Oracle>>>>>>SQ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 22:11 nO+MCKan.net
なにが?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 22:25 .net
価格

4:オッス!おらオラクル!
03/07/04 16:42 .net
オッス!おらオラクル!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 17:03 .net
不覚にもワロテしまった…
何でこんな…鬱山車農

6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 18:29 Bjv9PUFz.net
良スレage

7:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 19:01 Ktc0vgxE.net
価格なら逆だな。
性能等なら正しいが。

用途が違うよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 19:48 +8vdMbIW.net
>>7
>用途が違うよ

違うのか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 22:42 .net
価格なら逆???????????

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 11:11 7Q6wUFCE.net
信頼性、セキュリティ性、安定性、堅牢性では明らかにOracleの方が勝っているな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 21:50 z36SObX5.net
脆弱性の数で言えば
Oracleの方が多いんだけどな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 23:33 .net
>>11
ソースキボン?
誰が数えた数なんだよ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 01:15 3au3+vAx.net
なぜ、unbreakable をアピールしているのか?
oracleってそんなにこわれやすいの?


14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 01:18 .net
Linux上で使うからだろう。
Sunに払う金あったらうち(Oracle)にまわせと。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 08:31 lTxH2GeS.net
>>12
OracleとMSが発表しているセキュリティ情報みればわかるよ。

2003年に発見された SQL Server の脆弱性はゼロ
Oracle9i は4つか5つほどかな。

2002年も同様にOracleの方が多い

Oracle使ってたら当然わかると思うんだけどなw
SQL Server だと大げさに取り上げられて
Oracleだとそうでもないからみんなホッとしてるよw


16:バッカーです
03/07/09 18:02 FGfdgyFh.net
SQL Serverデベロッパー版 値下げです
ビックリするよマジで
URLリンク(www.microsoft.com)

開発環境が入ってないとダメなのかな?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 19:20 AReFMJr3.net
デベロッパー版を値下げされてもな・・・

18:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 23:12 .net
>>16
開発環境入っていないとダメってどういうこと?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 00:30 liX4LVkp.net
今日このことを知らずに買ったやつは
大泣きだな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 00:44 .net
>>19
前の価格で開発目的で買うならMSDNに入った方が安くつかない?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 02:13 .net

 |  オラクルオラクウオラゴクウ!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < お前ら、誰ですか?
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|




22:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 02:14 .net

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< オラ悟空オラ悟空!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< オラ悟空オラ悟空オラ悟空!
オラ悟空〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄




23:バッカーです
03/07/10 06:22 QmzZImHp.net
>>18
ライセンス上の問題です
たしかデベロッパー版は通常のデーターベースとしての
継続利用ができなかったと思ったので

24:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 10:04 .net
>>15
SQL鯖の脆弱性はOSの脆弱性とと一体化してるから
実態は分からんと思われ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 10:12 .net
>>16
Windows2003とVS.Netがこの値段ならびっくりだけどな。
この2つが無いと実質使えないし、実本番に使えない
開発者ライセンスだけが安くてもねぇ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 22:38 .net
ばれなきゃ大丈夫。

27:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

28:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:10 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/06 04:16 .net
RBSでロックをごまかしているRDBMSの何が最強なものか








Oracle、テメーのことだ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/10 21:33 .net
使われてるシステムの規模が段違いなので、単純比較はどうなのか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/15 03:19 dd7B3aJP.net
DB2も結構よさげ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/15 13:08 hc45a8gO.net
1GBを超えるデータのインポートが出来ませんが・・・

33:みのる様
03/08/15 13:31 WFocAmyE.net
みのるの超流行語では、
流行語大将になりそうな言葉を紹介していきたいと思います(^‥^)。

オヒャヒャ           僕、みのる様が使用している笑い方です。
(^‥^)          僕、みのる様が愛用している顔文字です。
トライブット        僕、みのる様のサイトがある所の偉い所の人。
みのる様ファン倶楽部    会員数がもう100億人超えた超えてます。
マヨネーズ         僕様の大好きなマヨネーズの一種です
スペシャルギニア      世界共通語で、誰でも分かります
応援ありがとう!!!    皆が僕様を応援してくれるから、僕様も返信します
           俺様の素晴らしいサイト↓
         URLリンク(minoru_god.tripod.co.jp)
   データーべス板のオタクやアホやバカドモはこっちに来て勉強しな
                    BYE みのる様


34:山崎 渉
03/08/15 21:56 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

35:山崎 渉
03/08/15 22:52 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

36:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 00:01 f5wIGPg6.net
>>29
ごまかしてないぞ


37:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/17 10:54 rHDLwAcm.net
SQLserverは、Oracleのシステムをマイクロソフトが購入して作ってると聞く。

と言うか、セッション数が100を越え、データ更新で100以上になってくると
SQLserverとかは、表単位でロックを掛けるらしいからやっぱ大規模なシステム
なんかになるとOracleだけが対応できる見たい。
トランザクションが行単位でどんなにやっても効いてるのは、Oracleだけだそうな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/18 08:59 .net
>37
知っている言葉を並べれば良いという訳ではないぞ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/20 23:02 Kot1ONQ8.net
>>37,38
Oracleはロックエスカレーションしないというのは正しい。


40:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/22 11:42 oQknbHQ3.net
オラクルにはそもそもそんな機能ないからな

41:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

42:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/24 08:57 rIJ6EXov.net
>>40
無知は発言すんなよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 22:39 pAUSUsF8.net
MSのほうって行ロックできるようになった?(⌒V⌒)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 22:41 .net
>>37
MSがかったのはさいべーすだしょ。しかも古いやつ。ようはいまのさいべーす
と兄弟なんだ。もちろんさいべーすはぐんぐん進化し、MSはあのていたらく
できのいい兄とおまえの関係クリソツだ(⌒V⌒)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 22:44 .net
>>44
兄弟というよりも親子か。いやクローンか
できのいい俺と羊のドリー関係クリソツだ(⌒V⌒)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 00:26 .net
さいべーすがぐんぐん進化?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 02:00 bYdaHFke.net
>>40
機能がないのではなくて、そもそもロックエスカレーションの必要がない。
行ロックのフラグが行ヘッダにあるから。
何行でも行ロックできる。

ほかのDBはロックを管理する領域が別にあって、そこがあふれそうになったらロックエスカレーションしてロックの総数を減らす必要がある。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 09:27 Mji9c4RR.net
ロックエスカレーションなんてかっこいい名前つけてるが、
そもそもそんなの機能として言わなきゃいけないことが恥ずかしいこと。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 20:06 EXP0LsM/.net
この板に常駐しているOracle関係者うぜぇ
赤すいせいか?山田せいしか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 22:00 C4UnD8Pr.net
>>49
MS関係者でつか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:11 EXP0LsM/.net
>>50
みらくるが嫌いなだけ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 03:10 .net
>>49
Sybase厨もなかなか良い味出してるよな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 23:42 .net
MS使いの人でてきてよー

54:M$
03/09/02 09:34 .net
スレタイが意味する所は「Oracleが進化してSQLServerになった」ですよね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 03:17 Y4zBgSiO.net
MS SQL Serverの良いところは
ある程度までの規模なら、メンテフリーで
パフォーマンスも良好な所。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 12:32 xOFlymI5.net
すみません。オラクルにできて SQLserver にできないことって何ですか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 13:09 zCzjrhxm.net
ロックエスカレーションのメリットは
ロックに必要なりソースが少なくなることと
ロックの解放が早くなること

58:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 13:11 .net
>56
他OSでの動作

59:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 22:27 NOB+yzrn.net
>56
インストール中に飯を食べる

