【天体追尾】PENTAX G ..
[2ch|▼Menu]
1:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/16 09:39:12.58 lzl80Ut30.net
対応するカメラのホットシューに装着することで、撮影画像にGPSから受信した位置
情報を記録できるアクセサリー。デジタル一眼レフカメラ 645D、K-5、K-r、K-01、K-30、K-5II、K-5IIsに対応する。
※ただし645DとK-01はアストロトレーサー非対応

GPS UNIT O-GPS1 PENTAX公式Webサイト
URLリンク(www.pentax.jp)

2:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/16 09:40:13.21 lzl80Ut30.net
デジカメ Watch

ペンタックス、一眼レフカメラ用GPSユニットを正式発表
〜天体追尾撮影機能「アストロトレーサー」搭載
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ペンタックス、一眼レフカメラ用GPSユニットを25日に発売
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ペンタックス、「645D」「K-5」「K-r」のGPSユニット対応ファームウェアを公開
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ペンタックスの「アストロトレーサー」に迫る
〜どうやって赤道儀不要の天体追尾を可能にしたか
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

前スレ
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
スレリンク(dcamera板)
前々スレ
【天体追尾】PENTAXGPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】
スレリンク(dcamera板)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/16 22:28:37.25 RGU4Qplz0.net
>>1
乙パイ

4:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/17 07:50:55.07 rD5/uWpd0.net
>>1


アストロトレーサー、
なかなか暇とか体調とか整わないと、撮りにいけないな
もっぱら位置記録だけに使ってる。
それはそうと、ホットシューの接触が悪くなってきた

5:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/17 11:32:54.30 IKrGtsieP.net
>>4
確かに体あってのものだからな。
50になった自分もいつ動けなくなるかもって、とても不安。

6:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/18 00:50:58.81 hEenh6xr0.net
>>5
クルマ1時間位運転すると謎の腹痛が来て遠出出来ん、
なんで2時間の富士山周辺すらももうダメ、

鉄道でいける範囲の高原で野辺山考えてるわ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/18 06:27:34.92 IOTm+JUL0.net
O-GPS1のコンパスって方位角補正されてるの?

8:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/18 06:36:56.04 fixJUllo0.net
方位角補正?
偏角補正のことかな?
それならFAQにあるよ。

電子コンパスは磁北を修正した方位を表示していますか?

回答
偏角(地軸と地磁気の差)を補正した正確な方位を表示しています。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/18 07:37:16.32 xBMtv7EXP.net
O-GPS1って、撮影した方向は記録されないの?

10:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/18 07:44:27.08 fixJUllo0.net
>>9
されるよ。

11:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/18 22:10:46.64 xBMtv7EXP.net
>>10
Apertureで表示されないんですが。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/19 01:05:11.32 hddp0JHf0.net
ApertureがGPS Img Directionを読まない仕様なのでは?
LRとかも表示されないし。
PDCU使うか、他のExif全部読んでくれるソフト使えばいいかと。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/19 15:41:30.03 0x4nMwKk0.net
俺のO-GPS1、接触悪いのか、
たまにカメラの方が認識しない事が出て来た

なんかこういつまで経っても--表示とかね

14:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/20 10:32:28.59 XZjPD9EXP.net
接触もまったく関係ないわけでもないが,電池のせいの場合がおおい。
特定メーカーのアルカリは全然ダメだった。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/20 12:14:16.92 23qFse7i0.net
>>11
GeoSertterというソフトを使えば、こんな感じで方向と画角が表示されるよ。

URLリンク(i.imgur.com)

16:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/20 13:59:11.84 Kl3k+GlU0.net
>>14
電池すぐ切れるよね。

17:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/20 14:48:53.56 yJhzBpy+0.net
せめて1日は持って欲しいね。午前中に使い始めて夕方には氏んでることが多い。
測位のインターバルを5分にしても1日持たない。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/20 21:52:45.28 6W2VfS0Y0.net
つエネループプロ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/21 00:55:16.86 WxtyOqzl0.net
寒いときはリチウム

20:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/21 00:57:29.98 WxtyOqzl0.net
>>15
すごいきれい!
Exifも載せてくれ

21:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/24 09:30:26.40 08ddhzYcP.net
>>15
こりゃすげえな

22:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/24 18:49:39.63 ekO9uPZXP.net
>>15
PCがmacなんだよね。
mac用のソフトってないの?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/24 19:07:51.98 lxUmt0ID0.net
>>22
ここで尋ねてみたら?

GPS付きデジカメ総合その1
スレリンク(dcamera板)l50

24:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/30 20:42:23.42 fWwWuLCy0.net
macとかゴミPCテメーで選んどいて、ソフトないない言ってる奴ってバカなの?

25:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/30 21:20:54.08 Rb1E5foi0.net
俺はMacも使ってるけど、写真関係なら断然Winだと思うわ
ソフトが豊富なのは圧倒的だしね
特によく使う天文系画像処理のステライメージは代替がないし
くだらんこだわりは捨てて素直にWindows使うほうが幸せになれるぞ

ただ写真管理はiPhotoのお気楽さがいい
iPhotoとiTunesのためだけにMac使ってる

26:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/31 03:34:02.00 A41UJ440P.net
MacはPCじゃないだろ
ソフトウェアもforPCとforMacに分かれてるし

27:名無CCDさん@画素いっぱい
13/01/31 07:32:43.90 KgvbU7m30.net
でも定義からいえばMacこそPCで、Windowsは事務端末だよね
あと、forPCと書きつつUbuntuとかに対応してないのはどうかとも思う
forWindowsPCって書けばいいのにね

28:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/05 18:10:37.32 EhdC4v4o0.net
星景、何か星以外の物入れないと、わかりづらいんだね、てかそれが基本とか。
アストロトレーサーで多少流れてしまってもいれた方がいい感じになる

29:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/05 19:30:33.42 mWi8hrED0.net
キチンと星座が捉えられてるか、とか
赤経赤緯方向にちゃんと揃ってる方が良い場合あったりとか、
景色足さなくてもそれなりの方法はあると思うが意外に知識と経験が
必要と言うか敷居が高いかもね

30:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/05 20:23:07.81 +bBhK0jO0.net
ただ星がいっぱい映ってるだけ写真になりがちだね

31:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/05 21:22:54.33 j0zbj+xI0.net
この位、はっきり誰でもわかる星座捉えられたら、
わかりやすいとのかなー
URLリンク(i.imgur.com)


後はネタ仕込むか(これはアストロトレーサー使ってないが)
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/09 07:17:53.94 QZO7QNGW0.net
購入して昨日届いた。晴れたらK-30とタムロン17-50 F2.8で撮影予定。めっさ楽しみ!

33:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/12 19:45:39.91 zRfYvz++0.net
やっぱり撮影するならソフトンあった方がいい?

34:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/12 20:42:22.46 kc3x/dUV0.net
>>33
あった方が良いね。
固定撮影ですら、見栄えが全然違った。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/12 20:50:21.86 l/KraDrN0.net
>>33
俺もあるに一票、
10秒固定撮影でも結構違った。

調べた所、ケンコーのプロソフトンAが広角でケラレ無く、星が丸く映ると
なんでもマルミじゃ丸く映らないとか

36:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/12 20:57:48.63 kc3x/dUV0.net
>>35
まあ、固定撮影って言っても、ISO上げるから、結局ノイズの程度の差しかないけどね
ISO3200の15秒なら
200の240秒に出来るだけだし。

自分も、ケンコーのプロソフトンa買ったわ。

37:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/12 23:38:23.77 zRfYvz++0.net
>>34-35
d。今度買っとくわ

38:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/13 10:13:16.12 UXtFiQzP0.net
ソフトフィルターはケンコーのがいいね
マルミのはあまり評判がヨロシクない

39:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 12:59:44.67 ytFnlH220.net
例の小惑星は明日の早朝だっけ?
晴れなさそうだな

40:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 13:58:13.27 Wg9L5EGx0.net
ああ小惑星か、雨は上がるみたいだけど雲がね

41:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 14:04:59.41 t8fW/1qG0.net
5Dスレにはってあったんだけど。
超初心者が簡単にこんな写真撮れるならフルサイズヤッパ欲しいよね。
立体感が、ここにアップされているものとくらべて雲泥の差がある。
写真の内容やセンスもだが。


165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 00:53:59.82 ID:zdTsh+iy0
購入記念うぷ!超初心者です。
URLリンク(i.imgur.com)
貼り方イマイチわからないからペイントでリサイズして
iPhoneにメールで送ってiPhoneから貼りましたw
これからよろしくです

42:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 14:45:50.30 T3NE56PBP.net
空の透明度高いのか綺麗に星写ってるな

でもキヤノンが天体用にHα透過ローパス積んでるのは60Dだしフルサイズはそれほど重要じゃないんじゃないか

43:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 15:48:23.57 V+S1Dk/k0.net
三脚立てれば誰でもとれるだろ。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 16:00:12.64 t8fW/1qG0.net
サイドの木の立体感とか画面の密度は、フルサイズ+キヤノンだなと思った。

>>43
誰でもとれる写真みせて〜w

なんだ、口だけかww

45:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 16:40:52.37 sk5L6W2b0.net
>>41
近景も星もくっきりなのに遠景の木がモヤモヤなのはなんでだろ?
あとシャープかけ過ぎザラザラでせっかくのフルサイズがって感じ。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 16:44:51.84 t8fW/1qG0.net
>>45
捨て台詞は、そのレベル??

47:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 16:57:16.20 SrHNt3oV0.net
このスレでNGが出るなんてw
キチガイはどこにでもいるな

48:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 17:14:24.49 Wg9L5EGx0.net
それだけ6D売れてないのか、

さておき、小惑星ですよ、おまえら

49:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 17:16:53.27 ufSb37Cn0.net
ロシアに落ちた隕石はこの小惑星と関係あるのかな

50:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 18:57:10.07 sk5L6W2b0.net
>>49
どうなんだろね?
しかしせっかくの希少イベントで負傷者出てかわいそうだな。

51:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 19:29:10.82 z/THu6jY0.net
おまいら今日の小惑星を上手く撮るコツを教えろください

52:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 19:52:52.59 sk5L6W2b0.net
>>51
6等級で動き結構早いから恒星時追尾で小惑星の軌跡撮るなら
そこそこ高感度が必要だと思う。
小惑星追尾出来るなら如何様にも。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
300mm、2分での軌跡

53:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 19:58:25.85 t8fW/1qG0.net
>>42
センサーのひとつぶひとつぶが大きくできるから
その分、光を取り込める性能が高くなる。
すなわち高感度特性が良くなる。

そういう意味でもフルサイズ有利。

645Dなんかの画像見て、センサー面積の大きさで
画質が変わってくる事くらい、最低限理解してから発言してほしいな。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 20:28:43.11 ITurXxuv0.net
>>49
軌道の方向が異なるので、関係ないと思う。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 22:29:01.38 c/PXyOCs0.net
進んでるから開いてみたら、あぼーん沢山でわらたw


小惑星6等級かー
移動速度が速いから中望遠で開放30秒露光でも
それなりに写るだろうかね?

