【コミスタ・イラスタ後継】CL ..
[2ch|▼Menu]
173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:08:24.86 zFsmlK8Ga.net
>>160
絵描きとしてのアイデンティティ?AIは絵描きの武器だよ明らかに
生成だけしか出来ないのは現時点でも埋もれとるやろ
AIという武器をペイントソフトのお墨付きで試せるならみんな飛びつくよ
だから自社製で先に作ってから試せって話なのになんでSDやねんwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:09:10.80 RFjW9s4i0.net
>>166
あのーもしかしてアニメ関係者の方です?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:10:34.14 VNkLcsKu0.net
どうしてAIの話になると突然湧いてきたガイジがはしゃぎだすんだい?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:11:02.56 +lBVeujhp.net
>>167
え?どうやってw?
プラグイン的に画像生成機能搭載しただけだぞw
それ「被害妄想」って言うんですよ………

クリスタでただ絵を描くよりtwitterやネット上に絵上げるほうが一億倍AIの学習素材に使われるリスクがあるからネットに絵上げるのやめたほうがいいぞw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:11:16.14 VcETNu4H0.net
ササクッテロレ Spcb-8rhfは何でそんなに必死なんだ?
必死な割には生産的な事いってないから煽り厨か
どこぞの廃業煽りツイートしてた人とよく似てるな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:12:15.46 +lBVeujhp.net
>>173
バカを正論パンチでボコボコにするのって滅茶苦茶気持ちいいからな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:12:57.06 zFsmlK8Ga.net
>>166
疑わしきは「罰せよ」になっちまうんだよなあこれが
他のペイントソフトにはそんな機能実装されてないので第一印象が違う(生成された画像を取り込んで使えることはできるが話が別)
この差なんだよなあ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:13:08.88 pg3g46yD0.net
NG入れてるから読めないな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:13:09.28 VcETNu4H0.net
>>174
もうNGに入れるからいいけどただの煽りだよwお前www

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:14:17.61 pg3g46yD0.net
ま、セルシスにはガッカリしました。これが現時点の答えです。
酷いフィードバックが押し寄せるだろうけど頑張ってください

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:15:08.70 zFsmlK8Ga.net
特に海外からは酷いこと書かれるだろうな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:15:42.12 +lBVeujhp.net
>>175
疑わしければ…は全部のデジタル絵に当てはまるでしょw
そもそもお前は絵を見ただけで「この絵はクリスタで描かれました」ってことがわかるエスパーなのか?
ただ見るだけの側がアップロードしただけのイラスト見て使ってるソフトわかるとか本気で思ってんの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:16:20.69 YVMecMvb0.net
これ以上含み損出させんなよセルシスは

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:16:45.03 +lBVeujhp.net
>>178
ネットに絵上げたらAIの学習に使われるからネットに絵あげないほうがいいよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:17:20.60 zFsmlK8Ga.net
>>180
何で描いてますか?クリスタです!あっ…
プロフ 使用ソフトクリスタ
あっ…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:18:03.40 zFsmlK8Ga.net
てか俺も連鎖で消されてそうだな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:19:01.60 C/OmAcSM0.net
>>144
それは同意
あらゆることにおいて何か新しいことを始めるときにはどうしてもつきものな問題ではある
問題は(実際の良い悪いは別として)


190:既に燃えてるものをまだそれも冷めやらぬうちに持ってきちゃったことと、 道具はあくまでも道具だとしてもそれを提供されるの顧客は人間で、感情があることを度外視したことだと思う 誰も彼もがビジネス的な効率利益で動くわけじゃない。ましてクリスタの顧客は個人も多い 分かっててやったんか!!の怒りが爆発するのが見えてるのに……



191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:20:08.97 +lBVeujhp.net
>>183
被害妄想ヤバすぎるだろwwww
プロフなんて気にするなら書かなければいいのでは???
twitterのプロフに使用ソフトわざわざ書いてるやつなんて見たことねぇよw

何使ってますか?
→気にするなら答えないか適当いうかクリスタ使わなければいいだけなのでは??
そもそもお前イラスト上げて「何使って描きましたか?」なんて聞かれたことないだろw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:21:15.07 zFsmlK8Ga.net
まあここまで燃えてるから強行突破で実装するとは俺は思えん正直
やるとしても相当な覚悟いるぞ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:22:34.94 VcETNu4H0.net
>>181
それ株主としてセルシスに言えよ
著作権真っ黒なAI機能搭載してユーザーの反感買うなって

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:22:52.60 zFsmlK8Ga.net
12/6、面白いもんが見れそうだわ
外人の引用リツイート燃えまくりでおもしれぇや

