Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 at CG
[2ch|▼Menu]
1:sage
18/05/13 10:08:27.43 OUF+107H.net
フリーで使えるオープンソースのベクターグラフィック編集ソフト Inkscapeのスレッドです。
前スレpart7が落ちたまま放置だったので立てました。
◆公式ページ
URLリンク(www.inkscape.org)
(※IEで表示できない場合はエンコードをUnicode(UTF-8)に変更)
◆ソフトのダウンロード
URLリンク(inkscape.org)
(※「portable」は展開後そのまま使えるインストール不要版という意味)
◆関連リンク
Inkscape Wiki        URLリンク(wikiwiki.jp)
Inkscape@JP(FAQなど)  URLリンク(inkscape.paix.jp)
Inkscape - Wikibooks    URLリンク(ja.wikibooks.org)
Inkscapeの使い方     URLリンク(o-server.main.jp)
※テンプレの補完とかしないとだけど、思い出したら書き込んで

779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 23:44:28.55 8Mc0QN0T.net
サブレイヤーって言い方は間違ってました。
どうもオブジェクトをパス化したものをノードツールで選択後にコピペすると貼り付け後に結合処理されるようです。
パスの分解でレイヤー内で別々のオブジェクトにする事が出来ました。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 09:12:23.38 hjBYlWBr.net
win11はVistaや8くらい黒歴史
スルーで結構

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 02:44:52.88 Nm7f46yh.net
Windows10も現在は良くなったと思うがリリース当初はどうにもならんかったよね
そんでも今仕事でInkscapeを使うならローリングリリースのLinuxデスクトップ以外は選べないはず


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/202 KB
担当:undef