3DCG制作パソコンを語ろう at CG
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:27:13.84 mspYhx9x.net
>>46
君も人間のクズ俺も人間のクズ2ちゃんにいる奴はみんなクズの集まり、理解した?俺みたいなのに反応する奴は死んだ方が吉だぞ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:29:38.39 BhfNQGqI.net
まあ落ち着けよ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:31:12.36 mspYhx9x.net
>>46
2ちゃんはこの世から無くなった方が良いと思うよ世の中の為にね、だから2ちゃんにいる奴はみんな死んだ方が良いと思うよ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:48:28.72 BoNcpF64.net
今グラボでレイトレ可能なPC環境作るとしたらおいくらくらいかかりそう?
静止画用途だからそこまで速度は必要ないし最低限その機能が動くくらいの水準でいいんですけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:55:35.77 MsJJlCiG.net
>>52
おいおいもう終わりか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:58:15.92 mspYhx9x.net
>>54
飽きたからもう終わりだよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:58:36.17 MsJJlCiG.net
ださw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 15:07:43.74 mspYhx9x.net
>>56
俺はSっけが有るから舐めた口聞いてくる奴は土下座させて足で地面に顔をこすり付けて銃で背中と心臓ぶち抜かないと気がすまない奴だから言葉使い気を付けようね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 15:10:04.82 mspYhx9x.net
>>56
君の事調べさせて貰うね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 15:26:08 8ApGUAvS.net
ひいい、すいませんでしたあ!!
許してください〜〜〜

て言うと思うの?wwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 16:42:05.06 +wKSObRY.net
イキリオタクがあらわれた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 18:13:03.37 +lUSyXGq.net
楽しそうだな。オマイらw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 18:19:22.88 jEK8rkWQ.net
blenderの使いにくさで精神が病んでしまったんだな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 18:42:03.12 +wKSObRY.net
blenderは最高だろ!
毎回あれ?どうやるんだっけ?ってなるしバグっぽい謎の挙動も起こるけど最高だぜ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 19:08:29.34 8ApGUAvS.net
まあ適当に立ったクソスレなんてこんなもんだろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 19:19:58.47 +wKSObRY.net
まぁ実際語ることなんてないよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 19:42:38 t2mEyS10.net
>>36
めちゃくちゃ初心者だな

そして危険な奴だ
青葉みたいにCG会社を襲撃する危険がありそうなら通報するから
書き込みは慎重にね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 19:46:10 +wKSObRY.net
どっち側を見てもキモい
そうか3DCG界隈はそんな感じか。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 20:44:02.00 cSnE6lJQ.net
>>53
とりあえずBlenderダウンロードして今持ってるPCで動かしてみる、でいいんじゃないかな
新しく買うなら予算内でBlenderのベンチマーク見て良さげなものを買うって感じかな
グラボはどのGeforceの方がいいかもね。8月ぐらいにでるblender 2.90dで全シリーズOptix使えるようになるから

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:08:57.76 Lk9aWDXA.net
給付金で買える最強の3DCG用PCはどんなものでしょう?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 06:38:30 UayqKUcV.net
定額給付金なら10万円、持続化給付金で個人なら100万円、法人なら200万円が買える最強のPCとなります。おわかりいただけましたか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 06:43:34.21 LsKd774H.net
100万でグラフィック周りに重点い置いた個人ユースのPC作ろうと思ったらどんな構成かね
会社のデザイン部が使ってるMacは100万越えらしいが、win機ならどうかな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 06:53:36.87 UayqKUcV.net
Quadro RTX 4000
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
TITAN RTX
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 08:06:53.31 nBPaAnnc.net
10万なら10万でいいんじゃないのかね
URLリンク(www.dospara.co.jp)
Blenderベンチでレンダリング 299秒 (GTX1660 SUPERでレンダリング) ※Ryzenでレンダリングするなら923秒
>>72の94万円のは72秒 (ThreadRipperでレンダリング) ※RTX4000でレンダリングするなら172秒
速いっちゃ速いけど、性能気にせず作れるってわけじゃないしな
もちろんレンダリング性能だけが全てじゃないけどね
上のリンクの奴に限らず予算内でGeforce積んでるデスクトップPCならそれでいいんじゃない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 09:30:42 vmLH7es6.net
100万出してもCPU速度はミドルクラスと3倍も変わらんし、CPU技術は頭打ちで先が無い。
さらにMacはインテルCPU見放して独自CPUに変えていくので処理速度より消費電力重視だろうしナ
PC更新はワクワクしなくなた

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 10:36:25.57 OPC5sLuC.net
初心者 10万
セミプロ 30万
プロ 100万
アーティスト 5万

