【iPad用】CLIP STUDI ..
[2ch|▼Menu]
207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 01:49:33.24 JXok9PNw.net
12インチ使ってる人って
縦置きでやってる?横置きでやってる?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 02:07:25.39 Rdg4FLYW.net
>>204
プロクリなら縦でも良さそうだけど、クリスタだと普通は横じゃない?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 02:33:06.38 gAlapkvD.net
縦置きで漫画や絵書いてる
縦型じゃないとiPadでBB2Cつかえないんだもんん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 05:53:46.30 Wo23EsTr.net
>>203
無い
ファイルセーブしようとしてアレが開いたりしてほんっと邪魔
iPadとは関係無いけどMacBookProにノッチを付けたりしてるのも同じ奴が思いついたのかと

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 05:57:56.90 2jK1jRUN.net
>>207
ないんか…
相当に邪魔だよなアレ
こちとらコマンドバーぎっしり埋めてるからマジで困った

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:05:28.73 BCrnuhBu.net
>>206
縦置き使いって拡大使わない人多いって聞くけどマジ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 13:32:16.61 gAlapkvD.net
>>209
自分は書き込みは拡大を沢山使うけど、使わない人もいるのかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 14:37:31.28 LrM2LMLv.net
>>208
今試して見たら最初は…が表示されるんだけど数秒で消えるよ
もっかい指でタッチしたら出てくる、ペンだと出てこない
ちなみにiPadOSは絶えず最新のβにしてるからそれが関係あるのか無いのかは知らない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 14:41:26.27 RcvOjcTp.net
>>204
12.9のことだよな?
あまり深く考えずタテでやってます

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 21:11:27.25 BCrnuhBu.net
>>210
アナログから入った縦使いは拡大一切使わずに描く人多いらしい
メリットはとにかく早い
憧れて縦で使ってみたけど細部描けないし普通に無理だった

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 21:24:48.08 jy+umJMV.net
小さい人物を拡大で描いて標準に戻すと細かく描きすぎて違和感が出る
だからなるべく拡大を使わずに描きたい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 05:42:56.99 Os8YOczF.net
>>211
???消えなくね?
ipados 15.0.2で最新クリスタも最新だが
メニューバーの文字と被って消えたと思ってる?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 16:35:00.22 GLYhsdJq.net
当たり前だけどアナログ時代の人って拡大使わずに描いてたんだよな……
お絵描きがiPadからの俺には凄すぎて想像できない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 17:05:24.98 NcndOPvW.net
デジタルでもそのうち可能になるだろうし
すでにそれなりの域には達してる気はするけどね
顔近づけるだけでシームレスに無限()の解像度見れるのは快適すぎる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 17:31:42.40 DYvXrxd6.net
いや、デジタルでしか書いたことないから
いくら解像度があがっても
そんなに細かく手を動かせないんだよね
拡大できるのが当たり前になっちゃってるから

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 17:52:19.93 Jnq0HQsh.net
細かく手を動かせるように練習して頑張ろうぜ…
本来、拡大なんてアナログ以下の不用な行動なんだよな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 18:08:20.60 DYvXrxd6.net
逆でしょ
この先デジ以外で書く気ないし
米に文字書くような技術を覚えたからって絵がうまくなるわけでなし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 18:43:39.29 ePjugB


225:FX.net



226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 19:08:21.71 2i9ScQ25.net
40過ぎたら嫌でも拡大するようになる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 19:09:15.92 L4t58iBR.net
Mac miniに繋げて使えるような20インチ液タブを公式から出して欲しい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 03:12:46.25 xM+tFtyo.net
>>222
マジそれな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 03:46:59.00 zKNMfiDg.net
40前半はまったく平気だったが40後半になって俺もついに老眼きたわ
幸いiPadのUIはまだメガネ無しでも大丈夫だが、スマホとか若干見難くなってきて老化を実感させられる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 13:19:04.16 CMmh6blP.net
>>221
拡大する時間がタイムロスするじゃん
早く絵を上げたいなら拡大縮小は時間の無駄、サイズ固定で描けた方が良いに決まってる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 13:21:54.73 ZpIPeUzR.net
だからこそ24インチの液タブなんだよね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 13:35:59.81 LI8lzbkP.net
あと拡大しちゃうと完成時に必要かつちょうどいい細かさがわかりづらいんだよね
そこも慣れと経験で覚えてはいけるけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 14:29:35.70 d4Y0TWyC.net
この話題ほんと絵柄にもよるし正直拡大が必要ない絵って多分少ないほうだと思う…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 14:59:12.68 ZNq03vIN.net
画面は高微細になっていくけれど、デジタイザの方がついてこれないからなあ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:17:48.61 lsDxY6rv.net
やだやだ俺の機材の選び方とかやり方が主流でそれ以外は底辺って事にしたいんだもん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:57:18.71 HK7Xbub3.net
>>218
アナログの人が小さい部分に細かく描けるのはペン先が物理的に細いからって所もあるな
だからデジタルの丸っこいペンで拡大せずに描きたい所に狂いなくペンを置ける人はほんと凄い

