..
[2ch|▼Menu]
941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:08:59.57 CuRExiY20.net
サイドボタンもいらんしタッチ機能もいらんw

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:13:12.23 GBuQFO1v0.net
タブレット機で寝転がったりソファでくつろぎながら描くときにサイドボタンって便利なんだよ
それなのにペンのサイドボタンがまともに使えるタブレット機はモバスタくんだけで
本当に付けて欲しいのは林檎鉛筆のほうなんだが

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:16:12.91 uRWRbkd+0.net
同意。無駄機能はいらん
スッキリさせろ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:24:15.62 fPXbRhVed.net
サイドに手のひらでAHKで手のひらに+クリックするようにしてるから
左手デバイスなしに空中で移動できて楽

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:24:55.75 ogbVx+Af0.net
マッピング切り替えと右クリックに使うから
むしろペンの逆側のほうがつかわん

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:30:35.41 YMlgRf/P0.net
サイドボタンもフィルムもタッチも要る奴も居れば要らない奴もいる
好きに使えば良いんだからお前の考えを押し付けるなよ…
お前の買った道具だ自由に使え

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:09:38.36 icq15pp90.net
サイドボタンには、手の平と回転を割り当てて使ってる
回転は画面上で微妙な角度変化もできるから、特に重宝する。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 00:39:48.76 W4hY44iR0.net
ペンの逆側いらないやつは3Dペン買ってみるといい
俺最高のペン求めてプロペン,propen2,3Dペン分解したけど
僅差ではあるが3Dペンだけ軸がぶれにくい構造してて優秀
あと3Dペンはペン先のプラスチックが僅差ではあるが分厚い
この僅差が非常に重要
何がいいって、ペン先の根本が穴と僅かではあるがよりピッタリ合うので正確な線がかける
一応propenは2台分解して3Dペンは3台使ってるから個体差の問題ではないはず
3Dペンは本当におすすめだ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 01:37:05.11 sPA0E8Uk0.net
そういうこと言うとほしくなるからやめろ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 14:05:46.82 HQQdcO3/M.net
プロペン2スリムがあんまりスリムにみえんな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 14:33:07.10 Y5m8w4hN0.net
それは君がスリムすぎるから

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 14:50:01.89 mPguDUcv0.net
propen2ほんといらん
3Dとスリムがあまりにも使い勝手良すぎてノーマルは30分もつかってないわ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 15:17:48.96 o


954:MKW73sL0.net



955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 16:18:56.27 ZRugrK050.net
スリムはクラシックの代わりになるかと思って期待して買ったけど個人的には0点だった。
サイドスイッチの位置が、クラシックよりペン先寄りにあって短く持たないといけない上に重心も悪い。
3Dは逆に期待してなかったけど、オンスクリーンコントロールやマッピング切り替えに使えるボタンが増えて
尚且つ持ちやすいということで、あとは軽くなってくれたら100点上げられるのにって感じた。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 16:21:14.09 W9nfKoOT0.net
細いのがいいだけならノーマルペンからラバー外しちゃえば良いだけだからスリムの利点ようわからんかった

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 16:40:06.59 7eBSP7tK0.net
>>929
どうやって外すの?グリップペンみたいに抜けないよねあれ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 16:58:21.25 oMKW73sL0.net
自分も書き込み見てはずしてみようとしたら、そんな簡単な構造になってなくて
銀色のパーツがふっとんだw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 17:29:04.63 W9nfKoOT0.net
ん?ノーマルって書いちゃったけどプロペンとかグリップペンのはなしじゃないのか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 18:55:04.77 p9moA2Wzd.net
LAMYとWacomのコラボペン気になる

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:00:22.53 7eBSP7tK0.net
プロペンスリムと比較してるからプロペン2の話かと思った