60:Uoo
03/09/09 19:45 /ROoiJRl.net
>>56
FOREIGN KEY XXXX REFERENCES YYYY(ZZZZ)
ON UPDATE SET NULL ON DELETE SET NULL
~~~~~~~~ ~~~~~~~~
なんでこんなこともサポートされてないんだYO!!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 21:00 D5iDbRon.net
>60
実アプリではこんな使い方しねーよ
生粋のOracle社員の意見だな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 01:43 .net
>>60
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 07:28 YDkA4NOi.net
>>61
何故>>60がOracle社員のカキコに見えるのか意味不明

64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 10:18 .net
>63
おまえは信者

65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 10:45 EWjf7Ung.net
>>60
どんなときに使った?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 11:28 .net
>60の構文ってどういう意味なんでしょうか。
外部キーの値設定?
Oracleを知らない厨に教えてくだされ・・・

67:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

68:赤彗星様々
03/09/21 01:56 29uAnMC3.net
これを見ると、SQL Server が Oracle を越えるのは無図化しそう

デルとオラクル、両社製品を組み合わせて提案・提供する共同営業体制を確立
URLリンク(linux.ascii24.com)

日本オラクル、営業支援プログラムのサービスでMIRACLE LINUXを配布
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

国内データベース製品シェア1位はオラクル
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

ミラクル・リナックス、ネットワーク・アプライアンス社と大規模Linuxシステムで提携
URLリンク(linux.ascii24.com)

URLリンク(www.mainichi.co.jp)

URLリンク(linux.ascii24.com)


69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 05:26 .net
OTNで落とした9iが30日超えても
使えているけど…これって論理制限
つけてないの?


70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 12:29 .net
>>61
SQL92の定義が使えないのは問題かと・・・。
あと、ロックエスカレーションもエンタープライズで使えない原因。

同じロック粒度でもSQLサーバではデッドロックでトランザクション障害となる。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 12:55 .net
Ora信者 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 13:38 .net
>>71
Ora信者じゃないよん。OCPだが。

SQLServerの良さもあるよ。
同レベルの技術者ならSQLServerの方が高度な部分まで使えるし、
デフォルト(チューニングなし)ならSQLServerの方が確実に高速。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 17:02 .net
>72
OCPなんて言ってもほとんど通じねーぞ(藁
新入社員はひっこんでろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 17:17 .net
>70
SQL92の定義が使えるかどうかっていう発想自体がSE失格
おまえSEやめた方がいいYO!!
ってかおまえ教育センター(アシストとか)の現場を知らない講師だろ(ワラ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 19:58 Ah9dXbnK.net
ま  た  オ  ラ  オ  タ  か

76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 00:14 4H95ibab.net
>>75
シャアないやろ、連邦軍かジオン軍しかないのだから

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 03:05 SAp1q4jx.net
良くわからんから質問。
オラクルってSCN管理で一貫性を保持してるよね。(9iで変わった?)
ここらへんのアルゴリズムの良さが行ロックを常に行える理由だと思うのだが。

SQLServerはどんな方式を使ってるわけ?

例えば>>70はオラクルの話してるの?
ロックエスカレーションってさ普通一つ〜複数のトランザクション間の
リソースロックの連鎖によって
行→ブロック→セグメント→テーブルとロックの範囲やロックの強度があがることを
普通言うと思うんだが。。違うわけ?

ちなみにオラクルはロックエスカレーションを起こさせないはず。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 03:09 SAp1q4jx.net
後、オラクルでも限定状況でテーブルリソースを行ロックのつもりでも
セグメントロックになることはあるよね。
(ビットマップインデックス使用時とか。)

どのレベルで比較してるのか頭から見たんだけど、どうもわからんかった。。。。

後72にちょっと突っ込みなのだが。。。。
>デフォルト(チューニングなし)ならSQLServerの方が確実に高速。
こんなんで金もらえる仕事なら紹介してよ。。w

79:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 03:15 SAp1q4jx.net
後双方使った事ある人がいたら教えて欲しいんだが、
SQLServerとオラクルでインデックスの見積もりって相当違う?
(Btreeの場合限定で教えて欲しい。
ルート、ブランチ、リーフあたりの見積もりとスプリット関連の発生有無&方式)

運用時にそのインデックスとテーブルデータとの絡みで
困ったこととかがあれば聞いてみたい。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 10:36 .net
>78
MSDE使うような小規模システムならデフォで運用ってのもそう珍しくないような気が。
Accessで組むのとそう変わらないくらいの予算しか取れないような案件だったり
するんで、チューニング云々の工数なんか取れないよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 17:08 .net
>>80
ちょっと意識のズレが大きいかも。。
新規システム導入(ハードから完全に調達)、
又は既存システムの焼き直し(これも基本はハードから完全に調達)、