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 03:30:25.59 kS35UvPM.net
>>215
最新のβにしてるから
15.1(19B74)なんだわ
ちょっと前までは消えなかった気がするから違いがあるとすればそこ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 02:05:58.51 y40V4xbQ.net
テレビに出てたアニメーターは目をドットがはっきり分かるほど拡大して描いてたな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 06:40:21.24 f7iJ6cKG.net
テレビアニメのデジ作画の解像度ってそんなに高くないと思う
200%拡大程度でもドットが目立つくらい低かったんじゃないかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 07:06:38.19 d8m4AtBP.net
アニメって、漫画みたいに倍解像度で描いて縮小とかいう世界じゃないからね
フルHDならフルHD原寸の2値で動画を仕上げて、コンポジットでアンチエイリアスかけるのが基本なので
たいして拡大しなくてもまあドットは見えるわな
拡大して描くなっていうのも程度問題だから、あんま無理矢理に縛り入れなくてもいいと思うけども

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 09:32:35.47 /ZEV6X7j.net
ペン先が太い分、拡大するのは当然っちゃ当然か…
細かい線画でないアナログ漫画家出身だと拡大せずに描く人もいるけど他は拡大使いまくってそう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 11:33:15.62 yQYwOLLG.net
キャンバスに最低限B5縦が実寸でとれて
画面解像度が600dpi以上あって
ペン先が本物の丸ペン程度に細かったら
拡大しなくても描けるかもしれん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 14:32:26.58 NYIJHcI6.net
アナログB5よりデジタルB5の方が不思議と狭く感じる
ベゼルがあるからかなぁ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 02:41:26.91 TiAx30cA.net
iPadOS15.1正式版来た


245:ッどどう? クリスタ使ってる時の画面分割ガイドの挙動変わった?



246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 04:18:25.36 ZyXXKIHE.net
15.02だけど、いつからか・・・は数秒で消えるようになった
なぜだろう

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 14:30:17.11 xuCTVn6H.net
今iPadOS最新にしたら・・・の色が濃いグレーから薄いグレーになった。
もしかしたら消えたと思ってる人はクリスタの作業環境が明るめでちょうど色が被って消えたように見えてる?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 15:09:54.99 ZyXXKIHE.net
>>242
濃いめのバックにしてるから、違うなぁ
それに、・・・のあったあたりを触ると出てきて、もう一回触るとポップアップする

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 16:02:59.33 jLrg/m+9.net
場所が悪くてニュッって出てきて嫌われてしまいがちだね
表示位置変えたらいいんだろうか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 17:19:11.43 qmx+OKmU.net
>>242
そんな見た目の話じゃなくて
実際にその場から数秒で消えるんだよ
消えてる間はペンで触っても反応しない
指で触っても…がもっかい出てくるだけですぐに選択ダイアログが出るわけじゃない
勿論数秒で消える

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 21:50:16.04 4Hhmu1DJ.net
スレチだけど、これ面白いな
ソフトボタンたちをタッチ可能サブディスプレイに置ける画面拡張の仕組みiPadにも来て欲しい
キャンバス縮小全体表示や左右反転表示とかもやりたい
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:05:54.43 O3HbVdgD.net
エレコムのこれ、クリスタで使えるんでしょうか?使ってる人いますか?
スティックはギリ使えなくても妥協できるんで
握った時の上部の裏の部分のボタン2つと全面のボタン何個か使えれば良いんですが
8bitなんたらミニパッドみたいなのは中堅の絵描きがこぞって絶賛ツイートしてて
なんか中華のステマ依頼案件ぽくて嫌なんですよね・・・
本当はエレコムもすぐ壊れるから嫌なんですが、握りタイプでタブメイトに似てるのがほしいんです
URLリンク(twitter.com)
 
(deleted an unsolicited ad)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:06:51.64 O3HbVdgD.net
>>247
左手デバイス

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:49:27.67 t4XMG8XB.net
>>247
天面の各ボタン6個、右側の音量大小の2個、スティックが使える
iPadOSからは文字が入力されたと認識されるのでクリスタのショートカット編集モードでボタン押したらオケ
スティックは勿論アナログじゃなく8方向デジタル
トリガー部の二つはそのままではクリスタは認識しないぽい
iPadOS側のどこかで弄れるかどうかは知らないけど、あのトリガーを触りやすいように握ったら下の四つが押しにくいから結局使わないと思う
ボタンを押した時と離した時とで違う文字として入力されるから、実際に登録する時は押したボタンと同じ文字を別途キーボードから入力するか、離した時にアクティブと割り切って運用するかのどっちか
俺は面倒だから離した時にアクティブでやってる
あと勿論二種類の文字が発生するということはデフォルトと被りまくるので最初の編集は割と面倒
電源投入時に毎回Selectボタン押しながら立ち上げてパッドモードにしないといけない
忘れると単にリモコンになって、ボタン押した途端に音楽がなったりして慌てるハメになる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:34:07.08 0pkXTFTI.net
iPadの左手デバイスはほんと面倒くさいな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:48:22.22 O3HbVdgD.net
>>249
使ってる人いた!ありがとう!
トリガー使えないのはマウスとして
使えないからなんでしょうね。
スティックが使えるのは妥協点になりました
買ってやり方通りにやってみます。
最初から最後まで詳しくやり方教えてくれてありがとう
タブメイト使えるようになるだけですべて解決すんのに
何が壁として立ちはだかってるんでしょうね・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 19:50:09.09 CByXmKl9.net
またクソデバイスの話してる…
てかタブメイトBTは独自のデバイスなのでBluetoothペアリングできてもキーボードでもゲームコントローラーでもないのでダメって何度も言ってるじゃん
根本的にF/Wで気軽に使えないようにしてるのでiPadで使うのはほぼ絶望的に無理

