【Cintiq】WACOM 液晶 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-cHyv)
23/05/23 13:29:05.70 hP86n8QP0.net
     |┃      ∧____へ_
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::|
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてワコムの「ワ」 「ム」なんだから
     |┃    | //// (__人__) ////  |  変な勘違いしないでお!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
23/05/24 03:49:52.73 g2gx70kSM.net
アマゾンから「Fire Max 11」Fireタブ史上最大の11インチディスプレイ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

ワコムペン対応Fireタブキターーー!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-6svB)
23/05/24 03:56:58.48 d3Djo1Ka0.net
ペンは交換可能な電池で最長6ヶ月使用と書いてあるからEMRじゃない?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 05:50:37.86 Y2QJ4KHP0.net
>このペンは標準規格「USI 2.0」に準拠しており、単6電池で駆動。
だって

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 10:10:41.70 zBZC9uXO0.net
じゃ完全スレチにだね
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
ASUSのSA201Hの1ボタンverに見える

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 10:29:06.39 IPDP0H1y0.net
ワコムAESですらないのね
つか牛?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 13:47:30.98 B17TfD4q0.net
animateがCintiq22を旧価格で売ってたけどこっそりページごと消しやがった
ksが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 02:23:13.29 LkpFEtiV0.net
本当にアニメイトで注文したやつがいたんやろな~
キャンセルされてそう

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75d-88bm)
23/05/25 06:19:21.00 bzynhWxz0.net
つかanimateは仕入れ済みなら旧価格でも利益出るし問題ないはずだろ
それとも無在庫なのか

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-cHyv)
23/05/25 07:36:55.62 LkpFEtiV0.net
売ってた時に見たが取り寄せだったからな~
全然注文ないから値段直してなかったんやろな

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
23/05/25 18:07:16.51 JY0BtL4lM.net
注文された人には丁寧にキャンセルメール送ったんやろなあ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 22:06:09.48 PHSZHC7r0.net
ノジマも似たようなことしてたよね、iPhoneがいきなり値上げしたときに既に入ってた予約も全部自社都合でキャンセル
淀とか亀は予約分はちゃんと旧価格で売ってたのに

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 23:21:26.33 18sWMkF/0.net
あー、ノジマあったね

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-FIIW)
23/05/25 23:54:51.68 3OZK1Krg0.net
別のPCパーツ買った時にセール前の価格で放置してたの買った時教わったけど景品表示法かなんかだと掲載してた値段で契約しちゃったら売らないとダメなんだっけか
通販はOKとかだとわからんけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
23/05/26 00:03:01.51 LSVsmQ0XM.net
そうは言うけどレノボやアマゾンは平気でキャンセルしてくるからなあ

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75d-88bm)
23/05/26 01:18:06.54 4ypMs1XE0.net
言っちゃ悪いがムーブが転売屋のそれ

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
23/05/26 01:40:33.55 LSVsmQ0XM.net
今更22買うために10万のところにシュバるやつらは転売屋確定だわな
転売反対!!!

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-cHyv)
23/05/26 03:18:52.24 PD21D/T80.net
流石に無印22で転売はハードル高すぎるわw

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6f-cnoI)
23/05/26 03:31:11.80 MRB4iGnh0.net
今となってはFHDの22に需要ないよな…
せめて2Kじゃないと

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-tc00)
23/05/26 06:13:08.28 PmYqpTOh0.net
FHDは2kでWQHDなら2.5k

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a66-rxGP)
23/05/26 08:23:03.16 yIyMTdy+0.net
アニメイトはキャンセルされると思うわ
PC関連じゃないけどグッズ系で予約注文して発売の前日か当日に強制キャンセル食らった人達がツイッターで炎上していたことがある

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68c-tX87)
23/05/26 08:42:03.17 BHT8IvnF0.net
無印22を今買うなら同サイズの中華でよくね?って思っちゃうな…

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 13:15:12.79 3N4VJ1lLM.net
最近のは電池が必要で不便

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 17:26:48.10 PknVD8GCa.net
CintiqPro16を購入したのですが色調整をどう設定したらいいのかわかりません
皆さん色調整どうされてますか?iPhoneが普及してるからAdobeRGBにすべき?それともsRGB?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 18:07:13.24 dUFtq7TNa.net
キャリブレーションしないなら自分の好みでいいでしょ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 18:15:50.94 zk8uFxNvM.net
旧Pro16の場合は色をマトモにするプロファイルが落ちてる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 18:16:59.91 BcytDwKN0.net
>>25
基本的に見る側はiPhoneで見ることが多いからApple端末で見比べておかしくならないように設定しとけばおk

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 20:23:47.77 PknVD8GCa.net
>>28
Twitterに投稿された時点でsRGB変換されるらしいので無難にsRGBにしてみました
(AdobeRGBでは今までの絵が変色して表示されてしまうという点もありました)
皆さん返信ありがとうございました

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 20:26:24.98 AM1jmnOLM.net
Twitterのフォロワー数17

