゃ女の子に触れるチャンスが無いから、ピント合わせの時だけでも触りたいんだろ。

980:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/07 15:32:14.65 OiWl46ODa.net
最安店よりソニストで買った方が安いみたいですね

981:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 019d-lsIp)
16/10/07 16:43:33.24 SGIarbfn0.net
やっぱりソニストのプライスダウン&CBのメール来やがったな
1月に新機種が来るのは分かってるんだよ!

982:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaa6-xaNP)
16/10/07 18:56:23.17 YWpNxm+V0.net
>>926
L型プレートで生まれ変わった!

983:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-XUlN)
16/10/07 19:14:10.12 lgfxqAxkM.net
>>953
つまんねえぞバーカ

984:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/07 19:35:57.66 LHONtd9Va.net
L型プレートって縦グリの代わりにはならんやろ
どゆことや

985:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972c-yd9a)
16/10/07 19:37:09.85 12p+nxjs0.net
>>958
そいつフォトショ名人だから

986:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1213-pu+C)
16/10/07 19:48:30.46 9ZJ7GVTF0.net
残価設定が復活してる。分割手数料0%もしてるし。

987:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda8-pu+C)
16/10/07 20:27:13.11 BFzcdIDVd.net
L型プレートは縦撮り関係ないが横位置でのホールド感があがる

でもα99にはかなわない

988:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab51-MBDR)
16/10/07 21:14:52.13 6nMHh7Gi0.net
これはソニストで買っちゃうしかない!(=゚ω゚)ノ

989:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-NK85)
16/10/07 21:41:17.75 H5XDhkTBd.net
ついに出るんだね、ついに
待ってて良かった(>_<)

990:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5cd4-xaNP)
16/10/07 22:08:26.10 yX1KKg1S0.net
>>963
何がでるの?

991:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab51-MBDR)
16/10/07 22:24:09.90 6nMHh7Gi0.net
α6500買うか、α7V発表まで待つか

悩むなあ(´・ω・`)

992:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eac-Nuoi)
16/10/07 22:30:40.17 7pvG96890.net
悩む二択じゃねーだろ

993:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-Nuoi)
16/10/07 22:37:06.94 dsXQT


994:yoX0.net



995:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/07 22:48:03.26 SisbpDW1a.net
NHKのシブ5時で被災直後の熊本SONY工場映ってたけど内部メチャメチャに壊れてた。

996:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-xaNP)
16/10/07 22:58:21.12 U8CCP5Ic0.net
α6500はセンサーサイズ以外は
α7Uより良さそうなんだよなー

価格もほぼ一緒みたいだけど・・・

997:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/07 23:16:11.51 LRw5vX3A0.net
α7→2013/10/16発表、同年11/15発売
α7II→2014/11/20発表、同年12/5発売

α7R→ 2013/10/16発表、同年11/15発売
α7RII→2015/6/26発表、同年8/7発売

α7S→2014/5/16発表、同年6/20発売
α7SII→2015/9/18発表、同年10/16発売

初代シリーズは、無印、Rが同時発表&発売(2013/11)、Sがその半年後(2014/6)の順
MKシリーズは、α7IIが最初(2014/12)、その8ヶ月後(2015/8)にR、さらにその2ヶ月後にS。

初代シリーズでSだけ同時じゃなかったのはSに中途半端な4K対応いれたから。
α7IIが無印発表からわずか1年でIIになったのはセンサーが全く同じで手ぶれ補正が入っただけだから。
(ボディの剛性や形状も変わりはしたが。)
α7RIIが7IIからさらに半年以上も遅れて出たのはセンサーがその世代の最新でRS 40M+像面位相差でさらに
ファインダー、シャッター、測距、単独4K対応とコアパーツもすべて刷新されてるから。
無印次第の7と7R/Sはほとんどどうラインで、特徴差別があっただけだが、
MK2シリーズでは7IIと7RII/SIIは実際のところまるで違う。
7IIはα6300->6500の関係と似てる。手ぶれ補正の有無程度の違い。

で、α7IIIだが、値付け可能な価格帯を考えても大したものは乗せてこれない。
次の7IIIもセンサーもほとんど変えないだろう(変えられない)。あげちゃうと今も売ってるRやSとの位置付けもブレるので。
せいぜい像面位相差の点数増やしてタッチパネル、連写速度の向上、こんなもんだろうね。

998:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/07 23:17:42.73 LRw5vX3A0.net
>せいぜい像面位相差の点数増やしてタッチパネル、連写速度の向上、こんなもんだろうね。
あと4K対応だね。が、まぁこれはどうでもいいやww

999:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1542-/oH0)
16/10/07 23:28:12.49 wmD2Cyrt0.net
残価設定クレジット止めてたのは、センサーの配給不足だけが理由じゃなかったのかな

1000:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/07 23:41:38.14 LRw5vX3A0.net
これが今年あるなら楽しみだなぁ

ソニーα7 II・α7R II・α7S II に新メニューシステムが採用される
SonyAlphaRumors に、ソニーα7 II シリーズのメニューシステムの更新に関する情報が掲載されています。
・New menu layout is coming for the A7II camera series

