Nikon D7000 Part59 ..
[2ch|▼Menu]
86:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 21:22:47.99 GBTQCBli0.net
>>83
アンカーついてるだろおめーのことだよ!
それも理解できない障害者

87:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 21:42:11.18 6m4oIUbq0.net
>>85
馬鹿なのw

88:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:10:03.38 kKt6cJ+W0.net
つか
>>86
おま

89:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:15:39.43 FipAbnyq0.net
それでも7000がいいなぁ

90:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/15 22:20:18.11 IVXWjwS20.net
7000・7100両方使ってるけど、こっちはAFが弱すぎだろ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 00:33:20.55 CElDT9zW0.net
>>89
本当に持ってる人はそんな事言わないよねーw

92:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 00:52:55.58 kXEOfJuf0.net
いや持ってるし

93:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 03:57:54.08 7x98AG8Z0.net
名機厨は他の機種こき下ろして他人に同調求めんな
勝手に心の中で思っとけ
後発機種が必ずしも良い訳ではなくD7000は良いカメラだが
今のやつはもっと性能良いわ
D7000はAFも弱いわ
認めようとしない態度が稚拙すぎて呆れるわ

94:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 05:15:01.51 CElDT9zW0.net
もう今後はD7000を越えるカメラは出てこないだろうな、D7000は本当の名機だな

95:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 07:13:47.06 ZqqNMhxH0.net
>>93
荒らしうざ

96:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 07:58:04.06 CElDT9zW0.net
D7000最高w

97:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 08:18:26.37 zZWABuF40.net
>>95
そうだなー隠れた名機かもね
後継機が駄目だから余計にそう見えるな

98:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 08:34:35.66 cytIosES0.net
>>92
わかる

99:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 09:44:17.39 zZWABuF40.net
しかし2代前の機種なのに馬鹿がワザワザ荒らしに来るのは名機の証明だな
DXは1600万画素が丁度いいと思う現行機種の画質を見てると尚更そう感じる
荒らしの方は巣に帰り自分のカメラをマンセーして下さいねw

100:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 10:05:43.32 jw4yj/ZV0.net
画素数を上げ過ぎないほうがいい最大の理由は、感度が下がるからだろうけど、
d7000よりd7200のほうが(0.2段ほどだけど)感度上だからな
現状で、あえてd7000を選ぶ理由にはならない。
1600万画素で十分なら、ファイルサイズが無駄にでかくならないで良いってのは
別の理由としてはある。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 10:20:23.56 zZWABuF40.net
>>99
感度の件本気でそう思ってるならお目出度い人ですね
画像処理がノイズ重視になっただけでその反動で画像が不自然になったと感じないかな
逆に0.2段しか変わらない方が7000のセンサーが優秀と言う証しだな
7100、7200のAFは優秀なのは確かだか7000でも別に困らない

102:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 10:44:05.98 jCvL13PV0.net
俺D7000持ちだがこいつ>>100は見る目ないと思うの

103:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 11:56:31.88 2bnZCnxu0.net
>>99
D7000はISO1000くらいから荒れてくるけど、D7200はISO1150くらいから荒れてくるってこと?

104:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 12:40:26.22 O3+w1csX0.net
でもLRでRAW開くと、FXの1200万画とD7000だとD7000の方があきらめにノイジーだけど、D7100やD7200はもっと酷いの?

105:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 12:40:42.61 O3+w1csX0.net
>>103
あっ明らかにね

106:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 13:03:52.86 s76anrba0.net
だって性能うんぬんより7000がすきなんだもん

107:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/16 14:56:02.98 wCg3kFQ00.net
NRを利かしまくった高感度耐性はイラネ。
未だにD300が現役ってのが居る理由がここにある。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 06:48:14.32 3DK07hxO0.net
D7000は連射速度と画素数以外は、全てのカメラを凌駕している
D4ですらノイジーのクソ画質、D7000に遠く及ばない

109:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 07:53:17.98 UO253Qqo0.net
俺のD7000はそんな名機だったのか!

110:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 09:24:13.61 gG4h9zc00.net
もう笑いしか起きないよw

111:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 10:21:50.16 GRhjpc3l0.net
>>109
気になるかいw
早く帰れよw

112:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 11:13:26.92 +sWYBkQ80.net
IDコロコロ変えてよくやるわ
あークソスレクソスレ

113:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 12:17:55.85 XF5NnRDw0.net
荒れてるところ、質問したいんだが
インターバル撮影で露出20秒、1秒間隔で撮ると、
999枚の撮影設定にしても、50枚弱しか撮れないな。
999だった残り撮影枚数カウンターが、1枚撮るごとに、21枚(20秒+1秒?)ずつ減っていく。
これは仕様?

114:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 14:32:43.57 jtwVEhLW0.net
前スレ読め

115:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 16:04:26.83 uZrU0TDC0.net
>>112
撮影間隔はシャッターを押すタイミングだぞ?
撮影コマ間の時間ではない。
10秒間隔にしたら10秒ごとにシャッターを切ってくれる。ここにシャッター速度は関係ない。
もしシャッター速度が15秒だったら1回目でシャッターを切り、2回目は無視されて3回目にまたシャッターを切るといった動作になる。
つまり1秒間隔にすると20回無視されて21回目に切れる。
1秒間隔で999枚だから999秒。つまり約50枚しか撮れない。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 17:27:40.62 DZfYHZrq0.net
最初そうだと思って、露出20秒で、撮影間隔を21秒に設定したら、
撮影から撮影まで約20秒間隔になってしまった。
流星群の撮影で、なるべく撮影間隔を無くしたいから困った。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/17 17:35:39.76 uZrU0TDC0.net
>>115
21秒だと短すぎて二回目が反応しきれてないだけ。22秒にすれば22秒毎に撮影できる。
あと流星群なら連射にしてレリーズロックがデフォ
但し100枚でストップするから適当にレリーズロック解除して再度レリーズロックするのを忘れないように。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 00:01:28.33 KyFiko+S0.net
なるほど俺も勉強になったありがとう。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/18 00:03:28.29 6EYMXPUK0.net
>>116
20秒露出、22秒間隔だと、撮影完了から次の撮影開始まで、
約1.5秒程度のロスで999枚撮影出来るね。
これならなんとかなりそう。thx

120:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 16:16:51.30 KQFO4Prt0.net
今更なんだけど尼でセールあったから遂にD7100手に入れたよ。
しかしシャッター音が大きいなぁ。D7000のほうが音は上品だな。静かな場所じゃ目立つ。
でD7000の弱点であるAFは完璧にリファイン。あれだけ神経使ってたのがアホのよう。
暗い場所でもノイズが抑えられてD7000に戻れない。
画質もD7000以上にクリア、ローパーフィルターレス恐るべし・・・
ただし画像ファイルの容量が大きすぎ2400万画素もいらねえ。1600
万画素で必要十分だ。Mサイズに落としてJpeg撮影して丁度いいくらい。
D7000の甘い画像よサヨウナラ。5年間楽しませてもらって本当にありがとう!

121:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 18:41:05.16 4nBg+Tqf0.net
>>119
来るスレ間違ってますよ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 18:42:35.26 LOHDWw1a0.net
>>119
単に下手糞なだけじゃないの? 

123:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 18:56:54.35 MnwE5y6Z0.net
そうだそうだ

124:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 19:14:14.26 LOHDWw1a0.net
俺はD750も買ったが、D7000は望遠専用で現役だよ
むしろD7000の方が持ち出し多く使ってるくらいだよ。
甘い画像なんて思ったこと無いよ。
ちゃんと構えて撮ればぶれないし、AFだって言われるほど悪くない。
レンズが悪ければ、どんなカメラ買っても無駄だけどねw
それにしても・・・今買うなら D7200 だよw

125:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 19:52:27.60 z9q4Axeb0.net
>>123
同意。
俺なんかD7000売ってD7100買ったけどノイズが酷すぎだし、
レンズは高価なものでなければ逆にD7000より甘くなるわでD7000を買いなおしたわ。
特にレンズは最低でナノクリ付きでなければマジで駄目。
(ナノクリが良いってわけじゃなく、そのレベル(価格)のレンズでなければという目安的な意味)
D7200はそのレンズとの相性の点がだいぶ抑えられてるから画素ピッチでは無さそうなんだよね。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 19:57:42.29 ZkZsbgb90.net
DXには1600万画素がベスト
それ以上の画素数を求めるならFXへ

127:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 21:14:29.33 zD5cNE+10.net
>>124
おまえ本当はD7100使ったこと無いだろ?
>>123
D7000が甘く感じるのはISO100でも僅かに掛かっているNRのせい。高感度NRをオフにするとかなり改善される。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/26 21:33:51.54 MnwE5y6Z0.net
高感度NR設定が標準以外した事ない。
今オフにしてみました。
どうだろ違い分かるかな...

129:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 00:18:48.42 eiM5ilfm0.net
もう所有して3年。
16-85がメインだけど甘い画像はどう考えても自分のせいだと思ってる。
それからはカメラの構えの基礎やシャッターの押し方、光量に応じての設定なんか勉強していったらしっかりした絵がようやく撮れるようになった。
そんな意味ではとても学ばせてくれたカメラだよ。
型落ちカメラだけどまだまだ手放したくは無いなあ。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 02:35:34.93 iB8s/2bJ0.net
D7000はAFも画質も5年前のAPS-Cだよ
それ以下でもそれ以上でもない

131:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 02:44:13.78 BP/PlujH0.net
>>129
どうしたのかな?
突然何をいい出すの馬鹿なのw

132:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 02:50:02.97 Bw1pT1CE0.net
RAWだとD7000でまだまだ十分なように思うんだが。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 02:50:59.31 iB8s/2bJ0.net
気に障ったならごめんね
腕があれば問題ないとかAFも悪くないとか
やたら名機扱いしてる人達がいるけど
実際は名機でもないし糞でもない
ただの5年前の普通のカメラだってこと
当然、現行機種のほうがAFも画質も優れてる
7100よりいいとか7200よりいいとか言ってるけど
そんなのはポジショントークでしかないよってこと

134:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 02:54:09.05 91vE+Wag0.net
>>132
7000は名機であり、画質も7100や7200よりも優れているのも間違い無い

135:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 02:54:58.60 iB8s/2bJ0.net
そうですか
じゃあいいや
頑張ってください

136:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 03:05:46.82 uk59UDYi0.net
D7000とD7200の写真って違いが分かるのか?
RAWでの比較頼む。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 03:10:40.32 iB8s/2bJ0.net
厳しい条件下であればあるほど差が出る
好条件が揃ってるならそこまで差はでない
それはこの2機種に限らずどのカメラも一緒

138:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 03:19:09.90 iB8s/2bJ0.net
>>135
参考までに
URLリンク(goo.gl)

139:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 03:31:01.92 uk59UDYi0.net
>>137
これってJPG比較だろ。
画像エンジンの差は確かにあると思う。
RAWだとどうなんだ?

140:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 04:42:43.66 K5atoGqv0.net
>>137
三代前の機種のスレにお前の様な荒らしが来るのが名機の証明w
荒らしはスルーでね

141:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 05:26:59.87 frWCFAQl0.net
>>138
D7100 vs D7000
URLリンク(2ch-dc.net)

142:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 09:25:35.98 ZxgPnj960.net
>>140
画質特にノイズはD7100の方が良くなっているが
ファイル容量が…HDの増設間隔が短くなってしまう

143:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 11:17:01.34 wIr6/ey+0.net
>>133
死ねよキチガイ

144:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 11:18:15.06 wIr6/ey+0.net
>>139
死ねよお前も

145:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 14:17:36.42 8YgfcZhb0.net
D7100の価格がもっと下がれば、D7000から乗り換える貧乏人が増えると思う
D7000でもまだなんとかなるってとこがD7000の評価されてるところ

146:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 14:19:13.88 SCDAknBQ0.net
>>132
分かるわ〜
D4とかなんちゃってフラグシップより
世界最高画質のD7000選ばないのは馬鹿
ニコンは再販するべきである

147:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 14:39:27.38 r18z2r1o0.net
>>144
7100の金額下がっても7100は買いません
610ありますので

148:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 15:03:30.72 fLPVLc7D0.net
風景とかはまだそこまで差が出ないかもね
俺はステージ撮るから7200にしてだいぶ歩留まりが向上した

149:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 15:59:04.30 UZjeL8oh0.net
D40に代わり今度はD7000か・・・
呆れるね転売屋には

150:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 16:30:49.48 NR5xjGFK0.net
D7000の扱いやすいのが大好き。壊れるまで大切にしたい。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/27 20:59:47.02 62XVs1D40.net
D7000のAFガー
は、つなぎ機種のD300の後継機ガーの派生ネガキャンだから
D7000のAFがD300とかいう化石なんかに劣る要素はありません

152:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 09:04:06.97 jiFAnLq10.net
>>145
コストコで山積みで新品販売してるよ。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 09:20:55.22 Z5QnXZJf0.net
買ってこよ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 14:27:21.60 w72vVI2C0.net
画素と画質は比例しないのが7000と7200を見ると分かるなw

155:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 16:34:20.79 uEMJBMlL0.net
>>150
何年前の機種と戦ってるんだよ
新しいカメラ買えよ
D7000のAFは褒められたものではないよ

156:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 17:57:31.74 MgzbsFFu0.net
DXはD80からD90、D7000、D7100、D7200と使ってきたが
D7000はAFがクソだしグリップ感もイマイチで出る画も特徴ないし
使えなくもなかったけど、正直いらん子だったなぁ〜。
その点、最新のD7200は全て改善されてて凄いよ。
シャッター音と形だけはD7000良かった。
今更買うカメラではないな。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 22:06:35.40 +4Wpi9Ac0.net
今から買うならD7200が良いと思う。
ただD7000持ちが買い替える程ではないように思うが。
もちろんRAW撮りです。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 22:24:25.07 MnRFS0xQ0.net
AF精度だけはなんともならん
中央以外まるで使い物にならん

159:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 22:26:06.51 HU+3CYwl0.net
>>156
D7000からD7200への買い替えならメリットある。
D7100からD7200はメリット少ない。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 22:43:08.25


161:uDCUEnz10.net



162:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 23:06:31.80 1cd736FS0.net
俺は新品2日前に届いた

163:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/28 23:59:54.89 ubrndnUT0.net
>>158
根拠となる作例をお願いします。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 00:15:29.17 RYBPpK680.net
AFクソ過ぎて3階から投げ捨てたわ
APS-Cはもう信用ならんしD810だけで良いわ

165:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 00:33:16.33 NuMRS0nu0.net
ばちあたりが

166:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 05:55:23.60 EBKCckrw0.net
>>161
D7000 vs D7100
>>140
D7100 vs D7200
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

167:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 10:39:36.11 +vFn1v/U0.net
AFの精度が低いとか、ピント合わないとか
ヘタがよく言うやつだよな

168:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 11:39:22.05 qNWHdO1M0.net
>>165
禿同w
要するに使いこなして無いのをカメラのせいにしてるだけだなw
下手な奴はどのカメラを使っても不満をたれるだろうなw

169:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 11:53:21.83 X6VOja6C0.net
MFで撮れば無問題……と言いたいところだが、明るくて見やすいんだけどスクリーン的にピンの山が掴みづらい

170:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 12:57:12.07 fgQrx25h0.net
>>165
強がりはよせ
見苦しいぞ
>>166
D7200に不満はないぞ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 15:48:33.44 9Si8KpHg0.net
D7000持ちがD7200に替えたら良い写真が撮れるの?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 16:24:26.93 Q/FWsZC10.net
>>169
良い写真じゃないよ、楽に写真が撮れる

173:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 16:29:40.51 WzpGRoz50.net
カメラの自動化が進んでいる以上新しいカメラの方が歩留まりが良いのは当たり前

174:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 16:41:50.22 WzpGRoz50.net
他社のカメラで静物とか動きが少なければ手ぶれしない程度のSSで、
動きの速いものを検知すると自動で高速シャッターに変更される機能があるけど
そういう機能を利用した方が失敗が少ない
自分の指の動きよりカメラの方が判断が早くて正確
動体視力は30代半ば以降下がる一方だろ

175:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 17:58:07.48 DWm4N7yN0.net
楽に撮れるのか..それならまだ要らないや。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 19:10:53.40 BOtptuGr0.net
>>169
撮れるよ
今まで逃してたシャッターチャンスにちゃんとシャッター切れるようになるからね
風景専門のやつはシラネ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 20:00:47.16 6yfiVUB70.net
楽に撮れるっていう表現適切やわ
不満言うのは下手な奴って言ってるのはなんか違うなあ

178:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/29 21:25:05.66 qNWHdO1M0.net
>>175
7200にすれば楽に画質の悪い写真が量産出来るなw

179:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 00:36:55.69 d7snycfE0.net
D7000から進化したD7100やD7200が性能的にまたは実写で劣る?
買えよ。目からウロコだから この糞貧乏人めらが (w

180:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 01:07:54.76 1YyM0Mnf0.net
>>168
下手は黙ってな

181:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 02:18:44.36 IzSlaknd0.net
話しを聴いてるとD810とかにすると写真が楽に撮れるようになるのか?

182:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 02:28:29.62 6cMK7GzI0.net
重いので楽ではない

183:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 04:25:21.80 w063X/6l0.net
なぜD810がでてきた。
クラスが違う。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 07:49:14.71 RtlEZ8YY0.net
>>177
進化はしてなくて逆に画質は退化してるだろw

185:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 07:58:23.33 M5pUz5jK0.net
>>182
>>140

186:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 08:13:44.41 J+H8KiFf0.net
>>183
カビの生えた画像は要らないな
もっと具体例を宜しく

187:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 08:18:12.66 M5pUz5jK0.net
>>184
具体例じゃん。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 08:21:34.21 jB4GSKM60.net
普段使いには7000の方がレンズは選ばないしデータは軽いしいい事ばかり
画質もほぼ同じ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 08:25:27.35 MdcPphQD0.net
>>185
言葉を変えて実戦例をプリーズ

190:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 09:49:58.04 uLDT/SDQ0.net
>>187
スペックマニアは実際の写真は撮らないので作例は有りませんw
ネットや雑誌の評価を鵜呑みにしてるだけなので参考になりませんw
実戦では7000の方が自然な画質の場合か多いですね、7200は機能は進化しましたからスペックマニアにはいいかもw

191:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 10:11:21.63 ZDVA6GG70.net
というか今更D7200買うなら噂の9300を待つなぁ。
って言ってもボディだけで20万が限度になるとは思うけど。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 12:27:26.83 +A679QNK0.net
D7200の方が楽に写真が撮れるというのは驚いたなあ。
D3000やD5000のユーザーは随分と苦労して写真を撮ってたんだな。知らなかった。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 12:38:28.24 5sDjddqh0.net
>>190
そらそうだろ、コマンドダイヤル一つしかないからなw

194:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 14:21:03.58 R+UUoUg20.net
D7000と安い糞レンズしか持ってない名機厨には何言っても無駄www

195:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 14:31:35.87 Ja6ah8+p0.net
>>192
安い糞レンズって例えばどんなの?

196:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 15:42:15.96 gA+o6jbv0.net
来年度も名機の7000で撮りまくるぞー
7000ってどんなレンズでも素直な綺麗な絵を出してくれるね
今現在もこれからも二度と7000の様なカメラは出ないだろうね
DXで2400万画素はやり過ぎでコンデジ画質の絵ばかりだなw

197:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 15:55:58.33 5sDjddqh0.net
名機ってのは生産終了してから中古価格が高騰するような機種だと思うがな

198:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 16:38:13.80 ojX0I52v0.net
>>195
それは名機とは関係無いプレミア的な物だな、値段では計れない物も有るね。
もうDXで1600万画素は出ないだろうから7000は貴重かもね

199:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 17:15:22.23 5sDjddqh0.net
>>196
貴重なら中古価格もさぞかしお高いんでしょうね?

200:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 17:22:01.94 ojX0I52v0.net
>>197
貴重の意味を履き違えてるね、貴方は日本語がまだ理解出来ませんか?
行間を読む又は推測して下さいね、他の言語の様に白黒ハッキリしないのが日本語のいい所ですよw

201:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 17:23:15.82 doauOGOb0.net
今日同じ7000持ちに出会って
軽く挨拶したらニコニコして挨拶返してくれた7000持ちは優しい人多いな。

やっぱり7000で良かった!

202:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 17:28:28.23 6GRxVlQz0.net
死ねよ知恵遅れ名機厨

203:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 17:35:46.07 ojX0I52v0.net
>>200
ハイハイ、母国にお帰り下さいw

204:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 18:32:10.61 5sDjddqh0.net
>>198
いいカメラだとは思うよ、個人的には1600万画素もあればいいし。
どっちかというとD700の方が名機感あるかな

205:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 19:25:20.48 fb3N71A90.net
D90やD40が名機というのは何となく分かるがD7000が名機と言われるとうーん・・・?

206:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 20:38:29.35 PaLXbf810.net
D7000が未だに盛り上がってるのは驚きですね。
自分はD5100、D7000を使ってて、その後D800を追加。
D800をDXクロップすれば、前2機種とほぼ同等の画素数が確保できるので手放しました。
そのD800も今はD4に替わっているので、DXは残しておけば良かったと少し後悔してます。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 20:47:08.98 6cMK7GzI0.net
発売当時のデジカメinfoを読むと仕様が判った頃は超期待大の機種だったんだな

208:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 20:59:13.79 5sDjddqh0.net
>>205
いやでも高画素望まないなら今でも不便ではないもん

209:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 21:12:57.25 m1Pc4OXz0.net
高画素は粒子ボケが気になるんでつかいずらい。
135の画質がほしいんで3600や5000になると
ブローニーや4×5扱いしないとならない。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 21:18:08.78 m1Pc4OXz0.net
自分もD7000に名機のイメージはないな。
スペックはみごとと思ったが、実機を握った瞬間、
「もちにくい」「いや」となった。慣れたけどね。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 21:43:53.95 0JVfr16v0.net
D7000は名機か?と言われると少し疑問だけど今も通用する素晴らしいカメラだと思う。
センサーはペンタも現行機で使ってるソニーの傑作センサーで7200等の東芝センサーなどは足元にも及ばないw
ただ7200は画像処理で塗り絵状態にしてるのでノイズは少ないがコンデジ画質になったねw

212:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/30 23:15:35.70 IzSlaknd0.net
買った当初はAFは迷うしホワイトバランスもイマイチな感じがしたけど、RAW撮りにしてAFのクセもつかめば、写りは良く、ボディも安っぽくなく、持っていることが喜ばしいカメラに思える。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 07:38:46.84 3oiBPtb20.net
>>210
あなたD7000を本当に使ってそうね

214:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 09:11:35.50 n6i2k2Qp0.net
名機は写りが良いだけじゃなく、壊れない事も名機と言われるんだよね。
FM2のような存在。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 10:41:29.29 EbyyvD0E0.net
キヤノンでRAW撮り、ペンタでAF中央一点を覚えたのでD7000で無問題です。
AF微調整(必須だと思う)は使っています。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 11:04:45.75 1QyWqUkv0.net
これから名機(爆)下取りに出してD7200買ってくる!
所持してるD700と比べたら何もかも甘過ぎて使えん…
店頭でD7200使ったらD7000の悪いところ全て改善されてて
画も良いしフルサイズ対応レンズ使うならやっぱD7000じゃ無理だわ
期待させといて欠陥だらけだったD7000の残念ぶりは確かに名機(笑)かもね
D7100も糞だしD7200でやっと使える様になったな
まぁAPS-Cは望遠用のサブだからD7000でも良かったわけなんだが
あまりにもD7000が酷かったという話

217:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 11:13:56.57 puowkA8y0.net
このスレは最近貯めたお金でようやくD7000を買った俺には向かないな

218:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 11:47:42.96 wXxi6KIn0.net
正直どんなカメラであれ結局はその写真から観る人に何を伝えたいのかって事が重要
良い機材を使えばそのアシストにはなるけど根本がダメなら何やっても無駄

219:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 18:45:37.32 MA3hDbax0.net
良い筆を買っても良い字が書けるわけではない。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 18:46:58.30 sbJ+Y0nJ0.net
>>215
購入おめ来年も仲良くね。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 20:58:23.63 VsgMxXwL0.net
やっと中古のD7000が届いたわ
D80からだから色々な面で異次元の世界だわw
でも手が大きいから、握った感じはD80の方が良いが慣れの範囲かな

222:名無CCDさん@画素いっぱい
15/12/31 21:24:55.79 k/PfbyjQ0.net
>>219
自分は望遠用途なので中華のバッテリーグリップつけたら持ちやすくなった

223:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/01 06:00:15.92 uASSpiWr0.net
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 00:30:57.20 Gukpq2TK0.net
あけおめー!
よろしくです!

225:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 00:34:15.59 XaTeRX0C0.net
D7000諸々付いてくるセット6万円ってお得?買っていいよね?

226:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 01:05:34.70 oRAzyrdF0.net
高すぎ

227:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 08:39:41.19 k30t49VJ0.net
>>223
もちろん新品ならお得ですね
もう7000の新品は手に入りません、画質的にも問題有りません
荒らしがいつも言うAFも問題有りません

228:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 09:12:07.41 KbYE9IW80.net
>>225
コストコで新品買えるってこのスレに書き込みあるぞ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 12:35:11.73 tJ2a08s90.net
>>223
諸々の内容によるな

230:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/02 23:31:09.83 UXO78Ndd0.net
もれなくセットのズームレンズが付いてくるところが残念
いつも積み上げられているところが残念

231:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 01:54:30.73 93e93chd0.net
コストコのセットって18-140だっけ?
ならいんじゃね?
さすがに18-55と55-200つけてダブルズームセット!とかはD7000が可哀想な気がするw
塾生と言われる奴らは24や35始まりのフィルム時代の糞ズーム付けて売ってるようだがww

232:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 08:13:41.95 HCP1cqV00.net
18-140ならD5300祭りの時二万五千でオクでさばけたからいいと思うよ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 11:31:15.71 wwjtiumJ0.net
製造後何年も経ってる新品は、バッテリーが自然放電で過放電で死亡とかないだろうな
バッテリーや内部電池は何年放置したら過放電になるんだろう

234:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 17:14:43.02 HCP1cqV00.net
>>231
仮に死んでたとしても新品保証付きで買ったんだから交換してもらえばいいと思うが

235:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 18:38:36.61 NrWH0SEA0.net
しかしAF糞やな

236:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 19:56:52.66 jC0SDeJr0.net
AFは確かにダメだ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 19:57:41.86 jC0SDeJr0.net
でも俺は気にいって使ってる。

238:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 20:38:43.45 E8bs+xmS0.net
俺も未だ使ってるけどAF精度糞だよ
いろんな機種と比べたらよく分かる
AFが糞じゃなけりゃ最高のカメラなのにな
スペックいじらず作り直してくれよニコン

239:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 20:55:40.95 pA54FJj40.net
AFが糞だと言ってる奴は本当はD7000を持って無い奴だろうなw
俺はAFで困った事は無いし、AFの弱点は使い方でカバー出来る。
それよりも三代前の機種に荒らしが来る事が7000の凄さだなw

240:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:05:50.33 w3QTb4Ig0.net
7000しか持ってないはAFのひどさ、解像の甘さに気づかないだけ

241:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:05:56.38 AvnPsdu/0.net
確かにAFは糞が付く事もあるしマンコの方が気持ちもいい

242:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:06:43.58 w3QTb4Ig0.net
持ってないやつは、ね
まあ新しい機種を知らずにいるほうが幸せかもね

243:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:12:38.30 E8bs+xmS0.net
AF精度の悪さはニコン内部も認めてる
有名サイトの批評でもそう評されてるしぐぐればいくらでも出る
今D7000を買おうとしてる人やカメラ初心者を
困惑させない様偏見なしに偽りなく良し悪し的確に評価すべき
AF精度の悪さを認めようとしない奴はD7000しか持ってないんだろ
おまけの過大評価しすぎ

244:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:13:46.60 hkV32M5M0.net
>>240
7000しか持って無い奴は少ないだろうなw
俺は7200と7000を持ってるが画質は7000の方が良い。
7200のいい所は解像度だけノイズは塗り絵で誤魔化してるだけ、DRも画像処理で見掛けだけ

245:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:18:22.48 oz9YwNJl0.net
>>241
カメラ初心者で7000を買う人は少ないだろうw
7200のAFは後抜けが多すぎる、7000は問題無し

246:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:23:24.20 w3QTb4Ig0.net
>>242
じゃあおまえのレンズが糞なんだよw
それともおまえの目が糞なのかもなw

247:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 21:46:29.97 2L/A27zD0.net
自分は D750と D7000併用してるが、問題を感じないよ。
どちらも優秀なカメラ。
今は望遠中心で、まだ大活躍だよ。
80-400Gとの相性もいいし、持ちやすさもD750と近いから
違和感無く使える。
レンズはFX用のレンズしか持ってないが、
AFで困ったことも少ない。
高感度が必要な時はもちろんD750だがね!

248:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:22:35.55 qwQ18zZ90.net
FX用のレンズじゃなくてFXフォーマットまで対応したレンズだろうに。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:34:01.05 H40rlh3V0.net
>>246
重箱の隅をつつくなよw

250:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:35:40.56 qwQ18zZ90.net
それくらい判別付かない奴が能書き垂れるなって意味だが?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/03 22:41:38.07 z54aW2OK0.net
昼間の屋外ならD7000でも問題ないが、室内などちょっと暗い場所だと途端に位相差AFが使い物にならなくなる。
仕方なくライブビューで撮ってるがストレス溜まりまくり。
D7200ならそんなストレスともおさらばしたよ。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 01:00:32.51 HDH5znUc0.net
暗所は本当使い物にならないよね。
ライブビュー撮影でもピント合わないもの…。
安いレンズだと通常撮影でもよく迷うし…。
撮れない訳ではないけど、多少の手間がかかる。(タイムロス=シャッターチャンスを逃す)
ストレス感じる人もいると思う。
このAFに関しては気付かない人は気付かないし気にしないと思うけど、別機種と比較すると顕著に分かるよ。
これから買う人は7100(欠点はバッファのみ)、
お金出せる人なら7200(欠点なし)を勧めるかな。
安くて完成度高い7000買うのも全然ありだけど、
上記を買った方が個人的には後々後悔もしないと思います。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 01:04:43.23 HDH5znUc0.net
あと、
>>243
7000は前ピン後ピン傾向の個体差がよくある報告が多数上がってます。
私の7000は幸いピントに問題はなかったけど。
SCにピント調整頼むのも手間だし、惜しくもその点も7000の欠点かと個人的には思ってます。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 02:39:23.20 Cp/fzq+C0.net
今から買うならD7200でいいんじゃない?
だからといってD7000は使えないカメラじゃない。とても素晴らしい写真が撮れるカメラ。
AFは他のカメラは速くて正確で完璧なのか?
得意、不得意なシーンがどのカメラにもあると思うが。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 04:20:40.61 ZniQ8e9A0.net
AFの精度はカメラ、速さはレンズだろ
もう寝なよ

256:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 06:53:43.09 BlDAtiZ20.net
7000が気になって眠れないなー
あー気になる気になる

257:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 07:53:50.40 iD29r+w+0.net
ハイハイおじいちゃん
もう時間になったのでお部屋で寝ましょうね

258:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 09:19:49.04 5oMSvAIz0.net
AFの精度は具体的に数値化出来れば良いんだけどね
AF悪いって言ってる奴は、ネガキャン何でしょうね

259:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 09:31:06.52 uiRqM7+e0.net
確かに前ピン後ピンになってる個体が多いけどニコサロもっていけば良いだけじゃん。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 12:07:03.08 PDojrazA0.net
公式でAF調整してもらうのに保証書類っている?

261:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 13:04:23.89 iPDLI50E0.net
もう7200の話しはいいよ。飽きた他でやれ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 13:26:02.28 sPh5UjaZ0.net
>>237
AFの弱点は使い方でカバー出来るって、AFが弱いこと認識してんじゃん。
>>258
ニコンプラザ持っていけば無料点検してくれる。保証書はいらない。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:23:40.76 PDojrazA0.net
>>260
ありがとう

264:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 14:41:05.92 fhVWt6wC0.net
>>260
7200のAFも後抜けの弱点が有るだろうw
弱点の無いAFシステムなんて無いだろうw

265:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 18:19:45.52 AWEeyHnF0.net
そんなにAFが気にいらないなら、MFで頑張るしかないな。
何もみんな揃って盲目なわけでなし

266:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 21:03:01.47 ebaWFOG90.net
D7000のAF悪い厨は何を根拠にしてんの?
カメラ素人は自分の腕が悪いのもわからんから質が悪いわ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/04 22:33:26.75 y02GBCAY0.net
>>264
わからないなら黙って使ってろ

268:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 00:30:24.58 1NuFRxt90.net
>>265
根拠出せば直ぐ終わる話だろ?
なぜ出さないんだろ
おかしいな
D7000は全てにおいて、最高性能です

269:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 09:14:56.48 rL+ZdYBD0.net
根拠もなにも使ってみてそう思うんだもん。
他のモデルと比べて暗所は明らかに悪いよ。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 10:48:31.87 bZD32wUr0.net
>>264
多分位相差とコントラストAFでズレた個体が多かったからではないか。
もちろんコントラストAFの方が正確かつミラーブレも無くシャープなんだけど、持ち込んで位相差の方のズレを修正してもらうと見違えるくらいシャープになったョ。
もう三年くらい前の話ではあるが。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 11:03:07.22 pY76w8Sx0.net
D7000は名機だなー
三代前の機種なのに未だに輝いてるね

272:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 11:29:37.88 IdkD0gf90.net
それよりもデジイチのサイクルが早すぎる!
本来ならD7100は必要無かった

273:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 11:48:31.53 pY76w8Sx0.net
>>270
確かに、今のカメラは家電なみのサイクルですね
だからカメラは消耗品と割りきりレンズを重点的に買う方がいいと思う

274:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 16:46:28.35 imsqAcLz0.net
>>269
二代前です

275:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 18:26:45.40 85LS3ruO0.net
>>132-134
わろた
名機厨はアスペだから何言っても無駄
これテンプレな

276:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 18:32:38.33 AyJYTCrh0.net
>>272
そいつアスペだから相手せんでよし
>>139,>>237,>>269

277:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 20:08:48.29 6NJKJ9P30.net
>>272
ゴメン、二代前ですね
それでは書き直して
D7000は名機だなー
二代前の機種なのに未だに輝いてるね

278:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 20:45:42.78 aCyvtnnh0.net
風前の灯

279:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 20:53:05.51 lPT3artz0.net
IDコロコロ変えてよくやるわ名機厨

280:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 20:59:33.67 6NJKJ9P30.net
荒らしの皆様もIDコロコロで御苦労様です(爆)

281:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 21:22:33.19 WRTeC+qF0.net
d7000は量産型ザク

282:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 21:25:03.74 6NJKJ9P30.net
D5が発表されたね、画質処理はEXPEED5でセンサーは2082万画素。
画像処理エンジンは4の様な失敗作で無い事を祈りますw
画素数はやはり約2000万画素に押さえたね、流石フラッグシップ良識有るね
DXで2400万画素はこれを見るといかに無謀な画素数かわかるなwww
DXでは1600万画素でも多すぎで1200万画素位がベターだな、勿論売れないだろうけどねw

283:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:04:02.79 lPT3artz0.net
>>280
タッチパネルイラネ
驚異的なスペックだが何故かD4sの方が良い画が出そうな気がするのと
今後開発されるカメラに何か不安を覚えるのは俺だけかな

284:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:05:07.52 lPT3artz0.net
>>278
お前はカメラも2ちゃんも素人かよ
もう一生ロムってろよカス

285:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:12:19.66 5hIjXh2w0.net
d5かー

286:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:30:02.04 qQnqRLOz0.net
DXは終わりだろう。小型化しないとな。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:35:46.98 Mnumoktd0.net
>>281
153点もAFポイントあったらタッチパネルかジョイスティックかトラックボールでもないとスムーズに狙ったAFポイントに持っていけないだろうね。
タッチパネルの方がメニューとか画像レビューでも操作性よくなりそうだからいいんじゃない?
しかしクロスセンサーでもD7000の倍以上でRAWで200コマ連続撮影とか、うちのD7000なんかRAWで1秒ちょっとで止まってしまうのにw

288:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/05 22:40:33.20 6NJKJ9P30.net
荒らし君の想定内のレスありがとうw
これで更にキヤノンやその他のメーカーを引き離したなw
D5のテクノロジーが下位機種まで来るだろうから他のメーカーは大変だなー

では荒らし君のレスを待ってますw

289:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 02:07:16.60 t+9Vh/x40.net
いやほんとバッファはどうしても満足いかないよな

290:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 05:25:52.86 OTAVsNhO0.net
サンディスクの一番速いSDカード突っ込んでみたら?

291:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 05:31:32.54 tGX6S5DR0.net
>>288
トラの90MのやつでもRAWだと一秒ちょいで止まって、そっからは1コマ/秒な感じだよ

292:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 06:27:52.17 Qgok9w3G0.net
URLリンク(imaging.nikon.com)
D500登場来たね

293:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 06:55:25.25 l+B1VXbz0.net
>>290
やったね、素晴らしいスペックだなーやっとD7000から買い換える機種が登場したな
D7200を買わないで良かったなw

294:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 07:08:11.04 we32CwIf0.net
D500欲しいぞ。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 07:35:38.05 J8i4Wcer0.net
そのうち500sが出たりしてw

296:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 10:23:55.35 1ie5mNgS0.net
はいはいはい!
もうこんな『3世代前()』の『名機()』は捨ててD500買おうぜ!www

297:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:17:14.44 rl0x2ee60.net
欲しいけど、お高いんでしょう?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:28:35.22 Qgok9w3G0.net
ボディ230000くらい。
20万割れは年単位と思われるが、余り高くない印象。
カードが高い(^_^;)

299:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:34:52.11 1ku562hE0.net
値段でてる?

300:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 12:37:16.59 Qgok9w3G0.net
>>297
価格で今はキタムラが最安

301:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:27:45.96 jQKRS8a10.net
ついに乗り換え先が来たな
またキリ番名機説が証明されるな

302:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 13:35:44.03 haN7QLlE0.net
名機厨アスペ君涙目wwww

303:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 17:03:13.58 SDKV3lYG0.net
>>300
それよりもD500の画素数を見ると7100や7200の画素数に無理の有った事が分かるねw
やはりDXは1600万画素位がベストだけど画像処理の進化で2000万画素が何とかOkになったと思う
本当の涙目は7100や7200のユーザーだろうね
7000のユーザーは500に買い換える人が多いと思う

304:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 17:04:17.32 htw/wDry0.net
やっとこのスレを卒業できる可能性が出てきたわぁ・・・。
ただ、D7000を下取りにするのは気が引けるなぁ。
>>299
フラッグシップっていうわりには安すぎね?
そこが心配。
D810と同価格位でも良いからD300→D7000と続く確実な性能と堅牢な機を踏襲していて欲しい。
この価格だと電子幕シャッターは無い可能性あるがどうだろう?
薄型と軽量性云々書いてるからミラーのカウンターも無い可能性無いか?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 17:29:44.62 LaWb9AYS0.net
>>302
良く調べてから書き込めよw
もう7000系の出番は無しwww

306:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 17:34:03.69 3XXtaOBW0.net
d7200を超軽量コンパクトにしたd6000(もしくはd7300)がほしい。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 17:43:26.82 RGd7mdv+0.net
>>304
それは3300の担当ですw
7200は消え去るのみwwwざんね〜ん

308:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:21:20.58 htw/wDry0.net
>>303
モノコックボディが必ず堅牢か?って事が一点。
背面液晶が埋め込みじゃなく稼動なので背面はきっちり埋められて剛性はあるだろうけど。
それでもどこに振ってるかが不明。軽量性とのバランスは取りやすいけどね。
電子先幕に関しても記載無いしミラーのカウンターに関しても同様。
D5のDX版とは書かれてるが、例えばシャッターユニットは同じ物なのか?という事も書かれていない。
同じ物であったならこの一点だけでも安すぎると感じるわけ。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:27:53.54 ycOgUo/x0.net
>>306
大きさ違うんだからシャッターユニットが同じなわけないでしょ。
あと電子先幕とミラーバランサーの記載もある。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:42:20.22 LLGtCL4J0.net
マジで7000系出番なしで7200買った奴が1番涙目だわなw
72


311:00に目もくれず待ってて良かったわ。 まぁ口コミ見てから購入検討するけど。 そしてアスペ君は「DXは1600云々…」、「D7000は間違いなく名機…」と 永遠に念仏みたいにブツブツシコシコすんだろw 名機厨ハゲわろwwwメシウマーーーwwww



312:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 18:54:17.74 +dga888q0.net
79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2015/12/15(火) 09:12:37.31 ID:IECYEPgh0
7000の新品在庫の有る内にもう1台買おうと思ってる。
もう二度と7000の様なカメラは出てこないだろうね、7000は正に名機だな。
81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2015/12/15(火) 16:20:17.75 ID:6m4oIUbq0
>>80
同じ値段でも俺は7000を買うねw
画質が全然違うのでね、DXは1600万画素が一番いい
93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2015/12/16(水) 05:15:01.51 ID:CElDT9zW0
もう今後はD7000を越えるカメラは出てこないだろうな、D7000は本当の名機だな

アスペ君D7000を見て泣きながらシコシコww

313:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:09:01.71 721wqxhu0.net
D40はデジイチ最高画質連呼を思い出したw

314:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:21:08.45 iCHHnMAP0.net
上の方でも言ってる人いたけどD40、D90は名機なとこあったけどなぁ。
名機厨アスペ君は7000で自分の尻の穴でも撮ってろよメシウマーーーーwwww

315:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:41:18.83 kkk8SMeG0.net
D7000は名機なのは変わらないけど
本当に涙目は7200ユーザーだろうなw
500の画素数はニコンの良識、DXに2400万画素は無謀www
DXには1600万画素がベスト

316:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 19:50:53.39 RGSZHQxu0.net
D500いいなー、とは思うけど次はフルサイズに行くわ。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
16/01/06 20:35:41.55 htw/wDry0.net
>>307
電子先幕とバランサーの件が未だ見つからんのだが・・・。
あと、D5のDX版謳うならシャッターの耐久性がわりと重要じゃないか?って思うわけよ。
薄型ってなるとD750と同じか?
D750と同じシャッターユニットなら3万ショットあたりで交換になる個体も出てる。
挙句、電子先幕ってそれほど安いシステムでもないしミラーバランサーも付いてるなら販売価格30万〜でないとどこか削る羽目になる。
削ったら当然中途半端な部分も出てくるわけで、そこを心配してるわけよ。
余計にシャッターユニットあたりが安くされてないか?って思ったりね。
ちなみにD300が出てから何年待ったよ。D7000使い出してから何年立ったよ。
この間、D7100やD7200みたいなゴミだしてたんだぜ。
そんな思いしてやっと出てくる後継機だぜ。余計な心配もしたくなるもんだぜ。
>>313
それなら今のD7000は残しとけよ。
フルを持って初めて分かるDX機の望遠の強さwww
フルはDXの55-300よりはるかに重たいレンズが標準だぜ。
DXの55-300並みにフルで望遠撮ろうとすると大砲に足を踏み入れることになるんだぜ。
広角強いといわれるけど、広角ではわりと四隅の減光もあるので新しいレンズだと標準でもLRやDxOでRAW現像で補正必須だったりする。
もっともDX用レンズは最低限だけ保有しておいてフルと共用するのが良いと思うけどね。
フルとDXは共用できる。
もし、後々にFマウントでフルスペックで(AFその他全機能)使えるニコワンとか出たら、
その時はその機体とD7000を入れ替えて望遠専用機を持てば良い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/236 KB
担当:undef