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 20:59:46.62 0DbdCK740.net
Adobergbはdtp用で色域広すぎるから基本NG
iPhoneを押してる人は多いけどそれに合わせると
srgb基準の物で映した時に色がくすむから出来ればsrgbで合わせておいた方が無難
人の目は多少コントラストが上がって見える分には然程悪く見えないけど
コントラストが落ちると悪く見えがちだからね

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-euYX)
23/05/26 23:21:42.33 vmQmqbkor.net
他人に見せる前提で色を着けるなら
見る側の端末にまぁまぁなんとなくいい具合になるように調整するのと
標準合わせるかどっちかにきめればええ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 23:55:18.74 tp8panUPM.net
galaxyやoppoやFireタブで見てるやつもいるから気にするだけ無駄
SRGBが一番良い

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 00:59:43.50 5/f6UMec0.net
iPhoneに合わせる話は他に合わせようがあるひとにまでiPhoneに合わせろって話じゃないよ
sRGBに合わせられるんなら現状はsRGBがベストなことに変わりは無い(もちろんクライアントから指定があるときはそれで)
ただ測定器もリファレンスモニタも無い人が何を基準にって時にはiPhoneに合わせとけって話
泥は機種毎にバラツキすぎる

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-FgTA)
23/05/27 03:56:15.11 iEJn6YcW0.net
まあsRGBが安パイやろな

それで作って、他の形式で吐き出す時だけ
フォトショとかで色調整したらいいのではと思わんことは無い

うっかりAdobeRGBで作ってsRGBで表示させると結構くすんでしまうしな~
クロームとかファイアフォックスとかPCブラウザに依存して色変わられても困るし

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-AbxV)
23/05/27 06:08:50.90 aSISFY9W0.net
iPhoneもってないからわからないんだけど画像にsRGBのカラープロファイルが埋め込まれてればsRGBの色域で表示されるんじゃないの?
それともカラープロファイル無視されて鮮やかに表示される?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 07:36:20.63 iEJn6YcW0.net
ワイも持ってないから知らんが
sRGBで埋め込んどけばそのままちゃう  ぜんぜんわからんけど

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 09:04:18.94 2aJ0ovoO0.net
参考にして目視でってのは結局は色味(RGB毎の明るさ)とガンマぐらいしか合わせようがないので
心配しなくてもCintiqが派手な発色するようになる訳じゃないよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 11:21:03.12 tNJcb2LX0.net
ぶっちゃけ印刷や塗装などに関わる人じゃなければ
そこまで気にしなくていい

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-opDe)
23/05/27 12:56:18.29 U26iUrHvM.net
galaxyあたりで自分の絵を見るとほんと彩度マシマシチャーシュー麺
iPhoneはみんな使ってるだけじゃなく中間的で程よい色調整しててよし
ただしtruetoneお前はダメだ
俺は家電量販店に行ったらtruetoneを無効化して回る仕事をしている

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 13:34:49.21 9OM+6RiGd.net
有機ELディスプレイのスマホとかだと
特に彩度高すぎなの結構見かける

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 14:34:34.64 LOp0cubt0.net
>>40
それ
犯罪にはならんの?

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-EoPE)
23/05/27 14:59:55.48 mkuSGeg40.net
>>40
ヨドバシのワコムコーナーでずっと通行人に見せびらかすように絵描いてそう
そういうの余計なお世話よ、てか時限で設定元に戻るよ展示機は

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 15:25:17.36 UnWU+EGbM.net
>>40
秋葉原の中古スマホ販売店で動作チェックのために触れるようにしてあるスマホを勝手にロックするいたずらが多発しているらしい
URLリンク(togetter.com)

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-db4S)
23/05/27 18:00:04.36 9OM+6RiGd.net
>>43
す、すまん

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-NwRb)
23/05/27 18:35:33.20 Hg5ZYyQmd.net
pro27をMacの擬似解像度で使ってる方います?
荒かったりしませんか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 19:45:29.73 LO4JO/BTM.net
>>43
なんJ民と原住民のイラストを書いて残すように心掛けてるよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 22:48:59.12 r9jmQEiP0.net
情弱ごめん
cintiq16とintuos4併用してました
intuos4だけintuosproに移行したいのですがワコムドライバをアンインストールするとcintiq16のドライバも再度インストールしないといけないんですか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 23:00:40.84 iEJn6YcW0.net
ドライバは共通ちゃう
両方新しいから最新ドライバでええんちゃう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/27 23:08:53.29 r9jmQEiP0.net
>>49
ありがとうございます!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 11:36:26.25 Un9bbsXwM.net
自分も板と併用してるけど、Intuos4はもう無理だよね
Pro(現行機)だとプロペン2併用できるからいい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 12:20:11.67 K431jXG00.net
ワイもIntuos4使ってるけど、
今からPro買うにはタイミングが微妙過ぎて移行できないわ
新型出てくれたら良いんだけどね
性能変わらなくていいから新型出してくれ

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-9W4E)
23/05/28 13:27:30.03 PrnU3p+na.net
今度出るリコーのモバイルディスプレイ最強そうじゃん。

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf0-rJln)
23/05/28 13:41:24.02 FHFZXOXY0.net
ProPen以外NGな重度Wacom依存症患者には響かない