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 02:28:35.19 0Kc2wqlj.net
握り型マウスでキー配列変えて使用できないのかな?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 02:37:14.91 wiaNWXmJ.net
タブメイトの謎仕様

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 02:48:53.36 VpAOjMXe.net
だから結局BTキーボードが一番なんだって

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 10:50:50.16 QOYDjwzK.net
ロータリーエンコーダー付いてるグリップ型ってないのかな
もう自作の域だけど…
>>254
単に他のアプリに使って欲しくないから独自仕様に走ったんでしょ
ここの会社はハード売る(作る)のが本当に下手
唯一良作の有線タブメイトも販売終了した今何もないよ
>>255
デカい、邪魔、キーが浅くてボタンの広さの割に打鍵感が弱いのが多い、かと言ってメカニカルキーはないしメンブレンもない
テキスト入力以外は有線タブメイトのが遥かに使える

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 11:35:34.29 cf5rPzyG.net
なんで絵描きのツイートがステマ案件で、
5chの書き込みがステマでないと思うんだろう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 12:01:45.48 0Kc2wqlj.net
XP-PENあたりが出してくれんかのう
クリスタはワコムみたいにちょっと危機感持ったほうが良い

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 12:52:04.61 QOYDjwzK.net
>>257
Twitter絵描きは映画のステマレポ漫画事件があったよね…
まぁどうでもいいけど
>>258
あれWindows専用だからいい感じに動いてるんだよね
そして独自の規格だからパクられない
タブメイトBTはこれがやりたかたったんだろうね…どっちにも転がらずにクソデバイスになっちゃったけどw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 18:12:57.05 +A1iP9Y0.net
8bit買ったけどなかなか良いよ
横ボタンはちょい硬いか
ただ試したあと自分は置き型派だと気付いて界隈で人気のテンキー買い直した
使用感は最高だったが罠もあって今悩んでる
ソフトウェアキーボードに直でならんのだよね
これどうすりゃいいんだ?半端ないストレス

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 18:19:03.33 VpAOjMXe.net
だから結局BTキーボードが一番なんだって

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 18:24:41.71 +A1iP9Y0.net
キーボード丁度いいサイズが無いんだよなぁ…
画面の前に手添えてるから邪魔
でも小型の使えないか今買おうとしてる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 21:20:45.36 xt8eh8Kz.net
ipadのカバーを折りたたむと、すこし傾斜がつくじゃん
その傾斜のすき間にキーボード入れて、左側だけだすようにすると、
ちょうどいい左手キーボードポジション

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 21:33:49.89 0Kc2wqlj.net
タブメイトのような握り型が良いって言ってんのに
必死にキーボード勧めてくるアスペが怖い

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 21:39:44.33 0Kc2wqlj.net
Bluetoothのトラボをポチったからこれクリスタでキー配列変更できて
ペンシルとも共存できるようなら
エレコムのM-RT1BRXBKか中華の指輪型マウス買ってみる
エレコムの方も中華の方もレビューは使えません!と使えます!が同居してんだよなあ
バカはレビューしないで欲しいよ、AIではじけよAmazon

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 08:31:57.14 fJHyL4hL.net
>>263
なるほど…?
押しやすいのかそれ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 12:55:01.43 p8KFDsqa.net
8bit某とBTキーボード推してる奴は信用できない
キーボード勢は左手用ゲーミングキーボードでなくフルキー使ってんのか?
どう考えても置き場所邪魔でしょ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 15:17:29.21 vWgeURpD.net
いくらでも小さいテンキーレスBTキーボードあるでしょ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 16:07:17.02 Ev+py0nn.net
>>268
そそ、それな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 16:57:53.69 kTiUZ5mo.net
俺も色々やって最終的に小さめのBTモバイルキーボードになったわ
自宅で液タブでクリスタ使う時と同じショトカ設定でいけるし
外で文字打つことも多いから普通に便利だし
iCleverのテンキー使ってた時は自宅PCの横にも同じの置こうかと思ったけどw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:27:10.80 Z3XJc0JA.net
最新のipad proってどんぐらい変わった?ipad pro9.7使ってクリスタで漫画描いてるんだけど最近遅延がすごい
新しいipad買おうか悩み中