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:23:46.32 +lBVeujhp.net
ただの背景生成機能なんて別ソフトとしてAI使うのとなんもかわらんからぶっちゃけ乗っけて賛否両論巻き起こせばいいと思うわ
否の人のコメントがアホすぎるのばっかなのも面白いしw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:26:02.78 xxkyfcSt0.net
>>188
AIというソフトウェア自体は著作権的には真っ白だぞ
学習データ自体に著作権は認められていないので

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:26:27.24 h2fp8Xwh0.net
「独自モデルです!!!データセットは企業秘密です!!!」って言っておけば良かったものを

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:28:22.31 zFsmlK8Ga.net
>>192
透明性なさ過ぎて逆にアウト!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:28:49.99 xxkyfcSt0.net
一番セルシス的にクリーンなのは
「アセットストアの素材を学習させた素材AI」つくることだったんだけど
それ出来るほどアセットストアの素材がバリエーション豊かじゃないことと、それ実装しちゃうとアセットストアっていうセルシスの稼ぎどころ潰しちゃうことになるからそれは絶対できないんだろうなって

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:31:33.90 vrqBNpF8a.net
背景専用みたいな紹介の仕方してるけど
人物やアニメキャラも生成されてる
単なるStable Diffusionだね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:32:08.36 YVMecMvb0.net
1月ほど前に、非営利団体にデータセット収集を任せる事で営利企業が法的責任を逃れている事が問題視されていたのに、最悪のムーブかましてるの草も生えない
しかも生成物は自己責任とかコンプライアンスどうなってんのこの企業
株主としても看過できないレベルになってきたわ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:33:24.64 zFsmlK8Ga.net
>>195
それな!汚えやり方だ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:36:00.17 VcETNu4H0.net
>>191
学習元が違法転載サイトじゃねえか
「学習」という行為が白なだけでその学習元が著作権を侵害してんだろがよ
出来上がったAI絵に著作権があるのかどうかは未整備だしその点でもセルシスは責任取りませんって発表してる時点でお察し

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:37:17.86 0IkHVzU60.net
>>195
映画ポスターとか食いまくってそうねこれ
まったく恐ろしいもんだ…こんなもん搭載されてもどうしろっつーんよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:39:01.44 q/zrW4lW0.net
どう考えても今実装すべきじゃなかったな
ver2で売りになる新機能がなくて困ってるんかな
まあユーザーが本当に求めてるのは高速化なんだが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:41:38.84 78tomj+Ma.net
告知の内容からしてサブスクしたくなる要素だと思ってたんだろうけどちょっと頭ハッピーセットだよなぁ…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:43:40.41 VcETNu4H0.net
>>196
このAI搭載企画したのとGOサイン出した奴突き止めて解任動議掛けてやればいいんじゃね
SNSのインフルエンサーとか関係なしに株式会社なら金出した株主のいう事聞くべきだし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:46:12.99 kIUUOsNH0.net
SDは転載サイトのdanbooruからデータ取ってないよ
LAIONっていう非営利団体が集めてる画像のデータセットで学習してる
それにdanbooruを混ぜたのがNAIね
ただそれでも大元の学習素材に対しては色々な懸念がある。以下は参考までに
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(news.livedoor.com)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:53:41.73 xxkyfcSt0.net
>>198
マジで感情だけで語ってるんだなぁ…
SDとダンボールなんか関係あるの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:53:55.52 KS6DDTy60.net
どうせ皆様からのご意見が~とかで実装取りやめになって日和るよ
実装に技術間借りしてVer2を豪華に見せたろ!くらいの浅い考えと意志しかなさそうだもんよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:55:09.63 qQmD9AWQ0.net
>>205
2.0のサブスクも批判があって一部変えてきたくらいだもんな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 01:59:27.57 RbK/w0Fu0.net
素直に「AIが嫌い」ってやればいいのに
無断転載がどうとか別の問題で包むからどんどん勘違いしちゃうんだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:02:23.72 6IJr6djW0.net
SDが嫌い

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:06:55.88 Uw1XXshD0.net
まあ流石にIJIROの時みたいに取り下げになるでしょ…
大事な大事なサブスクの開始前に爆弾残しておきたくないだろうし
期間限定の実装方式といい批判飛んでくること請け合いのアンケートといい本気で実装しようとは思ってないでしょ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:08:29.64 MyxiJOZNa.net
>>203
その非営利団体が集めてるデータセットってのも
無断転載された絵や写真はもちろんテロ組織に処刑された捕虜の死体写真や同意なく撮られ流されたポルノに盗まれた個人医療情報までぶち込まれてる蠱毒セットなんだけどね
正直ヤバさはDanbooruとかよりずっと上じゃないか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:15:20.30 pg3g46yD0.net
迷惑だからやめろつってんのに
技術競争には必要なんだとか言いながらガンギメレイプしてくるAI