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-opDe)
23/05/28 14:01:59.18 Osu5c9xRM.net
リコー、タッチやバッテリ搭載でMiracast投映できる有機ELモバイルモニター
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

>4,096筆圧レベルに対応したAESペンによる入力も対応し、無線接続時でもペン入力が可能。なお、無線接続時では100ms程度の遅延が生じるため、ペンで入力した際に青色で軌跡を先に画面上に表示させて体感遅延を抑える機能も備える。

>画面はSamsung製の有機ELパネルを採用し、1,920×1,080ドットの解像度を持つ。

めちゃくちゃいいですね!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 14:22:59.26 Osu5c9xRM.net
再考・Fire MAX 11は使えるか、キーボード/ペン/Office/お絵描きアプリを防水ワコム内蔵13.3インチ「Arrows Tab Q736/M」で小説と挿絵を書いている人がふと調べる
URLリンク(tabkul.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-d/9P)
23/05/28 15:09:06.30 tntlOW9r0.net
実は俺もintuos4とcintiq16

ワイヤレスには憧れるが確かに買うには微妙な時期だな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 16:00:17.25 FHFZXOXY0.net
モバスタ16(液タブモード)とIntuosProS(マウスモード)を併用してるが適材適所で使い分けると結構便利
ただ今からProPen2機材を買うのはどうかと言うのも解らないではない

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 19:29:57.78 DuWCrDcI0.net
意外とIntuos4使ってる人が周りにもこのスレにも多い
そんな名器だったかアレ

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcc-/RYi)
23/05/28 20:27:21.35 oXwQx6+W0.net
2使ってる俺は異端か

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 20:38:09.83 5pn16Kzo0.net
名機と言うか長年使い続けたおじさんおばさんが多いだけだろ?…おや、こんな時間に誰か来たな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 21:11:07.25 RzzU3X5p0.net
まあ壊れでもしないとわざわざ他に買いかえようとも思わんし

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 21:20:45.63 U0mt3l+J0.net
hi-uni…復活してる…?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 22:05:21.99 fgIS4DKAp.net
>>60
異端wwwかっけー
今だに自分で異端って言っちゃう人いるのかwwwここは古いインターネットですねwww

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-EoPE)
23/05/28 22:13:41.86 DuWCrDcI0.net
>>63
URLリンク(estore.wacom.jp)
ほんまやん、8000円とかで転売してたks共乙だな

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-d/9P)
23/05/28 22:32:41.20 tntlOW9r0.net
ついでにクラシックペン再販してくれんかな
くれんわな...

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-FgTA)
23/05/29 05:06:55.24 QOhQf1iF0.net
>>59
ワイの場合
Intuos3 飲み物をボタンの隙間にこぼして壊す
Intuos4 新品で買う
Intuos5 まあ4あるし
Pro 別にProペン使わないならええか  って思ってたら数年たつ ←買うタイミングを失う

Cintiqでも、Intuos4ペンいけるからね。 ProペンしかCintiqが動かないならさすがに板も買いなおすタイミングにはなっただろうけど


>>65
そのペン
ワコムワン以外で使えるようにして欲しいわ

つかワコムワンをIntuosと共通ペンにしてくれ。Cintiq売りたいのはわかるけどさ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 10:25:59.07 pi956ANbM.net
22、角度頻繁に変えるんだけど、立てた時にPCとの接続が切れる時が結構有るんだけど、何かそうならないコツとかないかな
Intuos4とか3って壊れたとかいうはなし聞かないよね
相当丈夫だ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 11:29:24.25 +qkXDzFuM.net
>>63
2000円で買ったやつを5000円で前に売ったわ
アリガトゴザイマース

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 11:35:08.26 +qkXDzFuM.net
>>64
ハイユニやステッドラーは中をくり抜いてfeelペンの筒状のものを入れてるけ
propen3はスリムなので頑張れば組み込めるかもしれないね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 14:47:14.96 o5UJT+hO0.net
板タブの本体はまず壊れんからなぁ
勤めてたスタジオに初代~プロ迄15台以上有ったけど
本体壊れたの同僚が飲み物零して浸水させた3が一つだけだったわ
ペンはそこそこ壊れるから
モデルチェンジでペンの在庫買えなくなったら交換だった

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f66-hIC/)
23/05/29 16:07:46.84 Kp+LU3Qx0.net
ハイユニ公式だけなのかな
これギャラタブS8で使えるから便利なのよね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 16:32:49.20 EjDZULv90.net
ノリテジ(エストラマー芯)に
HIUNI(ポリアセタール芯)の替芯入れてるよ
ここでアドバイスもらった
エストラマー芯は、手の脂が盤面に馴染むと
丁度いいひっかかりになるという話を聞きました

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-opDe)
23/05/29 17:37:33.37 7PLfmXP5M.net
エラストマーはギャラクシーノートなどに使われているから裸のガラス液晶向き
ヌメヌメっとしてるのが気持ちイイ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 20:30:34.29 q00804M60.net
え…クリスタの鉛筆ツールの付属って無くなったん…?

