コンパクトデジタルカ ..
[2ch|▼Menu]
425:名無CCDさん@画素いっぱい
16/09/24 22:48:51.17 HH2lsTJ40.net
>>410
キヤノンG9X
レンズが明るく運動会でも前の方から撮る分にはギリ射程距離範囲
軽くてポケットにも収まるから用途にピッタリ

426:名無CCDさん@画素いっぱい
16/09/24 23:30:26.99 gvO8l8UV0.net
低価格コンデジ買おうと価格サイト見たんだけど低価格CCDの評価が低いけど
性能的に 低価格CMOS>スマホ携帯CMOS>低価格CCD という認識でいいのかな?

427:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 12:18:07.46 5VZYRJhU0.net
【予算】1.5万まで、中古可
【用途】昼間屋外や室内でのスナップ写真、子供(2歳)撮影
【出力】L判印刷
【大きさ/重さ】一般的なサイズ
【ズーム】なくてもいい・3倍
【重視機能】RAW撮り出来れば
【使用者】家族共用、嫁は初心者
【動画】なくてもいい
【その他】先月まで10年間、富士のF31dを使用していましたが、とうとう寿命がきたので買い替えを検討しています。
私は一眼とマイクロフォーサーズを所有しているので、基本は嫁が毎日子供と一緒に気軽に持って出れてオートでバシャバシャ撮る形になります。
最近のコンデジ事情が全く分からないのですが、一応の候補はリコーのGR Digital3です。
長文で申し訳ありませんが、皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 12:34:14.72 5VZYRJhU0.net
age

429:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 12:42:10.85 oRhJ8U6q0.net
iPhone7+に機種変でええやろ

430:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 13:01:50.18 SRpfYdXq0.net
【予算】5万円まで、新品
【用途】茶道の道具やお菓子などを撮りたい
【出力】L判印刷・PC鑑賞
【大きさ/重さ】一般的な大きさ
【ズーム】なくてもいい
【重視機能】暗所や室内での撮影品質
【使用者】カメラ歴10年(コンデジのみ) CASIO EX-ZR800が壊れたので買い替え
【動画】なくてもいい
【その他】カメラが壊れたので買い替えです。
茶道の道具やお菓子を撮影したいと思っていますので、暗所や室内の撮影に
優れたものがいいです。
必須ではありませんが、右手のみで持ちやすい形であればなお良しです。
よろしくお願いします。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 13:02:33.92 PA0F1ltD0.net
>>417
奥方はスマホは持っていないのかな?
GRD3は2009年モデルの1/1.7型CCD搭載機種
CCDはCMOSと比べて高感度性能が良くない
さすがに現行のスマホの方が何かと綺麗に撮る機能は豊富だと思う
GRD3の利点は明るい単焦点(換算28mm F1.9)による表現力の幅が広い事だけど、
絞りもシャッター速度も弄らないオートで使うのが前提ならその利点もないに等しい
もしスマホを持っているならわざわざ別に持ち歩く程のものではないよ

432:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 13:25:21.14 PA0F1ltD0.net
>>420
マクロ性能が不要なら1型センサーのRX100で充分
それよりも相手は静体なんだから面倒臭がらずに三脚を使うことをお勧めする
大きく重いのが嫌ならMTPIXIEVOみたいなのでも役に立つのでは

433:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 14:10:27.85 5VZYRJhU0.net
>>421
ご丁寧にありがとうございます。
であればスマホの方が良さそうですねw
とはいかなさそうなので、自分のヘソクリ崩してRX100の初代でも買ってやります。
これだとスマホと比べても見劣り、、、しませんよね?(´д`)

434:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 15:55:20.30 0RUnF0R30.net
そういや価格掲示板とかでRX100よりiPhoneの方がノイズレスだとか
高画質だとかって書き込みが結構あるけど、あれってどういう意味で
書いてるんだろう。
どっちもソニー製センサーだと思うけど、iPhoneの画像エンジンって
そんなに飛び抜けた性能を持ってるんだろうか?

435:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/05 16:06:20.08 eIF/rIrF0.net
>>423
RX100を買う予算があるならRX100で良いのでは
腐っても1型
ただ(要望にはないけど)Wi-Fiや自分撮りといった機能はない
そういうのも欲しかったらZR-3100なども検討してみては
1/1.7型だけど比較的小型軽量で子供撮るには向いているかと
ズームが12倍あるため、要望には合ってないかもしれない
(この価格帯には他に選択肢がほとんどないため挙げてみただけなので、要望に合ってなかったらスルーしてね)

436:420
16/10/06 00:03:08.47 2e62Lwi20.net
>>422
ありがとうございます。
こんなコンパクトな三脚もあるんですね。
併せて見てみます。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/08 09:25:14.05 nOsPlkRIj
JPEGファイルを開くだけで攻撃を受ける脆弱性

fossBytesに10月4日(米国時間)に掲載された記事
「Warning! Just Opening A JPEG 2000 Image File Can Get You Hacked」が、
セキュリティ研究者らがJPEG 2000イメージファイルフォーマットにゼロデイの脆弱性を発見したと伝えた。
細工されたJPEG 2000ファイルを読み込むと、
隣接するヒープエリアへの書き込みが実施されて任意のコードが実行される危険性があり、
注意が必要だという。

脆弱性が存在するとされているのはC言語で開発されたOpenJPEGライブラリ(OpenJPEG openjp2 2.1.1)。
細工されたJPEGイメージファイルを読み込むだけで、任意のコードが実行される危険性があるため注意が必要。
JPEG 2000はしばしばP


438:DFデータに組み込む画像フォーマットとして使われているため、PDFファイルを開くことでもこのセキュリティ脆弱性を利用した攻撃を実施される危険性がある。http://news.mynavi.jp/news/2016/10/06/235/



439:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/08 17:41:08.46 o5dt8uJm0.net
【予算】10万円まで
【用途】昼の野鳥撮影、遠くの船の撮影
【出力】主にPC鑑賞のみ
【大きさ/重さ】持ち歩いて疲れない程度
【ズーム】10倍以上
【重視機能】遠くの鳥を撮影できる(超望遠に惹かれている)・バリアングル
【使用者】初心者
【動画】あればいい
【その他】自分で調べた限り、SX60HS か P900 が最終候補です。
P900は大きくて重量がある点だけが気になってます。
どちらかのユーザーの方がいたら超望遠撮影時の使い勝手や持ち歩きの感覚を教えて頂きたいです。
また、その他のおすすめの機種があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします

440:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/08 17:50:40.22 SoG3h55E0.net
>>428
P900使ってるけど、中級一眼レフ並のボディの大きさがある。
なにがなんでも2000mmの超望遠が必要というならこれしかないけど、
750〜1000mm程度でよければもっと小型の方が取り回しが楽。
画質はセンサーが低価格コンデジと同じ大きさなので、ISO400が限界でそれ以上だと細かいとこが潰れてしまう。
後は連写時に画面が暗転する時間が長いので、動体撮影には向かない。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/09 01:20:28.60 1EVhoTeN0.net
>>429
ありがとうございます!!
実際に持っている方の意見が聞けて嬉しいです!参考にいたします

442:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/09 01:34:58.70 BtrwOrI50.net
>>425



443:激X遅くなりました 結局、近くのカメラ屋で未使用RX100m1(外装キズあり)を26000円で購入しました 久々のコンデジ、嫁に渡す前に楽しみますw



444:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/09 15:01:14.38 1RBoT0VR0.net
■購入相談テンプレート
【予算】20万まで、新品・性能優先
【用途】手術、診察時記録
【出力】pcプレゼン(学会発表)、カルテ記録
【大きさ/重さ】気にしないなど
【ズーム】5倍以上
【重視機能】マクロ(ズーム)
【使用者】初心者(術中は初心者の看護師さんに撮影依頼)
【動画】あればいい
撮影距離は数センチ〜1mほど
口腔内の撮影(暗くてピントが合いづらい)
オリンパスのstylus TG-4にリングライトで考えています。
よろしくお願いします

445:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/09 18:14:18.98 zeo14qmY0.net
>>431
嫁に渡すのが惜しくなったりしてw
良きカメラライフを!
>>432
TG-4とリングライト(LG-1かな?)で良いと思う
顕微鏡モードが役に立つだろう

446:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/09 19:34:39.87 1RBoT0VR0.net
>>433
ありがとうございます。
まずは買って使用してみます。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/09 20:29:34.81 /tJNETvy0.net
 
初めてのデジタルカメラ選びは、メーカー選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるメーカーを選びたいですね。
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%
2014年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%
(日経、米IDC調べ)
 

448:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/10 23:13:27.05 sboALv9X0.net
【予算】4万円まで。中古可・
【用途】旅行用。観光地の風景や集団での記念撮影
【出力】2L印刷まで。PC鑑賞。
【大きさ/重さ】一般的な大きさ
【ズーム】3倍以上あれば
【重視機能】広角 ・画質
【使用者】カメラ歴1年半。所有コンデジ中古のP300
【動画】あればいい
【その他】P300が限界にきているので買い替えを検討しています。P300で気に入ったのは広角で明るい写真が撮れ風景写真に適していた点です。ただ、人物撮影の際塗り絵の様な描写が気に入らなかったので極力塗り絵じゃないような描写をする機種がいいです。
最近のデジカメは全てCMOSですが、大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/10 23:52:40.41 pOECdLWI0.net
>>436
塗り絵のようなノイズは高感度撮影時や長秒露出時に発生するので
できるだけ低感度固定で撮るように心がけよう
P300は1/2.3型センサー搭載機で広角端はフルサイズ換算24mm F1.8
現行の高級コンデジの類(1/1.7型以上のセンサー搭載機)で同等の画


450:角と明るさを持つ機種は 実は少なくG7Xmk2、G5X、LX100、RX100M3などだが、いずれも予算オーバー 28mmはじまりでよければRX100が予算内に入る 型落ちでもよければXQ2があるが、取扱店はかなり少ない またより広角を目指すならEX-ZR4000がある(少し予算オーバー)



451:435
16/10/12 21:17:31.16 oZmPzV/C0.net
>>437
ありがとうございます。RX100を軸に探してみます。
因みに中古だと筆頭はG7Xでしょうか?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/13 23:04:44.34 GybZmQkt0.net
中古ならG7Xでも良いかもな。
G7Xもmark2が発表された直後は新品が4万円強まで下がったんだがな。
取扱店が減っていくと共に値上がっていった。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/20 08:35:15.78 T50jT+Lp0.net
■購入相談テンプレート
【予算】3万まで、新品
【用途】室内什器物品
【出力】写真集としてA4紙に幾つか並べて印刷
【大きさ/重さ】ポケットに入る程度
【ズーム】3倍あればいい
【重視機能】広角、24o以下であればあるほど良い
【使用者】初心者
【動画】なくても良い
室内の家具、機械等の調査で使います。
狭い場所での記録なので広角撮影したく、取り回しが良い物。
また、短時間でノンフラッシュで沢山撮影します。
なかなか難しいですがベストアドバイスをよろしくお願いします。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/20 08:37:45.13 T50jT+Lp0.net
↑24oとしてますが20oとか広角重視です。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/20 10:51:04.83 zWoJ2UV70.net
>>440
該当なし
20mm以下を含むズーム搭載機はEX-ZR4000が最低ラインだが予算オーバー

456:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/20 20:17:52.38 8h6rkEUu0.net
>>442
ありがとうございます。
EX-ZR4000を視野に検討いたします。
会社の業務の一環ですが自腹負担ですが、様子を見て購入いたします。
ありがとうございます。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/20 22:56:08.76 PhWzbPOD0.net
【予算】2万5千ぐらいで新品
【用途】人、猫、魚(海釣り)、花
【大きさ/重さ】軽い
【ズーム】なくても良い
【重視機能】手ブレ、室内、屋外
【使用者】初心者、機械音痴(殆どオートで撮影)
【動画】なくても良い
親用に購入で・PowerShot SX620 HS ・COOLPIX S7000まで絞ったのですが
夜景にも強そうなのが前者みたいで後者は一万ぐらい安いのも魅力
どちらが画質が良くてシンプルで使いやすいでしょうか?

458:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/21 18:13:28.65 UG7LHQG50.net
【予算】〜3万円まで・新品
【用途】日常スナップ・風景全般・ウェブorブログ等・食べ物・花火
【出力】特に決まってない
【大きさ/重さ】300g以下希望
【ズーム】一般的なズーム
【重視機能】手ブレ補正
【使用者】初心者
【動画】なくてもいい
【その他】
スマホでパシャパシャから卒業したいので、きちんとした(?)カメラが持ちたいです
なので絞り優先・マニュアルモードなどがある中で入門に向いた機種を教えてください
あまり大きくて重いと持ち歩かなくなるのでポケットコンパクト希望です
ズーム < 明るさ
画質 < 使い勝手のよさ(でもスマホ以上の画質は欲しい)

459:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/21 19:10:43.82 RZiMf4NZ0.net
>>445
>>2-4を参照
スマホ以上が同等でも良いという意味を含むなら選択肢があるかもしれないが、
スマホより良いという意味ならRX100が最安クラス
レンズの明るさまで含めるとX30やLX100になる
いずれにせよ予算オーバー

460:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/21 19:51:20.92 UG7LHQG50.net
【予算】〜4万円まで・新品
【用途】日常スナップ・風景全般・ウェブorブログ等・食べ物・花火
【出力】特に決まってない
【大きさ/重さ】300g以下
【ズーム】一般的なズーム
【重視機能】手ブレ補正・撮影モード
【使用者】初心者
【動画】なくてもいい
【その他】
スマホ同等以上の画質希望
絞り優先・マニュアルモードなどがある中で入門に向いた機種を教えてください
>>446
でいただいた意見を元に訂正しました
よろしくお願いします

461:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/22 11:45:26.54 DojzR8fh0.net
一般的なズームってのがどれくらいを指すのかわからんけど、
RX100は1型の大型センサー(一般的なコンデジやスマホは1/2.3〜1/3型)搭載で画質は一つ飛び抜けている
ズームはフルサイズ換算28-100mm


462:の3.6倍、F値も広角端はF1.8で明るい 露出モードも各種揃っている http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html 撮影モード おまかせオート、プレミアムおまかせオート、プログラムオート、絞り優先、 シャッタースピード優先、マニュアル、動画撮影、パノラマ撮影 値段優先ならEX-ZR1700とか、高倍率+スタイリッシュならHX60VやWX500とか(いずれも1/2.3型) ただこのクラスではどんな露出モードを使うにせよ、独立したダイヤルやボタンがあるわけではないので レンズ交換式のような快適な操作は期待しないように 低価格帯のカメラは誰でも気軽にフルオートでというコンセプトのものがほとんどだからね



463:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/22 12:22:56.62 7YehEOKU0.net
もうみんなRX100でええやろ

464:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/22 15:17:21.48 xcpM+/Gv0.net
【予算】4万円程度まで、性能優先
【用途】主な被写体は人、自撮りが多くなりそう
【出力】PC鑑賞など
【大きさ/重さ】それほど気にしない
【ズーム】なくてもいい
【重視機能】自分撮り・Wi-Fi・チルト/バリアングル
【使用者】初心者・iPod touchユーザーなのでもっと性能が良いものを、と思い購入検討
【動画】なくてもいい
【その他】海外一人旅の機会に購入するが、家族で共有するため、主な使用者は姉になりそうな予感。自撮り特化が良いのかなと思います。

465:446
16/10/22 19:50:49.84 bhMjgjyf0.net
2〜3万円のカメラはなくなってしまったようですね
>ズームはフルサイズ換算28-100mmの3.6倍、F値も広角端はF1.8で明るい
RX100を購入候補とします
どうもありがとうございました

466:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/22 20:46:58.42 gA/tEjAw0.net
>>450
EX-ZR3100かEX-ZR4000
どちらも似たような機能の機種だが、ズーム範囲が異なるので購入前に店頭で触ってみることをお勧めする
ZR3100が換算25-300mmの12倍、ZR4000が換算19-95mmの5倍

467:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/24 07:58:16.14 P1w9KP4I0.net
【予算】2万まで
【用途】レビューブログ用、小旅行用
【出力】PCのみ
【大きさ/重さ】マンハッタンのバッグ(1606)に入れば
【ズーム】10倍以上
【重視機能】接写メイン
【使用者】初心者
【動画】あればいい (なくても可)
iPhone5sを使っているのですが、限界を感じたため初めてカメラを購入しようと決意
徐々にステップアップしていきたいので練習にもなる一台を教えてもらいたくレスしました

468:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/24 08:21:47.85 xAaL5nOm0.net
>>453
望遠マクロは予算的に無理なので、最短撮影距離とズーム倍率のみ重視でIXY 190

469:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/29 18:36:49.15 KjrC3Q3V0.net
【予算】7万円まで
【用途】旅行先での風景や食べ物
【出力】ほぼPC鑑賞・時々A4くらいまで印刷
【大きさ/重さ】気にしない
【ズーム】3倍以上
【重視機能】明るいレンズ・マクロ
【使用者】xz-1を気に入って使っていましたが調子が悪くなってきたため思い買い換えを検討しています
【動画】4Kまでは必要ない
【その他】現在LX100・G5X・G7Xmk2で悩んでいます。フジっぽい色合いが好きでXQ2やSTYLUS1sが生産終了になっていなければ、このどちらかを買っていたと思います。上記3機種の中ではどれがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/29 21:09:58.52 OMdobzlY0.net
後継の出ないLX100にしとけば?
他の機種はいつでも買えるけど、LX100は今がラストチャンスだよ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/29 21:42:56.81 M1AC2zcB0.net
>>455
フジが好きならX70で
ズームは無いけど、デジタルテレコンで28mm、35mm、50mm相当の画角で使えるよ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/29 22:24:08.59 KjrC3Q3V0.net
>>456
ありがとうございます
LX100は元々第一候補だったので背中を押してもらえたような気がします
買い逃すことないよう早めに決めたいと思います
>>457
X70はズームできないと思っていたので目からうろこでした
ありがとうございます
canonの色味はあまり好きになれなかったので候補から外してこちらを候補に入れたいと思います

473:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/29 23:26:53.91 OMdobzlY0.net
あとはファインダーの有無かね

474:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/30 22:27:15.15 kjk6wkNG0.net
よろしくお願いします
【予算】5万程度
【用途】風景画(神社や山、海などの名所めぐり)、人物撮影
【出力】PC鑑賞 + 撮ってすぐiPadで人に見せたい
【大きさ/重さ】軽め希望
【ズーム】10倍以上
【重視機能】Wifi 望遠
【使用者】初心者 EX-ZR100を4年ほど使用 (2000枚程度、ほぼオート撮影のみ) Xperia Z5 Premium
【動画】mp4コンテナにFHD〜でできるとよい (ビデオカメラ未所持、MOVのエンコードで過去に一苦労)
【その他】
EX-ZR100から画質を上げたいです
普段はスマホで十分なのですが、光学ズームがなく望遠がきれいに撮れないので、旅行時はEX-ZR100を併用しています
そもそも新しく買うべきかで悩んでいます、理由は以下3点
・撮ってすぐiPad等の大画面で人に見せたい (= Wifi転送が欲しい)
・買い替えて現行より画質が向上するのかよくわからない
・見る限り10倍程度まで光学ズームできて画質があがりそうなコンデジはないor価格オーバー?
最初はFlashAirを検討していましたが、最近はコンデジでもWifi標準搭載と知り、いっそ買い替えたほうがいいのか、と迷っています
最悪ズームは妥協しますが、スマホやEX-ZR100に比べて画質が目に見えて上がらないなら壊れるまでしばらく我慢するつもりです
以上の条件で、買い替えるとしたら向いていそうな機種はありますでしょうか?

475:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/31 11:39:52.53 htIRphn00.net
>>460
該当なし
動画以外の機能はEX-ZR3100が最適(ZR100に比べてセンサーが1/2.3型→1/1.7型で大型演サ、
レンャYが換算24-300mm→換算25-300mmで画角はほぼ同じ、Wi-Fiあり)
なんだが、カシオのデジカメの動画は全てmov形式なのが欠点だね
予算無視するならTX1が1型センサー搭載の割に小型軽量、25-250mmの10倍ズーム、
mp4対応、4K動画対応、Wi-Fiありで転送アプリの使い勝手もいいけど、
まぁ予算は無視できんわな

476:名無CCDさん@画素いっぱい
16/10/31 22:57:26.59 IX7bxdre0.net
>>461
ありがとうございます
今日電器屋に行ってTX1見てきました
すごいいいカメラでしたけど、やはり8万円ということで厳しい…
EX-ZR3100は触れませんでした
ひとまずFlashAirを試してみて、どうしてもダメだったら買い替えすることにします
その時には挙げていただいた2つを中心に比較してみます

477:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 18:58:03.80 W+TAeZJs0.net
よろしくお願いします
【予算】2万円まで、新品、デザイン優先
【用途】テーマパークや遊園地、アスレチック施設などでの写真
【出力】PC鑑賞のみ 
【大きさ/重さ】薄型軽量と言いたいけど特にこだわりはないです
【ズーム】気にしない
【重視機能】手ぶれ補正
【使用者】カメラ歴5年だけど初心者ということで。一眼レフとスマホカメラ持ってます
【動画】なくてもいいです
【その他】京都などでは一眼レフが最適なんですけど、USJなどではコンデジがあればいいなと思いました。
     あと、散歩時のスナップ写真とかにも使いたいなって思いました。
     そこはスマホでええやんって言われるかもしれませんが、バッテリーの関係でカメラ機能はあんまり使いたくないんですよね
     ニコンのW100とかいいかなと思ってるんですけどなんかこう背中を押すひと声がほしいというか・・・

478:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 19:45:05.64 w2R9lMsa0.net
スマホでええやん

479:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 19:59:47.58 W+TAeZJs0.net
>>464
スマホのカメラって結構バッテリーを消費するので、できればコンデジを持ちたいです

480:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 20:09:28.77 uZoGnFBt0.net
2万以下のコンデジとか買う必要性が分からない
スマホでええやろ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 20:11:06.03 7MM8aQQvO.net
予算の2万でモバイルバッテリーでも買えばいい

482:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 20:25:52.96 W+TAeZJs0.net
>>466
わ、わかったよ・・・
>>467
モバイルバッテリーって意外とかさばるんですよね・・・

483:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 20:34:40.23 dEx3//HL0.net
デザイン優先なら見た目が気に入った機種で何も問題はないのでは

484:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 20:42:42.13 W+TAeZJs0.net
>>469
たしかにそうかもしれませんね
要はスマホの代用品のデジカメが欲しかっただけですし、もしかしたら聞くまでもなかったことなのかもしれない
強いて言えば屋外のアクティブな場所で使うから耐久性とか防水とかを求めるけどそこはテメェでググれって話ですもんね
スレ汚しすみませんでした

485:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/01 21:14:34.48 w2R9lMsa0.net
2万でクソみたいなデジカメ買うくらいなら、あと半年我慢してもう2万貯めて、RX100買ったほうが良いと思う

486:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/02 02:16:33.79 G0I6CEGy0.net
算】15万円まで、新品、中古でも可。レンズ一体式がいい。デザイン優先 、コンパクト。
【用途】メインで使用しているライカIIIFやローライ35のサブとして使用したい。
なので、それらにはない光学ズーム域とマクロ撮影できるものを探しています。
撮る勇気を与えてくれるような プロダクトを探しています。
【出力】PC鑑賞のみ  プリントもしてポストカードやブックも作る予定。
【大きさ/重さ】薄型軽量と言いたいけど特にこだわりはないです
【ズーム】できれば28mm~150mmくらいは欲しい。
【重視機能】どこにも持ち出せてるスナップシューター
おもに白黒で撮影がおおい、dngをわざわざいじらなくてもjpegの撮って出しでいい感じの絵が出てくるモデル。

候補機種はleica xvrio, Rx100,fuji x30,pentax MX
を検討していますがご意見お待ちしております

487:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/04 01:45:47.31 Dt8AtBNd0.net
2万円前後は相談にはのりませんよーとスレタイにいれとけ
ネチネチ気持ち悪いんだよおまえらは

488:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/04 07:10:16.72 Ns+1wvbX0.net
なら見なきゃ良いのに。
無理してみるスレじゃないよここは。
気持ち悪い言ってる奴の方がよほど気色悪いわw

489:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/04 22:18:57.06 uA/A1BZH0.net
【予算】5万円まで 新品
【用途】朝〜夕方テーマパークでのショー撮影、通常スナップ
【出力】PC・スマホ鑑賞メイン 稀にL版印刷
【大きさ/重さ】コンパクト過ぎず、一眼程で無ければ良い
【ズーム】10倍以上
【重視機能】動画撮影中の静止画撮影・望遠・Wi-Fi
【使用者】Panasonic DMC-SZ7を4年程使用
【動画】4Kは求めてないが動画は必須
【その他】動画撮影しながら静止画の撮影も出来るものを探しています
その際に枚数制限が無い(または50枚くらいは撮れる)、すぐに次の静止画が撮れる、動画が止まる等が無いのを必須条件としたいです
重視しているのは写真>動画です
通常の写真撮影時には2,30m離れた人やキャラクターの表情まで撮影出来たら嬉しいです
この条件ですとやはり一眼でないと厳しい、又は欲張りすぎでしょうか
アドバイスよろしくお願い致します

490:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/05 00:06:16.84 JxHUI5Vy0.net
スマホのカメラなら光学ズームや手ブレ補正のあるコンデジの方が画質はいいよ

491:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/06 21:38:02.33 Ax2GrhWW0.net
>>473
斜陽だからしょうがないんだよw

492:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/12 06:08:55.09 pOt0VKZq0.net
【予算】2万まで
【用途】旅行、散歩中のスナップ
【出力】PC鑑賞
【大きさ/重さ】大きすぎなければOK
【ズーム】こだわらない
【重視機能】手ブレ機能
【使用者】機械音痴の70近い両親
【動画】こだわらない
【その他】室内でも撮ることが多いので、暗くても綺麗に撮りたい
今まで2代IXYを使っていて、失くしたので次も慣れているIXYと思ったのですが
なかなか入荷しないので、NIKONのS7000か、A300と思っています。
この価格帯なら携帯でも…と思うのですが、メールも打てないような両親で
父はシャッターを切る瞬間、カメラを動かす癖があるので手ブレに強いものが欲しいです。
発売から2年近いS7000と、半年のA300。性能に大きな差はありますか?
CMOSとCCDでは大きく変わりますか?
一応ヨドバシでS7000は取寄せで確保しています。
他にこの価格帯でいいものがあれば教えてください
よろしくお願いします

493:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/12 09:51:37.73 Wywn6GbH0.net
>>478
IXYに慣れ親しんでいたのなら、カメラの操作性や色の再現など次もIXYにしたほうが親和性は高い
ただIXY 190にしろIXY 650にしろ、確かにどこの店も在庫切れだね
A300は触っていないので何とも言えないけど、
一般的にはCCDはCMOSよりも低感度の画質は良く高感度に弱いので、
光量が少ない場面で少しでも綺麗に撮れる可能性を求めるならCMOSのほうが良いのでは

494:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/14 14:34:50.04 RAMLQ2Xr0.net
【予算】10万円まで
【用途】旅先でのスナップ、旅行で自撮りなど
【出力】KG印刷程度まで。
【大きさ/重さ】一般的なポッケに入るコンデジ程度。ネオ一眼はNO
【ズーム】なくていい〜5倍程度あればいい
【重視機能】180度チルト、明るいレンズ、速写性、立ち上がりのはやさ、レンズバリア
【使用者】初心者を脱した頃? GR2使ってました。
【動画】なくてもいい
【その他】GR2は自撮りできなくて何度も撮っては確認してーの繰り返しだったので別のカメラを探しています。
表記の通り、起動が早くて、できるだけ片手で操作が完結するコンデジ(この辺はまだGRが抜けてないかも)がいいです。

495:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/14 17:29:40.97 XuKx11av0.net
>>478
機械音痴ならW100という手もある

496:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/20 01:42:05.06 rQhw+uhy0.net
【予算】4万円ぐらい
【用途】散歩のときに鳥や花を撮る
【出力】PC表示がメイン
【大きさ/重さ】コートのポケットやボディバックに入る程度
【ズーム】鳥を撮るので高倍率が必要
【重視機能】AFが速い、MFの操作性、ファインダー、手ブレ補正、テレマクロ
【使用者】マイクロフォーサーズをメインで使用。
【動画】こだわらないです。
【その他】現在カシオのZR3000を所有。換算300mmの光学ズームが物足りなく、より高倍率なカメラを検討中です。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/20 14:40:43.86 D25aWSoI0.net
>>482
該当なし
大きさ重さと性能はある程度の相関関係がある
どんなに予算を積んでも、ポケットに入るコンパクトサイズで換算300mmを超えて
更にAFだのMFだのに拘ったコンデジなんて存在しない
重視項目をもう少し妥協する必要がある

498:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/20 15:01:42.43 D25aWSoI0.net
>>480
APS-CセンサーのX70 換算28mm F2.8 起動時間0.5秒
空間認識AF搭載のLX9 換算24-72mm F1.4-2.8
像面位相差AF搭載のRX100M5 換算24-70mm F1.8-2.8
この中では一番安価なG7X2 換算24-100mm F1.8-2.8 起動時間1.2秒
あたりかな
いずれも上方180度のチルトで自分撮り可能

499:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/23 11:18:43.93 U1CPrWQ10.net
【予算】オプション込みで5万まで
【用途】現場撮影(天井裏、狭いスペース、暗めの所(フラッシュ禁止で)
【出力】デジタルなのでどうでもいい
【大きさ/重さ】気にしない
【ズーム】なくてもいい・3倍以上
【重視機能】広角
【使用者】カメラ歴〜5年 オリンパスTG-850
【動画】あればいい
【その他】耐衝撃、耐水、広角24mmよりワイド( ワイコンでもいい)
TG-850が故障したため買い替え
よろしくお願いします

500:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/23 19:09:50.94 XFKInaNA0.net
TG-870くらいしかないかな

501:484
16/11/23 20:32:09.67 5rnJ0HnW0.net
>>486
やはりそうですね。
検討します。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/24 09:01:23.86 G+kWXQKe0.net
【予算】15万円
【用途】バイクで2週間ほどキャンプツーリングに行くので、観光地や名所の風景やスナップと自撮り。
【出力】PC
【大きさ/重さ】バイクで移動中もポケットやポーチから取り出して撮影できるもの。
【ズーム】上記用途でどの程度あれば良いのか教えて頂きたい。
【重視機能】スマホのグーグルマップ(マイマップ)に同期させたい。後からWi-Fiでスマホに送れば写真の時刻でマイマップに同期出来るのならGPSは無くてもよい。
【使用者】本人
【動画】FullHDで滑らかに撮れれば十分です。
【その他】スマホで撮影すれば勝手にマイマップの移動履歴に写真が同期されるので良いのですが、通称べた踏み坂の高低感や富士山の高さがスマホの撮影では再現されないのでコンデジを希望です。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 08:23:41.71 OXldhGFq0.net
GPSは詳しくないから博識者のレスに期待
ただ、GPS付き機種のほとんどはアウトドア向けの防水・耐衝撃タイプなので、こっちで聞くと良いかも
【単体】防水デジカメ総合スレ★8【防水ケース】
スレリンク(dcamera板)

504:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 19:23:07.70 SHbeeNBg0.net
テンプレ埋める以前の問題ですみません
室内外であんまり動きの激しくない老犬を撮るなら
どんな事に注意して、どのくらいの予算を用意して、どんな機種を候補にすれば良いんでしょうか?
今まではパナソニックとカシオのデジカメを使っていたのですが
パナソニックは室内だと色味が少しおかしい場面があったり
カシオは画像がクッキリしない気がしています

505:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 20:18:42.38 c9x+DOsD0.net
>488
レス有り難うございます。
GPS付なら当然そうなりますか。
旅の記録として考えてました。スマホでも個人的には綺麗な画像が撮れていると思っていましたが、やはり山の風景や高層建築物なんか低く写るんですよね。
少しでも眼で見た感じに撮れないかとこちらで相談させて頂きましたが、やはりGoogleフォトでの記録的利用と高機能高画質のコンデジは難しいようですね。
有り難うございました。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 20:53:51.54 yOuDXmyz0.net
カメラにGPS無くても、wifiでGPSオンにした携帯に画像転送して、Googleフォトにアップすれば時刻から推定された撮影場所がマップに表示されるよね それでは不十分ってことかな?出先だと通信容量食うから家からアップすることになるけどね。
とにかくGoogleフォトとマップは便利だな。ChromeCast経由でテレビの大画面で撮った写真見るのが楽しい。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 21:04:13.31 yOuDXmyz0.net
ちなみにマイマップは作ったこと無いけど、上のやり方だとマップのタイムラインには写真が付加されるよ

508:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 21:07:38.93 c9x+DOsD0.net
>491
有難うございます。まさにその機能です。
コンデジ持っていないので、本当に時刻から推定するのか確信が持てませんでした。
そうなると、後は好きなコンデジを買うだけですね。
>487での利用ならどのようなモデルがお勧めになるのでしょうか?

509:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 21:21:16.86 yOuDXmyz0.net
素人だからアドバイスできる知識もないけど予算が十分あるみたいだからね。スマホと画質に差がつくのはセンサー1インチの高級コンデジだけど大体なんでも買えそう。他社詳しく無いけどキャノンので言えばg5x g7xmk2あたり?
あとは遠くの鳥とか撮りたいなら望遠性能の高いのにしてもいいんじゃない。 同じシリーズならg3x相当。バイクだから多少重くても平気そうだし。高級コンデジは一般的にセンサー小さいやつに比べて望遠があまり効かないけど中には高倍率の機種もある。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/25 21:58:26.44 c9x+DOsD0.net
>494
モデル紹介有難うございます。
G7Xmk2コンパクトで良さそうですね。
使いこなせるか分かりませんが、色々な機能があり高画質みたいなので、この機種で検討してみます。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/26 12:21:20.33 rrnBUZbx0.net
>>490
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
第4回や第22回、第47回、第99回あたりを
基礎知識は各メーカーサイトを
スレリンク(dcamera板:5-6番)
予算は>>2をそれぞれ参考に

512:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/26 14:06:02.03 mQnUnTWO0.net
【予算】3万前後でお願いします
【用途】旅先でのスナップ、自撮り
【出力】タブレット、デジタルフォトフレーム、L版印刷
【大きさ/重さ】画質<サイズ、重量
【ズーム】こだわりなし
【重視機能】旅先で使うので、バッテリーのもちが良く、邪魔にならない物がいいです。
【使用者】初心者(小学4年生)
【動画】どちらでも
【その他】海外に短期ホームステイに行く子供に持たせる物を探しています。
当初は防水や対衝撃も考えS33にしようと思っていたのですが、手に取ると意外に大きく邪魔になりそうなので、こちらで相談させていただく事にしました。
よろしくお願いします。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/26 21:54:57.52 wh7xrgRq0.net
もし俺が親なら最安機種か中古でいいと思っちゃうけどな。1万ちょっとのixy180とか。軽い、簡単、万一故障や紛失しても諦めつくし電池も持つ。
画質だって素人が見る分にはよく見れば違いがわかるって程度。昔のカメラと比べたら十分きれいだよ。
あとは日本に写真転送してもらう際の便を考えればwifi付きの上位機種かな。お子さんがネット使えるのかわかんないけど。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/27 16:03:23.85 HJfjD+BC0.net
>>497
ありがとうございます
予算五万だと、候補はどのあたりなんでしょう
お店ではニコン1を薦められました

515:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 08:19:38.69 PGlvgPHY0.net
>>500
ニコワンは像面位相差によるAFの速さと追従が売りなので、
激しく動く動体でなければオーバースペックともいえる
ただレンズ交換式なので、18.5mm F1.8などを使って背景ボケを狙いたいとか、
望遠ズームで圧縮効果を得たいとか、表現の幅はコンデジに比べたら段違いに広い
(その分レンズ代はかかるが)
レンズ交換が苦にならないなら検討する価値はあるかと
コンデジなら定番のRX100やLX100あたりが良いのでは

516:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 08:23:49.20 PGlvgPHY0.net
あ、パナはダメな人か。ならLX100は無しで

517:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 13:26:16.73 mtxDyclF0.net
>>501-502
ご教示ありがとうございます
>>490で「パナの室内での色味がおかしい」と書きましたが
LX100のような高級機で問題ないならRX100とあわせて
検討してみたいと思います
昨日も店舗でいろいろ見たり聞いたりしてきたのですが
店員さんによって意見やお薦めも結構変わるようで
迷っております
大きさや値段からPowerShot G9 Xに魅かれたのですが
ペットを撮るよりは風景などを撮るのに適した機種
という認識で宜しいのでしょうか?
これで質問は最後にさせてもらいます
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです

518:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 19:36:48.14 Jgf7bZJR0.net
量販店の場合、店員はメーカーから来た販促の人である可能性もあるのでご注意を
予算がそこそこあって被写体もそんなに難しくないとなれば
お勧めされるのもバラバラになりますわな
小型軽量でなくても良ければD3300やX7iのレンズキットなんかも予算内
センサーが大きいから高感度も強いし、やっぱりレンズ交換できるのは魅力的
小型軽量が良いならRX100もありだしG9Xももちろんあり
ただG9Xはズーム比率が3倍でRX100よりも低い
レンズが明るいとかの利点もないので割高感がある
RX100はWi-Fiがないので、撮った画像をすぐネットにアップしたいとかならG9Xのほうが良いかも
もっともRX100もFlashAirやEye-Fiを使えば同じ事はできる
G9Xは1型センサー搭載機では最も小さい
どれを選んでも撮り方をきちんと勉強できるなら綺麗に撮れるよ

519:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 20:21:38.85 pIhZ3dAE0.net
>>503
LX100はライカ寄りの設定になってるから、他のパナ機とは多少違うらしい。
比べて見ないとわからんけどな。
ただ設定色々いじれば色味なんていかようにもなるよ。
後継機もでないし、在庫分しかないから悩むなら早めの決断を。
使いやすい良いカメラだと思うよ。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 20:31:27.34 WwN/SXQs0.net
センサーサイズこそ違うけど、LX9が後継なんじゃ?

521:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 20:55:25.38 pIhZ3dAE0.net
>>506
LX100のキモはあの操作性だと思うんだ、あんなもんを後継機だとは認めないぜ!

522:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 22:30:00.07 wEJUOgz/0.net
ひょっとこレンズがかっこわるい

523:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/28 23:59:27.99 qEy4EJyC0.net
 
初めてのデジタルカメラ選びは、メーカー選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるメーカーを選びたいですね。
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%
2014年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%
(日経、米IDC調べ)
 

524:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/29 08:14:19.02 Cpu9ctcS0.net
>>503
予算が許すならNIKON1を買えばいいよ
動きは激しくないと言うが犬は犬
レンズにより手ぶれには少々弱いが、高速AFはチャンスに圧倒的に強いし
チルト液晶も便利で、高感度も十分に合格点
RX100やキヤノンの高級コンパクトはレスポンスという点で一段落ちる
パナソニック機の色味ってのは、AWBの話だろ?
確かに昔から光源の種類によってバラつきが有るね
改悪独断テンプレを見れば分かるように、このスレは偏った回答も多い
価格コムのほうが広く意見が聞けるかもね

525:名無CCDさん@画素いっぱい
16/11/29 09:59:53.22 5wXio6UP0.net
>>508
LX9とどっこいどっこいでしたw

526:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/14 01:42:37.49 nhaDGqsX0.net
テレマクロに強いコンデジ教えてください。

527:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/14 17:35:48.85 ni5wGlcV0.net
G7X mark2

528:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/16 17:40:04.45 oe3BeUxF0.net
>>512
2.2xテレコン付けたキャノンのsx60hsじゃ無いかな。
僕は試して無いが、たぶん最強。
未発売ニコンDL24-500も視野内でしょ。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/18 11:23:20.47 eMb0QVQn0.net
旅行に持っていくデジカメを探しています。
【予算】2万円まで、新品・中古可・安さ優先・性能優先など
【用途 花を撮るのが多いです。屋外、昼間
【出力】PC鑑賞のみ
【大きさ/重さ】
気にしませんが、あんまり厚みがあるとポケットに入れにくいのでほどほどで。
【ズーム】細かい花もあるので、光学ズームがあると可
【重視機能】風が強いとぶれやすいので
補正してくれるような機能があるとうれしい
【使用者 スマホはandroid SO-04AE
デジカメはオリンパス(機種名不明)やキャノンのixyを使用。
どちらも10年以上前の機種。
【動画】なくてもいい
【その他】旅先で充電しにくいこともあるので
電池が長く持つのがいい。
乾電池式も考えたが、乾電池がすぐに切れるようだと重いしコストもかかるので
充電式がベター。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/18 11:24:39.45 eMb0QVQn0.net
>>515
予算のところは新品でお願いします。
保証があったほうがいいので。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/18 11:29:34.89 gj636O4O0.net
>>515
ニコン COOLPIX S7000

532:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/18 15:24:26.39 hTcSOtT90.net
近所の量販店行って見た方が早いよ
入れ替え品とか安い場合もあるし

533:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/18 17:54:45.82 bz/17


534:oLw0.net



535:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/18 18:22:39.10 jyfEpVJa0.net
2万で買えるニコン1を教えて下さい

536:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/19 00:20:12.35 m9JiOM4s0.net
小鳥を撮影できる小型のコンパクトカメラを探しています。
普段はニコンのP900使っていますが、外出先にいつでも携帯できて
そこそこ望遠の効くものが欲しくなりました。
たまに動画も撮ります。
ファインダーがあるといいなと思い探したところ、以下の2機種にたどり着きました。
パナソニック TZ85
ソニー HX90V
どちらがおすすめでしょうか?
またはほかにお勧め機種があれば教えてください。
あくまでサブで携帯性重視なので焦点距離は720mmでもいいと思っています。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/20 15:00:29.88 nGe47tDqz
【予算】4万円まで、新品
【用途】サッカー観戦での選手撮影
基本球技専用スタジアムなので、近いと選手まで5m、遠くて70m程度。
日中が多いが、ナイトゲームも時々。
【出力】L判印刷
【大きさ/重さ】軽量コンパクト
【ズーム】20倍以上
【使用者】初心者
【動画】なくてもいい
【その他】キヤノンのPowerShot SX720 HSと、パナソニックのLUMIX DMC-TZ85 で迷っています。
スポーツモードで簡単に撮れればいいだけの素人です。
今までキヤノンのIXY610で連写してぶれてない写真を選ぶという使い方をしていましたが、選手を追いきれず芝生だけだったり、ブレブレだったりということがあまりにも多いので、買い替えを検討中です。よろしくお願いします。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/23 01:10:33.24 0vEf8Dux0.net
別で該当スレがあるのは承知ですがコンデジだけでなくミラーレスも含めご意見ください。
【予算】10万円まで、新品、性能優先
【用途】テーマパークでの撮影
    ・キャラクター撮影
     →室内でも明るくてブレに強い
      (正面フラッシュはできれば使いたくないor向きを変えて発光できるものが良い)
    ・ショー&パレード撮影
     →ズームor望遠でもブレにくく輪郭がはっきりしている、
      決めシーンとか正面向くのをしっかり押さえられるように連写が早い
【出力】PCおよびスマホ鑑賞のみ(現像しても最大で2Lくらい)
【大きさ/重さ】カバーやケースなどに入れてカバンに入るくらい
        ポケットに入ればベターだが必須ではない
【ズーム】3倍以上
     用途に合わせて詳しく言うと、ステージ全体が写る所から
     キャラクターやダンサーの全身写真が撮れる程度のズームがあると嬉しいです。
     (顔のアップとかはトリミングなどで対応するのでそこまでのズームは不要)
【重視機能】ピントの正確さ&速さ、上記用途に必要な機能
【使用者】初心者
     現在使用しているもの→iPhone、NikonとPanaのミドルクラスコンデジ
【動画】あればいい(できればFull HD以上)
【その他】もう少し予算を足せば一眼レフでも買えるものもあるかと思いますが、
     携帯性があり気軽に使える点もふまえコンデジもしくはミラーレスで考えています。
     また、細かなマニュアル設定をしたいとは思っておらず、基本的にはオート撮影、
     それで足りないと思う部分のみ調整する程度で良いと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
     