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:32:40.12 KS6DDTy60.net
間違いなく全部cc0で0から組んでるモデルなら大手を振って誰に指摘されようが
堂々とAI使用ですがー?って言えるけど現状はとてもそんなクリーンなものではない
概ね>>210の言う通り、だからセルシス側も責任は持てないとなる
そも世界中で扱いどうしようって唸ってるもん個人に責任丸投げして使わせんなよ
トレスだパクりだでしょっちゅう燃えてんだぞ争いの火種にしかなんねえよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:37:31.56 pg3g46yD0.net
企業が責任持てないものは使ったら駄目よ
あと外資系も

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-lvqc)
22/11/30 02:51:07.32 pg3g46yD0.net
あとAIは後出のくせに主張してんじゃねえよ
序列も知らねえのか

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-S/sG)
22/11/30 02:52:30.71 VcETNu4H0.net
>>204
>>207
ダンボールとごっちゃにしたのはこっちの不明だったわすまんかったな
だがしかし自分の制作したものが誰かの著作権、肖像権を侵害する可能性のあるものを搭載するセルシスはどうなんだよ
瑕疵のないものを要求して何か問題があるのかな
好き嫌いは関係ない
対価として金払うユーザーとしての権利だわな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:58:18.85 NnF7G91d0.net
調べてみたけど、SDはzerochanっていう別の転載サイトやgelbooruから学習してるっぽい
URLリンク(gigazine.net)
今パブリックドメインの画像からモデルを作っている人もいるみたいだから、それなら問題なさそう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:59:56.75 q/zrW4lW0.net
ユーザーの要望を無視して
サブスク料金がAIを動かすサーバー代に代わるってわけだ
使わなければいいとかいう問題じゃないわな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 02:59:59.51 xxkyfcSt0.net
>>215
今でもクリスタの全機能使ってないでしょ?
気になるならこれも使わない機能になるだけじゃん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:00:55.46 xxkyfcSt0.net
クリスタユーザにはあたかも
「機能を使わない自由」が無いかのように語ってる人多すぎない?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:07:05.35 pg3g46yD0.net
使う使わないの問題じゃないと何度言えばわかるんだ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:07:09.01 6IJr6djW0.net
他にやることあるやろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:08:48.71 VcETNu4H0.net
>>218
使わない機能、それって将来違法になる可能性があるものかな?
AI絵にかんしては学習は合法だけど出力した絵に関して著作権はまだどうなるかわからんだろ?
そんなグレーゾーンに掛かった物を搭載するなという権利すらないのかな
第一やりたきゃ自分で調べてやってんだから無理矢理ソフトにくっ付けるなっていう事も出来るわな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:09:16.06 xxkyfcSt0.net
>>220
???
使わなければ自分の絵は著作権侵害の可能性なくなるでしょ???何いってんの???
自分の絵がAIに学習されるとかまで恐れてるならネットに絵上げるのやめるのが一番だよ。そっちのが無限レベルにリスク高いから

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:13:11.78 xxkyfcSt0.net
>>222
違法になったら機能削除すればいいんじゃない?
それまでは適法なんだから
ソフトに無理やりにつけんなって言うのはまぁわかる
ただ、「クリスタ使っただけで著作権シンガイガーーー!!」って暴れてる人は バカだなぁ…とも思ってる 
クリスタで描いた絵がネットに上げなくても学習素材に使われるとかAIの機能無理やり使わされるとかでもおもってんのかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:15:59.53 pg3g46yD0.net
>>223
何言ってんだこの人
まあいいわ話が合わないから
どんどん使いな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:22:42.47 xxkyfcSt0.net
>>225
「使わなければいいだけ」
で終わる話をID真っ赤にしながら22回も発狂し続けるのは流石としか…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:27:00.05 pg3g46yD0.net
>>226
いやアンタは使えばええやん
俺が言ってるのはそういうことじゃないから
どーぞ勝手にバシバシ使ってください

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:28:59.55 VcETNu4H0.net
>>223
いやそういう得体のしれない物を搭載するなって言ってるだけなんだけどなあ…
ユーザーが全てAI権利関係に詳しい訳じゃないだろうし
将来的にAI絵が訴えられることがあった場合うちには関係ありませんって逃げてるセルシスが卑怯ってことなんですが

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:34:48.78 pg3g46yD0.net
単品でリリースすりゃいいんだよ。セルシスがチョンボかましても気軽に切り捨てられるだろ
オープソースか知らんけど
裏で何やってるか分からんものは分けろよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:51:44.78 fUEsLVy40.net
クリスタで絵を描くと誰かの描いた絵とそっくりな絵を描いて権利を侵害してしまう可能性があるからクリスタは禁止
セルシスは責任取れと騒いでるのと全く一緒
実際に素のSDが学習に使った画像をそのまま出力して著作権や肖像権侵害しまくってるなら問題だけど
そんな事実はまったくない
とにかくAIが気に食わないからよく理解もせずありもしない可能性を前提にイチャモン付けてるのが反AIの人達
頭おかしいでしょ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:03:56.98 pg3g46yD0.net
誰もそんなことは言ってない
はい次