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f66-hIC/)
23/05/30 09:46:42.23 1jrE03YT0.net
この前の詫びクーポンとquoカードペイが6月で失効するからハイユニ注文した
新規登録の500Pも使えて安く買えてよかった

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 09:57:56.29 1jrE03YT0.net
て思ったけどquoカードは無理か
他で使おう

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-opDe)
23/05/30 12:37:10.12 QPpb0opTM.net
quoカードペイ使ってるやつにもしかしてワコム製品使ってます?と声かけてナンパする手口が流行ってるそうだな

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-PAVP)
23/05/30 12:41:56.29 5r+xLLNiM.net
オフワコ狙いか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 14:51:27.32 jn3tJBd20.net
クオカードペイの確認したら2026年までじゃねーか
焦らせんなよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 22:09:34.86 1jrE03YT0.net
>>80
あーごめんw
ポイントの引き換え手続きが来月の22日までね
ハイユニ今見たらページ消えたなー
どれくらい在庫あったんだろう

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-opDe)
23/05/30 22:43:06.56 mptm7NcmM.net
もしかして間違えて掲載してた?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 18:42:16.11 ZwjrbIy80.net
別に使う道具はwacom oneでも型落ちのintuosでもいいから絵が上手くなりたい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 18:44:52.24 fJZYPHoEM.net
道具に頼ってる時点で上手くならない
ソースは俺

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 20:13:36.73 ZwjrbIy80.net
某ニコ生主が彼氏にタイでダイレーション(ちんk切って穴を造る性転換手術)を受けてほしいと言われ終わったら彼氏からポイ捨てされて死ぬ死ぬと言う
URLリンク(live.nicovideo.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 06:34:20.65 jDmOufkvM.net
そら上手くなる練習は普通鉛筆でするもんやし
液タブはあくまでお仕事用だろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 06:39:33.46 Qf5KVDb0d.net
今年半分で新作の気配0、原材料が入手困難で開発止まってるのか・・・?

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-KBUT)
23/06/02 07:08:19.16 2fvw0Ozya.net
Pro27だけで食っていく気になったんじゃない?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 08:59:34.30 jDmOufkvM.net
格好いいなおい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 09:16:22.64 16AUR/ci0.net
傾き技術が進化しない限り
新型を出す意味がないってのはあるだろうな
てか、数年リニューアルしてないのに値上がりやめーや
wacomじゃなければ潰れてるで

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 09:19:00.83 6I8PrmH2r.net
27は高すぎるんだよさすがに・・・。
24を小型化・ファンレス化・VESAマウント対応にしてくれればとりあえずそれでいいのに・・・。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 09:20:01.91 jDmOufkvM.net
ファンレスって耐久性や寿命どうなん

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-CXNH)
23/06/02 09:30:05.47 jDmOufkvM.net
>>90
最近ASUSのクリエイター向けPCに有機EL品がちょくちょく出てるし
ワコムも有機EL化で軽量化してハンドリング改善するっつー手があるで

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 10:46:08.88 a+S+9vBSa.net
ファンレスとか置いた手が熱くなりそう

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 11:10:24.15 V1DMBBlW0.net
cintiq16もcintiq 27qhdも別に熱くないよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb68-zypF)
23/06/02 12:51:16.84 jEZIV/0g0.net
Pro16とPro27はアチアチ!

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-opDe)
23/06/02 13:01:02.64 elkIBwa6r.net
pro27は熱くなるのか、欠点のない商品は無いのか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:40:12.91 nNAOYWbh0.net
pro27使って8か月近くになったが熱くなった事一度も無いで。猛暑日も変わらんかった
バカ高いから当たり前だが不満らしい不満は出てこないな・・LCDセッティングは欲しいけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:07:18.00 8AndYdv20.net
なぜ価格と画質のバランスのいいQHDで新製品出してくれないのか・・・
27QHDのベゼル削って価格抑えた奴出してほしい
まぁワコムからすれば22無印買え、なんだろうけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:11:45.90 F5jZItF60.net
その辺HUIONのRDS220がバランス良すぎるのでワコムにパクってほしい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:17:30.77 3NYrTs7pM.net
QHDとか中途半端やろ

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-mkfl)
23/06/02 15:21:46.95 QRARB24FM.net
>>93
有機ELはNG

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-NwRb)
23/06/02 15:35:11.27 9ljS5E/ud.net
pro27とtourbox導入して1ヶ月
マジ快適

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:09:28.79 UMa2LjEAa.net
>>100
ほんとそれ、今RDS220使ってて何の不満も無く快適なんだけど耐久性だけ分からないから心配
故障する前にワコムに同じもの作って欲しいわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 21:56:51.24 IqquQoof0.net
ワコムって耐久性はほんま群抜いていいからなあ
でも開発が中華に比べて遅すぎる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 23:09:14.56 16AUR/ci0.net
昔のwacom民「競合がいないから値段が下がらない!」
今のwacom民「競合がいても新型すらでない!」

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 02:05:09.85 P8cM0cN+0.net
16インチで4kは明らかに過剰
22インチでフルHDは流石にドットを感じる
なんだかなぁ´・ω・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 06:58:01.94 P8cM0cN+0.net
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
ツクモで22無印が旧価格
しかも在庫多数

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 10:53:07.61 oHU6lDYs0.net
12万だと旧価格というより
新価格の安売りって感じじゃないかな
12~13万は割と検索すると上がってくるし

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-TXWE)
23/06/03 11:42:11.68 /9VJKQm20.net
ツクモは在庫を保持してるんだろうね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 17:30:53.02 NFjYik880.net
>>96
pro27使ってるが熱くなった事ないぞ
不良品の可能性あるぞそれ

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-38s/)
23/06/03 17:38:40.39 kZIInr6sd.net
pro27は画面が熱くはならないけど部屋は暑くなる

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095f-2sqC)
23/06/03 17:41:19.39 3yz7XRON0.net
価格.comのペンタブレット人気売れ筋ランキングの3位に
Pro27が入ってるんだけど流石に金持ち多すぎんかw?