しかし既に飲んだくれて家に居る時点でアウトか
街中じゃ光害に埋もれてしまう

気合入れて暗いところ行ける人たち、がんばって

56:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/15 22:40:21.96 t8fW/1qG0.net
>>55

完全にスルーできないアホ ワラタwww
意思表示しないと気が済まないってかww

57:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 09:31:36.95 ldgYwvQS0.net
こっちはやっぱり曇りでした
撮れた人いる?

58:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 11:04:33.19 0kAnm6rp0.net
神奈川南部、晴れ予報なのに曇り

59:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 13:22:27.40 o/Nj3BbF0.net
@大阪市

自宅ベランダより
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
写ってる範囲はこの辺り
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

60:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 13:53:34.18 RfGYXP0s0.net
>>59
オメ!撮影条件も教えてほしい。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 17:32:34.82 oyPtHQcN0.net
>>41
>立体感が、ここにアップされているものとくらべて雲泥の差がある。
エエエ! 星の写真での立体感て何?
自分の中では望遠、超広角でも写る範囲の差でしか捉えてないので
立体感なんてのは認識の範疇外なのでよければどんな事か教えてください

62:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 19:20:02.19 7dcwDhBP0.net
>>61
そのキチガイIDの人に聞くのは大変に無駄なことなのでやめれ

63:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 21:04:07.18 qGeonmvu0.net
>>61

>>41の写真みてわからなければ オマエに話しても無駄だから。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/16 23:40:43.20 wsJX6kA40.net
ウザいのはニコ爺だけかと思ってたが最近はキヤノン狂信者もウザいんだよな
あちこち乱入してくる
勘弁して欲しいぜ、キヤノンユーザー全部を嫌いになりそうだ

65:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 10:02:55.92 uY1SVQFE0.net
その連投爺は日によってニコ爺だったりキヤノン狂信者だったりNEX爺だったりするぞ

66:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 10:12:45.78 2MSgQH/O0.net
そいつはニコ爺じゃなくて、自称プロのK-01複数台持ちFA31厨じゃね
最近複数の基地外がペンタスレ全般に出没しててまいる

67:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 18:12:34.73 60OgegOv0.net
適当なことをずっと連呼し演じることによって、人は信じるんだな。やっぱりw
おれがK-01の複数持ちで自称プロのキャラが定着したようだwww

ちょっと時間かかったが、ネットでの情報を鵜呑みに擦るバカをおちょくるのは
暇つぶしにはもってこい。
もうちょっと利口になれよw>>66

カメラなんて二台あるば十分だが
こんどは6Dを50台持ってるキャラで行こうと思う。w

68:61
13/02/17 18:18:45.70 aMbCHIHQ0.net
>>63
>>41の写真みてわからなければ オマエに話しても無駄だから。

そんな事言わず教えてくださいよ、サンプル挙げときますのでヨロシク御願いします
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

69:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 19:07:40.27 7n6UBv/v0.net
なんでペンタのGPSユニットのスレでフルサイズとか言ってんだよ

70:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 19:34:19.11 XrIDFhXai.net
キヤノンキチガイをスルー出来ないから
ペンタスレはスルーご法度だろ?

71:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 19:48:07.60 MLNc1+2p0.net
人の褌で相撲を取ろうとする奴に乗るなよ

所で、
アストロトレーサーでカノープスを収める事は可能かなぁ…

72:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 20:52:38.88 R56VmyF70.net
>>71
個人的にはカノープスは固定撮影で地平面スレスレを軌跡が走ってる方が
それらしくて好きだな

べつにアストレで撮るのに不可能な要素はないと思うけど

73:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 21:13:28.84 MLNc1+2p0.net
>>72
その案頂いた

相模湾では理論的には見えるらしいが、海面の靄がどうなるか

74:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/17 22:16:45.60 60OgegOv0.net
あげ忘れた。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/18 01:45:31.01 5qnXYLvc0.net
カノープスって書き込み見て、年末に撮った写真をあさってみた
中央下のってカノープスかな?

一応アストレで60秒
12/23 23:00
URLリンク(www.dotup.org)

そうだと仮定すると、撮影場所は城ヶ島なのでロケーション近いかな

海上にちょっと雲があったらアウトな高度だな

76:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/18 01:50:27.92 HMDsZy5h0.net
>>75
電線のすぐ上の奴カノープスですね。

77:61
13/02/18 20:45:32.16 el9lnqdl0.net
>>63
>>41の写真みてわからなければ オマエに話しても無駄だから。

粘着と思われるようと、気になって仕方がありません
スレに沿ったアップしましたが、いかがでしょう。
コレは立体感があるのでしょうか、無いのでしょうか?