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:42:02.34 2ma4P5us.net
昔はエレコムで縦にすると24cm級のBTキーボード買えたんだが
今売ってるのはキー数変わらんとかファンクション削れてるのにのに幅が28-30cm級になってっからな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 04:57:38.70 S//3LvaH.net
オレは出先でもテキストがんがん打ちたい人だから、フルピッチのキーボード持って歩いてるけれど
まだまだ16mmとかの清貧売ってるんじゃね?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 09:57:20.25 28Ed5gml.net
>>271
別物
倍早いと思っていいよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:40:39.38 HLYcKuGw.net
気になってAntutu調べたらちょっとびっくりした
ほんの5年前の機種なのに
URLリンク(www.applemagazine.net)
iPad Pro (9.7) 217,770
iPad Pro 2 (10.5) 363,747
iPad Pro 3 (11) 667,848
iPad Pro 4 (11) 711,570
iPad Pro 5 (11) 1,021,822

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:17:52.57 28Ed5gml.net
そーいやメモリ制限って解除されたん?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:24:35.35 M3hQ+O98.net
>>275
Aquos sense6がAntutu25万位で、あの値段は微妙と思ったけど、五年前のiPad Pro並と考えると悪くないのかもなあ
でも二年半前の無印iPad並でもあるんだよなあ、25万って

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 18:06:59.99 UcuGV0le.net
100の筆と200の筆ってやっぱ描画負荷は4倍違うんかな
もしかしたら体感で2倍を感じるには4〜5倍のマシンパワー要るのかなって

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:11:32.07 bfJ8zV0A.net
>>275
271です
この一番下のなら32ページ600dpiモノクロ漫画3D背景込みの作業イケますかね
オタクに優しくしてほしい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:12:51.32 bfJ8zV0A.net
>>279
最後ミスった…Appleがおしゃれすぎてスペックがよくわからんって話w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 03:34:28.44 E6m/5Vvp.net
>>279
余裕
第4世代厨に騙されないでちゃんと第5を買うか
あと半年ぐらい待てば第6出るからそれまで待


287:ツかお好きなように



288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 14:52:45.99 myagHwOh.net
iPad Pro12.9 CLIPSTUDIO
今日インストールして色々いじってるんだが
検索してもよくわからないので知ってる人がいたら教えてください
液タブは常に画面に小指の先を立ててそれを軸に描画するスタイルなんだが
ipad版クリスタではこの方法で線が引けない
タッチジェスチャーでシングルスワイプが手のひらツールになってたので
指でツールを使用をオフにしてみたがそれでも線が引けない
修飾キー設定のシングルスワイプを無しにしても線が引けない
ちょっと困ってる
ちなみに拳をベタッと画面につけたら線は引ける
プロクリエイトはタッチアクションの無効化で問題なくやれてる
こんな症状です
設定、心当たりある方がいたら教えてください

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 15:39:37.85 E6m/5Vvp.net
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   小指・・・
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:01:40.55 wHhFymFg.net
ワロタw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:27:11.19 MpWmNNlp.net
色々試したけど逆にそういう症状の再現が出来なかったわ
唯一コレかな?と思ったのが指一本ついてるつもりで実は二本ついてた時だけど違うよね
とりあえず指でツールを使用をオフにしてもその下の二本指や三本指でのゼスチャは有効のままなので
そこも全部無効ににして試してみてはどうだろうか

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:46:02.92 yy0FvERw.net
小指に絶縁体でも付けたら良いのでは

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:00:15.66 4W7h4o91.net
>>282
指タッチ無効にするオプションあった気がするけど、小指詰めるかグローブ買いなよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:09:30.03 XOYn6jsn.net
うちのiPadでも再現した
指ツールを無効にするとなるね
手のひらをつける、2本指をつけるなら描けるけど。。。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 20:02:40.47 myagHwOh.net
>>285
マジ?
わかりやすい再現性としては
「反対側の手の指一本をキャンバスに置いたままペンを走らせてみる」だけどいけます?
下段は全部試してみたけどやっぱりダメ
>>288
ヒントをもらったんで左手の親指をキャンバスに置きながら描けるかな、と思ってやってみた
まあ描けるには描けるがちょっとした指の動きでキャンバスが動く
微妙な動きだけど気になってダメだな
プロクリエイトの場合、タッチにツールを登録するとタッチのツールが優先されて線が引けなかったけど「タッチを無効」にしたら描けるようになった
クリスタの場合はタッチを無効にしても「無効なタッチ」が優先されてペンを受け付けないっぽいね
こりゃあとっとと修正してもらわんとさあ
十年くらいこの描き方だから今更小指を詰めるのも無理だし手袋だと指が滑ってダメ
とりあえずの回避策としては画面と接触している皮膚の面積でタッチか否かを判断してるみたいだから小指をできるだけ寝かせて描く
今んとここれしかなさそう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:01:40.88 lYQ8nd8E.net
閃いた!
伸縮性で肌にくっついて取り外し可能な絶縁シートを作れば売れる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:06:45.61 nT0orFu7.net
なんだ左手側も触ってるんか
要は小指ついた時点で二点タッチになってるんじゃねーか