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 14:19:16 tg7qN0uj.net
プロでも20万そこそこ使っている人、ゴロゴロいるよ。
まあ、殆どがゲーム作ってるけど
逆に100万もかけちゃうと、3年毎にマシン買い替えとかし難くなるから、プロで100万とかオレの周りにはいない。
アーティスト5万は、バカにしすぎw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 15:33:53.43 ox/64G28.net
ちなみにプロが集まる現場ではマウスって無線が多いの?
私は有線に戻したわ
電池変えるのがめんどくさくて

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 15:44:39.34 tO33OzPZ.net
自分の無線マウスは電池1本で何ヶ月も動くし
以前使っていた長さ重視のタイプだと1年以上動いていた
よってコードのストレスより電池交換のストレスの方が低い
電池切れする前に警告メッセージが出るから急に切れることもない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 15:46:53.81 tg7qN0uj.net
タブだよ。
液か板かは、人それぞれ。殆ど宗教みたいなものw
タブ + マウスも勿論いるけど、有線か無線かは、こだわり無いと思う。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 15:49:29.48 3/f/Eb4R.net
内蔵電池タイプならUSBつなぐだけですし

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 15:55:38.30 MJjsEDlU.net
>>76
自宅作業のフリーランスだけどうちも30万未満だな
二年ごとに新しいのにして予備機やレンダリング用に回してる
電源の関係で5台くらいがせいぜいだけど
>>77
いろいろ試したあげくにマイクロソフトの980円くらいの有線におちついた
なんやかんやで1番使いやすい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 16:51:37.49 sqTqZf8s.net
グラフィック関係はクラウドの力を借りることはできないんかね?
印刷用3Dモデルたまに作るくらいだから何も知らんけど

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:08:15.93 3/f/Eb4R.net
AWSにあるだろ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:15:56.81 sqTqZf8s.net
あるんか
じゃあこれからはグラボも下火になってくんか

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:08:45.37 tg7qN0uj.net
極端だね。そんな事無いよ。
ビットコインバブルが弾けた時みたいな言い草w

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:13:50.62 15MukIuE.net
>>81
俺はゲーム用のマウスで普通のボタンの他に12個ボタンがついてるRazer Chromaっての使ってる
Blenderでテンキーのカメラ操作(Num1,Num3,Num7,ピリオド,Num5・・・とか)を割り当ててマウスから手を離さずにカメラ操作できるので便利だ
>>79
タブレット興味あるけど触ったことないんですけど、効率いいもんなんですかね
安め(数万円以下)でおすすめとかありますか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:20:15.56 15MukIuE.net
>>84
AWS使うにしたってレンダリング用とかで、モデリングとかリアルタイム操作用に使ってる人はいないんじゃないのかな
RDP接続で出来なくはないと思うけどモデリングとかの作業中ずっと課金されると落ち着かないし、どうせ手元にPCはいるし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:40:05 tg7qN0uj.net
>>86
自分がタブ買ったのは、Zbrush で使うために買った。
いわゆる板タブで、ワコムのバンブーシリーズ(今はもう無い)のA4サイズ、1万5000円だった。
ツルツルする描き味が辛かったが、A4コピー用紙を貼り付けて書いてみたらツルツル感が落ち着いて手に馴染んできた。
更に板タブを少し斜めにして描いてみたらより安定して描けるようになった。
 
自分は、液タブより板タブの方が使いやすいと思った。
理由は、
1. 板タブは、描いている手元が手で隠れない
2. 液タブのツルツル感が辛い
3. 液タブは画面が発熱して、長時間の作業が辛い
です。
 
この時期ですが、お店に行けるなら一度試してから購入を考えるのも一考です
どちらがいいかは、好みと宗教なのでw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:42:23 vmLH7es6.net
カメラ操作は左手で3Dマウスだわ。
モデル回し続けながらスカルプトやペイントできる離れ業可能だし、右手の負担減る

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:55:32.26 15MukIuE.net
>>88
ありがとう
コロナでお店に行くのも・・・って感じだし、ましてBlenderとかで試すのも難しそうだからどうしようかなと思ってた
安い板タブ調べて買ってみるかな
>>89
3Dマウス知らなかった
ググって見たけどどういう感じになるのか見当もつかないw
考えてみれば左手でカメラ、右手にペンって合理的な気がするけど慣れが必要そうだな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:23:56.10 MJjsEDlU.net
これ10年くらい前の自衛隊の現場出ないキャリアの幹部連中と
韓国軍のバリバリの現役部隊でやったレクリエーションのニュースじゃん

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:24:40.92 MJjsEDlU.net
誤爆したわw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:51:52.32 gt+Xcxl7.net
ウルトラワイドモニターが流行ってるけど使い勝手はどんな感じ?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:05:31.63 7bdlLSu/.net
ワイドを超えてVRでモデリングはどうなんだろ
VRあるけど試したことないや

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:34:12 gt+Xcxl7.net
他人の話題に被せて自分の話をねじ込むのはアスペの習性