URLリンク(kakaku.com)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 18:05:01.98 k3IJoHGea.net
普通の人間はペンタブなんてそもそも買わないんよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 18:16:11.98 myYBe19h0.net
リーマンが突如ロードレーサー買うような感覚かな
レースに出るほど速い必要はない、そして相当数がしばらくしたら飽きる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 18:16:12.40 FI6GuWmb0.net
やっぱワコム強いんだな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 18:45:40.48 hsXiPcC3d.net
pro27はほぼ業務機やろ、普通のホビーユーザーが使う道具じゃない。
収益あるんならコスト計算して導入するかどうか考えたらええわな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 19:12:14.84 n1EYWX+80.net
>>113
お前だけだからな買ってないの

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 19:16:49.95 myYBe19h0.net
カメラの世界に比べたら安い安い

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 19:53:58.18 VspLLNrz0.net
価格の売れ筋ランキングは閲覧数の集計に過ぎないから
実際には誰も買ってないよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 20:03:11.63 ORkj7rIpa.net
>>120
へー

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 20:33:09.26 KctKhLUV0.net
>>120
これはマジ
昔ある32型のモニターがずっと売り切れでどこの店も在庫ないのが数か月続いてたんだけどそのモニタがずっと1位だった
いや在庫ねーのになんでずっと1位なんだよって思ってた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 20:44:09.82 myYBe19h0.net
「売れ筋ランキング」なら嘘になるが
「人気売れ筋ランキング」だから嘘ではない、よく見られる=人気って意味で

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:09:48.04 3yz7XRON0.net
言われてみたら買ったかどうかなんて調べようもないか
紛らわしいったらないわね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:26:57.36 kHUv/YA+0.net
皆気になるから商品ページみるけど買えと書いてあるスタンドの値段見てそっ閉じするんじゃないだろうか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 23:35:22.60 AWkAoxEU0.net
N100でraytrektabこねーかなー
38000円くらいで

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 01:53:26.61 EGKCWyUSM.net
N100はスペック見る限りは革命的だね。発熱がTDP15Wから6Wまで下がって性能はモバスタちょい下ぐらいかな?
市販でいろいろ間に挟まっても日本で一般販売マザボで1万円代
レイトレックて元は5万とかだから6、7万とかにはなるだろうけど
メモリとストレージ交換してメモリ32GB、64GBにストレージ2TB SSDみたいなのを10万あれば揃えられそう
発熱を下げるためにPコアがないこ少し重たいかもしれないけど旧レイトレやipadやアンドロイドタブは買う気失せるだろうよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 03:54:29.01 PbYlXGMn0.net
シングルスレッドを知らないCPU無知無能が叫んでら
タブレットのことも知らないのにカスタム可能パソコンみたいに語ってんじゃねーよ
raytrektabを使ったことあんのか?
バッテリー持ち2時間になってゴミ確定

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 03:58:02.06 PbYlXGMn0.net
N4100積んだ10は元々8万だっつーの
タブレットやノーパソはデスクトップの2倍の値段するに決まってんだろ
そのスペック実現したらドスパラ価格30万に決まってんだろ
バッテリー持ちを無視してるからタブレット使ったことないのバレバレ
ドスパラ舐めんなよraytrektab8が販売終了した後にアホなやつらが新型来る来る叫んでたが何も来なかったわ
非現実的な妄想はTwitterに書き込んでろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 06:12:24.84 9mqkCZ/G0.net
余裕無さすぎてかわいそう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 06:33:09.84 m4JXtB9Ea.net
後期型10インチのままCPUだけ変えてくれたらそれで全然構わん