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

78:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/18 21:01:05.97 TWRWEh8U0.net
筋金モンのキチガイ相手にようやるわ

79:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/19 10:05:41.86 wVB5u7XV0.net
>>77
もう泣きながら逃げてったよw

80:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/19 16:14:37.91 hGhGQHa80.net
>>77
消えろカス

81:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/23 20:14:00.22 4Z9wU4Zv0.net
ポタ赤でガイド撮影しているんですが、O-GPS1着けたら極軸合わせは適当でもO-GPS1が補正してくれたりしますか?
それともO-GPS1は固定した状態じゃないと追尾しないんですか?
どなたか試した人いたら教えてください。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/23 20:22:19.25 gziX67Fw0.net
>>81
O-GPS1は緯度経度と方角や仰角から動きを計算するんだから、カメラ動かしたら駄目だろ

83:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/23 23:23:01.60 N9bhiR9F0.net
>>81
赤道義とO-GPS1は排他です
両方つけても効果ありません

84:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/24 06:57:13.45 DY13c57p0.net
>>82
>>83
ポタ赤に乗せるなら、アストロトレーサー意味ないんですか。
位置情報と方位情報を付けることだけでも意味がありそうなので購入を検討してみます。
ありがとうございました。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/24 12:32:56.45 mLFlxLhNP.net
そういう使い方もありかもね

86:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/24 21:57:08.22 NOjHGS9G0.net
NZいったので、夜にちょこっととってみた。日本で苦労するのが泣けてくる。
RAWから2MでJPEGをK-5からてきとーに吐き出したので、雰囲気だけ。
URLリンク(pentax.mydns.jp)

87:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/24 22:00:50.53 pf7Ld71/0.net
>>86
( °д°)

88:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/24 22:50:00.76 GsWj4q6Y0.net
いーなー

89:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/24 23:46:36.66 DU3nZqPs0.net
南天だと極軸合わせが気持ちめんどくさいし
アストレは楽でいいな。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/25 01:05:09.07 69JnXdg70.net
あー早く高感度抜群のペンタフルで星撮ってみてーなー。

91:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/25 08:29:01.73 3UJWV4P90.net
>>68
すげえ、星々の距離がわかるくらい立体感に溢れているな!!!
なんてのは置いといて、素直に感動した。いい環境をお持ちのようで羨ましいです。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/26 03:25:36.01 9lEsdhFAP.net
ぱっと見て赤方偏位で星の距離を推定できたりするのかな

93:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 14:29:37.11 OfC3FJC60.net
いつかは赤道儀

アストロトレーサー登場、K-5も持ってる

星景面白いー、天の川撮れたー!

望遠レンズとアストロトレーサーで星雲撮れる…

生で見たい

BORG欲しい、45だと口径不足だから60?最初は50アクロ?

94:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 14:37:41.57 H0svbuvs0.net
>>93
コンポジットしようと思ったり、
星雲撮りたいなら、望遠で精度出せないとだし
そこらへんの要望あるなら、赤道儀になるよね。
広角、低感度で天の川くらいまでだよ。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 14:59:23.03 024/hKR10.net
目でみるのと写真は全然違う。どっかの観望会なりで見た方がいい。
撮影なら↑のとおり。ハードル上がる。最近全望遠鏡は使ってない。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 17:36:53.92 OfC3FJC60.net
いや、BORGでは今より良くだけど、軽く撮れたら良いな程度で…
赤道儀もナノトラッカーとかポラリエで(震え声)

97:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 18:36:57.79 Bhqd+R+AP.net
ボーグつけてぐるぐる回すのは大変そう

98:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 18:43:47.94 024/hKR10.net
んじゃ、そのままM42の望遠レンズに砂袋下げた三脚の方向でどうだろ。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
13/02/28 22:12:25.28 nWvRo6uo0.net
>>96
PanHead EQとかどうなん?

100:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/01 00:44:15.03 bvQmrpq50.net
>>99
知らないのでググった、良さそうな

まずは望遠鏡…望遠鏡…
ボーグは在庫なくなりそうだから

101:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/01 01:09:10.71 VPENABSo0.net
BORGの45ってQとかμ4/3に使うならともかくO-GPS1対応機器につけるには
あまりに中途半端のような…いやそれは60でも同じだな…

と言うか予算を抑えるなら写真鏡筒と観望鏡筒は別にした方がいいね
観望はアクロに妥協してもいいから屈折なら最低75mm以上できれば100mm前後

102:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/09 15:11:00.50 2o3iz1KO0.net
K-5とか高感度なんだから
アストロトレーサーなんて不要じゃん

103:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/09 15:41:44.16 IuJL4QsP0.net
>>102
お前の肛門にスカトロ注入

104:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/09 16:09:08.55 LR+ceb7b0.net
固定の限界秒数は28mmなら30秒、100mmだと10秒くらいしかない
ISOどれくらい上げるつもりなんだ?

105:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/09 17:38:39.47 MwBU1AKh0.net
赤道直下の住民かな。
ま、K-5はそれ以前と比べると高感度いけるよね

106:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/09 18:42:29.12 LR+ceb7b0.net
すまん、フィルム時代のページからの引用だった
あと35mm換算もしてなかった
どうやらAPS-Cの解像度だともっと限界秒数低いらしい

等倍で見ないならもっとゆるくていいんだろうけど

107:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/09 23:25:08.68 2o3iz1KO0.net
ISO6400、広角開放2.8で星野撮影を楽しんでいるよ
もちろん光害の無い普通に天の川が観れる撮影地は必須だけど。
ペルセの時は夏の大三角付近を構図に入れて露出15秒程度で枚数撮ると
ラッキーな時は1等級くらいの流星が微かに写りこむこともあるよ。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/10 19:50:28.01 beePL3TIO.net
3100だけど固定撮り
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
キットレンズね。
ノイズと流れをどれだけ妥協出来るか、て感じ?
明るいレンズ使えば、もう少しマシになるとは思う。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/10 21:16:19.30 /tKHjv9N0.net
よく判らん流れだな
アストレは運用的に固定撮影の同類だとおもうけど?
ただ、ペンタ使いなら素直に固定撮影にはアストレ使うほうが
星の流れを気にしなくてすむから全然良い。

