【Cintiq】WACOM 液晶 ..
[2ch|▼Menu]
970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 18:35:24.06 M9/GKPsHa.net
>>945
フィルム買っちゃいました
気に食わなかったら剥がして使おうと思います
ありがとうございました

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 22:24:26.53 7hvSllBS0.net
intuos4から24proに乗り換えて、
フィルム貼って使ってるけど、
何も違和感なかったよ。
ただ、フィルムというより、モニターの静電気が多くて、
一日経つと、埃が沢山ついてる。
空気清浄機能付きだと思ってるけど。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 22:47:55.21 v7k1qzBm0.net
スマホみたいなもんで傷なんてつかないよ、と言われてもやっぱり保護シート使っちゃうわ
ペーパーライク気持ちいい

973:名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/0


974:6(日) 02:17:17.47 ID:s9zGBxya0.net



975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 03:01:38.88 VM00aTPW0.net
ペーパーライクはペン先削りだからためらうわ。数日でペン先交換しなきゃいけないとかありえんわ。まずはフィルムなしで書いてみて、どうしても滑って困るようならフィルム貼ってみる…でいいと思う。俺はもう何も貼らない。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 05:18:46.31 FVO3Nyvsd.net
ストアの初売り大分ケチだったなあ
去年は2の替え芯100本5000円くらいで補充もあったのに
今年は50本3000円瞬殺する在庫量で補充無しとは

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 05:46:20.85 Xfg1wXug0.net
>>951
あなたの認識がおかしい。
Wacomがケチじゃない時なんかあったか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 05:57:20.15 NjnNp+JLd.net
付属のtypecケーブルが接触悪そうだから取り回し良さそうなのに変えたいんだけど
Ankerのケーブルとかを使っている人いますか?
当方pro16です

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 06:07:55.74 IPasR/zd0.net
Cable Matters製のTB3パッシブケーブルならAmazonでpro16の使用報告例出てるけど特に問題無いっぽい

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 09:54:46.72 B+TZGXRw0.net
10年使ったCintiq21UXから買い換えようとしてたところだがアカンのか…

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 09:58:02.63 NjnNp+JLd.net
>>954
レビュー見るとケーブルの評判もよさそうなのでポチってみます
ありがとうございました

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:31:11.25 0ZvzwaMN0.net
USB Type-Cのコネクタ部分がL字になってるヤツってないのかな?
真っ直ぐなのが微妙に嫌なんだけど探しても全然無いのな
PD的に曲がってるとやべーとかなんか理由でもあるのかね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:38:17.91 0sbuFUqI0.net
あるよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 15:36:30.33 VM00aTPW0.net
L字コネクタあるよ。モバスタ16の電源用として重宝してる。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 15:55:55.64 0ZvzwaMN0.net
>>959
まじかー
どれ使ってるのか教えてplz

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:18:09.54 VM00aTPW0.net
>960
【Maxhood】2個セット90度 USB Type C アダプタ 変換 USB-Cオス to USB Cメス USB3.1 変換コネクタ L字型角度変換 アダプタ,USB Type C 延長コネクタ
って名前でAmazonで売ってるやつ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:30:54.13 0ZvzwaMN0.net
>>961
おおーこれでいけるんか
ケーブルごと置き換えることしか考えてなかったわ
早速買ってみますありがとう

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:05:07.87 vhWWlHZ90.net
CintiqPro16*2、または モバスタと2つ並べて使えるかご存知の方いませんか
グラボは1060ti 6gbです

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:53:28.08 KUeSpiIH0.net
できる筈
俺がもうすぐ人柱になる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 22:31:37.45 vhWWlHZ90.net
んじゃ私は縦2面用の傾斜台でも作ろうかな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 01:25:07.68 +9hES/2Ea.net
起動すると毎回カーソルがメインモニターに飛ぶから設定復元してから使ってるが何が原因だろう?
液タブが板タブになってる感じ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 04:01:47.04 xt0ZSGXM0.net
2001年発売Intuos2使ってます
芯の減りが嫌でテールをクリックにして使っていると
サイドスイッチを押しても反応がないんですよ
欠陥品でもなければ不良品でもなくペン先を下にすれば反応はあります
などということがない
テールクリックしつつサイドスイッチも使えるペンタブはありませんか

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 04:44:41.83 9L0BhiDZ0.net
>967
ここは液タブスレだよ。
ペンタブだったらステンレスハイブリッド芯を買えば?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 05:17:41.38 xt0ZSGXM0.net
悪かった
そしてありがとうございます!