既存システムに組み込み(ソフトの選定&調達)。
他のケースもあるけど大体この三つに分けれるよね。

調達時点で大体の見積もりは行いきるのが普通。
チューニングって単語はネットや講習では言われるけど、
現実問題では大規模システムになればなるほどチューニングは不可能だから
完全に見積もりきるぐらいの設計をしないとクリティカルになりかねないのよね。
(オラクルのVerUPの影の主役はシャットダウンしないで
ダイナミックにパラメータ変更を行えることって結構知らない人多いぐらいだし。
現実運用でダイナミックにパラメータを変更するにもその影響度を
試験機で試して運用してみてから導入するぐらいの時間をかけるのが
当たり前なぐらいの話なわけで。。。)

で、小規模だからデフォで良いと言うのが俺にはどうしても理解できないんだよね。
調達レベルでデフォでOKって客からネゴを取って見積もってるのか。
小規模特有のなぁなぁ商売でデフォでOKとしてるわけ?
(遅損賠償とか怖くてそんな商売できない。。)

スレ違いな上に長文すまそ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 17:40 9678OS56.net
>81
小規模システムでは、そんなに大量のデータを扱わないことが多々ある。
そんな場合、SQLServerのデフォルトのままでも全く問題ない。
だって十分速いのだから。
ボラクルみたいにチューニング必須ではないからね。Microsoftもそれをウリにしている部分もあるし。
そもそも企業は小規模システムごときにお金をかけたくない。

なんでそんなにチューニングしたいの?
あまりぼったくらないでね。



    ボラクルが使われているシステムの保守費用に泣かされている一般企業より

83:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 18:07 .net
>>82
>そんな場合、SQLServerのデフォルトのままでも全く問題ない。
これを裏付ける見積もりをしているかどうかが問題なんだよね。

小規模システムと大規模システムに見積もりに違いってあるの?
オラクルもチューニングは必須項目じゃないよ?
(マスターの話じゃないよ。)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 19:44 .net
データベースのチューニングって、具体的にどんな事をするんでしょう?
厨な質問ですんません。。。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 20:31 .net
>>84
具体的になんて言いようが無いと思うよ。
通常はAPのスループット関連の解消がメインだろうけど、

カツカツにやってるところなら運用前から
各種モニタツールを使ってモニタ結果の収集を行い
メモリ、ディスクの容量の観点、スループットの観点で閾値判断を行い
処置が必要かどうかを判断をする(第一チューニング)
処置必要な場合は適切に処置する(第二チューニング)
その他時間帯によるトランザクションピークによるAPの調査
APの修正、ジョブの変更等等、その他処置(インデックスの追加←容量のチューニングにも絡む)
によるAP単体の必要なリソース削減によるオーバーヘッド削減。
バックアップリカバリだって当然絡む。
時間を捻り出せなければいざチューニングすると言ってもできないわけで
ディスク拡張してバックアップ時間が延びたなんて間抜けなことになってもいけないわけで
総合的な運用を見据えて運用が快適にできるよう考える視野が必要。

ノウハウが溜まれば溜まる程やれることは増えるね。
はっきり言ってディスク辺りのチューニングになると
今時は当然RAIDを知った上でのチューニングになるから
VG構成の理解も必要だし、そこからPV、LVOLの構成まで把握した上で
DB側から見た物理、論理で考えないといけないし。
メモリに関しても各種プロセスが共用メモリなのかプロセス固有メモリで動いているかどうか
把握する必要もある。そうなるとプラットフォームのUNIXをある程度の理解が必要になる。
(知らないでチューニングは不可能)

まだまだ沢山あるよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 20:49 .net
>83
私は>82ではないですが・・・
小規模・・・いや、零細規模と言ったほうがいいかな?
そういうシステムの見積もりに参加した事がありますが(DBMSはMSDE、クライアント数5)
鯖はメーカーラインナップのローエンドモデル(当然ディスクは1台のみ)
バックアップは1日1回、クライアントが稼動していない深夜DATにフルバックアップ。
DB鯖まわりの見積もりなんて、メモリはクライアント数とOSとDBMSが要求するカタログ
スペック値から算出した値+αでえいやぁ、ディスク容量も日次データ量x年数でえぃやぁ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 20:56 .net
機能面でも、要件定義書にレスポンスタイムに関する記述が実質無いので、単純に
機能毎にプログラミング工数出して余裕率掛けてドーン。こんなもんです。
MSDEはウイザードで作成した保守計画とバックアップジョブを登録した以外、素でインストールしたまま。
さすがにディスク1台はマズいだろうという事でミラーリングしてくれという要求は出してるみたいですけど。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 21:03 .net
>>86
俺としては同時セッション数30を越える、
一日に要求されるトランザクション数5000を超える、
一日に出力されるジャーナル(REDO)1Gを超える、

これ未満のものはえいやーでもしょうがないと思う。
多分このレベルだと調達なんてただでいいから開発もセットでお願いします。
でペイするような仕事だよね。(と共にこのレベル仕事のDB管理者って可愛そうとも思う。。

調達と開発がわかれるのって上の三つのどれかを満たした辺りからだと思う。

スレから大分ズレたな。。すまそ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 21:10 .net
えいやーで良いとは言ったが根拠がグラグラでもあるか無いかは別。
これは小規模だろうが大規模だろうが最後は運用するまでわからないから
えいやーになってしまうんだよね。

90:86
03/09/22 21:11 .net
私がいた所の感覚なら、>88さんが言う基準は「中規模」以上なんじゃないかなぁ。
「規模」の感覚って、会社によっても大きく違うから難しいですね。

>開発もセットでお願いします
まさにそれです。
ちなみに、先に挙げたシステムでは管理者なんて付きませんw
毎日バックアップテープ交換するのは事務所のオネーサン、鯖ログは月1回の
定期訪問時にちゃちゃっとチェックするだけです。
これで5年ノントラブル(PGのバグは別として)だからすごい

91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 21:13 .net
つうかそのレベルなら何使っても同じじゃないのか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 21:30 .net
>>90
DBって俺的な主観なんだが、
洋服と一緒でS,M,Lで大体の人は多少の着心地は違っても
NGにはならないのと一緒で動くものだと思ってるのよ。

でも本当のスループット(着心地)を追求すると、する必要がある
厳密な仕事や格好の場合にチューニングって必要となると思う。