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:10:38.98 VcETNu4H0.net
>>230
違う
AI絵に関して初心者や良く知らないで権利侵害を助長する可能性があるから
利便性馬鹿になるなってことだよ
ソフトに対価として金払ってるのにセルシスがうちには関係ないですって言ってる事が問題だと何回言わせれば分かるんだ
そんなものをドローイングソフトにくっ付けるなと言ってる
やりたきゃ自分でSDでもNAIでもMidjourneyでもnijijourney自分で調べてやればいい
adobeもその内出すだろうしな
反AIってことにして話を捻じ曲げるな
言えばいいってもんじゃねえぞ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:15:47.49 GzadsoBDM.net
>>204
絵を描くという事は感情と密接な関係がある
何もドロウソフトに「自動生成」機能は要らないのでは?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:16:43.98 AJdrv7PZa.net
あってもよくない?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:17:42.26 AJdrv7PZa.net
danbooruが違法転載サイトっていう連中に聞きたいんだけど何を見て違法だと判断したの?
Google検索とかで画像いっぱい出てくるけどあれとの違いは?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:19:42.86 YVMecMvb0.net
違法か合法かよりも英語版の荒れっぷりを想定出来てないリサーチ力の足りなさに
自前で開発も準備も出来ない開発力の低さが露呈したのがなぁ
そもそもAI使用者のプロンプト見ると解像度低すぎて商業コミッション用途では以前使い物にならんしおもちゃで遊ぶAI絵師()以外誰も得してないのが地獄という

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:21:44.31 AJdrv7PZa.net
クリスタのスレですら画像生成からポン出ししたものをそのまま売り物にしようと考えるやついるのか
知らないかもしれないけどクリスタって絵を描くソフトだよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:24:24.98 AJdrv7PZa.net
そんなことよりGPUリソースどこから確保してんの次のアプデで搭載されるAI

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:24:45.70 pg3g46yD0.net
>>237
知らないだろうけど
もう売ってんだよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:26:16.71 AJdrv7PZa.net
クリスタに搭載された画像生成AIを商品にしてるやつもう居るの!?
たまげたなあ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:29:35.47 Z/rJSO3E0.net
開発してる時期はまあ是非はどうなのかってコロコロ動いてたんだろうけどさ
一通りの投稿サイトがAIは許さないか隔離って表明した今出すの正気を疑うんだよなマジで
画像処理ソフトの企業として裏で見切り発車でもAI関係に手つけとくのは間違ってないけど一旦置いとけや…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:29:55.21 AJdrv7PZa.net
どうでもいいけどドローソフトとペイントソフト混同されがちだけど
クリスタはどっちかと言うとペイントソフト
今ググってきたから間違いない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:44:16.55 AJdrv7PZa.net
公式の実装がダメだったんかねえ
プラグイン開発のためにもっとAPI提供してくれてたら野良の開発者またはそのフリした公式がSDプラグインリリースできたかもな
というわけでクリスタのプラグインまわりはもっと色々できる余地をユーザーにくれ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:51:37.37 kIUUOsNH0.net
巣におかえり

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-f6Zu)
22/11/30 04:59:31.35 C+U4euR+d.net
AI時代に何をいちゃもんつけるのかがわからん。

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-lvqc)
22/11/30 05:01:07.80 pg3g46yD0.net
レスも読めないのか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:08:42.76 xSp4vevD0.net
>>207
自分は逆だなあ
背景も色塗りもAIがさっと描いてくれるなら寧ろ積極的に使っていきたいくらいなのに
著作権とか学習元?が何か怪しすぎて使うの怖いのよね……まあとりあえず様子見するか~って感じ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:10:49.41 xSp4vevD0.net
学習元がクリーンで
モブとか大量に描いてくれるならめちゃくちゃ助かるのに……

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:11:21.70 eMViFrxzH.net
AIなんか使わずにトレス派の俺はセーフだよな?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:21:25.95 xSp4vevD0.net
>>249
自分もアセットの3Dキャラクターとか顔アタリとか手アタリとかポーズ集とかトレスしまくってるよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:59:45.55 6IlROf0OM.net
使わなければいいって言うけどこんな権利関係が黒寄りのSDをセルシスという会社が推してて機能として搭載しようとしてる無責任な企業姿勢をクリスタユーザーとして懸念してるのでは
アメリカの連邦取引委員会も違法に収集された個人情報を含むデータセットを使って構築したAIモデルを破棄できるような取り組みを推し進めてると聞くし、まだプライバシーについてなど物議を醸してる最中のものなんだから反発があるのも仕方ない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:41:09.53 Wgm1VyGf0.net
AI・おぼえていますか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 08:00:02.09 /+xl9hO8a.net
AI使うやつはずるい!とか言うやつは自分が書けない漢字は変換して使うなよ
30年前の人は必死こいて難しい漢字を覚えていたんだぞ?
漢字変換を使うのはズルなんだぞ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 08:01:53.01 EdvEjoXp0.net
>>253
俺漢検100級持ってるから問題ない
はい論破