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:53:37 7bdlLSu/.net
ふーん?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:54:44.86 7bdlLSu/.net
レッテル貼りする奴って大抵無能の低レベルが多いよね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:00:12.42 FZoW5m3j.net
これはたいへん美しいブーメランです

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 21:29:29 6tdCLCCS.net
ウルトラワイドじゃないけど,43インチの4Kテレビ(Regza)をPCにつないで机の上において使ってるけど快適だな。マルチディスプレイよりはるかにいい
あえて言えばHDMI連動が何故か動かず電源ON/OFF、スリープが自動じゃないぐらい
視線の30センチ先においてるので個人的には40インチ前後が限界な気がする


VRはモデリングじゃないけど、4年前にHTC VIVEでグーグルの3Dお絵かきをやったことがある
やる前は3Dお絵かきなんて面白そうな感じしなかったけど、空間に色を塗る感覚が斬新で感動した

VIVEの手の動きはもう完全に手と同じ動きで、トラッキング精度は一切気にならない(PSVRのように時々手=コントローラーが震えるようなことはまったくない)
けど、指単位じゃなくて手単位なので、細かい粘土を練るというより、等身大のものを塗るような動きになる

モデリングのような精度を高めていく必要がある作業に向いてるかはよくわからない・・・いやスカルプティングならいいのか
体を動かすのが疲れそうな気もするし、直感的でいいような気もする

VRは長時間触ったわけじゃないし、4年前、一つのソフトを触っただけの感想ね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:10:19.72 SKowSNOU.net
都市伝説と思ってたRTX2060 KO引きました。
URLリンク(i.imgur.com)
通常用途ではさほど性能の差はないらしいけど、
Blenderのレンダリングでは最大53%性能アップ。
レアかと思うんだけど、今は結構出回ってるのかな?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:20:40.42 brjc3ybH.net
ラグザって有機EL?何か不具合とかないの?
43で4kだとフルHD換算21インチってことか
27インチで計算したら54かでかいな、

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:38:54.69 kwKXS5v5.net
>>101
液晶 Regza 43Z700X
不具合はないね
テレビによって向き不向きあるようだからテレビをPCモニタとして使うスレとかそんな感じのスレを参考におすすめのRegzaにした
古い情報なんで今のおすすめは変わってるかもしれない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:46:30.12 kwKXS5v5.net
あれ?ID変わってた。 >>100です。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:46:59.69 kwKXS5v5.net
100じゃない;; >>99

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 00:06:23.26 Lza7BTJQ.net
>>89 3Dマウスよさそうね、ノーマルマウスとセットのキットのやつ
買おうかしら

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 08:42:32.12 ZnQfgQ+C.net
なるほど43型4KってフルHD20型モニタを4つでマルチモニタしたのとほぼ同じってことか
わかりやすいわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:07:09.63 n8edYBLQ.net
机上は30インチが限度だわ
それ以上は高い液晶でも湾曲でも画面両端の色が正確じゃなくなる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:13:45.26 nUZpfZfT.net
大きさよりも2画面がコスパ最強だわ
作業エリア+リファレンス・ツール・ブラウザを押し込んで
それ以上あると意識が散って集中できない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:12:28.70 whxFv9HJ.net
1660搭載pcでff14ベンチ最低設定が完走せずフリーズするんですがどこが悪いんでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:15:29.00 jlT40Mgv.net
同じ作業やっててもずっと同じソフト触るわけでもないし4画面くらいまでなら多いほうがいいな
5、6画面くらいまでなら無くてもいいが有効活用できる、7以上は要らない
もちろん全部アームで吊って見やすい位置に設置できるっていうのが大前提で単体のでかい画面じゃ端が見にくいし全画面で使う機能が不便になりがちで使う気にならない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:23:07.96 nUZpfZfT.net
アプリが変わってもメインの作業画面は固定したいから最大でも3画面

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:31:22.85 z5k8VmVs.net
大画面4Kも値段も結構安くなってるしマルチディスプレイ使うぐらいなら、でかい1画面の方がずっと使いやすいと思うな
1ディスプレイがFullHDサイズだとBlenderのViewPortのみならまだ作業できるけど、カメラViewとかドープシートとか色々複数画面に分割とかしたら小さすぎて作業が難しい
慣れの問題、好みの問題だとは思うけど、私はね・・・
まあ作業内容によるか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:51:24.85 bE6I6xVi.net
レンダリング時モニター切ってるとPC負荷低い感じするけど計算だけしてモニター出力無くなるからビデオボード負荷が軽くなるのでしょうか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:19:34.68 jlT40Mgv.net
>>112
4K40インチ前後の画面ならその1/4よりも一般的な24インチfullHD×4の方が大きくないか?
50インチ以上の4Kディスプレイと比較してるならFullHDは小さすぎるという意見もわかるがそんなにでかいのを卓上に置いてる人は見たことないな
ちなみに自分は27インチWQHDを横に3枚、上に1枚、右下に21.5インチFullHDの液タブ1枚って構成にしてた時が今のところ1番快適だった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:32:39 z5k8VmVs.net
>>114
ベゼルや色の違いとか気にならないですかね
最近はベゼルレスもあるし古いイメージかもしれませんが

