【天体追尾】PENTAX G ..
[2ch|▼Menu]
146:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/09 09:56:55.59 ZwE2NrHW0.net
Canon 天体追尾をレンズ内防振で行う特許
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)

147:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/10 07:59:42.92 16dHWb75P.net
>>146
Pentaxのアストロレーサーのパクリではないの?

148:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/10 14:13:38.60 Qm0PgMDH0.net
回転方向はどうするんだろうね

149:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/10 16:00:10.92 ydQPIGHL0.net
さすがCアザトい 赤道付近しか使い物にならないしw

150:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 07:39:06.37 VQmibHNcP.net
星景写真だと、ソフトフィルターつけるのが一般的だとおもうけど、
その場合、固定で30秒撮った写真でもほとんど流れないですね。
とすると、アストロで3分露出したものより奇麗なので
アストロの必要性があまりなくたってきたと感じるのは自分だけかな?

151:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 10:38:12.48 Rar41Pir0.net
いや、プロソフトンA使用の固定の35mmでも流れてるけどなあ
広角レンズでB使用なら固定の流れは気にならないのかな?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 12:44:38.80 Q+K392uP0.net
魚眼で撮ってる俺には関係ないな

153:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 12:50:48.52 AO+jfAN80.net
>>150
ソフトフィルター付けると高感度ノイズも減るのか?

154:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 13:12:32.12 yVaa6L6e0.net
アストロトレーサーなら2分露出とか出来るし、
天の川ではソフト使わなくね?

あと、アストロトレーサー使う時にソフト使うか使わないか、まだ決まらない

155:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 17:21:36.44 VQmibHNcP.net
シグマの魚眼レンズ使ってるけど、ソフトフィルター(3番くらい)つけると、30秒で流れは目立たない。
山だから、ISO3200くらいで天の川写ってますね。
わざわざアストロで風景流すのは、持ったいない気がします。
天の川はフィルターつけたほうが、目立つ星が綺麗で、絶対いいです。
ならば、フルサイズのほうがもっと感度を下げられるかもと、6Dで撮って見たくなります。
6D使いの人どうでしょうか?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 17:26:15.64 qq2tvkgZP.net
ここできいても(ry

157:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 21:16:26.30 yQUP/fZA0.net
自分で6D買えよ…

158:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/22 00:48:38.15 ATDNTYg+0.net
魚眼や広角の短時間で流れが目立たないのは当たり前だろ・・・アホか・・・

159:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/23 08:57:35.35 6JoQmL2u0.net
この板では的外れ系の書込みや頭が悪い書込みには、文中に必ずキヤノンが出てくる不思議
どうしてなんですかねえ?

160:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/23 10:16:31.66 1n4ASgXG0.net
そういうサービスをする会社が有る様ですね、

それはそうと、そろそろ天の川撮れるかと思いきや、予定と天気と月齢が噛み合わないwww
K-5IIs でどう撮れるか楽しみなのに

161:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/14 08:35:52.70 KKqkn+Gt0.net
URLリンク(pentax.photoble.net)
大阪近郊なので光害酷いが、この時期にしては
割と澄んだ空だった。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 NY:AN:NY.AN byVG6Wi60.net
天の川は撮ったかい?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 NY:AN:NY.AN P0wGjEwPP.net
>>160
ローパスレスで星空が奇麗に撮影できるわけではないよ。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 NY:AN:NY.AN LsX3y7/b0.net
撮りにいったけど雷雨で撮れなかった....

165:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN jjifpkW70.net
>>163
レンズが甘いからわりといけちゃうよ

166:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN tZLTA/S40.net
>>163
そもそも初アストロトレーサーなのかもよ?

167:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN pspCocLz0.net
ISO3200 55mm f1.8 2秒でこのくらい写るんだけどアストロしたら幸せになれますか?
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN a5+QxAXt0.net
ボディは?

169:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN pspCocLz0.net
>>168
5iisです

170:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN CCwY5iYz0.net
その写りに満足してるんならいらないんじゃね
俺にはコマ収差きつすぎてせめてF2.8あたりまで絞りたいと思うけど

171:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 NY:AN:NY.AN 6QXjBX4K0.net
>>167
アストロなくてもisoそのままでf2.8 20秒で結構幸せになれるよ。
あ、アストロ否定じゃないよ。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 NY:AN:NY.AN fD1vQWXr0.net
星座を写すなら止めるよりも流れてたほうがいいんだよねぇ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/22 NY:AN:NY.AN 3wmACcx+P.net
届いた。
随分とチャチいなこれ。
原価低そうだ。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/24 NY:AN:NY.AN ZyfSGr1n0.net
届いた。
wktkしつつK-5に付けてみたが、O-GPS1のGPSランプが全く光らない。
カメラ側には人工衛星アイコンが表示されており、GPSメニューで正しい測地情報が出る。
GPSランプはGPSの状態に応じて点灯or点滅すると解釈してるんだが、初期不良かな?
ついでに、固定レバーを目一杯FIX側にするとO-GPS1が認識されず、
気持ち緩めに固定すると認識されるんだがこんなもの?

175:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/25 NY:AN:NY.AN b2Av6f9G0.net
>>174
オレのは電源入れるとすぐにGPSランプ(青)が点滅、GPSを捕捉すると点灯するよ。
K-rとK-5IIsどっちでも同じ動き。
固定レバーは最初きつくて気持ち緩めにしてたけど、今は目一杯FIX側にして使ってる。
それ怪しいから交換して貰った方がいいかも。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/25 NY:AN:NY.AN iUhqyJL7P.net
>>174
それ、電池。
100%電池。
100均単四だとダメなことが多い。

NiMHは大丈夫。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/27 NY:AN:NY.AN zl4ecVV80.net
>>175-176
金パナでもダメだったんで、初期不良って事で交換してもらった。
今度の個体は固定レバーも滑らかで、GPSランプもすぐに点いたよ。
eneloopでも100均単4(GP社製)でも大丈夫だった。
お二方の情報によりスムースに交換出来て助かった。ありがとう。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/03 NY:AN:NY.AN WU354vzv0.net
久々にアストロ日和な空模様だった。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 2Ua4VFJJ0.net
関東は晴れませぬ、
ペルセウス座流星群の時は何とかほんと何とか

180:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN Q4lRQEGl0.net
北陸、梅雨さえ明けねえ……orz
今なんか、思いっきり雷雨だよぅ。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 9t3ohL0TP.net
ペルセウス座流星群撮りに行きたいなあ

182:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 6KMMl9W90.net
購入してまだ箱から出していないや。
流星群に備えて、そろそろキャリブレーションの練習をしないと。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 99I90R2FP.net
ペルセウス座流星群にアストロをなぜ使うのか不思議。
高感度に強いカメラで撮った方がいいんじゃない?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN b/fpKV1T0.net
流星以外の星は点に写したいんじゃないの

185:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN fD3yHUCf0.net
換算35mm程度まで明るいレンズ高感度
なら無しでよいとおもう


ってことかと

186:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN SS5MBUb90.net
そうか、流星群は感度もか。
ならK-01は高感度担当でK-5はアストロトレーサー担当で

187:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN 7eBeMSfEP.net
広角レンズでアストロを使うと中央の星は点になるけど、周辺はどうしても流れるよね。
全部を点に近く写すには15secくらいの写真をスタッキングした方が良いように思うけどどう?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN QpOMvaEe0.net
カメラ全体が動いてるワケじゃ無いから、スタックしても綺麗に重ねるのしんどくない?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN CLdy3KtR0.net
その通りですね

固定撮影で星基準処理は
アストロと変わらん結果では
全てが重なる範囲が減るという違いかと

190:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN EQ8i47SnP.net
先日、ペルセウス流星群撮るのに、ポラリエとアストロと撮り比べました。
アストロのほうが全然使いやすいですね。
ポラリエだとK-5IIsくらいの重量の一眼レフだと精度がかなり落ちるような感じです。
また、ポーラメーターを使用しましたが、これの精度がまた悪く、北極星は水蒸気で目視できず最悪でした。

唯一、アストロの欠点は周囲が流れることですが、最初からトリミング覚悟すれば良いかな

191:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN qL1L1VDi0.net
流星はポタ赤の方が連写できて楽じゃね?

192:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN 8c79l9/s0.net
アストレ使用時はデータ書き込み待ってから撮影メニューが有効になるので
確かに連写はできんわな

ただ手軽なのは確かで
北極星見えなくてもセッティングできるし
途中で三脚ごと移動や方向転換も自由

むしろピントが合わせられなくてそこに神経使いすぎた
でも結局合ってなかったというorz

今回は朝まで頑張ってたくさん撮ったけど結局2枚しか写ってなかったなあ
アンドロメダの近傍を明るい流星流れたのはよかった
pentax.photoble.net/?exif=130815002
(ninja修行中でリンク貼れない)

193:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN 5xKfLvEdP.net
ポタ赤はセットすると動かせないのがな

194:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN NQv04uO+0.net
アストロの良いところは、自由度が高いこととお手軽なところだよな。
キャリブレーションなんて、赤道儀のセッティングに比べればなんてことない。

195:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN EQ8i47SnP.net
>>194
やはり、アストロは活気的だよねえ。
Pentaxも、こういった所をもっとブラシュアップしていったほうが良いような気がするけどね。
フルサイズでアストロ内蔵できたら神だけど、99%無理そうだね。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/16 NY:AN:NY.AN aiX29Z840.net
アストロとはいわずとも、センサを微動できることを活かして、オートガイド機能とかついてくれたら神なんだけどな。
大きな動きは赤道儀に任せて置いて、細かいズレをセンサの方で補正する。
手ぶれの星バージョンっつか。そんなの。

197:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/16 NY:AN:NY.AN 0CWz9Xa+P.net
星に特化しようぜ、ペンタ!

198:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/16 NY:AN:NY.AN uwWroDFZ0.net
>>196
ピクセル単位の傾きを検出出来るセンサーとかあるの?
あってもでかいか高いかじゃねぇの?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/17 NY:AN:NY.AN XIwzKtPv0.net
k-5とプロソフトンAでオリオン座撮った。
しかしo-gps1の手軽さはすごい。

今後、赤道儀を導入して星を撮ろうと思うかわからないけど
かなりの敷居の高さを感じる。

URLリンク(pentax.photoble.net)

200:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/17 NY:AN:NY.AN E+B8rKlv0.net
都内だと、点で撮影すると点々にしかならないから
日周運動をコンポジットで撮影した方が綺麗に見えるね
田舎に行きて〜

201:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/18 NY:AN:NY.AN nikJ1nUN0.net
星座図も搭載して撮影範囲も表示できるようにならないのか

202:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/18 NY:AN:NY.AN 4YAWlKbr0.net
最近のスマートフォンであるような
空に向けると星座が表示されて
無限遠合わせガイドみたいなのがでればヨイ

203:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN 8pDRznRY0.net
スマフォもっていけばよくね

204:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN +cnvwyh4P.net
アストロの手軽さは素晴らしいけど、周辺が流れるのがなあ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN 8IQxKb+l0.net
その辺はトリミングでカット汁って感じで割りきちゃった方がいいんじゃないかなあ。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN VIwRPmWLP.net
トリミング前提

広角になるほど流れやすい

これがなぁ、しかしこの敵わんわ手軽さには

207:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN +cnvwyh4P.net
確か、外国でも磁気偏角気にしなくて良いんだよね。
それは手軽だよね。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN yVrCfhWA0.net
南半球もおけ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN +CvHNpr8P.net
そう考えればアストロって凄い。
Pentaxもその特徴を生かして、改良していけば良いのに、未だにバージョンアップなし。
例えば、内蔵させるとか、インターバルと組み合わせて連撮可能にするとか、いくらでも改良の可能性あると思うけどもったいない。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN FKqqK6gz0.net
いっそ、ポタ赤つくって連動してくれれば……。
アストロでどこをどう向いてるかのデータは全部取れてるんだから、それをポタ赤に流し込めばかなり精度のいい物が出来上がると思うんだけど。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN +CvHNpr8P.net
>>210
それは魅力的はシステムだけど、ボディ手ぶれのPentaxじゃなくても良いよね。
キャノンとか得意そうだから、キャノンに期待したい。
ただ、携帯性は劣るけど。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN E3CjMtfkP.net
インターバル不可なのは意味わからんよな

213:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN 6tsQp3l7P.net
大抵、新機能は新型機で実装されるパターンなんだよな

214:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN agngpl/n0.net
新型機でもいいのでインターバルと3点の星を撮る精密キャリブレーションと
電池が入っていないときは本体から給電するシステムをですね

215:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN MuOJdF1+0.net
URLリンク(pentax.photoble.net)
アストロ使って去年撮ったアンドロメダ。
普通のレンズと普通の三脚でも、ここまで撮れてちょっと感動した。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN hEr1xPjh0.net
俺も先日ちょうどアンドロメダ撮ってみたところだわ
URLリンク(pentax.photoble.net)

217:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN xLzFa72s0.net
>>215-216
大きくトリミングしても星の流れが気にならないレベルにまで露出を短くして、連続して20〜30枚撮って、星の位置を合わせて「加算平均コンポジット」ってのをやってみそ。
ノイズが消えて、トーンカーブ調整耐性が上がって、もっとスゴイ機材で撮ったようになるよ。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN rJ2hh0bBP.net
>>217
んなこたーみんなわかってる。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN kAwkG+CB0.net
手軽に撮れるからいいのにねー

220:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN VOe1lbTE0.net
>>217
>星の位置を合わせて
これどうやるの?30枚の一枚目と30枚目じゃ星の位置は変わるじゃん
赤道儀がいるの?

221:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN eX/ZrMu80.net
>>220
天体用の画像処理ソフト使えばたいてい位置合わせ機能があるよ。
それでもレンズの収差考えると、撮影時になるべく位置は合わせて置いた方が良い。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN WGYYVitp0.net
>>221
そうなのか。ありがとう。
便利なものがあるんだな。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN G0H3sff60.net
ステライメージとか使えば、二点の基準星から位置合わせやってくれるお。
結構なお値段するけど。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN MGM4Qdvr0.net
アストロトレーサーで連射ができればいいんだけどねえ

225:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN eX/ZrMu80.net
フリーソフトならDeepSkyStackerあたりで

226:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN ffJJgyxWP.net
これじゃプシャーしちゃうわ

227:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN JQDRCYmZ0.net
作例見つけた

ペルセウス座流星群 大台ヶ原 2013 / PENTAX K-5IIs - −お写ん歩−
URLリンク(www.yaotomi.co.jp)

228:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN eX/ZrMu80.net
>>227
>星空はここでしか撮ったこと無いんですよ(^^; アハハハ
凄い贅沢だなw

229:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN pi5UngJy0.net
スプラッシュとは八百富分かってるな

230:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN y8iqxsJuP.net
質問ですが、アストロを使う場合、撮影場所をかえるたびに精密キャリブレーションをしていましたが、
あるとき、結構な距離場所をかえたにもかかわらず、キャリブレーションしなくても問題ないことに気がつきました。
精密キャリブレーションはどれくらいの距離をかえたときに再設定するべきなのでしょうか?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN y8iqxsJuP.net
>>230
追加です。
レンズを交換したときに、精密キャリブレーションを行う必要があるとありますが、
原理的にレンズは関係ないと思いますが、どうしてなのでしょうか?

232:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN Wx/akKHl0.net
位置はGPS、
キャリブレーションは方位だからね
狂ってなきゃ移動しても大丈夫だろうね
レンズは関係ないよな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN 1v0sDxh50.net
良くわからんけど、レンズ交換する時に本体の電源切るからじゃないの?
O-GPS1でデータ保持してるんなら関係ないんだろうけど。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN MGM4Qdvr0.net
DCモーター内蔵のレンズだと磁気の影響があるんじゃね

235:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN p7prGdAbP.net
携帯の電子コンパス機能(GPS Statusとかで)みてみるとわかる。
ちょっといじったらすぐずれる。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN m2WSOEixP.net
>>233
カメラ本体の電源は切っても、アストロの電源を切らなければ問題ないはずだけど。
レンズ交換するのに切るのはカメラ本体だと思うけど、なぜか公式文書ではレンズ交換時にキャリブレやりなおせとあるのがわからない。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN IunaSaEoP.net
レンズ交換=焦点距離変るなんで、キャリブレーションした方が良く写ったから、
レンズ交換する度にキャリブレーションやり直してるけどな、

焦点距離も口径もモデルも同じレンズを交換した時にキャリブレーションは?
と聞かれたらワカランw。
M42タクマーでも集めてやってみるか

238:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN m2WSOEixP.net
>>237
レンズ交換=焦点距離変るのはわかるけど、キャリブレーションと焦点距離は
全く関係ないよね。
キャリブレーションは地理的な位置と方向だけでしょう?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN IunaSaEoP.net
>>238
えー?キャリブレーションて焦点距離も要素として入ってると思ってたんだけど、
ズーム使ってる時なんかレンズ交換無くてもズーム動かしたらキャリブレーションしてる。

その点そのうちペンタに聞いてみよかね、

240:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN yJfgMMw/0.net
>>238
レンズ交換でキャリブレーション必要なのはレンズの帯磁具合が違うから。
だからバッテリーなんかも交換したときはキャリブレーションが必要。

>>239
焦点距離とキャリブレーションは関係ない。
焦点距離ごとにキャリブレーション必要ならズームレンズでも画角変える度に
やり直さなくちゃいけなくなる。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN 2A/kkUtt0.net
ズーム位置によって帯磁具合が違うのかもよ

とか言ってたらキリないなwww

242:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN yJfgMMw/0.net
確かに。
結局撮ってみてずれるなと思えばキャリブレーションやり直せばいいかと。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/22 NY:AN:NY.AN m2WSOEixP.net
なるほど。
帯磁具合が違うからレンズやバッテリー交換で、再キャリブレーションが必要なのは説得力ありますね。
ということは、ポタ赤では固定してしまえば帯磁具合は関係ないから、どちらが手軽かというと、良い勝負になってしまいますね。
アストロレーサーの手軽さが少し損なわれた感じですね。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN mj8TzRoR0.net
キヤノン PowerShot S120発表、F1.8レンズ搭載コンデジ最薄。
天体撮影も手軽に
URLリンク(japanese.engadget.com)

PowerShot G16登場、 0.1秒高速AFにDIGIC 6搭載
URLリンク(japanese.engadget.com)

245:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN mj8TzRoR0.net
G16+S120、気にはなるけどコンデジつーのがなぁ。
個人的にはコンデジは買うの控えるというかミラーレスに移行しつつあるんだよなぁ。
K-5系も好きだし気に入ってるけどcanonの中級機やeos mに天体撮影モード投入されたらレンズも豊富なcanonのほうが優位になるかもしれん。

お手軽星撮りカメラとしてペンタ機のアドバンテージが小さくなったかと思うと複雑な気分。
星とりたくなってkiss x2からk-5にマウント買い増ししたのに。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN AURddXZRP.net
>>244
これは星野インターバル動画って事か?
それならQでも現状出来るやん

247:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN DefTxVNR0.net
天体モードって、アストレのような追尾機能がついてるわけじゃないんだよな?

インターバル動画はともかく、高感度+F1.8の携帯性が高いデジカメってのはいいな
Hαへの感度がどれくらいあるか楽しみかも
ただ三脚持って暗いとこへ出かけることを考えると、携帯性はあんまり重要でないような

むしろEOS70Dのスマホリモートは便利そうだから、ペンタも次機種でがんばってくんないかね
電池が持たなくてだめだろうか?w

248:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN ZRZXa0wX0.net
アストレをつけたらポラリエみたいになる雲台ほしいな。
位置あわせはGPSはアストレから取得し、そのほかの情報は雲台から。
精密キャリブするだけでさまざまな追尾機能を選択可能。単三2〜4本使用  みたいな。
撮影場所を移動したり向きを変えてもポラリエと違って再設定しないでもいいかも。
そうすればアストレ対応していない機種(K-01とかQとか)でも使いまわしできそう。
むりかなぁ。頑張れ技術者ww

249:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN 0u0Hu3LS0.net
モーターが2ついるな

250:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN 6ngnjty5P.net
全自動赤道儀とはモーターが2つ要るものだ。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN z6PM5Pe20.net
モーター四つあってもいいから、仰角と水平位置も決めて極軸あわせまで全自動でおながいします…

252:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN 6ngnjty5P.net
ケンコーあたりにあるだろ、そういうの。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN 5mbQe3mEP.net
そんなシステム重くなって意味ないじゃん。
アストロは何ちゃって赤道儀だから良いんだよ。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN GGt/R+Vg0.net
その気になれば、三脚無しでも天体撮影が出来るってのが魅力だからな。
海外旅行とか行った時にふと思い立って星を撮れるとか、そういうのがイイ。
ちゃんと準備するなら、そらどんどんシステムが大型になっちゃってアストロの意味なんかなくなっちゃう。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN uUjOGDpD0.net
小型化するのがジャパンじゃろw

256:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/26 NY:AN:NY.AN 7F3tmruN0.net
スモールベースボールジャパン

257:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/27 NY:AN:NY.AN 5jPJtzv60.net
アストロはアストロで気楽に使え、
アストロ雲台が出れば天体イベントの時などに使えそうだな。
超音波モーターでうまい具合にならないものかねぇ。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/27 NY:AN:NY.AN pssL8yyx0.net
>>256
その昔アストロ球団などと名のる連中がおってな、

259:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/27 NY:AN:NY.AN 2e9Fv7YW0.net
スカイラブなんちゃらだっけ?

260:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/29 NY:AN:NY.AN K7wk8TO80.net
俺たちゃ裸足がユニフォーム♪

261:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/31 NY:AN:NY.AN 3P5ApLpc0.net
URLリンク(pentax.photoble.net)
アストロトレーサー使用したよ
流れてるかどうか微妙

でも空気が澄んでたのかこの間より星が多く写ったな

262:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/31 NY:AN:NY.AN E8NIEAcUP.net
俺もアストロトレーサー使って天の川撮ってきた。
A16はソフトン使わないと、コマ収差が目立つので。
URLリンク(pentax.photoble.net)



>>261
もうオリオン座撮れるのか、そんな時期か。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/31 NY:AN:NY.AN gvHenfFl0.net
>>262
低気圧過ぎたら俺も城ヶ島に撮りに行くつもり

264:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 00:05:22.18 IusiX8X50.net
>>262
いいですね。
自分のところは田舎なのに光害酷くて天の川こんなに綺麗に出ないので羨ましいです。

自分も素k-5ですがA16とプロソフトンA

265:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 00:12:46.62 I0uD4KrlP.net
>>263
今週はチャンスだね

>>264
城ヶ島は南〜南西だけは暗い、なにせ対岸はグアムかサイパンか…
あと灯台があるから、そこを気をつければ
冬はカノープス見えるってね

266:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 00:14:45.52 u7V3sgSv0.net
最近どんどん値下がりしてんだけど、もしかして新型かGPS内臓ボディクルー?

267:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 00:23:25.37 ypxQdrC7P.net
ペルセウス流星群を狙って増産して、今はダブついてるんだろ

268:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 08:15:38.22 iThGNLwt0.net
関東は今夜はよさそうだな!
どこいくか

269:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 10:11:11.32 I0uD4KrlP.net
値下がりすごいな、まさか廃番後継無しとか…

270:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 10:13:50.15 ypxQdrC7P.net
もう一個買っとくかw
カメラは防滴でも、こいつは違うからな。
夜露でいずれ壊れそうな気が。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 10:16:04.03 ypxQdrC7P.net
あ?簡易防滴なのか。
じゃあ買わないw

272:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 11:42:33.60 U4GqYafB0.net
もしPENTAXからFFが出た時には
このO-GPS1では流れてしまうから
精度高くしてリニューアルしてもおかしくはないと思う

273:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 13:21:15.26 8woLAc8v0.net
FFって?

274:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/01 13:33:36.97 mO6hj9un0.net
>>272
なんでフルだと流れるの?

275:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/02 15:54:14.75 DfOCFasDP.net
特許の事良くわからんが、
公開DBでペンタックスリコーイメージングで検索して眺めてたら、
今年1月にアストロトレーサー関連の特許が二つ公開されてた、
一個は「天体自動追尾撮影に関する〜」とかで、カメラの画素ピッチを考慮にいれて撮影するとかで、
もう一個は3軸電子コンパスの特許で、GPSと連動して〜
だった。

それにこの最近の値下がりと合わせると、くさいなぁー

276:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 20:32:47.10 V4UUJUFH0.net
普通の会社は、売れ行きが悪くなったところで大きな開発が不要な

軽量小型版とかを投入するんだけど、この会社はまた新しいことを

やってくるのかw

普通の会社はGPSなんて、とっくにネタ切れなんだけど・・・

277:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 20:43:31.01 4BkZWQos0.net
発表してから製品出るまでに十分元がとれそう

278:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 21:23:18.78 eyH568OZP.net
ただのGPSでは位置情報付くだけだからな、
アストロトレーサーという隠し球が無いと、なーんの特徴も無いただのGPS

279:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/03 21:30:25.60 UdSKA3070.net
O-GPS1はGPSユニットに簡易赤道儀機能が付いてるんじゃなくて
簡易赤道儀にGPS測位機能が付いてるもんだと思うんだが
簡易赤道儀は改良の余地はいっぱいあると思うんだよね

280:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 00:00:51.88 5um9xa1t0.net
O-GPS1はGPSと地磁気計をまとめた物で
赤道儀機能はカメラ側じゃね

281:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 00:03:45.95 baPSJ9FsP.net
動くのはセンサー側やしな、そうなればそうなるやろ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 00:25:18.76 wDRjSER60.net
ペンタはもともと望遠鏡や赤道儀なんかのメーカーでもあったわけだしな。
そのノウハウが残ってるうちに、いろいろとやって欲しいところ。
天体撮影してる連中とか金のかけかたが結構ダイナミックだから、ニッチでも市場を拓けば割と有望だと思うんだが。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 00:31:26.44 baPSJ9FsP.net
ペンタックスの望遠機なんか100万円ぐらいしたような希ガス

284:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 15:33:33.73 Gps+eSIg0.net
とりあえずID記念カキコ。
O-GPS1も欲しいなぁ。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 19:34:16.33 KzQ3werJ0.net
あああ o-gps1使うようになって魚眼が欲しすぎて困る

286:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/04 23:59:11.87 2WDQLYa10.net
>>285
俺も魚眼欲しい。
sigmaの魚眼のアウトレットがまた出ないかと待ってるんだがな。
以前見かけたとき買おうかどうしようか迷って10-17あるしまぁいいかと
思ってやめちゃったけど、10-17だとやっぱり周辺が甘い、、、

287:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 00:16:24.09 gKXdMFji0.net
DA10-17は周辺部の解像とパープリンが気になるね
シグマの魚眼は高いからサムヤンのを試してみようか思案中

288:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 05:17:39.08 9Flyda9DP.net
確かにシグマの魚眼は解像感がかなり良かった。
その他のDA単焦点レンズが甘くみえて、使えなくなったよ。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 05:57:04.98 WpRLWvph0.net
>>287
魚眼がどうかは知らないけど、サムヤンのレンズは歪曲とか大きめだけど
非点収差は小さいの多くて星撮るには良さそうだよね。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 07:27:39.01 0A3Wh1oB0.net
サムヤンの魚眼は焦点距離8mmで、SRの入力は10mmからだと思ったけどアストロには影響ないの?

291:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 10:13:19.08 oBno95Ahi.net
短くなるぶんには悪影響ないだろ

292:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 10:44:07.40 EZT985Mt0.net
これ、ボーグとかみたいな長焦点のくっつけても追いかけてくれるのかな。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 10:48:14.63 FcLfiahfP.net
>>292
500ミリ位までは使えるけど、
長くなると精度がね

294:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 17:53:01.03 NdybWHji0.net
キットレンズの300mmだと追尾可能時間は3分て出るけど実際はその1/3もいかないな

295:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 17:55:35.36 1vMwSCZ50.net
さらに精密なキャリブレーションが必要だな

296:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 18:10:34.14 EZT985Mt0.net
冷静に考えれば500ミリとかぶん回してキャリブレーションとか無理だなw

297:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 20:48:32.29 VnB7t5ba0.net
>>290
あんま深く考えてなかったけどどうなるんだろう

>>296
Σ50-500でやったことあるけど精密キャリブがめっちゃしんどい!
現実的なのは300mmまでだわ

298:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 22:23:24.42 7jdFF4FX0.net
ん?レンズ毎に精密キャリブレーションは必要ないんじゃね?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/05 22:40:39.74 WpRLWvph0.net
>>298
>>238-243

300:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 00:09:53.93 JEUpgyzS0.net
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ベランダでM57、等倍切り出し。

鉄筋に囲まれたベランダで300mmだと20秒でもきついな。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 00:35:25.12 JEUpgyzS0.net
そういえばサムヤンの16mm F2.0誰か使ったことある人いる?
こいつも星撮りにいけそうかな?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 07:33:47.71 U0+PQbhw0.net
韓国製レンズは使いたくない、所有したくない。
まして趣向品だから余計に。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 07:47:20.60 MepzY4ox0.net
ID:U0+PQbhw0の嗜好なんて、だれも聞いてないよ 

304:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 07:51:00.15 ek1+lb/10.net
サムヤン16mmってなんぞ??

305:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 08:11:03.82 5tqyQY/xP.net
サムヤンは性能良いみたいだけど、
ピント調整に出すとか絶対出てくるじゃん、
その時のサポート体制が不明で、ちょっとなぁ。
ペンタタムロンシグマなら一週間もありゃいいわけで

306:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 08:27:48.50 TKclWccZ0.net
MFしかないのにピント調整とか必要なの?

307:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 13:01:07.62 FWZGrA480.net
>>301
URLリンク(www.ephotozine.com)
これか。
チャート成績は良さそうだけど実際の星像はどうなんだろうね?

308:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 13:20:30.91 zmIGSl1u0.net
14mmだと、こんな感じみたいね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

309:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/06 13:35:13.16 Xa2cVA6+0.net
石鎚の西側で星をみています 忙しいです の人ですね

310:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/07 08:31:55.84 e7beMxp3P.net
>>298
磁場がかわるので、レンズ毎に必要らしい。これが面倒。
精密キャリブレーションといっても、精度は甘い。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/07 19:12:44.65 O27h2k9T0.net
>>287
Samyang8mm fish-eye+O-GPS1
拙作ですがあげときました
参考までに

312:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/07 23:13:07.38 tKoVkKLU0.net
>>311
わざわざありがとう
去年DA10-17で撮った似たようなアングルのカットがあったので、こちらも比較用に上げてみた
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)

やっぱりフリンジが出にくいのはいいな
LRのフリンジ軽減機能を使うと余計な部分の色まで消えちゃうし

うーん、それにしてもサムネが並んでると天の川の出方があまりに違って凹みそうになる…

313:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 11:04:27.38 ckc12q8X0.net
撮影者の技量もデカいだろうけど凄いな

314:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 11:23:26.13 mbk869Uj0.net
天の川を広角でとなると、環境がモノを言うからなあ。
良い場所で獲りたいぜよ。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 12:24:52.91 LC9FmF51i.net
九十九里で天の川って見られる?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 12:28:45.62 neB8DDB00.net
>>314
北海道オススメ

317:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 13:48:58.57 GtDm5Psr0.net
>>315
光害マップでググると幸せになれそう

318:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 17:51:26.63 3Q12E8Z50.net
北海道
冗談抜きで熊が怖い

319:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 18:02:30.76 e0eKKxzi0.net
本州ですらツキノワグマが怖いのに

320:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/08 19:46:54.77 dL0ZmlwX0.net
俺は山へ星撮りに行くんだけど、熊は会ったことないが、毎回鹿とタヌキに会うなぁ。
一度、カーブ曲がってすぐに鹿がいた時は轢きそうになってびびったw

321:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/09 08:12:49.17 hfX/cpVhP.net
俺も富士山からの帰り両側演習場の所で鹿が飛び出してきた事あるわ、
角すごかった

322:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/09 11:25:56.06 8uA83HWi0.net
お盆に自宅周辺の山の農道へ撮りにいったら畑しかなく人がいないはずなのに大勢人の話し声が聞こえてびびって帰った。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/09 22:37:44.48 Lpadri0m0.net
お盆だとペルセウス座流星群を観測してる人たちがどっかにいたんじゃね?
小学生連れの親子とか夏休みだし観測してそうだけど。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/09 23:53:59.95 g3Gxm+J10.net
>>322
人の姿見当たらないなら問題ない。
人の姿見かけたなら襲われる可能性もあるので気を付けて。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/09 23:59:12.44 6AXBumlG0.net
どこのグンマーだよ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 10:53:53.53 9iIS0MJfP.net
>>349
> キャノンのS120なんだが、本当にコンデジでこんな撮影可能なんか?
> URLリンク(cweb.canon.jp)
> URLリンク(cweb.canon.jp)
>

>>355
> >>349  にある星野写真はとにかく場所がすごくいい
> 夏の天の川が西に沈む頃にこんな風な角度になるのは南半球、南緯30度辺り
> 地平線近くまで空が透明で星が暗くならずに見えるのは多分標高4,000m以上
> 北を向いて星の軌跡を撮るとあんな風に星が流れる 下に白く見えるのは湖
> その向こうに遠く連なる白い山が見える チリのどこか高地にある湖の南岸
> でも、そういう所は大抵山の上に雲がかかってて南半球だから冬で寒いんだ


このやり取り見てて、アストロトレーサーは板橋で撮影した奴上げて、
ペンタックス謙虚すぎるだろと思った

327:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 11:12:46.38 Ejc2lH3m0.net
それよりもこの写真からそこまで分かるってのが凄いな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 11:58:21.22 vdvpsmiQ0.net
南米の山奥でしか写らないのか
いらないな

329:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 12:41:14.08 j71jrqg+i.net
>>326
遠征予算が降りなかったんだろ…

330:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 13:17:57.51 dzEKImqF0.net
反響の見込み間違っただけだろ。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 13:28:31.76 05T4pBfG0.net
>>327
関係者が答えてたんじゃね

332:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 14:21:25.71 yf1yvbW00.net
ペンタックスがスポンサードしてるカメラマンにアストロもたせて、世界各地でちょっと撮ってきてよ。
ってなわけにはいかんのかな。

333: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/09/10 16:32:19.85 zBel9xJ+0.net
ペンタックスは草の根運動が基本

334:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 17:40:27.57 ION38KgE0.net
ペンタックスと契約してるプロってどんな人がいるのか全然わからん
オリンパスの岩合光昭くらい露出のある人じゃないと意味ないよ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/10 17:57:46.87 iEIOO+eM0.net
>>331
天文板の書き込みだから
星の位置でそれくらい分かる人は普通にいる

336:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/26 15:23:07.36 nk6eWAIFP.net
北海道自転車ツーリングにK-5と共に持って行くよぉ〜
三脚はどうしようか悩み中、

337:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/26 16:34:41.61 7niROSP+0.net
>>336
人里に降りてくる熊が多いから気をつけてね。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/26 17:08:08.21 O+l5H8zF0.net
もう冬だぞ
本当にこれからくるのか

339:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/26 17:21:03.29 nk6eWAIFP.net
>>337
屈斜路湖湖畔の宿の軒先で済ませる予定です

>>338
気温と月齢からすると、この週末位が最後のチャンスも踏んで、
日中15度位あればなんとか

340:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/26 18:23:19.26 O+l5H8zF0.net
朝は霜柱、昼はクッシー、夜はアイスバーン
気いつけな

341:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/26 18:31:38.46 THkA4usp0.net
ここ何日かで急に冷え込んで空気が澄んできたんでアストレかなり役に立ちそう

342:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/27 11:54:16.14 qkj+p5Il0.net
>>336
三脚なんて無理して持って行かなくてもいいんじゃね

ペルセウス流星群を狙ってバイクのシートにただ載っけて写したもの
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
昔からある小道具、いまはビーズの入っのが売ってるし、パッキンのかわりにもなる
小豆等を買ってきて袋にざっくりと入れるだけで自作も簡単
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

343:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 00:30:21.64 6B9xVcTk0.net
>>342
何故にF20…

344:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 00:37:10.00 uz00jUnZ0.net
>>342
こんな設定してるやつに言われても...