Dan M Lee(ニューヨーク在住の写真家・アートディレクター)が、ツィッターでα7 II シリーズに新しいメニューレイアウトが導入されると述べている。

(『フォトキナの記者会見で誰か他機種への新メニューの採用について確認できたか?』という質問に対して)「100%の裏付けが得られたわけではないが、α7 II、α7R II、α7S II に新しいメニューが採用されると聞いている。しかし、旧型のα99には採用されない」

1001:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-xaNP)
16/10/08 00:18:32.33 0Mae3EOK0.net
>>920
本当にそれ、α7mk2使ってたけど、暗所のノイズも気になってたしafの不正確さが先ず我慢ならなかった。
ストレス感が半端なく。画質もα7mk2はセンサーが実質的には二世代違う古いセンサー。
恐らく次のα7mk3では新型いれてくるはず。そこでのストレス感は半端ないと思いますね。
α7rmk2で暗所でのストレスはほぼなくなりました、暗所のafもビンをはずしてたりするものの弱いと感じたことはありません。
実はノイズは他の最新機種とくらべて思ったより盛大なんだけど、解像感があるのでNRはご自分の好みでどうぞって感じで現実的には他の機種に劣っているとは思わない。S系には劣るけど街中なら夜でもフラッシュをあんまり使わなくなくなりましたし

1002:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e17b-xaNP)
16/10/08 00:28:56.12 lc5pN13c0.net
α7lllは当然可変ローパス入るからRと統合だろうな

1003:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-pu+C)
16/10/08 00:


1004:41:37.46 ID:KKVer2Kjd.net



1005:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 00:48:17.43 1CwU/iiK0.net
>>974
だよね。だから昔から7II使ってる人にとやかくいうつもりはないけどこれから買おうって思ってる人は
7IIはオススメしない。たとえ安くても。ってかα7やα7IIってお上りさん(フルサイズ憧れ、でもお金はあまりない)
を釣るための撒き餌ボディなだけで、実は3兄弟の中で「もっとバランスが悪い機種」だとおもうよ。
なぜか、「スタンダードで最もバランスがとれた」と評されてるけど明らかに使ったことがない人の意見なきがする。
フルサイズなのに暗所に弱く、AFも迷いに迷いだし。値段が安いっていうけど今の値段が妥当。
下手したらα6300/6500のほうがいいんじゃね?っておもうわ。
そういう意味でα7IIIも大したことがないと思うな。バランスが悪すぎる。買
うなら7RIIか7SIIでいいとおもうわ。これはよくできてるし値段は高いがそれだけこの機種には開発費投じてるっていう
ソニーらしさがこの機種からは伝わってくるけどね。ソニーにしては珍しい機種だ。
RX100無印も持ってるけど、こいつも本当によい。発売日にかったからもう4年以上経過したがちっとも色褪せないなぁ。
M5が発表されたがそいつに乗り換えたいって全く思わないし。満足度高い機種がごく稀にあるからソニーはおもしろい。

1006:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f96b-pu+C)
16/10/08 00:51:13.13 OIUL3uFF0.net
>>977
RX100が色褪せないって言ってる奴はα7RU持ってないのにα7Uが最もバランスがとれてるって言ってるやつと同レベルだわ

1007:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-0csr)
16/10/08 00:51:29.41 55xM+cFu0.net
フォトショの名人が自演して妄想を語るスレとなってしまったのか

1008:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc57-Nuoi)
16/10/08 00:57:34.92 +ed1oedN0.net
α7Vという空想上の機種にバランスが悪過ぎると言い放つあたりがステキ

1009:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 00:57:34.93 1CwU/iiK0.net
>>975
それはないわ。売る方からしたら、バリエーションが多ければ多いほど売りやすい。
ユーザが他社とソニーで比較するのではなく、ソニーのこの機種とこの機種で、という比較を
するからね。どちらかがちょうど良いデコイになってくれるので意味がある。無印、RとSだって
将来的にお互いの垣根がぶれてきてしまうかもしれない(だから、こういう分け方はやめよう)
なんて意見は当然あった上でこうやって無印、R、Sで明確に分けてるし、それはこれからも
わける。だから、初代7Rの画素数を7IIIは超えてこないよ。センサーは裏面になるかもしれんが
24M据え置きで押さえてくる。逆に価格も25万超えてこないよ。
無印は、主力ではなくこいつこそがRやSを買えなかった人が最後に行き着く「墓場」のために
作ってるだけなので。

ソニーの最近の動向見てたらよくわかる話。あきらかに、できるのにやってない、つけれるのに
つけてこない。すべて意図的で戦略でそ。まぁ経営状況も悪いしましてや斜陽産業のレンズ交換式
市場だしね。無駄なことはもはや会社的にもできないし、フルサイズミラーレス市場ではライバルが
現状いない間はきっちり利益を稼ぐのが最重要視だろうからね。無印はMK3になろうがMK4になろうが
いつまでたってもフルサイズという看板をしょった受け子。そういう子。