よく使ってるBlenderがマルチウィンドウじゃなく1ウィンドウ内で色んなエディターを分割表示するってスタイルなのもあるかも

まあ当たり前だけど人それぞれってことみたいですねw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:40:31 nmMs6IgI.net
>>105
ドライバーでサポートされてるソフトが対象だよ。
リストに無いblenderとSubPなら正常に動いているけどZbは反応しないね。残念だけどw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:55:26.28 jlT40Mgv.net
ベゼルは気になる人はいるだろうな
俺は壁紙真っ黒、ベゼルも真っ黒、使うアプリも大体ダークモードだからそんなに気にならないけど
色の違いはちゃんと調整してるのは2枚だけだけど安物の中華液タブ以外はキャリブレーションなしでも大きな違いはないね
今時のディスプレイはsRGB100%以上のIPSなら割とまともな色合いになってるのでは

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:55:42.51 AUY1Ku1t.net
>>108
もちろんマルチよ。どんどん増えて4K3枚になった
27インチがメイン
24インチ縦置きにツールUI
65インチ有機ELで色調チェック

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 15:15:52 SNGljxjO.net
デカい1画面は高級機ならいいが適当なの買うと近くじゃ眩しすぎて遠くじゃ字が読めなくてしかも輝度調整が気軽に出来ない地獄に陥るぞ。陥ってるぞ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 15:41:37.74 KqHCBipR.net
>>119
いくら安物でも輝度調整できないモニタなんてないと思ってた
具体的にはどの製品なんですか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 15:52:43.19 AUY1Ku1t.net
調整は当然できるけど一昔前のLGの安物は一番低くしても眩しかった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 16:14:34.53 zxEMz5hj.net
3Dマウスってそこまで便利でもないよな
キーボードショートカットをたくさん使う通常のモデリング作業だと
3Dマウスとキーボードを行き来するのが面倒になる
スカルプトみたいな作業には向いてるけどzbrush非対応

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 16:20:34 wj4oeFVN.net
マウスは何のひねりもないMSの980円のが最高
でも最近案あまり売り場にはおいてないんだよね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 16:34:41 zxEMz5hj.net
3Dマウスはマウスじゃない
左手に3Dマウス、右手に普通のマウスというスタイルで使うモノ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 17:13:18 6eY47g06.net
>>120
調整できないのではなくディスプレイの裏に手を伸ばして上下左右と押し込みに限定された操作方法でメニューの階層を辿らなきゃいけないんですよね
まず裏に手を伸ばした時点で顔面間近のディスプレイがクソ眩しい
Philips40インチ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 17:15:40 6eY47g06.net
あと自動調整モードを使うと頭悪すぎて絶望する
ゲームとかは綺麗でいいんだけどね・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 17:21:02.17 AUY1Ku1t.net
ディスプレイじゃなくてグラボ側で変えれば?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 17:44:53.20 nmMs6IgI.net
>>116
すまん。SubPは未確認。
反応はあるんだけど不確実だなあ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:08:17.94 6eY47g06.net
>>127
1080でDP接続ですけどできるんですかね?
なんか色々グレーアウトしてるしディスプレイスケーリングは非対応アプリ操作不能になるしで諦め放置してます

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:15:17.59 AUY1Ku1t.net
>>129
GTX1080?
nvidiaならNVIDIAコントロールパネルのカラー設定で調整できるよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:21:44.40 zxEMz5hj.net
グラボでカラー調整したら画質が落ちるよ
例えば輝度を下げるなら
RGB255を200とかに落としてモニタに送る仕組みでしょ
そうすると256段階が200段階に下がるぶんだけ色数も落ちる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:38:12.29 KqHCBipR.net
>>131
> 例えば輝度を下げるならRGB255を200とかに落としてモニタに送る仕組みでしょ
じゃあ輝度上げたら何が起こるんだ・・・w

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:42:04.23 zxEMz5hj.net
>>132
輝度を上げる場合は0を50に上げるとかでしょ?
画像ソフトで写真の明るさを上げ下げするのと同じ
だから画質が落ちる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:45:05.35 KqHCBipR.net
輝度上げると明るくなるもんだが、白浮きするような状態を輝度が上がるって思ってるのかな
まあスレチか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 18:47:14.78 zxEMz5hj.net
モニタ側で調整すれば256段階のまま明るさを上げ下げできる
グラボはモニタに送信するRGB値をいじくることしかできないので
グラボによる調整は色の段階数を減らしてしまう
RGB255と254がまったく同じ色になったりする