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 08:37:08.34 Y/COeDaQ0.net
俺も権利関係クリーンなら背景に使いたいけど今真っ黒だからな
それにサブスク代がAiのサーバー代になるのは嫌だな・・クリスタ自体の発展のためならサブスク課金しようかって思えるのに
他のことに使わないで技術者雇ってクリスタ自体を良くして欲しいんよ
もう言われすぎて嫌かもしれんが高速化とかさ
個人的に魚眼パースも欲しいんだけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 08:43:58.52 q/zrW4lW0.net
クリスタは無料ソフトじゃないんだが
自社モデルすら作れない、ユーザーの望んでない機能なんて開発リソースの無駄なだけだぞ
問題があるものに文句を言ってるだけで勝手に反AIと結び付けるな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 08:55:24.13 8QGlG+x40.net
別に真っ黒じゃないでしょ
今後についてはサブスク代によっては自社AIの開発もあり得るんじゃないの

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:01:44.99 AJdrv7PZa.net
せっすね
試験的導入っつってんだから差し替えられる部分は差し変わる可能性は十分ある

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:02:17.77 AJdrv7PZa.net
逆にt2i, i2i, step, cfg scaleみたいなお作法はほぼ変わらない

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775f-RPwI)
22/11/30 09:07:35.38 OVkspgwi0.net
こっちも商品を作ってるんだからブラックな具材混ぜて欲しくない
しかもその具材はどんな理由であれ無断盗用で搔き集めてるわけだし

AI絵で遊びたい大多数の素人はペイントツールなんかすっ飛ばしてアプリ直で遊ぶんだから
クリスタは絵描き側に立ったツールとしてクリーンな方向でお願いしますよほんと

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-N0LU)
22/11/30 09:09:50.96 AJdrv7PZa.net
便利な言葉だよな黒とかブラックって
違法じゃなくても使えるからな

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775f-RPwI)
22/11/30 09:14:10.85 OVkspgwi0.net
AIに関しては法整備が遅れてるだけで白黒の判断は保留という認識だなあ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:27:38.94 FVey1ifb0.net
勝手に人の著作物を使うなってことだろ
本当馬鹿しかいねーなここは

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:37:04.75 p5iWtOHDM.net
>>261
盗用って言っちゃってるから誤認は間違いないな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:46:50.15 xxkyfcSt0.net
>>227
オマエ「そういうことじゃない」って口だけいい続けてるだけで顔とID真っ赤にして28回も書き込んでんのに「使わなければいい」ってことに対して一切反論出来てねぇじゃんw
何度同じこと言われても説明避けて「そういうことじゃない」って逃げとるだけやんww
挙句の果てに「裏で情報収集してるかもしれないんだーーー!!」って仕組み的に有り得ない妄想100%の陰謀論まで書き込んでるし………
いやマジで情報収集されると思い込んでるならまずネットに絵上げるのやめたほうが1億倍安全だろ……www

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:50:16.76 YVMecMvb0.net
SDもヌベルも法律が想定したAIの進展とは想定外の学習データセットの使われ方してるからね
そこが法的にグレーと言われてるからね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:04:57.98 xVtkNxjy0.net
>>263
そういう話でよければ著作物を使うに該当することはしてないと思うんだが
著作物をどこからか落として、学習に使う
それだけでは

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:06:18.31 xVtkNxjy0.net
画像を潜在変数だかにして潜在空間に押し込んだ時点ですでに元画像とは別物だし

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:12:04.68 mMMmjvq+a.net
SD1.0〜1.5(インターネット上に転がる23億枚の画像を収集して作成)オープンソース