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 23:46:47.08 rjuDUpFb0.net
自分もプロペン2の話かと思って
ラバー取ろうとしたらメッキパーツ飛んだわ
どうしてくれるんだ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 00:52:50.26 mViTSsGi0.net
25ドル祭りで買ったPainter2019で試してみたけど、プロペン2の傾き検知は初見だとちょっと感動するな
なんでここまでできてドライバー周りクソなんだろ…

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 02:44:10.39 cg44E3d70.net
最近は別にドライバークソじゃなくね
22proだけどくっそ安定してるけど

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 03:00:13.49 mEN+gEes0.net
22proって何それ欲しいwどこで買えるん?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 04:41:18.21 daoHTaRm0.net
個人的にペーパーライクは腕のストロークがスムーズに行えないから使えないわ
光沢フィルムとセラミックハイブリッド芯で描いているが、これで慣れたよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 06:46:29.27 6KM3So1X0.net
遅レスだけどプロペン2のグリップ外して使えてるし快適だよ
銀色の所もツメで引っ掛けてるだけだから引っ張るだけで簡単に外せるし戻せる

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 11:17:45.42 tx0YP8WGM.net
無印16でペーパーライク貼ってたけど視差も気になるし動作がもたつく感じがして
結局取っちゃった
画面にキズが入っても使うぶんにはバックライトで目立たないだろうし
芯も半年以上使っててもまだもってるくらいの筆圧だし
なんかスッキリした

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 11:27:50.98 a6URRfhN0.net
>>941
画面汚くなったり指紋ついたときとかどうしてるの?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 12:06:01.22 ECrCahWOM.net
>>942
拭けばいいだろw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 14:12:40.98 tx0YP8WGM.net
>>942
お絵描きの時は車掌さん手袋してるからあんまり汚れないかな
作業終わったらマイクロファイバーのハンドタオル(リラックマ)とエタノール薄めたので拭いてる

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 14:19:22.48 cg44E3d70.net
ハンドタオル(リラックマ)
なんで書いたんだ草

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 14:19:24.18 2KwVfrC1d.net
>>936
自分の感覚と逆だから感度は良いけど使えないんだよなぁ
習字で立てたときって細く


974:したいときだし ツールごとに一つ一つ設定反転させるのも面倒だからいやだし



975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:12:39.32 DVJotiZk0.net
リラックマじわるw
エタノールで拭いて平気なんだ
メガネ拭きでふいてるわ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:20:25.77 PJvVrUH+0.net
普通にティッシュとウェットティッシュの水拭き乾拭きだわ…
メガネもそうだがよほど変な安物ティッシュとか拭き方とかでもしない限りどうもならんし

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 15:30:26.93 cg44E3d70.net
エタノールは平気だけど
雑に拭き取ると浸透してシミになるから気をつけろよー
エタノールだし跳ぶし平気平気って思ってキチンとふかなかったら液晶の内部にアルコール入り込んで取れなくなった

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 17:03:37.79 FoNdTxBi0.net
俺は気分次第。
どうせ汚れるしなw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 17:06:51.60 U0F3Vqa70.net
筆圧8Kのクラシックペンが出てくれたら1番嬉しい

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 17:23:05.59 EBWf7heL0.net
>>944
俺もアマゾンで買った手袋使ってるけど
いつのまにか汚れてるんだよ
白い後みたいなのとか汁が飛んだかのような後とか
ホコリも一週間したらかぶるし

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 17:54:42.09 6mqM+G9jd.net
車掌手袋にリラックマタオル?おかまか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 19:33:02.14 woLagd2WM.net
あの手のファンシーキャラとかって意外と男でも好きな人いるみたいだぞ
たまにRTしてたり映画見に行ってる人が狭いフォロー範囲でも何人かいて驚いた

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 19:39:40.08 AGpU/yKGa.net
それって高校時代によくいた、野郎のくせにヘヤピンなんかつけてるような奴?
もしそうならそれ本当に好きなわけじゃなくてただ女の子に合わせとるだけだぞ少なくとも俺がそう
そうじゃなかったらごめん