345:342
13/09/28 06:25:55.95 KdPg7MRu0.net
すまんなあ、何か知らんがexif情報がf20に化けてるだけの話
というかF20で天の川がチョットでも写るもんか?
そのくらい察してくれよ

346:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 06:33:16.09 IpBZh2Cci.net
wwwwww

347:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 11:45:54.27 U9phejdh0.net
F20は違うと思いますけど、
画面のどこにも点状の星が見えない絵でこの機材を勧めても説得力ありません

折角撮るなら良い三脚を使いたい どうせ撮るなら赤道儀も用意しておきたい
バイクでは難しいんでしょうかね、

348:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 11:54:52.82 glm8t5nZ0.net
>>347
左下はちゃんと点になってんだろがっ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 14:03:34.22 MAPJxZdX0.net
結局三脚が要るってことか

350:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 14:08:01.45 hshrwnMY0.net
当然でしょ。
忘れたりしたような緊急事態でなければ、あった方がいいに決まってるじゃん。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 14:21:31.10 z4dnOzvp0.net
>>348
これが点に見える? 一度眼科に行った方がいいんじゃないか? 
珍しく真面目に言ってます 早いうちなら何とかなることもあるし

352:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 14:35:26.07 glm8t5nZ0.net
>>351
左上から右に879ピクセル、下に1341ピクセルの星とか
十分点だろうがっ

353:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 16:16:17.37 LXg3HEno0.net
バイクのシートに乗っけて撮ったって書いてあるから、磁気の影響受けて精密キャリブレーションがうまくいってないんじゃない?
経験上、ちゃんとキャリブレーションが出来ていれば、SS30秒くらいでこんなに流れたことないし。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 17:38:39.86 KK9UVnij0.net
>>334
岩合さんの露出かぁ EV値どのくらいなんだろうね

355:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 19:16:26.19 z4dnOzvp0.net
>>352
4時10時方向に伸びているように見えますよ 冷静に眺めてみて下さい

赤道儀って意外に楽ですから使ってみてはいかがですか?
真っ当な赤道儀で撮ると画面の全面で星がきれいに丸く写ります
冴えないレンズだとそうはいきませんけど、そんなのペンタにあるかな?

356:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 19:36:34.88 xQJhsAHN0.net
いやどう見ても赤道儀以前の問題だし

357:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/28 20:10:08.87 QKdo4g7+0.net
アストロは鉄の塊とかの影響をかなーり受けるみたいだからな。
フェンスとか近くにあるだけでも流れる時があるぐらいで。
バイクとかに乗っけて撮れば、そらちゃんと撮れないよ。

358:342
13/09/29 14:51:59.38 iBpIOwas0.net
なんだか混乱させたようで申し訳ない
アストロトレーサーはアップしたものには使ってません
単にあえて三脚なくてもという例でした

359:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/29 14:53:10.24 TnRWFVWo0.net
バイクのハンドルに固定できる雲台みたいなのつけてたらどうかな....

360:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/30 13:42:01.35 t15mJ9y30.net
サスのバネとかタイヤとか柔らかいのはない方がいいと思うんだけどな....

361:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/30 20:24:33.89 zcWmcfqs0.net
Amazonでちょっと値上がりしてたから、急いでポチった!
久しぶりにワクワクだわ。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
13/09/30 22:46:47.61 D77gwTD70.net
そろそろアストロトレーサー2とか出たりしないの?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/01 09:03:32.36 a69j7Jfu0.net
買ったぞ!!

364:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/01 12:21:01.72 zIrpdkbX0.net
>>362
K-3に合わせて

365:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/01 12:57:59.13 a69j7Jfu0.net
出るわけねえ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/01 20:30:21.82 LuBKmGnq0.net
O-GPS2は出るかもしれんが、アストロトレーサー2なんてものは出ないだろうな

367:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/02 22:52:53.33 qfT3KTeU0.net
>>366
つまんねぇこと言ってんなよ

368:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 16:00:00.42 Th/GnKfr0.net
K-3 に比較明合成付いてるんだってね、
アストロトレーサーと併用出来るのかな?
ペンタの事だから肝心な所でズコー仕込む悪寒がw

369:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 21:23:58.76 u2n4kg8li.net
>>368
俺が開発者じゃなくてよかったな。
アストロトレーサーで追尾させたものを比較明合成する意味がわからん。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 21:53:49.44 M3t0psYZ0.net
赤道儀使う人でも合成しないか?

371:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 22:46:16.98 YjUNm/OL0.net
GRD4から比較明合成がついたから、その流れでつけただけじゃ?
リコー色が強まってきたのかもな

372:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 23:05:18.79 M3t0psYZ0.net
このスレ的には関係ないけど、マルチパターンホワイトバランスも付いたしなー

373:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 23:22:59.68 rpEZrgvf0.net
O-FC1方式でSDカードユニットに内蔵されるO-GPS2とか出ないかな
別電源を気にする必要もなくなるしスマートになるんだけど
ボディ内部に配置するとノイズまみれでキャリブレーションできなくなっちゃうかなあ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/09 23:25:03.91 QXzhWqdp0.net
>>368
星の軌跡を点々に写す需要がそんなにあるのか?w

>>370
赤道義で撮ったものを比較明合成なんかしないでしょ。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/10 05:41:55.27 AjW10EOu0.net
>>374
使うだろ
URLリンク(photohito.com)

376:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/10 09:32:26.69 Y6v9Uk6A0.net
高ISOで短時間と
低ISOの合成と
どっちがノイズ少ないの?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/10 20:58:36.21 mW8LTYM00.net
低ISOの合成。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/11 21:14:43.07 BuGKqvRy0.net
じゃ合成の意味あるね

379:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/11 22:24:57.48 3/CeDqap0.net
どういう剛性をするか次第でしょ。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/12 22:21:13.33 8Z1aIYs60.net
>>373
そもそもgps信号が

381:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/22 10:56:32.21 ucnussao0.net
これは月の追尾モードってないのかな?

382:名無CCDさん@画素いっぱい
13/10/22 11:49:12.25 ahbmUZ7t0.net
さすがにそこまではちょっと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

440日前に更新/190 KB
担当:undef