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 19:12:51.12 IbijxT5b.net
>>135
白が 255,255,255、黒が 0,0,0 の白黒の画面があるとして
255,255,255 と 50,50,50の信号送ったら
白はそのまま、黒はちょっとグレーになる、と俺は思うんだが、
輝度が上がって、白がより明るくなり、黒はそのままって理屈が分からんw
なんでそんなことがモニタは分かるの?
逆に白はそのまま、黒をグレーするのは不可能なの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 06:50:52.05 JtDCs7E2.net
blenderで30万頂点のパイプ作って内側と外側の終端を面貼りで連続貼りすると 2分くらい固まる
CPUもGPUも余裕の表情なのにこうなるのはなぜなんでしょう?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:23:17.90 OJPUC2e2.net
円柱メッシュを作る>上の面を削除する>>CTL-5でサブディビジョンサーフェスをかけて8万ポリゴンにする>上の線を選択してFで面を貼る → 瞬時に貼れる
上の手順で更にサブディビジョンサーフェスを2かけて130万ポリゴンにしてから面貼りする → 10分待っても終わらない
CPU,GPUは余裕・・・というよりCPUが1コアでずっと動いている
この処理はシングルコアでしか動かないらしい
シングルコア性能も重要
面貼りに限らずハイポリ編集は重いので複数オブジェクトに分けてペアレント化とかにしてるな
もっといい方法があるかもしれないけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:27:28.19 OJPUC2e2.net
書き漏れた・・・
ハイポリが重いって話だと思って書いたけど、パイプ(形状)固有の遅さがあるなら、そのモデルを見ないとわからないね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 12:24:53.29 JtDCs7E2.net
すっごい単純なL字のパイプです
なぜこんなにサブディバイドしちゃったのかは謎です
6700Kなのでシングルコアはそんな悪くないですよね
本職の人のPCでもあんまり重くならないように気をつけながら最低限の頂点で作っていくものなんでしょうか?
3Dプリントする単純な部品なのですごく適当に作ったらこうなったので人物モデルとか作ってる人どう折り合いをつけてるのか気になります

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 13:03:36.29 lGnQ0Ae6.net
私もモデリング初心者で本職の人がどうしてるのか知らないのですが
MMDのキャラクターとかだと大体2万〜20万ポリゴンぐらいで普通は複数オブジェクトに分割してますね
FF13のキャラクターが2万ポリゴン、FF15のキャラクターは10万ポリゴンだそうで、ゲームとかもググってみるとゲームキャラもそんなに多くなさそうです
ハイポリ編集が遅いのはBlenderの弱点で、他のソフトだと速いという話も聞きますが、無制限に速いわけでもないですし
ポリゴン数が多いと修正も難しくなるからモデリングは最小限のポリゴン数で綺麗に作るものだと思います
細かいディテールを作り込む場合は、ハイポリモデルも作って法線マップとして、ローポリモデルにベイクする、
このハイポリモデルは普通はスカルプティングでメッシュを一つ一つ修正するような編集はしない、というような感じだと思います

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 13:52:21.60 JtDCs7E2.net
色々ありがとうございます!
すごく綺麗に見えるMMDモデルとかゲームモデルもこのL字パイプより低ポリなんですね・・・
ポリ数は控えめ控えめで行こうと思います。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 14:18:20.31 hGxlTiwt.net
まあそういうのは用途によるからそこまで気にしなくてもいいかと
ゲームとかなら細部をテクスチャでごまかして対応してたりするけど
3Dプリントだとごまかしは効かないからハイポリが向いてるし

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:18:32 98exZvbS.net
ポリゴンの大きさを均等にしてるキャラクターモデリングが多いけど
変形の多い部分はポリゴン量増やして、そうでない部分は減らすと
軽量化で取り回しもよくなるし、見栄えもよいんだよ。
ただ、お団子みたいなのっぺり面のデザインだとそれはできないから
キャラクターデザインとの兼ね合いで判断するのも大事。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:22:52 2zOCynZS.net
最近のパソコンはオンボードでも十分だよ、知らんけど

