【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】 at CG
[2ch|▼Menu]
999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2f-+nJJ)
23/08/26 08:51:03.51 +0Cn1ny60.net
グラボのドライバかな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-jATi)
23/08/26 08:58:30.65 fedGrojCd.net
>>981
でも日本では殺人より偽金作りのが罪が重いんだぜ?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c684-lMef)
23/08/26 09:13:46.65 iGNL7VUn0.net
>>985
でも偽金づくりしても死刑にならないじゃん?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8181-wO3a)
23/08/26 09:37:08.05 VMmLQkAl0.net
出力時にGRID表示する際、サイズを変更する方法はありますか?
具体的には横4縦2で表示したいのですが3x3の1余で表示されます。

1003:981 (ワッチョイ febf-lN7b)
23/08/26 09:51:06.09 bpeMDvLG0.net
>>984
ありがとうございます。

ドライバは 2023/07/12 で最新でした。
更新ログを見ると8月23日に「ドライバー管理により、デバイス インスタンス ID PCI\xxxxxx 用のサービス nvlddmkm を追加するプロセスを次


1004:の状態で終了しました: 0。」とあってタイミングとしては近いですが、同じログが5月にもあってどうかなーというところ。



1005:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd55-TDjq)
23/08/26 10:07:24.74 bhKIwJx00.net
>>988
最近のドライバはVRAMが足りない場合に共有メモリ側にデータを振っちゃうんだけど
これが起こると速度が劇的に遅くなるんよ
生成中にタスクマネージャーのGPUでどの程度VRAM使ってるか見てみたら
共有メモリの使用量が増えてるならほぼそれの影響
回避するには古いバージョンに落とすしかないけどその場合はメモリ不足なら生成が止まるので
遅くても生成できる方が良いと考えるか遅いぐらいなら止まってくれと考えるかは人それぞれかな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86aa-2fJq)
23/08/26 10:12:25.20 zBaE/gN20.net
>>988
> ドライバは 2023/07/12 で最新でした。
これが問題なのです・・

> nVidia ドライバーのメモリ管理の変更
URLリンク(github.com)
> 新しい動作は、GPU vram が使い果たされると実際に共有メモリを使用するため、
> 大幅な速度低下 (ゆうに 10 倍) が発生することです。
> OOM の可能性ははるかに低いため、良い面もあります (その点も考慮する必要があります)。
> ただし、パフォーマンスが 10 倍低下するという代償を払って、その可能性はありません。
・・・・
> バージョン 531 が影響を受けていない最後のバージョンのようです

OOMにならない範囲で使ってると気付かないけど
本来OOMになる場合にメインメモリ使用して無理矢理生成を続けて激遅になるとか

1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86aa-2fJq)
23/08/26 10:13:33.12 zBaE/gN20.net
ああ被った・・次スレどうする?
ここワッチョイありだけど、なしに統合でいいかな?

1008:981 (ワッチョイ febf-lN7b)
23/08/26 11:27:12.49 bpeMDvLG0.net
>>989
>>990

レスむっちゃありがとうございます!(T_T)
ほんとに困っていたのでありがたいです。

で、結論から言うと、自己解決しました。というか自然解消しました。
NVidia Controller でディスプレイ設定とか3Dパフォーマンスの設定をこねくり回していたら解消したという感じで、結局何が根本原因だったかはわかりません……。

> 共有メモリ側にデータを振っちゃうんだけど
これが起こると速度が劇的に遅くなるんよ

これは、直接の原因として当たってると思います。
激重だったときは共有メモリの使用量が結構増えていましたが、
解消した後では全然使用していません。

結局、同じ現象に悩んでいる人がいても経験値として弱い結論でしかありませんが、個人的には勉強になりました。

1009:981 (ワッチョイ febf-lN7b)
23/08/26 11:30:41.56 bpeMDvLG0.net
> GPU vram が使い果たされると実際に共有メモリを使用するため

シンプルに、VRAMを使い果たさないような使い方をしていれば問題にならない、ということかもしれませんね。
medvram オプションを追加したりしたのが効いたかのせいもあります
(もともと使っていたオプションなんですけど、再インストール時に外したりしていて……)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ba-uLyd)
23/08/26 11:48:38.87 sR0LRDPq0.net
CpUも大切だな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7d-lN7b)
23/08/26 12:25:14.46 gLkHYYMN0.net
paperspaceで以下のエラーが出て動かないです
原因わかりますでしょうか?

OSError: /usr/local/lib/python3.10/dist-packages/torchtext/lib/libtorchtext.so: undefined symbol: _ZN2at4_ops10select_int4callERKNS_6TensorElN3c106SymIntE

1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f2-TDjq)
23/08/26 15:20:22.06 ID6pnUAN0.net
次スレは以下へ統合でと上で話してます

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16
スレリンク(cg板)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-UFw5)
23/08/26 15:21:34.10 HaAFtggP0.net
SDの拡張機能おすすめある?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f2-TDjq)
23/08/26 15:35:45.87 ID6pnUAN0.net
>>995
マルチポストはよくないな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f2-TDjq)
23/08/26 16:02:26.14 ID6pnUAN0.net
うめ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f2-TDjq)
23/08/26 16:02:51.78 ID6pnUAN0.net


1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f2-TDjq)
23/08/26 16:03:01.41 ID6pnUAN0.net
うめ

1018:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 20時間 53分 12秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

283日前に更新/265 KB
担当:undef