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:10:08.33 NxTeTJo40.net
mobilestudiopro16品切れになってんじゃん
売る分は売り切ったってことかな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:30:08.27 wWrRcK8u0.net
膨張する40万買うとかすげーな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:38:11.05 ls9vg9xI0.net
ぼくも40万の札束を膨張させて太さを増やしたい

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:49:25.88 DN4vT+wwM.net
値引きしたら旧型との価格差が減ってポチリたい気持ちになったのだろう
そしてメモリを32〜64GBに増やして俺TUEEしてることは想像に難くない
だが本命はGPUを外した下位モデルなので気にしなくていい

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:55:40.87 5IBtyQiE0.net
そんなものは出ない

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:57:26.97 NxTeTJo40.net
Twitter見ると購入報告ほとんどないし、数は出てない気がするんだよなぁ
ただ、数が出てないと不具合が起きたときの情報共有がやりづらいよな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 21:22:16.66 0HWlZ9EX0.net
大人のおもちゃみたいなペンケースとかいらんからペンだけ安く売ってほしい
上につけるプラスチックのペンホルダーは逆につけてほしい

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:45:18.48 6zwTslidM.net
モバスタはハズレさえ引かなければ良い商品だったからな、しかし高いな

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:50:28.13 WMAkpd8F0.net
ワコ信でいるのも大変だよなぁ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 23:58:38.69 X7WKQjAw0.net
>>964
モバスタの値段はアレだけど、普通のワコムの液タブ、板タブって
道具としての安心感は、中華より遥かに有るし、接続するパソコンで
処理スピードアップとか保存容量増やすとか2画面使うとか出来る液タブは、
iPadより使い勝手は良いからね。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 10:08:16.84 EEkVDmoYM.net
refさんのモバスタレポまだかよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 13:34:38.96 py6XvAmz0.net
URLリンク(microless.com)
これ100円くらいと思ったら1650円ってバカなの

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 13:36:03.51 nSOuiGY60.net
100円でうってるわけねえだろ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 13:37:18.96 Zpz+AZrB0.net
>>967
お前がつくって500円で売れば大儲けできるよ
同人ペン先ですら生産追い付かないくらい売れるしやってみたら?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 14:47:12.93 rWBZ/W+Pd.net
こんなボッタメーカーが淘汰されない資本主義なんて…

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 14:51:17.29 rWBZ/W+Pd.net
立てれませんでした、すみません

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 15:02:37.44 py6XvAmz0.net
>>969
100均なら3個で100円くらいにしないと誰も納得しないと思うw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 15:28:59.04 5KYBsrxG0.net
ペンは横に刺したい派だから24、32用にUSBかSDカード端子を使ったペンホルダー作ってくれたら1500円でも余裕で払うわ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 16:26:20.46 Zpz+AZrB0.net
>>972
それは昼ナンデスとか見てる物乞層だからだろ
デザフェスとかサンクリ行けばまともな対価払う客なんて腐るほどいるじゃん
専用のネットshopだって今はあるんだし

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 16:58:43.73 vRj9SwHU0.net
>>967
これどこで売ってるのか教えてほしい
検索ワードでもいいけど

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 17:37:13.65 vc0RuUa10.net
ワコムストアって知ってるかな?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 18:40:29.26 T8N0PqiY0.net
パナソニックが液晶パネルの製造から21年を目途に撤退するニュースが出てるけど
ここってパネルはEIZOと同じくパナの奴使ってたよな?21年以降に新型がくるんだろうか
次世代液タブは色再現性が非常に良い量子ドット液晶使うだろうことは分かるんだけど

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 18:43:26.17 T8N0PqiY0.net
原稿はモニタの応答性能が16msを切ってるのが24pro以上しかないのは何とかして欲しい
ipad proは120hzで8msとこの点でも反応の良さに貢献しているし
高リフレッシュレートモニタは今や当たり前でHDRのの時代になっていってるんだから頑張ってくれよ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:15:48.56 C+drNNQq0.net
うっせーなぁ、昔は紙とペンで頑張ってたんだが