novelAI(SDにダンボールに転載された絵から学習データ持ってきて2次特化)novelAI社が作成、クラウド専用

novelAIリークモデル(ハッキングで上記がネット流出)ローカル実行用

anythingv3.0(novelAIリーク版に美少女イラストを追加学習)中国人有志のグループが作成、ローカル実行用
---------
SD2.0 上記とは完全に別、クリーン化目指して幼児ポルノ、特定アーティスト出力されないよう去勢、786×786で高画質学習された最新モデル、オープンソース
自分の認識だとこんな感じ
クリスタで使われるのはSDなので比較的クリーンなほう
2.0は時期的に難しいか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:13:28.90 8QGlG+x40.net
難しいところだよな
画像をニューラルネットワークに流し込んでディープラーニングでドロドロにとかして
バックプロパゲーションでそこからエッセンスを取り出す過程は
人が他人の画像を見て勉強するのとどう違うのか?という
AI論争になってくる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:20:15.72 AJdrv7PZa.net
2.0のクリーン化を去勢と呼ぶのは笑う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:20:28.62 VNkLcsKu0.net
まだ別物とか言ってるガイジがいんのかよ
規制されないといいな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:20:44.38 2/bcl6s8a.net
>>270
逆だろ
データとして作品を正確に取り込む過程がある時点で人間とはまったく違う
むしろレイヤーにブチこんでトレースしたりコピーする過程に近い
人の学習はインプットの正確性がないんだから比較する意味がわからん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:21:03.26 AJdrv7PZa.net
正確に取り込めなくない?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:21:20.27 AJdrv7PZa.net
LDMでググろう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:22:09.62 a/VftJZh0.net
>>270
情報処理の仕方が違うと思うんだけど
入れるならバージョンアップじゃなくて切り売りしててほしい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:24:52.65 q/zrW4lW0.net
スレチ、AIそのものについての話はAIスレでやれ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:24:53.53 rZ461UIka.net
こんな特定条件下でしか能力発揮出来ない生物的条件加えると機能しなくなるポンコツと人間どこが違うのかと言われましても…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:26:27.70 rZ461UIka.net
いや確かにスレチだなこれすまん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:30:32.55 AJdrv7PZa.net
堂々とAIは正確に画像を取りこめるなんか言われちゃ反応するしかねえだろ
>>273お前技術スレで同じこと言えカス

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:33:33.37 8QGlG+x40.net
まあそういうことも含めて
皆よく分かってない、そりゃAIプログラマじゃなくてイラストレーターなんだから当然なんだけど
よくわからないから不安になっててこういう反応になる
SD使って危惧される状況とかセルシスが具体的に説明したらよかったのかもな

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-FvAm)
22/11/30 10:40:32.29 q92QLbDGa.net
sd2.0も別に学習データ変わってないけどな
それよりも試験導入するのは2.0以前のバージョンの可能性が高いのがアレ

2.0正式リリースされてないだろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-Z2Iz)
22/11/30 10:42:41.40 XsNU6WmB0.net
>>74
もともと自動彩色AIは搭載してたし(EXでのテスト版だが)今更じゃね?

海外は海外で「これで大手を振ってクリスタの海賊版使えるぜ!」って民度だから…

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-FvAm)
22/11/30 10:45:48.23 Ra34ESITa.net
海外垢じゃ死ぬほど炎上してるよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-N0LU)
22/11/30 10:46:23.89 AJdrv7PZa.net
引用RT1万でいいね3000だっけ
炎上のそれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-uFuN)
22/11/30 10:59:58.92 qQmD9AWQ0.net
>>285
すげえ統率力

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-vvUS)
22/11/30 11:02:09.73 Lf6Ugesm0.net
こっちでやってくれ

【Midjourney】AI関連総合21【StableDiffusion】
スレリンク(cg板)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 11:58:22.21 i6/HCW0g0.net
>>260
そういう人がわざわざAI画像出力のためだけにクリスタ買うとも思えんが

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:04:06.56 pg3g46yD0.net
>>288
買うんじゃない
オンライン出力とかクソ怪しいもん使うくらいなら買い切りでクリスタみたくバージョン商法でセコくアプデし続けりゃ客もつくだろ
ソフトは無料で、月2回だけ使える、無制限にしたけりゃ金払えとかでもいい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:05:19.50 C/OmAcSM0.net
そうなんだよな……
今まで絵を描けなかった勢にアプローチしたいんだろうなと思うけど
世界初の画像生成AIならともかく、既に幾つか世に出てしまってるものだからね
仮にこれから独自エンジンで作ったところで、よっっっっぽど優れたもんでないともうMJやらSDやらの普及には勝てないし
一度使い慣れたものからどれだけ移らせられるかなんて仮に独自作っても大して見込めないだろうに

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:38:30.08 VF5x1jvua.net
でも絵を描けなかった勢を牽引できるのは描けるあの人が使ってるソフトって肩書きだったりもするけどな
それこそサブスク化ならたまに使って満足するライト層より日常的に使うコア層を重視しないといけないはずなんだよな
ちょっと場当たり的過ぎるのがこの会社大丈夫かってなる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:58:47.13 hoIOruJ80.net
すまんこれ2.0にする必要無くね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:00:40.84 /fa1Cq+90.net
>>288
オンライン出力だと月3000円?くらいかかる
ローカル環境作るにも知識と金がある程度必要
それをクリスタで簡単に使えるならって層はいるんじゃない?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:09:43.25 a/VftJZh0.net
>>292
自分は必要ないからアップしないよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:22:08.47 eDLuANNbM.net
AIって書けない人がそれを使って上手くかけてるっぽくする物か
それ自分の絵でもなんでもない気がする