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-/uxt)
23/06/04 07:25:14.80 nHyIc2jW0.net
この人頭おかしすぎて何言ってるかわからない。頭大麻栽培ブログ大麻販売の人?
raytrek tabはN4000(celeron)1.1(6W)~2.6GHzの性能でグラはUHD600
レノボidea padは消費電力のってるが最大45W大麻
これが熱々や電池消耗を激しくさせてるんだよ
N100は過去のN95とかにあるシングルスレッドがPC最新CPUクラスであるPコアを捨てたのが特徴
N100は同じく6Wで4コア4スレッドにもう出てる先行のミニPCは最大約25W大麻のファンレスPCが今やウィンドウズ11pro入っても3万もしない
Eコアだけでもシングルは3.4GHzで電気もraytrekより使わないし冷える。グラも強くなってる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 07:44:33.79 nHyIc2jW0.net
raytrekにしてもモバスタにしてもカスタマイズ性能がいい
格安でraytrekをドスパラがメモリ4GBのストレージ64GBとかいうスペックで出したとする
残念なことに今回ってるN100は小型PC用想定かシングルチャネルで16GBまでしか出回ってないそう
それでも最低でもメモリ16GBにはできる設計。DDR4 16GBは5000円ほど、m.2 SSDは2TBでいいなら2万円切ってる
部品相場はマイニング流行ってたraytrek時代よりどんどん安くなってる
ドスパラなりがワコムfeel対応で5万で出せそうなのとしての選択肢の1つがN100に見えるがね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 08:18:31.25 j4I8AZV6M.net
インテルはmeteor lakeとかいうのもう出すからN100も生まれながらにして安く処分していかないといけないわな
ドスパラが出す気あるかが問題だがな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 08:32:00.39 j4I8AZV6M.net
後メモリもDDR5に移行中だからDDR4は安い
クリエイティブ用のデスクトップPCを64GB4枚で256GBにするなら今10万も掛からない
m.2 SSDは中華が価格競争で大量生産しまくって1TBが2万とかなのが勝手に5千円ぐらいまで落ちてきた
レイトレックタブ新作を仮に作るなら今かなあ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 08:38:28.13 2caUOHKJd.net
あ、あの~モバスタ新作は・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 08:40:21.54 j4I8AZV6M.net
プロペン2や3採用するには作るのはワコムだろうし
お値段は50万()とかじゃないかな?知らんけど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 08:50:56.64 GyalHHQLa.net
タブレットPCも自作できりゃなぁ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 09:01:02.67 oxa8/yMxM.net
今年出ないようなら去年現行機買う決断して良かったわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:07:51.08 HLu179jBa.net
レイトレ8をcpuだけ速くしてくれるだけでも
かまわんのだがなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 10:52:49.22 8ftrEioy0.net
レイトレ8は流石に小さすぎてキツいなぁ
今iPad Pro 12.9インチモデル使ってるので16インチ位のが欲しい
多少厚くてもいいのでストレージとメモリーは自分で交換可能で
Winならやはりキーボードとポインティングデバイスは欲しいので
サーフェスのキーボードみたいなの付けて…と、
ドスパラ価格でも軽く20万円超えそうだな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:01:33.09 BA2jf1CV0.net
>>141
それはもうモバスタなんよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:02:42.83 2caUOHKJd.net
モバスタってproがついてるから廉価版の無印あると思ったらそんなものはなかったぜ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 11:39:04.60 8vwT0yfsM.net
まあ無印のCintiq32もないしな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:38:47.27 GpzvH7S20.net
ワコムワンデカくしてくれよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 12:59:48.61 8ftrEioy0.net
商品名はズバリ、ワコムTWO

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 13:01:40.84 8ftrEioy0.net
ノリテジ使えるデカいの欲しいな
ん?GalaxyBook?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 14:05:14.32 BA2jf1CV0.net
>>147
日本で正式販売して……

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 16:13:15.02 I/0N77he0.net
注文したハイユニ届いた
予備買えてよかったー
レイトレ8は1回線画で使ったけど画面が小さすぎた…
ipad proのM1は快適だけどアップルペンシルとは仲良くなれなかった
紙のように描ける!って良レビュー多いけどワコムペンで育った自分にはアップルペンシルは使いにくい
ワコムペン使えたら最高なんだけどなぁ
ギャラタブS8Ultraはipadより横幅が広いからUI広げても邪魔にならない
なによりワコムペンが使えるのが良かった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:13:20.26 udFntRIM0.net
>>149
その通り。Wacomこそ至高、それ以外は糞。乞食にも書いてある

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:14:57.05 AxEQNYUZ0.net
て事は、ギャラタブも画面端に行けば行くほど視差が増えてくの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:25:38.68 0fWSjNzId.net
149が言葉を選んで投稿したのに
150のクズが台無しにしたな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 20:08:37.54 I/0N77he0.net
Galaxyの一番ダメな所はSペンや替え芯がサポセンに電話しないと買えない
芯も1セット2本しか入ってない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 21:37:19.39 VT/RZQQ70.net
>>149
hi-uni短期間でページ消えちゃったけどちゃんと買えたのか
おめでとう!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 23:05:53.29 AJIFITnm0.net
色々触ったけど無印16のお手軽感が一番しっくりくる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 01:35:43.77 QR8ZTItVp.net
>>151
ギャラタブなんて邪教のものを使うでない。ワコムこそ至高それ以外は邪道、これ常識ね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 05:05:56.06 +HI0a121M.net
朝鮮人は偽旗作戦が大好きだなぁ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 14:34:22.86 37KQqcTb0.net
cintaq pro 24をモニターとしても使ってて、ゲームしてる人っています?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 00:24:35.10 .net
無印16でボタン1発でマッピング切り替えしたいんですけど
2つしかないサイドボタンの片方を割り当てるしか無いんですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 01:31:11.69 6r8OexAG0.net
マッピング切り替えって普通に左手デバイスとかで設定できなかった?Cintiq無印はショトカデバイス前提でしょあれ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 02:04:43.82 4aRa9ffd0.net
マッピング切替はwacom製品以外割り当て不可じゃね?
アホ高いプロペン3D落札してボタン増やすかオンスクリーンコントロールとか活用するかだろう