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:10:38.15 o8gYiz/q.net
バンソーコーでも指サックでもコンドームでも適度な滑り具合の絶縁体を探せばよいのでは

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:36:26.59 myagHwOh.net
>>291
違うよ
画面には指一本だけ
持ち手の接触具合は人それぞれだと思ったから
「左手の指先一本だけ接触させて持ち手は接触させずにペンを走らせてみる」
で描けるかどうかの再現をしてもらいたかったんだが俺の説明が悪すぎたねすまん
ちなみに二点タッチでは描けるんだよね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:11:06.78 /hDxEl1n.net
意図しない動作なんていくつもあるよ
ペンが触れてないのにピッって薄い直線が描かれて
ヒストリー見たら100回ぐらい入力したことになってんの
クリスタが悪いのかアポペンが悪いのか…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:19:19.94 o8gYiz/q.net
クリスタじゃないけど、タッチの誤作動なのか何なのか、iPadには一切触ってないのに
ボイスチャット中に勝手にマイクがオンオフされるみたいな怪奇現象なら起きた
フィルム貼り替えてから発生し始めた気もするけど、霊障でないとすれば静電気のせいとか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 10:22:30.53 pHkz8qO3.net
Bluetoothのスティック型マウスを急に使用開放しないかなAppleさん

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 10:26:08.10 YGCq9o+r.net
ipad側で機器識別したうえで入力変換して疑似プログラマブルにするとかそんぐらいしてくれ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 23:40:26.41 UMRk8zJr.net
Apple Pencilに近いレベルで価格5分の1ぐらいのChrome Pencilとか出ない限り何もしなそう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 20:33:43.50 WQrdGqYy.net
プロの漫画家さんって高解像度にレイヤーいっぱいだったりするけど
それでも8Gで十分だったりするの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:11:49.48 /8nyQCnY.net
プロなら投資するだろうがアマチュアなら8Gなんて宝の持ち腐れだけど
プロ・アマ問わず必須の第5世代は最低8G だから多いも何も考えなくていいから問題なす
第4世代の容量大きいの買って安物買いの銭失いしていいなら6Gチャレンジしていいよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:45:47.60 4MD3F/Dv.net
プロとかアマとかこれっぽっちも関係なくね?
ゴリゴリに描き込むアマもいるしサラッとした適当絵のプロもいるjk

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:50:12.36 F5g7aTj/.net
待ち望んでたものが出たな
エレコム、太さ1ミリのApple Pencil専用極細交換ペン先を発売 
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:51:32.07 F5g7aTj/.net
ただフィルム必須だそうでフィルム無しで使ってる人は純正の方が良さそうだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:54:07.02 /8nyQCnY.net
>>302
すげー!ちんたらしてるAppleのケツ叩く事になれば良いな
エレコムくそで不安だけど買ったる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:57:31.20 hjyuWFHp.net
フィルムは貼りたくないなぁ
筆圧低いけれど、フィルムなしだと傷だらけになるんだろうか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:07:08.41 4MD3F/Dv.net
フィルム無しは傷が付かなくてもすげえツルツル滑りまくるし感触もカツカツに硬くなりそう
プラのペン先みたいに削られる心配が無ければペーパーライクとの相性も良さげ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:08:22.91 iyyrwKz8.net
側面いい感じに使いたいのに先端だけ金属で細いってのはなあ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:09:23.77 fcJp27IE.net
>>302
ペン先が金属になってんのかな?
だとしたらすぐ擦り切れてナナメになるってことはなさそうね
軽い筆圧での反応が変わらないなら買いだな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:20:28.73 F5g7aTj/.net
>>308
記事を見る限りペン先の素材は銅ですね
純正に比べるとかなり持ちそうですよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 23:03:00.08 4MD3F/Dv.net
しかしいつまで供給されるかが問題だな
非純正をどっぷり気に入ってしまったら販売終わった時が痛い