又は既製品(洋服)では型にはめれない特殊な人(システム)で
その技術が必要となると思う。

それとシステムを稼動(人の身体的な成長)による拡張や癖(業務特性)
を知った上での変更がチューニングだと思う。

一応これで終了。

オラクルとSQLサーバの両方を使った人のレポ希望募集します。


93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 07:26 tqx5UKdP.net
【結論】

SQLServerはある程度の規模までは無理にチューニングしなくても十分速い。
それをウリにしているし、素人が下手にチューニングすると返って問題がおこる。
Microsoftはそこそこの技術者でも扱えるDBを目指している。

一方オラクルは完全にプロ向け。
素人の扱える代物ではない。よって信者は完全にのぼせている。

だからオラクル信者はだれでも扱えるSQLServerを嫌う。そしてけなす。
チューニングしないDBは糞と考える。
それにチューニングなどの設定に時間をかけたほうが客からお金を巻き上げられるのでかなりおいしい!


94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 09:08 .net
sed s/SQLServer/DB2/ 93

95:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 10:38 .net
このスレってさ、営業スレだろ?
すげー笑えるんだけどw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 15:18 .net
>>70
デッドロック=トランザクション障害 = つかえない

ということが基幹で成り立つか?

答え:ありえない。 デッドロック発生の予測不足

もう一回まわせばいけるんだからアプリケーション側でリトライするだけさ。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 15:27 .net
チューニング=かならずしなければならないか?

大規模:そんなの設計段階で設定を決めておけ(ないしは見積もり式を決定しておけ)
     キャパシティプラニングやってるんだろ?

小規模:出たとこ勝負 工数が足らんし。

と、顧客or営業に言われておしまい。

トランザクション量ピーク時付近の補正をかける程度で済ませるのが
本当のSEだと思うな。

ピーク付近での動きについては、本来は性能チューニングじゃなくて、
負荷耐久という視点でみてからチューニングすべき。

99:NAME IS NULL
03/12/18 12:38 uB5193t8.net
Oracleの代わりにM$SQLServerなんて選択肢イラネ
そんなときはPostgreSQL, Firebirdとかがある


100:NAME IS NULL
03/12/19 01:55 .net
>>98
> ピーク付近での動きについては、本来は性能チューニングじゃなくて、
> 負荷耐久という視点でみてからチューニングすべき。
時と場合によらね?
夜間バッチの場合は性能でせめないと、
翌日業務に食い込むし。
つか、負荷分散したら終わらないっちゅ〜の(鬱

101:25 ◆U57LCX9Gw6
04/03/08 04:05 .net
>>86
ダメでした。
・・ハァ。新しいPS2買って来ようかなあ。

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんな事書いてスマソ……
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)

102:NAME IS NULL
04/07/05 18:39 .net
DBのチューニングどうこう言う以前に・・・・・
プログラム作る側が問題有りすぎ(藁

103:NAME IS NULL
04/10/22 09:22:35 eFgHFWBL.net
Oracleってこのようなパッチでも金とるんですか?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)



104:NAME IS NULL
04/11/13 00:44:14 .net
チューニングを語る場合は、退役寸前のDB上にあるデータ量でお願いします。
一度、稼動すると4〜5年は稼動させるので・・・・

>102
同感です。


105:NAME IS NULL
04/11/28 03:29:59 .net
>>103
いつまでたっても知らぬ存ぜぬしか言わないサポートと
金払えばとりあえず早急になんとかしてくれるサポートとどっちが
イイか考えてみよう。

106:NAME IS NULL
05/04/04 17:30:18 026PVQ0l.net
>>102
確かにその通りだと思う。

どっかで見たのだが、パフォーマンス悪化の原因の6〜7割がアプリケーション側にあるらしい。
つまりSQL文やインデックスの貼り方に問題があるということ。


107:NAME IS NULL
05/04/06 19:55:35 dwmwyyE9.net
アプリ以前にテーブル設計がどうしようもない場合も多い。

108:NAME IS NULL
05/04/07 01:26:06 .net
テーブル設計以前にSEがどうしようもない場合も多い。

109:NAME IS NULL
05/04/09 01:57:50 .net
SE以前に何をやりたいんだか判らない会社がどうしよ(ry

110:NAME IS NULL
05/04/11 20:59:21 yAYabRjo.net
顧客の望みは何でも出来るソフトに決まってるじゃないか!

111:NAME IS NULL
05/04/13 00:02:55 .net
で、何がしたいの?(goto 110)

112:NAME IS NULL
05/04/13 15:35:06 xOvPkaaE.net
catch(ex){
  Print("ああ,もうわかりました.じゃあそれで作ってきますんで")
}



113:NAME IS NULL
05/04/16 03:44:17 .net
テーブル設計チーム:「(アプリケーション側で)どうやって使うんだか判らないのにテーブル設計なんか出来ません」
アプリ開発チーム:「テーブル設計が出来ていないので製造出来ません」
環境構築チーム:「どういうアプリケーションが動くのか判らないので環境構築できません。」

・・・・・・・・最近よく見る縦割り行政の弊害w

114:NAME IS NULL
05/04/16 07:31:19 .net
>>113
こういう場合ってアプリ開発チームが論理テーブル設計を行い、
テーブル設計チームが物理テーブル設計やバックアップ・リカバリ計画を行い、
環境構築チームがハードウエアの選定を行うものだと思うがなぁ・・・


115:NAME IS NULL
05/05/03 06:42:18 .net
URLリンク(www.dashiblog.com)

116:NAME IS NULL
05/05/15 17:48:42 .net
>>115 (・∀・)イイ 参照元URL希望。

117:NAME IS NULL
05/06/07 01:31:23 .net
PostgreSQL>>>>>>>>>>Oracle

118:NAME IS NULL
05/06/15 11:06:54 .net
Sunに遅れを取るなよ
OpenOracleだ

119:NAME IS NULL
05/06/25 03:47:57 l9B0cSoA.net
oracle9iで