1010:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 00:59:40.60 1CwU/iiK0.net
>>978
そんなやついるの?くそだなw

1011:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 01:03:31.70 1CwU/iiK0.net
>>980
ん?意味不だな
バランスが悪いといってるのは7無印全般に言える


1012:話だからな。立ち位置的にわざとバランスを悪くしてるんだから。売り手が。 だからα7/α7IIもそうだしまだ発売してなかろうが7IIIだって同じこと。 三兄弟といわれてるが、実質的には2兄弟だけで無印は異母兄弟もってきて、三兄弟だと見せてるだけの話。



1013:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-pu+C)
16/10/08 01:04:08.58 oLAp6CcBd.net
>>981
10行以上書くな

1014:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-pu+C)
16/10/08 01:05:47.31 oLAp6CcBd.net
>>983
お前の異母兄弟に囲まれて生きてきたのはなんとなく伝わった

1015:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 01:06:11.63 1CwU/iiK0.net
>>984
おまえはそのまえにスレチな発言するなよww ここ、α7シリーズのスレな?

1016:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-pu+C)
16/10/08 01:09:16.36 oLAp6CcBd.net
>>986
お前はα7シリーズをネタに自分はバカですって自己紹介を延々としてただけだろ

1017:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 01:13:00.73 1CwU/iiK0.net
>>987
ああ、ごめん。君はエアー君+ブーメラン君だったなwww 好きだねぇ、持ってないのに張り付いて...
もしかして頑張って貯めたお金でエアー卒業のために無印買おうと思ってたのにそれをちょっとdisったから
おこっちゃったのかな?だったら気にしないで。別に買いたければ好きにしてもらっていいからさ。

1018:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c666-dvXu)
16/10/08 01:15:25.13 1CwU/iiK0.net
>>987
おっ、そういえば君に朗報。いまカスバックやってるよー。残念ながらα7は対象外だけど7IIなら
対象内だからぜひどうぞ!レンズとボディで3万、さらにレンズをかえば5万カスバックだよー。
あと今日からだから安心して

1019:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7b-0csr)
16/10/08 01:17:01.51 55xM+cFu0.net
フォトショの名人
自分が持ってないので何かというと他人をエアー認定したがる

1020:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-pu+C)
16/10/08 01:47:25.15 oLAp6CcBd.net
>>989
バカでカスだという自己紹介か

1021:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf8-pu+C)
16/10/08 01:51:47.02 oLAp6CcBd.net
>>989
ほれ
URLリンク(i.imgur.com)

1022:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 353c-xaNP)
16/10/08 02:22:28.64 0Mae3EOK0.net
>>977
それは本当にそう思う、α7mk2は値段からすると良いカメラなんだけど。
バランス良いってのはD750とかのことを言うのであってα7mk2には当てはまらないと思う、動画とか含めて。α77mk2のが画質含めてバランス良かったから余計そう思える。α6500とかのがバランス良いはその通りだとおもう。

α7mk2は値段以外D750に勝ってるところないけど。α7rmk2に関してはD810より優れている部分があるので他人に薦められても…
α7mk2ならD750のほうをマウント含めておすすめする。
α7rmk2もバッファがあまりにも弱いので、そういう面も含めてベストバランスカメラはα99mk2なのは言うまでもない(笑)値段もふくめて!ただ高感度のノイズがこれいじょう増える可能性あるなら…どうかわからないけど

1023:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e103-xaNP)
16/10/08 02:36:24.79 jmBqWPNL0.net
>>993
D750のほうがバランスいいです(ドヤッ)って…(笑)
個々の観点で、そんなのいくらでも変わるし
そもそもどういう観点がいくつあってバランスのこと語ってるのか教えてよ

お前とその上のアホの会話を傍から見てると、長文の癖に具体性がなくて、皆きっとウンザリしてると思うよ(笑)

1024:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5c24-339f)
16/10/08 02:36:36.60 NQpMUXpC0.net
>>992
やめてやれよwwww

1025:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 014a-bglT)
16/10/08 02:58:10.96 WsqWA6My0.net
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
なんかきてるw
画素据え置きISO102400 赤外線撮影 電子式可変NFフィルター
可動式フリーアングルモニター4K録画だってさ

1026:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1e1-xaNP)
16/10/08 03:08:43.91 rS1C4jGa0.net
阿蘇山噴火。これは嫌だな。

1027:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f96b-pu+C)
16/10/08 03:12:18.77 OIUL3uFF0.net
>>996
15.4mpだが
可変NDって動画用だしどう考えても7SVだよな

1028:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc4f-xaNP)
16/10/08 03:32:00.24 4eNPqzms0.net
(´・ω・`)

1029:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc4f-xaNP)
16/10/08 03:32:54.92 4eNPqzms0.net
(´・ω・`)(´・ω・`)

1030:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fc4f-xaNP)
16/10/08 03:33:04.26 4eNPqzms0.net
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1257日前に更新/281 KB
担当:undef