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:26:44.92 grZ1a6/d0.net
そんなこと言ったら何の資料も使えなくなる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:33:18.27 xSioa8jz0.net
>>270
議論の前提が間違ってる
比較する意味がないもの同士を比較している
ある二つの著作物が同等の存在なのかということを吟味する際には
人間が絵を描くこととAIによる情報の出力プロセスを比較するのではなく
人間が絵を描くこととAIに画像を出力させる人間=AI使用者の行為内容を比較しなければならない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:08:32.77 +WAyzZuk0.net
やっぱ荒れてるんだなw
いやまあ…あれがよければ著作権とは…ってなるよ絵描きはそりゃ
セルシスにはクリーンでいてほしかったな
上でもあった自社開発の360°完全モブ製造機とかマジで欲しかったわ
何で一番努力しなきゃいけない部分放棄しちゃったんだろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:12:37.15 pg3g46yD0.net
例えば普段撮影できない学校のAI出力とかあったら飛びつくけど
出してきたのがグレーの学習元ってのがな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:15:14.59 KdaqtQ4Ea.net
サブスク払う価値が生まれたわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:21:38.15 IuAME4m00.net
というかsdなん興味ある奴は
とっくにローカルで弄ってるだろうに
わざわざクリスタに積むなよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-PXXj)
22/11/30 14:31:34.06 cP45M1th0.net
AdobeがAI搭載予定してるから対応せざる得ないんだよ多分
向こうのAIもガチガチの生成AIでクリーン謳ってるからみんな使うようになるわ

308:腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-rqhv)
22/11/30 14:39:08.05 caOLj+QS0.net
AI周りはどんな分野であれ今後必要になるものなので遅れないためにも見切り発車でいい
混乱はしばらく続くだろうがそのうちそれなりに納得できる落とし所が出来るさ

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-9HDO)
22/11/30 14:41:36.26 I1g0zeta0.net
AIに対する大手のコンセンサスとしてどうもモデルの学習時点に関しては今後も大きな問題にはしたくないようだからな
あくまで提供サービスを利用して権利侵害だの過剰表現だのがなるべく出来ないようにして対応して行きたいみたいな話

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:57:18.94 +WAyzZuk0.net
クリスタやフォトショのプログラム自体もaiでぐちゃぐちゃに混ぜ込んだ改造されて配布されたら使うって人多そう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:59:01.62 xxkyfcSt0.net
「aiでぐちゃぐちゃに混ぜ込んだ改造」
って具体的に何をいいたいのか全くわからんな 抽象的すぎて

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:00:51.15 RFjW9s4i0.net
キャラクター絵は駄目で背景ならAI(SD)良いか~な人が結構居てびっくりしてる…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:05:13.03 etcoXTEp0.net
背景絵描きは一番怒っていいぞ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:07:22.68 pg3g46yD0.net
そうだよな。背景ならいいとか言ってすまん

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:10:41.20 pPBc4wyu0.net
3D界隈でもそうだけどキャラ作ってるのこそ偉い、
「背景なんてドカタの極み」とか言っちゃう人が少なからず存在するからね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:12:34.19 AJdrv7PZa.net
キャラがあまりにも花形なだけでそこまで言うやつ居るか?
キャラしか出来ないやつこそ背景の大事さに日々頭を抱えると思うんだが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:13:51.18 uNZV+NCbr.net
まぁβだし最終的に引っ込めると思うけどね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:20:09.39 cP45M1th0.net
この画像は全部AdobeのAIで作ってる


319:ッどこんなん見せられたら他の会社も危機感抱かないわけがない これから数年でコンテンツの作り方は激変すると思う https://i.imgur.com/znHTcmN.jpg 動画版 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1585155169154891778/pu/vid/1280x720/G9aLHd_6RSf8i5IN.mp4



320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d710-tmyp)
22/11/30 15:22:51.84 NnF7G91d0.net
>>306
SDが許されるなら、将来ソフトウェアを自動で解析して開発するAIが出て、
それでクリスタを学習データとして使って似たようなソフトが出てもセルシスは文句言うなよってことでしょ

正直この学習データの問題はイラストだけ思わないけどね、3Dモデリング、モーション、動画、音楽、小説、論文ももう全てAIでできる
今はまだできるものがイマイチだから騒がれてないけど、クオリティ上がったら騒がれると思う

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-lvqc)
22/11/30 15:25:39.89 pg3g46yD0.net
>>313
凄いねこれ
絵には魅力ないけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7702-rqhv)
22/11/30 15:25:50.23 YaEk0Uib0.net
nvidiaが出してる風景画像生成ツールみたいなのをまず出して様子をうかがうとかなら騒がれなかったかな?
でもまごまごしてれば後続に抜かれるかもしれないし実装の判断に至った制作側の心中は理解できなくもない

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-8rhf)
22/11/30 15:32:00.86 xxkyfcSt0.net
>>314
うーん 文系っぽい考え方でわらっちゃったw