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 18:09:06 rk079IOU.net
Core i9 9900k
GeForce 2080Ti
メモリ64G
SSD 1T
で組もうとしてるけど個人のcg制作ならこれで十分だよな?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 18:20:16 zD8qLuP+.net
そういや、昔のこの板に常駐してた、
「オンボードで十分」を連呼して、他の回答者がグラボ有りを推奨すると
噛みつきまくるガイジみなくなったな
まぁ、あいつのおかげで回答者いなくなったから当然っちゃ当然だな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:00:09.32 llaULy5l.net
>>82
>>83
AWS使うのと
>>146
はどっちが安いんだろ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:03:13.50 2zOCynZS.net
ガイジはお前やろ
いつまで蒸し返すんや
5chで暴れてていなくなったやつは、この世からいなくなったか、更生してるかやからな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:09:36.54 zD8qLuP+.net
やっぱオンボードガイジ君でしたか
ちーっすw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:29:33.02 /BlT/DME.net
>>146
いいんじゃい
何やるかによるだろうけど、それ以上求めるとぐっと高くなるしね
Ryzenのほうが同じ値段なら速いけど、Intelファンなのかな
SSDはNvmeの速い奴のほうがいいかもね
あと大容量のHDDもあったほうがいいな
何やるかによるけど数分の動画1つで100GBとか出力されたりする
出力動画を加工しないなら、mp4出力にして桁違いに小さくもできるけど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:35:26 +3valSiK.net
>>146
めちゃくちゃスゲーw
裏山
UE4も高画質いけるやん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:30:37.61 w8JEULFQ.net
>>150
あぁ久しぶり、元気やったか?しばくゾ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:40:11.51 cy6MZl/l.net
Amazonタイムセールでパソコン関係がすごく安かった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:53:33 UZvhf+xc.net
確かに。プライムデーも安いかな。SSD欲しい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:36:02.47 KBjLzK7o.net
キャッシュレス還元が最終だからなあ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 02:18:20 M7dsLaTn.net
>>151
一応After Effect(Element3D、Cinema4D)やるからCore i9の方がいいかなって
Ryzen とAEって相性悪いみたいな話を聞いたから…
3DのソフトはBlender,Houdini,UEを考えてる
IntelじゃなくてAMDならRyzen9 3950xとかになるのかな?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 06:33:43.64 X8KhKYg7.net
>>157
使う予定のソフトの相性がいいならIntelでいいんじゃない
てかPCだけじゃなくソフトも個人ユースとしちゃ贅沢ですね
お金持ってるなー。羨ましい
でも色々勉強すること多くて大変そうでもあるw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:13:05 7HYSloXR.net
>>157
Core i9 9900kのライバルはRyzen9 3700Xじゃないかな。
3950xのライバルは今のところいない。
RyzenがAdobe製品と相性が悪い噂ってのは初期の最適化されていない頃の話だろう。

特にこだわりないのならRyzenおすすめしたい。
NVMe SSDはPCIe 4.0でないと真価を発揮しないんだが、これに対応している
CPUはRyzenのみで、Intel CPUだとPCIe3.0の速度でしか使えないので注意。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:19:40 7HYSloXR.net
あとblenderやるならCPUよりもGPUに金かけたほうがいい。
Optixレンダリングの速度になれるともうCPUレンダには戻れんほど。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:25:28.84 Wznj2quU.net
大げさだなあ
PCIe3.0でもSATAよりはるかに早いわ
3と4の違いなんては体感では分からない程度の差しかない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:48:05 XmflIGjJ.net
つか、単純に経験則でハイポリのモデルでもシーンでも区ぁ泥の方が表示がバグらないけども
倍のスペックのゲフォで表示怪しくなるシーンでスペック半分のクアドロでシャッキリされることは良くある。

理屈は興味ないし知らんけど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 15:40:45 X8KhKYg7.net
>>160
Optix速いけど、最近CyclesでがんばるよりEeveeで照明とかマテリアルを頑張ったほうがいいのではと思ってる
もちろん求めるレベルによるだろうけど

あとOptixといえば、Blender 2.90 alpha版でGeforce RTX以外のGeforceもOptixが使えるようになってるけど、GTX1080Tiだと実際試してみると遅いね
互換用(?)で一応動くように対応したってものなのかな・・・

レンダリングもCUDA+CPUの方がOptixより速いし、デノイズもOpitxよりNLMのほうが速い
まあ、ViewportでCylesを指定してもEeveeのまま切り替わらない程度の完成度だからバグかもしれないけど

だたOptixなしでもCUDAは動いて欲しいからGeforceがいいのは変わらない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:18:40.49 uUdwUvt3.net
>>157
うちはi9だけどAEと死ぬほど相性悪いぞ
まあグラボその他の影響もあるだろうしおま環だろうけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 18:01:55 hD60lab1.net
インテル終わっテル?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 18:09:10 lCcwnk90.net
LGA1200はパスだな。
デスクトップ7nmCPUが来たら起こしてね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:18:58.38 +U8W5S72.net
>>146
道具だけ揃えてもツールを使えこなせるかどうかが一番大事
初期投資するだけ無駄になるな多分