full outer join 句をつかったsqlを実行したらセッションが強制終了されるバグがあったんだが・・・
標準sql流したくらいでバグが起こるのは勘弁してくれ。

120:NAME IS NULL
05/07/03 11:44:24 .net
>>13
>なぜ、unbreakable をアピールしているのか?
>oracleってそんなにこわれやすいの?

Unbreakable Linuxという旗印にオラクル達が乗っているだけだけど?

121:NAME IS NULL
05/12/27 22:38:13 .net
>>2

どうでもいいけど、IDが「MC KAN」

122:NAME IS NULL
06/02/09 20:24:14 .net
>>119
昔PL/SQLのマニュアルみて必死で作ったPL/SQLを実行したら
その操作は実装されていません見たいなエラーが出たことがある

そんなもんさ

123:NAME IS NULL
06/02/16 00:45:05 .net
マニュアルに載ってないこと(または載せられないようなこと)を知ってる、ってのがノウハウっつーのでわないのん?w

124:NAME IS NULL
06/03/32 00:31:21 6dCm+TXE.net
>>117
それは間違ってないかも。
SQL の標準準拠レベルとかではポスグレがオラクルに勝ってるし。


125:白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo
06/04/12 17:57:46 .net
Oracleは、もう、単なるブランドでしかないと思うんだけどな。

システムの現場も知らないプロマネ馬鹿女とか、Ora大好きだろうけど。

Oracleのブランドネームは、SIerにとって、
素人を「安全神話」でだましやすいんだろうな。
金になるんだろうね。

MSDEでもできるようなシングルアプリに、Oraが20万円でバンドル
されてたときには、客に「だまされてません?」って思わず言っちゃったよ。
そのアプリ、どうみても、将来的に、C/S構成にする必要はないんだよな。
反面、それは、営業職の勝利なのかもしれないけど。


126:NAME IS NULL
06/04/12 18:01:23 ccDz9uYV.net
>>125
それは、「Oracleがブランドでしかない」んじゃなくて、
SIerが馬鹿なんでしょ?

127:NAME IS NULL
06/04/12 21:43:39 .net
Oracle>>>>>>SQLServer とか言うほど差は無いって事ジャマイカ

128:NAME IS NULL
06/04/13 12:24:44 O5TlyYHc.net
>>127
お馬鹿なSIerたちが
Oracle>>>>>>SQLServer
って言ってんじゃねーの?

129:白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo
06/04/13 13:42:37 .net
>>128

そうそう。そう思う。
「ブランド」(というものが存在するなら、それ)をつくったのは、お馬鹿なSIerだと思うんだよね。
それに、そう主張するSIerほど、Oraの性能を十分に活用してないと思うし。

要は、さ、適材適所なんだろうね。

高級建材ふんだんに使っても、設計が偽造なら、姉(ry・・・・
なわけだし・・・。

で、そんな馬鹿SIどもにだまされざるを得ないエンドユーザが、
かわいそうなのか、まぬけなのか・・・。

根本的に、マンション偽造物件購入しちゃうのと同じだよな、この問題。

ま、ただ、SQLServerはプラットフォームがWinしかないから、
それ以外に対応しているOraからすれば、「格下」とみなされるんだろうね。
俺の知り合いの会社にも、DB2こそ最強!って主張している会社、あるし。
HP-UXとDB2の組み合わせこそ最強らしいよ、その会社によると。。。。

どんなに強力でも、使いこなせてなければ、最低なゴミでしかないと思うんだけどね。

で、俺は、使い込んでる年数からしても、SQLServer派です。
(4.2から使用してるので。。。。)

Oraは、7.2〜10gまでやってみたけど、
どうもしっくりこない。
Winベースで開発してるからだろうね。


130:NAME IS NULL
06/04/14 02:02:40 .net
>>HP-UXとDB2の組み合わせこそ最強らしいよ、その会社によると。。。。

でんこちゃんおうちでつか?


131:NAME IS NULL
06/04/21 01:27:38 .net
>根本的に、マンション偽造物件購入しちゃうのと同じだよな、この問題。
見た目でお似合いの物件か否かなんてわからないのw良いことに不釣り合いなモノ売りつけられたり・・・

直接被害で死人が出ない分もっと始末が悪いw


132:NAME IS NULL
06/04/21 10:33:36 .net
実際にOracleとSQL-Serverの双方で開発したけど、Windows環境での開発という面から考えると、
SQL-Serverの方が有利になってきていると思う。

Oracleは過去にOracle 8、8i、9i、10gの開発をやったけど、Oracle提供のドライバ類(oo4o含む)の
相性問題があまりにも多くて、色々と泣いたことが多かった。

確かにいい機能も多いけど、開発用の各種コンポーネントはまともなものを提供して欲しいと思った。
(SQL-ServerはMSだから、そういった意味ではすごく有利だけどね)

133:NAME IS NULL
06/05/02 02:51:48 .net
Windows版Oracleは、
K6マシンへのインストールが出来ない。
C3のマシンにクライアントすらインストール出来ない。
P4ベースのマシンには細工しないとインストールできない。
バージョンは忘れた、どんなテストをして出荷してるのか分からないOracle社

それでも、ベンダー試験と保守でガッポリもって行くのは正直つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

134:NAME IS NULL
06/05/02 09:47:14 .net
それ、P4とかが出た直後の話だろ。
Windows98とかも、P4 2.2GHzマシンでは細工がいるとかなかったっけ?
最近のOracleにさっさと移れば?


135:ネカマちゃん
06/05/02 09:53:08 .net
いまどきk6とか、db使うのにc3とか使う人っているんですか?
p4て何?

> Windows版Oracleは、
バージョンくらい書け

136:NAME IS NULL
06/05/03 07:23:47 .net
小学校の時こいつ学校のトイレでウンコしたんだぜ、みたいな話がはじまりましたか?w

137:NAME IS NULL
06/05/13 16:18:25 .net
結局はOSは何?って事?

>>128
Hi-DB・・・

138:NAME IS NULL
06/05/23 15:38:17 .net
何か困難な事をするたびにSQLServerだと必ずこける。

SQLServerが抱える大問題点

1.ディスク障害発生時にコミット時点に戻す事が不可
2.コミットされてないデータを他セッションが参照可能
3.ロックエスカレーション
4.可溶性を保ったままスケーラビティの拡大が困難
5・フルテキスト検索が単語単位のみ
6.オンライン上でのインデックスの再構築が不可

DBMSで必要不可欠なACID特性に欠けてるのは大きな問題だろ?
具体的に言うと、上記2.は独立性(Isolation)に欠けるんだよ。

ACID特性が備わって無いDBを、漏れは認めない。