     

539:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/23 07:21:47.58 5ocnp6xp0.net
>>523
SONY RX100M5 予算越えるなら M4

540:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/23 08:24:02.77 V8ScE4lC0.net
>>523
キャラクター撮影は明るい単焦点で、パレード撮影はズームで対応したいところなので
レンズ交換式が適している
ズーム比は単純に写る範囲が何倍かになると考えていい
3倍ズームなら写る範囲(一辺の長さ)が3倍変わる
ステージ全体から人の全身までだと10倍程度は欲しいところ
例えばパナのG7H(14-140mmのレンズキット)やGF7W(12-32mmと35-100mmのダブルズームキット)に
42.5mm F1.7を足してキャラクター撮影とパレード撮影を使い分けるのが良さそうだが
大きさ重さを許容できるかどうか
ちなみにGF7Wはキャッシュバックキャンペーン中なのでレンズとの組み合わせ次第では
少し戻ってくる(25mm F1.7とかなら1万円)
URLリンク(panasonic.jp)
コンデジの大きさに拘るなら28-300mm F2.8通しのEX-100F(1/1.7型センサー)
レンズの明るさを妥協して大型(1型)センサーのDMC-TX1
とか

541:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/23 18:35:52.39 ALCsgxyy0.net
>>524
>>525
ご意見ありがとうございます。
商品ページ等見てコンパクトにするなら
Sony RX100M5、M4
Pana DMC-TX1、DMC-LX9、LX100
のいずれかかなと思っています。この場合DMC-TX1のズームを取るか他のレンズ明るさを取るか、
といった選択になるでしょうか?仕様比較はしていますが
他に実は見ておくべきポイントは何かあるでしょうか?。
また、>>525のおっしゃる通りやはりレンズ交換式の方が両立はできますよね?
こちらはスレチになりますが流れで挙げていただいたものの他
もう少し提案機種とポイントを教えていただけませんか?

542:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/23 18:55:21.88 ALCsgxyy0.net
524です。すみません1点書きそこねました。
発売が延期になってしまったので評価のしようもないかと思いますが、
NikonのDLシリーズに関しては現状どういったイメージをお持ちですか?
期待の高いもので年度内くらいには出そうであればそれも候補になるなと思っています。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/23 20:48:09.59 np5fYr9o0.net
まずはズームが何倍必要そうかを手持ちのコンデジではっきりさせようよ
候補の機種はほとんどが3倍程度だが、本当にそれで足りるのか?
例えばカメラを横に構えて30m先の身長2mの被写体を画面一杯に撮るには、
フルサイズ換算で360mm必要になる
DLは出ないまま終わる可能性もあるし、何とも言えないな
現状ではどんな性能かもわからないし勧めようのない機種だ

544:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/24 09:06:07.36 KCufr4sI0.net
3倍ズームじゃ足りないと思うよ?
G3Xはどうなの?

545:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/24 15:05:29.28 kmNRVi7H0.net
【予算】
4万円程度 性能優先
【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
風景、屋外(城などの撮影を好みます)
【出力】L判印刷・A4印刷・PC鑑賞のみなど
原則PC鑑賞のみです。
【大きさ/重さ】薄型軽量・一般的なサイズ・気にしないなど
重さ:気にしない。
サイズ:ポケットに入るというのか、HX-5V程度まで
【ズーム】
風景を撮る際に、不都合がない程度。
【重視機能】
USB充電の機能を希望します。
あとは、広角、望遠があればなあという程度で、Wi-Fi、自分撮り、タッチパネルなどは不要です。
【使用者】 
現在までHX-5Vを使用。
【動画】なくてもいい・あればいい・拘る(4K・FullHD/60p)など
 なくてもいい
【その他】
HX-5Vからの画質向上を目的としています。
同じソニーということで、RX100かなと考えていますが、上の条件に本当に合致するのか気になっています。
良い機種がありましたら、ご教授下さい。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/24 15:26:28.59 FD6u0lDQ0.net
【予算】3.5万程度
【用途】子どもの運動会、音楽会
【出力】L判印刷
【大きさ/重さ】気にしない
【ズーム】運動会での使用を考えておりますので30倍くらいは必要です
【重視機能】音楽会が暗い体育館内なので望遠時も明るく、また手ブレに強いもの
【使用者】初心者
【動画】なくてもいい
よろしくお願いいたします。

547:名無CCDさん@画素いっぱい
16/12/24 19:14:36.45 sV6ElDGV0.net
>>530
画質向上を最重視するならRX100かG9X(RX100よりも更に小型)だけど、
いずれもHX-5Vに比べると広角端が狭くなる
(HX-5Vはフルサイズ換算25mm〜、RX100とG9Xは28mm〜)
なので今まで城の撮影でHX-5Vの広角端を多用していたならちょっと物足りないかも
もし広角を重視するならEX-ZR4000とかも検討してみては
1/1.7型だけど、HX-5Vよりは画質も良い
買う前に必ず店頭で触ってみてね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1878日前に更新/419 KB
担当:undef