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:26:11.84 vAsa7e5Q.net
無駄になるのか
じゃあうちのPCと交換して省電力化しよう!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:26:17.96 74CEE7Ig.net
>>167
パソコンの話してるのに急にどうした?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:35:35.75 BlZeIS39.net
>>167
PCを新調すると言ってるだけで
初めてCG制作するとは誰も言ってないわけだが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:42:39.25 vAsa7e5Q.net
しかしシングルクロック性能ってもううちの6700KちゃんをOCするだけでほぼ最上位クラスに並ぶのなんで?
5GHzには何かすごい壁でもあるの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:04:45.37 Svg5iELl.net
シングル性能とか言って周波数だけで比較するとかPen4時代かよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 06:01:46.93 ZcVDHuKs.net
>>163
RTXグラボだと大体3〜4倍の速度出るよ。
Blender Benchでも同じような結果上がってる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 06:03:08.06 ZcVDHuKs.net
なんか文字化けした
3倍から4倍ね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 08:09:19.19 76x7e95c.net
ここで話題になってた3Dマウス買ってみた!
面白いねこれ。慣れるまで上下左右がなんか狂ってどこ見てんだか分からなくなるけどw
MayaもUnityも使えるし、これは便利かもしんない
でもショートカット使う時にわざわざキーボードに手を戻さないといけないのがちょっと面倒

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 08:44:50.95 qMD2Awl4.net
>>169
>>170
スレタイ読んだ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 08:45:43.38 qMD2Awl4.net
>>170
個人のcg制作

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 10:09:00.55 5vDUuDY6.net
どのバットが一番使いやすいかなって話してるのに、バットが良くても素振りしなきゃ使いこなせないぞって言われたらなんだコイツって思うけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 10:22:21.92 PPaoL3DV.net
分かるけど個人でCGやるようなやつは、そういう変わった子が多いからな
ある程度は目をつむってやりなよ
さらりと話題を戻せばそれでええやん

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 11:27:52 XzVjDN/9.net
まあ>>167が頭オカシイって事がわかれば良い

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 12:01:10.96 unhhRsCv.net
>>175
ミニキーボードをサブで3Dマウスの横で使う
左手の移動が軽減できる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 12:35:29.76 qrWl8prS.net
Blendeっていくらでもコア・スレッド使ってくれるんかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:04:22 gia6CbDM.net
>>176
読んでないのはおまえだろ…
ソフトとパーツの互換性や相性を尋ねてるのに「初期投資は無駄」だの「技術が大事」だの3dcg制作のためのパソコンスレと本質が逸れてる話されても困るでしょ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:06:12 DL2nHkF7.net
まあまあ、怒らないでw
変な奴は、無視してれいいよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:06:44 DL2nHkF7.net
無視してれいいよ → 無視してればいいよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:44:44.69 trQ1MYaW.net
>>182
2.83現在の話でいうと、レンダリングをCyclesでCPUを使う設定にすれば(多分)フルで使うけど、
その他の処理、物理シミュレーションのベイクとかモデリングだとあんまり使わない、と思う
例え24core、48coreあってもハイポリ編集は軽くならない
レンダリングはOptixやEeveeとかGPUでやるなら、そこまで多コアの恩恵はないかもしれな
ただ、順次改善されていく予定はあってこの改善の中で多コアのメリットが大きくなるかもしれない URLリンク(code.blender.org)
2.90 alphaでアニメーションはマルチコアをより使うようになって大幅に速くなっている
またハイポリ編集も、ちょっと触った感じ劇的に速くなってる。
>>138の130万ポリゴンの10分かかっても終わらなかった面貼りが1秒未満で終わるし、頂点編集のレスポンスもめちゃくちゃ向上してる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:10:38.29 unhhRsCv.net
>>175
設定のコツは左手でモデルを持つ感じがしっくりくるよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:10:58.92 qMD2Awl4.net
>>183
頭悪いのかな?
スレタイ読めよ相性がどうのこうのの先に3DCGの板なんだからCGやるだろ
ばーーかww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:12:11.28 qMD2Awl4.net
>>178
素振りとはいわねーよw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:12:46.80 qMD2Awl4.net
>>180
おかしいのはお前の頭

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:14:33.53 qMD2Awl4.net
いるんだよね、何でも形から入るボンクラが

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:32:57.25 17gClD4v.net
池沼が咲いた
モデラーは池沼がちょくちょくわくね
まぁどこも一緒か

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:35:52.24 IUupwQDh.net
まさかホントに頭おかしいとはな
可哀想に

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:36:29.28 9K8C7qp8.net
ID真っ赤な奴は、いつもの低スペックPC推奨してくる貧乏ニートだから
スルーしておK

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:58:24.60 17gClD4v.net
シングルコア依存は無理という事なのだな
やっぱ5GHzになんか壁あるんかな
トンネル効果云々言うならCPU自体のサイズを10倍とかにしたらあかんのか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:35:59.69 r3HmauYG.net
>>186
ありがとう。勉強になったよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:50:23 DL2nHkF7.net
>>195
>CPU自体のサイズを10倍
消費電力増大。ムーアの法則の逆を行く発想w

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 20:12:28.12 qMD2Awl4.net
>>192
>>193
負け犬の遠吠えw
>>194
あたまわりーなーw
初めてのやつ以外で構成どうしたらいいかわからないなら終わってんだろ