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 00:11:03.82 izzSHump.net
エレコムだからそれはそんなに心配しなくていいだろ
それにどうせ中華が100%追撃してくるし
しかし丁度純正4つ入り買おうとしてた時だからタイミング最高だぜぇ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 01:33:31.99 jO9ajq/I.net
>>302
望んでたけど2個で2,180
すり減らないなら永続的に使えるからいいんだろうか
消耗品だったらクソだなぁ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 01:36:29.15 6/Cs1ciC.net
金属でも全く削れないってことはないだろ
> ペン先には耐久性に優れ摩耗しにくい銅が採用されています。
> ペン先が削れにくいため、交換頻度が減り、ランニングコストを抑えることが可能です。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 06:50:38.38 izzSHump.net
iPadってどのシリーズでもカッター程度ならきりつけても傷つかないんだよな確か
ペーパーレスで紙質感出せてほぼ削れん鋼で出してくれたら2万でも買うんだがな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 19:30:09.27 22Bg14f3.net
密林でペン先在庫復活したみたい
かなりペン先硬いらしくペーパーライク派は覚悟した方が良いみたい
逆にペン先が擦り減る事はないレベルなのでペン先交換不要、買い足し不要
あと、かなり滑るらしいのでペン先にゴム巻いたり、ラバーなペン先派もダメだと思う
ワイ将はペン先硬くてツルツルで良いしフィルムもガラスだから全然良いわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 08:32:32.90 BwuBSA4E.net
売り切れ。
気になるから在庫復活したら買う。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 12:51:06.39 5V0i9oFY.net
みんなこういうのほしいって思ってたんだな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 08:52:33.44 iFqUnhb7.net
>>317
ペン先太いのは死角増えるだけで傷付き難い以外のメリットないでしょ
フィルム貼ってればそんなに傷付くもんじゃないしTwitterのレビューも高評価だしどう考えても正解だわ
ペン先から落とした時の耐久性周りは分からんけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 10:36:48.59 G5tJeZ/O.net
極細のペン先ペーパーライクフィルムじゃないと滑りまくるみたいだ
とりあえずフィルム無しの自分は低みの見物

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 11:45:32.29 o6IksrOX.net
ランニングコスト抑えられるって言うのも売りにしてるけど
結局ペーパーライクの寿命は早めるだろうからコスト的には変わらないと思うんだけどどうなんだろうな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 11:59:26.48 rPRzEVQ6.net
そりゃまあ筆圧の強弱によるんじゃね
もし真ん中辺だけすぐツルツルになるとかでしょっちゅうフィルム交換てなったら、
金銭より貼り直しの手間の方がめんどいな

>>319
極細つっても1mmだからなあ、普通のシャーペンの倍もある
あと一旦くびれてる辺りの形状が個人的にはあんま好みじゃないなあ
もっとシュッとしたデザインに出来なかったんか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 12:04:21.13 sD3I4gwq.net
+5000円でもいいから本体ディスプレイをペーパーライク硬質ガラスにすればいいのよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 12:31:26.52 v+oA0M85.net
精細画面で映像を見たいっていうのと
紙のような書き味って両立できないんだろうな
結局のところ絵を描く道具に特化すると液タブしかないわけだ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 15:02:02.30 KZk7o26+.net
金属ってのは耐摩耗を謳ってはいるけど
実際は細くしたうえで導電性を高めようとして金属になっちまったんじゃないかと思ったり

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 18:53:01.85 AaTmTo4B.net
>>319
フィルム無し純正ペンでずっと描いてた人にとっては感動もんや

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 20:05:50.23 wB450l8T.net
ペン先来た!
これヤバいわ!デファクトスタンダードと言っていい
因みにガラスフィルムだけど滑りに関しては全然大したことない(大差ない)
ペーパーライク派はよりペーパー感出ていいと思う
マジでシャーペンだこれ(シャー芯も1mmとかあるしな)
フィルムなし派以外は1度試してみた方がいい
Apple純正ペン先には2度と戻れない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 20:15:04.82 0ibxT7yt.net
エレコムって日本だっけ
世界中でバカ売れするだろこれ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 21:37:40.57 rPRzEVQ6.net
世界中でバカ売れになるのはどうせ後追いで出してくる半額くらいの中華品の悪寒
URLリンク(i.imgur.com)
それとやっぱ余計なくびれ付けて変な形にしないで、普通にまっすぐ斜めでいいだろ
エレコムが直す気ないならどうぞ中華メーカーさんシクヨロ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:28:14.53 v+oA0M85.net
尼で買った純正品返品してこれにしたい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 00:29:45.94 91p3ZGTe.net
いいなああ、知ったときには倉庫在庫なし!になってた
すげえ売れてるんだな良いことだ
でも俺も欲しいよ…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 00:44:22.20 2D3opjqC.net
来週月曜から在庫復活するってよ、良かったな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 02:46:45.85 91p3ZGTe.net
>>331
情報感謝!争奪戦に参加するぞ!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 09:07:08.31 E/prGvdZ.net
また瞬殺になりそうだけど実店舗と違って時間が読めん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:14:55.34 /A6NKop4.net
ストーリーエディタで文字を別ページ移動させる時D&DでいけるらしいけどiPadだとタップした瞬間テキスト編集になってしまう
これどうやればいいの?マウス使うしかないの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 15:12:14.44 P40KjbOJ.net
キーボード使うかエッジキーボードでShift+クリックすると箱ごと選択モードになって
ドラッグできるのはそこから
これはPCも挙動は変わらない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 17:56:38.25 /A6NKop4.net
>>335
シフトやコマンドで複数選択できたけどD&Dできないなぁ
切り取り貼り付けで一応やれたけど…掴む場所が悪いのかな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 20:32:29.11 gpTLoLLa.net
iCloud Driveでたまにクリスタファイルのサムネが
見えたりするんだけど、どういうタイミングでそうなるんだろ
もちろん見える方が使いやすいんだけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 14:27:14.60 GwDbyAMs.net
まだー?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 18:52:58.79 fSHSL9tn.net
>>337
一度、クリスタで開いていれば、サムネ化されるみたいね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:00:00.77 y3YUhtXb.net
エレコムの注文できた。
届くの楽しみ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:36:05.14 dFHleAq1.net
来年かー