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f0-N/K2)
23/06/07 05:59:04.34 7VG/q9H+0.net
モバスタにすれば解決(ニッコリ)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 12:05:26.41 Kmjhq/Of0.net
ExpressKey Remoteがマッピング切り替えとオンスクリーンコントロールのオンオフ専用として机に置かれてるわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 12:42:33.39 wi+7tHBx0.net
【接種死…20万人】 局アナを、殺人容疑で訴えろ
スレリンク(tvsaloon板)
URLリンク(o.5ch.net)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 12:56:58.59 hu5liu9z0.net
>>159
板タブも繋いで、板タブのボタン押す

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 22:02:59.37 CL3cq0wX0.net
wacom oneが3万円ってわりと安いんだよね?
絵を描くわけじゃないんだけどメインディスプレイの下における液晶が欲しいから買ってみようかな…一応ペンが欲しい場面もあるにはあるし

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 22:16:39.86 hu5liu9z0.net
まあ値段だけなら中華の製品とかもあるけど
リセールバリュー的に売る時にある程度値段つくことを考えたらワコムワンもいいかもね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 22:18:02.71 qk+Pt0Wu0.net
知識あればペン使えるモバイルモニターもありなんだけどな
レノボのパネルのやつとか

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-ZEwb)
23/06/08 02:18:23.04 nj5UBOYKM.net
>>153
tabの芯はoneの芯使えるからoneの芯買っとけ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 09:37:26.02 5YCuy2p30.net
ワコムのリセールバリュー高いのか?
新品同様でも3割4割引きでやっと買われるみたいだけど。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 10:33:11.30 b6aO2ksb0.net
まあ3万で買って2万で売れるならええんちゃうか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 10:53:51.04 kmxMiSny0.net
他のはそれ以下では

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:30:00.15 b6aO2ksb0.net
さいとうなおきが案件でXencelabs ペンディスプレイ24の動画上げてるが
付属品や外観はええな
中身だけwacomにしてくれ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:11:19.10 5YCuy2p30.net
スレ完全に間違えてますよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:03:27.90 /yfkLsl70.net
今のところpro27で何の不満もない

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7c-Hxdw)
23/06/08 22:10:43.51 qZN5gM650.net
左手デバイス付属とかPro24のときに散々文句言われてたのに真似しちゃったんだ
付属品別売りで20万円スタートとかじゃないとワコムからユーザー流れんだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 23:14:30.44 43esV/2E0.net
30万出せるならcintiq pro 24のペンモデル買うのでは?
5年前の機種だけどなんだかんだでpro27除けば最高スペックだろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d10-fNtg)
23/06/09 00:35:14.89 HioPDQ3z0.net
個人的にwacom以外の液タブで出せても10万までやな
それ以上は仮に性能が良くても怖くて買えんわ

とりあえずwacomってだけで最低限の性能は保証されてるしな
それがブランドの安心感なんだろうけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 06:26:19.62 XADM6IWgp.net
>>178
怖いのか安心なのかどっちだよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 07:02:16.90 DZYbACh00.net
>>173
ホバー検知駄目くさいな・・センスラボの初液が待ちきれず27に手を出したけど
判断ミスにならんでよかった

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 07:19:30.11 wtwgcuA90.net
Pro24、よくファン音がうるさいと聞くけどどのくらい?
ミドルゲームPCでそれなりのスペック要求される時になるファン音くらいする?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 08:05:22.00 vjffJIa60.net
>>180
ホバー検知そんなに重要かね?って個人的には思うんだけどどんな状況で必要?

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095f-a83c)
23/06/09 08:11:47.61 SId6jmfN0.net
1年ぶりにここきたけどもしかしなくてもプロペン3Dって廃盤になった?
困ったな

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d68-TVZ3)
23/06/09 08:45:37.98 /n/4eHIY0.net
Propen2シリーズ終わらせてPropen3に切り替えていくのかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 08:59:20.62 SId6jmfN0.net
3ボタン民はプロペン3使ってくれってことだろうけど本体は今の24で不満ないんだよな
ペンの為に買い替えきちー

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 09:08:02.01 c4JI1Wkx0.net
ProPen3のCintiqPro16を心待ちにしてる
その際オバQ配線は改善して欲しい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 10:28:28.09 TbGvm7+uM.net
5年前のワコム機とも戦えないサードパーティなぁ…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 10:28:42.92 pY4tnXi2M.net
>>173
そもそもナオキは長年板タブ使いだろ
液タブはほとんど使わない人のはず
だからほとんど無意味なレビューだよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 10:29:04.30 pY4tnXi2M.net
>>176
ヒント・タッチなし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 10:31:36.99 pY4tnXi2M.net
>>182
ホバー検知はタッチモデルの場合、その距離がそのままパームリジェクションの有効距離になる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 11:13:56.85 vjffJIa60.net
>>190
タッチモデルでない場合は?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 11:21:20.92 DZYbACh00.net
>>182
ドラッグ操作を用いるツールや数値入力・範囲指定等をAHK使ってホバーで行える様にしてる
特にsaiは見違える様に快適になる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 11:26:09.94 vjffJIa60.net
>>192
オートホットキーそんな昨日あるんだ
面白いな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 12:06:08.64 HioPDQ3z0.net
ProPen3って14000円もするのか
こんなん石油王しか買えんわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 19:03:13.78 .net
こんにちは石油王です