そんなそもそもexeファイルからの逆コンパイルでソースを利用することを言ってるのならそれは完全に著作権違反なので不可能だし難読化対策されてたらAI でも無理だし

逆にシステムの構成から似たようなシステム作るAIなんてこと言ってるなら、ネットに溢れてる絵と違って、そんなAIに食べさせるデータ自体がネットに溢れてるわけじゃないので そんなAIで出来るころにはクリスタ自体無くなってるよw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:34:15.21 xxkyfcSt0.net
タラレバ話による思考実験でもしてんのかな?
それ「考えるだけムダ」ってやつやで…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:34:28.44 FVey1ifb0.net
絵を学習して自分で書くなら問題ないと思うけど
あのAIって他人の画像そのまま貼り付けてるだけだろ?
あんなのAIですらないレわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:35:06.40 uNZV+NCbr.net
>>314
イラスト以外の話はAIスレで出てたけど曲とかノベルのAI生成って何年も前からあるけど
結局100曲の中からいい感じの曲探したり、100ページの中から使えるページ探したりの選別作業が途方もないので人間がやった方が効率いいってなるみたいよ
その点、イラストは100個のサムネからいい感じの探すのが一瞬でできるから脅威になると
プログラムやモーションは専門じゃないからわかんなけど同じような問題に突き当たるじゃない?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:36:34.69 X9HSMIq2p.net
>>319
多分完全に勘違いしてるんだろつけど「他人の画像そのまま貼り付け」はされてないな
構図や色味は似てるの出力されても線画はまったく一致しないので

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:39:01.13 pg3g46yD0.net
>>319
そういう認識の時点でAIとしては成功だろうな、、、
あーあー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:40:51.23 xxkyfcSt0.net
>>320
プログラムもネットに大量に溢れてるフリーのコード食わせて それっぽいコード出力させるAI ってのが存在してるけど、ネットに溢れてるコードって描いてる人のスキルもまちまちだし、評価画タグ分けされてたりする絵と違ってコード自体の良し悪しなんてAIに食わせただけじゃ判断出来ないので
AIが出力したコードも それっぽいだけでバ


330:Oまみれなので使い物になってないよ



331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:41:33.04 xxkyfcSt0.net
>>322
なんもわかってなさそうでワロタ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:47:24.70 0IkHVzU60.net
>>314
今のAIも海賊版のアニメや絵を食いまくってるし
いつか海賊版ソフトウェアを食ったヤツも出てきそうね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:48:05.58 pg3g46yD0.net
>>324
他人の著作物をそのまま貼り付けてるって認識のやつがいる時点でAIはクオリティとしてゴールしてるって意味だよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:50:21.23 lrcFIfoU0.net
>>317
ん?
exeのリバースエンジニアリング自体は合法だし、
それをコピペや改造したら著作権侵害になるけど
AIで学習するのは合法だと思うぞ?
さらに規約でリバースエンジニアリングを禁止していたとしても
AI学習自由という法律が優先される
またexeから高級言語のソースコード化するAIが
今後出てくる可能性は否定できないのでは?
URLリンク(e-words.jp)
リバースエンジニアリングを行うこと自体は合法だが、
抽出したコンピュータプログラムを丸ごと複製して
自社製品に組み込むといった行為は著作権違反

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:51:24.67 nsL6a3E60.net
それよりClippy消化したいんだが、無料公開からのG、CP化の登録が邪魔して捗らない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:54:54.58 pg3g46yD0.net
>>313
この動画見て思ったんだけど
統合したレイヤーを選択してそこからマスクした生成画像が出力されてるよな
これ元絵は参照してるんじゃないの?
オフラインで処理してるならいいけどまさかオンライン処理じゃないよねこれ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:57:19.16 uNZV+NCbr.net
>>329
オンラインだと何か問題あるの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:58:31.55 xxkyfcSt0.net
>>327
指が溶けてたりとか超アバウトでも全く問題ない絵と違って、厳密に作んないとバグまみれになるプログラムを使用に耐えるレベルで使用定義からデプロイまで出来るAIが出来る頃にはクリスタなんてソフトは無くなってるから「考えるだけムダ」ってやつだって言ってんだろ…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:58:54.80 pg3g46yD0.net
>>330
元絵送信されるじゃん
元絵とプロンプトを元に生成するんだからオンラインだったら選択範囲の画像が食われる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:59:18.10 jcbVf2MXa.net
>>331
合法という点はスルー?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:59:21.90 xxkyfcSt0.net
>>329
オンラインに決まってんだろ
AIの学習データをローカルに保存するなんてどんだけデカいストレージ必要なんだよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 16:00:27.60 xxkyfcSt0.net
>>333
「考えるだけムダ」という文字が読めない?ひらがなでかいたほうがよかったかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

349日前に更新/258 KB
担当:undef