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:36:50.58 FfIhlVp+.net
大人気だもんね
自分へのお年玉くらいにおもって待つか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 04:30:15.33 TVgMJek2.net
エレコム の、到着したんで使ってます
フィルム使ってるけど視差以外はかなり良いと思います
視差は寝かせ方にもよると思いますが、1mmとまでは言わないけど結構出る印象。
で、今試してみましたが、寝かすほどにずれていきますね
(立たせるほど中心になります)
ただし気になるのは最初の接触時だけで一旦線を描き始めるとほぼなくなりますので
カーソルが出るようにしとけば多分大丈夫じゃないかな
あと、ペン先が細いので細い線も見やすくなるのでその点も良かったです
一応そんな感じです

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 04:57:46.05 IUyRLXE1.net
視差あるのか
うーん悩むな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 06:43:16.09 65rNhHDQ.net
ペン先発売からずっとレビュー調べてるけど2個入りの内の片方だけ線が途切れるって言ってる人が結構いるな
割と出来に当たり外れがありそうな感じか
視差ももしかして個体差あったり?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 07:10:30.20 0LTeCpmA.net
視差については、ワコムと違って傾き補正はない、ってことなんだろうなぁ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 11:22:48.35 EuN/Z8Yw.net
昼まで持たずに在庫切れか
転売ゴミが買ってないといいが

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 11:36:26.17 uZpCUeot.net
Appleペンは位置検出はあくまでもiPad側が静電パネルで検出する方式だから
ワコム的な意味の傾き補正はもともと不要だったからな
チップ先を無理やり細くして試した先人は多数いてあまり芳しく無いって知見は出てるので
金属にしたところでやっぱ安定動作は望めないんじゃないだろうか(工作精度の問題も含めて)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 14:30:34.60 ikyoxad8.net
>>348
applePencilでも、ペン先の中の金属部分までが座標検知ポイントだから
角度をキツくすれば、やっぱりズレが発生するわけで
ペン先の太さと見えにくさで目立たなくしてたんだと思うよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 14:49:53.70 FfIhlVp+.net
楽天だと普通に今も残ってて送料無料で買えたので明け方に頼んだよ
発送準備中になった
視差があるのか…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 15:12:40.27 dDu5FTSX.net
>>349
横だけどなるほどなー
あの太さにも理由があったのか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 15:28:12.29 XgeklZiC.net
今更ELECOMのペン先の話してんの?先週末には使えてる人ばっかだと思ってたわ
傾けたらズレるとか純正もだし過去に出てるサードパーティのペン先に比べたら全然マシだし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 17:42:18.75 nM/g6oLT.net
フィルム無しじゃ傷だらけになりそうだから買わなかったわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 18:20:39.17 b4jT8sgw.net
クリリソ「早くApple pencil3来てくれ!!」

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 18:24:35.79 N/k1iWan.net
傾けてズレる話は先端からズレて見えるって話で横から見たらちゃんとRの設置面で座標捕まえてる様に見えるけどね
そこがちょうど中の金属部分の先っぽではあるけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 20:09:27.23 gDJjXVIA.net
ほんのちょっとでも欠点指摘されると我慢出来なくなって痛々しいマウント取ろうとする奴〜>>352
売り切れ続出で買えてない奴ばかりだってことすら知らんの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 20:53:58.72 Yy/f1SXV.net
傾けたらズレるって事は集点?がペン先に無くて上の方にあるってことで
銅の部分を半分ぐらい削ればズレなくなるんじゃね!?やべー、わし天才

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 22:26:59.31 Y2/6b39P.net
>>356
今更買えない奴の意見聞いてもな…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 22:30:37.53 XgeklZiC.net
ズレるって、言う程感じないけどな
ブルーミング事件の時と似てるなw感じる人には感じるのかもしれないが気になるなら売って純正使えばいいよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:26:25.03 yNyJUWgJ.net
視差と位置ズレが分かって無い人の意見だしな
傾けた側にズレるって大騒ぎしてる奴のあげた写真見たら確かに先端位置では無いけどペン先と画面との接触位置からちゃんと描画されてるってのは有りがちだし

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 00:32:00.21 dqnv05Ww.net
エレコムの注文できたのに在庫がねーよとキャンセルされた_(:3ゝ∠)_

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 07:58:45.01 ZWQyN5jj.net
>>361
ヤフショだろ
あそこ無在庫販売してるクソ業者だぞ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 08:27:48.23 MfkzPz1s.net
>>357
わりとその発想はもうあって先駆者待ちなんじゃが
スペアあるし試してみてくれんかw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 09:34:27.62 iVcBdzhw.net
ケーズデンキwebは昨日の夕方まで在庫あったみたいだ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:43:29.72 iVcBdzhw.net
みんなヨドバシ復活してるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:20:28.90 ZWQyN5jj.net
なんか急に売ってます!ってなると買うの躊躇しちゃうなw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:35:39.39 joVtoFns.net
ヨドバシ買えちゃった 明日来るらしい
あんがと