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 07:50:20.02 S4JJLwTE0.net
>>956
届いたらレビュー欲しいかも
付属品以外のType-Cケーブル使用報告例は意外と話題出ないので貴重

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:04:11.56 dbS26E4N0.net
次スレ立てるよちょっと待って
>>970
2年ぐらい前モバスタ発売直後のスレでもう出てた気がする

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:05:54.96 dbS26E4N0.net
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart109【DT】
スレリンク(cg板)

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:57:27.73 nIuKZjY00.net
Cintiq Pro 24買って一ヶ月ぐらい使ってたんだけど線整えるのにアンドゥしながら描くとちょくちょくペンの入力受け付けない現象発生する
これって結構語られてる現象なんです?板タブの時はなかったことだからストレス溜まります…PCは割とハイスペックの部類です

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:14:46.30 ONeNEFVwd.net
詳細なスペックと使用ツールくらいはしっかり記してくれよ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:31:54.23 nIuKZjY00.net
すまぬ
使用ツール:クリスタ(仕事の漫画・イラスト用)
OS:win10+Cintiq Pro 24
CPU:Intel i7-4790S
メモリ:32GB
ドライブ:SSD 500GBに直接インストール
グラフィック:GTX1080
液タブドライババージョン:6.3.32.3
均一性補正 エナジースマート ダイナミックコントラスト:オフ
ファン速度:低速
こんな感じです。本題とは関係ないけど均一性補正やエナジースマートやダイナミックコントラストの効果が公式が何も案内してないのでわかる方教えてほしいです

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:08:23.73 g9cfTomJ0.net
過去のドライバ試すしかないんじゃない?
自分も最新のドライバにしたらペン入力おかしくなったから古いドライバに戻したよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:08:18.47 VrmXyxASM.net
>>975
ここに少し書いてある
URLリンク(101.wacom.com)
アンドゥしながらってのがキーボードからなのかJoyToKey的なのをかましているのかでも違うからなあ
液タブだけプロパティのペン先の感触をカスタマイズするとペン入力の不具合起きたことはあるよ
スライダーを動かすだけなら問題無いっていうおま環っぽい現象だけど…

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 15:10:04.91 5l1YwbT00.net
>>975
そもそもクリスタが悪い可能性大
こういう遅延もセルシス側でも確認して現在調査中だからね
線の払い(抜き)が遅延する
URLリンク(www.clip-studio.com)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 15:35:21.47 nGyQj4Z40.net
中華タブの場合はタブレットが悪くて、ワコムタブの場合はソフトが悪いんですね。わかります

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 15:41:02.92 5l1YwbT00.net
>>979
ん?俺のこと言ってる?
>>978のリンク先みればわかるけど、中華タブで遅延発生してる事案よこれ
そしてセルシス側の検証はワコムタブ使用
つまりどちらでも不具合が起きている

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 16:12:02.85 x49HrlBDa.net
クリスタのもっさりはどんだけハードのスペックあげても限度があるよな
せめてマルチコアくらい対応してほしい

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 16:51:48.42 yhF3xUK0p.net
4Kで塗りやると最新マシンでもレイヤー30超えたあたりからドンドン重くなってゲロ吐きたくなる
Painterが悪いんだろうけど

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:56:11.27 cJOSh1XFa.net
4kはsaiでもクリスタでも重い

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:31:21.99 z4flnQ/r0.net
個人的に24は大きすぎてやりずらい気がするんだが価格コムを見ると16よりは売れてるんだな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:03:18.90 nIuKZjY00.net
ありがとうございます。OSクリーンインストールした際にも同じ症状が出るか今度ためしてみます