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 20:07:52.33 7Ec7AWqw0.net
ちょっと良い万年筆買えるな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 20:23:31.93 hpuZWp4/a.net
>>196
万年筆よりは
プロペンのがずっとよい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 20:27:08.06 7Ec7AWqw0.net
>>197
そうですか

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 21:20:09.50 AyaRComlM.net
プレゼントで貰えるなら万年筆がいいなぁ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 23:55:23.87 zWei3YCUM.net
あなたが落としたのはプロペン3ですか?
それともコピックスケッチ35本ですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 00:02:14.28 uU+mfM5j0.net
Cintiq Pro 27です

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 07:51:30.44 tKSbmyac0.net
こないだ仕方ないから中古1万でプロペン3D買った
G13もそうだが職業上必要なものは将来無駄になるとしても予備を確保しとかないといけないわな
pro24も発売中なのに廃番にするとは思ってなくて油断してたわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 09:16:51.15 k9PchZss0.net
3Dペンもう廃盤になっていたのか
1本あるけどスリムペン買ってから全く使ってないな
普通ペンと同じで3Dペンもグリップが劣化してゴムがユルユルするんだよな
普通ペンのグリップはオプションで売っているのに3Dペンは何でないんだ…
スリムペンもグリップ売っていないけど3年くらい使っていてもゴムが劣化しないから良い

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 09:53:42.31 Bs/SwTDuM.net
>>202
ガジェものは無駄に貯めてても新しいもの出るからなあ
ワコムもドライバーそのうち打ち切るだろうし
windows10の期限もある
俺は貯めに貯めたけど結局気付いた頃には周りが新型だらけでウウウーとなった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 11:41:02.64 To/Xjp2I0.net
WACOMはもう新しい板タブを出さないのか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 12:25:42.24 WYU0OKOv0.net
大昔のPL550用のペンの予備とかもはや使い道ない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 14:40:20.72 mma7b9fE0.net
3Dペンのストック切れたら潔くpro27にするつもりだけどプロペン3より3Dペンのほうが書き味いいかもって尼レビューみてズコーッてなった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 14:43:20.40 mma7b9fE0.net
>>203
スリムペンどう?書き味いい?
乗り換えようかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 16:23:17.92 k9PchZss0.net
>>208
軽くて細いペンが好きな人には良いと思う
ワコムペンはペン先が沈む遊びがあるけどスリムペンは沈まないから描きやすい
3Dペンも沈まない
消しゴムの所をテープで固定して使っている人にはオススメ
約3年使用しているけどグリップのベタつきや劣化もないので自分は気に入ってる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 19:31:16.88 J49TQF+FM.net
自分もクラシックペン愛用してたから、プロペン2もスリム一択だわ
軽くて手が疲れない
つか、クラシックスタイル復活させてくれ~
スリムはストレート過ぎるんだよな・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 19:52:40.27 mma7b9fE0.net
ヨドバシでプロペン3触ってきたけどラバー太くするとボタン押しづらくて草
欠陥じゃね???
>>209
おー詳しくありがとう
細いのは慣れるかどうかだな…
芯が沈まないの優先するとスリムしか選択肢ないから最悪スリムを太くするしかないな
スリムとは

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 20:46:23.11 iGIUYVt70.net
いいってことよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 22:27:36.19 s49Nx5JS0.net
>>211
いいってことよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-oKXj)
23/06/10 22:42:38.72 mma7b9fE0.net
誰だよw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 23:41:51.24 EBQbaHDQr.net
俺だよ俺

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 00:46:00.58 XqUVSHNo0.net
忘れるなよ俺だ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 01:10:40.46 sKh09oBz0.net
>>211
太くした時用の厚みのあるボタンパーツがあるんだが入れ替えたか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-mVGR)
23/06/11 07:48:46.90 hnNgC4zr0.net
さて質問です、ここに2つのFantiaがあります(ショタ系R18につき注意)
URLリンク(fantia.jp)
URLリンク(fantia.jp)
とても絵柄がよく似ていますが別人です、2人に面識はありません
ここから出される解とは?
とまぁ冗談はさておき参考程度ならいいと思うけどここまで絵柄似せたら海賊版レベルだぞ´・ω・`
ましてFantiaで小銭稼ぎまで・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-oKXj)
23/06/11 10:23:25.65 giS42Dss0.net
>>217
えっ…

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-oKXj)
23/06/11 10:29:07.38 giS42Dss0.net
もっかいヨド行ってくるわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 17:51:13.77 .net
>>165
やってみたら、板タブ側のマッピングが変わるだけで意味なかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

279日前に更新/144 KB
担当:undef