一応アストレで撮ったもの(画像でかいよ。
撮影条件はページ見れば判るけど
DFA100 ISO800 F2.8 60秒
URLリンク(pentax.photoble.net)
トーンカーブはいじっているので撮って出しままじゃない

110:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 08:45:12.45 qxWHyb67O.net
アストレはキャリブレーションが最大の関門

111:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 11:09:39.07 OzUmGFgH0.net
キャリブレーションは、

鉄分からなるべく離れる、エアコンの室外機とか
クルマは最低5mとか
電線からもなるべく離れる
携帯スマフォも1m位は離す

で結構決まる

そしてカメラ持って∞の字を書く様に振り回すと3周目位で終わってたりする

112:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 12:25:56.42 Ft3jSRviO.net
やっと見つけた。表題にアストロ入れて欲しい。

113:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 17:40:31.33 ldO6vpTu0.net
このスレの1を建てさせていただいた者です。
スレ存続ありがとうございます。
ご要望、申し訳ないですが字数制限あるので当分の間このままお願いします。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 18:07:40.79 aiA6AMPo0.net
直線ナビ、必要??
やっぱり使かわれてる事が多い方が良くね?
したらアストロトレーサー入る様な

115:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/11 18:47:30.46 R+tm2yOx0.net
ペンタには悪いが直線ナビは使い道がまったくわからないので
外してその代わりに【アストレ】にして欲しいところ

あとキャリブレーションの話
∞で振り回すとなんなく通るのでそうしてるが、
精度についてはちょっと不安があるなw

でも、取説のやりかたでは精密が全然通らないのでやってられん

116:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/12 00:54:39.01 vpJ4nYY/0.net
>>115
俺もその方法でキャリブレーションしてる。
買ってすぐにテストでマニュアル通りや8の字いろいろ
やってみたけどベランダだと300mmで20秒くらいが限界で
いずれの方法でも差は無かった。
URLリンク(pentax.photoble.net)

↑のテスト時にアストレで撮った8枚ほどを重ねてみた奴。
URLリンク(pentax.photoble.net)

しかしアストレがレリーズだけで連続して撮影出来るといいのに。
一枚ごとにアストレ選んでOKボタン押して撮影って面倒だわ。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/12 17:24:14.90 gMKhEL0t0.net
K-30ならシャッターボタンだけで連続撮影できるよ
ダイヤルをBに合わせるだけでアストロトレーサー使用モードになる

118:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/13 23:35:22.40 h/AsaC+H0.net
測位時間の意味というか、
何分の設定がいいのかとか
ご指導願います。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 00:46:07.37 2LwqYKpA0.net
空の暗さによるからなんとも言えんのではない?
適度に解像するくらいに絞って
許せるISOまで上げて
極端に露出オーバーにならない程度に時間を調節する

あまり長くシャッター切ると四隅が流れるし、
そも精度がそれほど高くないし

最後に撮ったときはISO800、F2.8、60秒とかそんな感じだったか
>>116 がすごいから参考になるね

120:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 01:05:13.44 EgsNsijm0.net
パンスターズ彗星を撮ってきた。
ISO800 F5.6 20秒
念のためにO-GPS1を持っていって正解だったわ
固定撮影だとかなり流れる暗さだった

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 01:54:14.44 euJzmJ8v0.net
>>120 素晴らしい

122:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 02:08:03.76 7GwZo8nY0.net
>>120
時刻は?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 02:08:55.61 7GwZo8nY0.net
18:57か。意外に遅い時間なのね。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 10:48:35.34 2LwqYKpA0.net
おお、すごいね
結構西の人なのかな。関東だと沈む寸前の時刻だ

125:120
13/03/16 16:59:25.95 EgsNsijm0.net
北陸です
海に沈む寸前にようやく見つける事ができましたわ

126:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 17:23:32.87 EgsNsijm0.net
いまステラリウムで確認したら、この写真の時点で高度3度だった模様
びっくりだわ

127:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/16 18:24:47.55 7GwZo8nY0.net
>>126
それは凄い。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/17 02:08:11.12 To1sEv5j0.net
パンスターズ彗星チャレンジ
西の低空は雲が出ててまったく視認できなかった
PCで確認したら、かろうじて画面の端に
ぼんやりと数枚写ってたが難しいもんだな

URLリンク(upup.bz)

129:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/17 02:11:44.97 To1sEv5j0.net
おっと、スレ的にはGPSのコンパス様様
アストレは露出時間が短すぎて意味が無かった

130:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/18 13:56:38.73 x7r2WgJR0.net
電子コンパスは本当に助かった

131:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/18 14:01:51.55 vpXA55VW0.net
>>128
素晴らしい。これも遅い時刻だね。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/18 14:50:08.23 glrf63nfP.net
K-5IIsでアストレありでISO3200のものと、MモードISO1600でソフトフィルターつけて写真を比べると、
あまりかわらないなあ。
地上の風景が動かない分、星景写真ではISO3200固定撮影のほうが良さそう。
でも、それをみとめるとアストロの存在意味がなくなるし、フルサイズのほうが良いことになる。
認めたくね〜

133:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/18 15:03:31.15 qqobZ7Lk0.net
そういう場合アストレの方は低感度にして比較するんじゃないのか?
アストレのメリットは露出時間伸ばせることなんだから

134:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/18 22:17:22.79 glrf63nfP.net
>>133
ごめん。
アストロをIS1600で、M modeをISO3200の記載間違いだった。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/20 00:39:46.16 jXWomDLU0.net
とりあえずアストレでISO800か400で限界まで露光してから比較すれば?