3DCG板なのに
>PCを新調すると言ってるだけで
>初めてCG制作するとは誰も言ってないわけだが
こんなことレスしてくる馬鹿ばっかりがレスしてんだろうな
CGやるに決まってんだろw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 20:29:35 rtec13mF.net
>>198
「初めてCG制作するとは誰も言ってないわけだが」
という文章の意味を完全に誤読してる
「初めて」という肝心な部分を無視して
「CG制作するとは誰も言ってないわけだが」という意味だと思い込んでる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:19:46.67 fEjv1xi1.net
もう喧嘩するなよ
3DCGなんてのは絵が描けないけど描きたい偏屈の集まりなんだから
同族嫌悪は良くないよ 仲良くいこうぜ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:53:55 ckFDhtHx.net
今、喧嘩売ったね?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 10:39:07.76 23ChZ1hH.net
2D族と3D族は同族と呼べるのか疑問フ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:44:22.01 //aCdhZH.net
mayaの会社お金あんまりないから改善されないんだろうな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 13:47:59.27 VcMTNvRP.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑自称絵がかける奴()にこういうのが含まれる地獄

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 16:15:53.68 5hBiM3zh.net
>>199
初めてになんの意味があるんだよアホがwww
それが最後の頼みづななの?
アホ丸出しだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 16:19:21.49 5hBiM3zh.net
>>199
>初めてのやつ以外で構成どうしたらいいかわからないなら終わってんだろ
ここに書いてるのも見えない、理解できない馬鹿w

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:07:09.20 g9XhsIg3.net
だから喧嘩はやめなはれ!!
アホもかしこも同列や

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:09:58.04 W0Mud8NS.net
>>205
「CGやるに決まってんだろ」と
「初めてCGやるに決まってんだろ」では意味が変わるよね
そして、
CGやるのは当然決まってるけど、
初めてCGやるとは決まってない
そういう話だよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:08:27 5hBiM3zh.net
>>208
初めてって言い出したのお前なんでこっちは知らんわw
別に対して変わらんよこっちはツールが使えこなせないと
いいの買ってもしょうがねーって言ってんだから

あー、雑魚は引き際も見にくくてしょうがない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:10:22 6J872CV6.net
まだやってんのかこのキチガイ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:15:04.44 fEjv1xi1.net
その信念があるならば作品を一つ見せておくれ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 20:19:26.87 5hBiM3zh.net
>>210
はいはい、感情論しかかけないクソ雑魚

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 03:42:01.17 +I4xbeiD.net
ブランドの対立煽りで荒れてんのかと思ったらマジの奴沸いてんじゃんw
スレタイ通りパソコンについての質問してるだけなのに不自由な日本語で突っかかってるだけだから無視しようぜ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:28:13 1N0c6Gx0.net
デスク周りはスレチか?
久しぶりにパソコン用デスクを買おうか迷ってるが、
ワイドモニターだとはみ出してしまって不細工かな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:53:50 zl2qJMfr.net
電動昇降デスクおすすめ
立たない人でも座ったときの高さを微調整できて神

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:01:12.62 RrLnejfF.net
すぐ壊れそうだから考えたこともなかったけど、最近の若者はそういう電動デスクをつかうのが多いんか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:27:05 OzLVZazd.net
デスクはデカさが全てだ(個人的感想です)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:35:02 +jiOipB8.net
上の方で、大きい40インチぐらいのディスプレイか、マルチディスプレイかみたいな話もあるけど
どっちにしてもディスプレイは広いほうが作業しやすい

ワイドも悪くないのかもしれないけど、ワイドのスペースあるなら上も大きいディスプレイのほうがいい気がする

あとパソコンデスクも色々だろうけど狭いイメージがあるな

大きい画面orマルチディスプレイにしたり、ペンタブレット使うことを考えたら広い方いいと思う
部屋の広さもあるから制約もあるけどね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:56:41.61 o93nvtik.net
>>216
中華製の7万くらいのでも3年保証ついてる
IKEAのやつは10年保証だったかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:02:04 o93nvtik.net
ウルトラワイドはゲームやるにはいいけど作業向きではなかったな
4Kデュアルになれてると解像度足りなくて効率悪かった

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:04:22.65 OzLVZazd.net
私のお勧めはコメリ折畳屋外作業デスク5千円だ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:34:10.68 U1uj5B1T.net
40インチなんて端っこまで見えるかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 18:57:26.28 OzLVZazd.net
40インチ4Kは繊細な輝度調整ができるものならちゃんと使える
うちのは眩しくてストレスだけどそれ以外の不満はないな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:12:00.34 kBq14/RI.net
>>222
端っこの色はかなり変わるからプロで使ってる人は見たことないな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 19:16:20.48 +jiOipB8.net
>>224
中央でみりゃいいだけ・・・じゃないのかな
色調の正確さを気にしたこともないレベルだからアホなこと言ってそうだけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/252 KB
担当:undef