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:07:23.66 t3JSLgAa0.net
>>984
Pro24は画面サイズの都合B5原稿が原寸表示できる...しかも見開きでできるのがとても良い
それまで印刷してセルフ校正してたけど、最終チェック以外は刷らなくてよくなったのは大きい。仕事で雑誌連載してるからPro24実物触ってこれが決め手になった

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:28:58.59 gPIZ2/tF0.net
>>984
自分はCintiq 13HDでちょっと狭いな…ってなって
16Proとかだとあんま代わり映えしないかも…と思ってしまって
思い切って最近Cintiq Pro24買ったわ
13HDのペンがそのまま使えるんだね…
13HDを隣に置いてレイヤーやパレットとか使えないか試行錯誤してる最中だ
>>982
何か重いけどグラボにディスプレイポートで繋いで3140*2160になってるけどこれが4Kなのかしら?
どうにも疎くてよく分かってない俺…。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:40:22.08 OACKZaJn0.net
13proを縦置きして使ってるんですけどおすすめスタンドありますか?
積んだ本をスタンドにするとずれるのと元々傾斜ついてるのが気になるので

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:33:04.36 wr0BhakF0.net
>>987
さすがにウリの4kわからないはまずいんじゃないか
安い買い物じゃないんだし、ある程度は調べた方がいいと思う

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 01:40:17.25 dh7MNu370.net
おれも13HDからPRO24替えだけど13は小さいからフルHDでも密度高くて4Kになってもそんなすごい違いが出るわけでもない
サイズの違いはわかりやすいけどね
個人的には視差が少なくなったのと描き心地がアップしたのが大きかった
とはいえ小回りが効いて長年使って慣れまくった13HDでも作業効率考えたら良かったんじゃないかって思うときもある
13HDはアレはアレで名機だったと思う

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 05:23:35.15 8cgE31hC0.net
13HDは本体に傾斜ついてないから縦置きにも向いてるんだよな
なんでpro系はデフォルト5度の傾斜なんてつけちゃったんだろ
小型にも縦置きできるオプションでも出すのかと思ったらそれ以前のレベルでグダグダだし

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 05:40:24.30 CUt86HcQ0.net
法人向けでは13HDの筐体を改良して縦横どちらでも使える足を付けて
コネクタ接続部も内部収納にしたDTK-1651を出していたのに
その後クリエイター向けに出したCintiqProはオサレ優先なのかなんなのか
DTK-1651の良い所が一切活かされてないもんな…

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 07:37:51.58 mgVR7l2J0.net
UX21の2008年版がとうとう壊れたんで代わりの買おうとヨドバシ行って色々見てきたんだけど、16インチってこれ強度大丈夫...?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 07:43:35.93 oklYEb3W0.net
強度面で16特有の心配になる要素なんてあったか?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:01:22.42 Bm93MFgo0.net
絶対24にしとけ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:10:24.33 mgVR7l2J0.net
16買う気満々で行ったらなんか今まで使ってた21と比べて本体の作り自体が弱々しくてなんか買わんかったわ(´・ω・`)
24にしようかな..脇に付いてる変なコントローラーいらんよな
あと表面のガラス?あれバチンってならんのけ?たまにコップとか落とすんだが..(´・ω・`)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:14:25.30 mgVR7l2J0.net
あとさー、16のコネクタの位置、あれ無くない?すげー壊れそう..

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:25:02.23 M0AP2Nra0.net
>>997
あのコネクタで気になるなら今のデジタル機器ほぼ無理じゃね?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:33:31.52 oklYEb3W0.net
買わない理由探すタイプの人はずっと同じの使い続けた方が幸せなんじゃないかな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:36:15.41 mgVR7l2J0.net
16やめて24買うわ!買わない理由なんてないしな(´・ω・`)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 08:38:12.53 xGEGO/Qfx.net
うめ

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 8時間 15分 41秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

457日前に更新/245 KB
担当:undef