ISO3200なんて暗部がニラニラしてて気になると思うけどなあ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/25 12:27:58.37 VlkWYXOr0.net
K-5IIsはHαを60Daに準ずるぐらい通すって
聞いたんですけど、実際使われてる方、どん
な感じですか?

137:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/25 19:02:58.11 +Ev07f2W0.net
そんな話聞いたことないなあ
ローパスフィルタ=IRフィルタと勘違いしてる人が言ってるんじゃないか

138:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/26 01:55:02.23 Nssw/xuM0.net
60Daとの比較は置いといて
K-5に比べてK-5IIsはHαに高感度って評価はよくみるね

139:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/26 08:06:29.65 yy5Os/gO0.net
IRフィルターに細工して有る感じはあるね

140:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/26 18:20:30.61 NM9Z4OBG0.net
URLリンク(kumikomi.asablo.jp)
K-30でも良さそうな感じ。

141:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 07:07:16.33 Wi+lztIDP.net
GPS2出る予定ないの?
それとも、内蔵される予定なのかな?

142:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 22:58:01.66 pZaFfHv2P.net
将来的にはGPSは内蔵したいみたいなことをインタビューで言ってたはず
けど、ペンタのペースだと早くて数年後だと思うぞ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 02:17:11.22 WBvmqcIj0.net
GPSはともかく電子コンパス内蔵は感度的に無理じゃなかろか

144:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/24 13:50:00.88 0eieGFAF0.net
そろそろ天の川撮れそうage

145:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/26 23:33:58.18 uk3xhlKy0.net
とれとれ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

146:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/09 09:56:55.59 ZwE2NrHW0.net
Canon 天体追尾をレンズ内防振で行う特許
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)

147:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/10 07:59:42.92 16dHWb75P.net
>>146
Pentaxのアストロレーサーのパクリではないの?

148:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/10 14:13:38.60 Qm0PgMDH0.net
回転方向はどうするんだろうね

149:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/10 16:00:10.92 ydQPIGHL0.net
さすがCアザトい 赤道付近しか使い物にならないしw

150:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 07:39:06.37 VQmibHNcP.net
星景写真だと、ソフトフィルターつけるのが一般的だとおもうけど、
その場合、固定で30秒撮った写真でもほとんど流れないですね。
とすると、アストロで3分露出したものより奇麗なので
アストロの必要性があまりなくたってきたと感じるのは自分だけかな?

151:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 10:38:12.48 Rar41Pir0.net
いや、プロソフトンA使用の固定の35mmでも流れてるけどなあ
広角レンズでB使用なら固定の流れは気にならないのかな?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 12:44:38.80 Q+K392uP0.net
魚眼で撮ってる俺には関係ないな

153:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 12:50:48.52 AO+jfAN80.net
>>150
ソフトフィルター付けると高感度ノイズも減るのか?

154:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 13:12:32.12 yVaa6L6e0.net
アストロトレーサーなら2分露出とか出来るし、
天の川ではソフト使わなくね?

あと、アストロトレーサー使う時にソフト使うか使わないか、まだ決まらない

155:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 17:21:36.44 VQmibHNcP.net
シグマの魚眼レンズ使ってるけど、ソフトフィルター(3番くらい)つけると、30秒で流れは目立たない。
山だから、ISO3200くらいで天の川写ってますね。
わざわざアストロで風景流すのは、持ったいない気がします。
天の川はフィルターつけたほうが、目立つ星が綺麗で、絶対いいです。
ならば、フルサイズのほうがもっと感度を下げられるかもと、6Dで撮って見たくなります。
6D使いの人どうでしょうか?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 17:26:15.64 qq2tvkgZP.net
ここできいても(ry

157:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/11 21:16:26.30 yQUP/fZA0.net
自分で6D買えよ…

158:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/22 00:48:38.15 ATDNTYg+0.net
魚眼や広角の短時間で流れが目立たないのは当たり前だろ・・・アホか・・・

159:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/23 08:57:35.35 6JoQmL2u0.net
この板では的外れ系の書込みや頭が悪い書込みには、文中に必ずキヤノンが出てくる不思議
どうしてなんですかねえ?

160:名無CCDさん@画素いっぱい
13/05/23 10:16:31.66 1n4ASgXG0.net
そういうサービスをする会社が有る様ですね、

それはそうと、そろそろ天の川撮れるかと思いきや、予定と天気と月齢が噛み合わないwww
K-5IIs でどう撮れるか楽しみなのに

161:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/14 08:35:52.70 KKqkn+Gt0.net
URLリンク(pentax.photoble.net)
大阪近郊なので光害酷いが、この時期にしては
割と澄んだ空だった。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 NY:AN:NY.AN byVG6Wi60.net
天の川は撮ったかい?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 NY:AN:NY.AN P0wGjEwPP.net
>>160
ローパスレスで星空が奇麗に撮影できるわけではないよ。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 NY:AN:NY.AN LsX3y7/b0.net
撮りにいったけど雷雨で撮れなかった....

165:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN jjifpkW70.net
>>163
レンズが甘いからわりといけちゃうよ

166:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN tZLTA/S40.net
>>163
そもそも初アストロトレーサーなのかもよ?

167:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN pspCocLz0.net
ISO3200 55mm f1.8 2秒でこのくらい写るんだけどアストロしたら幸せになれますか?
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN a5+QxAXt0.net
ボディは?

169:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN pspCocLz0.net
>>168
5iisです

170:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 NY:AN:NY.AN CCwY5iYz0.net
その写りに満足してるんならいらないんじゃね
俺にはコマ収差きつすぎてせめてF2.8あたりまで絞りたいと思うけど

171:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 NY:AN:NY.AN 6QXjBX4K0.net
>>167
アストロなくてもisoそのままでf2.8 20秒で結構幸せになれるよ。
あ、アストロ否定じゃないよ。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 NY:AN:NY.AN fD1vQWXr0.net
星座を写すなら止めるよりも流れてたほうがいいんだよねぇ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/22 NY:AN:NY.AN 3wmACcx+P.net
届いた。
随分とチャチいなこれ。
原価低そうだ。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/24 NY:AN:NY.AN ZyfSGr1n0.net
届いた。
wktkしつつK-5に付けてみたが、O-GPS1のGPSランプが全く光らない。
カメラ側には人工衛星アイコンが表示されており、GPSメニューで正しい測地情報が出る。
GPSランプはGPSの状態に応じて点灯or点滅すると解釈してるんだが、初期不良かな?
ついでに、固定レバーを目一杯FIX側にするとO-GPS1が認識されず、
気持ち緩めに固定すると認識されるんだがこんなもの?

175:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/25 NY:AN:NY.AN b2Av6f9G0.net
>>174
オレのは電源入れるとすぐにGPSランプ(青)が点滅、GPSを捕捉すると点灯するよ。
K-rとK-5IIsどっちでも同じ動き。
固定レバーは最初きつくて気持ち緩めにしてたけど、今は目一杯FIX側にして使ってる。
それ怪しいから交換して貰った方がいいかも。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/25 NY:AN:NY.AN iUhqyJL7P.net
>>174
それ、電池。
100%電池。
100均単四だとダメなことが多い。

NiMHは大丈夫。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/27 NY:AN:NY.AN zl4ecVV80.net
>>175-176
金パナでもダメだったんで、初期不良って事で交換してもらった。
今度の個体は固定レバーも滑らかで、GPSランプもすぐに点いたよ。
eneloopでも100均単4(GP社製)でも大丈夫だった。
お二方の情報によりスムースに交換出来て助かった。ありがとう。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/03 NY:AN:NY.AN WU354vzv0.net
久々にアストロ日和な空模様だった。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 2Ua4VFJJ0.net
関東は晴れませぬ、
ペルセウス座流星群の時は何とかほんと何とか

180:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN Q4lRQEGl0.net
北陸、梅雨さえ明けねえ……orz
今なんか、思いっきり雷雨だよぅ。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 9t3ohL0TP.net
ペルセウス座流星群撮りに行きたいなあ

182:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 6KMMl9W90.net
購入してまだ箱から出していないや。
流星群に備えて、そろそろキャリブレーションの練習をしないと。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN 99I90R2FP.net
ペルセウス座流星群にアストロをなぜ使うのか不思議。
高感度に強いカメラで撮った方がいいんじゃない?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN b/fpKV1T0.net
流星以外の星は点に写したいんじゃないの

185:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/04 NY:AN:NY.AN fD3yHUCf0.net
換算35mm程度まで明るいレンズ高感度
なら無しでよいとおもう


ってことかと

186:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN SS5MBUb90.net
そうか、流星群は感度もか。
ならK-01は高感度担当でK-5はアストロトレーサー担当で

187:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN 7eBeMSfEP.net
広角レンズでアストロを使うと中央の星は点になるけど、周辺はどうしても流れるよね。
全部を点に近く写すには15secくらいの写真をスタッキングした方が良いように思うけどどう?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN QpOMvaEe0.net
カメラ全体が動いてるワケじゃ無いから、スタックしても綺麗に重ねるのしんどくない?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN CLdy3KtR0.net
その通りですね

固定撮影で星基準処理は
アストロと変わらん結果では
全てが重なる範囲が減るという違いかと

190:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN EQ8i47SnP.net
先日、ペルセウス流星群撮るのに、ポラリエとアストロと撮り比べました。
アストロのほうが全然使いやすいですね。
ポラリエだとK-5IIsくらいの重量の一眼レフだと精度がかなり落ちるような感じです。
また、ポーラメーターを使用しましたが、これの精度がまた悪く、北極星は水蒸気で目視できず最悪でした。

唯一、アストロの欠点は周囲が流れることですが、最初からトリミング覚悟すれば良いかな

191:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN qL1L1VDi0.net
流星はポタ赤の方が連写できて楽じゃね?

192:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN 8c79l9/s0.net
アストレ使用時はデータ書き込み待ってから撮影メニューが有効になるので
確かに連写はできんわな

ただ手軽なのは確かで
北極星見えなくてもセッティングできるし
途中で三脚ごと移動や方向転換も自由

むしろピントが合わせられなくてそこに神経使いすぎた
でも結局合ってなかったというorz

今回は朝まで頑張ってたくさん撮ったけど結局2枚しか写ってなかったなあ
アンドロメダの近傍を明るい流星流れたのはよかった
pentax.photoble.net/?exif=130815002
(ninja修行中でリンク貼れない)

193:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN 5xKfLvEdP.net
ポタ赤はセットすると動かせないのがな

194:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN NQv04uO+0.net
アストロの良いところは、自由度が高いこととお手軽なところだよな。
キャリブレーションなんて、赤道儀のセッティングに比べればなんてことない。

195:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/15 NY:AN:NY.AN EQ8i47SnP.net
>>194
やはり、アストロは活気的だよねえ。
Pentaxも、こういった所をもっとブラシュアップしていったほうが良いような気がするけどね。
フルサイズでアストロ内蔵できたら神だけど、99%無理そうだね。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/16 NY:AN:NY.AN aiX29Z840.net
アストロとはいわずとも、センサを微動できることを活かして、オートガイド機能とかついてくれたら神なんだけどな。
大きな動きは赤道儀に任せて置いて、細かいズレをセンサの方で補正する。
手ぶれの星バージョンっつか。そんなの。

197:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/16 NY:AN:NY.AN 0CWz9Xa+P.net
星に特化しようぜ、ペンタ!

198:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/16 NY:AN:NY.AN uwWroDFZ0.net
>>196
ピクセル単位の傾きを検出出来るセンサーとかあるの?
あってもでかいか高いかじゃねぇの?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/17 NY:AN:NY.AN XIwzKtPv0.net
k-5とプロソフトンAでオリオン座撮った。
しかしo-gps1の手軽さはすごい。

今後、赤道儀を導入して星を撮ろうと思うかわからないけど
かなりの敷居の高さを感じる。

URLリンク(pentax.photoble.net)

200:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/17 NY:AN:NY.AN E+B8rKlv0.net
都内だと、点で撮影すると点々にしかならないから
日周運動をコンポジットで撮影した方が綺麗に見えるね
田舎に行きて〜

201:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/18 NY:AN:NY.AN nikJ1nUN0.net
星座図も搭載して撮影範囲も表示できるようにならないのか

202:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/18 NY:AN:NY.AN 4YAWlKbr0.net
最近のスマートフォンであるような
空に向けると星座が表示されて
無限遠合わせガイドみたいなのがでればヨイ

203:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN 8pDRznRY0.net
スマフォもっていけばよくね

204:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN +cnvwyh4P.net
アストロの手軽さは素晴らしいけど、周辺が流れるのがなあ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN 8IQxKb+l0.net
その辺はトリミングでカット汁って感じで割りきちゃった方がいいんじゃないかなあ。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN VIwRPmWLP.net
トリミング前提

広角になるほど流れやすい

これがなぁ、しかしこの敵わんわ手軽さには

207:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/19 NY:AN:NY.AN +cnvwyh4P.net
確か、外国でも磁気偏角気にしなくて良いんだよね。
それは手軽だよね。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN yVrCfhWA0.net
南半球もおけ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN +CvHNpr8P.net
そう考えればアストロって凄い。
Pentaxもその特徴を生かして、改良していけば良いのに、未だにバージョンアップなし。
例えば、内蔵させるとか、インターバルと組み合わせて連撮可能にするとか、いくらでも改良の可能性あると思うけどもったいない。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN FKqqK6gz0.net
いっそ、ポタ赤つくって連動してくれれば……。
アストロでどこをどう向いてるかのデータは全部取れてるんだから、それをポタ赤に流し込めばかなり精度のいい物が出来上がると思うんだけど。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN +CvHNpr8P.net
>>210
それは魅力的はシステムだけど、ボディ手ぶれのPentaxじゃなくても良いよね。
キャノンとか得意そうだから、キャノンに期待したい。
ただ、携帯性は劣るけど。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN E3CjMtfkP.net
インターバル不可なのは意味わからんよな

213:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN 6tsQp3l7P.net
大抵、新機能は新型機で実装されるパターンなんだよな

214:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN agngpl/n0.net
新型機でもいいのでインターバルと3点の星を撮る精密キャリブレーションと
電池が入っていないときは本体から給電するシステムをですね

215:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN MuOJdF1+0.net
URLリンク(pentax.photoble.net)
アストロ使って去年撮ったアンドロメダ。
普通のレンズと普通の三脚でも、ここまで撮れてちょっと感動した。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN hEr1xPjh0.net
俺も先日ちょうどアンドロメダ撮ってみたところだわ
URLリンク(pentax.photoble.net)

217:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN xLzFa72s0.net
>>215-216
大きくトリミングしても星の流れが気にならないレベルにまで露出を短くして、連続して20〜30枚撮って、星の位置を合わせて「加算平均コンポジット」ってのをやってみそ。
ノイズが消えて、トーンカーブ調整耐性が上がって、もっとスゴイ機材で撮ったようになるよ。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN rJ2hh0bBP.net
>>217
んなこたーみんなわかってる。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/20 NY:AN:NY.AN kAwkG+CB0.net
手軽に撮れるからいいのにねー

220:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN VOe1lbTE0.net
>>217
>星の位置を合わせて
これどうやるの?30枚の一枚目と30枚目じゃ星の位置は変わるじゃん
赤道儀がいるの?

221:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN eX/ZrMu80.net
>>220
天体用の画像処理ソフト使えばたいてい位置合わせ機能があるよ。
それでもレンズの収差考えると、撮影時になるべく位置は合わせて置いた方が良い。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN WGYYVitp0.net
>>221
そうなのか。ありがとう。
便利なものがあるんだな。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN G0H3sff60.net
ステライメージとか使えば、二点の基準星から位置合わせやってくれるお。
結構なお値段するけど。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
13/08/21 NY:AN:NY.AN MGM4Qdvr0.net
アストロトレーサーで連射ができればいいんだけどねえ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

402日前に更新/190 KB
担当:undef