大規模データベースでSQLServerを使うなんて自殺行為だと思う。
まだ色々と文句を言いたいけど、上に列挙したのは大規模DBを作成する上で大問題になる部分。


139:138
06/05/23 15:51:12 .net
SQLServer2000 と Oracle9i を比較して、マイ糞ソフト側は 「2004年以降はSQLServerの方が不具合が少ない」
とかセキセイインコのように連呼してるけど、先発のSQLServerの方が不具合を出し切るのは早いに決まってるだろうに。

あと何で2004年以降なん?それ以前はどうなんだよ?w
それに機能や規模で言えばOracleの方が圧倒的に大きいから、単純に不具合数でカウントするのは横暴だろうに。

何というか他社のDBを必死に叩きまくってるマイ糞ソフトに好感は持てん。

スレ違いスマン。


140:NAME IS NULL
06/05/23 19:17:26 .net
せめてバージョンくらい書けば。

141:NAME IS NULL
06/05/23 23:25:09 .net
読め

URLリンク(www.microsoft.com)

行バージョン管理を使用する READ COMMITTED



142:138
06/05/24 02:07:54 x+bOR/C7.net
ああ、>>138で言ってるのは Oracle9i と SQLServer2000 の比較ね。


143:NAME IS NULL
06/05/24 23:23:01 l3OdPoHs.net
URLリンク(www.microsoft.com)

上のサイトで、SQLServer2000 と Oracle10g のセキュリティ警告の数が示されるけど、
比べるのならOracle9iとにしろよww

Oracle10g は新製品なんだから、セキュリティ警告が多いに決まってんだろ。


144:NAME IS NULL
06/05/25 01:24:00 .net
ぼらくるとの比較でいんちきするのは伝統ですね。


145:NAME IS NULL
06/05/25 10:57:36 .net
そもそもベンチマークなんて実施した会社に有利になるに決まってるんだから
いちいち反応すんなよ、と言いたい。

まぁFUDに嫌悪感があるのはわかるけど。
FUDだっけ

146:NAME IS NULL
06/05/25 15:20:04 .net
>>145
FUDについてググってみた。
なるほどねぇ・・・

でも逆に少しでも知識ある奴が >>143の記事を見たら 「マイクロソフトってバカ?」 となるけどな。


147:NAME IS NULL
06/05/27 06:26:30 .net
機能比較して「ウチの方がすげぇ」なんてやって1番になった商品ってナイヨなぁ・・

148:NAME IS NULL
06/05/27 23:07:27 .net
開発側としてはSQLServerを使いたいわけだが
客が馬鹿のひとつおぼえでOracle、Oracleしか言わない

149:NAME IS NULL
06/05/27 23:14:13 .net
>>148
どうしてSQLServerを使いたいの?


150:NAME IS NULL
06/05/27 23:26:18 .net
俺様が得意だから、とかそういう理由だろう。
SIerが得意な奴を使わせた方が後々良いと思うけど、
客にしたら、好きなの選びたいんだろうなぁ。


151:NAME IS NULL
06/06/08 00:55:52 .net
で、客がOracleって言うからってSQLServerか。

ど っ ち も ど っ ち だ な>>148

152:NAME IS NULL
06/06/11 05:07:48 .net
>>138
もっと詳しく教えろ

153:NAME IS NULL
06/06/14 11:44:58 .net
>2.コミットされてないデータを他セッションが参照可能

これマジすか?

154:NAME IS NULL
06/06/18 15:24:08 .net
>153

155:NAME IS NULL
06/06/18 15:24:57 .net
153

156:NAME IS NULL
06/06/27 00:51:00 IyMQIDuL.net
Oracle 10g の必要システム要件を見たが・・・絶句。
本当にこんな肥大化したDBを好き好んでみんな使ってるの?
10gは大規模システム向けか?(当方は相当素人です)

うんざりだ・・・
DBのメンテが本業じゃない!


157:NAME IS NULL
06/06/27 00:55:57 xr/BBByT.net

10teradaro

158:NAME IS NULL
06/06/27 01:01:53 xr/BBByT.net

8×8÷(8+8)=4

4×3×2×1=24

24÷2=12

159:NAME IS NULL
06/06/27 01:34:19 .net
システム要件と肥大化とうんざりすることとDBメンテが本業じゃないことはなんか関係あんのか?



160:NAME IS NULL
06/06/27 15:20:47 TNVASA2w.net
ちっちゃい案件にoracleやDB2を使ってもあんまメリットは無い。
MSDEかMS SQLServerにでもしとけ。…ってもう最初から手遅れなのかな

161:NAME IS NULL
06/07/05 06:48:20 .net
俺さまようチラ裏。

Oracle実装済み/SQLServerは2005から実装の機能
・行バージョン管理による読み取り一貫性
・MARS(複数結果セットの同時オープン)

Oracle実装済み/SQLServerでは未実装の機能
・自律型トランザクション

162:NAME IS NULL
06/08/02 12:51:35 1/7ENZDh.net
SQLServer の糞なところ。

例えば、あるセッションAが レコードaのみを更新処理を行ってる最中に、
別のセッションBがレコードbのみを更新しようとしてたとする。
両セッションは異なるレコードを見てるのだから、同時処理が出来るように見える。

ところがどっこい違うんだよな。
セッションBが更新する時に、レコードbを検索するために全件検索を行おうとする。
ところがセッションAにてレコードaが排他ロックを掛けたために、レコードaの内容を読み取れずに待ち状態になってしまうんだよ。
つまりインデックスによる全件検索を回避しない限り、同時処理は不可能ということ。

このことをどれくらいの人が知ってるだろうな。
変更したままトランザクションを生かしたままにしてる運用の場合は、見事に嵌るよ。


163:NAME IS NULL
06/08/02 13:00:35 /5+Xl8Js.net
まあ、昔のSQLServerを知ってれば、今の奴なんて知らないだろ?
4.21とか6.0、6.5を使ったことある人は、二度と選択肢にすらならないから。w
なもんで比較できません。DBMSとして認識してないから。

164:NAME IS NULL
06/08/02 15:49:36 .net
今でもそうなのか。
やっぱりうんこ確定だな。

165:NAME IS NULL
06/08/06 17:49:39 .net
ヒント:おまいらに選択権は殆ど無い。

166:NAME IS NULL
06/08/21 14:52:24 wgu7BTXk.net
>163
MS SQLServerって、6.5以前と7.0以降はまったく別物でしょう?
7.0って災baseからの移植でしょ(正式じゃないけど)
開発者ごそっと抜き取ったらしい(さすが金持ち会社)
まぁ、いいもの作ってくれれば文句ないけど...

167:NAME IS NULL