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:17:02.71 gVDi/ziI0.net
紙とペンなら発熱もファンの騒音もリフレッシュレートも関係ないから最強だな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:17:50.21 C+drNNQq0.net
いや、クソだよ。紙とペンはクソ(ニコリ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:18:08.47 Kln6vgJQ0.net
>>977
何夢見てんだか知らないけど、ワコムは全てLGとサムスンのチョンパネだし
EIZOもColorEdgeの一部製品と医療向けモデル以外は全部LGとサムスンだぞ?
EIZOの新しいForisの有機ELはJOLED製らしいが、値段は40万円だ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:20:06.92 PMbxEjhB0.net
ワコムとサムスンは6年前から業務提携してるからな
その関係は当初より薄くはなったものの解消されてはいない

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:23:18.40 C+drNNQq0.net
ワコムも朝鮮系なのだが・・・

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:26:16.83 NkVWb6Du0.net
以前も4:3の液タブを作れば売れるのにとか言ってるやつがたくさんいたし
ワコムがパネルを自社生産してると思ってる人って多いのかもな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 22:06:40.74 HempZNV6M.net
たしか最近の機種は中国か台湾のパネル使ってた気がする

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 22:52:01.41 mVtK4Lyq0.net
とりあえず次スレ立てようや
我こそはと思わん者は立候補してくれ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 00:28:35.13 SxFWPWQEM.net
24HDはNECが供給元だった気がするが
パネルはLGかもしれん

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 02:21:17.89 uX3psKa6M.net
そろそろ質問タイムか

1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b7-TTQA)
19/11/22 02:23:41 fzIkVM620.net
次スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart120【DT】
スレリンク(cg板)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 08:43:12.81 McFK3olD0.net
もうEIZOとかに拘らなくなって数年経つわ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 12:49:10.58 0mkKlQuw0.net
どうでもEIZO

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 14:20:52.74 dKSB0KbO0.net
安いモニタでも割と良くなってきたから昔よりこだわり薄れた感確かにあるけど、
16とpro16の色差とか見てるとやっぱり色はちゃんと良い方が作業上楽できるしいいな
pro16は色詐欺もあったことだし不満や不具合も多い機種だから、その辺改善した後継機さっさと出すべきだと思うわ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 16:32:30.68 2/JDSR5Z0.net
PRO16の後継機じゃなくて
もっと新しい16サイズのだしてほしいわ
タッチパネルと本体のボタンいらなさすぎる
だからcintiq16なんだろうけど色域クソだし視差もあるし
XPPRNに買い換えるぞボケ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 16:50:44.07 tt8CFQbc0.net
XPPENの22Rはペンの沈みこみも改善してるみたいだしカタログスペックも22FHDよりいいしもう普通に検討してもいいレベルの製品だと思う
秋葉原かどっかで展示してたら実際に触りに行きたい

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:25:08.97 /qoNoUpG0.net
露骨なステマならぬダイレクトマーケティングはやめるんだ
肝心のペン性能の出来が良ければ中華だろうが林檎だろうが食い付くがそうはならんだろう?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:35:44.14 McFK3olD0.net
前に22epro買った事あるけど視野角がダメすぎて中華選びはもう厳しいな
公称じゃ178度うたってたんだけどね
22rはしらんけど

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:42:57.15 M7Pxp7U50.net
XP-PENはいらんがXPプリンなら欲しい

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:56:56.54 tt8CFQbc0.net
ステマだけど埋めと平行なら許されると思った

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 18:05:35.80 M7Pxp7U50.net
自分で試したわけでもないものをダイマするのはよくないよ
そういうわけでこのスレおわり

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 8時間 59分 10秒

1030:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1633日前に更新/225 KB
担当:undef