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:50:02.13 ZWQyN5jj.net
専売業者や転売店舗じゃなくて正規の店で買えるのは素晴らしい事だな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 13:56:31.79 HmQQ9Hmh.net
Amazonキャンセルしてヨドで買い直しちゃった、届くのめっちゃ早いな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 14:34:31.60 joVtoFns.net
他のショップいまだ全滅の中でだし
配達も早過ぎるしヨドバシって忍者でも雇ってるのかと思う

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 14:42:18.42 xhRW/3sg.net
>>365
ポチれたありがとう
今商品確保のメールも来たから一安心

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:01:40.20 ZWQyN5jj.net
まだなくなってないな
3000や4000ぐらい納入されたのかな
転売死ぬなこりゃよかったよかった

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:47:46.07 OCnd4PSM.net
買えた日記チラ裏でやれよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:51:13.34 iVcBdzhw.net
正式なルートで販売大正義でありがたいね
反響凄いし、買った人のフィードバックがどんどん増えて
ここからエレコムがシートとペン先をどんどん改良していってくれたら最高だなあ

381:\        /
21/11/25 18:55:44.13 ZWQyN5jj.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)  クソッ 転売失敗した
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    イライライライラ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:58:47.10 ZWQyN5jj.net
>>374
     ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 07:41:19.79 46QtU6om.net
今気づいたけど買えた
在庫めっちゃあるな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 08:10:32.52


385:46QtU6om.net



386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 10:53:27.72 46QtU6om.net
俺のも取り寄せだった・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 11:37:01.84 VEjoUG2v.net
でもこのペン先の発売日11月16日から株が下がってる
株界隈では無しの見解なんかなぁクチコミで好評が広がればまた上がるとは思うが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 11:59:08.98 6c8RoSAy.net
絵描き人口なんて世間からみたらごくごく少数だし
さらに細いペン先が欲しいという絵描きも一部
ただのニッチな商品だよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 12:05:02.89 kCqL54MR.net
ヨドで昨日注文したのさっき来たけど
ペン先細くなるだけでこんなに楽しくなるの想像以上だった

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 12:20:56.03 NkAqeyFq.net
静観というよりスルーしてたが、こりゃ一応1セットぐらい買っておくか
ダメならダメで仕方ないし

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 12:56:47.44 wL6ObLyD.net
2000円くらいなら…ってなるよな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 18:10:30.90 A/JexAht.net
低評価はエアプかフィルムなし派

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 18:57:05.72 kCqL54MR.net
普通の反射防止フィルムだけどいい感じよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 09:24:50.99 6JnpbtIh.net
エレコムのペン先買ってよかった
ペーパーライクフィルム貼ってるが本当に感覚がシャーペン
純正でもいままで鉛筆に感じててすげーって思ったけど
エレコム使ったとに使うと、クレヨンみたいに感じる
クリスタ用にドンピシャ
精密なイラスト描きと漫画家はもの凄え感動するだろうな
ヨドバシ情報くれた奴サンクス
しかしヨドバシがゆうパックで送ってきたけど送料採算とれてんだろか心配

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:53:32.20 Dgv8tIoY.net
今届いてお試し描き中
1mmって言うけど思ってた以上に細く感じるよね
ケント紙ライクを貼ってるんだけど純正ペンよりゴリゴリ感がある
これはヤバイわもし生産終了されたら泣くやつ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:01:49.59 gwLgyq+R.net
純正ペン先に特に不満感じて無かったけどお試しで買ってみたが凄いなこれ
描き心地が鉛筆からシャーペンぐらい変わった
大満足なんだけどペン先2個の内片方が途切れるってレベルじゃない程に殆ど反応してくれなくて使い物にならんかったわ…
これって交換とかしてくれんのかね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:10:58.86 6JnpbtIh.net
うちのは両方とも良品だったな
日頃のおこないが悪いんだよ!オオタニサンみたいにゴミ拾え!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:32:58.33 594IkM5n.net
ひどい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:51:55.59 Dgv8tIoY.net
現実問題として交換用の在庫が無いだろうからなあ
最初反応悪かったけど使ってたら普通に使えるようになったってのはこのスレで見たんだっけかツイッタで見たんだっけか
ちょっと削りこむぐらいのイキオイで慣らし作画してみたら?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 14:34:09.65 SuuDy6KL.net
ペン先に対してみんなどのシート貼ってる?
相手側のシートでも反応変わりそうなんだけど、シート側についての情報つぶやいてる人は少ないから…
自分は同じエレコムの上質紙使ってるけどシート側が負けてガラス面削れることなんてあるんだろうか
筆圧ゴリラだからそこだけびくびくしてしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/238 KB
担当:undef