06/08/21 23:13:23 fv7E9M3u.net
>>166
逆。
URLリンク(blogs.sqlpassj.org)

SQL Server4.21からMS名義で6.5までの基本エンジンはその延長。
7からMS独自のエンジンに変更。

168:NAME IS NULL
06/11/27 00:25:01 7PS5tMvi.net
DBなんてものは氷山の一角に過ぎない。

そもそもOracle>>>>>SQL Serverとか言う時点でナンセンス。
DBだけで動くシステムなんて世の中には存在しませんよ。

169:NAME IS NULL
06/11/27 00:33:04 .net
つまりDBとOSが融合しているOS/400が最強って事でFA

170:NAME IS NULL
06/11/27 10:54:40 .net
>>168
プログラムなんて氷山の一角、OSなんて氷山の一角、ハードなんて・・・・・。

お偉いさんにはそれがわからんとです。


171:NAME IS NULL
06/12/01 22:48:44 aXrc327K.net
Accessで簡単なDB作れる程度なんですけど
3,4台から1つのMDBファイルをリンクで接続してます。
とりあえず運用っぽいことは出来てますが、さすがに
動作が重いので、StepUpしたいのですが・・・
OracleとSqlServerどっちが良いですか?

をまいにゃ無理だという答以外で、おねがいします。

172:NAME IS NULL
06/12/01 22:49:41 .net
ageてしまいました!

すみません。。。

173:NAME IS NULL
06/12/02 08:04:23 .net
>>171
MDB入れているパソコンをグレードアップする。
それでも遅いならSQLServerに換える。

しかし、LANが10BASEとか100BASEだとあんま意味ないとオモ。
1000BASE環境じゃないなら、そこからはじめれ。
正直、パソコンやソフトをあーだこーだするよりも、
遥かに高い効果がえられまつ。

174:NAME IS NULL
06/12/03 21:26:55 .net
>>173さま
ご助言、ありがとうございました。

175:NAME IS NULL
06/12/14 08:34:32 +4UiQawh.net
>>138

>1.ディスク障害発生時にコミット時点に戻す事が不可
>2.コミットされてないデータを他セッションが参照可能

無知?こんなの設定の問題だろ。

まず1は、SQLServerの機能以前にRaidされてりゃ問題ないだろ。
2はトランザクション分離レベルの問題だろ。レベルによってはPhantomが発生するけどこれはバグでもなんでもない、設定の問題。

176:NAME IS NULL
06/12/14 08:38:46 .net
>まず1は、SQLServerの機能以前にRaidされてりゃ問題ないだろ。
レベル低すぎwww


177:NAME IS NULL
06/12/14 11:20:43 .net
RAIDがあればトランザクションリカバリは問題ない? w

178:NAME IS NULL
06/12/14 13:15:19 .net
>>175
OracleがどうのSQLServerがこうの言う前に、基礎をちゃんと勉強しようなw


179:NAME IS NULL
06/12/14 15:40:28 .net
>>138
3.ロックエスカレーション

これ欠点か?無限に行ロックにリソース開放するのもどうかと・・。というか、ロックエスカレーションが発生するような設計するほうに問題があるんじゃ・・。

180:NAME IS NULL
06/12/14 15:55:56 .net
>>3.ロックエスカレーション
oracleで育った人間には欠点なのかもな。 突然関係ないはずのレコードまでロックされると思うんだろう。
SQLServerとかDB2は、エスカレーションしない設定もできたはず。 SYBASEは知らん。

つか、oracleが他のDBMSより大量にマシンリソースを投入しないとまともに動かない理由の一つはコレだろ。

181:NAME IS NULL
06/12/14 19:58:19 .net
漏れもロックエスカレーションは別におかしくともなんともないと思うが。

>5・フルテキスト検索が単語単位のみ

ついこの間まで検索に正規表現も使えないOracle厨の言う台詞ではないな。

182:NAME IS NULL
06/12/14 23:09:50 .net
Oracleの行ロックフラグは行ヘッダにあるそうな。
だからロックエスカレーションする必要がそもそもないんだって。


183:NAME IS NULL
06/12/15 09:59:33 .net
しかし常に余分に記憶域を消費するという諸刃の剣

184:NAME IS NULL
06/12/15 10:09:58 .net
あー、一個チューニングで決定的な違いがあった。
Oracle8から実装されてるファンクションベース索引なんかSQLsvrにはないでしょ。

計算列にindex作る必要性が生じたことなんてないけどねw

一見、画期的な機能のように見えて実際、必要性が薄い。そんなことばっかをSQLSvrにはできない
とかほざいてるただ傲慢なOracle房。

185:NAME IS NULL
06/12/16 00:49:35 .net
>>183
行ヘッダが少し増えるくらい、なんか欠点になんのか?


186:NAME IS NULL
06/12/16 07:46:24 .net
>行ヘッダが少し増えるくらい、なんか欠点になんのか?

Accessな案件しかやった事のない厨の言いそうな台詞ですな。(w

187:NAME IS NULL
06/12/16 09:45:50 .net
行ヘッダは3バイト固定だし。


188:NAME IS NULL
06/12/20 10:49:15 h4iDwHXF.net
ねー、SQLServerのidentityプロパティみたくシーケンス番号をOracleで割り当てるにはシーケンスオブジェクト作成しないといけないの?

189:NAME IS NULL
06/12/20 11:44:16 Yf8KPbow.net
そんなこと意味のないことやってないでこれやろうぜ
◇◆元祖MMORPGガディウスがなんと7日間無料◆◇
(無料期間はいつ登録しても7日間までだから絶対登録しておこう!!!!)
長い歴史を持つガディウスがなんと5周年記念につき七日間無料!
とてもおくが深い対人戦!ノーペナルティのPK!とても使いやすいチャット!
どこか懐かしい2Dなので古いパソコンでも動作!なんとメモリ64MでOK!
始めようと思った方や暇人は今すぐ公式からSTART!!!

wiki   URLリンク(lre.s165.xrea.com)
↑ガディウスについて色々解説されてるよ!

初心者講座  URLリンク(f-a-i.s14.xrea.com)
↑初心者はココを見よう!公式もここからいけるよ!

初心者用スレ  スレリンク(mmo板)
↑解らないことがあったらここで聞こう!お兄さんが優しく教えてくれるよ!

国家対戦 URLリンク(big.freett.com)
↑なんと200対200の大規模な国家対戦が可能!白熱の対戦をごらんあれ!

SSURLリンク(cyan.gazo-ch.net)
  URLリンク(cyan.gazo-ch.net)
  URLリンク(cyan.gazo-ch.net)
  ↑のおねえさんもとっても綺麗! おっぱい大きいね!



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

244日前に更新/77 KB
担当:undef